JP2003123027A - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置

Info

Publication number
JP2003123027A
JP2003123027A JP2001312357A JP2001312357A JP2003123027A JP 2003123027 A JP2003123027 A JP 2003123027A JP 2001312357 A JP2001312357 A JP 2001312357A JP 2001312357 A JP2001312357 A JP 2001312357A JP 2003123027 A JP2003123027 A JP 2003123027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
slide member
lock pin
heart
cam groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001312357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3823038B2 (ja
Inventor
Hidehiro Nakamura
英弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001312357A priority Critical patent/JP3823038B2/ja
Priority to US10/256,907 priority patent/US6761569B2/en
Priority to TW091122837A priority patent/TW571462B/zh
Priority to KR10-2002-0061466A priority patent/KR100503101B1/ko
Priority to EP02022365A priority patent/EP1302890A1/en
Priority to CNB021442908A priority patent/CN1265508C/zh
Publication of JP2003123027A publication Critical patent/JP2003123027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823038B2 publication Critical patent/JP3823038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/085Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card
    • G06K13/0856Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card the locking arrangement comprising a notch in the card and a complementary locking means in the card reading station
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードを排出する排出機構の部品点数の削減
を図ると共に、組立の作業性を簡易化して廉価対応が図
れるカード用コネクタ装置を提供する。 【解決手段】 カード6が挿着されるハウジング1にカ
ードの挿入及び排出に伴ってカード6と係合してカード
の挿入及び排出方向に移動可能に配設されるスライド部
材5を、一枚の金属板で形成すると共に、スライド部材
5に、ロックピン3を揺動可能に支持してその一端をハ
ート型カム溝1eに付勢するロックピン付勢部5cと、
カード6の係止用凹部6bに係合してカード6を挿着位
置に保持する弾性係止部5jと、カードの挿入及び排出
方向に移動する際の移動をガイドするガイド部5mとを
折り曲げて一体に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話、PCな
ど各種携帯情報端末、デジタルカメラ、デジタルAV機
器などのメモリー対応機器に用いられる小型メモリーカ
ード等に使用される、カード用コネクタ装置の構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータやデジタルカメ
ラなどの電子機器の増設記録装置としてカード用コネク
タ装置が一般的に使用されている。このカード用コネク
タ装置の記憶媒体としてはPCカードやメモリーカード
が広く使用さるようになってきている。
【0003】このPCカードやメモリーカードをカード
用コネクタ装置に挿着して必要な情報の書き込み、及び
読み取りを行うものであるが、カード用コネクタ装置に
は、カードを収容してカードの挿入方向へ移動可能なス
ライド部材を、カードの挿着位置に保持するロック機構
を備えたものがある。この挿着位置に保持されたカード
をカードの排出位置に排出させる場合には、ロックされ
たスライド部材のロックを解除することにより、スライ
ド部材をカードの排出方向へ付勢している復帰ばねの付
勢力によってスライド部材をカードの排出方向へ移動さ
せることにより、カードをスライド部材と共に押し出す
ようにした構成のものが知られている。
【0004】ロック機構としては、ロック部を有するハ
ート型カム溝と、このハート型カム溝に沿って摺動可能
なロックピンと、このロックピンの一端をハート型カム
