JP2003129756A5 - 改修用下枠 - Google Patents
改修用下枠 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2003129756A5 JP2003129756A5 JP2001329725A JP2001329725A JP2003129756A5 JP 2003129756 A5 JP2003129756 A5 JP 2003129756A5 JP 2001329725 A JP2001329725 A JP 2001329725A JP 2001329725 A JP2001329725 A JP 2001329725A JP 2003129756 A5 JP2003129756 A5 JP 2003129756A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- existing
- lower frame
- rail
- supported
- new
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、障子を保持するための既設の枠体の下枠に装着される改修用下枠に関する。
【発明の属する技術分野】
本発明は、障子を保持するための既設の枠体の下枠に装着される改修用下枠に関する。
本発明の目的は、水密性を低下させることなく、既設の下枠に容易に装着して、枠体を改修することができる改修用下枠を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1空間と第2空間との間に設けられる障子を支持し、略水平に配置される既設底部と、既設底部から第1空間側で上方に突出する第1既設レールと、既設底部から第2空間側で上方に突出し、上部が切除された第2既設レールと、既設底部から上方に立上る立上り部とを含む既設の下枠に装着される改修用下枠であって、
第1既設レールに支持される被支持部を有し、被支持部が第1既設レールに支持された状態で、既設底部上に設けられる新設底部と、立上り部に第2空間側から当接される当接部と、
新設底部から第1空間側で上方に突出する第1新設レールと、
新設底部から第2空間側で上方に突出する第2新設レールとを含むことを特徴とする改修用下枠である。
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1空間と第2空間との間に設けられる障子を支持し、略水平に配置される既設底部と、既設底部から第1空間側で上方に突出する第1既設レールと、既設底部から第2空間側で上方に突出し、上部が切除された第2既設レールと、既設底部から上方に立上る立上り部とを含む既設の下枠に装着される改修用下枠であって、
第1既設レールに支持される被支持部を有し、被支持部が第1既設レールに支持された状態で、既設底部上に設けられる新設底部と、立上り部に第2空間側から当接される当接部と、
新設底部から第1空間側で上方に突出する第1新設レールと、
新設底部から第2空間側で上方に突出する第2新設レールとを含むことを特徴とする改修用下枠である。
本発明に従えば、立上り部に当接部を当接させ、既設底部に新たな孔を形成せずに、第1既設レールに被支持部を支持させて、改修用下枠を既設の下枠に載置して、容易にかつ水密に装着することができる。
また本発明は、前記新設底部の傾斜部は、被支持部が第1既設レールによって支持された状態で、第1既設レールに第2空間側から対向するように傾斜して形成されることを特徴とする。
本発明に従えば、既設の下枠の第2既設レールの上部を切除して、第1既設レールに被支持部を支持させて、改修用下枠が既設の下枠に装着され、ビスなどの締結具を用いて傾斜部を第1既設レールに固定することによって、改修用下枠が既設の下枠に固定される。このように改修用下枠は、傾斜部と既設の下枠の第1既設レールを利用して固定されるので、既設の下枠の既設底部には、締結具を挿通または螺着させるための孔を形成する必要がない。したがって既設底部には、たとえば雨水などの水を既設の下枠で受けても、その水が下方に通過してしまうおそれのある孔を形成する必要がないので、水密性が低下してしまうことを防ぐことができる。
さらに本発明は、前記第1新設レールの上端部は既設底部から上方に立上る立上り部の上端部に略平行に形成されることを特徴とする。
さらに本発明は、前記第1新設レールの上端部は既設底部から上方に立上る立上り部の上端部に略平行に形成されることを特徴とする。
一方の取付片50に長孔52が形成され、この長孔52を挿通し、かつ一方の取付片50に頭部が係止されるビス53が、既設下枠15のねじ孔55が形成される立下り部48に、ねじ孔55を挿通して螺着され、固定される。このようにして取付部材49は、固定位置を調整自在に設けられる。この状態で他方の取付片51は、既設下枠15から外部空間12側に突出している。この他方の取付片51には、ねじ孔56が形成されている。
また本発明によれば、傾斜部と既設の下枠の第1既設レールを利用して固定されるので、既設の下枠の既設底部には、締結具を挿通または螺着させるための孔を形成する必要がない。したがって既設底部には、たとえば雨水などの水を既設の下枠で受けても、その水が下方に通過してしまうおそれのある孔を形成する必要がないので、水密性が低下してしまうことを防ぐことができる。
Claims (3)
- 第1空間と第2空間との間に設けられる障子を支持し、略水平に配置される既設底部と、既設底部から第1空間側で上方に突出する第1既設レールと、既設底部から第2空間側で上方に突出し、上部が切除された第2既設レールと、既設底部から上方に立上る立上り部とを含む既設の下枠に装着される改修用下枠であって、
第1既設レールに支持される被支持部を有し、被支持部が第1既設レールに支持された状態で、既設底部上に設けられる新設底部と、立上り部に第2空間側から当接される当接部と、
新設底部から第1空間側で上方に突出する第1新設レールと、
新設底部から第2空間側で上方に突出する第2新設レールとを含むことを特徴とする改修用下枠。 - 前記新設底部の傾斜部は、被支持部が第1既設レールによって支持された状態で、第1既設レールに第2空間側から対向するように傾斜して形成されることを特徴とする請求項1記載の改修用下枠。
- 前記第1新設レールの上端部は既設底部から上方に立上る立上り部の上端部に略平行に形成されることを特徴とする請求項1または2記載の改修用下枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001329725A JP3720753B2 (ja) | 2001-10-26 | 2001-10-26 | 改修用下枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001329725A JP3720753B2 (ja) | 2001-10-26 | 2001-10-26 | 改修用下枠 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004131874A Division JP3794418B2 (ja) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | 枠体改修方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003129756A JP2003129756A (ja) | 2003-05-08 |
JP2003129756A5 true JP2003129756A5 (ja) | 2005-04-07 |
JP3720753B2 JP3720753B2 (ja) | 2005-11-30 |
Family
ID=19145576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001329725A Expired - Lifetime JP3720753B2 (ja) | 2001-10-26 | 2001-10-26 | 改修用下枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3720753B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4603967B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2010-12-22 | 不二サッシ株式会社 | 改修用下枠 |
JP6487674B2 (ja) * | 2014-11-14 | 2019-03-20 | 株式会社Lixil | 改装サッシ |
-
2001
- 2001-10-26 JP JP2001329725A patent/JP3720753B2/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003129756A5 (ja) | 改修用下枠 | |
JP4435013B2 (ja) | カーテンウォール | |
JP2007040285A (ja) | 物載置装置 | |
KR20070091113A (ko) | 수납 박스의 장착 장치 | |
JP2009074305A (ja) | 振れ止め用下地材の固定金具 | |
KR200376612Y1 (ko) | 사다리의 고정 구조 | |
CA2508305A1 (en) | A built-under sink | |
KR200431767Y1 (ko) | 중계기용 수납케이스 | |
JP4229280B2 (ja) | 円柱への物品取付構造 | |
JP2005096593A (ja) | プラットホームドア装置及びプラットホームドア装置設置方法 | |
JPH11336377A (ja) | パネル体 | |
JP2014122533A (ja) | グレーチング用固定具 | |
JP4311948B2 (ja) | 蓄電池の固定装置 | |
CN210384668U (zh) | 一种可调节螺栓组件 | |
KR960009418Y1 (ko) | 천정판 부착장치 | |
JP2009232614A (ja) | 配線ボックスの固定部材 | |
KR200367038Y1 (ko) | 도로표지판 각도조절용 밴드 | |
JP2003206089A (ja) | エレベーターのかご枠 | |
JP2014025296A (ja) | 側溝ブロック又は擁壁ブロックのフェンス支柱の取付構造 | |
JP2008169591A (ja) | ルーバー壁 | |
JP2000166029A (ja) | 分電盤の機器取付具 | |
JP2006009373A (ja) | 浴室天井パネルの取付け構造 | |
KR200325592Y1 (ko) | 타정타입 천장판 현수금구 | |
JP2004212003A (ja) | 室外機用取付金具 | |
JPS5911664Y2 (ja) | カ−テンボックスの装着装置 |