JP2003133249A - 熱処理装置 - Google Patents

熱処理装置

Info

Publication number
JP2003133249A
JP2003133249A JP2001330229A JP2001330229A JP2003133249A JP 2003133249 A JP2003133249 A JP 2003133249A JP 2001330229 A JP2001330229 A JP 2001330229A JP 2001330229 A JP2001330229 A JP 2001330229A JP 2003133249 A JP2003133249 A JP 2003133249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
semiconductor wafer
plate
heating
heating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001330229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3715228B2 (ja
Inventor
Tatsufumi Kusuda
達文 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001330229A priority Critical patent/JP3715228B2/ja
Priority to US10/267,128 priority patent/US20030080104A1/en
Priority to KR10-2002-0063088A priority patent/KR100487736B1/ko
Priority to TW091123937A priority patent/TWI297512B/zh
Publication of JP2003133249A publication Critical patent/JP2003133249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715228B2 publication Critical patent/JP3715228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/14Substrate holders or susceptors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板を十分に均一に熱処理することが可能な
熱処理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 熱処理室65内には、熱拡散板73と加
熱プレート74とがこの順で配設されている。加熱プレ
ート74は、半導体ウエハーWを予備加熱するためのも
のであり、白色の窒化アルミニウムから構成される。一
方、熱拡散板73は、加熱プレート74からの熱エネル
ギーを拡散して半導体ウエハーWを均一に加熱するため
のものであり、加熱プレート74よりも熱伝導率が低い
石英から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体ウエハー
等の基板に光を照射することにより基板を熱処理する熱
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】イオン注入後の半導体ウエハーのイオン
活性化工程においては、ハロゲンランプを使用したラン
プアニール装置等の熱処理装置が使用される。このよう
な熱処理装置においては、半導体ウエハーを、例えば、
摂氏1000度乃至摂氏1100度程度の温度に加熱す
ることにより、半導体ウエハーのイオン活性化を実行し
ている。そして、このような熱処理装置においては、ハ
ロゲンランプより照射される光のエネルギーを利用する
ことにより、毎秒数百度程度の速度で基板を降温する構
成となっている。
【0003】しかしながら、毎秒数百度程度の速度で基
板を昇温する熱処理装置を使用して半導体ウエハーのイ
オン活性化を実行した場合においても、半導体ウエハー
に打ち込まれたイオンのプロファイルがなまる、すなわ
ち、イオンが拡散してしまうという現象が生ずることが
判明した。このような現象が発生した場合においては、
半導体ウエハーの表面にイオンを高濃度で注入しても、
注入後のイオンが拡散してしまうことから、イオンを必
要以上に注入する必要が生ずるという問題が生ずる。
【0004】上述した問題を解決するするため、キセノ
ンフラッシュランプ等を使用して半導体ウエハーの表面
に閃光を照射することにより、イオンが注入された半導
体ウエハーの表面のみを極めて短時間に昇温させること
が考えられる。しかしながら、キセノンフラッシュラン
プを使用して半導体ウエハーの表面を昇温させる構成を
採用した場合、半導体ウエハーの表面を極めて短時間に
昇温させることが可能ではあるが、その昇温温度は50
0度程度であり、半導体ウエハーをイオン活性化に必要
な摂氏1000度乃至摂氏1100度程度の温度まで加
熱することは不可能である。
【0005】一方、特開2001−237195号にお
いては、このような問題に対応するため、キセノンフラ
ッシュランプにより基板を加熱するに先立って、予備加
熱手段により基板を予備加熱する熱処理装置が開示され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した熱処理装置に
使用される予備加熱手段としては、その内部にヒータを
内蔵した加熱プレートやハロゲンランプ等の光源が使用
される。このとき、加熱プレートを使用した場合には、
ハロゲンランプ等の光源を使用した場合に比べ、基板を
均一に加熱するための調整が容易となる。
【0007】しかしながら、加熱プレートを使用した場
合であっても、近年要求される程度にまで基板を十分に
均一に加熱することは困難となってきた。基板を十分に
均一に加熱し得ない場合には、熱処理後の基板の品質を
高精度に維持することが不可能となる。
【0008】この発明は上記課題を解決するためになさ
れたものであり、基板を十分に均一に熱処理することが
可能な熱処理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、基板と当接することにより基板を予備加熱するアシ
スト加熱手段と、基板に対して閃光を照射することによ
り前記アシスト加熱手段で予備加熱された基板を処理温
度まで昇温させるフラッシュ加熱手段とを備えた熱処理
装置において、前記アシスト加熱手段は、ヒータを備え
た加熱プレートと、前記加熱プレートにおける基板と当
接する側の表面に配設された前記加熱プレートより熱伝
導率が低い熱拡散板とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記熱拡散板は石英から構成されてい
る。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の発明において、前記加熱プレートにお
ける前記熱拡散板側の表面は、窒化アルミニウムから構
成されている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1および図2はこの発明に係
る熱処理装置の側断面図であり、図3はその平面概要図
である。
【0013】この熱処理装置は、透光板61、底板62
および一対の側板63、64からなり、その内部に半導
体ウエハーWを収納して熱処理するための熱処理室65
を備える。熱処理室65を構成する透光板61は、例え
ば、石英等の赤外線透過性を有する材料から構成されて
いる。また、熱処理室65を構成する底板62には、後
述する熱拡散板73および加熱プレート74を貫通して
半導体ウエハーWをその下面から支持するための支持ピ
ン70が立設されている。
【0014】また、熱処理室65を構成する側板64に
は、半導体ウエハーWの搬入および搬出を行うための開
口部66が形成されている。開口部66は、軸67を中
心に回動するゲートバルブ68により開閉可能となって
いる。半導体ウエハWは、開口部66が解放された状態
で、図示しない搬送ロボットにより熱処理室65内に搬
入される。
【0015】熱処理室65の上方には、棒状のキセノン
フラッシュランプ69が互いに平行に複数個(この実施
形態においては21個)列設されている。また、キセノ
ンフラッシュランプ69の上方には、リフレクタ71が
配設されている。
【0016】このキセノンフラッシュランプ69は、そ
の内部にキセノンガスが封入されその両端部にコンデン
サーに接続された陽極および陰極が配設されたガラス管
と、このガラス管の外周部に巻回されたトリガー電極と
を備える。キセノンガスは電気的には絶縁体であること
から、通常の状態ではガラス管内に電気は流れない。し
かしながら、トリガー電極に高電圧を加えて絶縁を破壊
した場合には、コンデンサーに蓄えられた電気がガラス
管内に流れ、そのときのジュール熱でキセノンガスが加
熱されて光が放出される。このキセノンフラッシュラン
プ69においては、予め蓄えられていた静電エネルギー
が0.1ミリセカンド乃至10ミリセカンドという極め
て短い光パルスに変換されることから、連続点灯の光源
に比べて極めて強い光を照射し得るという特徴を有す
る。
【0017】キセノンフラッシュランプ69と透光板6
1との間には、光拡散板72が配設されている。この光
拡散板72は、赤外線透過材料としての石英ガラスの表
面に光拡散加工を施したものが使用される。
【0018】熱処理室65内には、熱拡散板73と加熱
プレート74とがこの順で配設されている。また、熱拡
散板73の表面には、半導体ウエハーWの位置ずれ防止
ピン75が付設されている。
【0019】加熱プレート74は、半導体ウエハーWを
予備加熱するためのものである。この加熱プレート74
は、白色の窒化アルミニウムから構成される。そして、
この加熱プレート74は、その内部にヒータとこのヒー
タを制御するためのセンサとを収納した構成を有する。
なお、この加熱プレート74は、その全てが白色の窒化
アルミニウムから構成される必要はなく、少なくとも熱
拡散板73側の表面が白色の窒化アルミニウムから構成
されればよい
【0020】このように、加熱プレート74の熱拡散板
73側の表面を白色の窒化アルミニウムとすることによ
り、後述するフラッシュ露光時における加熱プレート7
4の焦げ付きを防止することが可能となる。但し、この
加熱プレート74を、白色以外の窒化アルミニウムや、
炭化珪素(SiC)から構成してもよい。
【0021】一方、熱拡散板73は、加熱プレート74
からの熱エネルギーを拡散して半導体ウエハーWを均一
に加熱するためのものである。この熱拡散板73は、加
熱プレート74よりも熱伝導率が低い材質から構成され
る。
【0022】より具体的には、この熱拡散板73とし
て、適度の熱伝導率を有するとともに、半導体ウエハー
Wを汚染することがない石英を使用することができる。
但し、石英の代わりに、酸化アルミニウムの一種である
サファイヤを使用してもよい。
【0023】熱拡散板73および加熱プレート74は、
エアシリンダ76の駆動により、図1に示す半導体ウエ
ハーWの搬入・搬出位置と図2に示す半導体ウエハーW
の熱処理位置との間を昇降する構成となっている。
【0024】図1に示す半導体ウエハーWの搬入・搬出
位置は、図示しない搬送ロボットを使用して開口部66
から搬入した半導体ウエハーWを支持ピン70上に載置
し、あるいは、支持ピン70上に載置された半導体ウエ
ハーWを開口部から搬出するため、熱拡散板73および
加熱プレート74が下降した位置である。この状態にお
いては、支持ピン70の上端は、熱拡散板73および加
熱プレート74に形成された貫通孔を通過し、熱拡散板
73の表面より上方に配置される。なお、図1において
は、説明の便宜上、本来側面図では図示されない熱拡散
板73および加熱プレート74の貫通孔を図示してい
る。
【0025】図2に示す半導体ウエハーWの熱処理位置
は、半導体ウエハーWに対して熱処理を行うため、熱拡
散板73および加熱プレート74が支持ピン70の上端
より上方に上昇した位置である。この状態においては、
半導体ウエハーWはその下面を熱拡散板73の表面に支
持されて上昇し、透光板61に近接した位置に配置され
る。
【0026】なお、加熱プレート74を支持する支持部
材80と熱処理室65の底板62との間には、熱拡散板
73および加熱プレート74が半導体ウエハーWの搬入
・搬出位置と熱処理位置との間を昇降する際に発生する
パーティクルが半導体ウエハーWに付着することを防止
するための蛇腹77が配設されている。
【0027】熱処理室65における開口部66と逆側の
側板63には、導入路78が形成されている。この導入
路78は、後述する大気解放時に空気を導入するための
ものである。なお、空気を導入する代わりに、窒素ガス
等を導入するようにしてもよい。
【0028】一方、熱処理室65における底板62に
は、排出路79が形成されている。この排出路79は、
開閉弁81を介して真空ポンプ等の減圧機構と接続され
ている。この排出路79、開閉弁81および図示しない
減圧機構は、この発明に係る減圧手段を構成する。
【0029】次に、この発明に係る熱処理装置による半
導体ウエハーWの熱処理動作について説明する。図4は
この発明に係る熱処理装置による半導体ウエハーWの熱
処理動作を示すフローチャートであり、図5はそのとき
の半導体ウエハーWの温度の推移等を示すグラフであ
る。
【0030】この熱処理装置においては、熱拡散板73
および加熱プレート74が図1に示す半導体ウエハーW
の搬入・搬出位置に配置された状態で、図示しない搬送
ロボットにより開口部66を介して半導体ウエハーWが
搬入され、支持ピン70上に載置される。半導体ウエハ
ーWの搬入が完了すれば、開口部66がゲートバルブ6
8により閉鎖される(ステップS1)。しかる後、熱拡
散板73および加熱プレート74がエアシリンダ76の
駆動により図2に示す半導体ウエハーWの熱処理位置ま
で上昇する。
【0031】熱拡散板73および加熱プレート74は、
加熱プレート74に内蔵されたヒータの作用により、予
め加熱されている。このため、熱拡散板73および加熱
プレート74が図2に示す半導体ウエハーWの熱処理位
置まで上昇した状態においては、半導体ウエハーWが加
熱状態にある熱拡散板73と接触することにより予備加
熱され、図5に示すように、半導体ウエハーWの温度が
順次上昇する(ステップS2)。
【0032】この予備加熱工程においては、半導体ウエ
ハーWは熱拡散板73を介して加熱プレート74からの
熱エネルギーを受ける。このため、加熱プレート74に
おける温度分布が完全に均一になっていない場合におい
ても、半導体ウエハーWを均一に加熱することが可能と
なる。
【0033】この予備加熱工程と並行して、熱処理室6
5内を減圧する(ステップS3)。すなわち、開閉弁8
1を解放して導入路78を図示しない減圧機構と接続す
ることにより、熱処理室65内を排気して減圧する。こ
のときには、後述する諸効果を効果的に奏せしめるた
め、熱処理室65内を1/10気圧乃至1/100気圧
まで減圧することが好ましい。
【0034】この状態においては、半導体ウエハーWは
熱拡散板73を介して継続して加熱される。そして、半
導体ウエハーWの温度上昇時には、図示しない温度セン
サにより、半導体ウエハーWの表面温度が予備加熱温度
T1に到達したか否かを常に監視する(ステップS
4)。
【0035】なお、この予備加熱温度T1は、摂氏20
0度乃至摂氏600度程度の温度である。半導体ウエハ
ーWをこの程度の予備加熱温度T1まで加熱したとして
も、半導体ウエハーWに打ち込まれたイオンに変化はな
く、イオンが拡散してしまうことはない。
【0036】そして、半導体ウエハーWの表面温度が図
5に示す予備加熱温度T1となった直後に、キセノンフ
ラッシュランプ69を点灯してフラッシュ加熱を行う
(ステップS5)。このフラッシュ加熱工程におけるキ
セノンフラッシュランプ69の点灯時間は、0.1ミリ
セカンド乃至10ミリセカンド程度の時間である。この
ように、キセノンフラッシュランプ69においては、予
め蓄えられていた静電エネルギーがこのように極めて短
い光パルスに変換されることから、極めて強い閃光が照
射されることになる。
【0037】この状態においては、半導体ウエハーWの
表面温度は、図5に示す温度T2となる。この温度T2
は、摂氏1000度乃至摂氏1100度程度の半導体ウ
エハーWの処理に必要な温度である。半導体ウエハーW
の表面がこのような処理温度T2にまで昇温された場合
においては、半導体ウエハーW中のイオンが活性化され
る。
【0038】このとき、半導体ウエハーWの表面温度が
0.1ミリセカンド乃至10ミリセカンド程度の極めて
短い時間で処理温度T2まで昇温されることから、半導
体ウエハーW中のイオンの活性化は短時間で完了する。
従って、半導体ウエハーWに打ち込まれたイオンが拡散
することはなく、半導体ウエハーWに打ち込まれたイオ
ンのプロファイルがなまるという現象の発生を防止する
ことが可能となる。
【0039】また、キセノンフラッシュランプ69を点
灯して半導体ウエハーWを加熱する前に、加熱プレート
74を使用して半導体ウエハーWの表面温度を摂氏20
0度乃至摂氏600度程度の予備加熱温度T1まで加熱
していることから、キセノンフラッシュランプ69によ
り半導体ウエハーWを摂氏1000度乃至摂氏1100
度程度の処理温度T2まで速やかに昇温させることが可
能となる。
【0040】このフラッシュ加熱工程において、加熱プ
レート74は石英製の熱拡散板73を透過した光線をう
ける。しかしながら、加熱プレート74は白色の窒化ア
ルミニウムから構成されていることから、加熱プレート
74に焦げ付きが生ずることはない。
【0041】また、上述したフラッシュ加熱工程は、減
圧下で実行される。このため、従来のように熱処理室6
5内で気体が反応してパーティクルを拡散させたり半導
体ウエハーWを移動させたりすることはない。
【0042】同様に、熱処理室65を減圧することによ
り、熱処理室25内で対流が発生することはなく、予備
加熱工程およびフラッシュ加熱工程において、半導体ウ
エハーWの全面を均一に加熱することが可能となる。
【0043】さらには、熱処理室65内を減圧すること
により、熱処理室65内から酸素や有機物を排除するこ
とが可能となる。このため、熱処理室65を構成する材
料の酸化や有機物の黒化に起因する熱処理装置の寿命の
低下を防止することが可能となる。
【0044】フラッシュ加熱工程が終了すれば、開閉弁
81を閉止するとともに導入路78から空気を導入する
ことにより、熱処理室65を大気解放する(ステップS
6)。また、加熱プレート74を利用しての半導体ウエ
ハーWの加熱を停止する(ステップS7)。
【0045】なお、半導体ウエハーWの表面温度が予備
加熱温度T1となった直後にフラッシュ加熱を行うとと
もに、フラッシュ加熱工程完了後に熱処理室65内を大
気解放するのは、次のような理由による。
【0046】すなわち、この発明に係る熱処理装置にお
いては、加熱プレート74を減圧された熱処理室65内
に設置していることから、加熱プレート74を降温する
ことが困難となり、加熱プレート74を所望の温度に維
持することが難しくなる。このような問題に対応するた
め、ペルチェ素子等の降温手段を使用した場合には、半
導体ウエハーWに対する温度の均一性が低下する。
【0047】このため、この発明に係る熱処理装置にお
いては、半導体ウエハーWの表面温度が予備加熱温度T
1となった直後にフラッシュ加熱を行うことにより、フ
ラッシュ加熱が、半導体ウエハーWが予備加熱温度T1
より高い温度となった時点で実行されることを防止する
とともに、フラッシュ加熱工程完了後に熱処理室65内
を大気解放することにより熱処理室65内を降温してい
る。これにより、図5に示すように、半導体ウエハーW
の温度は、予備加熱温度T1に対して若干のオーバーシ
ュートHを生じた後、速やかに低下する。
【0048】熱処理室65の大気解放が完了すれば、熱
拡散板73および加熱プレート74がエアシリンダ76
の駆動により図1に示す半導体ウエハーWの熱処理位置
まで下降するとともに、ゲートバルブ68により閉鎖さ
れていた開口部66が解放される。そして、支持ピン7
0上に載置された半導体ウエハーWが図示しない搬送ロ
ボットにより搬出される(ステップS8)。
【0049】
【発明の効果】請求項1乃に記載の発明によれば、アシ
スト加熱手段が、ヒータを備えた加熱プレートと、加熱
プレートにおける基板と当接する側の表面に配設された
加熱プレートより熱伝導率が低い熱拡散板とを備えるこ
とから、基板を十分に均一に熱処理することが可能とな
る。
【0050】請求項2に記載の発明によれば、熱拡散板
が石英から構成されることから、基板に汚染を生ずるこ
となく基板を均一に熱処理することが可能となる。
【0051】請求項3に記載の発明によれば、加熱プレ
ートにおける熱拡散板側の表面が窒化アルミニウムから
構成されることから、加熱プレートの焦げ付きを有効に
防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る熱処理装置の側断面図である。
【図2】この発明に係る熱処理装置の側断面図である。
【図3】この発明に係る熱処理装置の平面概要図であ
る。
【図4】この発明に係る熱処理装置による半導体ウエハ
ーWの熱処理動作を示すフローチャートである。
【図5】半導体ウエハーWの温度の推移等を示すグラフ
である。
【符号の説明】
61 透光板 62 底板 63 側板 64 側板 65 熱処理室 66 開口部 68 ゲートバルブ 69 キセノンフラッシュランプ 70 支持ピン 72 光拡散板 73 熱拡散板 74 加熱プレート 75 位置ずれ防止ピン 76 エアシリンダ 77 蛇腹 78 導入路 80 排出路 81 開閉弁 H オーバーシュート T1 予備加熱温度 T2 処理温度 W 半導体ウエハー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と当接することにより基板を予備
    加熱するアシスト加熱手段と、基板に対して閃光を照射
    することにより前記アシスト加熱手段で予備加熱された
    基板を処理温度まで昇温させるフラッシュ加熱手段とを
    備た熱処理装置において、 前記アシスト加熱手段は、 ヒータを備えた加熱プレートと、 前記加熱プレートにおける基板と当接する側の表面に配
    設された前記加熱プレートより熱伝導率が低い熱拡散板
    と、 を備えたことを特徴とする熱処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の熱処理装置において、 前記熱拡散板は石英から構成される熱処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の熱処理
    装置において、 前記加熱プレートにおける前記熱拡散板側の表面は、窒
    化アルミニウムから構成される熱処理装置。
JP2001330229A 2001-10-29 2001-10-29 熱処理装置 Expired - Fee Related JP3715228B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330229A JP3715228B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 熱処理装置
US10/267,128 US20030080104A1 (en) 2001-10-29 2002-10-07 Heat treating apparatus and method
KR10-2002-0063088A KR100487736B1 (ko) 2001-10-29 2002-10-16 열처리장치 및 열처리방법
TW091123937A TWI297512B (en) 2001-10-29 2002-10-17 Heat treating apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330229A JP3715228B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003133249A true JP2003133249A (ja) 2003-05-09
JP3715228B2 JP3715228B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=19145981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330229A Expired - Fee Related JP3715228B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 熱処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030080104A1 (ja)
JP (1) JP3715228B2 (ja)
KR (1) KR100487736B1 (ja)
TW (1) TWI297512B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029561A1 (ja) * 2003-09-24 2005-03-31 Tokyo Electron Limited 熱処理装置
JP2006332541A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Ushio Inc 光加熱装置
JP2019087535A (ja) * 2018-12-26 2019-06-06 東京応化工業株式会社 基板加熱装置、基板加熱方法及びヒータユニット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347569A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Ushio Inc フラッシュランプ照射装置
JP5507274B2 (ja) * 2010-01-29 2014-05-28 大日本スクリーン製造株式会社 熱処理方法および熱処理装置
JP6894256B2 (ja) * 2017-02-23 2021-06-30 株式会社Screenホールディングス 熱処理方法および熱処理装置
JP6845730B2 (ja) * 2017-04-18 2021-03-24 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
JP6837911B2 (ja) * 2017-05-17 2021-03-03 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
JP7191504B2 (ja) * 2017-07-14 2022-12-19 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
JP2019021828A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
US11456274B1 (en) * 2021-08-31 2022-09-27 Yield Engineering Systems, Inc. Method of using a processing oven

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169116A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコンウエハ−の連続cvdコ−テイング用サセプター
US5444217A (en) * 1993-01-21 1995-08-22 Moore Epitaxial Inc. Rapid thermal processing apparatus for processing semiconductor wafers
US6209480B1 (en) * 1996-07-10 2001-04-03 Mehrdad M. Moslehi Hermetically-sealed inductively-coupled plasma source structure and method of use
US5985033A (en) * 1997-07-11 1999-11-16 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for delivering a gas
JP2000156277A (ja) * 1998-04-24 2000-06-06 Canon Inc 加熱装置及び加熱方法
JP2000286200A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Kokusai Electric Co Ltd 熱処理方法および熱処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029561A1 (ja) * 2003-09-24 2005-03-31 Tokyo Electron Limited 熱処理装置
KR100833386B1 (ko) * 2003-09-24 2008-05-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 열처리 장치
US7978963B2 (en) 2003-09-24 2011-07-12 Tokyo Electron Limited Thermal processing apparatus
JP2006332541A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Ushio Inc 光加熱装置
JP2019087535A (ja) * 2018-12-26 2019-06-06 東京応化工業株式会社 基板加熱装置、基板加熱方法及びヒータユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030035907A (ko) 2003-05-09
JP3715228B2 (ja) 2005-11-09
US20030080104A1 (en) 2003-05-01
TWI297512B (en) 2008-06-01
KR100487736B1 (ko) 2005-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7327947B2 (en) Heat treating apparatus and method
JP3896395B2 (ja) 熱処理装置
US6859616B2 (en) Apparatus for and method of heat treatment by light irradiation
JP4429609B2 (ja) 熱処理装置
TWI696221B (zh) 熱處理方法及熱處理裝置
KR102538971B1 (ko) 열처리 방법 및 열처리 장치
JP2003133249A (ja) 熱処理装置
TW202013533A (zh) 熱處理方法
JP4216055B2 (ja) 熱処理装置
JP2004055821A (ja) 熱処理装置
JP2003209054A (ja) 基板の熱処理方法および熱処理装置
JP4121840B2 (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JP4272418B2 (ja) 熱処理装置
JP4121929B2 (ja) 熱処理方法および熱処理装置
JP3696527B2 (ja) 熱処理装置
JP4286568B2 (ja) 基板処理装置
JP2003289049A (ja) 熱処理装置
JP2005050904A (ja) 熱処理装置および熱処理方法、ならびに基板載置機構
JP4417017B2 (ja) 熱処理装置
TWI761908B (zh) 熱處理方法及熱處理裝置
JP4417023B2 (ja) 熱処理装置
JP5770880B2 (ja) 熱処理方法
JP2005032949A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JP2004342981A (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees