JP2003113616A - 推進管用マンホールの継手構造及びその施工方法 - Google Patents

推進管用マンホールの継手構造及びその施工方法

Info

Publication number
JP2003113616A
JP2003113616A JP2001376235A JP2001376235A JP2003113616A JP 2003113616 A JP2003113616 A JP 2003113616A JP 2001376235 A JP2001376235 A JP 2001376235A JP 2001376235 A JP2001376235 A JP 2001376235A JP 2003113616 A JP2003113616 A JP 2003113616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
manhole
connection port
propulsion
tubular portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001376235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893052B2 (ja
Inventor
Yukihisa Watanabe
幸久 渡邉
Tsugio Murayama
次雄 村山
Yuji Hazama
祐二 狭間
Hiroshi Arai
寛 新井
Hideo Katayama
英雄 片山
Shigeyuki Ito
重幸 伊藤
Hiroshi Hattori
博 服部
Yukio Shirasawa
幸雄 白沢
Takehiko Watabe
武彦 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001376235A priority Critical patent/JP3893052B2/ja
Publication of JP2003113616A publication Critical patent/JP2003113616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893052B2 publication Critical patent/JP3893052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 推進管とマンホール(人孔)との接続をマン
ホール内から行うことができる推進管用マンホールの継
手構造及びその施工方法を提供する。 【解決手段】 人孔(マンホール)14に設けられた配
管接続口18に、推進管19の端部に設けられている短
管20を接続するための継手構造であって、継手本体1
3は、配管接続口18に挿入された管体20の外周と配
管接続口18の内周との間に挿入される筒状部11と、
該筒状部の内端部外周からマンホール内周面に沿う鍔状
に延出した鍔部12とを有している。筒状部の内周と短
管の外周とはゴム輪16等のシール手段でシールされ、
筒状部外周と配管接続口とは筒状部を配管接続口内に挿
入後に硬化する接合剤17でシールする。継手本体は、
鍔部をアンカーボルト15で締め付けることによって人
孔内に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、推進管用マンホー
ルの継手構造及びその施工方法に関し、詳しくは、マン
ホール間を推進管によって接続する推進工法におけるマ
ンホールと推進管とを接続するために用いられる継手の
構造及びその施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】下水道
等の埋設管の施工は、一般的に開削工法によって行われ
ているが、スペース的な制約がある場合や、交通量や周
辺の環境条件からの制約等がある場合は、地中に管体を
押込んでいく推進工法が採用されている。この推進工法
として、様々な方式が提案されているが、いずれの場合
も、埋設管とマンホールとの接続に難点があった。例え
ば、特開2000−26937号公報に記載された方法
では、マンホール内部側から施工が行えるような構造を
採用しているが、その接続にゴム製ジョイントを利用し
ているため、ゴムの劣化による耐久性に問題がある。
【0003】したがって、従来の一般的な推進工法で
は、マンホール外周側から継手や接合剤の施工等を行っ
てマンホールと推進管とを水密状態で接続するため、マ
ンホール周辺を開削して施工する必要があった。
【0004】そこで本発明は、推進管とマンホールとの
接続をマンホール内部から行うことができる推進管用マ
ンホールの継手構造及びその施工方法を提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の推進管用マンホールの継手構造は、推進管
用マンホールに設けられた配管接続口に推進管端部の管
体を接続するための継手構造であって、前記配管接続口
に挿入された管体の外周と配管接続口の内周との間に挿
入される筒状部、及び、該筒状部の内端部外周からマン
ホール内周面に沿う鍔状に延出した鍔部からなる継手本
体と、前記鍔部をマンホール内周に固着する手段と、前
記筒状部内周と管体外周とをシールするシール手段と、
前記配管接続口内に挿入前の前記筒状部の外周に盛り付
けられ、該筒状部が配管接続口内に挿入された後に硬化
して該筒状部外周と配管接続口内周とをシールする接合
剤とを備えていることを特徴としている。
【0006】さらに、前記継手本体における筒状部は、
前記シール手段を設置する部分の内径が最小に形成さ
れ、その両側は両端開口に向かって漸次拡開する円錐面
に形成されていることを特徴としている。
【0007】また、本発明の推進管用マンホールの継手
の施工方法は、第1の構成として、推進管用マンホール
に設けられた配管接続口に推進管端部の管体を接続する
ための継手の施工方法であって、立坑を掘削する工程
と、該立坑内に設置した推進機により推進管を推進施工
する工程と、立坑内に人孔を設置する工程と、立坑内に
突出させた推進管の端部にカラーを介して短管を接続す
る工程と、前記短管外周を囲むようにして前記人孔に設
けられた配管接続口に挿入される筒状部と該筒状部の内
端部外周から人孔内周面に沿う鍔状に延出した鍔部とか
らなる継手本体の前記筒状部の外周に接合剤を盛り付け
た状態で該筒状部を配管接続口に挿入する工程と、前記
鍔部を人孔の内面に固定する工程とを含むことを特徴と
している。
【0008】さらに、推進管用マンホールの継手施工方
法の第2の構成は、推進管用マンホールに設けられた配
管接続口に推進管端部の管体を接続するための継手の施
工方法であって、配管接続口に止水器を取り付けた沈設
立坑を地中に圧入埋設する工程と、該沈設立坑内の土砂
を排出して底部にコンクリートを打設する工程と、該沈
設立坑内に設置した推進機により前記配管接続口から前
記止水器を介して推進管を推進施工する工程と、マンホ
ール内への浸水を防止するための薬液を推進管周囲の土
砂に注入する工程と、前記配管接続口から止水器を取り
外す工程と、前記推進管の端部外周を囲むようにして前
記配管接続口に挿入される筒状部と該筒状部の内端部外
周から沈設立坑内周面に沿う鍔状に延出した鍔部とから
なる継手本体の前記筒状部の外周に接合剤を盛り付けた
状態で該筒状部を配管接続口に挿入する工程と、前記鍔
部を沈設立坑の内面に固定する工程とを含むことを特徴
としている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の推進管用マンホー
ルの継手構造の一形態例を示す縦断面図、図2は同じく
横断面図である。図3乃至図7は本発明の推進管用マン
ホールの継手構造を使用した施工方法の一形態例を示す
ものであって、図3は立坑を形成した状態を示す断面
図、図4は推進機によって推進管の推進施工を行う状態
を示す断面図、図5は推進施工を終えて人孔を設置した
状態を示す断面図、図6は推進管端部に短管を接続した
状態を示す断面図、図7は継手本体装着前の状態を示す
断面図である。
【0010】まず、図1及び図2に示すように、本形態
例に示す推進管用マンホールの継手構造は、筒状部11
及び鍔部12からなる継手本体13と、前記鍔部12を
マンホール(人孔)14の内周に固着する手段としての
複数のアンカーボルト15と、前記筒状部11の内周に
装着されたリング状のシール部材(ゴム輪)16と、前
記筒状部11の外周に盛り付けられる接合剤17とで形
成されている。
【0011】前記筒状部11は、人孔14に設けられた
配管接続口18の内周と、該配管接続口18に挿入され
た推進管19の端部に位置する管体(短管)20の外周
との間に挿入されるものであって、この筒状部11の中
間部内周には、前記ゴム輪16を装着するための周方向
の凹溝(周溝)21が設けられている。そして、筒状部
11の内径は、この前記周溝21の部分が前記短管20
の外径より僅かに大きな最小径部となっており、その両
側、即ち推進管側及び鍔部側は、最大外径が配管接続口
18の内径より小さい範囲で両端開口に向かって漸次拡
開する円錐面に形成されている。
【0012】前記鍔部12は、人孔14の内周面に沿う
円弧面形状を有するものであって、前記アンカーボルト
15を挿通するためのボルト孔22が複数箇所に設けら
れている。この鍔部12の形状、例えば人孔内部側から
見た形状は任意であり、円形だけでなく、四角形等の多
角形にすることができ、鍔部12に対する筒状部11の
位置も中央部に限るものではない。
【0013】また、前記接合剤17は、盛り付け時及び
挿入時には適度な流動性を有し、時間の経過により硬化
乃至半硬化状態になるものであって、硬化乃至半硬化状
態で十分なシール性を有するとともに防水性にも優れた
もの、例えば、樹脂系接着剤や油性コーキング剤のよう
なものを使用することができる。
【0014】次に、このように形成した継手本体13を
使用して推進管19を施工する手順を説明する。まず、
図3に示すように、所定の深さ及び直径を有する立坑3
1を掘削する。この立坑31は、鋼製ケーシング31a
やライナープレート等を使用して推進管を施工する場所
の両端に発進用及び到達用としてそれぞれ設けられる。
そして、図4に示すように、立坑31の底部に推進機3
2を据え付け、鋼製ケーシング31aに形成した管挿通
口31bを通して推進管19の推進施工を開始する。
【0015】推進管19の先端が到達用立坑に到達した
ら、推進管19の端部にカラー33を介して短管20を
接続可能な長さを立坑31内に突出させた状態で推進操
作を終了し、推進機32を撤去する。次に、図5に示す
ように、あらかじめ所定位置に配管接続口18を削孔し
た人孔14を立坑31内の所定位置に所定の方向で設置
する。次に、図6に示すように、推進管19の突出端に
接着剤を介してカラー33を接続し、さらに、このカラ
ー33に、内端が人孔14の内面に対応する長さに調整
した短管20を接着剤によって接続する。
【0016】そして、図7に示すように、継手本体13
の筒状部11を仮挿入して取り付け位置を確認し、前記
ボルト孔22に対応した人孔14の内面に印を付け、こ
の部分にボルトねじ込み用のアンカー34を打ち込んだ
後、前記周溝21に前記ゴム輪16を装着し、前記筒状
部11の外周に所定量の接合剤17を盛り付けた状態で
筒状部11を短管20の外周面と配管接続口18の内周
面との間に挿入し、ボルト孔22を通してアンカー34
にアンカーボルト15をねじ込み、継手本体13を人孔
14の内面に固定する。最後に、短管20の端部が人孔
14の内面から突出していないかを確認し、突出してい
る場合は、仕上げを行って短管20の端部を人孔14の
内面に揃える。また、必要に応じて人孔14の外側から
筒状部11の外周と配管接続口18の内周との間などに
モルタルを充填することもできる。
【0017】これにより、図1、図2に示すように、推
進管19の端部にカラー33を介して接続した短管20
が継手本体13によって人孔14の配管接続口18に接
続された状態となる。このとき、短管20は、ゴム輪1
6によって筒状部11内に水密状態で保持されており、
継手本体13は、挿入後に硬化した接合剤17によって
配管接続口18内に水密状態で保持されたことになる。
【0018】このようにして人孔14内から継手本体1
3を挿入することにより推進管19を配管接続口18に
水密状態で接続することができるので、接続作業を人孔
14の内側で全て行うことが可能となり、従来のように
立坑周辺を開削する必要がなくなる。このあと、接合剤
17が硬化してから人孔14の周囲を埋め戻すことによ
って推進管19を用いた下水道等の施工が終了する。
【0019】また、筒状部11の最大外径を配管接続口
18の内径より適当に小さく設定するとともに、ゴム輪
16を装着する周溝21部分を最小径とし、その両側を
漸次拡開する円錐面に形成して、例えば各方向に10度
程度の範囲内で推進管19との角度変位を可能に形成し
ておくことにより、推進管路軸の施工精度による多少の
ずれを吸収することができるだけでなく、地震等による
変位を吸収することができるので、下水道管路等の耐震
性能を向上させることができる。
【0020】図8乃至図11は、軟弱地盤や地下水が多
い土地への沈設立坑を使用した施工例を示す断面図であ
る。まず、図8に示すように、円筒状の沈設立坑41を
地中の所定深さに圧入して埋設し、内部の土砂を排出し
て底部にコンクリート42を打設する。コンクリート4
2が固化した後、図9に示すように、推進機32を設置
して推進管19の推進施工を開始する。このとき、推進
管19が進入する部分には管挿通口43を削孔するとと
もに、土砂や地下水が立坑内に侵入しないように、止水
器44等を取り付けておく。
【0021】図10に示すように、止水器44は、推進
管19の外周をシールするゴム製のシールリング45
を、リング状抑え枠46を介してアンカーボルト47で
管挿通口43部分に固定したものであって、シールリン
グ45が推進管外周面に摺接することにより、管挿通口
43から地下水等が立坑41内に侵入することを防止す
る。
【0022】推進管19が所定位置に達したら、推進機
32を撤去し、推進管周囲の土砂に薬液を注入して沈設
立坑41内への浸水を防止してから止水器44を取り外
す。さらに、推進管19の端部を所定位置で切断した
後、図11に示すように、前記継手本体13の筒状部1
1外周に所定量の接合剤17を盛り付けた状態で筒状部
11を推進管19の端部外周面と管挿通口43の内周面
との間に挿入し、ボルト孔22を通してアンカー34に
アンカーボルト15をねじ込み、継手本体13を沈設立
坑41の内面に固定することにより、推進管の端部が継
手本体を介して沈設立坑(マンホール)41の管挿通口
(配管接続口)43に接続された状態になる。このと
き、アンカーボルト15をねじ込むアンカー34は、前
記止水器44を固定するときに用いたものをそのまま使
用することもでき、別の位置に新たなアンカー34を設
けることもできる。このように、沈設立坑41を使用す
る場合でも、マンホール内部から推進管の接続作業を行
うことができるので、沈設立坑の直径を従来より小さく
することができる。
【0023】なお、本発明の継手構造は、既存のマンホ
ールをはつって管路を露出させた状態とし、この管路端
とマンホールとを接続する際にも適用することができ、
これによって前述のようなマンホールと管路との変位吸
収が図れ、既設下水道の耐震性を向上させることも可能
である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
人孔への推進管の接続作業を人孔内から行うことができ
るので、周辺を開削する必要がなくなり、下水道等を施
工する際の作業の簡略化や時間短縮、施工コストの削減
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の推進管用マンホールの継手構造の一
形態例を示す縦断面図である。
【図2】 同じく横断面図である。
【図3】 立坑を形成した状態を示す断面図である。
【図4】 推進機による推進管の施工状態を示す断面図
である。
【図5】 推進施工を終えて人孔を設置した状態を示す
断面図である。
【図6】 推進管端部に短管を接続した状態を示す断面
図である。
【図7】 継手本体装着前の状態を示す断面図である。
【図8】 沈設立坑を埋設して底部にコンクリートを打
設した状態を示す断面図である。
【図9】 推進管の施工状態を示す断面図である。
【図10】 止水器の一例を示す断面図である。
【図11】 沈設立坑に適用した形態例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
11…筒状部、12…鍔部、13…継手本体、14…人
孔、15…アンカーボルト、16…ゴム輪、17…接合
剤、18…配管接続口、19…推進管、20…短管、2
1…周溝、22…ボルト孔、31…立坑、32…推進
機、33…カラー、34…アンカー、41…沈設立坑、
42…コンクリート、43…管挿通口、44…止水器、
45…シールリング、46…リング状抑え枠、47…ア
ンカーボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 寛 埼玉県鴻巣市大字宮前430番地 (72)発明者 片山 英雄 埼玉県行田市持田5丁目15番14号 (72)発明者 伊藤 重幸 埼玉県朝霞市根岸台3丁目12番22号 (72)発明者 服部 博 愛知県小牧市久保一色南一丁目87番地 (72)発明者 白沢 幸雄 東京都江戸川区臨海町二丁目二番6−1009 号 (72)発明者 渡部 武彦 神奈川県茅ヶ崎市浜之郷622番地の4 Fターム(参考) 2D047 BA27 3H019 DA01 DA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 推進管用マンホールに設けられた配管接
    続口に推進管端部の管体を接続するための継手構造であ
    って、前記配管接続口に挿入された管体の外周を囲むよ
    うにして配管接続口に挿入される筒状部、及び、該筒状
    部の内端部外周からマンホール内周面に沿う鍔状に延出
    した鍔部からなる継手本体と、前記鍔部をマンホール内
    周に固着する手段と、前記筒状部内周と管体外周とをシ
    ールするシール手段と、前記配管接続口内に挿入前の前
    記筒状部の外周に盛り付けられ、該筒状部が配管接続口
    内に挿入された後に硬化して該筒状部外周と配管接続口
    内周とをシールする接合剤とを備えていることを特徴と
    する推進管用マンホールの継手構造。
  2. 【請求項2】 前記筒状部は、前記シール手段を設置す
    る部分の内径が最小に形成され、その両側は両端開口に
    向かって漸次拡開する円錐面に形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の推進管用マンホールの継手構
    造。
  3. 【請求項3】 推進管用マンホールに設けられた配管接
    続口に推進管端部の管体を接続するための継手の施工方
    法であって、立坑を掘削する工程と、該立坑内に設置し
    た推進機により推進管を推進施工する工程と、立坑内に
    人孔を設置する工程と、立坑内に突出させた推進管の端
    部にカラーを介して短管を接続する工程と、前記短管外
    周を囲むようにして前記人孔に設けられた配管接続口に
    挿入される筒状部と該筒状部の内端部外周から人孔内周
    面に沿う鍔状に延出した鍔部とからなる継手本体の前記
    筒状部の外周に接合剤を盛り付けた状態で該筒状部を配
    管接続口に挿入する工程と、前記鍔部を人孔の内面に固
    定する工程とを含むことを特徴とする推進管用マンホー
    ルの継手の施工方法。
  4. 【請求項4】 推進管用マンホールに設けられた配管接
    続口に推進管端部の管体を接続するための継手の施工方
    法であって、配管接続口に止水器を取り付けた沈設立坑
    を地中に圧入埋設する工程と、該沈設立坑内の土砂を排
    出して底部にコンクリートを打設する工程と、該沈設立
    坑内に設置した推進機により前記配管接続口から前記止
    水器を介して推進管を推進施工する工程と、マンホール
    内への浸水を防止するための薬液を推進管周囲の土砂に
    注入する工程と、前記配管接続口から止水器を取り外す
    工程と、前記推進管の端部外周を囲むようにして前記配
    管接続口に挿入される筒状部と該筒状部の内端部外周か
    ら沈設立坑内周面に沿う鍔状に延出した鍔部とからなる
    継手本体の前記筒状部の外周に接合剤を盛り付けた状態
    で該筒状部を配管接続口に挿入する工程と、前記鍔部を
    沈設立坑の内面に固定する工程とを含むことを特徴とす
    る推進管用マンホールの継手の施工方法。
JP2001376235A 2001-08-02 2001-12-10 推進管用マンホールの継手構造及びその施工方法 Expired - Lifetime JP3893052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376235A JP3893052B2 (ja) 2001-08-02 2001-12-10 推進管用マンホールの継手構造及びその施工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-234806 2001-08-02
JP2001234806 2001-08-02
JP2001376235A JP3893052B2 (ja) 2001-08-02 2001-12-10 推進管用マンホールの継手構造及びその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003113616A true JP2003113616A (ja) 2003-04-18
JP3893052B2 JP3893052B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=26619831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376235A Expired - Lifetime JP3893052B2 (ja) 2001-08-02 2001-12-10 推進管用マンホールの継手構造及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3893052B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350944A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Ito Yogyo Co Ltd 推進管の継手構造及び配管接続口と推進管との接続方法
KR100764873B1 (ko) 2007-06-21 2007-10-09 상원개발산업주식회사 연결관의 결합이 용이한 맨홀
JP2012013124A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Mirai Ind Co Ltd 屋外貫通孔カバー