溝に付勢する付勢ばねとを備えており、スライド部材の
移動に伴ってロックピンがハート型カム溝を移動してロ
ック部にロックすると共に、カードを一旦押圧すること
によってスライド部材のロックを外してカードを排出さ
せる構成となっている。
【0005】この場合、スライド部材はロック機構によ
ってカードの挿着位置にロックされるが、カードは挿着
位置ではコネクタ端子などの端子圧によって保持されて
いるのみであり、カードが振動などによって抜け出して
しまう虞があることから、カードの保持を確実にするた
めに昨今では、カードを収容するスライド部材に弾性を
有する弾性突出片を形成し、この弾性突出片を挿着位置
にあるカードの係止用凹部と係合させることでカードを
保持する構成が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のカード用コネクタ装置においては、スライド部
材には、挿着されたカードを保持するための弾性突出片
や、ロックピンをハート型カム溝に付勢するための付勢
ばねを設ける必要があり、部品点数が多くなるため組み
立て工数が増えると共に、作業性が煩雑となりコスト高
になってしまうという問題があった。
【0007】したがって、本発明では上述した問題点を
解決し、カードの挿入及び排出に伴いカードと係合して
移動可能なスライド部材を有するカード用コネクタ装置
であって、カードを排出する排出機構の部品点数の削減
を図ると共に、組立の作業性を簡易化して廉価対応が図
れるカード用コネクタ装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では第1の手段として、カードが挿着されるハ
ウジングと、カードの挿入及び排出に伴いカードと係合
してカードの挿入及び排出方向に移動可能に配設された
スライド部材と、このスライド部材をカードの排出方向
へ付勢する復帰ばねと、この復帰ばねの付勢力に抗して
前記スライド部材をカードの挿着位置にロックすると共
に、前記スライド部材をロック位置から奥方へ移動させ
ることによりロックを解除させるロックピン及びこのロ
ックピンが摺動するハート型カム溝からなるロック手段
とを備え、前記スライド部材を一枚の金属板で形成する
と共に、前記スライド部材に、前記ロックピンを揺動可
能に支持してその一端を前記ハート型カム溝に付勢する
ロックピン付勢部と、カードの係止用凹部に係合して前
記カードを挿着位置に保持する弾性係止部と、カードの
挿入及び排出方向に移動する際の移動をガイドするガイ
ド部とを折り曲げて一体に形成したことを特徴とする。
【0009】また、第2の手段として、前記ハート型カ
ム溝は、前記ハウジングのカード挿入方向前端側に形成
され、このハート型カム溝に摺動する前記ロックピンが
前記スライド部材の前縁部から突出して支持されてお
り、前記ロックピン付勢部は、前記スライド部材の前縁
部を後方に折り返すことによって弾性を有する板ばね状
に形成したことを特徴とする。
【0010】また、第3の手段として、前記ロックピン
付勢部には、前記ロックピンの一端側が揺動可能に挿通
される挿通部と、この挿通部の両縁に位置する折り返し
部と、この折り返し部に連結され前記ロックピンの一端
を前記ハート型カム溝に付勢する押圧部とを形成し、こ
の押圧部を前記ロックピンの突出方向とは直交する方向
に長尺状に形成したことを特徴とする。
【0011】また、第4の手段として、前記折り返し部
には、前記スライド部材の前縁部から突出する突出部が
形成され、この両突出部間に前記ロックピンの一端を配
置したことを特徴とする。
【0012】また、第5の手段として、前記スライド部
材をカードの排出方向へ付勢する復帰ばねを、前記ハー
ト型カム溝が前端側に形成された前記ハウジングの後端
側に配置すると共に、前記スライド部材がカードの挿着
位置へ移動した時には前記スライド部材が前記ハート型
カム溝と重なるように形成したことを特徴とする。
【0013】また、第6の手段として、前記ガイド部
は、前記スライド部材の一側縁部を前記ハウジングの内
底面側に折り曲げることにより形成され、前記ハウジン
グの内底面には前記一側縁部に対応して凹状のガイド溝
を形成したことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1乃
至図8に示す。図1はカード用コネクタ装置の平面図、
図2はスライド部材の平面図、図3は同じく側面図、図
4は同じく正面図、図5乃至図8はカードの挿入及び排
出時の動作状態を示し、図5はカードの挿入途上を示す
説明図、図6はカードの挿着位置(ロック位置)を示す
説明図、図7はカードの解除位置(オーバーストローク
位置)を示す説明図、図8はカードの排出位置(初期位
置)を示す説明図である。
【0015】図1乃至図4において、ハウジング1は、
合成樹脂などの絶縁材で前方及び上方が開口された方形
状の箱形に形成されている。このハウジング1の中央に
は、カードを収容するための収納部1aが設けられてお
り、また、前記ハウジング1の前面には、前記収納部1
aに連通するカード挿入部1bが形成されている。
【0016】また、カード挿入部1bに対向する前記収
納部1aの奥側には、収容されるカードの接触端子部
(図示せず)と接触して、電子機器などの外部の回路基
板上の回路パターンと接続されることで信号の伝送が行
われる複数のコネクタ端子2が並設されたものとなって
いる。また、前記収納部1aの両側部には、カードが挿
入される際カードの側縁部をガイドして挿入を案内する
挿入ガイド部1cが設けられている。
【0017】前記ハウジング1の一側部には、前記収納
部1aに並設して有底状の平坦部1dが設けられてお
