JP2003150069A - 表示装置用固定具 - Google Patents

表示装置用固定具

Info

Publication number
JP2003150069A
JP2003150069A JP2001346604A JP2001346604A JP2003150069A JP 2003150069 A JP2003150069 A JP 2003150069A JP 2001346604 A JP2001346604 A JP 2001346604A JP 2001346604 A JP2001346604 A JP 2001346604A JP 2003150069 A JP2003150069 A JP 2003150069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
shelf
fixing member
fixing
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001346604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687589B2 (ja
Inventor
Shinya Okamoto
信也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001346604A priority Critical patent/JP3687589B2/ja
Priority to TW091124445A priority patent/TW558616B/zh
Priority to EP02024477A priority patent/EP1310726A3/en
Priority to US10/290,238 priority patent/US7341235B2/en
Priority to CNB021504091A priority patent/CN1196883C/zh
Priority to KR10-2002-0069495A priority patent/KR100483419B1/ko
Publication of JP2003150069A publication Critical patent/JP2003150069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687589B2 publication Critical patent/JP3687589B2/ja
Priority to US11/812,190 priority patent/US7661645B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • F16M13/022Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle repositionable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2021Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a horizontal axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置の共振を抑えて表示装置の視認性を
向上することができる表示装置用固定具を提供する。 【解決手段】 表示装置用固定具10には、表示装置5
1に固定される表示装置固定部材1及びこの表示装置固
定部材1に2個の軸2を介して連結された連結部材3が
設けられている。連結部材3は、例えば互いに平行な2
枚の平行板部3a及びこれらを連結する連結板部3bか
ら構成される。連結部材3は、表示装置51の表示面及
び水平線に垂直な平面内で回転可能な状態で表示装置固
定部材1に連結されている。また、連結部材3の他端に
は、軸4を介して棚固定部材5が連結されている。棚固
定部材5は、表示装置51の表示面及び水平線に垂直な
平面内で回転可能な状態で連結部材3に連結されてい
る。更に、棚固定部材5には磁石6が固定されている。
磁石6は表示装置51が載置された棚52の上段に配置
された棚53の下面に取り外し可能に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置等の
薄型表示装置等を棚に固定する際に使用される表示装置
用固定具に関し、特に、表示装置の視認性の向上を図っ
た表示装置用固定具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータに接続さ
れた液晶表示装置等の表示装置は、専用のラック上又は
机上に載置されている。専用のラックは、例えばパソコ
ンラックとよばれ、表示装置を載置する棚の上方には、
その棚に一体化された他の棚が、例えばプリンタを載置
するために設けられていることがある。
【0003】このようなパソコンデスクを使用すること
により、パーソナルコンピュータ本体、表示装置及びプ
リンタ等を少ないスペース内に収納することが可能とな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなパソコンデスクに表示装置を載置した場合、プリ
ンタの排紙動作の際に振動が発生し、パソコンデスク全
体が揺動し、表示装置が共振してしまう。この結果、表
示装置の視認性が低下するという問題点がある。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、表示装置の共振を抑えて表示装置の視認性
を向上することができる表示装置用固定具を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る表示装置用
固定具は、第1の棚及びこの第1の棚よりも上方に設け
られた第2の棚を備えたラックに前記第1及び第2の棚
の間に載置された表示装置を固定する表示装置用固定具
において、前記表示装置に固定される第1の固定部材
と、前記第2の棚の前記第1の棚との対向面に取り外し
可能に固定される第2の固定部材と、前記第1及び第2
の固定部材を互いに連結する連結部材と、を有し、前記
第1及び第2の固定部材は、前記連結部材に夫々の連結
部を結ぶ直線を含む任意の面内で回転可能に連結されて
いることを特徴とする。
【0007】本発明においては、第1の固定部材を表示
装置に固定し、第2の固定部材を第2の棚に取り外し可
能に固定することにより、第1の棚の上に載置した表示
装置が第2の棚にも固定される。従って、第2の棚の上
にプリンタを載置し、排紙させた結果、振動が発生した
としても、表示装置の共振は極めて発生しにくくなる。
このため、視認性が向上する。また、第1及び第2の固
定部材が連結部材に少なくとも所定の面内で回転可能に
連結されると共に、第2の固定部材は取り外し可能に第
2の棚に固定されているので、表示装置の表示面の向き
を上下方向又は左右方向のいずれの方向で修正する場合
にも追従し、その向きが決定した後に、再度表示装置を
第2の棚に固定することが可能である。
【0008】前記第2の固定部材は磁石を有し、前記第
2の棚は磁石が付着可能な物質からなることが好まし
い。また、前記第1及び第2の固定部材は、前記連結部
材に同一の面内で回転可能に連結されていることが好ま
しい。
【0009】更に、前記連結部材の両端に穴が形成され
ており、前記第1及び第2の固定部材の前記穴に整合す
る位置に穴が形成されており、前記連結部材及び第1の
固定部材を貫通する穴に挿通された第1の軸と、前記連
結部材及び第2の固定部材を貫通する穴に挿通された第
2の軸と、を有することができる。
【0010】更にまた、前記第1の固定部材は、前記表
示装置の最上部に固定されることが好ましく、前記第1
の固定部材は、両面接着テープにより前記表示装置に固
定されることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る表示
装置用固定具について、添付の図面を参照して具体的に
説明する。図1は本発明の実施例に係る表示装置用固定
具を示す側面図であり、図2は本発明の実施例に係る表
示装置用固定具を使用したパーソナルコンピュータユニ
ット(以下、パソコンユニットという)を示す斜視図で
ある。
【0012】本発明の実施例に係る表示装置用固定具1
0には、液晶表示装置等の表示装置51に固定される表
示装置固定部材(第1の固定部材)1及びこの表示装置
固定部材1に2個の軸2を介して連結された連結部材3
が設けられている。連結部材3は、例えば互いに平行な
2枚の平行板部3a及びこれらを連結する連結板部3b
から構成される。連結部材3は、表示装置51の表示面
及び水平線に垂直な平面内で回転可能な状態で表示装置
固定部材1に連結されている。また、連結部材3の他端
には、軸4を介して棚固定部材5が連結されている。棚
固定部材5は、表示装置51の表示面及び水平線に垂直
な平面内で回転可能な状態で連結部材3に連結されてい
る。更に、棚固定部材5には磁石6が固定されている。
本実施例では、棚固定部材5及び磁石6から第2の固定
部材が構成されている。磁石6は表示装置51が載置さ
れた棚52の上段に配置された棚53の下面に取り外し
可能に固定する。棚53上には、図2に示すように、例
えばプリンタ54が載置される。
【0013】なお、表示装置固定部材1は、例えば両面
接着テープにより表示装置51に固定されるが、その固
定の方法は特に限定されるものではない。
【0014】このように構成された表示装置用固定具1
0は、表示装置固定部材1を表示装置51に固定し、磁
石6を磁石が固定可能な棚53の下面に取り外し可能に
固定して表示装置51とその上段の棚53との間に取り
付けられる。従って、プリンタ54が排紙動作を行った
結果、そこから振動が棚52まで伝達したとしても、表
示装置51の振動が著しく抑制される。従って、視認性
が向上する。
【0015】次に、上述のように構成された本実施例に
係る表示装置用固定具10の変形動作について説明す
る。
【0016】先ず、表示面を表示面及び水平線に垂直な
面内で傾けた場合、即ち表示面を上方又は下方のみに傾
けた場合の変形動作について説明する。図3乃至図5は
図2に示す状態から表示装置51の表示面を上方に傾け
た状態を示す図であって、図3はパソコンユニットを示
す斜視図、図4及び図5は、夫々表示装置用固定具10
を示す斜視図、側面図である。
【0017】例えば表示装置51の上部に固定された表
示装置固定部材1は、表示面が上方又は下方に傾けられ
ると、それに追従して棚52の表面に対して傾斜すると
共にその位置が移動する。そして、表示装置固定部材1
の傾斜及び移動に伴って、軸2及び5を回転軸として連
結部材3が表示面及び水平線に垂直な面内で回転すると
共に、移動する。また、棚53の下面に固定した磁石6
に固定された棚固定部材5は、磁石6が棚53の下面に
倣いながら、連結部材3の移動に伴って移動する。この
結果、表示面の傾斜後においても、表示装置51が表示
装置用固定具10を介して棚53に固定されることとな
り、表示装置51の振動が抑制される。
【0018】なお、表示面を下方に傾けた場合も同様で
ある。
【0019】次に、表示面を表示面に垂直で水平線を含
む面内で傾けた場合、即ち表示面を左方又は右方のみに
傾けた場合の変形動作について説明する。図6は表示装
置51の表示面が任意の方向を向いた状態を示す斜視
図、図7は図6に示す状態から表示面を左回転させた状
態を示す斜視図、図8は図6に示す状態から表示面を右
回転させた状態を示す斜視図である。
【0020】例えば表示装置51の上部に固定された表
示装置固定部材1は、表示面が左回転されると、それに
追従して左回転すると共に、移動する。そして、表示装
置固定部材1の傾斜及び移動に伴って、連結部材3が左
回転すると共に、移動する。また、棚53の下面に固定
した磁石6に固定された棚固定部材5は、磁石6が棚5
3の下面に倣いながら、連結部材3の移動に伴って左回
転すると共に、移動する。この結果、図7に示すよう
に、表示面の左回転後においても、表示装置51が表示
装置用固定具10を介して棚53に固定されることとな
り、表示装置51の振動が抑制される。
【0021】表示面が右回転された場合にも、図8に示
すように、表示装置51が表示装置用固定具10を介し
て棚53に固定されることとなり、表示装置51の振動
が抑制される。
【0022】また、表示面が水平方向に回転し、且つ、
垂直方向に傾斜した場合にも、これらの組み合わせの変
形動作により、表示装置51が表示装置用固定具10を
介して棚53に固定される。
【0023】なお、連結部材3の長さは、固定長とする
必要はなく、表示装置51の高向きに追従して可変なも
のとすることが好ましい。
【0024】また、表示装置は液晶表示装置に限定され
るものではなく、例えば陰極線管(CRT:Cathode-Ra
y Tube)ディスプレイであってもよい。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
第1の固定部材を表示装置に固定し、第2の固定部材を
第2の棚に取り外し可能に固定することにより、第1の
棚の上に載置した表示装置を第2の棚にも固定すること
ができる。従って、第2の棚の上にプリンタを載置し、
排紙させた結果、振動が発生したとしても、表示装置の
共振を著しく抑制することができるため、視認性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る表示装置用固定具を示す
側面図である。
【図2】本発明の実施例に係る表示装置用固定具を使用
したパーソナルコンピュータユニットを示す斜視図であ
る。
【図3】図2に示す状態から表示装置51の表示面を上
方に傾けた状態のパソコンユニットを示す斜視図であ
る。
【図4】図2に示す状態から表示装置51の表示面を上
方に傾けた状態の表示装置用固定具10を示す斜視図で
ある。
【図5】図2に示す状態から表示装置51の表示面を上
方に傾けた状態の表示装置用固定具10を示す側面図で
ある。
【図6】表示装置51の表示面が任意の方向を向いた状
態を示す斜視図である。
【図7】図6に示す状態から表示面を左回転させた状態
を示す斜視図である。
【図8】図6に示す状態から表示面を右回転させた状態
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1;表示装置固定部材 2、4;軸 3;連結部材 5;棚固定部材 6;磁石 10;表示装置固定具 51;表示装置 52、53;棚 54;プリンタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の棚及びこの第1の棚よりも上方に
    設けられた第2の棚を備えたラックに前記第1及び第2
    の棚の間に載置された表示装置を固定する表示装置用固
    定具において、前記表示装置に固定される第1の固定部
    材と、前記第2の棚の前記第1の棚との対向面に取り外
    し可能に固定される第2の固定部材と、前記第1及び第
    2の固定部材を互いに連結する連結部材と、を有し、前
    記第1及び第2の固定部材は、前記連結部材に夫々の連
    結部を結ぶ直線を含む任意の面内で回転可能に連結され
    ていることを特徴とする表示装置用固定具。
  2. 【請求項2】 前記第2の固定部材は磁石を有し、前記
    第2の棚は磁石が付着可能な物質からなることを特徴と
    する請求項1に記載の表示装置用固定具。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の固定部材は、前記連
    結部材に同一の面内で回転可能に連結されていることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置用固定具。
  4. 【請求項4】 前記連結部材の両端に穴が形成されてお
    り、前記第1及び第2の固定部材の前記穴に整合する位
    置に穴が形成されており、前記連結部材及び第1の固定
    部材を貫通する穴に挿通された第1の軸と、前記連結部
    材及び第2の固定部材を貫通する穴に挿通された第2の
    軸と、を有することを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れか1項に記載の表示装置用固定具。
  5. 【請求項5】 前記第1の固定部材は、前記表示装置の
    最上部に固定されることを特徴とする表示装置用固定
    具。
  6. 【請求項6】 前記第1の固定部材は、両面接着テープ
    により前記表示装置に固定されることを特徴とする請求
    項1乃至5のいずれか1項に記載の表示装置用固定具。
JP2001346604A 2001-11-12 2001-11-12 表示装置用固定具 Expired - Fee Related JP3687589B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346604A JP3687589B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 表示装置用固定具
TW091124445A TW558616B (en) 2001-11-12 2002-10-23 Fixture for display unit for allowing displayed image to be seen with ease even upon vibrating
EP02024477A EP1310726A3 (en) 2001-11-12 2002-10-30 Fixture for display unit for allowing displayed image to be seen with ease even upon vibrating
CNB021504091A CN1196883C (zh) 2001-11-12 2002-11-08 即使在振动时也便于观视显示图像的显示单元的固定装置
US10/290,238 US7341235B2 (en) 2001-11-12 2002-11-08 Fixture for a display unit
KR10-2002-0069495A KR100483419B1 (ko) 2001-11-12 2002-11-11 디스플레이된 화상을 진동중에도 편히 볼 수 있도록 하는디스플레이 유닛용 고정구
US11/812,190 US7661645B2 (en) 2001-11-12 2007-06-15 Fixture for display unit for allowing displayed image to be seen with ease even upon vibrating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346604A JP3687589B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 表示装置用固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003150069A true JP2003150069A (ja) 2003-05-21
JP3687589B2 JP3687589B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=19159754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346604A Expired - Fee Related JP3687589B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 表示装置用固定具

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7341235B2 (ja)
EP (1) EP1310726A3 (ja)
JP (1) JP3687589B2 (ja)
KR (1) KR100483419B1 (ja)
CN (1) CN1196883C (ja)
TW (1) TW558616B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334258A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sharp Corp 薄型表示装置
JP2009522040A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 金成辰 平面映像表示装置用棚
US8009414B2 (en) 2005-11-04 2011-08-30 Nec Personal Products, Ltd. Electronic equipment and shelf member

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687589B2 (ja) 2001-11-12 2005-08-24 日本電気株式会社 表示装置用固定具
US8174823B2 (en) * 2009-06-15 2012-05-08 Twelve South LLC Computer monitor with a shelf
KR101126558B1 (ko) 2011-07-08 2012-03-13 이정근 펜스형 led 광고판 장치
ITRM20120087A1 (it) * 2012-03-08 2013-09-09 Silvia Verna "struttura di supporto ancorabile al soffitto, per piani di appoggio e/o per elementi di aggancio"
CN102962699A (zh) * 2012-10-26 2013-03-13 南通德玛瑞机械制造有限公司 万能支撑架
US9420887B2 (en) 2014-02-25 2016-08-23 Marc Reviel Detachable shelf with swivel point for monitors
USD792419S1 (en) 2015-01-02 2017-07-18 Suncraft Solutions, Inc. Support assembly for vertically disposed objects
US10066783B2 (en) * 2015-01-02 2018-09-04 Suncraft Solutions, Inc. Support assembly for vertically disposed objects, such as televisions and video monitors

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3726498A (en) * 1971-11-23 1973-04-10 All American Ind Pendant supporting and retaining device for arresting aircraft
US3774873A (en) * 1971-11-24 1973-11-27 Jacobsen As J Equipoised arm assembly
US4470106A (en) * 1983-04-06 1984-09-04 Norton Larry G Shop light
US4577788A (en) * 1984-09-24 1986-03-25 Richardson Jennings R Portable multipurpose desk container
JPS63175224A (ja) 1987-01-14 1988-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
GB2206279B (en) * 1987-06-26 1991-06-05 Vincent Anthony Yates Stand for a computer keyboard and a separately framed display unit
US4836478A (en) * 1987-10-15 1989-06-06 Ergotron, Inc. Suspension system for personal computers and monitors
JP3057684B2 (ja) 1989-05-09 2000-07-04 淀川化成株式会社 ガラス基板用カセット
JPH0754036Y2 (ja) 1989-06-28 1995-12-13 株式会社本田ロック 車両用アウトサイドミラー
JPH0357684U (ja) 1989-10-12 1991-06-04
US4964606A (en) * 1989-10-26 1990-10-23 Ncr Corporation Overhead mount for a CRT
US4993676A (en) * 1990-01-16 1991-02-19 Fitts William E Apparatus for supporting a television set from a ceiling
JP2933092B2 (ja) 1990-10-15 1999-08-09 富士通株式会社 原稿読取装置
US5143338A (en) * 1991-07-30 1992-09-01 Woodwork Restoration, Inc. Holding device
US5180136A (en) * 1991-08-19 1993-01-19 Weber-Knapp Company Counterbalance mechanism
US5154390A (en) * 1991-08-30 1992-10-13 Bain Charles E Articulated stand for supporting object
JPH0580306A (ja) 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5381991A (en) * 1992-02-21 1995-01-17 Sign-Up, Inc. Suspended display holder
US5400993A (en) * 1993-08-17 1995-03-28 Hamilton; Clifton Adjustable overhead suspension apparatus for TV and VCR
CN2193279Y (zh) 1994-06-02 1995-03-29 怡利电子工业股份有限公司 一种杠杆式挂物架
DE9409337U1 (de) * 1994-06-09 1994-07-28 E Lead Electronic Co Ltd Haltevorrichtung für Gebrauchs- oder Ausrüstungsgegenstände, insbesondere in Kraftwagen
JPH0899450A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Bridgestone Corp プリンター横振れ防止装置
US5584253A (en) * 1995-06-08 1996-12-17 Stranford; James A. Television supported shelf
US5738320A (en) * 1996-05-13 1998-04-14 Fellowes Manufacturing Company Support shelf for computer monitors
US5842672A (en) * 1996-06-07 1998-12-01 Ergotron, Inc. Mounting system for flat panel display, keyboard and stand
US5988571A (en) * 1997-09-22 1999-11-23 Ward; Glenn F. TV/VCR mount
US5996954A (en) * 1997-10-14 1999-12-07 Rosen Products Llc Stowable support apparatus
JPH11259050A (ja) 1998-03-13 1999-09-24 Advanced Display Inc 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置
JPH11282421A (ja) 1998-03-26 1999-10-15 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JPH11327783A (ja) 1998-05-21 1999-11-30 Canon Inc 情報機器
US6061104A (en) * 1998-07-22 2000-05-09 Silicon Graphics, Inc. Flat panel display and stand with vertical adjustment and tilt adjustment
US6247205B1 (en) * 1999-02-17 2001-06-19 Jevan A. Damadian Apparatus to enable hands-free use of a long-distance magnifying device
JP3825598B2 (ja) * 1999-11-25 2006-09-27 パイオニア株式会社 表示装置
US7077373B1 (en) * 2000-01-05 2006-07-18 Da-Lite Screen Co., Inc. Mount for TV monitor
US6466278B1 (en) * 2000-01-06 2002-10-15 Icebox, Llc Appliances
US6398178B1 (en) * 2000-04-26 2002-06-04 Anthony Azola Organizational device
TW487277U (en) * 2000-12-01 2002-05-11 Acer Inc Flat-panel display device and mounting device thereof
USD455949S1 (en) * 2000-12-27 2002-04-23 Associated Industries China, Inc. Arm for supporting LCD displayer
US6478275B1 (en) * 2001-08-31 2002-11-12 Min Hwa Huang Support device for monitor, displayer or other object
US6595104B2 (en) * 2001-09-27 2003-07-22 Tri Motion Industries Of Florida Pilot control for a hoist and balancing apparatus
JP3687589B2 (ja) * 2001-11-12 2005-08-24 日本電気株式会社 表示装置用固定具
US7019786B2 (en) * 2002-01-15 2006-03-28 Hannstar Display Corp. TV wall for liquid crystal displays
JP2003330379A (ja) * 2002-03-04 2003-11-19 Canon Inc ディスプレイパネルの支持装置
US6595482B1 (en) * 2002-07-29 2003-07-22 Franz O. Armbruster Magnetic suspension bracket construction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8009414B2 (en) 2005-11-04 2011-08-30 Nec Personal Products, Ltd. Electronic equipment and shelf member
JP2009522040A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 金成辰 平面映像表示装置用棚
JP2007334258A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sharp Corp 薄型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687589B2 (ja) 2005-08-24
US7341235B2 (en) 2008-03-11
US7661645B2 (en) 2010-02-16
TW558616B (en) 2003-10-21
US20080035829A1 (en) 2008-02-14
KR100483419B1 (ko) 2005-04-18
EP1310726A2 (en) 2003-05-14
KR20030040079A (ko) 2003-05-22
US20030089835A1 (en) 2003-05-15
CN1419070A (zh) 2003-05-21
EP1310726A3 (en) 2004-03-17
CN1196883C (zh) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8000092B2 (en) Display apparatus
US7661645B2 (en) Fixture for display unit for allowing displayed image to be seen with ease even upon vibrating
US7391606B2 (en) Electronic device
CN100349039C (zh) 显示装置和用于显示装置的显示屏框架的转动系统
JP3543729B2 (ja) 情報処理装置の表示パネル筐体
US20090065670A1 (en) Flat panel display mounting device
JP2017022177A (ja) スタンド機構、および電子機器
JP2012120125A (ja) 表示装置
JP4561866B2 (ja) 表示画面支持機構およびテレビジョン装置
JP2007030917A (ja) 電子部品収納トレイ
US10912207B1 (en) Display apparatus
JP2021093637A (ja) スタンド及び画像表示システム
JP4383150B2 (ja) 遊技機
JP2019116245A (ja) 車載装置
KR100686068B1 (ko) 영상 표시 장치의 스탠드
US11839809B2 (en) Operating device
KR20090002880U (ko) 디지털 영상 표시 장치
JPH11204948A (ja) 平面ディスプレイ用移動スタンド
JPH10294914A (ja) 平面表示装置
JPH11281361A (ja) 音叉型振動ジャイロ
JP2020003763A (ja) 電子機器
JP2008223998A (ja) 機器取付装置
JP2000196221A (ja) プリント基板回転駆動装置
JP2017167292A (ja) 表示装置
KR20070118439A (ko) 백하우징 보강구조를 갖는 휴대용 컴퓨터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees