JP6868626B2 - 回転式デュアル二重螺旋導体 - Google Patents

回転式デュアル二重螺旋導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6868626B2
JP6868626B2 JP2018529741A JP2018529741A JP6868626B2 JP 6868626 B2 JP6868626 B2 JP 6868626B2 JP 2018529741 A JP2018529741 A JP 2018529741A JP 2018529741 A JP2018529741 A JP 2018529741A JP 6868626 B2 JP6868626 B2 JP 6868626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
alternating current
main body
conductive wire
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018537102A (ja
Inventor
シュミット デヴィッド
シュミット デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medical Energetics Ltd
Original Assignee
Medical Energetics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medical Energetics Ltd filed Critical Medical Energetics Ltd
Publication of JP2018537102A publication Critical patent/JP2018537102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6868626B2 publication Critical patent/JP6868626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/06Magnetic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/02Magnetotherapy using magnetic fields produced by coils, including single turn loops or electromagnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/04Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth

Description

本発明は、螺旋状に巻かれた1つ以上のランナーであって、その周囲に導電ワイヤが巻き付けられたランナーを有する回転可能な本体、この回転可能な本体を有する装置、この回転可能な本体を有する(電気)システム、及び/又はこの回転可能な本体を用いる用途に関する。この用途の例として、農業用途、医療用途、治療用途、通信用途、エネルギー生産、エネルギー変換、エネルギー転換、エネルギー伝達、アデノシン三リン酸(ATP)生産、ATP輸送、ATP処理、材料科学、冶金学、化学処理、推進方式(propulsion)及び/又は他の用途を挙げられる。
1つ以上のランナーを有する本体をコイルと呼ぶこともできる。装置及びシステムは、例えば1つ以上のコイルを具体的な所定の配置で有することができる。本発明はさらに、この本体、装置及び/又はシステムの製造に関する。本発明はさらに、このような装置及びシステムの動作方法及びその用途に関する。本発明はさらに、電磁場等の電磁気作用を生成するように構成されたこのような装置及び/又はシステムに関する。本発明はさらに、電磁場等の電磁気作用を用いることにより生物及び生物由来物質の成長を促進するように構成されたこのような装置及び/又はシステムに関する。
渦巻状に巻かれる導体は、ある電磁気特性及び/又は電磁気効果を呈し得ることで知られている。例えば、電磁コイルは、誘導子及び/又は変圧器の一部として機能できる上、確立された数々の有用な用途が電気回路にあることが知られている。1つ以上のコイルを用いて、例えば1つ以上の能動的電流源が1つ以上のコイルに動作可能に連結されると生じる電磁場及び/又は他の電磁気効果を利用することができる。
本発明の一局面は、1つ以上の回転可能な本体、1つ以上の動力源、1本以上の導電ワイヤ、及び/又は他の部品を備えるシステムに関する。本体はそれぞれに、支持構造体に対して回転可能とできる。本体はそれぞれに、互いに絡み合い螺旋状に巻き付けられた2本以上のランナーを有することができる。第1のランナーを、支柱によって第2のランナーに連結することができる、かつ/又は他の支持構造体を通じて定位置に保持することができる。個々のランナーは螺旋形状を有することができる。本体それぞれをトロイダル形状に配置することができる。1本以上の導電ワイヤを、少なくとも1本のランナーに渦巻状に巻き付けることができる。
上記導電ワイヤに特定の交流を供給することができる。実施例によっては、本体それぞれの導電ワイヤに、音響信号で変調された高周波搬送波を供給することができる。実施例によっては、回転速度を、つまり毎秒の回転数を、供給される交流の周波数に一致させるまたは対応させることができる。実施例によっては、異なる音響信号を上記システムにおける異なる本体に用いることができる。
本発明では、添付の特許請求の範囲に記載しているように、本体を支持するように構成された支持構造体と、1つ以上の動力源とを備えるシステムを提供する。上記本体は、上記支持構造体に対して回転可能である。上記本体は、第1のランナー及び第2のランナーと第1の導電ワイヤとを有する。該第1のランナー及び該第2のランナーは、互いに絡み合い、トロイダル(toroidal)形状を形成する二重螺旋形状に互いの周囲に螺旋状に巻き付けられる。該トロイダル形状は、1つの中心を有しており、該中心を含み、かつ該トロイダル形状を2つの同様の円環状片半分へと分割する平面によって二等分される。上記第1の導電ワイヤは、上記第1のランナーに渦巻状に巻き付けられる。上記1つ以上の動力源は、(i)上記第1の導電ワイヤを通して交流を供給するとともに、(ii)上記支持構造体に対して上記本体を毎秒1回転を超える回転数で回転させる動力を供給する。上記本体は回転軸回りに回転可能であり、該回転軸は上記平面内に位置する。該回転軸は上記中心と交差する。上記本体は、生物が該中心の近傍に位置するように配置される。上記システムは、供給される交流に応じて電磁気作用を生成し、その電磁気効果によって上記生物の成長を促進するように構成されている。
一実施形態において、上記本体は毎秒特定の回転数で回転する。その特定回転数は上記交流の周波数に対応している。
一実施形態において、上記トロイダル形状は少なくとも完全な2巻きを有する。
一実施形態において、上記第1の導電ワイヤは上記第1のランナーから所定距離に配置される。
一実施形態において、上記第1の導電ワイヤは撚線である。
一実施形態において、上記1つ以上の電流源はさらに、上記交流が音響信号によって変調される搬送波を有するように構成される。該搬送波の周波数は音響信号よりも高い。好ましくは、該搬送波の周波数は1MHz〜1GHzである。
一実施形態において、上記本体の上記二重螺旋形状の直径は4インチ〜10フィートである。
一実施形態において、成長の促進には、増加した成長速度、増加した最大成長レベル、増加した最大生産量、及び増加した飼料転換率のうちの1つ以上が含まれる。
一実施形態において、上記システムはさらに1つ以上の物理的プロセッサを備える。該1つ以上の物理的プロセッサは、コンピュータ可読命令を通じて、1つ以上のデジタル・オーディオ・ファイルを含む情報の取得と、該取得情報の処理及び該取得情報に基づく処理信号の生成と、該処理信号に基づく音声信号の生成とを実行するように構成される。また、上記交流の1つ以上の周波数が生成された音声信号の1つ以上の周波数に対応するよう、該交流は動的に制御されて該生成された音声信号に対応する。
一実施形態において、上記システムはさらに、特定の周波数を有する信号を生成するように構成された信号生成器を備える。また、上記交流及び上記本体を回転させるよう供給される上記動力の一方又は両方は、該信号生成器によって生成される該信号に対応するよう動的に制御される。
本発明では、添付の特許請求の範囲に記載しているように、電磁気作用を与える方法を提供する。この方法は、本体を支持構造体によって支持することと、該本体を生物の近傍に配置することと、第1の導電ワイヤを通して交流を誘導することと、該交流の誘導に応じて、上記生物の成長を促進する電磁気作用を該生物にまたは生物の近傍に生成することと、上記支持構造体に対して上記本体を毎秒1回転を超える回転数で回転させることとを含む。このとき、上記本体は上記支持構造体に対して回転可能である。上記本体は、第1のランナー及び第2のランナーを有する。該第1のランナー及び該第2のランナーは、互いに絡み合い、1つの中心のあるトロイダル形状を形成する二重螺旋形状に互いの周囲に螺旋状に巻き付けられる。該トロイダル形状は、該中心を含み、かつ該トロイダル形状を2つの同様の円環状片半分へと分割する平面によって二等分される。上記本体はさらに、上記第1のランナーに渦巻状に巻き付けられる第1の導電ワイヤを有する。上記本体は回転軸回りに回転可能である。該回転軸は上記平面内に位置し、上記中心と交差する。上記本体は、上記生物が該中心の近傍に位置するように配置される。
一実施形態において、上記本体を回転させることは、該本体を毎秒特定の回転数で回転させることを含む。この特定の回転数は上記交流の周波数に対応する。好ましくは、上記本体を配置することは、少なくとも完全な2巻きを有するトロイダル形状を形成すること、又は、上記第1のランナーから所定距離に上記第1の導電ワイヤを巻き付けることを含む。理想的には、該第1の導電ワイヤを巻き付けることは、該第1の導電ワイヤを撚線に撚ることを含む。
一実施形態において、上記交流を誘導することは、該交流が音響信号によって変調された搬送波を有するよう実行される。該搬送波の周波数は該音響信号よりも高い。好ましくは、該搬送波の周波数は1MHz〜1GHzである。
一実施形態において、上記電磁気作用を生成することは、増加した成長速度、増加した最大成長レベル、増加した最大生産量、及び増加した飼料転換率のうちの1つ以上によって生物の成長の促進を実現する。
一実施形態において、上記方法はさらに、1つ以上のデジタル・オーディオ・ファイルを含む情報を取得することと、該取得情報を処理し、該取得情報に基づいて処理信号を生成することと、該処理信号に基いて音声信号を生成することとを含む。また、上記交流を誘導することは、該交流の1つ以上の周波数が該生成された音声信号の1つ以上の周波数に対応するよう、該生成された音声信号に該交流を対応させるように該交流を動的に制御することを含む。
一実施形態において、上記方法はさらに、特定の周波数を有する信号を生成することを含む。また、上記交流及び上記本体を回転させるよう供給される動力の一方または両方は、該信号に対応するよう動的に制御される。
本発明では、添付の特許請求の範囲に記載しているように、本体を支持するように構成された支持構造体と、1つ以上の動力源とを備えるシステムを提供する。該本体は、該支持構造体に対して回転可能である。該本体は、第1のランナー及び第2のランナーと、第1の導電ワイヤと、第2の導電ワイヤと、1つ以上の動力源とを有する。該第1のランナー及び第2のランナーは、互いに絡み合い、トロイダル形状を形成する二重螺旋形状に互いの周囲に螺旋状に巻き付けられる。該トロイダル形状は1つの中心を有する。該トロイダル形状は、該中心を含み、かつ該トロイダル形状を2つの同様な円環状片半分へと分割する平面によって二等分される。上記第1の導電ワイヤは、上記第1のランナーに渦巻状に巻き付けられる。上記第2の導電ワイヤは、上記第2のランナーに渦巻状に巻き付けられる。上記1つ以上の動力源は、(i)上記第1の導電ワイヤ及び第2の導電ワイヤに1つ以上の交流を供給するとともに、(ii)上記支持構造体に対して上記本体を毎秒1回転を超える回転数で回転させる動力を供給する。上記本体は回転軸回りに回転可能である。該回転軸は上記平面内に位置する。該回転軸は上記中心と交差する。上記本体は、生物が該中心の近傍に位置するように配置される。上記システムは、上記供給される1つ以上の交流に応じて電磁気作用を生成し、該電磁気効果によって上記生物の成長を促進するように構成される。
ここで用いる用語「農業」は、食品、繊維、バイオ燃料、医薬製品及び人間の生命活力を維持するかつ/又は高めるよう用いられる他の製品のための動物、植物、菌類及び他の生命形態のカルチベーションをいう。このカルチベーションを、農業用途と呼ぶこともできる。他の用途は、本開示の範囲内で想定される。例えば、この用途に、再生医療、幹細胞培養、創傷治癒、材料科学、冶金学、化学処理、推進方式(propulsion)及び/又は他の用途を含めることができる。
本開示のこれら及び他の目的、特徴と及び特性、さらには動作の方法、構造の関係する部品ならびに部材の組合せの機能及び製造の経済性は、以下の説明及び添付の特許請求の範囲から添付の図面を参照することによって明らかとなろう。同じ参照符号は異なる図を通して対応する部材を示している。なお、図面は例示の目的のみであって、いかなる限定をも定義しようとするものではないことは明確に理解されよう。明細書及び特許請求の範囲において使用する単数表現(a, an, the)は、特に文脈で明示的に記載しない限り、複数の対象物を含む。
トロイダル形状を示す。 螺旋形状を示す。 二重螺旋の形状に、絡み合い螺旋状に巻き付けられた2つのランナーであって、支柱によって連結かつ/又は支持されているランナーを有する例示的な本体を示す。 絡み合い螺旋状に巻き付けられた2つのランナーを有する例示的な本体であって、トロイダル形状を形成するように配置された本体を示す。 回転部品を有する例示的な本体を示す。 回転可能な本体を有するシステムの配置を示す。 回転可能な本体を有するシステムの配置を示す。 回転可能な本体を有するシステムの配置を示す。 絡み合い螺旋状に巻き付けられた2つのランナーを有する例示的な本体を備えるシステムを示す。 1つ以上の実施例にかかる、電磁気作用を与えるかつ/又は1つ以上の生物の成長を促進する方法を示す。
図1は、トロイダル形状10を示す。形状10等のトロイダル形状は、円11(図1に部分的に示す)を、円11と同平面上にある軸12を中心に三次元空間において回転させることにより形成することで形成できる。トロイダル形状10を、略式にドーナツ形状又はベーグル形状と呼ぶこともできる。軸12はトロイダル形状10のドーナツ孔を通ると言うこともできる。トロイダル形状10の表面は円環曲面でもよい。円11は、点13、点13a及び他の複数の点を含むことができる。円11が回転してトロイダル形状10を形成すると、点13は、平面を規定する円14を描く。この平面は、軸12に対して直交している。円11上の異なる点はそれぞれ、トロイダル形状10の表面に異なる円を描く。円11が回転すると、点13aは円14aを描き、この円が1つの平面を定義する。この平面が、トロイダル形状10を二等分し、軸12に直交する平面となる。実施例によっては、特定の点13a及び特定の円14aに関して、この規定された平面がトロイダル形状10を、例えばベーグルを半分にするかのように、同様の、合同の、円形状の、及び/又は等大の半分へと二等分し、これにより、切断片の表面領域が数学的リング形状又は環形状となる(つまり相対的に半径が小さい第1の円が、完全に、相対的に半径が大きい第2の円の内側にあり、両方の円が同軸状である。この用語「相対的に」は第1の円と第2の円とを関連付けるために用いている)。
図2は、螺旋形状20を示す。形状20等の螺旋形状は、三次元空間にある曲線によって形成することができる。この曲線とは、その接線が任意の点において、軸21と呼べる固定線(図2の「z」であり、図2の「x」軸及び「y」軸の両方に対して直交)に一定角度をなす特徴を有する曲線である。完全な螺旋状の一巻きすなわち一螺旋状回転の幅を、軸21に平行に測定した場合、ピッチ(図2の「P」)と呼ぶ。螺旋形状20から軸21までの最短距離を半径(図2の「r」)と呼ぶ。螺旋形状20は一定半径を有することができ、円螺旋と呼ぶことができる。なお、実施例によっては、図2に示す通り、軸21と同様な軸を直線の代わりに曲線状とすることができる。
図3は例示的な本体30を示す。本体30は、二重螺旋の形状に絡み合い螺旋状に巻き付けられた2つのランナー、つまり第1のランナー31及び第2のランナー32を有する。このランナーはそれぞれ、複数の支柱33によって連結かつ/又は支持されている。実施例によっては、この二重螺旋形状のランナーを他の支持構造体によって支持することもできる。この二重螺旋は2つの螺旋形状を有することができ、この2つはそれぞれが、図2に示すように螺旋形状20と同様となり得る。なお、本体30の形状は、デオキシリボ核酸(DNA)の一般形状、例えば二重螺旋と類似している。螺旋形状は、図2及び図3に示すように直線軸を有する、又は例えば図4に示すように曲線軸を有することができる。
図4は、絡み合って螺旋状に巻き付けられた2つのランナー、つまり第1のランナー41及び第2のランナー42を、二重螺旋形状または形態で有する例示的な本体40を示す。本体40は、トロイダル形状を形成するよう配置されている。このトロイダル形状は図1に示したトロイダル形状10と同様である。図4を参照すると、本体40を、二重螺旋の軸を直線ではなく曲線状、例えば円又は楕円となるように配置することができる。本体40のランナーを、複数の支持構造体44によって支持することができる。本体40の拡大部分を表し、ランナー41のセクション41aを含む図40aに示すように、ワイヤ45をランナー41の周囲に巻き付けることができる。実施例によっては、ワイヤ45を時計回りに巻き付けることができる。実施例によっては、ワイヤ45を、特定のランナー、例えばランナー41から所定距離に配置かつ/又は巻き付けることができる。実施例によっては、ワイヤ45をランナー41の周囲に複数回転で巻き付けることができる。このときワイヤ45は、ランナー41とワイヤ45とが、複数回転それぞれの全体にわたって単一の一定距離で離間するように配置される。この単一の一定距離は、複数回転それぞれの全体にわたって不変である。
実施例によっては、ワイヤ45を反時計回りに巻き付けることができる。ワイヤ45を導電性とすることができる。ワイヤ45を、拡大なしに図では見えないほどに細くすることができる。ワイヤ45等のワイヤを、絶縁することも、絶縁しないことも、部分的に絶縁し部分的に絶縁しないこともでき、本明細書に含まれるあらゆる図に例示したすべてのワイヤについて同様である。ここで用いる「ワイヤ」は、1組の2本の撚線(ほとんど同じ意味で「撚線」と呼ぶ場合もある)を含むことができるが、1組の2本の撚線に限定されない。ワイヤ46をランナー42の周囲に、ワイヤ45及びランナー41と同様に巻き付けることができる。コネクタ47を、撚線45に電気的に連結することができる。例えば、図4に示す通り、撚線45の両端をコネクタ47に電気的に連結することができる。コネクタ48を、撚線46に電気的に連結することができる。例えば、図4に示す通り、撚線46の両端をコネクタ48に電気的に連結することができる。1つ以上の動力源及び/又は電流源(図4には図示せず)を、コネクタ47及び/又はコネクタ48に電気的に連結することができる。これにより、電流を撚線45及び/又は撚線46それぞれに供給して、電磁気作用(例えば電磁場)を本体40の周囲に及び/又は近傍に生成することができる。
実施例によっては、システムは、本体40と同様の本体を1つ以上有することができる。このシステムを、その1つ以上の本体の周囲及び/又は近傍に電磁作用を生成するかつ/又は生じさせるように構成することができる。この電磁気作用があるため、このシステムを、例えば生物の成長を促進するための農業用途に、及び/又は他の用途に用いることができる。実施例によっては、このシステムを生物の健康を改善かつ/又は促進するために用いることができる。図4に示す通り、限定するものではない例として、本体40が略垂直となるように本体40を配置することができる。例えば、本体40のトロイダル形状を同様の、合同の、円形状の、及び/又は等大の半分へと二等分する平面(例えば図1に関連して説明した通り)を、この平面が略垂直となるように配置することができる。実施例によっては、本体40のトロイダル形状を同様の、合同の、円形状の、及び/又は等大の半分へと二等分する平面(例えば図1に関連して説明した通り)を、この平面が略水平となるように配置することもできる。
実施例によっては、本体40を、直径が約4インチ、約6インチ、約8インチ、約10インチ、約1フィート、約18インチ、約2フィート、約30インチ、約3フィート、約4フィート、約5フィート、約6フィート、約7フィート、約8フィート、約9フィート、約10フィート及び/又は他のサイズとなるよう構成することができる。実施例によっては、本体40の直径を約20インチとすることができる。実施例によっては、本体40の直径を約50又は60インチとすることができる。
図5は、回転要素51、52を追加したことを除き、図4における本体40と同様である例示的な回転可能な本体50を示す。本体50は、図5に図示されていない本体40の部品を有することができる。この部品には、限定するものではないが、二重螺旋形状である、絡み合い螺旋状に巻き付けられた2つのランナーが含まれる。本体50は、回転要素51、52を通る回転軸54を有することができる。回転可能な本体50は、例えば一方向53に回転軸54を中心に回転可能である。
図6Aは、回転可能な本体61、支持構造体62、動力源63、及び/又は他の部品を有するシステム60の配置を示す。本体61は、図4及び図5の本体40及び/又は本体50と同様のものとすることができる。本体61は、図6Aには図示されていない本体40又は本体50の部品を有することができる。その部品には、限定するものではないが、二重螺旋形状である、絡み合い螺旋状に巻き付けられた2つのランナー、導電ワイヤ、コネクタ、及び/又は他の部品が含まれる、なお、コネクタ及び電流源(この開示内の他の箇所に記載)等のいくつかの部品は図6Aには示していないが、システム60に含めることができる。支持構造体62を、本体61が支持構造体62に対して回転可能となる方法で本体61を支持するように構成することができる。動力源63は、本体61を、例えば駆動軸65及び/又はスリップリング(図示せず)を介して回転軸回りに回転させる動力を供給するように構成することができる。実施例によっては、システム60は、図5における回転要素51及び/又は52と同様又は同一の1つ以上の回転要素64を有することができる。図6Aを参照すると、動力源63(及び/又は電流源等の他の動力源)をさらに、1つ以上の交流を本体61に(特に、本体61の螺旋状に巻き付けられたランナーに巻き付けられた導電ワイヤに)供給するように構成することができる。
図6Bは、図6Aにおけるシステム60と同様または同一であるシステム60の配置を、別の角度で図示している。図6Aに関して記載したものと同じ部品を図6Bに含めることができる。システム60は、静止構造66を本体61の中心近傍に有することができる。実施例によっては、静止構造66を処置室と呼ぶこともできる。静止構造66を、本体61が回転している間も静止状態に維持するように構成することができる。実施例によっては、静止構造66を、生物を支える、保持する、かつ/又は載せるために用いることができる。この生物は、単に動物だけでなく、農業用途、医療用途、及び/又は他の用途において用いられる、いかなる増殖生命体(cultivated lifeform)でもよい。実施例によっては、この生物には、ニワトリ、ウシ、ブタ、子ヒツジ、ヤギ、鳥、魚、甲殻類、軟体動物、爬虫類及び/又は他の動物を含めることができる。実施例によっては、この生物には、試料、組織、幹細胞、生細胞、及び/又はシステム60によって生成された電磁気作用を受けることによって役立つことができる他の(有機)物質を含めることができる。具体的には、これまでの試験では、プラナリアの再生期間(半分に切断した後)が、静止構造66内に配置した場合に17日から3日に短縮したことが示されている。図6A/図6Bにおける生物の描写及び数は、どのようにも何らかを限定しようとするものではない。
図7は、図6A〜図6Bにおけるシステム60と同様または同一であるシステム70の配置を、別の角度で図示している。図6A〜図6Bに関して記載したものと同じ部品を図7に含めることができる。支持構造体62を、本体61が支持構造体62に対して回転可能となる方法で本体61を支持するように構成することができる。システム70は、静止構造66を本体61の中心近傍に有することができる。
図8は、1つ以上のプロセッサ110、ユーザインターフェース120、電子記憶装置130、コネクタ47、48、動力源12、同一の円形状の軸を共有して絡み合い螺旋状に巻き付けられた2つのランナー(両ランナーとも、その周囲に渦巻状に巻き付けられた導電ワイヤを有する)を有する本体40、及び/又は他の部品を有する例示的なシステム80を示す。本体40を、図4に示す本体40と同様のものとすることができる。システム80は、限定するものではないが図4、図5、図6A〜図6B、図7を含む他の図に示した特徴及び/又は部品を有することができる。例えば、図8の本体40を回転可能とできる。あるいは、及び/又は同時に、システム80は、図6Aの動力源63と同様な動力源を含むことができる。
本体40は、第1のランナー41と第2のランナー42とを有することができる。第1の導電性撚線を、第1のランナー41に巻き付けるとともに、撚線端部45a、45cを介してコネクタ47に電気的に連結させることができる。第2の導電性撚線を、第2のランナー42に巻き付けるとともに、撚線端部46a、46cを介してコネクタ48に電気的に連結させることができる。第1のランナー41および第2のランナー42に巻き付けられた撚線に1つ以上の電流が供給されて、電磁気作用(例えば電磁場)が本体40の周囲および/又は近傍に生成されるように、コネクタ47、48を動力源12に電気的に連結することができる。本体40を、生物55の近傍に配置することができる。一要素としての生物55の記載(この場合はプラナリア)は、どのようにも限定することを意味するものではない。図示しないが、システム80は、図6Aの静止構造66と同様又は同一の静止構造又は処置室を有することができる。実施例によっては、例えば本体40が回転している間も、生物55をこのような静止構造によって支持することができる。
システム及び/又は本体40、50、60、70、80に関して、絡み合い螺旋状に巻き付けられた2つのランナーはいずれも、同じ軸を共有し、合同であり、かつ/又はその軸に沿って一平行移動分だけ(例えばピッチの半分)ずれることができる。
図4、図5、図6A〜図6B、図7、図8に示したすべての本体に付加的な構造及び/又は特徴は、限定しない例として、発明名称を「二重螺旋導体(Double Helix Conductor)」として2014年2月18日に発行された米国特許第8653925号に記載されているとみることができ、その内容全体を参照によって本開示に援用する。この特許公報をここでは「925特許」と呼ぶ場合もある。
図4、図5、図6A〜図6B、図7、図8に示したすべての本体におけるランナーを、プラスチックと、銅、ニッケル、鉄、軟鉄、ニッケル合金を含む金属で鍍金されたプラスチックと、光ファイバー材料と、及び/又は他の材料(またはそれらの組み合わせ)とのうちの1つ以上から製造することができる。実施例によっては、1つ以上のランナーを非導電材料から製造されることもできる。
1インチ当たり及び/又はランナーの螺旋一巻き当たりの1組の撚線の巻数を、ここに記載するすべてのシステムに関する実施例の独特な寸法/特徴とすることができる。実施例によっては、撚線1インチ当たりの撚り数を、約2、約5、約10、約20、約50、約100、約150、約200、約250、及び/又は他の適当な撚り数とすることができる。実施例によっては、交流の周波数持性及び/又はこれに対応して生成された電磁気作用または電磁場は、撚線の撚り数に基づく、比例する、かつ/又は他の方法でこれに関連することができる。例えば、1インチ当たりの撚り数が多ければ、交流ならびに/もしくはこれに対応して生成される電磁気作用及び/又は電磁場のより高い動作周波数に対応することができる(かつ/又はより高い動作周波数で用いることができる)。実施例によっては、複数の撚線(例えば、第1のランナーの周囲に巻き付けられた第1の撚線及び第2のランナーの周囲に巻き付けられた第2の撚線)を、同じ撚り方向、及び/又は異なる撚り方向とすることができる。実施例によっては、複数のワイヤ(例えば撚線)を、同じランナーに巻き付けることができる。実施例によっては、ワイヤを、1つ以上の支柱のうちの一部またはすべてに巻き付けることができる。
図4、図5、図6A〜図6B、図7、図8に示したすべての本体が有する第1のランナー及び第2のランナーの周囲に巻き付けられた導電ワイヤに供給される電流を、同じ方向又は反対方向に流すことができる。交流については、0Hzを超え約40GHzまでの範囲の動作周波数が考えられる。図4、図5、図6A〜図6B、図7、図8に示したすべての本体が有する第1のランナー及び第2のランナーの周囲に巻き付けられた導電ワイヤに対する動作周波数を、同じ又は異なるものとすることができる。供給される電流の他の電気的動作特性、例えば、位相、振幅、電力レベル及び/又は他の動作特性を同じ又は異なるものとすることができる。図4、図5、図6A〜図6B、図7、図8に示したいずれの本体を用いるシステムを使用しても、1つ以上の本体の1本以上のワイヤに電力が供給されると生じる電磁場を利用することができる。
実施例によっては、本体40の第1のランナー及び/又は第2のランナーに巻き付けられる導電ワイヤに、例えば216Hzの第1の交流と、例えば864Hzの第2の交流とが供給される。実施例によっては、本体40に供給されるこれらの電流は、位相を180度ずらすことができる。第1及び第2の電流の供給により、432Hzのうなり周波数(「A」音(note)に対応)を生成することができる。実施例によっては、同様なアプローチにより、「B」、「C」、「D」、「E」、「F」及び「G」音にそれぞれ対応する486Hz、512Hz、576Hz、648Hz、729Hz、768Hz及び/又は他の周波数のうなり周波数を用いることができる。
実施例によっては、本体(例えば図6Aの本体61)の回転速度を、図4、図5、図6A〜図6B、図7、図8におけるすべての本体のランナーの周囲に巻き付けられた導電ワイヤに供給される1つ以上の交流における1つ以上の周波数と一致させる、対応させる、かつ/又は他の方法でこれに関連させるように構成することができる。例えば、216Hzの交流を、毎秒216回転の回転速度と組み合わせることができる。実施例によっては、交流の周波数を回転速度の整数分の一とすることも、及び/又はこの逆にすることもできる。
本明細書に記載するシステムのいずれの用途にも、植物、家畜、試料、組織、幹細胞、生細胞及び/又は他の(有機)物質の成長ならびに/もしくは成長速度への影響、医療用途、治療用途、エネルギー生産、エネルギー変換、エネルギー転換、アデノシン三リン酸(ATP)生産、ATP輸送、ATP処理及び/又は他の用途を含めることができる。
成長の促進には、増加した成長速度、増加した最大成長レベル、増加した最大生産量、成熟又は再生に達する時間の短縮、及び増加した飼料転換率のうちの1つ以上を含めることができる。本明細書に記載するいずれの電気システムを用いても、特定種類の植物の成長速度すなわち典型的な成長速度範囲を、その特定の植物に関してより高い成長速度又は成長速度のより高い範囲に引き上げることができる。成長速度の単位は、インチ/日、又は単位時間当たりの長さ、面積、体積もしくは大きさを表す他の単位、及び/又は他の適当な単位とすることができる。いくつかの実施例では、例えば藻類または適当な同様の植物を用いる実施例では、その成長速度を、脂質生産率(lipid production rate)、デンプン含量生産率(starch content production rate)、バイオマス含量生産率(biomass content production rate)によって表すことが可能である。
例えば、ある特定種類の生物は、大きな電磁場がない生育条件において典型的な最大成長レベルを有する場合がある。本明細書に記載するいずれの電気システムを用いても、その特定種類の生物の最大成長レベル又は典型的な最大成長レベルの範囲を、そのある特定種類の生物に関して、より高い最大成長レベル又は最大成長レベルのより高い範囲に引き上げることができる。最大成長レベルは、インチ、平方インチ、リットル、キログラム、脂質含量、及び/又はある長さ、面積、体積、重量もしくは大きさを表す他の単位、ならびに/又は他の適切な単位で表すことが可能である。
例えば、特定種類の生物は、大きな電磁場がない生育条件において典型的な最大生産量を有する場合がある。本明細書に記載するいずれの電気システムを用いても、その特定種類の生物の最大生産量または典型的な最大生産量の範囲を、その特定の生物に関して、より高い最大生産量又は最大生産量のより高い範囲に引き上げることができる。最大生産量は、単位面積及び/又は単位時間当たりの体積もしくは重量で、例えばキログラム/平方フィートや1エーカー当たり1週間当たりのポンド等で、ならびに/もしくは他の適切な単位で表すことが可能である。
例えば、特定種類の生物は、大きな電磁場がない生育条件において典型的な飼料転換(例えば率又は比)を有する場合がある。本明細書に記載するいずれの電気システムを用いても、その特定種類の生物の最大飼料転換又は典型的な最大飼料転換の範囲を、その特定の生物に関して、より高い最大飼料転換にまたは最大飼料転換のより高い範囲に引き上げることができる。実施例によっては、飼料転換は、生物の質量又は重量に転換される飼料の割合として、及び/又は適宜の他の単位単位で表すことが可能である。
実施例によっては、図4、図5、図6A〜図6B、図7、図8に示す部品(及び/又はその複数の例)のいずれかを有するシステムを、(放送)アンテナ、(チューナブル)誘導子、(テスラ)コイル、変圧器、変換器、トランジスター、抵抗器、ソレノイド、電気モータ用のステータ、電磁石、電磁パルス生成器、電磁式アクチュエータ、エネルギー変換装置、位置のサーボ機構、ジェネレータ、ステッピングモータ、DCモータ、(非接触)リニアドライブ、アキシャルフラックス装置(axial flux device)、透磁率測定装置、双極子磁石、電子軌道及び/又は粒子軌道を変更する装置、ならびに/もしくはこれらのその任意の組み合わせを含む1つ以上の機能及び/又は用途を実行する部品として電気回路に用いることができる。
図8を参照すると、システム80は、1つ以上のユーザインターフェース120、1つ以上の物理的プロセッサ110、電子記憶装置130、1つ以上の動力源及び/又は電流源(例えば動力源12a)、入力部品111、再生(playback)部品112、処理部品113、ならびに/もしくは他の部品を有することができる。
実施例によっては、システム80と同様なシステムは、1つ以上のセンサ(図8には図示せず)を有することができる。この1つ以上のセンサを、情報を伝達する出力信号を生成するように構成することができる。この情報には、電気生理的情報及び/又は他の情報を含めることができる。実施例によっては、この1つ以上のセンサは、オーディオセンサ、マイクロホン、聴診器、圧力センサ、モーションセンサ、近接センサ、電磁気センサ、電極、温度センサ、電流センサ、光学センサ、電気光学センサ、及び/又は他のセンサ、もしくはこれらの組合せのうちの1つ以上を有することができる。実施例によっては、1つ以上のプロセッサ110を、情報処理能力を提供するよう、かつ/又は、限定するものではないが入力部品111、再生部品112、処理部品113及び/又は他の部品を含むコンピュータプログラム部品を実現するように構成することができる。1つ以上のセンサ、プロセッサ110、ユーザインターフェース120、電子記憶装置130、入力部品111、再生部品112及び/又は処理部品113の付加的な構造及び/又は特徴は、限定しない例として、発明名称を「電磁場を制御するためにバイオフィードバックを使用する健康用途(Health Applications for Using Bio-Feedback to Control an Electromagnetic Field)」として2014年2月28日に出願された米国特許出願第14/194、412号に記載されているとみることができ、その内容全体を参照によって本開示に援用する。この出願をここでは「412出願」と呼ぶ場合もある。
実施例によっては、コネクタ47、48に供給される1つ以上の電流を、1つ以上のセンサ生成出力信号に対応させることができる。実施例によっては、この1つ以上の電流を、変換器及び/又はシステム80の1つ以上の他の部品によって生成される1つ以上の信号に対応させることもできる。実施例によっては、本体40に供給される交流は、搬送信号及び変調信号を含むことができる。実施例によっては、交流に用いられる搬送信号を無線周波数信号とすることもできる。本明細書で用いる「無線周波数」は、約30kHz〜約30GHzの周波数とすることができる。実施例によっては、変調信号の周波数を搬送波信号より低くすることができる。例えば、この変調信号を、10〜100MHzの範囲内、1〜10MHzの範囲内、100kHZ〜1MHzの範囲内、10〜100kHzの範囲内、可聴範囲内、電話音声範囲内、及び/又は他の適当な範囲内とすることができる。実施例によっては、この交流用変調信号を、振幅変調、周波数変調、位相変調、デジタル変調、及び/又は他のタイプの変調のうちの1つ以上によって変調することができる。本明細書で用いる用語「可聴範囲」は、約20Hz〜約20kHzの周波数とすることができる。本明細書で用いる用語「電話音声」は、約300Hz〜約3300Hzの周波数とすることができる。
実施例によっては、本体に供給される交流に含まれる1つ以上の周波数は、周波数生成器及び/又は(音楽)器具によって生成される音、音色または和音のオーディオ録音に基づくことができる。例えば、第1の周波数は、中央C音の上のA(A4とも呼ばれるとともに、用いる音階系(チューニングシステム)にもよるが約432Hzの周波数の音を含むことができる)を出すピアノの音に基づくことができる。例えば、第2の周波数は、約648Hzの周波数の音を含むことができる、A4と協和音程を形成する音を出す何かの器具(例えばピアノ)の音に基づくことができる。このチューニングをピタゴラス音律と呼ぶ場合がある。数学的な完全音律(perfect tuning)は、3:2の比を有する音を組み合わせることができる。限定するものではないが平均律音階(equal tempered tuning)を含む異なるタイプの音律(又は音律系)を用いることができ、それも本開示の範囲内であると見なすことができる。
プロセッサ110は、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するよう設計されたデジタル回路、中央処理部、図形処理部、情報を処理するよう設計されたアナログ回路、及び/又は情報を電子的に処理するための他の機構のうちの1つ以上を有することができる。プロセッサ110を単体として図8に示すが、これは例示のみを目的としている。実施例によっては、プロセッサ110は複数の処理部を有することができる。
なお、図8において部品111〜113は単一の処理部内に一緒に配置されているように例示しているが、プロセッサ110が複数の処理部を有する実施例においては、部品111〜113のうちの1つ以上を他の部品から離れた場所に配置できることを理解されたい。本明細書に記載する異なる部品111〜113によって提供される機能性の記載は、例示のみを目的としており、何をも限定するものではないため、部品111〜113のうち1つ以上が、記載内容より増減した機能性を提供する可能性もある。例えば、部品111〜113のうちの1つ以上を省略することもでき、その機能性の一部又はすべてを部品111〜113の他のものに組み込む、共有する、統合する、かつ/又は部品111〜113の他の部品によって供給することもできる。なお、プロセッサ110を、部品111〜113のうちの1つによる以下の機能性の一部/又はすべてを実行する1つ以上の追加部品を実行するように構成することもできる。
入力部品111を、例えば、1つ以上のデジタル・オーディオ・ファイルから、あるいは、及び/又は同時に、センサ生成される出力信号に基づいて、情報を取得するように構成することができる。実施例によっては、情報を記憶装置、例えば電子記憶装置から取得することができる。記憶装置から得られる情報は、限定するものではないがMP3、WMA、WAV、AIFF及び/又は他のオーディオフォーマットを含むあらゆるフォーマットの電子オーディオ・ファイルを含むことができる。実施例によっては、情報を、周波数発生器、蓄音機、CDプレーヤー、DVDプレーヤー、AMラジオ、FMラジオ及び/又は他の音源を含む音源から取得することもできる。
処理部品113を、入力部品111からの取得情報を処理するように構成することができる。実施例によっては、処理部品113を、入力部品111からの取得された情報に基づいて、処理信号を生成するように構成することができる。例えば、処理部品113は、入力部品111からの情報又は信号を変換する、フィルタにかける、変更する、かつ/又はそれ以外の方法で変形して、処理信号を生成することができる。
再生部品112を、入力部品111からの取得情報及び/又は処理部品113からの処理信号の1つ以上に基づいて、音声信号を生成するように構成することができる。再生部品112によって生成された音声信号は、誘導電流が音声信号に対応するかつ/又は基づくよう、本体40の1つ以上のランナーに巻き付けられる1本以上の導電ワイヤのリード/両端に電気的に連結することができる。あるいは、及び/又は同時に、誘導電流を、再生部品112によって生成された音声信号によって、かつ/又は基づいて、制御することができる。実施例によっては、再生部品112によって生成される音声信号を、1本以上の導電ワイヤのリード/端部に電気的に連結される前に増幅器によって増幅することもできる。いくつかの好ましい実施例において、増幅器を、100W〜400Wの範囲内にある音響増幅器とすることができる。他のタイプの増幅器及び/又は異なる出力範囲にある増幅器も考えられる。
図8における電子記憶装置130は、情報を電子的に記憶する電子記憶媒体を備える。電子記憶装置130の電子記憶媒体は、システム80と一体的に(つまり、実質的に取外し不能に)備えられているシステム記憶装置、及び/又は例えばポート(例えばUSBポート、Firewireポート等)又はドライブ(例えばディスクドライブ等)を通じてシステム80に接続可能な取外し可能記憶装置の一方又は両方を有することができる。電子記憶装置130は、光学可読記憶媒体(例えば光ディスク等)、磁気可読記憶媒体(例えば磁気テープ、磁気ハードドライブ、フロッピードライブ等)、電荷ベースの記憶媒体(例えばEPROM、EEPROM、RAM等)、ソリッドステート記憶媒体(例えばフラッシュドライブ等)、及び/又は他の電子的可読記憶媒体のうちの1つ以上を含むことができる。電子記憶装置130は、ソフトウェア・アルゴリズム、プロセッサ110によって決定された情報、ユーザインターフェース120を介して受け取った情報、及び/又はシステム80を適切に機能させることができる他の情報を記憶することができる。例えば、電子記憶装置130は、音声情報、及び/又は電子オーディオ・ファイル(本明細書の他の箇所に記載)、及び/又は他の情報を記憶することができる。電子記憶装置130を、システム80内の独立部品とすることができる。あるいは、電子記憶装置130を、システム80の1つ以上の他の部品(例えばプロセッサ110)と一体的に備えることもできる。
図8におけるシステム80のユーザインターフェース120は、システム80とユーザ(例えばユーザ108、介護人、治療決定者等)との間のインターフェースを提供するように構成される。ユーザインターフェース120を通じて、ユーザは、システム80へ情報を入力すること、そしてシステム80から情報を受け取ることができる。これにより、データ、結果、及び/又は命令、及び他の通信可能な項目(まとめて「情報」と呼ぶ)をユーザとシステム80との間で通信することができる。ユーザ108に伝達しうる情報の例は、再生部品112で生成する音声信号の音量及び/又は強度の表示である。ユーザインターフェース120に備えるのに適したインターフェース装置の例には、キーパッド、ボタン、スイッチ、キーボード、ノブ、レバー、表示画面、タッチスクリーン、スピーカー、マイクロホン、表示灯、可聴警報器、及びプリンターが含まれる。情報を、可聴信号、視覚信号、触覚信号及び/又は他の知覚信号の形態でユーザインターフェース120によってユーザ108に提供することができる。
有線無線にかかわらず他の通信技術も、本明細書ではユーザインターフェース120として考えられることは理解されよう。例えば、一実施例において、ユーザインターフェース120を、電子記憶装置130が提供する取外し可能記憶装置インターフェースと一体化することもできる。この例において、情報は、ユーザがシステム80をカスタマイズすることを可能にする取外し可能記憶装置(例えばスマート・カード、フラッシュ・ドライブ、リムーバブル・ディスク等)からシステム80に読み込まれる。この他にユーザインターフェース120としてシステム80とともに用いるのに適した例示的入力装置及び技術には、限定するものではないが、RS−232ポート、RFリンク、IRリンク、モデム(電話、ケーブル、イーサネット(登録商標)、インターネットなど)が含まれる。つまり、情報をシステム80と通信するためのあらゆる技術がユーザインターフェース120として考えられる。
図9は、電磁気作用を提供するための方法900を示す。以下に示す方法900の動作は例示のためのものである。ある実施例では、方法900は、記載していない1つ以上の追加動作とともに、及び/又は記載した1つ以上の動作なしで実行可能である。また、図9に例示し、以下に記載する方法900の動作の順序は限定を意図するものではない。
特定の実施例では、方法900を、1つ以上の処理装置(例えば、デジタルプロセッサ、アナログプロセッサ、情報を処理するよう設計されたデジタル回路、情報を処理するよう設計されたアナログ回路、及び/又は情報を電子的に処理するための他の機構)において実施することができる。この1つ以上の処理装置は、電子記憶媒体に電子的に記憶された命令に応じて、方法900の動作の一部又はすべてを実行する1つ以上の装置を含むことができる。この1つ以上の処理装置は、方法900の動作の1つ以上を実行するように具体的に設計されたハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェアによって構成された1つ以上の装置を含むことができる。
方法900に関して、動作902において、本体を支持構造体によって支持する。この本体は、その支持構造体に対して回転可能である。いくつかの実施形態において、動作902は、支持構造体62(図6Aに図示し本明細書内に記載)と同一又は同様な支持構造体によって実行される。
動作904において、本体を生物の近傍に配置する。この本体は、互いに絡み合うランナーであって、中心を有するトロイダル形状を形成する二重螺旋形状に互いの周囲に螺旋状に巻き付けられる第1のランナー及び第2のランナーを有する。このトロイダル形状は、その中心を含み、かつトロイダル形状を2つの同様な円環状片半分へと分割する平面によって二等分される。この本体はさらに、第1のランナーに渦巻状に巻き付けられる第1の導電ワイヤを有する。いくつかの実施形態において、動作904は、本体61(図6Aに図示し本明細書内に記載)と同一又は同様な本体によって実行される。
動作906において、交流が第1の導電ワイヤから誘導される。いくつかの実施形態において、動作906は、動力源12(図8に図示し本明細書内に記載)と同一又は同様な動力源によって実行される。
動作908において、交流の誘導に応じて、生物の成長を促進する電磁気作用を、その生物又は生物の近傍に生成する。いくつかの実施形態において、動作908は、本体61及び/又は40(図6A及び/又は図8に図示し本明細書内に記載)と同一又は同様な本体によって実行される。
動作910において、支持構造体に対して本体を毎秒1回転を超える回転数で回転させる。この本体は、回転軸の周囲で回転可能である。この回転軸は上記平面内に位置する。この回転軸は上記中心と交差する。この本体を、生物がその中心の近傍に位置するように配置する。いくつかの実施形態において、動作910は、動力源63(図6Aに図示し本明細書内に記載)と同一又は同様な動力源によって実行される。
本発明を、例示の目的で、現時点で最も実際的で最も好ましい実施例と考えられるものに基づいて詳細に説明したが、このような細部はその例示の目的のためのみであって、本発明は開示した上記実施例に限定されるものではなく、それよりもむしろ、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内にある変更及び等価な構成を含むとの意図であると理解されるものである。例えば、本発明は、任意の実施例の1つ以上の特徴の他の実施例のいずれか1つ以上の特徴との組み合わせが可能と考えられると理解される。

Claims (22)

  1. 本体を支持するように構成された支持構造体を含むシステムであって、
    前記本体は前記支持構造体に対して回転可能であり、
    前記本体は、
    互いに絡み合い、トロイダル形状を形成する二重螺旋形状に互いの周囲に螺旋状に巻き付けられる第1のランナー及び第2のランナーであって、前記トロイダル形状は1つの中心を有しており、前記トロイダル形状が、前記中心を含みかつ前記トロイダル形状を2つの同様な円環状片半分へと分割する平面によって二等分される、第1のランナー及び第2のランナーと、
    前記第1のランナーに渦巻状に巻き付けられる第1の導電ワイヤと、
    (i)前記第1の導電ワイヤを通して交流を供給し、(ii)前記支持構造体に対して前記本体を毎秒1回転を超える回転数で回転させる動力を供給する1つ以上の動力源と、
    を備え、
    前記本体は、回転軸回りに回転可能であり、前記回転軸は前記平面内に位置しており、前記回転軸は前記中心と交差し、前記本体は、生物が前記中心の近傍に位置するように配置され、
    前記システムは、供給される前記交流に応じて電磁気効果を生成して、該電磁気効果によって前記生物の成長を促進するように構成されているシステム。
  2. 前記本体は毎秒特定回転数で回転し、前記特定回転数は前記交流の周波数に対応する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記トロイダル形状は少なくとも完全な2巻きを有する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1の導電ワイヤは前記第1のランナーから所定距離に配置されている、請求項1のシステム。
  5. 前記第1の導電ワイヤは撚線である、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記1つ以上の動力源はさらに、前記交流が音響信号によって変調される搬送波を有するように構成されており、前記搬送波の周波数は前記音響信号よりも高い、請求項1のシステム。
  7. 前記搬送波の前記周波数は1MHz〜1GHzである、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記本体の前記二重螺旋形状の直径は4インチ〜10フィートである、請求項1のシステム。
  9. 成長の促進には、増加した成長速度、増加した最大成長レベル、増加した最大生産量、及び増加した飼料転換率のうちの1つ以上が含まれる、請求項1に記載のシステム。
  10. 1つ以上のデジタル・オーディオ・ファイルを含む情報の取得と、
    記情報の処理、及び前記情報に基づく処理信号の生成と、
    前記処理信号に基づく音声信号の生成と、
    を、コンピュータ可読命令を通じて実行するように構成された1つ以上の物理的プロセッサをさらに備えており、
    前記交流の1つ以上の周波数が前記生成された音声信号の1つ以上の周波数に対応するように、前記交流は動的に制御されて、前記生成された音声信号に対応する、請求項1に記載のシステム。
  11. 特定の周波数を有する信号を生成するように構成された信号生成器をさらに備えており、
    前記交流及び前記本体を回転させるために供給される前記動力の一方又は両方は、動的に制御されて、前記信号生成器によって生成される前記信号に対応する、請求項1に記載のシステム。
  12. 電磁気作用を与える方法であって、
    本体が支持構造体に対して回転可能であり、前記本体を前記支持構造体によって支持することと、
    前記本体は、互いに絡み合い、1つの中心を有するトロイダル形状を形成する二重螺旋形状に互いの周囲に螺旋状に巻き付けられる第1のランナー及び第2のランナーであって、前記トロイダル形状が、前記中心を含みかつ前記トロイダル形状を2つの同様な円環状片半分へと分割する平面によって二等分される第1のランナー及び第2のランナーを有し、前記本体はさらに、前記第1のランナーに渦巻状に巻き付けられる第1の導電ワイヤを有しており、本体を生物の近傍に配置することと、
    前記第1の導電ワイヤを通して交流を誘導することと、
    前記交流の誘導に応じて、前記生物の成長を促進する電磁気作用を前記生物に又は前記生物の近傍に生成することと、
    前記支持構造体に対して前記本体を毎秒1回転を超える回転数で回転させることと、
    を含む電磁気作用を与える方法であって、
    前記本体は回転軸回りに回転可能であり、前記回転軸は前記平面内に位置しており、前記回転軸は前記中心と交差し、前記本体は、前記生物が前記中心の近傍に位置するように配置されている方法。
  13. 前記本体を回転させることは、前記本体を毎秒特定の回転数で回転させることを含み、前記特定の回転数は前記交流の周波数に対応する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記本体を配置することは、少なくとも完全な2巻きを有する前記トロイダル形状を形成することを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記本体を配置することは、前記第1のランナーから所定距離に前記第1の導電ワイヤを巻き付けることを含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記第1の導電ワイヤを巻き付けることは、前記第1の導電ワイヤを撚線に撚ることを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記交流を誘導することは、前記交流が音響信号によって変調される搬送波を有するよう実行され、前記搬送波の周波数は前記音響信号よりも高い、請求項12に記載の方法。
  18. 前記搬送波の前記周波数は1MHz〜1GHzである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記電磁気作用を生成することは、増加した成長速度、増加した最大成長レベル、増加した最大生産量、及び増加した飼料転換率のうちの1つ以上によって前記生物の成長促進を実現する、請求項12に記載の方法。
  20. 1つ以上のデジタル・オーディオ・ファイルを含む情報を取得することと、
    記情報を処理し、前記情報に基づいて処理信号を生成することと、
    前記処理信号に基づいて音声信号を生成することと、
    をさらに含み、
    前記交流の誘導は、前記交流の1つ以上の周波数が前記生成された音声信号の1つ以上の周波数に対応するように、前記交流を動的に制御して前記生成された音声信号に対応させることを含む、請求項12に記載の方法。
  21. 特定の周波数を有する信号を生成することをさらに含み、
    前記交流及び前記本体を回転させるよう供給される動力の一方または両方は、前記信号に対応するように動的に制御される、請求項12に記載の方法。
  22. 本体を支持するように構成された支持構造体を含むシステムであって、
    前記本体は前記支持構造体に対して回転可能であり、
    前記本体は、
    互いに絡み合い、トロイダル形状を形成する二重螺旋形状に互いの周囲に螺旋状に巻き付けられる第1のランナー及び第2のランナーであって、前記トロイダル形状は中心を有しており、前記トロイダル形状が、前記中心を含みかつ前記トロイダル形状を2つの同様な円環状片半分へと分割する平面によって二等分される、第1のランナー及び第2のランナーと、
    前記第1のランナーに螺旋状に巻き付けられる第1の導電ワイヤと、
    前記第2のランナーに螺旋状に巻き付けられる第2の導電ワイヤと、
    (i)前記第1の導電ワイヤ及び前記第2の導電ワイヤを通して交流を供給し、(ii)前記支持構造体に対して前記本体を毎秒1回転を超える回転数で回転させる動力を供給する1つ以上の動力源と、
    を備え、
    前記本体は、回転軸回りに回転可能であり、前記回転軸は前記平面内に位置しており、前記回転軸は前記中心と交差し、前記本体は、生物が前記中心の近傍に位置するように配置され、
    前記システムは、前記供給される1つ以上の交流に応じて電磁気効果を生成して、該電磁気効果によって前記生物の成長を促進するように構成されているシステム。
JP2018529741A 2015-09-01 2016-08-31 回転式デュアル二重螺旋導体 Active JP6868626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562283464P 2015-09-01 2015-09-01
US62/283,464 2015-09-01
PCT/EP2016/070558 WO2017037143A1 (en) 2015-09-01 2016-08-31 Rotating dual double helix conductors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018537102A JP2018537102A (ja) 2018-12-20
JP6868626B2 true JP6868626B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=57044905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529741A Active JP6868626B2 (ja) 2015-09-01 2016-08-31 回転式デュアル二重螺旋導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10155925B2 (ja)
EP (2) EP3345199B1 (ja)
JP (1) JP6868626B2 (ja)
CA (1) CA2996912A1 (ja)
DK (1) DK3345199T3 (ja)
ES (1) ES2907293T3 (ja)
WO (1) WO2017037143A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190269877A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-05 Dennis Yat Wong Electromagnetic resonant frequency coil ion emitter
DE102021101671A1 (de) * 2021-01-26 2022-07-28 Centropix Global Ag Vorrichtung zur Magnetfeldtherapie
US11612109B1 (en) * 2022-02-24 2023-03-28 Welivitigoda Rajitha Danesha Wimaladharma Magnetic device and method for growing plants

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR719837A (fr) 1930-10-13 1932-02-10 Telefunken Gmbh Perfectionnements aux antennes directives pour ondes courtes
US2035274A (en) 1932-01-12 1936-03-24 Bell Telephone Labor Inc Coaxial conductor system
GB479841A (en) 1935-08-12 1938-02-07 Siemens Ag Improvements in or relating to air-space-insulated high frequency electric cables
IT392129A (ja) 1940-01-20
US2850666A (en) 1955-12-01 1958-09-02 Hughes Aircraft Co Helix structure for traveling-wave tubes
US3037175A (en) 1958-05-12 1962-05-29 Bell Telephone Labor Inc Broadband transformers
GB930382A (ja) 1959-04-16
US3519964A (en) 1968-07-26 1970-07-07 Microwave Ass High power slow wave circuit
US3588689A (en) 1969-06-16 1971-06-28 Harry F Crawford Variable impedance system for electrical cable fault locating and temperature monitoring
US3683393A (en) 1970-07-06 1972-08-08 Electrotec Corp Helical dipole antenna
US3760812A (en) 1971-03-19 1973-09-25 Univ Minnesota Implantable spiral wound stimulation electrodes
US3774452A (en) 1971-11-22 1973-11-27 Meter Service & Supply Co Helical coil bourdon tube support assembly
US4266532A (en) 1976-11-17 1981-05-12 Electro-Biology, Inc. Modification of the growth, repair and maintenance behavior of living tissues and cells by a specific and selective change in electrical environment
US4131759A (en) 1977-08-10 1978-12-26 United States Steel Corporation Slip sleeve mechanism for a strength tapered caged armored electromechanical cable
US4229676A (en) 1979-03-16 1980-10-21 Hughes Aircraft Company Helical slow-wave structure assemblies and fabrication methods
WO1982001286A1 (en) 1980-09-29 1982-04-15 Belikov V Electric motor with screw-shaped stator
US4489276A (en) 1982-01-20 1984-12-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dual-cone double-helical downhole logging device
US4832051A (en) 1985-04-29 1989-05-23 Symbion, Inc. Multiple-electrode intracochlear device
KR960006138B1 (ko) 1987-09-03 1996-05-09 슈스터 페터 비접촉식 선형 구동장치
US4989617A (en) 1989-07-14 1991-02-05 Case Western Reserve University Intramuscular electrode for neuromuscular stimulation system
US5077934A (en) 1989-09-22 1992-01-07 Life Resonances, Inc. Method and apparatus for controlling plant growth
US5851206A (en) 1990-03-13 1998-12-22 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for endovascular thermal thrombosis and thermal cancer treatment
US5173669A (en) 1990-09-04 1992-12-22 Hughes Aircraft Company Slow-wave structure having block supported helix structure
NL9002005A (nl) 1990-09-12 1992-04-01 Philips Nv Transformator.
US5366493A (en) 1991-02-04 1994-11-22 Case Western Reserve University Double helix functional stimulation electrode
US5359340A (en) 1992-09-30 1994-10-25 Fujitsu Limited Helical antenna for portable radio communication equipment
US5654723A (en) 1992-12-15 1997-08-05 West Virginia University Contrawound antenna
US5339061A (en) 1993-06-01 1994-08-16 Michael Ebert Iron-free transformer
US5464456A (en) 1993-06-30 1995-11-07 Kertz; M. Glen Electronic stimulation of plants
CA2131950A1 (en) 1993-09-16 1995-03-17 Kazumi Masaki Fm theta-inducing audible sound, and method, device and recorded medium to generate the same
DE69428773T2 (de) 1994-02-04 2002-07-11 Orbital Sciences Corp Sich selbst entfaltende Wendelstruktur
US5819467A (en) 1994-12-05 1998-10-13 Zucker; Jonathan M. Method of stimulating plant growth
US6239760B1 (en) 1995-08-14 2001-05-29 Vortekx, Inc. Contrawound toroidal helical antenna
US6042605A (en) 1995-12-14 2000-03-28 Gore Enterprose Holdings, Inc. Kink resistant stent-graft
US6552530B1 (en) 1997-10-14 2003-04-22 Hex Technology Holding Limited Super-toroidal electric and magnetic field generator/detector, and sample analyser and treatment apparatus using same
US5892480A (en) 1997-04-09 1999-04-06 Harris Corporation Variable pitch angle, axial mode helical antenna
US5909165A (en) 1997-08-29 1999-06-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Chiron twister
US6005462A (en) 1998-02-24 1999-12-21 Myers; John Leonard Electromagnetic core-energy actuator
US6169523B1 (en) 1999-01-13 2001-01-02 George Ploussios Electronically tuned helix radiator choke
AU6352101A (en) 2000-04-15 2001-10-30 Morrison, Ian Apparatus for electromagnetic spectroscopy
AU6352201A (en) * 2000-04-15 2001-10-30 Morrison, Ian Apparatus for generating electric and/or magnetic fields and detecting and usingsuch fields
US6300920B1 (en) 2000-08-10 2001-10-09 West Virginia University Electromagnetic antenna
US6856078B2 (en) 2001-06-27 2005-02-15 Asm America, Inc. Lamp filament design
US6921042B1 (en) 2001-09-24 2005-07-26 Carl L. Goodzeit Concentric tilted double-helix dipoles and higher-order multipole magnets
US6819210B2 (en) 2001-11-13 2004-11-16 Kci Licensing, Inc. Static magnetic field, method of creation, and resting surface therein
US20030158585A1 (en) 2002-02-19 2003-08-21 Burnett Daniel R. Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
US6978179B1 (en) 2002-02-27 2005-12-20 Flagg Rodger H Method and apparatus for magnetic brain wave stimulation
AU2003228748A1 (en) 2002-05-02 2003-11-17 Belden Technologies, Inc. Surfaced cable filler
US7154368B2 (en) 2003-10-15 2006-12-26 Actown Electricoil, Inc. Magnetic core winding method, apparatus, and product produced therefrom
US20050121396A1 (en) 2003-12-09 2005-06-09 Kosakewich Darrell S. Apparatus and method for treating substances with electromagnetic wave energy
US7520848B2 (en) * 2004-04-09 2009-04-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Robotic apparatus for targeting and producing deep, focused transcranial magnetic stimulation
US7148783B2 (en) 2004-11-05 2006-12-12 Harris Corporation Microwave tunable inductor and associated methods
US20080161884A1 (en) 2004-12-23 2008-07-03 Mark Chandler Method and apparatus for treating or preventing a medical condition
US20070258329A1 (en) 2005-01-27 2007-11-08 Timothy Winey Method and apparatus for the exploitation of piezoelectric and other effects in carbon-based life forms
US20070024520A1 (en) 2005-07-14 2007-02-01 Duane Preble Spiral antenna
WO2008005843A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 Cyberkinetics Neurotechnology Systems, Inc. Nerve regeneration system and lead devices associated therewith
US7375449B2 (en) 2006-08-17 2008-05-20 Butterfield Paul D Optimized modular electrical machine using permanent magnets
JP5250820B2 (ja) * 2006-12-26 2013-07-31 株式会社アドメテック 磁場発生アプリケータ、及び、磁場発生装置
US7998139B2 (en) 2007-04-25 2011-08-16 Vivant Medical, Inc. Cooled helical antenna for microwave ablation
EP2674192B1 (en) 2007-04-25 2014-10-29 St. Jude Medical AB A medical implantable lead with dual helix
US7992284B2 (en) 2007-10-02 2011-08-09 Advanced Magnet Lab, Inc. Method of reducing multipole content in a conductor assembly during manufacture
WO2009111165A1 (en) 2008-02-18 2009-09-11 Advanced Magnet Lab, Inc. Helical coil design and process for direct fabrication from a conductive layer
US7674973B2 (en) 2008-04-18 2010-03-09 George Cardas Electrical conductor and cable utilizing same
US20100005711A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Sartec Corporation Lighted Algae Cultivation Systems
WO2010025114A1 (en) 2008-08-25 2010-03-04 Applied Magnetics, Llc Systems and methods for providing a magnetic resonance treatment to a subject
US20100113862A1 (en) 2008-11-05 2010-05-06 Kotowich Alan W J Treatment of amelioration of arthritic joint pain
US20100121131A1 (en) 2008-11-11 2010-05-13 Mathes Richard A Apparatus and methods for stimulating a body's natural healing mechanisms
US8332042B2 (en) 2009-01-15 2012-12-11 Medtronic, Inc. Medical lead with stiffening coil
DE112010001330T5 (de) 2009-03-26 2012-02-16 Kenergy Inc. MRT-kompatible implantierbare Anschlusselektroden-Schnittstelle
WO2010146220A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Nexstim Oy Magnetic stimulation device and method
WO2011135408A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Periso Sa Medical device for treatment of human parasitism and of related diseases
GB2480610A (en) 2010-05-24 2011-11-30 Iain Norman Reid Findlay Flexible tubing arranged on a support structure for growing plants
US20120143285A1 (en) 2010-10-07 2012-06-07 Jian Wang Handheld excitation terminal and emf emitter providing dynamic optimization of emission and therapeutic effect and remote therapeutic system
US8653925B2 (en) 2011-03-03 2014-02-18 Lifewave, Inc. Double helix conductor
US8919035B2 (en) 2012-01-27 2014-12-30 Medical Energetics Ltd Agricultural applications of a double helix conductor
US8652023B2 (en) 2012-02-13 2014-02-18 Lifewave, Inc. Health applications of a double helix conductor
US8749333B2 (en) 2012-04-26 2014-06-10 Lifewave, Inc. System configuration using a double helix conductor
US9504844B2 (en) * 2013-06-12 2016-11-29 Medical Energetics Ltd Health applications for using bio-feedback to control an electromagnetic field
US9724531B2 (en) 2013-10-28 2017-08-08 Medical Energetics Ltd. Double helix conductor with light emitting fluids for producing photobiomodulation effects in living organisms
US20150119630A1 (en) 2013-10-28 2015-04-30 Medical Energetics Ltd. Double helix conductor with fiberoptic cable for producing effects in living organisms
US9636518B2 (en) 2013-10-28 2017-05-02 Medical Energetics Ltd. Nested double helix conductors
WO2015132315A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Medical Energetics Ltd. Double helix conductor with eight connectors and counter-rotating fields
US9463331B2 (en) 2014-04-07 2016-10-11 Medical Energetics Ltd Using a double helix conductor to treat neuropathic disorders
US9370667B2 (en) 2014-04-07 2016-06-21 Medical Energetics Ltd Double helix conductor for medical applications using stem cell technology
AU2015201169A1 (en) 2014-04-10 2015-10-29 Medical Energetics Ltd. Double helix conductor with counter-rotating fields
US10102955B2 (en) 2015-02-20 2018-10-16 Medical Energetics Ltd. Dual double helix conductors
US10224136B2 (en) 2015-06-09 2019-03-05 Medical Energetics Ltd. Dual double helix conductors used in agriculture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018537102A (ja) 2018-12-20
WO2017037143A1 (en) 2017-03-09
US10155925B2 (en) 2018-12-18
EP3345199B1 (en) 2021-12-29
EP4075457A1 (en) 2022-10-19
ES2907293T3 (es) 2022-04-22
CA2996912A1 (en) 2017-03-09
US20170058251A1 (en) 2017-03-02
EP3345199A1 (en) 2018-07-11
DK3345199T3 (da) 2022-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10224136B2 (en) Dual double helix conductors used in agriculture
US10102955B2 (en) Dual double helix conductors
US9636518B2 (en) Nested double helix conductors
US10497508B2 (en) Double helix conductor with counter rotating fields
US10532218B2 (en) Health applications of a double helix conductor
US9370667B2 (en) Double helix conductor for medical applications using stem cell technology
US9717926B2 (en) Double helix conductor with eight connectors and counter-rotating fields
US9463331B2 (en) Using a double helix conductor to treat neuropathic disorders
US20150119630A1 (en) Double helix conductor with fiberoptic cable for producing effects in living organisms
JP6868626B2 (ja) 回転式デュアル二重螺旋導体
US9827436B2 (en) Systems and methods to improve the growth rate of livestock, fish, and other animals
US10688309B2 (en) Double helix conductor with winding around core
WO2016131937A2 (en) Dual double helix conductors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6868626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250