CN108150727A (zh) * 2016-12-06 2018-06-12 上海浦东建筑设计研究院有限公司 一种接入检查井的管道连接结构及其应用
CN108644481A (zh) * 2018-06-13 2018-10-12 郑州水务建筑工程股份有限公司 一种管道穿越水下外墙的防水结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350944A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Ito Yogyo Co Ltd 推進管の継手構造及び配管接続口と推進管との接続方法
JP4620385B2 (ja) * 2004-06-10 2011-01-26 株式会社イトーヨーギョー 推進管の継手構造及び配管接続口と推進管との接続方法
KR100764873B1 (ko) 2007-06-21 2007-10-09 상원개발산업주식회사 연결관의 결합이 용이한 맨홀
JP2012013124A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Mirai Ind Co Ltd 屋外貫通孔カバー
CN108150727A (zh) * 2016-12-06 2018-06-12 上海浦东建筑设计研究院有限公司 一种接入检查井的管道连接结构及其应用
CN108150727B (zh) * 2016-12-06 2024-03-29 上海浦东建筑设计研究院有限公司 一种接入检查井的管道连接结构及其应用
CN108644481A (zh) * 2018-06-13 2018-10-12 郑州水务建筑工程股份有限公司 一种管道穿越水下外墙的防水结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3893052B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100790547B1 (ko) 강관 추진 공법을 위한 추진기지 구축방법
JP2006200128A (ja) 杭頭補強方法及び掘削鋼管
JPWO2003008715A1 (ja) マンホール構造の施工方法、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造
JP3893052B2 (ja) 推進管用マンホールの継手構造及びその施工方法
JP2007191886A (ja) マンホールと下水道管との連結構造
JP3497151B2 (ja) マンホールと下水本管との接続構造
JP2002294727A (ja) マンホール構造、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
JP3177468B2 (ja) 立抗ブロック、立抗掘削方法及び管渠推進方法
JP3870285B2 (ja) 立坑の沈設構築工法
JP2001254588A (ja) 推進工法の到達坑口壁
KR20010026028A (ko) 프리캐스트 콘크리트 세그먼트 블록을 이용한 수직구 건설 공법
JP2007023546A (ja) 推進管の到達用エントランス、到達用エントランスの構造および到達用エントランスの止水工法
JP3776987B2 (ja) マンホール壁兼用筒状体を用いた立坑構築方法
JP4086400B2 (ja) 推進用立坑、その構築方法及び推進工法
JPH1130092A (ja) 坑口用止水器
JP3520358B2 (ja) 横坑構造物と立坑構造物との接続構造
JP3944005B2 (ja) 圧入立坑とその掘削地盤への薬液注入方法
KR100992693B1 (ko) 프리캐스트 구조물과 관로간의 방수용 연결구조
JPH10176483A (ja) 補強及び補修用管体とこの管体を用いた地下埋設体の補強及び補修方法
JPH1162466A (ja) 到達立坑へのシールド掘進機の受入方法および到達立坑におけるシールド掘進機の受入部の構造
JPH074174A (ja) 坑口封止装置
JP3489964B2 (ja) 樋管の遮水壁取付方法
JP2004027542A (ja) 推進用立坑とその坑口付近の地盤への薬液注入方法
JPH0411110A (ja) 浸透管及び浸透管の推進埋設工法
JP2005350944A (ja) 推進管の継手構造及び配管接続口と推進管との接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3893052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term