JP2003158916A - 建築物の緑化方法 - Google Patents

建築物の緑化方法

Info

Publication number
JP2003158916A
JP2003158916A JP2001362452A JP2001362452A JP2003158916A JP 2003158916 A JP2003158916 A JP 2003158916A JP 2001362452 A JP2001362452 A JP 2001362452A JP 2001362452 A JP2001362452 A JP 2001362452A JP 2003158916 A JP2003158916 A JP 2003158916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
porous ceramic
greening
soil
planting bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001362452A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Makino
俊二 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI CORONA KOHAN KK
Original Assignee
DAIICHI CORONA KOHAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI CORONA KOHAN KK filed Critical DAIICHI CORONA KOHAN KK
Priority to JP2001362452A priority Critical patent/JP2003158916A/ja
Publication of JP2003158916A publication Critical patent/JP2003158916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/32Roof garden systems

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の粒状の人工培土による植栽ベッドに代
えて簡易な構造の植栽ベッドとし、建築物緑化の構造を
簡素化する。 【解決手段】 板状の多孔質セラミックス体11を屋上
などの緑化領域に敷き詰めて植栽ベッド10とし、この
多孔質セラミックス体11の上面に着生植物であるミズ
ゴケを植栽して着生植物層20を形成する。着生植物層
20を構成するミズゴケはマット状の植物体の隙間に培
養土を巻き込みながら多孔質セラミック体表面の多数の
突起および孔隙に枝部を引っ掛けて着生する。そして、
この着生植物層20および培土層21内に根をはる単葉
植物30を植栽する。また植栽ベッド10は、壁面に垂
直に配置することもできる。このときでも着生植物は多
孔質セラミック体11表面に着生しているために剥離し
にくい構成となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の屋上やバ
ルコニー、壁面などを人工的に緑化する方法に関し、と
くに土壌の構成材料の一部として多孔質セラミック体を
使用して簡易な構造で建築物を緑化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビルや住宅などの建築物の屋上や
バルコニーの床面に土壌を敷き詰め、樹木を植樹し、芝
生を植栽して緑化する技術は公知のものである。また、
屋上やバルコニーの緑化は、とくに緑地が少なくなって
いる都市部において有効であり、屋上などを緑化して緑
地面積が増加することによって、平均気温を下げる効果
が期待され、都市部で問題となっているヒートアイラン
ドによる平均気温の上昇に伴う生活環境の悪化を改善す
ることができるとともに、建築物の最上階での室内環境
の改善、とくに夏期の屋根からの熱負荷の低減効果に寄
与することができる。
【0003】屋上緑化の一般的な方法としては、軽量薄
型の植栽ベッドを屋上のスラブ面に設置し、その底面か
ら毛細管現象を利用して植物に給水する方法や、スラブ
面に防水層、防根層、排水層、保水層を順に構成し、そ
の上に土壌(または人工軽量土壌)を敷き詰めて植栽す
る方法が用いられている。このような屋上緑化におい
て、植栽ベッドの吸水性や土壌の保水性、排水、あるい
は積層構造の簡素化などの改良に関して種々の提案がな
されている。
【0004】たとえば特開平8−80130号公報に
は、高さの低い遮水槽内に多孔質培土を敷き詰め、この
多孔質培土層内に給水パイプと排水パイプを設置して植
栽ベッドとし、この植栽ベッドの上に植栽カゴカセット
を載置した構造が記載されている。この構造では、貯水
槽からの給水と排水を制御して植栽ベッドの保水量を制
御することにより、植物の根に対して充分な水が供給さ
れる。
【0005】また特開平8−317729号公報には、
屋上またはバルコニーの屋根床の上面に防根性を有する
防水層を形成し、この防水層の上面に貯水可能な保水層
を形成し、この保水層の上面に高排水性土壌を敷き詰め
るようにした構造が記載されている。このような構造と
することによって、防根性のある防水層にて芝生の根の
影響が屋根床に及ばないようにすることができ、高排水
性土壌に供給した水分を保水層にて必要な分だけ貯留
し、常に高排水性土壌を最適の状態に維持することがで
きる、とされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ヒートアイ
ランド現象の緩和を目的とした建築物の緑化を考える場
合、屋上やバルコニーのごく一部の狭い範囲のみ緑化し
てもその効果は低く、緑化による気温降下をはかるため
には、できるだけ広い面積にわたり緑化することが望ま
しい。かかる観点からすると、上記の各公報に記載の緑
化方法は、広い面積の緑化には適していないといえる。
【0007】特開平8−80130号公報に記載の構造
では、植栽ベッドに多孔質培土を装填する作業および多
孔質培土層内の給排水パイプの配管作業が厄介であり、
また、植栽カゴカセットの配置や水分補給の管理が面倒
である。特開平8−317729号公報に記載の構造で
は、従来の五層構造が三層構造になるとはいえ、大量の
軽量人工土壌層を敷き詰める構成であり、風や雨により
土壌層が流出する可能性がある。土壌層の流出は植栽範
囲周辺の設備や環境に影響を与えてしまうために小規模
の緑化にしか適用できない。
【0008】また、屋上のみの緑化にとどまらず、建築
物の壁面も緑化しようとする場合、従来の粒状の人工培
土では、容器状のベッドに装填する以外になく、装置構
造が複雑になる。
【0009】本発明が解決すべき課題は、従来の粒状の
人工培土による植栽ベッドに代えて簡易な構造の植栽ベ
ッドとし、建築物緑化の構造を簡素化することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、建築物の屋上
や壁面を緑化する方法において、板状の多孔質セラミッ
ク体を緑化領域に敷き詰めて植栽ベッドとし、前記板状
の多孔質セラミック体上面に着生植物層を形成すること
を特徴とする建築物の緑化方法である。
【0011】本発明において植栽ベッドとして使用する
多孔質セラミック体は、多数の連続気泡を有し、透水
性、保水性に優れた焼結体である。たとえば特許第31
58086号公報に、多数の細孔を有するクリンカーア
ッシュ粒子を骨材とし、その表面の少なくとも一部に被
覆した10〜100μm程度の通孔をもつ多孔質結晶化
ガラスを介してクリンカーアッシュ粒子を部分的に結合
せしめるとともに、この結合したクリンカーアッシュ骨
材の粒子間に100〜5000μmの空隙を形成させた
粗粒子焼結体が記載されており、このような粗粒子焼結
体を板状とした多孔質セラミック体を好適に使用するこ
とができる。
【0012】本発明では、この多孔質セラミック体上面
に着生植物層を形成する。着生植物とは、藻類と菌類の
共生する地衣類や蘚苔類植物を指し、多孔質セラミック
体上面に付着して、多孔質セラミック体内の空隙に保持
された水分や養分を吸収して成長する。着生植物は乾燥
に強く、繁殖能力も高いので、培土がない多孔質セラミ
ック体であっても自生することができる。このとき、着
生植物は多数の枝部が多孔質セラミック体の表面凹凸に
入り込み、引っ掛かることで着生する。
【0013】植栽ベッドとしての多孔質セラミック体へ
の着生植物の固定は、着生植物本来の機能により着生さ
せるものであるため、他の固定器具や容器などは必要と
しない。また着生植物は植栽ベッド表面を覆うように繁
殖し、植物体自体は高さ方向にはあまり成長しない。し
たがって、着生後に植栽ベッドを垂直方向に立てて配置
しても、植栽ベッドから着生植物層が剥離することはな
いので、建築物の壁面の緑化にも簡単な構造で取り付け
て壁面緑化をはかることができる。
【0014】さらに、この多孔質セラミック体上面と着
生植物層の間に培土層を形成してもよい。多孔質セラミ
ック体上面と着生植物層の間にピートモスなどの培土を
散布して培土層を形成することで、着生植物の着生をよ
り良くするとともに、この培土層に他の植物を植栽する
ことができる。この培土層を覆うようにして着生植物が
成長することで、培土層は着生植物によって保持される
ので、壁面緑化の場合でも培土層を形成することは可能
である。
【0015】さらに、上記の培土層に単葉植物を植栽す
ることもできる。培土層内に芝などの単葉植物の種子を
散布し、発芽した根を培土および着生植物に絡ませるこ
とで単葉植物を固定することができる。これら単葉植物
が成長し葉や茎が着生植物層上方に生い茂ることによ
り、着生植物に直射日光があたることが低減され、着生
植物が適当な湿度を保つことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態における
緑化構造体の一部を示す斜視図である。本実施形態にお
いては、板状の多孔質セラミック体11を緑化領域に敷
き詰めて植栽ベッド10とし、この多孔質セラミック体
11の上面に着生植物であるミズゴケを植栽して着生植
物層20を形成する。着生植物層20を構成するミズゴ
ケはマット状の植物体の隙間に培土(図2の培土層21
を参照)を巻き込みながら多孔質セラミック体表面の多
数の突起および孔隙に枝部を引っ掛けて着生している。
この着生植物層20および培土層21に根をはる単葉植
物30を植栽する。
【0017】さらに図2に示すように、本実施形態にお
ける植栽ベッド10を、壁面を緑化するために壁面に沿
って垂直に配置することもできる。この場合でも、着生
植物は多孔質セラミック体11表面に着生しているため
に剥離しにくい構成となる。また、この着生植物層20
と多孔質セラミック体11表面との間に培土を介在させ
ることにより、垂直な壁面に層状に固定された培土層2
1を形成することができる。
【0018】さらにこの植栽ベッド10は、植栽ベッド
10とほぼ同面積の容器内に収納し、この容器底部に水
がある程度の水位を保って溜まるようにすることも可能
である。板状の多孔質セラミック体11には貫通した多
数の微細な孔隙が形成されており、毛管現象によって多
孔質セラミック体11下面の水分は孔隙を通じて着生植
物層20へ供給される構成となる。したがって、緑化領
域に散水しなくとも雨水などの溜まり水により植栽ベッ
ド10へ給水することが可能となる。
【0019】本実施形態において使用する多孔質セラミ
ック体11は、前述の特許第3158086号公報に記
載された粗粒子焼結体であり、多数の連続気泡を有し、
透水性、保水性に優れた焼結体である。
【0020】この多孔質セラミック体11は、クリンカ
ーアッシュ骨材と、ソーダ石灰ガラスと水硬性セメント
からなる多孔質結晶化ガラス成分とを主成分とする配合
物に水を加えて混合、造粒した組成物を成形、焼結する
ことによって、クリンカーアッシュ中のカーボン質から
のガス放出により連続気孔が形成され、高い結合強度を
有し、骨材および骨材間に優れた透水性と保水性を有す
る焼結体である。
【0021】この板状の多孔質セラミック体11の寸法
は、製造工程上の制約や取り扱い上の制約の範囲内で、
できるだけ大きい方が望ましい。建築物の屋上や壁面に
敷設する際の取り扱いおよび作業効率上の適当な大きさ
は、幅400〜600mm程度、長さ600〜900m
m程度である。厚さは、折損などが生じない程度の強度
が確保されればよい。
【0022】この多孔質セラミック体11を敷き詰めた
植栽ベッド10に直接植栽する場合は、乾燥ミズゴケを
予め一昼夜程度吸水させたものを植栽ベッド10に敷き
詰める。この植栽ベッドに充分に水を与え、日当たりの
良い場所で数日間育成して着生植物層20を形成する。
またピートモスなどの培土を散布したあとにミズゴケを
植栽することも可能である。さらにこのあと、植栽ベッ
ド10上に単葉植物を植栽してもよい。
【0023】上記の板状の多孔質セラミック体11を緑
化領域に敷き詰めて植栽ベッド10とすることにより、
植栽ベッド10の構築が容易になり、緑化領域が広い場
合でも緑化装置全体の構造を簡素化することができる。
【0024】
【発明の効果】(1)板状の多孔質セラミック体を緑化
領域に敷き詰めて植栽ベッドとし、この板状の多孔質セ
ラミック体上面に着生植物層を形成することで、植栽ベ
ッドの構築が容易になり、緑化領域が広い場合でも緑化
装置全体の構造を簡素化することができる。着生植物は
多孔質セラミック体の表面凹凸に仮根が入り込んで固定
されるので、壁面緑化の場合に多孔質セラミック体を垂
直に配置しても着生植物が剥離することがない。 (2)植栽ベッドの着生植物層と多孔質セラミック体の
間に培土層を形成しても、培土は着生植物体によって保
持されるので培土の流出や飛散を防ぐことができる。 (3)植栽ベッドに着生させた着生植物層に単葉植物を
植栽することで、植栽ベッドを垂直に配置した場合でも
植物の根部が着生植物層とともに多孔質セラミック板に
固定される。これにより建築物の壁面を簡易な装置で緑
化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態における緑化構造体の一部
を示す斜視図である。
【図2】 植栽ベッドを垂直に配置した状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 植栽ベッド 11 多孔質セラミック体 20 着生植物層 21 培土層 30 単葉植物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の屋上や壁面を緑化する方法にお
    いて、板状の多孔質セラミック体を緑化領域に敷き詰め
    て植栽ベッドとし、前記板状の多孔質セラミック体上面
    に着生植物層を形成することを特徴とする建築物の緑化
    方法。
  2. 【請求項2】 前記多孔質セラミック体上面と前記着生
    植物層の間に培土層を形成する請求項1に記載の建築物
    の緑化方法。
  3. 【請求項3】 前記培土層に単葉植物を植栽する請求項
    1または2に記載の建築物の緑化方法。
JP2001362452A 2001-11-28 2001-11-28 建築物の緑化方法 Pending JP2003158916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362452A JP2003158916A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 建築物の緑化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362452A JP2003158916A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 建築物の緑化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003158916A true JP2003158916A (ja) 2003-06-03

Family

ID=19172949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001362452A Pending JP2003158916A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 建築物の緑化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003158916A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150214A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Masaru Mizutani 良環境醸成外壁構造
JP2006225907A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Nozawa Corp 外装仕上材の取付構造
CN102523896A (zh) * 2012-02-29 2012-07-04 胡立明 一种在屋顶种植草的绿化方法
JP2018184833A (ja) * 2015-04-03 2018-11-22 日本工営株式会社 土壌侵食防止用土壌散布材および土壌侵食防止用土壌散布材収容物セット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150214A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Masaru Mizutani 良環境醸成外壁構造
JP2006225907A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Nozawa Corp 外装仕上材の取付構造
CN102523896A (zh) * 2012-02-29 2012-07-04 胡立明 一种在屋顶种植草的绿化方法
JP2018184833A (ja) * 2015-04-03 2018-11-22 日本工営株式会社 土壌侵食防止用土壌散布材および土壌侵食防止用土壌散布材収容物セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506693A (ja) 多層植生素子
CN108360761B (zh) 一种雨水利用和减载节水控根的屋顶种植方法
KR101138018B1 (ko) 고단열 성능을 갖는 저관리-경량형 옥상 녹화시스템 및 시공 방법
JP2002335747A (ja) 緑化用植生基盤材、植生ユニット、及び、これらを用いた特殊空間の緑化方法
CN1285254C (zh) 一种用于建筑物平台和屋顶绿化的花槽装置
CN205357219U (zh) 一种带储水功能的免维护建筑生态草皮
JP4260422B2 (ja) 植栽基盤構造
KR100426321B1 (ko) 옥상 퍼팅 그린 및 그 시공방법
JP2003158916A (ja) 建築物の緑化方法
JP3285201B2 (ja) 自生型屋上緑化施工方法
JP2001161159A (ja) 緑化構造物及び構造物の緑化方法
CN209824725U (zh) 一种采用建筑垃圾的屋顶绿化草种植系统
CN2640227Y (zh) 一种用于屋顶绿化和室内外摆放的节水型花槽装置
JP2012060888A (ja) 遷移極相屋上造園軽量システム
JP2002125452A (ja) 緑化構造物
JP2001161160A (ja) 多肉植物を用いた永続性緑化基盤
JP2003169545A (ja) 多肉植物類による薄層緑化方法
JPH0870718A (ja) 非土壌質構造物面の緑化法
JP2002017161A (ja) 緑化装置と建築物における屋上用緑化装置の形成方法
JP3577592B2 (ja) コケ植生体
JP3312687B2 (ja) 人工地盤への植栽物植生方法
JP2005027608A (ja) 植栽基盤装置
JP2001103836A (ja) 植物育成用マットおよび人工地盤の緑化方法
JPH08238027A (ja) 屋上用植物栽培コンクリート基盤
CN211241196U (zh) 一种仙人掌的景观花坛