り、この平坦部1dに後述するスライド部材5がカード
の挿入方向に移動可能に配設されるものとなっている。
【0018】また、前記平坦部1dの前端側には、複数
の斜面や平面からなる環状のハート型カム溝1eが形成
されている。このハート型カム溝1eに、後述するスラ
イド部材5の軸孔5gに揺動可能に軸支される略U字状
の金属材からなるロックピン3の一端側が摺動すること
で、スライド部材5がカードの挿着位置にロックされ、
また排出位置に移動されるものとなっている。
【0019】そして、後述するスライド部材5がカード
の挿着位置へ移動した時には、スライド部材5が前記ハ
ート型カム溝1eと重なるように形成されており、ま
た、前記ハート型カム溝1eと対向する後端側には、後
述するスライド部材5をカードの排出方向へ付勢する、
コイル状の復帰ばね4の一端が係止されるばね係止部1
fが形成されている。
【0020】このように前記スライド部材5の前端部が
前記ハート型カム溝1eと重なるように形成すると共
に、前記スライド部材5の後方に前記復帰ばね4を配置
するようにしたので、前記ロックピン3が前方に大きく
突出しないため、その分前記復帰ばね4の長さを長くで
き、カードの排出ストロークを大きくすることができる
ものとなっている。
【0021】また、前記平坦部1dには、カードの挿入
方向に沿って細溝状のガイド溝1gが形成されており、
このガイド溝1gに後述するスライド部材5のガイド部
5mが係合するようになっている。このように前記ガイ
ド溝1gを設けることにより、後述するスライド部材5
をカードの挿入及び排出方向に円滑に移動させることが
できるものとなっている。
【0022】スライド部材5は、一枚の金属板をプレス
などで所定の形状に打ち抜いて複数箇所で折り曲げるこ
とにより略L字状に形成されている。このスライド部材
5は、平板で略長方形状の基部5aと、この基部5aの
先端側に交差する方向に延設されたカード受け部5bと
を有している。このカード受け部5bは、前記ハウジン
グ1の収納部1a内に突出されており、挿入される後述
するカード6の前端縁と当接して前記スライド部材5を
カードの挿入方向へ移動させるものとなっている。
【0023】また、前記基部5aの前縁部には、この基
部5aから直角に折り曲げられ、更に後方に折り返され
た略U字状のロックピン付勢部5cが一体に形成されて
いる。このロックピン付勢部5cは、前記折り曲げ部で
片持ち状に支持されて、その先端が弾性を有する板ばね
状に形成されて前記基部5aの上面側に付勢されたもの
となっている。
【0024】このように前記スライド部材5の前縁部を
折り返すことにより前記ロックピン付勢部5cを設ける
ようにしたので、前記ロックピン3が前方に大きく突出
しないため前記スライド部材5の移動ストロークを大き
くとる必要がなくなり前記ハウジング1の奥行き寸法を
小さくすることができるものとなっている。
【0025】前記ロックピン付勢部5cには、前記ロッ
クピン3の一端側が揺動可能に挿通されるやや幅広の開
口からなる挿通部5dと、この挿通部5dの両縁に対向
して位置する一対の折り返し部5eと、この折り返し部
5eに連結されてアーム状に延設され、前記ロックピン
3の一端を前記ハート型カム溝1eに付勢する押圧部5
fとが形成されており、また、この押圧部5fの先端側
は前記ロックピン3の突出方向とは直交する方向に長尺
状に形成されたものとなっている。また、前記ロックピ
ン付勢部5cの近傍には、前記ロックピン3の他端が軸
支される軸孔5gが形成されている。
【0026】このように前記押圧部5fを長尺状に設け
ることにより、前記ロックピン3が前記軸孔5gを支点
として左右に揺動した時に、揺動する位置にかかわらず
どの位置においても一定の付勢力を作用させることがで
きるため、前記ロックピン3を安定して前記ハート型カ
ム溝1eに沿って移動させることができるものとなって
いる。
【0027】また、一対の前記折り返し部5eには、前
記スライド部材5の前縁部から突出するように突出部5
hが形成されており、この両突出部5h間に前記ロック
ピン3の一端が揺動可能に配置されるようになってい
る。このように前記突出部5hを設けることにより、前
記挿通部5dに揺動可能に挿通される前記ロックピン3
の一端側が前記突出部5hによって規制されることか
ら、組み付け時における前記ロックピン3の滑落などを
防止することができるものとなっている。
【0028】また、前記基部5aの一側縁部には、開口
部5iを介して両端が直角に折り曲げられ、その中央部
が長尺板状の弾性係止部5jが一体に形成されている。
この弾性係止部5jは、前記スライド部材5の長さ方向
に沿って延びる弾性変形可能な弾性アーム部5kと、こ
の弾性アーム部5kの中央に設けられ後述するカード6
の側面部に形成された係止用凹部6bと係合する係合突
出部5lとを備えている。
【0029】カードの挿着時には、前記弾性係止部5j
の係合突出部5kが、前記カード6の係止用凹部6bに
係合されるものとなり、前記カード6はカードの挿着位
置に確実に保持されるものとなっている。
【0030】また、前記基部5aの対向する他側縁部に
は、この側縁部の一部を前記ハウジング1の内底面側に
直角に折り曲げることにより長尺状のガイド部5mが一
体に形成されている。このガイド部5mが前記ハウジン
グ1のガイド溝1gに係合されて前記スライド部材5の
カードの挿入及び排出方向の移動を案内するものとなっ
ている。
【0031】また、前記基部5aの後端側には、前記ハ
ウジング1のばね係止部1fに係止された、前記復帰ば
ね4の他端が係止されるフック状のばね係止部5nが設
けられており、前記復帰ばね4の付勢力によって前記ス
ライド部材5はカードの排出方向へ付勢されるものとな
っている。この時、前記ロックピン3と前記ハート型カ
ム溝1eとの協同によって前記スライド部材5は、前記
復帰ばね4の付勢力に抗してカードの挿着位置に保持さ
れるものとなっている。
【0032】カード6は、内部に集積回路(IC)が収
納されており、記録媒体として広く使用されているもの
である。このカード6の一表面には、その一端側に複数
の接触端子部(図示せず)が形成されており、この接触
端子部が前記ハウジング1の収納部1aに配設された複
数のコネクタ端子2と接触することにより、外部に接続
された電子機器との種々の情報処理が行われるものとな
っている。
【0033】また、前記カード6には、前端側の一隅部
に、斜面状の切り欠き部6aが設けられており、この切
り欠き部6aの近傍で前記カード6の一側面部には、係
止用凹部6bが形成されている。この係止用凹部6b
に、前記スライド部材5の弾性係止部5jの係合突出部
5lが係合することで前記カード6を前記スライド部材
5と共に、カードの挿着位置に保持させるものとなって
いる。
【0034】次に、図5乃至図8を用いて前記カード6
をコネクタ装置に挿入する場合の動作を説明する。
【0035】まず、初期の状態、すなわち前記カード6
が排出位置にある場合には、前記スライド部材5は前記
復帰ばね4の付勢力によりカードの排出方向へ付勢され
ている。この場合、前記カード6の接触端子部(図示せ
ず)は前記ハウジング1のコネクタ端子2とは離間して
いる。この時、前記カード6は、前記弾性係止部5jの
係合突出部5lにより前記係止用凹部6bが係合されて
前記スライド部材5に保持されたものとなっている。
(図8)
【0036】次に、前記カード6をカードの挿入方向へ
押圧してやると、前記カード6の前端縁が前記スライド
部材5のカード受け部5bと係合することによって、前
記スライド部材5が前記カード6の挿入に伴って挿入方
向へ移動可能となり、前記復帰ばね4の付勢力に抗して
前記スライド部材5がカードの挿入方向へ移動するもの
となる。(図5)
【0037】そして、前記ロックピン3の一端が前記ハ
ート型カム溝1eをトレースしてロック位置すなわちカ
ードの挿着位置にロックされる。この時、前記カード6
の接触端子部(図示せず)と前記ハウジング1に配設さ
れたコネクタ端子2とが接触するものとなり、前記カー
ド6は前記弾性係止部5jの弾性アーム部5kの付勢力
によってカードの挿着位置に確実に保持されるものとな
る。(図6)
【0038】次に、前記カード6を排出する場合には、
図6の状態から、更に前記カード6を奥方すなわちカー
ドの挿入方向へ押圧してやると、前記スライド部材5が
奥方へ移動して前記ロックピン3の一端が前記ハート型
カム溝1eのロック部から外れるものとなる。(図7)
【0039】そして、前記カード6への押圧を解除する
と、前記スライド部材5は前記復帰ばね4の付勢力によ
ってカードの排出位置である初期位置へ復帰するものと
なる。(図8)
【0040】このように、前記スライド部材5と前記ハ
ウジング1との間には、前記スライド部材5をカードの
挿着位置にロックすると共に、前記スライド部材5をロ
ック位置から一旦奥方へ移動させることによりロック状
態を解除させて、前記カード6を前記スライド部材5に
よって排出させるための前記ハート型カム溝1eと、こ
のハート型カム溝1eに沿って摺動する前記ロックピン
3とからなるロック手段が設けられているので、簡単な
構造で、前記カード6をカードの挿着位置にロックでき
ると共に、前記カード6をカードの排出位置に円滑に排
出させることができるものとなっている。
【0041】また、前記スライド部材5に形成された前
記ロックピン付勢部5cには、前記ロックピン3の一端
を前記ハート型カム溝1eに付勢する押圧部5fが形成
されており、この押圧部5fの先端側は前記ロックピン
3の突出方向とは直交する方向に長尺状に形成されてい
るので、前記ロックピン3が前記軸孔5gを支点として
左右に揺動した時に、揺動する位置にかかわらずどの位
置においても一定の付勢力を作用させることができるた
め、前記ロックピン3を安定して前記ハート型カム溝1
eに沿って移動させることができるものとなっている。
【0042】上記実施例の構成によれば、前記カード6
が挿着される前記ハウジング1にカードの挿入及び排出
に伴って前記カード6と係合してカードの挿入及び排出
方向に移動可能に配設される前記スライド部材5を、一
枚の金属板を必要形状に打ち抜いた後、複数箇所で折り
曲げることにより形成しており、また、このスライド部
材5には、前記ロックピン3を揺動可能に支持すると共
に、その一端を前記ハウジング1に形成されたハート型
カム溝1eに付勢するための前記ロックピン付勢部5c
と、前記カード6の係止用凹部6bに係合して前記カー
ド6を挿着位置に保持するための前記弾性係止部5j
と、前記スライド部材5がカードの挿入及び排出方向に
移動する際の移動をガイドする前記ガイド部5mとを、
前記金属板を折り曲げることにより一体的に形成するよ
うにしたので、前記スライド部材と共にカードを挿着位
置に保持するための前記弾性係止部5j及び前記ロック
ピン3を付勢する前記ロックピン付勢部5cを一体に形
成することができるため、カードを挿入及び排出する排
出機構の部品点数の削減が図れると共に、組み立て工数
の削減、及び組み立て作業性が簡易化されることにより
廉価対応が図れるものとなっている。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカード用
コネクタ装置は、カードが挿着されるハウジングと、カ
ードの挿入及び排出に伴いカードと係合してカードの挿
入及び排出方向に移動可能に配設されたスライド部材
と、このスライド部材をカードの排出方向へ付勢する復
帰ばねと、この復帰ばねの付勢力に抗してスライド部材
をカードの挿着位置にロックすると共に、スライド部材
をロック位置から奥方へ移動させることによりロックを
解除させるロックピン及びこのロックピンが摺動するハ
ート型カム溝からなるロック手段とを備え、スライド部
材を一枚の金属板で形成すると共に、スライド部材に、
ロックピンを揺動可能に支持してその一端をハート型カ
ム溝に付勢するロックピン付勢部と、カードの係止用凹
部に係合してカードを挿着位置に保持する弾性係止部
と、カードの挿入及び排出方向に移動する際の移動をガ
イドするガイド部とを折り曲げて一体に形成したことか
ら、スライド部材と共にカードを挿着位置に保持するた
めの弾性係止部及びロックピンを付勢するロックピン付
勢部を一体に形成することができるため、カードを挿入
及び排出する排出機構の部品点数の削減が図れると共
に、組み立て工数の削減、及び組み立て作業性が簡易化
されることにより廉価対応が可能となる。
【0044】また、ハート型カム溝は、ハウジングのカ
ード挿入方向前端側に形成され、このハート型カム溝に
摺動するロックピンがスライド部材の前縁部から突出し
て支持されており、ロックピン付勢部は、スライド部材
の前縁部を後方に折り返すことによって弾性を有する板
ばね状に形成したことから、ロックピンが前方に大きく
突出しないためスライド部材の移動ストロークを大きく
とる必要がなくなり、ハウジングの奥行き寸法を小さく
することができる。
【0045】また、ロックピン付勢部には、ロックピン
の一端側が揺動可能に挿通される挿通部と、この挿通部
の両縁に位置する折り返し部と、この折り返し部に連結
されロックピンの一端をハート型カム溝に付勢する押圧
部とを形成し、この押圧部をロックピンの突出方向とは
直交する方向に長尺状に形成したことから、ロックピン
が軸孔を支点として左右に揺動した時に、揺動する位置
にかかわらずどの位置においても一定の付勢力を作用さ
せることができるため、ロックピンを安定してハート型
カム溝に沿って移動させることができる。
【0046】また、折り返し部には、スライド部材の前
縁部から突出する突出部が形成され、この両突出部間に
ロックピンの一端を配置したことから、突出部を設ける
ことにより、挿通部に揺動可能に挿通されるロックピン
の一端側が突出部によって規制されるため、組み付け時
におけるロックピンの滑落などを防止することができ
る。
【0047】また、スライド部材をカードの排出方向へ
付勢する復帰ばねを、ハート型カム溝が前端側に形成さ
れたハウジングの後端側に配置すると共に、スライド部
材がカードの挿着位置へ移動した時にはスライド部材が
ハート型カム溝と重なるように形成したことから、ロッ
クピンが前方に大きく突出しないため、その分復帰ばね
の長さを長くでき、カードの排出ストロークを大きくす
ることができる。
【0048】また、ガイド部は、スライド部材の一側縁
部をハウジングの内底面側に折り曲げることにより形成
され、ハウジングの内底面には一側縁部に対応して凹状
のガイド溝を形成したことから、スライド部材のガイド
部が係合するガイド溝を設けることにより、スライド部
材をカードの挿入及び排出方向に円滑に移動させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるカード用コネクタ装置
を示す平面図である。
【図2】本発明のスライド部材を示す平面図である。
【図3】本発明の同じくスライド部材を示す側面図であ
る。
【図4】本発明の同じくスライド部材を示す正面図であ
る。
【図5】本発明のカードの挿入途上の動作状態を示す説
明図である。
【図6】本発明のカードの挿着位置(ロック位置)の動
作状態を示す説明図である。
【図7】本発明のカードの解除位置(オーバーストロー
ク位置)の動作状態を示す説明図である。
【図8】本発明のカードの排出位置(初期位置)の動作
状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 1a 収納部 1b カード挿入部 1c 挿入ガイド部 1d 平坦部 1e ハート型カム溝 1f ばね係止部 1g ガイド溝 2 コネクタ端子 3 ロックピン 4 復帰ばね 5 スライド部材 5a 基部 5b カード受け部 5c ロックピン付勢部 5d 挿通部 5e 折り返し部 5f 押圧部 5g 軸孔 5h 突出部 5i 開口部 5j 弾性係止部 5k 弾性アーム部 5l 係合突出部 5m ガイド部 5n ばね係止部 6 カード 6a 切り欠き部 6b 係止用凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E360 AA02 AB12 AB20 AB23 AB24 BA02 BA11 BB04 BC03 BC04 BC06 BC07 CA01 EC12 ED03 ED23 ED27 FA17 GA06 GA35 GB97 5B058 CA03 CA05 CA13 KA12 5E021 FA05 FA11 FB02 FB18 FC31 FC32 HB05 HB11 HC12 HC24 HC31 KA15 5E348 AA03 AA13 CC07 CC08 DD01 EE18 EF04 EF26 EF33 FF03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードが挿着されるハウジングと、カー
    ドの挿入及び排出に伴いカードと係合してカードの挿入
    及び排出方向に移動可能に配設されたスライド部材と、
    このスライド部材をカードの排出方向へ付勢する復帰ば
    ねと、この復帰ばねの付勢力に抗して前記スライド部材
    をカードの挿着位置にロックすると共に、前記スライド
    部材をロック位置から奥方へ移動させることによりロッ
    クを解除させるロックピン及びこのロックピンが摺動す
    るハート型カム溝からなるロック手段とを備え、前記ス
    ライド部材を一枚の金属板で形成すると共に、前記スラ
    イド部材に、前記ロックピンを揺動可能に支持してその
    一端を前記ハート型カム溝に付勢するロックピン付勢部
    と、カードの係止用凹部に係合して前記カードを挿着位
    置に保持する弾性係止部と、カードの挿入及び排出方向
    に移動する際の移動をガイドするガイド部とを折り曲げ
    て一体に形成したことを特徴とするカード用コネクタ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ハート型カム溝は、前記ハウジング
    のカード挿入方向前端側に形成され、このハート型カム
    溝に摺動する前記ロックピンが前記スライド部材の前縁
    部から突出して支持されており、前記ロックピン付勢部
    は、前記スライド部材の前縁部を後方に折り返すことに
    よって弾性を有する板ばね状に形成したことを特徴とす
    る請求項1記載のカード用コネクタ装置。
  3. 【請求項3】 前記ロックピン付勢部には、前記ロック
    ピンの一端側が揺動可能に挿通される挿通部と、この挿
    通部の両縁に位置する折り返し部と、この折り返し部に
    連結され前記ロックピンの一端を前記ハート型カム溝に
    付勢する押圧部とを形成し、この押圧部を前記ロックピ
    ンの突出方向とは直交する方向に長尺状に形成したこと
    を特徴とする請求項2記載のカード用コネクタ装置。
  4. 【請求項4】 前記折り返し部には、前記スライド部材
    の前縁部から突出する突出部が形成され、この両突出部
    間に前記ロックピンの一端を配置したことを特徴とする
    請求項3記載のカード用コネクタ装置。
  5. 【請求項5】 前記スライド部材をカードの排出方向へ
    付勢する復帰ばねを、前記ハート型カム溝が前端側に形
    成された前記ハウジングの後端側に配置すると共に、前
    記スライド部材がカードの挿着位置へ移動した時には前
    記スライド部材が前記ハート型カム溝と重なるように形
    成したことを特徴とする請求項1記載のカード用コネク
    タ装置。
  6. 【請求項6】 前記ガイド部は、前記スライド部材の一
    側縁部を前記ハウジングの内底面側に折り曲げることに
    より形成され、前記ハウジングの内底面には前記一側縁
    部に対応して凹状のガイド溝を形成したことを特徴とす
    る請求項1記載のカード用コネクタ装置。
JP2001312357A 2001-10-10 2001-10-10 カード用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP3823038B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312357A JP3823038B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 カード用コネクタ装置
US10/256,907 US6761569B2 (en) 2001-10-10 2002-09-26 Card connector device
TW091122837A TW571462B (en) 2001-10-10 2002-10-03 Card connector device
KR10-2002-0061466A KR100503101B1 (ko) 2001-10-10 2002-10-09 카드용 커넥터장치
EP02022365A EP1302890A1 (en) 2001-10-10 2002-10-09 Card connector device
CNB021442908A CN1265508C (zh) 2001-10-10 2002-10-10 卡用连接器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312357A JP3823038B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 カード用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003123027A true JP2003123027A (ja) 2003-04-25
JP3823038B2 JP3823038B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=19131030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312357A Expired - Fee Related JP3823038B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 カード用コネクタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6761569B2 (ja)
EP (1) EP1302890A1 (ja)
JP (1) JP3823038B2 (ja)
KR (1) KR100503101B1 (ja)
CN (1) CN1265508C (ja)
TW (1) TW571462B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106101797A (zh) * 2016-07-12 2016-11-09 青岛海信电器股份有限公司 一种屏幕录制方法及触摸电视

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3896078B2 (ja) * 2002-12-26 2007-03-22 日本航空電子工業株式会社 カードコネクタ
JP3851301B2 (ja) * 2003-08-14 2006-11-29 日本航空電子工業株式会社 イジェクト機構付きカードコネクタ
JP2005209406A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Jst Mfg Co Ltd ロック機構付きコネクタ
JP2005209407A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Jst Mfg Co Ltd ロック機構付きコネクタ
CN2699527Y (zh) * 2004-02-20 2005-05-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器及其退卡机构
TWM259350U (en) * 2004-06-24 2005-03-11 Tyco Electronics Amp Kk Card connector
JP4403040B2 (ja) * 2004-08-19 2010-01-20 日本圧着端子製造株式会社 Simソケット用カードホルダー
US7033190B1 (en) * 2004-10-26 2006-04-25 Jess-Link Products Co., Ltd. Electronic card connector
TWM268782U (en) * 2004-11-29 2005-06-21 Tai Sol Electronics Co Ltd Card connector with function of sequential contact
US6942507B1 (en) * 2004-12-27 2005-09-13 Asour Technology Inc. Card reader structure
CN2821919Y (zh) * 2005-07-02 2006-09-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
TWM289915U (en) * 2005-10-07 2006-04-21 Molex Taiwan Ltd Connector of electronic card
CN2874842Y (zh) * 2005-10-31 2007-02-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
TWI283500B (en) * 2005-11-14 2007-07-01 Fci Asia Technology Pte Ltd Mechanism for ejecting a card
DE102006015006A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Kartenleser nach dem Push-Push-System
US20070254713A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Isaac Lagnado System and method for managing operation of a system based at least in part on a component of the system being physically accessible
US7374441B2 (en) * 2006-09-15 2008-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Zero insertion force connector assembly for circuit boards/cards
US7420816B2 (en) * 2006-09-15 2008-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for installing an electrical support structure
CN101714724B (zh) * 2008-09-30 2012-09-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP4866451B2 (ja) * 2009-08-03 2012-02-01 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ
CN108174537B (zh) * 2016-12-07 2020-07-21 町洋企业股份有限公司 具有上提锁定释放结构的壳体装置
US11246233B2 (en) * 2018-09-07 2022-02-08 Apple Inc. Magnetic attachment mechanism with safety latch for a desktop display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2659030B2 (ja) * 1991-09-12 1997-09-30 デュポン・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド コネクタ装置
US5474468A (en) * 1992-09-14 1995-12-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
JP3329637B2 (ja) * 1995-10-20 2002-09-30 株式会社東芝 電子機器用拡張ステーションおよび電子機器システム
JP2887866B2 (ja) * 1997-07-29 1999-05-10 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ装置
JP3701792B2 (ja) * 1998-04-10 2005-10-05 アルプス電気株式会社 コネクタ装置
JP3252133B2 (ja) 1999-03-03 2002-01-28 山一電機株式会社 Icカードの接触及び解除機構
AU6612900A (en) 1999-12-17 2001-06-25 Corning Incorporated Femtosecond laser writing of glass, including borosilicate, sulfide, and lead glasses
JP3338415B2 (ja) * 1999-12-28 2002-10-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3729697B2 (ja) * 2000-01-17 2005-12-21 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
JP3734998B2 (ja) * 2000-02-04 2006-01-11 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106101797A (zh) * 2016-07-12 2016-11-09 青岛海信电器股份有限公司 一种屏幕录制方法及触摸电视

Also Published As

Publication number Publication date
EP1302890A1 (en) 2003-04-16
JP3823038B2 (ja) 2006-09-20
TW571462B (en) 2004-01-11
CN1411110A (zh) 2003-04-16
KR100503101B1 (ko) 2005-07-21
US6761569B2 (en) 2004-07-13
CN1265508C (zh) 2006-07-19
KR20030030920A (ko) 2003-04-18
US20030068927A1 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003123027A (ja) カード用コネクタ装置
JP3734998B2 (ja) カード用コネクタ
JP4351826B2 (ja) カード用コネクタ装置
US6270365B1 (en) IC card connector having IC card ejection mechanism
JP3683784B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2001357931A (ja) カードコネクタ
JP3859625B2 (ja) メモリカード用コネクタ
JP3859626B2 (ja) メモリカード用コネクタ
JP2002252064A (ja) カード用コネクタ装置
JP2002298980A (ja) カード用コネクタ装置
JP4012708B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3884343B2 (ja) カード用コネクタ組立体
JP4268059B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3827584B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2004259051A (ja) カード用コネクタ装置
JP2003086290A (ja) カード用コネクタ装置
JP2003086289A (ja) カード用コネクタ装置
JP3868772B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3917834B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2003077588A (ja) カード用コネクタ装置
JP3945432B2 (ja) メモリカード用ソケット
JP3827582B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3939727B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2003045560A (ja) カード用コネクタ装置
JP2006127810A (ja) カード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140630

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees