JP2003116096A - 写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2003116096A
JP2003116096A JP2001308979A JP2001308979A JP2003116096A JP 2003116096 A JP2003116096 A JP 2003116096A JP 2001308979 A JP2001308979 A JP 2001308979A JP 2001308979 A JP2001308979 A JP 2001308979A JP 2003116096 A JP2003116096 A JP 2003116096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photographing
subject
photograph
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001308979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003116096A5 (ja
Inventor
Teruhiro Akamatsu
彰宏 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2001308979A priority Critical patent/JP2003116096A/ja
Publication of JP2003116096A publication Critical patent/JP2003116096A/ja
Publication of JP2003116096A5 publication Critical patent/JP2003116096A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者の様々なニーズに応えることのできる
写真自動販売機を提供する。 【解決手段】 使用者のニーズの1つとして、違和感の
ない写真を提供する写真自動販売機では、被写体の画像
と、選択された記憶画像(S11)とをリアルタイムに
合成し、合成画像を作成する(S12)。同時に、作成
された合成画像に対して反転処理を行ない、反転された
合成画像も作成する。使用者は、写真を印刷する際に
(S16)、上述の反転処理された静止画像か、反転し
ていない合成画像かを選択する(S17)ことで、違和
感のない写真を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は写真撮影機、写真
撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラム
を記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真
提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラム
を記録した記録媒体に関し、特に、使用者の様々な要求
に応じた写真を提供する写真撮影機、写真撮影方法、写
真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記
録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写
真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記
録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】コイン等の対価を投入することで、自動
的に使用者の写真を撮影しプリントする自動写真販売機
や、さらに撮影された使用者の画像と予め記憶されてい
る画像であって使用者から選択された画像とを組合せた
写真をプリントする自動写真販売機などが広く知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのような一般的な自
動写真販売機において、使用者からはさらにオリジナリ
ティーの高い写真を得たいというニーズが高まってい
る。
【0004】例えば、一般的な自動写真販売機において
は、カメラで撮影された使用者の画像を予め反転して表
示させることで、使用者が、鏡を見ているのと同様の感
覚で位置等の調整を行なうことができる効果を持たせて
いる。しかしながら、上述の反転させた状態の画像をプ
リントして使用者に提供すると、提供された写真には、
実際の使用者が反転してプリントされているため、衣服
などの模様が反転してプリントされ使用者に違和感を生
じさせる場合があるという問題がある。
【0005】さらに例えば、一般的な自動写真販売機に
おいては、撮影された画像データに対して処理を行なう
ことで、ぼかし効果や、白黒やセピヤ色などのカラーモ
ード効果などを得ている。しかしながら、この方法で
は、所定の処理を行なうための画像データを予め取得す
るため、その画像に基づいて、所定以外の処理を行なう
ことが難しく、得られる効果に限りがあるという問題が
あった。また、取得する画像データが特定の処理に対し
ては過剰であるという問題もあった。
【0006】そこで、本発明においては、このような問
題を解決し、使用者の様々なニーズに応えることのでき
る写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、お
よび当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売
機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、お
よび当該プログラムを記録した記録媒体を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のある局面に従うと、写真撮影機は、被写体
を撮影する撮影手段と、撮影手段で得られた画像を表示
する表示手段と、撮影された被写体の画像に対して反転
処理を行なう反転処理手段と、表示手段で表示される画
像として、撮影された被写体の反転処理前の画像と、反
転処理が行なわれた画像との少なくとも一方を選択する
選択手段とを備える。
【0008】上述の反転処理は、撮影された被写体の画
像を左右に反転する処理を行なうことが望ましい。
【0009】また上述の表示手段は、撮影された被写体
の反転処理前の画像と、反転処理が行なわれた画像とを
切換えて表示することが望ましい。
【0010】本発明の他の局面に従うと、印刷媒体は、
写真撮影機で撮影される写真が印刷される印刷媒体であ
って、上述の写真撮影機で撮影される写真が印刷され
る。
【0011】本発明の他の局面に従うと、写真撮影方法
は、写真撮影機において写真を撮影する方法であって、
被写体を撮影する撮影ステップと、撮影ステップで得ら
れた画像を表示する表示ステップと、撮影された被写体
の画像に対して反転処理を行なう反転処理ステップと、
表示ステップで表示される画像として、撮影された被写
体の反転処理前の画像と、反転処理が行なわれた画像と
の少なくとも一方を選択する選択ステップとを備える。
【0012】本発明の他の局面に従うと、写真撮影プロ
グラムは、写真撮影機において写真を撮影する方法をコ
ンピュータに実現させるプログラムであって、被写体を
撮影する撮影ステップと、撮影ステップで得られた画像
を表示する表示ステップと、撮影された被写体の画像に
対して反転処理を行なう反転処理ステップと、表示ステ
ップで表示される画像として、撮影された被写体の反転
処理前の画像と、反転処理が行なわれた画像との少なく
とも一方を選択する選択ステップとをコンピュータに実
現させる。
【0013】本発明の他の局面に従うと、コンピュータ
読取可能な記録媒体は、上述の写真撮影プログラムを記
録する。
【0014】本発明の他の局面に従うと、写真自動販売
機は、被写体を撮影する撮影手段と、撮影手段で得られ
た画像を表示する表示手段と、撮影された被写体の画像
に対して反転処理を行なう反転処理手段と、表示手段で
表示される画像として、撮影された被写体の反転処理前
の画像と、反転処理が行なわれた画像との少なくとも一
方を選択する選択手段とを備える。
【0015】上述の反転処理は、撮影された被写体の画
像を左右に反転する処理を行なうことが望ましい。
【0016】また上述の表示手段は、撮影された被写体
の反転処理前の画像と、反転処理が行なわれた画像とを
切換えて表示することが望ましい。
【0017】また本発明の他の局面に従うと、写真自動
販売機は、被写体を撮影する撮影手段と、被写体を含む
ユーザが撮影手段に係る設定を変更する変更手段とを備
え、撮影手段は、変更手段で設定が変更された後に、変
更された設定で撮影を行なう。
【0018】また、写真自動販売機は、ユーザが画像を
入力する入力手段と、撮影された被写体の画像と入力さ
れた画像とを合成する画像合成手段とをさらに備えるこ
とが望ましい。
【0019】また上述の写真自動販売機は複数の画像を
記憶する記憶手段をさらに備え、表示手段は、記憶手段
に記憶されている画像を表示し、入力手段は、画像を構
成する情報として前記記憶されている画像の中から選択
された画像を入力することが望ましい。
【0020】本発明の他の局面に従うと、印刷媒体は、
写真自動販売機で印刷される印刷媒体であって、上述の
写真自動販売機で印刷される。
【0021】本発明の他の局面に従うと、写真提供方法
は、写真自動販売機において写真を提供する方法であっ
て、被写体を撮影する撮影ステップと、撮影ステップで
得られた画像を表示する表示ステップと、撮影された被
写体の画像に対して反転処理を行なう反転処理ステップ
と、表示ステップで表示される画像として、撮影された
被写体の反転処理前の画像と、反転処理が行なわれた画
像との少なくとも一方を選択する選択ステップとを備え
る。
【0022】また本発明の他の局面に従うと、写真提供
方法は、写真自動販売機において写真を提供する方法で
あって、被写体を撮影する撮影ステップと、被写体を含
むユーザが撮影ステップに係る設定を変更する変更ステ
ップとを備え、撮影ステップは、変更ステップで設定が
変更された後に、変更された設定で撮影を行なう。
【0023】本発明の他の局面に従うと、写真提供プロ
グラムは、写真自動販売機において写真を提供する方法
をコンピュータに実現させるプログラムであって、被写
体を撮影する撮影ステップと、撮影ステップで得られた
画像を表示する表示ステップと、撮影された被写体の画
像に対して反転処理を行なう反転処理ステップと、表示
ステップで表示される画像として、撮影された被写体の
反転処理前の画像と、反転処理が行なわれた画像との少
なくとも一方を選択する選択ステップとをコンピュータ
に実現させる。
【0024】また本発明の他の局面に従うと、写真提供
プログラムは、写真自動販売機において写真を提供する
方法をコンピュータに実現させるプログラムであって、
被写体を撮影する撮影ステップと、被写体を含むユーザ
が撮影ステップに係る設定を変更する変更ステップとを
コンピュータに実現させ、撮影ステップは、変更ステッ
プで設定が変更された後に、変更された設定で撮影を行
なう。
【0025】本発明の他の局面に従うと、コンピュータ
読取可能な記録媒体は、上述の写真提供プログラムを記
録する。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しつつ、本発
明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同
一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。
それらの名称および機能も同じである。したがってそれ
らについての詳細な説明は繰返さない。
【0027】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態の1つにおける写真自動販売機1の具体例を示す
図である。
【0028】写真自動販売機1においては、筐体10の
内部または表面に各種装置が配備されている。説明の便
宜上筐体10において使用者(ユーザ)7と対向する側
を前側とする。すなわち、図1の筐体10に関して紙面
の左側が筐体10の前側、右側を筐体10の後側とす
る。なお、被写体70としては、任意の物体を選択する
ことができるが、本実施の形態では、使用者7の全身が
被写体70であるものとする。
【0029】被写体70の背後には、外部からの光を遮
断するカーテン12が配備される。カーテン12は、筐
体10の前面の上部および下部から前方の突出した支持
フレーム13,14によって支持される。カーテン12
の内面には、画像の合成手法に応じた色彩が施される。
たとえば、クロマキー合成であれば、カーテン12の内
面全体に青色が施される。また、カーテン12の内面
に、模様がプリントされていてもよい。さらに、そのよ
うな、様々な模様や色彩が施されたカーテン12が複数
枚設けられていてもよい。その場合、使用者7は、任意
のカーテン12を選択して被写体70の背後の配備する
ことができる。
【0030】写真自動販売機1の筐体10内には、被写
体70を撮影するビデオカメラ(またはデジタルカメ
ラ)30(以下カメラ30という)と、カメラ30から
画像信号を受信して画像を合成する制御部5と、制御部
5からの画像信号を受信して画像を表示するディスプレ
イ60と、制御部5からの合成画像の信号を受信して合
成画像を印刷するプリンタ65とが配備される。
【0031】本実施の形態においては、使用者7がディ
スプレイ60から見る合成画像およびプリンタ65から
印刷される合成画像は、被写体70の像と、制御部5に
予め記憶された記憶画像とを合成したものである。
【0032】カメラ30が被写体70を撮影し、使用者
7がディスプレイ60に表示された画像を見るために、
筐体10の前面上部が開口しており、該開口部には、ガ
ラス、プラスチックなどの透明板11が配備される。透
明板11の後方にはハーフミラー61が配備され、ハー
フミラー61の下方には、ディスプレイ60が配備され
る。
【0033】ディスプレイ60およびハーフミラー61
は、ディスプレイ60の発する光がハーフミラー61に
て反射して使用者7に達するように配備される。
【0034】したがって、使用者7は、ディスプレイ6
0に表示される画像を見ることになる。そのために、デ
ィスプレイ60には、所定画像が表示される必要があ
る。それには、制御部5が所定画像信号をディスプレイ
60に送信すればよい。
【0035】ハーフミラー61の上方には、カメラ30
が配備される。カメラ30は、被写体70すなわち使用
者7の全身を撮影できるように配備される。なお、自動
販売機の配置スペースの観点から、カメラ30と被写体
70との距離は短い方が望ましい。この条件で、使用者
7の全身を撮影するために、カメラ30には、広角レン
ズが配備されることが望ましい。カメラ30は、制御部
5に接続され、被写体70の撮影信号を制御部5に送信
する。
【0036】筐体10内部の前面近くには、制御部5か
らの画像信号を受信して、画像を印刷媒体67に印刷す
るプリンタ65が配備され、筐体10前面のプリンタ6
5に隣接する位置には、プリンタ65から印刷された印
刷媒体67を筐体10の外部に送り出す取出口66が形
成される。印刷媒体67の材料には、紙、プラスチック
類などが使用される。なお、印刷媒体67は、写真の他
に、片面が粘着面である紙などのシールや、バッジ等を
構成する金属の表面に付着させる紙およびプラスチック
類や、トランプ等のカード類であってもよい。
【0037】筐体10の前面で、かつ使用者7が操作し
やすい位置に、操作部20が配備される。操作部20
は、使用者7が各種操作を行なうボタン、レバーなどを
有しており、使用者7の操作に基づき操作信号を生成し
て制御部5に送信する。
【0038】また、筐体10の前面で、かつ使用者7が
コイン(対価の一種)を投入しやすい位置に、コイン投
入口(図示せず)が設けられ、筐体10内部のコイン投
入口に隣接した位置に、投入したコインを検出するコイ
ン検出部25(図2参照)が配備される。コイン検出部
25は、制御部5に対して検出信号を送信する。
【0039】また、筐体10前面の適所には、制御部5
からサウンド信号を受信して、サウンドを出力するスピ
ーカ63(図2参照)が配備される。
【0040】図2は、制御部5の主な構成を示すブロッ
ク図である。制御部5は、各種制御を実行するパーソナ
ルコンピュータ50(以下、「パソコン50」とい
う。)を備える。パソコン50は、操作部20から操作
信号を受信し、コイン検出部25から検出信号を受信す
る。また、パソコン50は、複数の画像データおよびサ
ウンドデータを記憶する記憶装置500を備える。パソ
コン50は、指定した画像データを記憶装置500から
読出してグラフィックI/F(インターフェイス)回路
51に転送し、指定したサウンドデータを記憶装置50
0から読出してサウンドI/F回路52に転送する。
【0041】グラフィックI/F回路51は、パソコン
50から受取った記憶画像データを所定の記憶画像信号
に変換して画像合成装置54および表示選択回路55に
送信する。サウンドI/F回路52がパソコン50から
受取ったサウンドデータは所定のサウンド信号に変換さ
れてスピーカ63に送信されることにより、スピーカ6
3からサウンドが出力される。
【0042】記憶装置500に画像データとして記憶さ
れる画像には、デモンストレーション画像(以下、「デ
モ画像」という。)、および印刷媒体67の表面に印刷
されるべき複数の装飾画像などが含まれる。
【0043】カメラ30からの被写体70の画像信号
は、画像補正装置53によって受信され、画像補正装置
53は、被写体70の画像を補正する。なぜなら、カメ
ラ30と被写体70が図1に示すような配置である場
合、カメラ30によって撮影された被写体70の画像
は、頭部が大きくかつ足部が小さい台形に歪んだ形状と
なるからである。画像補正装置53によって補正された
被写体70の画像信号は、画像合成装置54に送信され
る。
【0044】画像合成装置54は、被写体70の画像信
号を第1画像信号として受信し、グラフィックI/F回
路51からの記憶画像の画像信号を第2画像信号として
受信して、第1画像と第2画像とを合成する。なお、画
像の合成手法は、実用新案登録第3043855号、実
用新案登録第3051776号などに詳述されているた
め、ここではその詳細な説明を省略する。画像合成装置
54は、複数の合成手法を備え、パソコン50からの指
示により1つの合成手法を選択することが望ましい。合
成された画像信号は、表示選択回路55およびプリンタ
65に送信される。
【0045】表示選択回路55は、画像合成装置54か
らの合成画像信号と、グラフィックI/F回路51から
の記憶画像信号を受信し、パソコン50からの制御信号
に基づいて一方の画像信号を選択して、ディスプレイ6
0に送信する。ディスプレイ60は、表示選択回路55
からの画像信号を受信して画像を表示する。
【0046】また、制御部5は、パソコン50からの制
御信号に基づいて、プリンタ65を制御するプリンタコ
ントローラ56を備える。プリンタ65は、プリンタコ
ントローラ56の制御により、画像合成装置54から合
成画像信号を受信し、プリンタ65に内蔵の記憶装置6
50において合成画像のデータを記憶し、合成画像デー
タに基づいて印刷画像を生成し、該印刷画像を所定寸法
の印刷媒体67に印刷する。
【0047】また、制御部5は、コイン投入数などをカ
ウント表示する各種のカウンタ58を備える。
【0048】次に、上記構成の写真自動販売機1の動作
について説明する。使用者7がコインを投入するまで
は、パソコン50からの指示により、表示選択回路55
は、グラフィックI/F回路51側を選択している。パ
ソコン50は、記憶装置500に予め記憶されたデモ画
像のデータを読出してグラフィックI/F回路51に転
送することにより、デモ画面がディスプレイ60に表示
される。パソコン50は、記憶装置500に予め記憶さ
れたBGM(バックグウランドミュージック)データを
読出してサウンドI/F回路52に転送することによ
り、スピーカ63からBGMが流される。
【0049】使用者7がコインを投入して、コイン検出
部25からの検出信号をパソコン50が受信すると、パ
ソコン50は、適当なタイミングで、記憶装置500に
予め記憶された画像データおよびサウンドデータを読出
し、読出した画像データを、グラフィックI/F回路5
1および表示選択回路55を介してディスプレイ60に
送信するとともに、読出したサウンドデータを、サウン
ドI/F回路52を介してスピーカ63に送信し、ディ
スプレイ60上の画像およびスピーカ63からの音声に
より使用者7に適宜指示を与え、図3に示す動作を行な
う。
【0050】図3は、第1の実施の形態における写真自
動販売機1において、使用者7がコインを投入したとき
の動作を示すフローチャートである。
【0051】図3を参照してまず、記憶装置500に記
憶された複数の記憶画像データを順次読出し、グラフィ
ックI/F回路51および表示選択回路55を介してデ
ィスプレイ60に表示させ、使用者7に操作部20を操
作させて所望の記憶画像を選択させる(S10)。
【0052】記憶画像に合成する被写体画像の構成とし
ては、全身の画像または上半身の画像や、1つの画像ま
たは複数の画像や、1ショットの画像または複数回ショ
ットの画像が挙げられる。したがって、所望の記憶画像
を選択した後、使用者7は被写体70の前記画像構成の
中から1つを選択する(S11)。
【0053】次に、パソコン50は、画像合成装置54
において、カメラ30で撮影された被写体70の撮影画
像を、選択した画像構成に変換した後、変換した被写体
70の撮影画像と、選択された記憶画像とをリアルタイ
ムに合成するように指示し、被写体70の撮影画像と選
択された記憶画像との合成画像を作成する(S12)。
同時に、画像合成装置54において、ステップS12で
作成された合成画像に対して左右の反転処理を行ない、
反転された合成画像も作成する。反転処理の方法として
は、メモリに書込まれた画像のデータ列を逆に読出して
画像を形成する方法などの一般的な方法を用いるもので
あって、ここではその方法は限定されない。
【0054】パソコン50は、表示選択回路55を画像
合成装置54側に切換えて、画像合成装置54からの反
転処理がなされた合成画像をディスプレイ60にリアル
タイムに表示させる(S13)。
【0055】なおステップS13で行なわれる反転処理
についての技術はここでは限定されず、一般的に行なわ
れている反転処理の技術を用いるものであってよい。
【0056】次に、使用者7が、ディスプレイ60の表
示画像を見ながら被写体70の位置調整を完了した後
に、操作部20の調整完了ボタンを押すと(S14)、
パソコン50は、使用者7にポーズをとるように指示
し、それから画像合成装置54に画像合成の停止を指示
する(S15)。このとき、ディスプレイ60には、停
止直前の、反転処理が行なわれた合成画像が静止画像と
して表示される。
【0057】次に、使用者7は、前記静止画像を印刷す
るか否かを判断し(S16)、印刷せずに撮り直す場合
には、操作部20の撮り直しボタンを押し、印刷する場
合には、操作部20の印刷ボタンを押す。撮り直しボタ
ンが押されると(S16でNO)、パソコン50は、ス
テップS11に戻って上記動作を繰返す。
【0058】印刷ボタンが押されると(S16でYE
S)、パソコン50は、使用者7に対して、ステップS
15で表示された反転処理がなされた合成画像の静止画
像を、そのまま印刷するか、さらに反転させて印刷する
かの選択を促す(S17)。
【0059】ステップS17で、表示された静止画像を
さらに反転させて印刷を行なう選択がなされると(S1
7でYES)、パソコン50は、プリンタコントローラ
56に指示信号を送信して、ステップS12で作成され
た、反転処理がなされていない合成画像を、プリンタ6
5にて印刷媒体67の表面に印刷させ、印刷された印刷
媒体67を使用者7に提供する(S18)。
【0060】ステップS17で、表示された前記静止画
像を反転させずに印刷を行なう選択がなされると(S1
7でNO)、パソコン50は、ステップS15で表示さ
れた、ステップS13で反転処理がなされた合成画像
を、プリンタ65にて印刷媒体67の表面に印刷させ、
印刷された印刷媒体67を使用者7に提供する(S1
9)。なお、ステップS19において再度合成画像の反
転処理が行なわれてもよいし、ステップS13で反転処
理が行なわれた合成画像を記憶しておく場合には、記憶
された反転画像を読出してもよい。
【0061】さらにパソコン50は、プリンタコントロ
ーラ56に指示信号を送信して、プリンタ65にて印刷
媒体67の表面に、反転処理が施された前記静止画像を
印刷させ、印刷された印刷媒体67を使用者7に提供す
る(S18)。
【0062】そして、次にコインが投入されるまで、上
記のコイン投入前と同様に、BGMを流して、デモ画像
を表示する。
【0063】このように第1の実施の形態の自動写真販
売機1において、ステップS13で、作成された合成画
像を反転させて表示させることで、使用者7の利便性が
増す。以下に、この点について具体的な説明を行なう。
【0064】図4は、使用者7A,7Bが上述の写真自
動販売機1を用いて写真の提供を受けようとする状態を
示す概略図である。
【0065】図4を参照して、本実施の形態において、
使用者7A,7Bは写真自動販売機1の筐体10の前面
(カメラ30)に対して、使用者7Aが左、使用者7B
が右に立った状態でカメラ30に撮影され、ディスプレ
イ60に表示される。
【0066】図5は、カメラ30で撮影される被写体7
0(使用者7A,7B)の画像の具体例を示す図であ
る。図5の円内に示される使用者7A,7Bは、カメラ
30で撮影される被写体70の画像である。
【0067】図5を参照して、使用者7Aが左、使用者
7Bが右に立っているとき、カメラ30で撮影される被
写体70の画像は、使用者7Aが右、使用者7Bが左に
立った状態となる。
【0068】また図5を参照して、例えば使用者7Aが
左手を挙げている場合、被写体70の画像は、同様に左
手を挙げた状態となる。
【0069】すなわち、カメラ30で撮影される画像
は、カメラ30の位置にある目で捉えられる画像である
ため、実際の向きの画像である。しかし、そのままディ
スプレイ60に表示されると、使用者7A,7Bに対し
て、左右反対に撮影されているような印象を与える。そ
こで、一般的な写真自動販売機においては、図3のステ
ップS13において合成画像の反転処理が行なわれ、図
6に示される表示を行なう。
【0070】図6は、反転処理が行なわれた合成画像の
表示の具体例を示す図である。図6を参照して、ディス
プレイ60に向かって左に立つ使用者7Aは、ディスプ
レイ60上の表示において左に表示されるが、使用者7
Bの右に立って表示される。すなわち、実際は左手を挙
げている使用者7Aは、ディスプレイ60上の表示にお
いては、右手を挙げて表示される。
【0071】このように、図3のステップS13におい
て、実際の図5に示されるカメラ30で撮影される画像
を反転させて表示することで、使用者7A,7Bにとっ
てディスプレイ60が鏡と同様の働きをし、使用者7に
よる、位置やポーズの調整が容易となる。
【0072】そこで、使用者7の要望に応じて、図5お
よび図6に示される画像のいずれの画像も提供するた
め、本実施の形態においては、図3のステップS17で
使用者7が当該合成画像の印刷を所望した時点で、どち
らの画像での印刷を行なうかの選択を行なう。
【0073】図7および図8は、図3のステップS17
でディスプレイ60に表示される画面の具体例を示す図
である。
【0074】図7を参照して、図3のステップS17で
は、図6に示されるステップS13で反転処理がなされ
た画像が表示され (図7では左図)、操作部20または
ディスプレイ60上に備えられる反転ボタンを押下する
などの使用者7の操作によって、図5に示されるカメラ
30で撮影された(実際の向きの)画像が表示され、選
択される(図7では右図)。このように選択された画像
が、図3のステップS18またはS19で印刷処理され
る。なお、上述の先に表示される画像は、図6に示され
る画像に限定されず、図5に示される反転処理がなされ
た画像であってもよい。
【0075】また、図8を参照して、図3のステップS
17では、図5に示されるカメラ30で撮影された画像
と(図8においては右図)、図6に示される使用者7の
反転処理が行なわれた画像と(図8においては左図)を
並べて表示し、使用者7から選択がなされてもよい。
【0076】本実施の形態が上記のように構成され動作
することで、使用者7が例えば文字などの模様のある衣
服を着用しているとき、その文字などの模様が反転して
プリントされるといった不都合が回避される。その結
果、違和感のない写真を使用者7に提供することができ
る。
【0077】なお、本実施の形態における反転処理を、
一般的なハンディタイプのデジタルカメラなどの写真機
において行なうこともできる。すなわち、デジタルカメ
ラに備えられた液晶ディスプレイや接続されたテレビ画
面において、反転処理された画像の表示を行ない、ユー
ザからのキー入力などに基づいて、データ出力する画像
を選ばせるものである。その場合も、上述の写真自動販
売機と同様の効果を得ることができる。
【0078】[第2の実施の形態]第2の実施の形態に
おける写真自動販売機1の具体例は、第1の実施の形態
において図1に示されたものと同様であるため、ここで
の詳細な説明は繰返さない。さらに図1に示される写真
自動販売機1の制御部5の構成も、図2に示される構成
と同様であるため、ここでの説明は繰返さない。
【0079】第2の実施の形態においても、使用者7が
写真自動販売機1にコインを投入するまでの動作は、第
1の実施の形態における動作と同様であるため、ここで
の説明を繰返さない。
【0080】図9は、第2の実施の形態における写真自
動販売機1において、使用者7がコインを投入したとき
の動作を示すフローチャートである。
【0081】図9を参照して、まず、カメラ30での写
り方を例示するための、記憶装置500に記憶された記
憶画像データを読出し、グラフィックI/F回路51お
よび表示選択回路55を介してディスプレイ60に表示
させ、使用者7に操作部20を操作させて所望の写り方
を選択させる(S31)。
【0082】図10は、写り方の選択を行なうための表
示画面の具体例を示す図である。図10に示される表示
画面は、ステップS31でディスプレイ60に表示され
る。
【0083】図10を参照して、使用者7は、写り方を
表示画面で確認して、その写り方を選択することができ
る。ステップS31では写り方として、ノーマルフォー
カス、ソフトフォーカス等の選択を行なうことができ
る。また、撮影に係る設定として、上述のフォーカス以
外に、露出、シャッタースピード、ホワイトバランス、
カラーモード、コントラスト、ストロボ撮影、画素数等
が該当し、これらの選択を行なってもよい。ここでの選
択は、一般的なカメラやデジタルカメラで撮影を行なう
際の設定の選択であって、上述の選択肢のみに限定され
るものではない。また、ステップS31において、記憶
装置500に記憶された記憶画像データではなく、実際
の被写体70の撮影画像を用いて写り方の例を表示させ
てもよい。また画像による例示ではなく、文字やボタン
等による選択であってもよい。
【0084】ステップS31での選択に基づいて、カメ
ラ30の設定を行なう(S32)。ステップS32で設
定されたカメラ30で被写体70の撮影を行なう。
【0085】なお、ステップS33以降における処理
は、第1の実施の形態において、図3のステップS10
以降に行なわれる処理と同様の処理であるため、ここで
の説明は繰返さない。
【0086】以上の処理が終了すると、次にコインが投
入されるまで、上記のコイン投入前と同様に、BGMを
流して、デモ画像を表示する。
【0087】このように第2の実施の形態の自動写真販
売機1において、ステップS31で写り方等の設定の選
択を行なうことで、写り方や、色合い等、使用者7のニ
ーズにあった写真を提供することができる。さらに、予
め撮影の前にカメラ30の設定を行なうことで、適切な
画像データを得ることができる。すなわち、例えばモノ
クロ撮影の場合には、予め画像データに色の情報である
RGB情報などを含めて取得する必要がなく、効率的な
画像データの取得を行なうことができる。したがって撮
影後に処理を行なう場合に比べて、効率的で適切な処理
を行なうことができ、より使用者7のニーズにあった写
真を提供することができる。
【0088】[変形例]なお、変形例における写真自動
販売機1は、より使用者7のニーズに応じた写真を提供
するために、図1に示される形状とは異なる形状を奏し
ていてもよい。
【0089】図11は、変形例における写真自動販売機
1の外観の具体例を示す図である。図11を参照して、
変形例における写真自動販売機1は、上部カメラ30a
と下部カメラ30bとの2つのカメラを備える。このた
め、変形例においては、使用者7は、被写体70の上部
(例えば顔)のアップ写真と、全体写真とを選択するこ
とができる。さらに上部カメラ30aはレールに沿って
上下に移動させることができる。このため、被写体70
の身長に合わせた撮影を行なうことができる。
【0090】また、照明を上部照明80aと下部照明8
0bとの上下に設けることで、影の少ない美しい写真を
提供することができる。
【0091】また、コイン投入口82を正面に備えるこ
とで、ユーザの使い勝手を向上させることができる。ま
た、ディスプレイ60を、正面の上部ディスプレイ60
aと、使用者7の操作スペースの下部ディスプレイ60
bとの2箇所に設けることでも、ユーザの使い勝手を向
上させることができる。
【0092】また、変形例において、写真自動販売機1
の操作部20は、下部ディスプレイ60bと、入力装置
21とを含む。入力装置21は、図11に示されている
如く、タブレットペンの形状を奏しており、タッチパネ
ル式の下部ディスプレイ60bにその先端を接触させる
ことで写真自動販売機1に対して情報の入力を行なうこ
とができる。また、複数の使用者7が被写体70として
写真自動販売機1を使用することを想定して、左右に1
つずつ入力装置21を備えていてもよい。
【0093】使用者7は入力装置21を用いて、下部デ
ィスプレイ60bに表示された、カメラ30で撮影され
た被写体70の撮影画像の上に、任意の文字や図形等を
描込むことができる。左右に2つの入力装置21を備え
る場合は、複数の使用者7が各々の方向から描込み入力
することが可能になる。
【0094】また、操作部20においては、下部ディス
プレイ60bに表示される選択肢を入力装置21でタッ
チすることで、選択して入力することができる。
【0095】図12は、変形例における写真自動販売機
1において、使用者7がコインを投入したときの動作を
示すフローチャートである。
【0096】図12を参照して、ステップS41〜S4
7における処理は、図3に示される、一般的な写真自動
販売機1における処理と同様であるが、変形例において
は、ステップS41,S42における選択やステップS
45における調整完了の通知の入力などを、入力装置2
1と下部ディスプレイ60bとを用いて行なうことがで
きる。
【0097】選択した記憶画像と被写体70との合成画
像の表示を確認し、合成完了である場合(S47で”Y
ES”)、入力装置21による描込みを行なうか否かを
選択する(S48)。
【0098】描込みを行なわない場合(S48で”N
O”)は、ステップS47で完了した合成画像が印刷媒
体67に印刷され(S51)、取出口66から排出され
る。
【0099】描込みを行なう場合(S48で”YE
S”)は、操作部20で、任意の描込みを行なうことが
できる。
【0100】描込まれた任意の図形等は、描込み画像と
して、制御部5の画像合成装置54において合成される
(S49)。使用者7は、上部ディスプレイ60aまた
は下部ディスプレイ60bにおいて描込み画像との合成
画像を確認して、描込みを完了すると(S50で”YE
S”)、合成画像は印刷媒体67に印刷される(S5
1)。また、再度描込みをし直すこともできる(S50
で”NO”)。
【0101】なお、図13は、ディスプレイ60に表示
される表示画面の具体例を示す図である。
【0102】図13を参照して、表示画面には、入力装
置21でタッチして入力するための選択肢が表示されて
いる。使用者7は入力装置21でタッチすることで、ス
テップS48で行なう描込み処理の線種などを選択する
ことができる。具体的には図13を参照して、線の太さ
やブラシなどの効果や色などを選択することができる。
また図13は、入力装置21が左右2つ設けられている
場合の表示画面について示しており、左右それぞれの入
力装置21で、線種等の選択を行なうことができる。
【0103】さらに、図13を参照して、入力装置21
を用いることによって、ステップS48において、任意
の図形の描込み処理以外の入力を行なうことができる。
具体的には、パソコン50が記憶装置500に記憶され
ているデータを読込むことで、定型のメッセージや、定
型の模様などを表示させることができる。それらは、入
力装置21で任意の場所を入力することで、スタンプで
捺すように、合成画像上の任意の位置に表示させること
ができる。
【0104】また、撮影に用いるカメラを上部カメラ3
0aに設定することで顔のアップ写真を得ることができ
(左写真)、下部カメラ30bを設定することで全身写
真を得ることができる(右写真)。なお、上述のカメラ
の設定は、第2の実施の形態において示された、写り方
の選択において選択されて設定されてもよい。
【0105】操作部20で入力された画像を構成する情
報は、描込み画像を構成し、カメラ30で撮影されて得
られた被写体70の撮影画像や、使用者7が選択した記
憶画像とは別個の画像データとして取扱われる。
【0106】図14は、写真自動販売機1における、画
像データの取扱いを示す図である。図14の(a)を参
照して、画像データは、撮影画像と、記憶画像と、描込
み画像との3層の画像データから構成される。各々の画
像は、それぞれ処理され、合成することができる。すな
わち、第1の実施の形態において行なわれた反転処理
は、撮影画像と記憶画像との合成画像に対して実行され
てもよいし、撮影画像のみに実行されてもよい。
【0107】写真自動販売機1で印刷され、使用者7に
提供される際には、図14(b)に示される如く、制御
部5の画像合成装置54にて合成されて印刷される。
【0108】このように画像データを層状に取扱うこと
で、多くの画像データを効率的に処理することができ、
より使用者7のニーズにあった写真を提供することがで
きる。
【0109】なお、上述の写真自動販売機の制御方法
を、プログラムとして提供することもできる。このよう
なプログラムは、コンピュータ読取り可能なプログラム
である。
【0110】プログラムは、コンピュータに付属するフ
レキシブルディスク、CD−ROM、ROM、RAMお
よびメモリカードなどの記録媒体にて記録させて、プロ
グラム製品として提供することもできる。あるいは、コ
ンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体に
て記録させて、プログラムを提供することもできる。ま
た、ネットワークを介したダウンロードによって、プロ
グラムを提供することもできる。
【0111】提供されるプログラム製品は、ハードディ
スクなどのプログラム格納部にインストールされて実行
される。
【0112】なお、プログラム製品は、プログラム自体
と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
【0113】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態の1つにおける写真自動販売機
1の具体例を示す図である。
【図2】 制御部5の主な構成を示すブロック図であ
る。
【図3】 第1の実施の形態における写真自動販売機1
において、使用者7がコインを投入したときの動作を示
すフローチャートである。
【図4】 使用者7A,7Bが上述の写真自動販売機1
を用いて写真の提供を受けようとする状態を示す概略図
である。
【図5】 カメラ30で撮影される被写体70(使用者
7A,7B)の画像の具体例を示す図である。
【図6】 反転処理が行なわれた合成画像の表示の具体
例を示す図である。
【図7】 図3のステップS17でディスプレイ60に
表示される画面の具体例を示す図(その1)である。
【図8】 図3のステップS17でディスプレイ60に
表示される画面の具体例を示す図(その2)である。
【図9】 第2の実施の形態における写真自動販売機1
において、使用者7がコインを投入したときの動作を示
すフローチャートである。
【図10】 写り方の選択を行なうための表示画面の具
体例を示す図である。
【図11】 変形例における写真自動販売機1の外観の
具体例を示す図である。
【図12】 変形例における写真自動販売機1におい
て、使用者7がコインを投入したときの動作を示すフロ
ーチャートである。
【図13】 ディスプレイ60に表示される表示画面の
具体例を示す図である。
【図14】 写真自動販売機1における、画像データの
取扱いを示す図である。
【符号の説明】
1 写真自動販売機、5 制御部、7,7A,7B 使
用者、10 筐体、11 透明板、12 カーテン、1
3,14 支持フレーム、20 操作部、21入力装
置、25 コイン検出部、30 カメラ、30a 上部
カメラ、30b下部カメラ、50 パソコン、51 グ
ラフィックI/F回路、52 サウンドI/F回路、5
3 画像補正装置、54 画像合成装置、55 表示選
択回路、56 プリンタコントローラ、58 カウン
タ、60 ディスプレイ、60a上部ディスプレイ、6
0b 下部ディスプレイ、61 ハーフミラー、63ス
ピーカ、65 プリンタ、66 取出口、67 印刷媒
体、70 被写体、80a 上部照明、80b 下部照
明、500 パソコンの記憶装置、650 プリンタの
記憶装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04N 5/91 H Fターム(参考) 2H104 AA19 5C022 AA13 CA02 5C052 AA12 AA16 EE03 FA02 FA03 FC06 5C053 FA04 FA08 KA01 KA20 KA24 LA01 LA03 LA11 5C076 AA15 AA24 BA05 CA02 (54)【発明の名称】 写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、 写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録 した記録媒体

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮影する撮影手段と、 前記撮影手段で得られた画像を表示する表示手段と、 前記撮影された被写体の画像に対して反転処理を行なう
    反転処理手段と、 前記表示手段で表示される画像として、前記撮影された
    被写体の前記反転処理前の画像と、前記反転処理が行な
    われた画像との少なくとも一方を選択する選択手段とを
    備える、写真撮影機。
  2. 【請求項2】 前記反転処理は、前記撮影された被写体
    の画像を左右に反転する処理を行なう、請求項1に記載
    の写真撮影機。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、前記撮影された被写体
    の前記反転処理前の画像と、前記反転処理が行なわれた
    画像とを切換えて表示する、請求項1または2に記載の
    写真撮影機。
  4. 【請求項4】 写真撮影機で撮影される写真が印刷され
    る印刷媒体であって、請求項1〜3のいずれかに記載の
    写真撮影機で撮影される写真が印刷される、印刷媒体。
  5. 【請求項5】 写真撮影機において写真を撮影する方法
    であって、 被写体を撮影する撮影ステップと、 前記撮影ステップで得られた画像を表示する表示ステッ
    プと、 前記撮影された被写体の画像に対して反転処理を行なう
    反転処理ステップと、 前記表示ステップで表示される画像として、前記撮影さ
    れた被写体の前記反転処理前の画像と、前記反転処理が
    行なわれた画像との少なくとも一方を選択する選択ステ
    ップとを備える、写真撮影方法。
  6. 【請求項6】 写真撮影機において写真を撮影する方法
    をコンピュータに実現させるプログラムであって、 被写体を撮影する撮影ステップと、 前記撮影ステップで得られた画像を表示する表示ステッ
    プと、 前記撮影された被写体の画像に対して反転処理を行なう
    反転処理ステップと、 前記表示ステップで表示される画像として、前記撮影さ
    れた被写体の前記反転処理前の画像と、前記反転処理が
    行なわれた画像との少なくとも一方を選択する選択ステ
    ップとをコンピュータに実現させる、写真撮影プログラ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の写真撮影プログラムを
    記録した、コンピュータ読取可能な記録媒体。
  8. 【請求項8】 被写体を撮影する撮影手段と、 前記撮影手段で得られた画像を表示する表示手段と、 前記撮影された被写体の画像に対して反転処理を行なう
    反転処理手段と、 前記表示手段で表示される画像として、前記撮影された
    被写体の前記反転処理前の画像と、前記反転処理が行な
    われた画像との少なくとも一方を選択する選択手段とを
    備える、写真自動販売機。
  9. 【請求項9】 前記反転処理は、前記撮影された被写体
    の画像を左右に反転する処理を行なう、請求項8に記載
    の写真自動販売機。
  10. 【請求項10】 前記表示手段は、前記撮影された被写
    体の前記反転処理前の画像と、前記反転処理が行なわれ
    た画像とを切換えて表示する、請求項8または9に記載
    の写真自動販売機。
  11. 【請求項11】 被写体を撮影する撮影手段と、 被写体を含むユーザが前記撮影手段に係る設定を変更す
    る変更手段とを備え、 前記撮影手段は、前記変更手段で設定が変更された後
    に、前記変更された設定で撮影を行なう、写真自動販売
    機。
  12. 【請求項12】 ユーザが画像を入力する入力手段と、 前記撮影された被写体の画像と前記入力された画像とを
    合成する画像合成手段とをさらに備える、請求項8〜1
    1のいずれかに記載の写真自動販売機。
  13. 【請求項13】 複数の画像を記憶する記憶手段をさら
    に備え、 前記表示手段は、前記記憶手段に記憶されている画像を
    表示し、 前記入力手段は、画像を構成する情報として前記記憶さ
    れている画像の中から選択された画像を入力する、請求
    項12に記載の写真自動販売機。
  14. 【請求項14】 写真自動販売機で印刷される印刷媒体
    であって、請求項8〜13のいずれかに記載の写真自動
    販売機で印刷される、印刷媒体。
  15. 【請求項15】 写真自動販売機において写真を提供す
    る方法であって、 被写体を撮影する撮影ステップと、 前記撮影ステップで得られた画像を表示する表示ステッ
    プと、 前記撮影された被写体の画像に対して反転処理を行なう
    反転処理ステップと、 前記表示ステップで表示される画像として、前記撮影さ
    れた被写体の前記反転処理前の画像と、前記反転処理が
    行なわれた画像との少なくとも一方を選択する選択ステ
    ップとを備える、写真提供方法。
  16. 【請求項16】 写真自動販売機において写真を提供す
    る方法であって、 被写体を撮影する撮影ステップと、 被写体を含むユーザが前記撮影ステップに係る設定を変
    更する変更ステップとを備え、 前記撮影ステップは、前記変更ステップで設定が変更さ
    れた後に、前記変更された設定で撮影を行なう、写真提
    供方法。
  17. 【請求項17】 写真自動販売機において写真を提供す
    る方法をコンピュータに実現させるプログラムであっ
    て、 被写体を撮影する撮影ステップと、 前記撮影ステップで得られた画像を表示する表示ステッ
    プと、 前記撮影された被写体の画像に対して反転処理を行なう
    反転処理ステップと、 前記表示ステップで表示される画像として、前記撮影さ
    れた被写体の前記反転処理前の画像と、前記反転処理が
    行なわれた画像との少なくとも一方を選択する選択ステ
    ップとをコンピュータに実現させる、写真提供プログラ
    ム。
  18. 【請求項18】 写真自動販売機において写真を提供す
    る方法をコンピュータに実現させるプログラムであっ
    て、 被写体を撮影する撮影ステップと、 被写体を含むユーザが前記撮影ステップに係る設定を変
    更する変更ステップとをコンピュータに実現させ、 前記撮影ステップは、前記変更ステップで設定が変更さ
    れた後に、前記変更された設定で撮影を行なう、写真提
    供プログラム。
  19. 【請求項19】 請求項17または18に記載の写真提
    供プログラムを記録した、コンピュータ読取可能な記録
    媒体。
JP2001308979A 2001-10-04 2001-10-04 写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2003116096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308979A JP2003116096A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308979A JP2003116096A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003116096A true JP2003116096A (ja) 2003-04-18
JP2003116096A5 JP2003116096A5 (ja) 2005-07-07

Family

ID=19128206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308979A Pending JP2003116096A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003116096A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158389A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Furyu Kk 写真シート作成方法および写真シート作成装置
JP2011234217A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015161798A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 フリュー株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2016208486A (ja) * 2015-09-02 2016-12-08 フリュー株式会社 写真シール作成装置および表示方法
JP2016208157A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 フリュー株式会社 写真シール作成装置および表示方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158389A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Furyu Kk 写真シート作成方法および写真シート作成装置
JP2011234217A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015161798A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 フリュー株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2016208157A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 フリュー株式会社 写真シール作成装置および表示方法
JP2016208486A (ja) * 2015-09-02 2016-12-08 フリュー株式会社 写真シール作成装置および表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7440013B2 (en) Image pickup device with facial region detector and method of synthesizing image including facial region
JP4863476B2 (ja) 撮影装置、プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法
JP4453681B2 (ja) 写真画像処理装置、写真画像処理装置の制御方法、写真画像処理制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、合成画像通信システム
JP2007240887A (ja) 自動写真撮影装置及びその方法
JP4742996B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像編集プログラム、およびこれを記録した記録媒体、ならびに写真撮影プリント装置
JP6085838B2 (ja) 写真撮影遊戯装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム
JP2003116096A (ja) 写真撮影機、写真撮影方法、写真撮影プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体、写真自動販売機、印刷媒体、写真提供方法、写真提供プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体
JP3859693B1 (ja) 自動写真撮影装置及びその方法
JP4565263B2 (ja) 写真プリント装置、写真プリント装置の画像出力方法、写真プリント装置の制御プログラム、写真プリント装置の制御プログラムを記録した記録媒体
GB2465723A (en) Controlling repeat photography based on remaining time and photographing count limits
JP2001100306A (ja) 写真自販機
JP3086222B1 (ja) 写真自販機および方法
JP3085950B1 (ja) 写真自販機
JP2001100306A5 (ja)
JP2001100304A (ja) 写真自販機
JPH10229535A (ja) 動画カード作成装置及びこれに用いる記憶媒体
JP2002064726A (ja) 写真自販機
JP3048141U (ja) 画像処理装置
JP5273282B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像印刷装置及びコンピュータプログラム
JP3051933U (ja) 電子写真自販機
JP4764266B2 (ja) 自動写真作成装置及び自動写真作成方法
JP3052502U (ja) 電子写真自販機
JP3065388U (ja) 被写体に衣装を着せ替えてツーショット写真が、プリント出来る合成写真シール作成装置。
JP2001296600A (ja) 写真自販機
JP3051776U (ja) 電子写真自販機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120