JP2003108667A - 薬歴管理システム - Google Patents

薬歴管理システム

Info

Publication number
JP2003108667A
JP2003108667A JP2001301696A JP2001301696A JP2003108667A JP 2003108667 A JP2003108667 A JP 2003108667A JP 2001301696 A JP2001301696 A JP 2001301696A JP 2001301696 A JP2001301696 A JP 2001301696A JP 2003108667 A JP2003108667 A JP 2003108667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
patient
information
personal information
prescribed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001301696A
Other languages
English (en)
Inventor
Tei Nomoto
禎 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Higashi Nihon Medicom Co Ltd
Original Assignee
Higashi Nihon Medicom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higashi Nihon Medicom Co Ltd filed Critical Higashi Nihon Medicom Co Ltd
Priority to JP2001301696A priority Critical patent/JP2003108667A/ja
Publication of JP2003108667A publication Critical patent/JP2003108667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬剤師が、処方された服用指導情報に基づい
て、カードなどに記載された患者の薬歴や病歴等の個人
情報を1項目ずつチェックして、処方された薬剤が不適
合でないことを確認していく作業を容易らする。また、
処方された薬剤を受け取った患者が、その後、自身の好
きな時間並びに場所において薬剤情報を得ることができ
る。 【解決手段】 各患者についての薬剤に関する個人情
報、各薬剤についての服用指導情報などを記憶させる記
憶装置を有する本部のホストコンピュータと、携帯端末
とを接続し、特定の患者に関する前記個人情報を検索し
て携帯端末に送信するとともに、前記個人情報の中で、
処方された薬剤に対する服用指導情報に関連する事項を
検索照合してその結果を携帯端末に送信し、処方された
薬剤をその患者が服用しても不適合でないかどうかを前
記携帯端末により確認できることとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病院等で医師によ
って作成された処方箋に基づいて患者に薬剤を調剤する
調剤薬局において、各患者の薬歴や既往症等に照らして
処方された薬剤の安全性を確認するための薬歴管理シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、病院や診療所で受診した患者は、
医師によって薬剤を処方され、その処方箋に基づいて、
院内または院外の調剤薬局で薬剤が与えられる。
【0003】調剤薬局に初めて来局した患者は、住所や
氏名、年齢などの基本情報とともに、過去の主な病歴
や、他に現在使用中の薬剤があるか、また、過去にアレ
ルギー等の不適合を起こした薬剤や食品等があるかどう
かなどを、個人情報として、所定の用紙に記入する。
【0004】このようにして収集された各患者の個人情
報は、従来は、書面のままでファイルされたり、或いは
パソコン等にその内容を入力して、調剤薬局内で保管さ
れていた。
【0005】そして、薬剤師は、処方された薬剤に対す
る服用指導情報と薬剤に関する個人情報とを対比して、
処方された薬品がその患者にとって不適合となる成分を
含んでいないか、また、一人の患者に複数の薬剤が処方
されている場合には、処方された薬品同士の相互作用に
よって、患者に悪影響を及ぼすことがないかどうか等を
確認していた。このようにして、通常、医師により処方
された薬剤を、薬剤師が調剤時にチェックし、更に、必
要な場合には処方した医師に対して疑義照会を行う等を
することにより、患者が不適切な薬剤を服用しないよう
に、薬剤の安全性が確認されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、薬剤師が、処方された服用指導情報に基づいて、カ
ードなどに記載された患者の薬歴や病歴等の個人情報を
1項目ずつチェックして、処方された薬剤が不適合でな
いことを確認していく作業は、極めて面倒であった。
【0007】即ち、薬剤師は、処方された薬剤の成分と
は関係のない情報も含めて個人情報の全てを確認しなけ
ればならないため、無駄な時間を要していた。殊に大規
模な薬局においては、混雑時には大勢の患者が集中し、
薬局業務の効率向上を図らなければ、更なる混雑を招く
原因となっていた。
【0008】更に、処方された薬剤を受け取った患者
は、受け取り時に薬剤情報についての指導を受けるが、
その後、例えば帰宅後に受け取った薬剤について疑問が
あったり更に詳しい情報が欲しい場合、或いは薬剤指導
書を紛失してしまったりすることがある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、各患
者についての薬剤に関する個人情報、各薬剤についての
服用指導情報などを記憶させる記憶装置を有する本部の
ホストコンピュータと、携帯端末とを接続し、特定の患
者に関する前記個人情報を検索して携帯端末に送信する
とともに、前記個人情報の中で、処方された薬剤に対す
る服用指導情報に関連する事項を検索照合してその結果
を携帯端末に送信し、処方された薬剤をその患者が服用
しても不適合でないかどうかを前記携帯端末により確認
できることにした。特に、患者の個人情報を携帯端末を
用いてホストコンピュータに記憶させることにより、患
者に接した状態で、つまり、患者からの聞き取り情報を
その場で入力することが可能であることから、書き取っ
たり別に入力したりする手間がいらず、患者自身も安息
した場所や状態で情報を伝えることができ、殊に比較的
重傷であったり、高齢者の患者にとっては疲労や煩わし
さがない。
【0010】こうして、薬剤に関する個人情報の中か
ら、処方された薬剤の成分に関する情報等の服用指導情
報があるかどうかを検索することによって、処方された
薬剤の適不適を迅速且つ簡易に確認することができる。
【0011】また、各薬剤の服用指導情報において、各
薬剤を成分別に分類し、それぞれの成分同士の相互作用
や禁忌等を自動算出することができるようにすれば、同
時に処方された複数の薬剤や、他にその患者が併用して
いる薬剤との相互作用や禁忌等のチェックを迅速且つ確
実に行うことができる。
【0012】更に、医療機関との間で、処方箋の入力お
よび疑義照会が可能な携帯端末による通信手段を有して
いれば、薬局で薬剤の不適合等が検出された場合、処方
箋を発行した医師に対して、迅速に疑義照会を行い、必
要に応じて処方箋の修正などを即時に行うことができ
る。
【0013】また、個人情報および薬剤情報を、本部の
ホストコンピュータに記憶させ、ホストコンピュータと
携帯端末とを繋ぐことにより患者がきわめて簡単に自分
が受け取った薬剤の情報を得ることができる。更に、ホ
ストコンピュータと複数の端末機とをネットワークで繋
ぐことによって、複数の端末機から情報の追加や引き出
しを行うことができることから、例えば、同じ薬局内で
複数の端末機を用いて、同時に複数の患者についての薬
歴をチェックしたり、或いは、複数の支店を有する調剤
薬局では、他の店舗からでも個人情報の検索や追加情報
の入力が可能となる。
【0014】そして、携帯端末に送信された内容やコン
ピュータのモニタに表示された内容を印刷可能なカラー
プリンタを備えていれば、薬剤の使用方法の説明や副作
用、注意事項等、モニタ画面を見ながら患者に説明する
とともに、同じ内容の情報をプリントアウトして、その
場で患者に渡すことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0016】図1は、本発明のシステムについてのフロ
ーチャートの一例を示すものである。
【0017】患者が、病院または診療所等の医療機関を
受診して薬が必要であるときには、医師により処方箋が
発行されるが、この処方箋は直接患者に渡される。患者
は、薬を受け取る調剤薬局が初めての場合には、例えば
問診カードに自分の個人情報を記入する。個人情報とし
ては、住所、氏名、年齢、連絡先等の基本情報の他、過
去から現在に至る主な病歴や、薬剤または食品等に対す
るアレルギーの有無、更に、現在他の薬剤を使用してい
るかどうか等が記入される。
【0018】これらの個人情報は、薬局内の携帯端末や
コンピュータなど介して例えば調剤薬局本部のホストコ
ンピュータに記憶させられる。通常は、整理の都合上、
患者にはコード番号が付けられる。尚、個人情報の入力
は、問診カードの内容を薬局員等が直接或いはレセプト
コンビュタを介して入力してもよいが、患者自身或いは
家族などのように患者の情報を熟知した者が、医療機関
や調剤薬局に設置した端末器機を介して入力してもよ
く、特に、端末器機に付属するタッチ式のモニターの画
面を介して或いは音声などにより入力が可能な場合には
入力の手間が軽減される。また、当日処方された薬剤お
よびその用法等は、処方歴として入力され、来局する度
に、個人情報として追加される。殊に、前記個人情報を
携帯電話、情報携帯端末(PDA)、モバイル型コンピ
ュータなどの携帯端末を用いて無線で送信することがで
きるようにすることで、患者に接した状態で、入力する
ことが可能であることから、患者に聞き取りをしながら
入力することも可能であることから、別に入力したりす
る手間がいらず、患者自身も筆記する必要がなく、安息
した場所や状態で情報を伝えることができ、殊に比較的
重傷であったり、高齢者の患者にとっては疲労や煩わし
さがない。また、予め個人情報を携帯端末に記憶させた
状態としておく場合には、その情報を送信するだけでよ
く、子供や高齢者のように問診事項について正確な知識
がない場合にも家族のものなどが予め携帯端末に情報を
記憶させておくことによりきわめて簡単に入力すること
ができる。
【0019】また、前記ホストコンピュータには、各薬
剤についての、それぞれ、成分や効果、副作用、他の薬
剤との併用や他に疾患を有する患者に対する禁忌等の薬
剤情報が、予め記憶されている。
【0020】そして、例えば図2に示すように、住所や
氏名等の患者基本情報欄と、処方歴、疑義照会・指導な
どの薬歴欄が、処方医療機関欄とともにモニタの同一画
面上に表示される。個人情報や薬剤服用指導情報を、調
剤薬局の本部のホストコンピュータに記憶させて、薬局
内の複数の端末機や系列の各店舗の端末機との間を、ネ
ットワークで繋ぐことにより、患者はいずれかの薬局で
個人情報や薬歴などを入力しておけば他の薬局に行った
ときに再度個人情報などの煩雑な入力をする必要がなく
極めて便利である。また、薬局内で複数台の端末機を使
って、同時に複数の患者に関する薬歴照合等を行った
り、ある患者の個人情報が、同じ系列の他の店舗でも同
様に引き出せるとともに、それぞれの端末機から、個人
情報の追加登録も自在に行うことができる。
【0021】本実施の形態では、処方歴の欄は、処方歴
日付順に表示されており、各日付の部分をマウスにより
クリックすると処方内容が参照できるようになってい
る。
【0022】一方、各薬剤には、それぞれ、成分や効
果、副作用、他の薬剤との併用や他に疾患を有する患者
に対する禁忌等の薬剤情報が、予めコンピュータに記憶
されており、図2の処方歴に表示された薬剤名から、例
えば図2の上部欄に形成された服薬指導項目を表示する
チェックマスをマウスでクリック操作することにより、
自動的に照合検索して疑義照会・指導などの薬歴欄に表
示される。
【0023】更に、図2の処方歴の欄に表示されている
薬剤名をマウスでクリック操作することにより、図3に
示すように、その薬剤に関する全ての服用指導情報を参
照することができる。この場合にも、表示されたプルダ
ウンメニューにより必要項目をクリックすることによ
り、その項目だけを表示させることもできる。
【0024】更にまた、前記個人情報は、例えば患者氏
名、生年月日、電話番号、保険証番号、自動車免許証番
号等のように各項目毎に検索可能となっており、また、
薬剤に関する服用指導情報は、薬剤名、服用種別、成
分、効能等の項目毎に検索可能であって、例えば特定の
患者に関する全個人情報、または、その患者の個人情報
の中に、ある薬剤の特定の成分に関する情報があるかど
うか等が、即時に検索できるようになっている。
【0025】従って、処方された薬剤に含まれる成分に
関する情報と患者の個人情報とを検索照合したときに、
ヒットするものがあれば、その患者にとって不適合な薬
剤である可能性があるということになり、ヒットするも
のがない場合には、患者に不適合な成分を含まないと判
断され、そのまま投薬される。
【0026】また、薬剤服用指導情報の中には、各薬剤
を成分別に分類し、それぞれの成分同士の相互作用や禁
忌等を自動算出するプログラムを組み込んでおくことに
より、複数の薬剤が処方されている場合や、他に併用し
ている薬剤がある場合には、それらの薬剤間に、併用禁
忌等に触れるものがあるかどうかが予め設定したプログ
ラムにより自動的に参照検索される。
【0027】そして、上記の照合検索によって不適合が
検出された場合には、薬剤師が必要に応じて医療機関に
疑義照合を行って、処方箋の修正等が行われる。これら
は、薬局と医療機関との間に形成される通信手段を有す
ることによって、即時に詳細な情報の交換を行うことが
可能となっている。
【0028】従って、様々な薬歴や病歴を有する患者が
複数の薬剤を処方される場合でも、各患者に対する薬剤
の安全性が漏れなく確認されるとともに、その確認が極
めて迅速に行われる。加えて、これらの情報はコンピュ
ータまたは調剤薬局や医療機関に配置された端末機器に
接続されたモニタの画面に表示されるので確認が容易且
つ簡単である。
【0029】即ち、処方された薬剤が患者にとって不適
合でないと判断された場合には、薬剤師は、調剤された
薬剤とともに、モニタ画面に表示されている図3に示す
ような薬剤情報に従って処方された薬剤に関する説明を
行う、尚、必要であればモニタ画面を患者に見せて説明
してもよい。同時に、モニタ画面上の情報に例えば薬剤
のカラー写真等を加えて、カラープリンタによって印刷
し、薬剤および薬剤の説明書を患者に渡す。薬剤の説明
書は、薬袋に印刷してもよいし、別紙として患者に渡し
てもよい。
【0030】そして、個人情報には、処方歴や疑義照会
事項をその都度追加登録させるとともに、処方された薬
に対して強い副作用やアレルギー反応が現れた場合に
は、患者が次回来局したときに申請することによって、
追加登録される。従って、長期投薬の継続的な薬学的管
理を行うこともできる。
【0031】尚、処方箋は、患者が医療機関から渡され
たものを薬局へ持参してもよいが、医療機関と薬局との
間に通信手段が構築されていることによって、医師がオ
ンラインで薬局へ直接処方箋を送ることが可能であり、
そうすることで、患者の待ち時間を更に軽減することが
できる。
【0032】また、個人情報や薬剤服用指導情報を、調
剤薬局の本部のホストコンピュータに記憶させて、薬局
内の複数の端末機や系列の各店舗の端末機との間を、ネ
ットワークで繋ぐことにより、患者はいずれかの薬局で
個人情報や薬歴などを入力しておけば他の薬局に行った
ときに再度個人情報などの煩雑な入力をする必要がなく
極めて便利である。また、薬局内で複数台の端末機を使
って、同時に複数の患者に関する薬歴照合等を行った
り、ある患者の個人情報が、同じ系列の他の店舗でも同
様に引き出せるとともに、それぞれの端末機から、個人
情報の追加登録も自在に行うことができる。
【0033】更に、前記個人情報や薬剤服用指導情報を
記憶させた調剤薬局の本部のホストコンピュータには、
患者自身が例えば、携帯電話、情報携帯端末(PD
A)、モバイル型コンピュータなどの携帯端末を用いて
接続することができる。
【0034】従って、処方された薬剤を受け取った患者
は、受け取り時に薬剤情報についての指導を受けるが、
その後、例えば帰宅後に受け取った薬剤について疑問が
あったり更に詳しい情報が欲しい場合、或いは薬剤指導
書を紛失してしまったりした場合に、携帯端末を利用し
て調剤薬局の本部のホストコンピュータに記憶してある
自身の情報を都合の良い時間と場所で確認することがで
きる。
【0035】尚、処方された薬剤の一般的な情報につい
ては問題ないが、特に患者についての情報は秘密を要す
るものが多いと考えられるので患者個人のIDを予め付
与しておくなどの安全対策が必要である。また、患者が
携帯端末において得られる情報は前記図2および図3に
示したものと同様な内容であり、検索手段なども例えば
前記図2および図3に示したと同様にようにモニタ画面
に表示して行うものとする。ただ、マウスなどを有して
いない場合には代わりにキーなどを用いて行う。
【0036】更に、必要であれば携帯端末に送信された
情報をカラープリンタなどによって印刷すれば、情報を
正確に保管することができるので更に良い。
【0037】
【発明の効果】本発明によると、処方された薬剤が患者
に対して不適合でないかどうかを検索することが可能で
あるので、投薬の確実な安全性の確保とともに、患者に
対する適切な服用指導を行うことができ、特に、携帯端
末を用いてホストコンピュータと接続することにより患
者が時間と場所を選ぶことなしに、携帯端末を用いて確
実且つ迅速に必要な薬剤情報を得ることができる。ま
た、個人情報の入力について携帯端末を用いる場合に
は、患者自身或いは入力者が患者のそばで入力すること
が可能であるため従来の問診カードの記載のような面倒
な手続きを必要とせず、患者もきわめて便利である。
【0038】また、薬剤の成分同士の相互作用や禁忌等
の照合検索を自動算出可能とすれば、複数の薬剤を処方
された患者や、他に薬剤を併用している患者に対して
も、容易に安全性の確認を行うことができる。
【0039】更に、携帯端末に送信された詳細な内容を
印刷可能なカラープリンタを備えることによって、モニ
タ上に表示された内容をそのまま印刷して患者に渡すこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すチャート図である。
【図2】本発明の実施の形態のモニタ画面の一例を示す
図である。
【図3】本発明の実施の形態のモニタ画面の他の例を示
す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各患者についての薬剤に関する個人情
    報、各薬剤についての服用指導情報などを記憶させる記
    憶装置を有する本部のホストコンピュータと、携帯端末
    とを接続し、特定の患者に関する前記個人情報を検索し
    て携帯端末に送信するとともに、前記個人情報の中で、
    処方された薬剤に対する服用指導情報に関連する事項を
    検索照合してその結果を携帯端末に送信し、処方された
    薬剤をその患者が服用しても不適合でないかどうかを前
    記携帯端末により確認できることを特徴とする薬歴管理
    システム。
  2. 【請求項2】 前記各患者についての個人情報を携帯端
    末を介してホストコンピュータに記憶させる請求項1記
    載の薬歴管理システム。
  3. 【請求項3】 前記服用指導情報において、各薬剤を成
    分別に分類し、それぞれの成分同士の相互作用や禁忌等
    を自動算出することができる請求項1または2記載の薬
    歴管理システム。
  4. 【請求項4】 前記携帯端末に送信された内容を印刷可
    能なカラープリンタを備えている請求項1,2または3
    記載の薬歴管理システム。
JP2001301696A 2001-09-28 2001-09-28 薬歴管理システム Pending JP2003108667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301696A JP2003108667A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 薬歴管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301696A JP2003108667A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 薬歴管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108667A true JP2003108667A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19122065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301696A Pending JP2003108667A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 薬歴管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108667A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025666A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Casio Comput Co Ltd 薬局データ処理システム
JP2005346379A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Hachioji Yakuzai Center System Module:Kk 市販薬品の成分説明出力システム、プログラム、及び、市販薬品の成分説明データ
JP2009064195A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 薬剤情報印刷システム
JP2010044783A (ja) * 2009-10-14 2010-02-25 Yuyama Manufacturing Co Ltd Icdコード付与装置
JP2010067237A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 医用情報サービス提供端末及びモバイル情報端末並びにそれらを用いてなる医用情報サービス提供システム
JP2010225019A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toshiba Corp 薬剤情報管理装置、薬剤情報管理方法、及び薬剤情報管理システム
JP2015222604A (ja) * 2015-09-09 2015-12-10 東日本メディコム株式会社 薬局用コンピュータ及びプログラム
JP2018060526A (ja) * 2017-08-06 2018-04-12 株式会社カケハシ 薬剤師による患者に対する服薬指導を支援するための装置、方法及びプログラム
JP2019194899A (ja) * 2013-09-13 2019-11-07 東日本メディコム株式会社 電子お薬手帳連携システム、装置、電子お薬手帳連携方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0994287A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Bousei Yatsukiyoku:Kk 調剤支援システム及び医薬品等販売システム
JPH09147031A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 警告機能を備えた調剤料算定機
JP2000163498A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Ryomo Systems Co Ltd 調剤薬局支援システム
JP2000276537A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Triad Japan Kk 薬剤師カウンセリング支援システム及びコンピュータに薬剤師カウンセリング支援を行わせるためのプログラムを記録した媒体
JP2001022871A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Yazaki Corp 学術情報連携ネットワークシステム及び通信ソフトウェアを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001126002A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤情報処理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0994287A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Bousei Yatsukiyoku:Kk 調剤支援システム及び医薬品等販売システム
JPH09147031A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 警告機能を備えた調剤料算定機
JP2000163498A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Ryomo Systems Co Ltd 調剤薬局支援システム
JP2000276537A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Triad Japan Kk 薬剤師カウンセリング支援システム及びコンピュータに薬剤師カウンセリング支援を行わせるためのプログラムを記録した媒体
JP2001022871A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Yazaki Corp 学術情報連携ネットワークシステム及び通信ソフトウェアを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001126002A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤情報処理システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025666A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Casio Comput Co Ltd 薬局データ処理システム
JP2005346379A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Hachioji Yakuzai Center System Module:Kk 市販薬品の成分説明出力システム、プログラム、及び、市販薬品の成分説明データ
JP2009064195A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 薬剤情報印刷システム
JP2010067237A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 医用情報サービス提供端末及びモバイル情報端末並びにそれらを用いてなる医用情報サービス提供システム
JP2010225019A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toshiba Corp 薬剤情報管理装置、薬剤情報管理方法、及び薬剤情報管理システム
JP2010044783A (ja) * 2009-10-14 2010-02-25 Yuyama Manufacturing Co Ltd Icdコード付与装置
JP2019194899A (ja) * 2013-09-13 2019-11-07 東日本メディコム株式会社 電子お薬手帳連携システム、装置、電子お薬手帳連携方法及びプログラム
JP7033384B2 (ja) 2013-09-13 2022-03-10 東日本メディコム株式会社 電子お薬手帳連携システム、装置、電子お薬手帳連携方法及びプログラム
JP2022065193A (ja) * 2013-09-13 2022-04-26 東日本メディコム株式会社 情報連携システム、情報連携装置、情報連携方法及びプログラム
JP7340053B2 (ja) 2013-09-13 2023-09-06 東日本メディコム株式会社 情報連携システム、情報連携装置、情報連携方法及びプログラム
JP2015222604A (ja) * 2015-09-09 2015-12-10 東日本メディコム株式会社 薬局用コンピュータ及びプログラム
JP2018060526A (ja) * 2017-08-06 2018-04-12 株式会社カケハシ 薬剤師による患者に対する服薬指導を支援するための装置、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1381995B1 (en) Improvements relating to information management systems
US20050168337A1 (en) Wirelessly loaded speaking medicine container
KR101920466B1 (ko) 처방 약품 분석이 가능한 방법, 시스템 및 휴대형 단말
KR20130132806A (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 및 프로그램
JP6725739B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20080312966A1 (en) Rx SCAN SOFTWARE COMPONENT SUCH AS FOR INCORPORATION INTO A MEDICAL COMPLIANCE SOFTWARE BASED SYSTEM & COMPUTER WRITEABLE MEDIUM
KR20190006755A (ko) 복약 지도 시스템 및 그 방법
US20030191670A1 (en) Medication compatibility profile data system
US20050261940A1 (en) Method and apparatus for managing drug inventory at point of care
JP3974800B2 (ja) 処方箋送付方法及びそのプログラム
JP2003108667A (ja) 薬歴管理システム
JP5072138B2 (ja) 薬歴管理システム
JP2001126002A (ja) 薬剤情報処理システム
JP2003196392A (ja) 薬歴管理方法及び薬歴管理システム
JP6730485B1 (ja) 薬剤師支援システム、薬剤師支援方法及びプログラム
JP4558142B2 (ja) 電子薬歴管理システム
JP2013105302A (ja) 調剤薬局システム
JP2003271740A (ja) 処方設計支援システム
JP6954966B2 (ja) 薬局連携システムおよび方法
JP2003141253A (ja) 薬剤処方システム
JP5940723B1 (ja) 投薬支援システム
KR20220132760A (ko) 환자 및 약국관리를 위한 모바일 단말기 및 이를 구현하기 위한 프로그램이 저장된 기록매체
JP2003196394A (ja) 処方判定システム
KR102518614B1 (ko) 복약지도 시스템을 통해 수행되는 복약지도 방법 및 복약지도 시스템
JP7120640B2 (ja) 服薬指導支援システム、方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120210