JP3939727B2 - カード用コネクタ装置 - Google Patents
カード用コネクタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3939727B2 JP3939727B2 JP2005099451A JP2005099451A JP3939727B2 JP 3939727 B2 JP3939727 B2 JP 3939727B2 JP 2005099451 A JP2005099451 A JP 2005099451A JP 2005099451 A JP2005099451 A JP 2005099451A JP 3939727 B2 JP3939727 B2 JP 3939727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- slide member
- locking
- contact
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
また、第3の解決手段として、前記第1の係止部は、前記第1のカードの左右両側前端部と当接可能となるように、前記スライド部材の左右両側に一対形成されている構成とした。
また、第4の解決手段として、前記第2の係止部は、左右両側に延びた横桟状に形成されており、前記第2のカードの前端部に当接可能になっている構成とした。
また、前記課題を解決するための第6の解決手段として、前記保持部材は、前記第1のカードの側縁部に形成した凹部に係合可能な第1の保持部材と、前記第2のカードの側縁部に形成した凹部に係合可能な第2の保持部材であって、前記第2の保持部材は前記第1の保持部材が設けられた側とは反対側に設けられている構成とした。
また、前記課題を解決するための第7の解決手段として、前記一対のガイド部により、前記第1のカードは前記第1の係止部とのみ当接するように案内されるとともに、前記第2のカードは前記第2の係止部とのみ当接するように案内される構成とした。
また、前記課題を解決するための第8の解決手段として、前記スライド部材には、前記第1のカードを収容する第1の収容部と、前記第1の収容部の後方側に前記第2のカードを収容する第2の収容部が設けられ、前記第1の収容部の内側部の対向した位置に前記一対の第1の係止部が形成され、前記第2の収容部の前端部に前記第2の係止部が横桟状に形成されている構成とした。
また、前記課題を解決するための第9の解決手段として、前記第1の係止部は、前記第1のカードの左右両側前端部と当接可能となるように、前記スライド部材の左右両側に一対形成されており、前記一対の第1の係止部間の幅を前記第1のカードの幅よりも狭く、かつ、前記第2のカードの幅よりも広く形成している構成とした。
また、第1の係止部は、第1のカードの左右両側前端部と当接可能となるように、スライド部材の左右両側に一対形成されていることから、第2のカードの挿入時には、第2のカードが第1の係止部を通過して第2の係止部と当接すると共に、第1のカードの挿入時には、第1のカードを確実に第1の係止部に当接させることができる。
また、第2の係止部は、左右両側に延びた横桟状に形成されており、第2のカードの前端部に当接可能になっていることから、第2のカードの挿入時には、第2のカードを第1の係止部を通過して第2の係止部と確実に当接させることができる。
また、保持部材は、第1のカードの側縁部に形成した凹部に係合可能な第1の保持部材と、第2のカードの側縁部に形成した凹部に係合可能な第2の保持部材であって、第2の保持部材は第1の保持部材が設けられた側とは反対側に設けられていることから、第1のカードと第2のカードとをそれぞれ別に設けた第1の保持部と第2の保持部とで保持できるので、異なるカードをそれぞれの挿着位置に確実に保持することができる。
まず、初期の状態、すなわち前記第1のカード10が排出位置にある場合には、前記スライド部材6は前記復帰ばね4の付勢力によりカードの排出方向へ付勢されており、前記第1のコネクタ端子2の接触片2bは、前記スライド部材6の押さえ板部6fにより前記収納部1a内に突出するのを規制されている。この場合、前記第1のカード10の接触端子部10aは前記接触片2bの接点部2cとは離間している。この時、前記第1のカード10は、前記第1の保持部材7の係合片部7bにより前記保持用凹部10eが係合されて前記第1のカード収容部6aに保持されたものとなっている。(図11、図12)
尚、図1乃至図4で説明した同一部品については同一符号を付してその説明を省略する。
まず、初期の状態、すなわち前記第1のカード10が排出位置にある場合には、前記第1のスライド部材16及び第2のスライド部材26は前後に重なった状態で前記第1の復帰ばね14及び第2の復帰ばね24の付勢力によりカードの排出方向へ付勢されており、前記第1のコネクタ端子2の接触片2bは、前記第1のスライド部材16の押さえ板部16fにより前記収納部1a内に突出するのを規制されている。この場合、前記第1のカード10の接触端子部10aは前記接触片2bの接点部2cとは離間している。この時、前記第1のカード10は、前記第1の保持部材17により前記第1のカード収容部16aに保持されたものとなっている。(図23、図24)
1a:収納部
1b:カード挿入部
1c:第1の開口部
1d:第2の開口部
1e:第3の開口部
1f:平坦部
1g:ガイド部
1h:ばね収納部
1i:軸孔
1j:押圧当接部
2:第1のコネクタ端子
2a:接続片
2b:接触片
2c:接点部
3:第2のコネクタ端子
3a:接続片
3b:接触片
3c:接点部
4:復帰ばね
5:ロックピン
6:スライド部材
6a:第1のカード収容部
6b:第2のカード収容部
6c,6d:第1の係止部
6e:第2の係止部
6f:押さえ板部
6g:ばね係止部
6h:ハート型カム溝
7:第1の保持部材
7a:支持片部
7b:係合片部
7c:舌片部
7d:傾斜面
8:第2の保持部材
8a:支持片部
8b:係合片部
8c:舌片部
8d:傾斜面
9:カバー部材
9a:押圧当接部
9b:付勢ばね片
10:第1のカード
10a:接触端子部
10b:切り欠き部
10c:凹溝部
10d:識別子
10e:保持用凹部
10f:切り溝部
11:第2のカード
11a:接触端子部
11b:切り欠き部
11c:保持用凹部
14:第1の復帰ばね
16:第1のスライド部材
16a:第1のカード収容部
16c,16d:第1の係止部
16f:押さえ板部
17:第1の保持部材
18:第2の保持部材
24:第2の復帰ばね
25:ロックピン
26:第2のスライド部材
26a:第2のカード収容部
26b:第2の係止部
26c:ばね係止部
Claims (9)
- 第1のカードと、該第1のカードよりも長さが長く幅狭かつ肉厚な第2のカードとが選択的に挿着可能な収納部を有するハウジングと、前記収納部に配設され、前記第1のカードの接触端子部と接続される第1のコネクタ端子と、前記第1のコネクタ端子の配設位置よりもカード挿入方向に対して奥方で前記収納部に配設され、前記第2のカードの接触端子部と接続される第2のコネクタ端子と、前記カード挿入方向及びカード排出方向に移動可能に配設された一つのスライド部材と、前記スライド部材を前記カード排出方向へ付勢する付勢部材と、前記付勢部材の付勢力に抗して前記スライド部材をカードの挿着位置にロックするロック手段と、前記第1のカードと前記第2のカードの側面部を案内して前記第1のカードと前記第2のカードとを前記カードの挿着位置へ案内するガイド部とを備え、前記ガイド部は、最大幅が前記第1のカードの幅と略等しく、かつ、最大厚さが前記第2のカードの厚さと略等しくなるように形成されており、前記ガイド部に案内された状態にある前記第1のカード及び前記第2のカードに対して、前記スライド部材には、前記第2のカードは当接せずに通過させ前記第1のカードの前端部と当接して前記第1のカードの挿入に伴って前記スライド部材を前記カードの挿着位置へ移動させる第1の係止部と、前記第1のカードは当接せずに前記第2のカードの前端部と当接して前記第2のカードの挿入に伴って前記スライド部材を前記カードの挿着位置へ移動させる第2の係止部とが形成され、前記第2の係止部は、前記第1の係止部よりも前記カード挿入方向に対して奥方であって、前記カードの挿着位置で、前記第2のカードの後縁部と前記第1のカードの後縁部の前記ハウジングからの突出位置が略同一になるように形成され、前記ロック手段によるロックが解除されて前記スライド部材が前記カード排出方向へ移動することにより、前記第1のカードが前記第1の係止部によって排出されるとともに、前記第2のカードが前記第2の係止部によって排出されるようにしたことを特徴とするカード用コネクタ装置。
- 前記ロック手段は、前記スライド部材または前記ハウジングのどちらか一方に形成されたハート型カム溝と、他方に設けられ、このハート型カム溝と係合する係合ピンとから構成され、前記第1のカード及び前記第2のカードを一旦押圧することによって前記ロック手段を解除するようにしたことを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
- 前記第1の係止部は、前記第1のカードの左右両側前端部と当接可能となるように、前記スライド部材の左右両側に一対形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のカード用コネクタ装置。
- 前記第2の係止部は、左右両側に延びた横桟状に形成されており、前記第2のカードの前端部に当接可能になっていることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のカード用コネクタ装置。
- 前記スライド部材には、前記第1のカード及び前記第2のカードの少なくとも一方のカードを挿着した状態に保持するための保持部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のカード用コネクタ装置。
- 前記保持部材は、前記第1のカードの側縁部に形成した凹部に係合可能な第1の保持部材と、前記第2のカードの側縁部に形成した凹部に係合可能な第2の保持部材であって、前記第2の保持部材は前記第1の保持部材が設けられた側とは反対側に設けられていることを特徴とする請求項5記載のカード用コネクタ装置。
- 前記一対のガイド部により、前記第1のカードは前記第1の係止部とのみ当接するように案内されるとともに、前記第2のカードは前記第2の係止部とのみ当接するように案内されることを特徴とする請求項1又は2記載のカード用コネクタ装置。
- 前記スライド部材には、前記第1のカードを収容する第1の収容部と、前記第1の収容部の後方側に前記第2のカードを収容する第2の収容部が設けられ、前記第1の収容部の内側部の対向した位置に前記一対の第1の係止部が形成され、前記第2の収容部の前端部に前記第2の係止部が横桟状に形成されていることを特徴とする請求項3記載のカード用コネクタ装置。
- 前記第1の係止部は、前記第1のカードの左右両側前端部と当接可能となるように、前記スライド部材の左右両側に一対形成されており、前記一対の第1の係止部間の幅を前記第1のカードの幅よりも狭く、かつ、前記第2のカードの幅よりも広く形成していることを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005099451A JP3939727B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | カード用コネクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005099451A JP3939727B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | カード用コネクタ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001234696A Division JP3868772B2 (ja) | 2001-07-12 | 2001-08-02 | カード用コネクタ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006350751A Division JP4374017B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | カード用コネクタ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005209659A JP2005209659A (ja) | 2005-08-04 |
JP2005209659A5 JP2005209659A5 (ja) | 2006-05-18 |
JP3939727B2 true JP3939727B2 (ja) | 2007-07-04 |
Family
ID=34909778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005099451A Expired - Lifetime JP3939727B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | カード用コネクタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3939727B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5329152B2 (ja) * | 2008-08-20 | 2013-10-30 | 日本圧着端子製造株式会社 | カード用コネクタ |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005099451A patent/JP3939727B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005209659A (ja) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100495888B1 (ko) | 카드용 커넥터장치 | |
JP4297633B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP4351826B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
US6761569B2 (en) | Card connector device | |
KR101035429B1 (ko) | 메모리 카드용 커넥터 | |
JP4371154B2 (ja) | メモリカード用ソケット | |
JP5776710B2 (ja) | カードコネクタ | |
JP2002298980A (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP3939727B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP4012708B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP4374017B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP4756086B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP3948938B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP3868772B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP3827584B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP2008270109A (ja) | Icカード用コネクタ | |
JP3827582B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP2003045560A (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP2004259051A (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP3827578B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP2003086289A (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP3827586B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP2005203231A (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP3967893B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP3765705B2 (ja) | Icカード用コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060327 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060327 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070215 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |