JP2003142037A - 改良ランプ - Google Patents

改良ランプ

Info

Publication number
JP2003142037A
JP2003142037A JP2002188173A JP2002188173A JP2003142037A JP 2003142037 A JP2003142037 A JP 2003142037A JP 2002188173 A JP2002188173 A JP 2002188173A JP 2002188173 A JP2002188173 A JP 2002188173A JP 2003142037 A JP2003142037 A JP 2003142037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
lamp
coil
expansion
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002188173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003142037A5 (ja
Inventor
Michael W Halpin
ダブリュー. ハルピン マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASM America Inc
Original Assignee
ASM America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASM America Inc filed Critical ASM America Inc
Publication of JP2003142037A publication Critical patent/JP2003142037A/ja
Publication of JP2003142037A5 publication Critical patent/JP2003142037A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/18Mountings or supports for the incandescent body
    • H01K1/24Mounts for lamps with connections at opposite ends, e.g. for tubular lamp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/18Mountings or supports for the incandescent body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K3/00Apparatus or processes adapted to the manufacture, installing, removal, or maintenance of incandescent lamps or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K5/00Lamps for general lighting
    • H01K5/02Lamps for general lighting with connections made at opposite ends, e.g. tubular lamp with axially arranged filament
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0033Heating devices using lamps
    • H05B3/0038Heating devices using lamps for industrial applications
    • H05B3/0047Heating devices using lamps for industrial applications for semiconductor manufacture

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ランプの寿命を改善する。 【解決手段】ランプスリーブ内に軸方向にランプフィラ
メント14を配置するように改良した支持体42を設け
る。図示した支持体42は、フィラメント14と接触す
る小さい直径の中央部を含む螺旋状コイルである。フィ
ラメント接触部の両側において、コイルが、広がって、
フィラメント14が収容された石英スリーブの内壁と接
触するようにより大きな直径となっている。支持体42
は、従って、側方から見るとH状となっている。ランプ
フィラメント14は、中央部72の両側に膨張補償部7
4も備える。膨張補償部74のフィラメントワイヤは、
巻かれて、中央部72におけるコイルと比較して直径が
大きく巻線間の間隔も広いコイルとなる。膨張補償部7
4は、好ましくは、圧縮可能であって、それにより、作
動中におけるフィラメント14の熱膨張を吸収して、隣
接する巻線にわたってフィラメント14を短絡させな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高エネルギーの放
射加熱が行われる半導体加工リアクター用の、概ねラン
プフィラメントに関し、さらに詳細には、フィランメン
トの支持及び設計を改良することに関する。
【0002】
【従来の技術】基板及びシリコンウェハ上に材料から薄
膜を形成する化学気相成長法(CVD)は、半導体産業
において非常によく知られる工程である。CVD工程に
おいては、成長させる材料の気体状分子を、ウェハに供
給して、化学反応によってウェハ上にその材料から薄膜
を形成する。このように形成した薄膜は、多結晶、非晶
質またはエピタキシャルであり得る。典型的には、CV
D工程は、化学反応を促進するように、かつ、高品質の
膜を生成するように高温で行う。エピタキシャルシリコ
ン成長のようないくつかの工程は、(900℃を超え
る)極めて高温で行う。
【0003】基板(例えば、シリコンウェハ)は、抵抗
加熱、誘導加熱または放射加熱を利用して加熱可能であ
る。これらの中では、放射加熱が、最も効率のよい技術
であり、従って、ある種類のCVDには現在好ましい方
法である。放射加熱は、リアクターと呼ぶ高温の炉内に
赤外線ランプを配置することを含む。典型的には、これ
らのランプは、石英または他の透明スリーブ内に金属フ
ィラメントを備えている。石英の壁はまた、反応チャン
バーとランプとを隔てている。反応チャンバー内のサセ
プタは、典型的には、単一の基板を支持し、ウェハを均
一に加熱することに役立つように、放射エネルギーも吸
収する。
【0004】放射加熱が行われるリアクターの一つの構
成が、1990年12月4日にRobinson等に発行された
米国特許第4,975,561号明細書に示されてお
り、この開示は、参照によりここに組み込まれたものと
する。その開示において、直線状赤外線ランプが、ラン
プの上方では1つの方向、サセプタの下では直交する方
向となった一対の交差列状に配置されている。交差列の
構成から結果として得られる格子によって、種々の特定
のランプまたはランプのグループに送る電力を調節する
ことにより、ウェハ温度の均一性についての制御が容易
になる。’561特許が開示したシステムでは、スポッ
トランプも、さらに使用されている。
【0005】CVD工程中において、1つまたはそれ以
上の基板を、リアクター内に形成されたチャンバー(す
なわち、反応チャンバー)内のウェハ支持体上に配置す
る。ウェハ及び支持体は、ともに所望の温度まで放射加
熱されるが、放射エネルギーは、石英スリーブ及び石英
チャンバー壁を通過するので、それらは比較的低温のま
まである。従って、そのリアクターは、「コールドウォ
ール」リアクターと呼ばれる。ウェハのみ(及びサセプ
タのようないくつかの支持エレメント)が、反応ガスを
活性化させるのに十分な温度まで加熱される。典型的な
ウェハ処理ステップにおいて、反応ガスは、加熱された
ウェハ上を通過して、ウェハ上に所望の材料の薄膜を化
学気相成長(CVD)させる。
【0006】放射熱は同様に、半導体製造において、種
々のいくつかの他の工程にも利用可能であって、限定は
しないが、エッチング、ドーパント拡散、ドーパント活
性化、酸化、窒化、シリサイド化、再配向アニール、酸
化物または金属リフローなどに利用可能である。さら
に、’561特許の加熱システムは、例示的に過ぎず、
多くの他の放射加熱システムが、当該技術において周知
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】現在利用可能な放射加
熱エレメントについての1つの問題は、ランプの寿命が
短く、頻繁な交換のためにかなりの休止時間が生じてし
まうことである。典型的には、連続してウェハを、搬入
し、高温で処理し、搬出するサイクルを繰り返すことを
含んで、このようなランプを長く使用することによっ
て、ランプが故障してしまう。
【0008】従って、ランプの寿命を改善するシステム
に対する要請が存在する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様によれ
ば、ランプフィラメント支持体には、フィラメント接触
部と、少なくとも2つのスリーブ接触部とを設ける。図
示した実施形態において、フィラメント接触部は、側面
図においてH状のエレメントに似た2つのスリーブ接触
部の間に設ける。
【0010】本発明の別の態様によれば、ランプフィラ
メントには、中央部の両端に膨張補償部を設ける。補償
部は、中央部と比較してフィラメント軸線周りの直径が
大きく、また、巻線間の間隔も広い。補償部は、作動中
のフィラメントの熱膨張を圧縮及び吸収可能であって、
隣接する巻線にわたってフィラメントを短絡させないこ
とが好ましい。
【0011】本発明のこれら及び他の態様は、以下の説
明及び添付の図面から容易に明らかとなるだろう。以下
の説明及び添付の図面において、同様の参照番号は、同
様の部分を示し、それは、本発明を図示するためのもの
であり、本発明を限定するものではない。
【0012】
【発明の実施の形態】図1から図5は、フィラメント支
持体に関する問題と解決法を説明する目的のために、ラ
ンプ部分を示す。図6から図8は、フィラメントの膨張
及び収縮に関する問題と解決法を説明することを目的と
して、ランプを示す。
【0013】放射加熱を適用した場合に使用するランプ
フィラメントの材料は、典型的にはタングステンワイヤ
であり、該タングステンのワイヤは、高温では剛性が維
持されない。通常は、図1から図3に示したように、そ
れぞれ螺旋状または円錐状である、スパイラルサポート
ワイヤを、フィラメントの長さに沿って周期的にフィラ
メントの周りに追加して、フィラメントの支持を助け
る。
【0014】図1は、典型的にはリアクター内に見られ
るような石英ランプ12を示す。石英ランプ12は、フ
ィラメント14、螺旋状のフィラメント支持体16及
び、石英スリーブ18を備える。支持体16は、螺旋体
の内部でフィラメント14と接触し、螺旋体の外部で石
英スリーブ18に対する支持を行う。このように、支持
体16は、フィラメント14を、石英ランプ12の石英
スリーブ18から離して保持することを目的とする。残
念ながら、この支持体は、作動中に傾いてしまうことが
分かっている。
【0015】図2は、典型的な石英ランプ12の側面図
であって、図は、支持体16が回転し、フィラメント1
4が垂れ下がることにより起こる短絡という問題を示
す。電気が、抵抗フィラメント14を通過すると、それ
は、白熱し熱及び光を発し始める。フィラメント14
が、形成材料の融点に近づくと、高温になったフィラメ
ント14は、重力をうけて垂れ下がり始める。この垂れ
下がりは、支持体16を傾けるかまたは回転させること
になるモーメント荷重を生じて、その結果、フィラメン
ト14を持ち上げるように機能しなくなる。フィラメン
ト14が、垂れ下がると、フィラメント14の隣接した
コイルは、変形したフィラメント14の内側の湾曲部上
がさらに接近し合って、最後にはフィラメントに沿い電
気短絡22、26を生じる。これらの短絡22、26
は、次に、フィラメント14を流れる電気を増加して、
温度を上昇させ、フィラメントが垂れ下がるという問題
を悪化させる。最後には、フィラメント14が、石英ス
リーブ18に接近すると、フィラメントが発する熱が、
石英を膨れさせるか溶かして、変形が生じ、ふくらみま
たは孔24を生じる。この点において、石英ランプ12
の完全性が、損なわれて、典型的には作動しなくなって
しまう。
【0016】この問題に対する1つの解決法として、フ
ィラメント支持体16が延びる内側石英表面にディンプ
ル32を設けることにより、支持体16を「トラップす
る(trap)」ことが提案され、これにより、支持体が所
定位置から回転しにくくなった。しかしながら、図3に
示したように、支持体16はなお、ディンプル32を利
用しても回転しがちである。さらに、ディンプル32
は、他の滑らかな石英スリーブ18上に設けるには、コ
ストが高くつき、また他の透明な石英を曇らせやすく、
あるいは石英ランプ12の放射熱伝達及び目視検査に影
響を与える。
【0017】図4に示したように、本発明の好ましい実
施形態により構成した支持体42は、横方向に相互に間
隔をおいて配置した複数の接触部を含む。図示した実施
形態において、各支持体42は、頂点で連結した2つの
円錐状螺旋体を備えている。支持体42は、両端部に、
2つのスリーブ接触部44及び46で石英スリーブと接
触する1つの大きな直径のリングを備え、かつ、それよ
り小さい直径の一連のリングであって、フィラメント接
触部47でフィラメント14を支持するリングを備えて
いる。図4の側面図において、支持体42は、文字Hに
似ている。しかしながら、当業者は、多数の実施形態を
利用可能であることを理解するだろう。例えば、側面図
において文字「X」に似た支持体も使用可能である。
【0018】好ましい支持体42には、フィラメント1
4と同じ厚さの(例えば、その厚さの約±50%以内
の)タングステンワイヤが含まれる。支持体42の径方
向内側においてフィラメント14と接触する部分47
は、作動中に高温になり得、径方向外側においてスリー
ブと接触する部分44、46は、石英スリーブ18への
損傷が回避される程十分に低温となりやすい。しかしな
がら、支持体42の構成には他の材料も利用可能である
ことが、理解されよう。
【0019】フィラメント14が、形成材料の融点に近
づくと、高温になったフィラメント14は、重力下で垂
れ下がり始める。図1から図3に示したように、先行技
術においては、この垂れ下がりによって、支持体16を
傾かせるか回転させることになるモーメント荷重が生
じ、その結果、フィラメント14を持ち上げる機能が失
われてしまう。しかしながら、好ましい実施形態におい
て、改良した支持体42は、モーメント下で傾いたり回
転したりしない。有利には、これによって、フィラメン
ト14の過剰の垂れ下がりが防止され、それにより、短
絡及び石英スリーブ18の融解が避けられて、その結
果、石英ランプ12の作動寿命が延びる。
【0020】好ましい実施形態において、石英ランプ1
2は、典型的にはリアクター内でCVDまたは他の工程
を行うことができるように設計する。特に、フィラメン
ト14は、好ましくは1kwの容量を、さらに好ましく
は3kwの容量を、一層好ましくは6kwの容量を、最
も好ましくは10kwの容量を有する。その上に、リア
クター(図示せず)は、好ましくは、約500℃を超え
る温度、さらに好ましくは約700℃を超える温度、最
も好ましくは約900℃を超える温度に達し得る。
【0021】図5を参照すると、石英ランプ12は、本
発明の好ましい実施形態により構成した複数のフィラメ
ント支持体42を伴って示されている。フィラメント支
持体42は、フィラメント14に沿い間隔をおいて配置
され、それによって、石英スリーブ18内においてかつ
それから離して保持する。
【0022】図6は、石英ランプ12の概略側面図であ
って、ランプフィラメント14上における熱膨張の影響
を図示している。通常、フィラメント14は、石英ラン
プ12の横方向端部で電極接触部に剛性的に連結されて
いる。石英ランプ12を点灯すると、フィラメント14
は、非常に熱くなり、熱膨張係数(CTE)に従い膨張
する。フィラメント14が高温になると、図6において
「熱膨張」と印をつけた中央部分が最も膨張しやすくな
る。フィラメント14の横方向の両端を剛性的に連結す
ることによって、狭い間隔で配置されたフィラメントコ
イルとフィラメント14の両端部との間において膨張が
吸収される。特に、図6において「圧縮」と印をつけ
た、横方向の端領域内に狭い間隔で配置されたコイル
は、図3について上述したように完全に短絡するのに十
分な程狭くなり得る。短絡したコイルによって、次に、
抵抗が低くなり、フィラメント14を流れる電流が多く
なって、熱、さらにはフィラメント14の膨張が増して
しまう。フィラメント14への電力を停止すると、フィ
ラメント14は、同一程度の収縮はせずに所定の位置に
おいて冷却されてしまう。その結果、加熱及び冷却サイ
クルを繰り返すことによって、フィラメント14が融解
し、石英ランプ12が作動しなくなるまでに、問題は、
悪化してしまう。
【0023】図7は、本発明の別の実施形態によって、
改良し、フィラメント14の熱補償部を備えた石英ラン
プ12の概略側面図である。上述の新規なH状支持体4
2を伴って図示したが、図7及び図8についての説明
が、種々の機構のいずれによっても支持されるフィラメ
ントに適用可能であることが、理解されるだろう。
【0024】石英ランプ12は、好ましくは石英を含ん
だ透明スリーブ内において支持されるフィラメント14
を含む。フィラメント14は、適切な材料からなるワイ
ヤを含み、図示した実施形態においてはタングステンを
含む。フィラメント14の中央部72内では、ワイヤ
は、高密度に巻いている。このように高密度に巻いてい
ることによって、フィラメント14が、高温になると、
中央部72が膨張する。フィラメント14の両端に、膨
張補償部74がある。これらの膨張補償部74は、フィ
ラメント14の中央部72と比較すると、短絡せずにさ
らに容易に圧縮するという意味でばねとして機能するよ
うに構成されている。
【0025】詳細には、膨張補償部74は、好ましく
は、フィラメント14の中央部72と比較して直径が大
きくかつ間隔を広くあけた(ピッチを大きくした)コイ
ルにより形成される。好ましくは、膨張補償部74の直
径は、フィラメント14の中央部72内におけるコイル
の直径の約1.5倍を超え、さらに好ましくは約2.0
倍を超える。さらに、膨張補償部74内における巻き線
間の間隔は、フィラメント14の中央部72におけるコ
イルの間隔の好ましくは約1.5倍を超え、さらに好ま
しくは2.0倍を超える。典型的なランプにおいては、
中央部72は、コイルの直径が約3mmから4mm、コ
イルの間隔が約0.2mmであるが、当業者は、ここに
教示したことを他の寸法のフィラメントに容易に適用で
きる。図8から最もよく分かるように、フィラメント1
4の軸線に沿い測定した膨張補償部74の長さは、中央
部72の長さと比較して小さく、好ましくは中央部72
の約10分の1未満を示すが、各膨張補償部74は、好
ましくは少なくとも2.5巻または巻線を含む。
【0026】図示した膨張補償部74は、フィラメント
14の中央部72内におけるメインヒーターのコイルと
同じワイヤから形成した一体型コイルを備える。有利に
は、膨張部74を実現するのに追加部分は必要なく、巻
線の形成は、簡便に、フィラメント14の横方向端部で
直径が大きくなりピッチが小さくなる(間隔が広くな
る)コイルを含むように適合させる。当業者は、本開示
から見て容易に理解するだろうが、同様の機能は、別個
に形成したエレメントをフィラメント14の両端部に接
着することによって得られる。さらに、このようなエレ
メントは、必ずしもコイルを備えている必要はないが、
フィラメント14の熱膨張に応じて容易に圧縮できフィ
ラメント14に電流を運ぶこともできる他の装置を含み
得る。膨張補償装置の他の例として、容易に圧縮可能な
構成の板ばね、形状記憶合金などがある。
【0027】図8は、本発明による好ましい実施形態の
作動を図示する。電流が、フィラメント14を流れる
と、フィラメント14の中央部72が、膨張する(図8
において「熱膨張」と印す)。好ましくは、長さ方向に
測定すると、中央部72は、フィラメント14の少なく
とも70%を、さらに好ましくはフィラメント14の8
0%を、最も好ましくはフィラメント14の90%を含
む。「圧縮」と印をつけた部分において示したように、
フィラメント14が膨張することによって、フィラメン
ト14の両端部上の膨張補償部74が、圧縮される。
【0028】有利には、膨張補償部74によって、フィ
ラメント14は、高温になる間に膨張し、低温になる間
に収縮することができ、それにより、フィラメント14
は、もとの形状を保持することができる。好ましくは、
サイクルを(少なくとも2000サイクル)繰り返した
後、フィラメント14は、もとの長さの101.5%未
満に、さらに好ましくはもとの長さの101%未満に、
最も好ましくはもとの長さの100.5%未満に戻る。
有利には、フィラメント14のコイルは、短絡しなくな
り、ランプの寿命が延びる。
【0029】当業者には、種々の改良及び変更が、本発
明の範囲を逸脱せずに可能であることが理解されるだろ
う。このような改良及び変更は、添付の請求項により限
定するように、本発明の範囲内に入るものとする。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ランプの寿命を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常のフィラメント支持体を有する典型的なラ
ンプの側面図である。
【図2】支持体が回転しフィラメントが垂れ下がること
により起こる短絡という問題を図示した、典型的なラン
プの側面図である。
【図3】くぼんだランプスリーブと共に使用したフィラ
メント支持体の側面図である。
【図4】本発明の好ましい実施形態により構成した、フ
ィラメントをランプ管の壁から離して保持する2つの支
持体を示す拡大図である。
【図5】本発明の好ましい実施形態により構成し複数の
支持体を有する管状ランプの側面図である。
【図6】ランプフィラメントにおける熱膨張の影響を示
すことを目的とした、ランプの概略側面図である。
【図7】本発明の別の実施形態による、熱補償部を備え
たランプの一方の端部の概略側面図である。
【図8】好ましい実施形態の作用を図示することを目的
とした、両端に熱膨張補償部を用いたランプの概略側面
図である。
【符号の説明】
12 石英ランプ 14 フィラメント 16 フィラメント支持体 18 石英(透明)スリーブ 42 フィラメント支持体 44 スリーブ接触部 46 スリーブ接触部 47 フィラメント接触部 72 中央部 74 膨張補償部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 3/44 H01L 21/26 J Fターム(参考) 3K092 PP20 QA01 QB02 QB27 RA03 RC04 RD11 TT05 TT09 TT17 TT20 TT22 TT36 TT39 VV28 VV36 5F045 BB20 EK08 EK11

Claims (51)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に連結された少なくとも2つの支持
    部を伴ったフィラメント支持体を有するランプ。
  2. 【請求項2】 前記ランプは、透明スリーブ、フィラメ
    ント、及び前記フィラメント支持体を備え、 前記フィラメント支持体は、前記フィラメントを前記透
    明スリーブから間隔を置くように配置される請求項1に
    記載のランプ。
  3. 【請求項3】 前記フィラメント支持体は、前記透明ス
    リーブの内面にぴったり合う大きさの2つの端部と、前
    記フィラメントの外面にぴったり合う大きさで前記端部
    よりも小さい内部とを備える請求項2に記載のランプ。
  4. 【請求項4】 前記フィラメントは、ワイヤコイルを備
    え、 前記フィラメント支持体の内部は、前記ワイヤコイルの
    外面にぴったり合う請求項3に記載のランプ。
  5. 【請求項5】 前記フィラメント支持体は、頂点で連結
    した2つの円錐状螺旋体を含む請求項4に記載のラン
    プ。
  6. 【請求項6】 前記フィラメント支持体は、側方から見
    ると文字「H」に似ている請求項3に記載のランプ。
  7. 【請求項7】 前記フィラメント支持体は、側方から見
    ると、文字「X」に似ている請求項3に記載のランプ。
  8. 【請求項8】 前記フィラメントは、前記フィラメント
    横方向端部の近傍の一対の膨張補償部の間に吊られてお
    り、 前記膨張補償部は、短絡せずに中央部のコイルよりさら
    に容易に圧縮可能である請求項3に記載のランプ。
  9. 【請求項9】 最大容量が、約1kWを超える請求項3
    に記載のランプ。
  10. 【請求項10】 最大容量が、約3kWを超える請求項
    9に記載のランプ。
  11. 【請求項11】 最大容量が、約6kWを超える請求項
    10に記載のランプ。
  12. 【請求項12】 最大容量が、約10kWを超える請求
    項10に記載のランプ。
  13. 【請求項13】 半導体加工装置用ランプであって、該
    ランプは、 透明スリーブ内に収容したフィラメントを備え、 前記フィラメントは、ワイヤコイルにより形成した中央
    部、及び、前記フィラメントの横方向端部の近傍に一対
    の膨張補償部を備え、 前記膨張補償部は、短絡せずに、前記中央部のコイルよ
    りさらに容易に圧縮可能である半導体加工装置用ラン
    プ。
  14. 【請求項14】 単一の膨張補償部が存在する請求項1
    3に記載のランプ。
  15. 【請求項15】 前記膨張補償部は、それぞれ、前記中
    央部のコイルより間隔が広いコイルを備える請求項13
    に記載のランプ。
  16. 【請求項16】 前記膨張補償部は、それぞれ、前記中
    央部のコイルより直径が大きいコイルを備える請求項1
    5に記載のランプ。
  17. 【請求項17】 前記各膨張補償部のコイルの直径は、
    前記中央部のコイルの直径の約1.5倍を超える請求項
    16に記載のランプ。
  18. 【請求項18】 前記各膨張補償部のコイルの直径は、
    前記中央部のコイルの直径の約2倍を超える請求項17
    に記載のランプ。
  19. 【請求項19】 前記各膨張補償部のコイルの巻線間の
    間隔は、前記中央部のコイルの巻線間の間隔の約1.5
    倍を超える請求項16に記載のランプ。
  20. 【請求項20】 前記各膨張補償部のコイルの巻線間の
    間隔は、前記中央部のコイルの巻線間の間隔の約2倍を
    超える請求項19に記載のランプ。
  21. 【請求項21】 前記膨張補償部及び前記中央部のコイ
    ルは、一体化した金属ワイヤから形成される請求項15
    に記載のランプ。
  22. 【請求項22】 前記各膨張補償部の長さは、フィラメ
    ント軸線に沿い測定すると、前記中央部の長さの10分
    の1未満である請求項15に記載のランプ。
  23. 【請求項23】 前記各膨張補償部は、少なくとも2.
    5巻きの巻線を含む請求項22に記載のランプ。
  24. 【請求項24】 相互に連結され、前記フィラメントを
    前記透明スリーブから間隔を置くように配置された少な
    くとも2つの支持部を有するフィラメント支持体をさら
    に備える請求項16に記載のランプ。
  25. 【請求項25】 前記フィラメント支持体は、前記透明
    スリーブの内面にぴったり合う大きさの2つの端部と、
    前記フィラメントの外面にぴったり合う大きさで前記端
    部よりも小さい内部とを備える請求項24に記載のラン
    プ。
  26. 【請求項26】 前記フィラメントは、ワイヤコイルを
    含み、 前記フィラメント支持体の内部は、前記ワイヤコイルの
    外面にぴったり合う請求項25に記載のランプ。
  27. 【請求項27】 前記フィラメント支持体は、頂点で連
    結した2つの円錐状螺旋体を含む請求項26に記載のラ
    ンプ。
  28. 【請求項28】 前記半導体加工装置内において対象物
    を約500℃を超える温度に加熱可能な請求項13に記
    載のランプ。
  29. 【請求項29】 前記半導体加工装置内において対象物
    を約700℃を超える温度に加熱可能な請求項28に記
    載のランプ。
  30. 【請求項30】 前記半導体加工装置内において対象物
    を約900℃を超える温度に加熱可能な請求項29に記
    載のランプ。
  31. 【請求項31】 最大容量が約1kWを超える請求項1
    3に記載のランプ。
  32. 【請求項32】 最大容量が約3kWを超える請求項3
    1に記載のランプ。
  33. 【請求項33】 最大容量が約6kWを超える請求項3
    2に記載のランプ。
  34. 【請求項34】 最大容量が約10kWを超える請求項
    32に記載のランプ。
  35. 【請求項35】 半導体加工装置内において使用する放
    射加熱ランプの寿命を延長する方法であって、該方法
    は、 前記ランプ内のフィラメントに電流を流すステップであ
    って、前記フィラメントは、少なくとも3kWの容量を
    有し、それにより、前記フィラメントは、高温になり膨
    張するステップと、 前記フィラメントが高温になり膨張することで、前記フ
    ィラメントの長さ方向の測定における少なくとも70%
    を含む中央部を、横方向に膨張可能にするステップと、 前記フィラメントへの電流を止め、それにより冷却する
    ステップと、 前記フィラメントを、冷却して収縮することを可能にす
    るステップとを含む放射加熱ランプ寿命延長方法。
  36. 【請求項36】 前記中央部は、前記フィラメントの長
    さの少なくとも80%を含む請求項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記中央部は、前記フィラメントの長
    さの少なくとも90%を含む請求項35に記載の方法。
  38. 【請求項38】 加熱及び冷却サイクルを少なくとも2
    000回繰り返した後、前記フィラメントは、もとの長
    さの101.5%未満に戻る請求項35に記載の方法。
  39. 【請求項39】 加熱及び冷却サイクルを少なくとも2
    000回繰り返した後、前記フィラメントは、もとの長
    さの101%未満に戻る請求項35に記載の方法。
  40. 【請求項40】 加熱及び冷却サイクルを少なくとも2
    000回繰り返した後、前記フィラメントは、もとの長
    さの100.5%未満に戻る請求項35に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記フィラメントが高温になると、前
    記フィラメントの膨張が、前記フィラメントのいずれか
    一方のまたは両方の端部近傍に配置した1つまたはそれ
    以上の緩衝領域の圧縮により吸収されることを可能にす
    るステップと、 前記フィラメントが低温になると、前記フィラメントが
    ほぼもとの大きさ及び位置に戻るように、前記緩衝領域
    が、前記フィラメントの中央部を再圧縮することを可能
    にするステップとをさらに備える請求項35に記載の方
    法。
  42. 【請求項42】 前記緩衝領域は、それぞれ、前記中央
    部のコイルより間隔が大きいコイルを含む請求項41に
    記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記緩衝領域は、それぞれ、前記中央
    部のコイルより直径が大きいコイルを含む請求項42に
    記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記各緩衝領域のコイルの直径は、前
    記中央部のコイルのの直径の約1.5倍を超える請求項
    43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記各緩衝領域のコイルの直径は、前
    記中央部のコイルの直径の約2倍を超える請求項44に
    記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記各緩衝領域コイルの巻線間の間隔
    は、前記中央部のコイルの巻線間の間隔の約1.5倍を
    超える請求項43に記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記各緩衝領域コイルの巻線間の間隔
    は、前記中央部のコイルの巻線間の間隔の約2倍を超え
    る請求項46に記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記緩衝領域及び前記中央部のコイル
    は、一体化した金属ワイヤから形成する請求項42に記
    載の方法。
  49. 【請求項49】 前記各緩衝領域の長さは、フィラメン
    ト軸線に沿い測定すると、前記中央部の長さの10分の
    1未満である請求項42に記載の方法。
  50. 【請求項50】 前記各緩衝領域は、少なくとも2.5
    巻きの巻線を含む請求項49に記載の方法。
  51. 【請求項51】 前記ランプは、フィラメント支持体を
    さらに備え、該フィラメント支持体は、相互に連結され
    かつ、前記フィラメントを前記透明スリーブから間隔を
    置くように配置された少なくとも2つの支持部を有する
    請求項41に記載の方法。
JP2002188173A 2001-06-27 2002-06-27 改良ランプ Pending JP2003142037A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30133901P 2001-06-27 2001-06-27
US60/301,339 2001-06-27
US37009902P 2002-04-03 2002-04-03
US60/370,099 2002-04-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006329742A Division JP2007073536A (ja) 2001-06-27 2006-12-06 改良ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003142037A true JP2003142037A (ja) 2003-05-16
JP2003142037A5 JP2003142037A5 (ja) 2005-10-20

Family

ID=26972308

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002188173A Pending JP2003142037A (ja) 2001-06-27 2002-06-27 改良ランプ
JP2006329742A Pending JP2007073536A (ja) 2001-06-27 2006-12-06 改良ランプ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006329742A Pending JP2007073536A (ja) 2001-06-27 2006-12-06 改良ランプ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6856078B2 (ja)
JP (2) JP2003142037A (ja)
NL (1) NL1020948C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014891A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Iwasaki Electric Co Ltd フィラメントランプ
CN104769155A (zh) * 2012-08-07 2015-07-08 普兰西欧洲股份公司 用于机械支撑加热部件的终端
JP2021007140A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 日新イオン機器株式会社 加熱装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060083495A1 (en) * 2002-07-15 2006-04-20 Qiu Taiquing Variable heater element for low to high temperature ranges
KR100761286B1 (ko) * 2004-07-27 2007-09-27 엘지전자 주식회사 탄소 히터의 탄소 필라멘트 구조
US7680798B2 (en) * 2004-11-20 2010-03-16 International Business Machines Corporation Method, device and system for automatic retrieval of similar objects in a network of devices
KR100767851B1 (ko) * 2005-07-14 2007-10-18 엘지전자 주식회사 발열체의 구조
KR100751111B1 (ko) * 2005-07-14 2007-08-22 엘지전자 주식회사 발열체의 구조
EP2153356A4 (en) * 2007-05-15 2011-03-16 Tivo Inc MEDIA DATA CONTENT SEARCH SYSTEM
US20090101633A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Asm America, Inc. Reactor with small linear lamps for localized heat control and improved temperature uniformity
US8581492B2 (en) 2010-10-20 2013-11-12 General Electric Company Electric incandescent lamp for vehicle headlights with new filament geometry
US9885123B2 (en) 2011-03-16 2018-02-06 Asm America, Inc. Rapid bake of semiconductor substrate with upper linear heating elements perpendicular to horizontal gas flow
US8919035B2 (en) 2012-01-27 2014-12-30 Medical Energetics Ltd Agricultural applications of a double helix conductor
US8652023B2 (en) 2012-02-13 2014-02-18 Lifewave, Inc. Health applications of a double helix conductor
US8749333B2 (en) * 2012-04-26 2014-06-10 Lifewave, Inc. System configuration using a double helix conductor
US10477622B2 (en) * 2012-05-25 2019-11-12 Watlow Electric Manufacturing Company Variable pitch resistance coil heater
US10264629B2 (en) * 2013-05-30 2019-04-16 Osram Sylvania Inc. Infrared heat lamp assembly
WO2015035046A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-12 Applied Materials, Inc. Lamp cross-section for reduced coil heating
US9636518B2 (en) 2013-10-28 2017-05-02 Medical Energetics Ltd. Nested double helix conductors
US9724531B2 (en) 2013-10-28 2017-08-08 Medical Energetics Ltd. Double helix conductor with light emitting fluids for producing photobiomodulation effects in living organisms
US9861830B1 (en) 2013-12-13 2018-01-09 Medical Energetics Ltd. Double helix conductor with winding around core
DE102014105769B4 (de) 2014-01-28 2015-10-15 Heraeus Noblelight Gmbh Infrarotstrahler mit gleitgelagertem Heizfilament
JP2017510070A (ja) 2014-03-05 2017-04-06 メディカル エナジェティクス リミテッド 8つのコネクタおよび反対回転場を有する二重螺旋電気導体
US9463331B2 (en) 2014-04-07 2016-10-11 Medical Energetics Ltd Using a double helix conductor to treat neuropathic disorders
AU2015201169A1 (en) 2014-04-10 2015-10-29 Medical Energetics Ltd. Double helix conductor with counter-rotating fields
US10083786B2 (en) 2015-02-20 2018-09-25 Medical Energetics Ltd. Dual double helix conductors with light sources
CA3020622C (en) 2015-06-09 2021-02-16 Medical Energetics Limited Dual double helix conductors used in agriculture
JP6868626B2 (ja) 2015-09-01 2021-05-12 メディカル エナジェティックス リミテッドMedical Energetics Ltd. 回転式デュアル二重螺旋導体
KR20210095059A (ko) * 2020-01-21 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 불균일한 열 출력의 필라멘트 램프를 갖는 반도체 처리 챔버

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6616833A (ja) * 1966-11-30 1968-05-31
NL7302046A (ja) * 1973-02-14 1974-08-16
DE2420342A1 (de) 1974-04-26 1975-11-06 Patra Patent Treuhand Halogengluehlampe und verfahren zur herstellung
US4359665A (en) * 1980-07-02 1982-11-16 Gte Products Corporation Filament support for tubular lamp
JPS5916260A (ja) 1982-07-17 1984-01-27 ウシオ電機株式会社 管形白熱電球
US4510416A (en) * 1983-07-21 1985-04-09 Gte Products Corporation Filament support for tubular lamp
JPS6047366A (ja) 1983-08-24 1985-03-14 松下電器産業株式会社 管型電球
HU195707B (en) 1986-08-06 1988-06-28 Tungsram Reszvenytarsasag Ring for supporting the spiral filament of gas-filled incandescent lamp with tube-like envelope flattened on both ends and method for making the said ring and for putting the said ring into the envelope
US4868451A (en) * 1988-12-16 1989-09-19 Gte Products Corporation Lamp filament support construction
HU208195B (en) 1989-12-21 1993-08-30 Tungsram Reszvenytarsasag Linner conductor for halogen-filled incandescent lamp having bent lamp screen
GB9000964D0 (en) 1990-01-16 1990-03-14 Emi Plc Thorn Circular heater lamp
US5250873A (en) * 1991-12-27 1993-10-05 Gte Products Corporation Filament support for tubular lamp capsule
US5254902A (en) * 1991-12-27 1993-10-19 Gte Products Corporation Filament support for tubular lamp capsule
JPH0620659A (ja) 1992-06-30 1994-01-28 Toshiba Lighting & Technol Corp 管形白熱電球およびこれを用いた光学読取装置ならびに電子レンジの庫内灯
JP3047209B2 (ja) * 1995-03-16 2000-05-29 株式会社小糸製作所 電球のフィラメント支持構造及びフィラメントの支持体への固定方法
GB9807842D0 (en) * 1998-04-09 1998-06-10 Gen Electric Lamp filament
DE19917270C2 (de) 1999-04-16 2001-04-26 Heraeus Noblelight Gmbh Strahlungsanordnung, insbesondere Infrarotstrahler
JP2002367568A (ja) 2001-06-08 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線電球

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014891A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Iwasaki Electric Co Ltd フィラメントランプ
CN104769155A (zh) * 2012-08-07 2015-07-08 普兰西欧洲股份公司 用于机械支撑加热部件的终端
US10136472B2 (en) 2012-08-07 2018-11-20 Plansee Se Terminal for mechanical support of a heating element
JP2021007140A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 日新イオン機器株式会社 加熱装置
JP7406749B2 (ja) 2019-06-28 2023-12-28 日新イオン機器株式会社 加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030001475A1 (en) 2003-01-02
US20050094989A1 (en) 2005-05-05
NL1020948A1 (nl) 2003-01-07
NL1020948C2 (nl) 2003-09-18
US6856078B2 (en) 2005-02-15
US6980734B2 (en) 2005-12-27
JP2007073536A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003142037A (ja) 改良ランプ
US6369361B2 (en) Thermal processing apparatus
JP4893159B2 (ja) フィラメントランプおよび光照射式加熱処理装置
CN101964302B (zh) 加热装置、衬底处理装置以及半导体装置的制造方法
EP2159824B1 (en) Filament lamp and light irradiation heat treatment device
JP4026761B2 (ja) セラミックヒーター
JPH10233277A (ja) 熱処理装置
US7082261B2 (en) Heating stage
JP5529646B2 (ja) 加熱装置、基板処理装置、基板処理方法及び半導体装置の製造方法
US6781291B2 (en) Filament support for lamp
CN102709213B (zh) 加热装置、衬底处理装置以及半导体装置的制造方法
JPH0718446A (ja) 熱処理装置
JPH01236615A (ja) 縦型熱処理装置
TW202146829A (zh) 半導體處理系統以及加熱半導體基材的方法
KR100672363B1 (ko) 램프
US11881392B2 (en) High power tungsten halogen lamp lifetime improvement through J-hook design
JPS60245215A (ja) 縦型炉
KR100299113B1 (ko) 열처리장치및열처리방법
JP4907222B2 (ja) 半導体ウエハの加熱装置
JPH04155822A (ja) 熱処理装置
JP3020774B2 (ja) 熱処理装置
JPH07147253A (ja) 加熱装置
JP5824082B2 (ja) 加熱装置、基板処理装置、及び半導体装置の製造方法
JP2002075878A (ja) 縦型熱処理装置
JP2004311775A (ja) 半導体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081210