JP2003138519A - 落橋防止装置 - Google Patents

落橋防止装置

Info

Publication number
JP2003138519A
JP2003138519A JP2001333861A JP2001333861A JP2003138519A JP 2003138519 A JP2003138519 A JP 2003138519A JP 2001333861 A JP2001333861 A JP 2001333861A JP 2001333861 A JP2001333861 A JP 2001333861A JP 2003138519 A JP2003138519 A JP 2003138519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber body
bridge
bracket
fixed
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001333861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3768144B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Hishijima
康久 比志島
Yasutsune Morita
泰玄 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchi Metal Industries Co Ltd
Original Assignee
Kawaguchi Metal Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchi Metal Industries Co Ltd filed Critical Kawaguchi Metal Industries Co Ltd
Priority to JP2001333861A priority Critical patent/JP3768144B2/ja
Publication of JP2003138519A publication Critical patent/JP2003138519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768144B2 publication Critical patent/JP3768144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】構造が簡素化されて全体形状もコンパクト化
し、製造コストの低減を図ることができる落橋防止装置
を提供する。 【解決手段】橋桁の端部に設けられ、連結部材4が挿通
される挿通孔18を有するブラケット5と、ブラケット
5に一方の面が固定され、連結部材4が挿通される挿通
孔19を有する緩衝ゴム体12と、緩衝ゴム体12の他
方の面に固定され、連結部材4が挿通される挿通孔20
を有する支圧板13と、緩衝ゴム体12及び支圧板13
に挿通されて支圧板13から突出する連結部材4の端部
に固定されたストッパ24と、ブラケット10から突出
する連結部材4の外周に配置され、かつ緩衝ゴム体12
及び支圧板13の各挿通孔19,20に挿入されて一端
がブラケット10に係止し、他端がストッパ24に係止
するコイルスプリング26と、支圧板13から突出する
連結部材4を覆うように、支圧板13に固定される筒状
のカバーと27とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、地震等の災害時
に橋桁が橋脚や橋台等の下部構造から落下するのを防止
する落橋防止装置に関する。 【0002】 【従来の技術】地震等により橋脚や橋台に水平力が作用
すると、橋脚や橋台の損壊のみならす、それらが振動し
て橋桁が落下すなわち落橋するという被害をもたらす。
このような橋桁の落下を防止するための落橋防止とし
て、橋脚上の桁間や橋台と桁とをPCケーブルにより連
結するもの、あるいはリンクにより連結するものが知ら
れている。しかし、これらの装置は特に巨大地震の場
合、PCケーブルあるいはリンクと桁との連結部に大き
な衝撃力が加わり、連結部で破壊してしまうという現象
を生じている。 【0003】このため、近年、PCケーブルを用いた落
橋防止装置において、PCケーブルと橋桁とを連結する
ブラケットに、スプリングとゴムとを組合わせた緩衝機
構を取付けたものが種々開発されている。しかし、これ
らの緩衝機構を有するものは、構造が複雑であって全体
形状も大きく、高コストであるという問題がある。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な技術的背景に基づいてなされたものであって、次の目
的を達成するものである。この発明の目的は、構造が簡
素化されて全体形状もコンパクト化し、製造コストの低
減を図ることができる落橋防止装置を提供することにあ
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を達
成するために、次のような手段を採用している。すなわ
ち、この発明は、橋桁の橋軸方向端部に、一方の端部が
取り付けられた連結部材により前記橋桁が橋脚、橋台等
の下部構造から落下するのを防止するための落橋防止装
置であって、前記橋桁の端部に設けられ、前記連結部材
が挿通される挿通孔を有するブラケットと、このブラケ
ットに橋軸方向に圧縮変形するように一方の面が固定さ
れ、前記連結部材が挿通される挿通孔を有する緩衝ゴム
体と、この緩衝ゴム体の他方の面に固定され、前記連結
部材が挿通される挿通孔を有する支圧板と、前記緩衝ゴ
ム体及び前記支圧板の各挿通孔に挿通されて前記支圧板
から突出する前記連結部材の端部に固定されたストッパ
と、前記ブラケットから突出する連結部材の外周に配置
され、かつ前記緩衝ゴム体及び前記支圧板の各挿通孔に
挿入されて一端が前記ブラケットに係止し、他端が前記
ストッパに係止するコイルスプリングと、前記支圧板か
ら突出する前記連結部材を覆うように、前記支圧板に固
定される筒状のカバーとを備えてなる落橋防止装置にあ
る。 【0006】 【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照しながら以下に説明する。図1及び図2はは、この発
明の実施形態を示し、図1は橋軸直角方向に沿って見た
全体正面図、図2は水平断面図である。この実施形態
は、2径間以上の単純桁の桁間に、この発明を適用した
例である。この単純桁橋においては、下部構造である橋
脚2の上部に橋桁3,3の橋軸方向各端部が間隔を置い
て対向して設置される。 【0007】落橋防止装置1,1は橋桁3,3の各端部
に取り付けられ、これらの桁端部を連結する部材である
連結ケーブル4を有している。図2に示すように、落橋
防止装置1はブラケット5を有し、このブラケット5は
橋桁3のウェブ(鋼桁の場合)にライナープレート6を
介して多数の取付ボルト7により固定される取付プレー
ト8と、取付プレート8に設けられた上下一対の水平プ
レート9,9と、これらの水平プレート9,9の中間部
を横切る橋軸方向に直角な鉛直プレート10と、水平プ
レート9,9間に設けられた一対の仕切プレート11,
11とからなっている。 【0008】鉛直プレート10には緩衝ゴム体12の一
方の面が固定され、この緩衝ゴム体12の他方の面には
支圧板13が固定されている。すなわち、緩衝ゴム体1
2は鉛直プレート10と支圧板13との間に挟まれるよ
うにして、複数のボルト14により鉛直プレート10に
固定されている。これら緩衝ゴム体12及び支圧板13
は方形のものであり、大気に露出した状態で鉛直プレー
ト10に取り付けられている。このため、緩衝ゴム体1
2としては耐候性の良いゴム、例えばクロロプレンゴム
等が使用される。また、支圧板13の露出面は溶融亜鉛
メッキ処理が施される。ボルト14の締め付け程度は、
鉛直プレート10と緩衝ゴム体12との間、及び緩衝ゴ
ム体12と支圧板13との間に雨水等が侵入しない程度
であり、緩衝ゴム体12には圧縮力を加えない。 【0009】水平プレート9及び仕切プレート11,1
1により区画された空間15の入口部には偏向ブロック
16が固定されている。この偏向ブロック16はポリエ
チレン等の合成樹脂を成形した2つの分割ブロックから
なり、入口側が漸次広がる連結ケーブル4の挿通孔17
を有している。 【0010】鉛直プレート10、緩衝ゴム体12及び支
圧板13は、連結ケーブル4の挿通孔18,19,20
を有している。連結ケーブル4は、偏向ブロック16、
鉛直プレート10、緩衝ゴム体12及び支圧板13の各
挿通孔に挿通され、端部21が支圧板13から突出して
いる。なお、この連結ケーブル4はPC鋼より線22a
と、PC鋼より線22aが挿入固定される鋼製のマンシ
ョン22bと、PC鋼より線22aを被覆する合成樹脂
製の被覆材22cとからなっている。 【0011】連結ケーブル4の端部21すなわちマンシ
ョン22bの端部21には、雄ねじ部23が形成されて
いる。この雄ねじ部23には、それぞれストッパを構成
するワッシャ24とナット25が装着されている。鉛直
プレート10から突出する連結ケーブル4の外周には、
これよりも僅かに径が大きい円筒形コイルスプリング2
6が配置されている。このコイルスプリング26は緩衝
ゴム体12及び支圧板13の各挿通孔19,20に一部
が挿入され、一端が鉛直プレート10に係止し、他端が
ワッシャ24に係止している。ナット25の装着位置を
適宜変えることにより、コイルスプリング26のばね力
を変化させることが可能である。 【0012】支圧板13から突出する連結ケーブル4
は、カバー27で被覆されている。カバー27は先端が
開放して後端が閉鎖した円筒形のもので、その先端開放
側がボルト28により水密的に支圧板13に固定されて
いる。このカバー27は鋼製あるいはポリエチレン製の
ものであり、鋼製とする場合には表面に溶融亜鉛メッキ
処理が施される。 【0013】上記落橋防止装置において、大地震により
橋桁3が慣性力を受けると、連結ケーブル4には水平方
向の衝撃力Pが作用する。この衝撃力によりコイルスプ
リング26が圧縮変形して、緩衝ゴム体12及び支圧板
13の各挿通孔19,20の内部に押し込められる。こ
の結果、ワッシャ24が支圧板13に衝合し、緩衝ゴム
体12が橋軸方向に圧縮変形する。この緩衝ゴム体12
の圧縮変形により、衝撃が緩和される。 【0014】支圧板13の挿通孔20の周縁には支圧パ
イプ30を設けるようにしてもよい。このような支圧パ
イプ30を設けることにより、コイルスプリング26は
その圧縮変形時に挿通孔19,20及び支圧パイプ30
の内部に確実に押し込まれることになる。したがって、
支圧板13を厚くすることなく、緩衝ゴム体12に確実
に水平力を作用させることができる。 【0015】上記実施形態のものによれば、コイルスプ
リング26が緩衝ゴム体12及び支圧板13の各挿通孔
19,20に挿入配置されるので、全体長さが短くな
る。緩衝ゴム体12及び支圧板13を露出状態とし、カ
バー27は支圧板13から突出する連結ケーブル4のみ
を覆うものとしたので、カバーが小さくて済む。コイル
スプリングは円筒形のものであるので、円錐形のものに
比べてコストが安く、ばねの強度計算も容易である。以
上により、構造が簡素化されて、全体形状もコンパクト
化し、製造コストが低減する。 【0016】上記実施形態は例示にすぎず、この発明は
種々の形態を採ることができる。例えば、上記実施形態
では橋脚上の桁間を連結する構造を示したが、橋台と橋
桁とを連結する場合にも、この発明を適用できる。 【0017】 【発明の効果】以上のように、この発明によれば、構造
が簡素化されて全体形状もコンパクト化し、製造コスト
の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の実施形態を示し、橋軸直角方向に沿
った方向視による正面図である。 【図2】同実施形態の水平断面図である。 【符号の説明】 1:落橋防止装置 2:橋脚 3:橋桁 4:連結ケーブル 5:ブラケット 10:鉛直プレート 12:緩衝ゴム体 13:支圧板 14:ボルト 17:挿通孔 18:挿通孔 19:挿通孔 20:挿通孔 21:端部 24:ワッシャ 25:ナット 26:コイルスプリング 27:カバー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】橋桁の橋軸方向端部に、一方の端部が取り
    付けられた連結部材により前記橋桁が橋脚、橋台等の下
    部構造から落下するのを防止するための落橋防止装置で
    あって、 前記橋桁の端部に設けられ、前記連結部材が挿通される
    挿通孔を有するブラケットと、 このブラケットに橋軸方向に圧縮変形するように一方の
    面が固定され、前記連結部材が挿通される挿通孔を有す
    る緩衝ゴム体と、 この緩衝ゴム体の他方の面に固定され、前記連結部材が
    挿通される挿通孔を有する支圧板と、 前記緩衝ゴム体及び前記支圧板の各挿通孔に挿通されて
    前記支圧板から突出する前記連結部材の端部に固定され
    たストッパと、 前記ブラケットから突出する連結部材の外周に配置さ
    れ、かつ前記緩衝ゴム体及び前記支圧板の各挿通孔に挿
    入されて一端が前記ブラケットに係止し、他端が前記ス
    トッパに係止するコイルスプリングと、 前記支圧板から突出する前記連結部材を覆うように、前
    記支圧板に固定される筒状のカバーとを備えてなる落橋
    防止装置。
JP2001333861A 2001-10-31 2001-10-31 落橋防止装置 Expired - Lifetime JP3768144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333861A JP3768144B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 落橋防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333861A JP3768144B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 落橋防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003138519A true JP2003138519A (ja) 2003-05-14
JP3768144B2 JP3768144B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=19149073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333861A Expired - Lifetime JP3768144B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 落橋防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3768144B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219888A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 落橋防止装置
JP2007327180A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sho Bond Constr Co Ltd 橋梁落橋防止装置及び橋梁落橋防止装置の設置方法
JP2014231721A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 東京製綱株式会社 落橋防止装置
CN108677758A (zh) * 2018-05-10 2018-10-19 杭州市市政工程集团有限公司 既有桥梁增设的抗倾覆防落梁装置及其施工方法
CN108931609A (zh) * 2018-05-17 2018-12-04 蔡宝凤 一种基于桥梁安全性能的支座检查装置
CN114232520A (zh) * 2021-12-29 2022-03-25 浙江钜桥实业有限公司 一种桥梁钢结构加固装置
CN115262425A (zh) * 2022-09-15 2022-11-01 江苏省交通工程集团有限公司 负弯矩张拉压浆施工工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219888A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 落橋防止装置
JP2007327180A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sho Bond Constr Co Ltd 橋梁落橋防止装置及び橋梁落橋防止装置の設置方法
JP4719625B2 (ja) * 2006-06-06 2011-07-06 ショーボンド建設株式会社 橋梁落橋防止装置の設置方法
JP2014231721A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 東京製綱株式会社 落橋防止装置
CN108677758A (zh) * 2018-05-10 2018-10-19 杭州市市政工程集团有限公司 既有桥梁增设的抗倾覆防落梁装置及其施工方法
CN108931609A (zh) * 2018-05-17 2018-12-04 蔡宝凤 一种基于桥梁安全性能的支座检查装置
CN114232520A (zh) * 2021-12-29 2022-03-25 浙江钜桥实业有限公司 一种桥梁钢结构加固装置
CN115262425A (zh) * 2022-09-15 2022-11-01 江苏省交通工程集团有限公司 负弯矩张拉压浆施工工艺
CN115262425B (zh) * 2022-09-15 2023-09-26 江苏省交通工程集团有限公司 负弯矩张拉压浆施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3768144B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101963022B1 (ko) 와이어로프형 완충기를 이용한 소화수조 내진장치
CN101343894A (zh) 横向支撑系统
US20140183802A1 (en) Damping device for building seismic reinforcement
US20100243825A1 (en) Tension balancer
KR101870213B1 (ko) 내진 및 방진용 배관 지지 행거
JP2003138519A (ja) 落橋防止装置
JP4034006B2 (ja) 張力構造用振動エネルギー吸収装置及びその施工方法
JP4794204B2 (ja) 免震装置
JP2012526936A (ja) 柔軟な部材
CN117107969B (zh) 隐框玻璃幕墙防震连接构件
JPH0366473B2 (ja)
JP3113980B2 (ja) 落橋防止用連結装置及びそれを用いた落橋防止 方法
US5718095A (en) Method and device for attenuating vibration
JP7409950B2 (ja) 制震装置
JP4669572B1 (ja) ケーブル式落橋防止構造及びケーブル式落橋防止装置
JP3124500B2 (ja) 落橋防止装置
JP3866175B2 (ja) 連結式落橋防止装置
JPH02285176A (ja) 建造物の免震装置
JP3734911B2 (ja) 斜張橋のケーブル制振装置
JP2002047829A (ja) 柱梁架構における制振装置
CN212078865U (zh) 一种多塔建筑连接的支承点结构
JP2008082452A (ja) 制振装置並びに制振性に優れた道路橋及び歩道橋
JP2004353304A (ja) 落橋防止装置
JP3884852B2 (ja) 滑り免震装置
JPH11269822A (ja) 落橋防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3768144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term