JP2003112332A - 射出成形方法および射出成形用金型 - Google Patents

射出成形方法および射出成形用金型

Info

Publication number
JP2003112332A
JP2003112332A JP2001307460A JP2001307460A JP2003112332A JP 2003112332 A JP2003112332 A JP 2003112332A JP 2001307460 A JP2001307460 A JP 2001307460A JP 2001307460 A JP2001307460 A JP 2001307460A JP 2003112332 A JP2003112332 A JP 2003112332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
joint
semi
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001307460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544965B2 (ja
Inventor
Shozo Nishida
正三 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2001307460A priority Critical patent/JP3544965B2/ja
Publication of JP2003112332A publication Critical patent/JP2003112332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544965B2 publication Critical patent/JP3544965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1次成形により成形された一対の半中空体の
接合部を2次成形により接合するとき、接合部が例え薄
くても接合部が「めくれる」ことのない、射出成形方法
を提供する。 【解決手段】1次成形において、スライド金型(10)
と固定金型(1)とを使用して一対の半中空成形品
(A、B)を、その周縁に接合部(As、Bs)を有す
るように成形し、そして2次成形において、スライド金
型(10)を固定金型(1)に対してスライドさせて前
記一対の半成形品(A、B)の接合部(As、Bs)を
突き合わせ、突き合わせた薄肉接合部の接合空間部(S
K)に2次成形用の溶融樹脂をサイドゲート(15)を
介して射出して一対の半成形品を接合して中空成形品を
得るとき、前記サイドゲート(15)から射出する溶融
樹脂の流れに、接合空間部(SK)を構成している接合
部の、薄肉接合部に近い方の接合部(As)に向くよう
な性質をもたせて流し込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金型のキャビティ
に保持されている状態で一対の半成形品の周辺の、薄肉
接合部の接合空間部にサイドゲートから溶融樹脂を射出
して、一対の半成形品を接合して成形品を得る、射出成
形方法およびこの方法の実施に使用される成形用金型に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂性の中空成形品の成形方法とし
ては、射出成形機による成形方法が知られている。射出
成形機により中空成形品を成形する場合は、1次成形に
おいて中空成形品を二つ割の半中空体あるいは分割体と
して形成した後、金型をスライドさせて2次形成におい
て突き合わせた部分に2次射出して1個の中空成形品を
成形している。このような射出成形方法の実施に使用さ
れる金型も従来周知で、概略的に固定金型と、この固定
金型に対して型開閉される可動盤にスライド可能に設け
られているスライド金型とから構成されている。そし
て、これらの金型のパーティングライン側には、成形品
を成形するためのキャビティが形成されている。したが
って、スライド金型を1次成形位置にして一対の半中空
体を、その周辺に接合部を有するようにして成形し、そ
して1次成形により成形された半中空体がスライド金型
に残った状態で2次成形位置へスライドさせて型締め
し、次いでサイドゲートから接合空間部に2次成形用の
溶融樹脂を射出すると、一対の半中空体はその周辺部で
一体化され、中空成形品が得られる。
【0003】上記のようにして、固定金型とスライド金
型とを使用して2次成形により中空体を成形している状
態が図3の(イ)に示されている。図3の(イ)におい
て、参照数字20は、固定金型を、21はスライド金型
をそれぞれ示している。固定金型20には、その周辺部
に接合部Xsを有する第1の半中空体Xが、そしてスラ
イド金型21には、同様にその周辺部に接合部Ysを有
する第2の半中空体Yが保持されている。また、接合部
Xs、Ysで構成される接合空間部Kにはサイドゲート
22が開口している。したがって、図3の(イ)に示さ
れている状態でスプル23、ランナ24およびサイドゲ
ート22から2次成形用の溶融樹脂を接合空間部Kに射
出し、冷却固化を待ってスライド金型21を開くと、一
対の半中空体X,Yが一体化された中空成形品が得られ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、固定金
型20とスライド金型21とを使用すると、中空成形品
を射出成形方法によって成形できるので、各工程が自動
化でき中空成形品を量産できる利点があり、また複雑な
形状の中空成形品を成形できる利点も有する。しかしな
がら、2次成形用の溶融樹脂により1次成形品の接合部
Xsが「めくれ」て成形品の品質を落とすことがある。
すなわち、図3の(イ)に示されているように、サイド
ゲート22は、パーティングラインPに沿って設けられ
ているので、また接合部Xsは比較的薄いので早期に冷
えて収縮し、接合部Xsの周縁部と固定金型20との間
には多少の隙間sも生じているので、2次成形用の溶融
樹脂の射出圧力によりパーティングラインPに近い方の
接合部Xsが固定金型20から剥離し、接合空間部Kの
方へ曲がることがある。このような現象により、第1の
半中空体Xの接合部Xsが曲がっている状態あるいは
「めくれ」ている状態が、図3の(ロ)に示されてい
る。このように、接合部Xsが曲がった状態で2次成形
すると、接合部の強度の弱い中空成形品となり、また美
的外観も劣るようになる。上記のような「めくれる」現
象は、薄い接合部Xsのときには、特に起こりやすくな
る。
【0005】図3の(ハ)は、固定金型20とスライド
金型21とを使用して、一対の板状体X’、Y’を接合
し、積層物を得る状態を示しているが、サイドゲート2
2に近い方の接合部X’sは、同じような現象によりめ
くれる。また、図3の(ニ)示されているような一対の
凹状部材X”、Y”を2次成形により接合するときも同
様な「めくれ」現象が生じる。したがって、本発明は、
1次成形により成形された一対の半成形品を、2次成形
により接合部を接合するとき、接合部が変形しない射出
成形方法およびこの方法の実施に使用される射出成形用
金型を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記のように、薄肉接合
部に近い方の接合部にめくれる現象が生じるので、本発
明の上記目的は、2次成形用の溶融樹脂を射出すると
き、その流れに薄肉接合部に近い方の接合部に向くよう
な性質をもたせて流し込むことにより達成される。すな
わち、請求項1に記載の発明は、金型のキャビティに保
持されている状態で一対の半成形品の周辺の、薄肉接合
部の接合空間部にサイドゲートから溶融樹脂を射出し
て、一対の半成形品を接合して成形品を得るとき、前記
サイドゲートから射出する溶融樹脂の流れに、接合空間
部を構成している接合部の、薄肉接合部に近い方の接合
部に向くような性質をもたせて流し込むように構成され
る。請求項2に記載の発明、1次成形において、移動金
型と固定金型とを使用して一対の半成形品を、その周縁
に接合部を有するように成形し、そして2次成形におい
て、前記移動金型を固定金型に対して移動させて前記1
次成形で成形された一対の半成形品の接合部を突き合わ
せ、突き合わせた薄肉接合部の接合空間部に2次成形用
の溶融樹脂をサイドゲートを介して射出して一対の半成
形品を接合して成形品を得るとき、前記サイドゲートか
ら射出する溶融樹脂の流れに、接合空間部を構成してい
る接合部の、薄肉接合部に近い方の接合部に向くような
性質をもたせて流し込むように構成される。請求項3に
記載の発明は、固定金型と、この固定金型に対して型開
閉されると共にスライド的に駆動される移動金型とから
なり、これらの金型のパーティングライン側には、本体
部と接合部とを成形するための1次成形用の第1、2の
凹部が形成されていると共に、1次成形で成形された半
成形品を接合するための2次成形用の溶融樹脂が射出さ
れるサイドゲートが形成されている金型であって、前記
サイドゲートは、前記第2の凹部の方向を指向している
テーパ部を有するように構成され、請求項4に記載の発
明は、請求項3に記載のテーパ部のパーティングライン
となす角度が10度以上であるように構成される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を中空
成形品を成形する例について説明する。図1は、本実施
の形態に係わる金型が1次成形位置で型閉じされている
状態を示す図であるが、この図1に示されているように
本実施の形態に係わる金型は、固定金型1と、この固定
金型1に対して型開閉される可動盤にスライド的に駆動
されるスライド金型10とから構成されている。そし
て、図1の固定金型1において上方位置には、そのパー
ティングラインP側に開口した、第1の半中空体Aの本
体部を成形するための第1の凹部2が形成されている。
この第1の凹部2の周辺には比較的浅い第2の凹部3
が、第1の凹部と連続して形成されている。この第2の
凹部3により、第1の半中空体Aの突き合わせ部に接合
部Asを成形するためのキャビティが構成される。
【0008】固定金型1の下方位置には、パーティング
ラインP側から突き出た第1のコア4が形成されてい
る。この第1のコア4により、後述するスライド金型1
0の凹部と共働して第2の半中空体Bの本体部を成形す
るためのキャビティが構成される。また、この第1のコ
ア4の周囲には、第2の半中空体Bの肉厚分だけの間隔
をおいて第2のコア5が形成されている。この第2のコ
ア5により、接合空間部が成形される。このように構成
されている固定金型1には、第1の凹部2の底部に開口
した1次成形用のスプル6が、また第1のコア4の頂部
には同様に1次成形用のスプル7がそれぞれ開口してい
る。なお、参照数字8は2次成形用のスプルを示してい
る。
【0009】スライド金型10の、上方のパーティング
ラインP側には、固定金型1の第1の凹部2よりも所定
量だけ小さいコア11が形成されている。また、下方位
置には、パーティングラインP側に開口した第1の凹部
12が形成されている。この第1の凹部12により、固
定金型1の第1のコア4と共働して第2の半中空体Bの
本体部を成形するためのキャビティが構成される。ま
た、第1の凹部12の周囲には、固定金型1の第2のコ
ア5と共働する、比較的浅い第2の凹部13が形成され
ている。この第2の凹部13と固定金型1の第2のコア
5とにより接合部を成形するためのキャビテイが成形さ
れる。このように構成されているスライド金型10のパ
ーティングラインP側に2次成形用のサイドゲート15
が設けられている。このサイドゲート15はテーパ部1
6を有する。このテーパ部16は、固定金型1の第2の
凹部3の方向を向いている。したがって、2次成形用の
溶融樹脂は、第2の凹部3の方へ向いた圧力性質をもっ
て射出されることになる。
【0010】次に、上記金型を使用した成形例について
説明する。図1は、本実施の形態に係わる金型が1次成
形位置で閉じられている状態を示す図であるので、この
状態で、固定金型1の第1の凹部2とスライド金型10
のコア11とにより第1の半中空体Aの本体部を成形す
るためのキャビティC1が構成されている。同時に固定
金型1の第2の凹部3とパーティングラインPとにより
第1の半中空体Aの周囲に接合部Asを一体的に成形す
るためのキャビティC’1が構成される。同様に、固定
金型1の第1のコア4とスライド金型10の第1の凹部
12とにより第2の半中空体Bの本体部を成形するため
のキャビティC2が構成され、また、固定金型1の第2
のコア5とスライド金型10の第2の凹部13とにより
第2の半中空体Bに接合部Bsを成形するためのキャビ
ティC’2が構成される。
【0011】1次成形用スプル6からキャビティC1、
C’1に1次成形用の溶融樹脂を射出する。これによ
り、周囲に接合部Asを有する第1の半中空体Aが成形
される。同時に1次成形用スプル7からキャビティC
2、C’2に1次成形用の溶融樹脂を射出する。周囲に
接合部Bsを有する第2の半中空体Bが成形される。あ
る程度冷却したら、第1の半中空体Aは固定金型1の方
に、第2の半中空体Bはスライド金型10の方に残った
状態でスライド金型10を開く。そうして、スライド金
型10を2次成形位置へスライドさせ、型締めする。型
締めした状態が図2の(イ)に示されている。型締めす
ると、第1の半中空体Aの接合部Asと、第2の半中空
体Bの接合部Bsとにより接合空間部SKが構成され
る。2次成形用の溶融樹脂を、2次成形用のスプル8お
よびサイドゲート15を介して接合空間部SKに射出充
填する。これにより、第1、2の半中空体A,Bは一体
化され、中空成形品が得られる。冷却固化を待ってスラ
イド金型10を開いて中空成形品を取り出す。以下同様
にして中空成形品を得る。
【0012】上記のようにして、2次成形するとき、サ
イドゲート15は、図2の(ロ)に拡大して示されてい
るように、接合部Asの方を向いたテーパ部16を有す
るので、2次成形用の溶融樹脂は、矢印aで示す方向の
圧力性質を含んでいる。したがって、接合部Asには、
これを固定金型1の第2の凹部3に押し付ける力が作用
する。これにより、接合部Asが例え薄くても、また収
縮して接合部Asの外周部に隙間が生じていても接合部
Asが固定金型1の第2の凹部3からめくれるようなこ
とはない。なお、テーパ部16が接合部Asの面となす
角度すなわちパーティングラインPとなす角度θは、1
0度以上であれば充分な効果が得られ、60度以上にな
ると、射出抵抗が増え、10度未満となればめくれを生
じる。
【0013】上記実施の形態では、中空成形品の成形例
について説明したが、図3の(ハ)、(ニ)に示されて
いるような積層物も同様にして成形できることは明らか
である。また、上記実施の形態では、固定金型とスライ
ド金型とを使用し、1、2次成形により成形している
が、他の金型で成形した半成形品を、テーパ部を有する
サイドゲートが設けられている金型に装着して、上記サ
イドゲートから溶融樹脂を射出して半成形品を一体化し
て成形品を得ることができることも明らかである。
【0014】
【発明の効果】以上ように、本発明によると、金型のキ
ャビティに保持されている状態で一対の半成形品の周辺
の、薄肉接合部の接合空間部にサイドゲートから溶融樹
脂を射出して、一対の半成形品を接合して成形品を得る
とき、あるいは1次成形において、移動金型と固定金型
とを使用して一対の半成形品を、その周縁に接合部を有
するように成形し、そして2次成形において、前記移動
金型を固定金型に対して移動させて前記1次成形で成形
された一対の半成形品の接合部を突き合わせ、突き合わ
せた薄肉接合部の接合空間部に2次成形用の溶融樹脂を
サイドゲートを介して射出して一対の半成形品を接合し
て成形品を得るとき、前記サイドゲートから射出する溶
融樹脂の流れに、接合空間部を構成している接合部の、
薄肉接合部に近い方の接合部に向くような性質をもたせ
て流し込むので、2次成形用の溶融樹脂により接合部が
「めくれる」ようなことはない。したがって、本発明に
よると接合強度が大きく、外観に優れた成形品を得るこ
とができる。また、接合部が薄くても、すなわち薄肉の
半成形品と厚肉の半成形品とを接合することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係わる金型を1次成形
位置で閉じた状態で示す断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態に係わる金型の一部を2
次成形状態で示す図で、その(ロ)は要部の拡大断面図
である。
【図3】 従来の2次成形状態を示す図で、その(イ)
は第1の、その(ロ)は、その作用状態を、その
(ハ)、(ニ)は、第2、第3の従来例をそれぞれ示す
断面図である。
【符号の説明】
1 固定金型 2 第1の凹部 3 第2の凹部 10 スライド金型 12 第1の凹部 13 第2の凹部 15 サイドゲート 16 テーパ部 A 第1の半中空体 As 接合部 B 第2の半中空体 Bs 接合部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年10月16日(2001.10.
16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】合成樹脂性の中空成形品の成形方法とし
ては、射出成形機による成形方法が知られている。射出
成形機により中空成形品を成形する場合は、1次成形に
おいて中空成形品を二つ割の半中空体あるいは分割体と
して成形した後、金型をスライドさせて2次形成におい
て突き合わせた部分に2次射出して1個の中空成形品を
成形している。このような射出成形方法の実施に使用さ
れる金型も従来周知で、概略的に固定金型と、この固定
金型に対して型開閉される可動盤にスライド可能に設け
られているスライド金型とから構成されている。そし
て、これらの金型のパーティングライン側には、成形品
を成形するためのキャビティが形成されている。したが
って、スライド金型を1次成形位置にして一対の半中空
体を、その周辺に接合部を有するようにして成形し、そ
して1次成形により成形された半中空体がスライド金型
に残った状態で2次成形位置へスライドさせて型締め
し、次いでサイドゲートから接合空間部に2次成形用の
溶融樹脂を射出すると、一対の半中空体はその周辺部で
一体化され、中空成形品が得られる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型のキャビティに保持されている状態で
    一対の半成形品の周辺の、薄肉接合部の接合空間部にサ
    イドゲートから溶融樹脂を射出して、一対の半成形品を
    接合して成形品を得るとき、 前記サイドゲートから射出する溶融樹脂の流れに、接合
    空間部を構成している接合部の、薄肉接合部に近い方の
    接合部に向くような性質をもたせて流し込むことを特徴
    とする射出成形方法。
  2. 【請求項2】1次成形において、移動金型と固定金型と
    を使用して一対の半成形品を、その周縁に接合部を有す
    るように成形し、そして2次成形において、前記移動金
    型を固定金型に対して移動させて前記1次成形で成形さ
    れた一対の半成形品の接合部を突き合わせ、突き合わせ
    た薄肉接合部の接合空間部に2次成形用の溶融樹脂をサ
    イドゲートを介して射出して一対の半成形品を接合して
    成形品を得るとき、 前記サイドゲートから射出する溶融樹脂の流れに、接合
    空間部を構成している接合部の、薄肉接合部に近い方の
    接合部に向くような性質をもたせて流し込むことを特徴
    とする射出成形方法。
  3. 【請求項3】固定金型と、この固定金型に対して型開閉
    されると共にスライド的に駆動される移動金型とからな
    り、これらの金型のパーティングライン側には、本体部
    と接合部とを成形するための1次成形用の第1、2の凹
    部が形成されていると共に、1次成形で成形された半成
    形品を接合するための2次成形用の溶融樹脂が射出され
    るサイドゲートが形成されている金型であって、 前記サイドゲートは、前記第2の凹部の方向を指向して
    いるテーパ部を有することを特徴とする射出成形用金
    型。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のテーパ部のパーティング
    ラインとなす角度が10度以上である射出成形用金型。
JP2001307460A 2001-10-03 2001-10-03 射出成形方法および射出成形用金型 Expired - Fee Related JP3544965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307460A JP3544965B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 射出成形方法および射出成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307460A JP3544965B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 射出成形方法および射出成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003112332A true JP2003112332A (ja) 2003-04-15
JP3544965B2 JP3544965B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=19126920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307460A Expired - Fee Related JP3544965B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 射出成形方法および射出成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3544965B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5737463B1 (ja) * 2014-06-20 2015-06-17 富士ゼロックス株式会社 接触部材、像保持体、画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021397A (ja) * 1988-03-04 1990-01-05 Citizen Watch Co Ltd 樹脂封止方法
JPH04270622A (ja) * 1991-01-08 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 回転式射出成形型およびゲートカット方法
JPH04270615A (ja) * 1991-01-09 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 中空体の製造方法
JPH04270620A (ja) * 1991-01-08 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 回転式射出成形型構造
JPH04279309A (ja) * 1991-01-08 1992-10-05 Japan Steel Works Ltd:The ダイスライド型のエジェクター構造
JPH04331123A (ja) * 1991-01-08 1992-11-19 Japan Steel Works Ltd:The ダイスライド式射出成形用型構造
JPH04347628A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Dainippon Printing Co Ltd Icカード用カード基材の製造方法及び製造用金型
JPH06143352A (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 Musashi Kako Kk サイドゲートブロック切断式射出成形用金型

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021397A (ja) * 1988-03-04 1990-01-05 Citizen Watch Co Ltd 樹脂封止方法
JPH04270622A (ja) * 1991-01-08 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 回転式射出成形型およびゲートカット方法
JPH04270620A (ja) * 1991-01-08 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 回転式射出成形型構造
JPH04279309A (ja) * 1991-01-08 1992-10-05 Japan Steel Works Ltd:The ダイスライド型のエジェクター構造
JPH04331123A (ja) * 1991-01-08 1992-11-19 Japan Steel Works Ltd:The ダイスライド式射出成形用型構造
JPH04270615A (ja) * 1991-01-09 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 中空体の製造方法
JPH04347628A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Dainippon Printing Co Ltd Icカード用カード基材の製造方法及び製造用金型
JPH06143352A (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 Musashi Kako Kk サイドゲートブロック切断式射出成形用金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5737463B1 (ja) * 2014-06-20 2015-06-17 富士ゼロックス株式会社 接触部材、像保持体、画像形成装置
US9335706B2 (en) 2014-06-20 2016-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Contact member, image carrier, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3544965B2 (ja) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004001424A (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型及び樹脂成形品及びインサート樹脂部品
JP2004223970A (ja) 合成樹脂製中空体とその射出成形方法および成形用金型
JPH0834032A (ja) 中空成形品及びその製造方法
JP2001277284A (ja) 異種材からなる中空体の成形方法
JP2003112332A (ja) 射出成形方法および射出成形用金型
JP4066071B2 (ja) 合成樹脂製中空体とその製造方法及びその金型
JP3012914B2 (ja) 射出成形法による合成樹脂製中空製品およびその製造方法
JP4157998B2 (ja) 有端リングの製造方法およびこれに用いる射出成形用金型
JPS63315216A (ja) レンズ製造方法
JP3842718B2 (ja) 多層中空体の射出成形方法および射出成形用金型
JPH0834031A (ja) 中空成形品の成形用金型
JPH04246520A (ja) プラスチック製スポイラー及びその製造方法
JP3047213B2 (ja) 中空成形品の成形方法および中空成形品の成形用金型
JP3656124B2 (ja) 中空成形品の成形方法および成形用金型
JP2000271956A (ja) 中空成形品の成形方法及び中空成形品
JP2976264B2 (ja) 三層構造成形品の射出成形方法およびその金型
JPH03142207A (ja) 射出成形法
JPH0811155A (ja) 中空成形品の成形方法
JPH02283414A (ja) 射出成形用金型およびそれを用いた射出成形方法
JPH0126852B2 (ja)
JP3892625B2 (ja) 中空成形品の接合による成形方法及び装置並びに接合による成形方法により成形される中空成形品
JP7495537B2 (ja) チューブヘッド構造の加工方法とその製品
JPH06344378A (ja) 3ピースからなる中空体製品の成形方法およびその型装置
JPH0623789A (ja) 合成樹脂中空成形品の成形方法および成形用金型
JP7195811B2 (ja) 複合材の射出成形方法及び複合材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees