JP2003104945A - 2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ジヒドロキシベンゼン誘導体およびその製造方法 - Google Patents
2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ジヒドロキシベンゼン誘導体およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2003104945A JP2003104945A JP2001301986A JP2001301986A JP2003104945A JP 2003104945 A JP2003104945 A JP 2003104945A JP 2001301986 A JP2001301986 A JP 2001301986A JP 2001301986 A JP2001301986 A JP 2001301986A JP 2003104945 A JP2003104945 A JP 2003104945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- dimethoxy
- acid
- group
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- DSBZYDDWLLIJJS-UHFFFAOYSA-N ubiquinol-0 Chemical class COC1=C(O)C=C(C)C(O)=C1OC DSBZYDDWLLIJJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 12
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 5
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 26
- -1 2,3-dimethoxy-5-methyl-1,4-dihydroxybenzenecarboxylic acid ester Chemical class 0.000 claims description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- UIXPTCZPFCVOQF-UHFFFAOYSA-N ubiquinone-0 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C)=CC1=O UIXPTCZPFCVOQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 7
- SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N picolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=N1 SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 4
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 claims description 4
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 claims 4
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 claims 1
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 abstract description 8
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 abstract description 3
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 abstract description 2
- 150000004057 1,4-benzoquinones Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 18
- ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q10 Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- QNTNKSLOFHEFPK-UPTCCGCDSA-N ubiquinol-10 Chemical compound COC1=C(O)C(C)=C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)C(O)=C1OC QNTNKSLOFHEFPK-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical class Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 12
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 description 10
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940005561 1,4-benzoquinone Drugs 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 5
- 210000001853 liver microsome Anatomy 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 5
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 5
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 3
- WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;hydron;chloride Chemical compound Cl.C1COCCO1 WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical group CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 3
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;sodium Chemical compound [Na].[H][H] XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N para-benzoquinone Natural products O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NPCOQXAVBJJZBQ-UHFFFAOYSA-N reduced coenzyme Q9 Natural products COC1=C(O)C(C)=C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)C(O)=C1OC NPCOQXAVBJJZBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 3
- 229940035936 ubiquinone Drugs 0.000 description 3
- 229940122601 Esterase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002329 esterase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNHDAKUGFHSZEV-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;hydrate Chemical compound O.C1COCCO1 RNHDAKUGFHSZEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- ACRSJMISSHCALU-UHFFFAOYSA-N 3-methylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound CC(=C)C=CC1=CC=CC=C1 ACRSJMISSHCALU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002407 ATP formation Effects 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100439288 Bombyx mori nuclear polyhedrosis virus CG30 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000018832 Cytochromes Human genes 0.000 description 1
- 108010052832 Cytochromes Proteins 0.000 description 1
- 102000003983 Flavoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010057573 Flavoproteins Proteins 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical group CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000026139 Memory disease Diseases 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N acetonitrile Substances CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Substances C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000692 cap cell Anatomy 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N idebenone Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(CCCCCCCCCCO)=C(C)C1=O JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004135 idebenone Drugs 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002634 lipophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-M lysinate Chemical compound NCCCCC(N)C([O-])=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical group CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- NTIBPVBMRHVCBM-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-3-(methyliminomethylideneamino)propan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN=C=NCCCN(C)C NTIBPVBMRHVCBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940078490 n,n-dimethylglycine Drugs 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004792 oxidative damage Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000010627 oxidative phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- PIJVFDBKTWXHHD-HIFRSBDPSA-N physostigmine Chemical compound C12=CC(OC(=O)NC)=CC=C2N(C)[C@@H]2[C@@]1(C)CCN2C PIJVFDBKTWXHHD-HIFRSBDPSA-N 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003578 releasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035806 respiratory chain Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical class CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
1,4-ベンゾキノン化合物の水難溶性、及びその還元過程
による薬物送達上の問題を同時に解決できる2,3-ジメト
キシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン化合物の誘導
体を提供することである。 【解決手段】 一般式(I) 【化1】 …(I)(式中R1およびR2はそれぞれ水素原子また
は窒素置換基を有するカルボン酸残基を意味し,少なく
とも一方は窒素置換基を有するカルボン酸残基である。
R 3は 【化2】 nは1〜10の整数を意味する。R4は水素原子または
水酸基の保護基を意味する。)で表される2,3-ジメトキ
シ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼンカルボン酸エス
テル誘導体。
Description
メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン誘導体およびその製
造方法、特にその水溶性の改善と還元過程を必要としな
い送達法に関する。
ノン骨格を持つ化合物はミトコンドリアの呼吸鎖におい
てフラビン蛋白とチトクローム系間の酸化還元系を構成
し、酸化的リン酸化を制御することで電子伝達系として
機能し、ATP合成において重要な役割をしている。2,3-
ジメトキシ-5-メチル-1,4-ベンゾキノンの6位にポリイ
ソプレニル基を有する化合物はユビキノンあるいはコエ
ンザイムQとも呼ばれる。ユビキノンは6位側鎖のイソ
プレン単位数(n)を付して同族体を区別される。天然に
はnが1〜13の同族体が知られており、哺乳動物ではデ
カプレニル基を有するユビキノン-10が主要なユビキノ
ンである。6位に10-ヒドロキシデシル基を有するイデベ
ノンは強力な電子伝達能を有する。
ゾキノン化合物は次のような状態や病気に対して有益な
作用を発揮する。歯周病、血液循環系病、記憶障害、疲
労、異常心鼓動、高血圧、免疫機能障害、C型肝炎など
肝臓病、加齢、スポーツにおける人の能力の改善等であ
る。 2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ベンゾキノン化合
物(酸化型)は体内で一部が還元され2,3-ジメトキシ-5
-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン化合物(還元型)と
して存在することが知られており、優れた作用の多くは
還元型である2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキ
シベンゼン化合物の優れた抗酸化作用によると考えられ
ている。さらに、2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒド
ロキシベンゼン化合物(還元型)にはコラーゲンタンパ
ク質の酸化的障害の防護効果、すなわち皺取りと皺予防
効果、および美白効果が期待される。
在する2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ベンゾキノン化合
物はユビキノン-10であり、側鎖に炭素50個からなるデ
カイソプレニル基を有するため脂溶性が非常に高く水に
全く溶けない化合物である。このユビキノン-10の水難
溶性は種々の投与方法(経口投与、注射投与、経皮投与
など)の障害になっている。実際,ユビキノン-10の経
口投与でのバイオアベイラビリティは非常に低く、その
原因は溶解速度に起因すると考えられている。したがっ
て,ユビキノン-10の難溶性の問題を克服することは種
々の投与方法を可能にし、バイオアベイラビリティの確
保において重要な意味を持つ。
布するが、抗酸化作用が強く非常に有用な還元体である
ユビキノール-10の細胞膜中存在量はα−トコフェロー
ルに比較して1/10程度であり少ない。2,3-ジメトキ
シ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン化合物(還元
型)の抗酸化作用を効率よく発揮させるためには効率的
な還元体の供給が望まれる。しかしながら、還元体の供
給は体内の還元酵素の能力に依存しているのが現状であ
る。
ョン、リポゾーム、ミクロ粒子、ナノ粒子の脂質を用い
る処方が開示されている( WO 95/05164,U.S. Pat. N
o. 4,824,669,U.S. Pat. No. 4636381,U.S. Pat. No.
4,483,873)。高濃度の界面活性剤と脂質とポリエチレ
ングリコールを使用する処方特許WO 86/04503、中鎖脂
肪酸モノグリセリドと植物油からなる処方特許JP 63188
623、リン脂質との混合物U.S. Pat. No. 4,684,520が挙
げられる。
メトキシ-5-メチル-1,4-ベンゾキノン化合物の水分散系
を作ることによって難溶性の問題を解決するものであ
り、還元体である2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒド
ロキシベンゼン化合物のバイオアベイラビリティの確保
のための問題は解決できていない。本発明の目的は、2,
3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ベンゾキノン化合物の水難
溶性に起因する薬物送達上の問題と、その2,3-ジメトキ
シ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン(還元型)への
還元過程による薬物送達上の問題を同時に解決できる2,
3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン化合
物の誘導体を提供することである。
に本発明者等が鋭意検討を行った結果、特定の2,3-ジメ
トキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼンカルボン酸
エステル誘導体が、優れた水溶性および生体内での2,3-
ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン化合物
(還元型)放出性を発揮し得ることを見いだし、本発明
を完成するに至った。
-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン誘導体は、一般式
(I)
換基を有するカルボン酸残基を意味し、少なくとも一方
は窒素置換基を有するカルボン酸残基である。R 3は
水酸基の保護基を意味する。)で表されることを特徴と
する。
るカルボン酸残基が、アミノ酸、N−アシルアミノ酸、
N−アルキルアミノ酸、N,N−ジアルキルアミノ酸、
ピリジンカルボン酸およびそれらのハロゲン化水素酸塩
またはアルキルスルフォン酸塩の残基からなる群より選
択される少なくとも一種であることが好適である。本発
明において、窒素置換基を有するカルボン酸残基は、窒
素原子に対し水素原子ないし、1または2のアルキル
基、アシル基が結合したものが好適である。このアルキ
ル基としては、炭素数1〜6の直鎖もしくは分岐のアル
キル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、
n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、イソ
プロピル基、イソブチル基、1−メチルプロピル基、te
rt−ブチル基、1−エチルプロピル基、イソアミル基な
どを例示することが可能であり、特にメチル基、エチル
基が好ましい。また、アシル基を有する場合の炭化水素
鎖も同様に定義可能である。
は炭素数1〜7の直鎖、分岐または環状のアルキレン基
で結合される。分岐状のアルキレン基とは、例えばイソ
プロピル、イソブチル、tert−ブチル、1−エチルプロ
ピルなどのアルキル基から誘導されたアルキレン基を意
味する。環状アルキレン基とは、シクロペンタン環、シ
クロヘキサン環、あるいはメチルシクロヘキサン環など
を構造中に含むアルキレン基を意味する。アルキレン基
として特に好ましいのは、メチレン基あるいはエチレン
基である。
化水素酸塩などが好ましい。本発明において、ハロゲン
化水素酸塩は融点が原体のキノン化合物よりも高くなる
場合が多く、製剤化にあたっての取り扱いが容易になる
利点がある。また、アルキルスルフォン酸塩としては、
メタンスルフォン酸塩などが例示される。
の製造方法は種々考えられるが、代表的な方法を述べれ
ば以下の通りである。一般式(II)で表される2,3-ジメ
トキシ-5-メチル-1,4-ベンゾキノンを還元剤で還元し、
一般式(III)で表される2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4
-ジヒドロキシベンゼンとし、この2,3-ジメトキシ-5-メ
チル-1,4-ジヒドロキシベンゼンと窒素置換基を有する
カルボン酸、若しくはその反応性酸誘導体またはこれら
のハロゲン化水素酸塩とを常法によりエステル化反応を
行うことにより、本発明の目的物質(I)を得ることが
できる。ここで用いる還元剤は水素化ホウ素ナトリウ
ム、ハイドロサルファイトナトリウム、トリーn?ブチ
ルフォスフィン、塩化亜鉛、塩化第1スズなどを挙げる
ことができる。
1,4-ジヒドロキシベンゼンカルボン酸エステル誘導体の
製造方法は、1級または2級アミノ基あるいは側鎖に水
酸基、チオール基を有するアミノ酸の各官能基をtert−
ブトキシカルボニル基(以下t-BOC基と略記)、ベンジ
ルオキシカルボニル基(以下Z基と略記)、9−フルオ
レニルメトキシカルボニル基(以下FMOC基と略記)など
の適切な保護基で保護して用い、N,N−ジアルキルア
ミノ酸またはピリジンカルボン酸はハロゲン化水素酸塩
を用いてジシクロヘキシルカルボジイミド(以下DCCと
略記)、塩酸1−メチル−3−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−カルボジイミド(以下EDCと略記)、N,N
−ジサクシニミドオギザレート(以下DSOと略記)など
の活性エステル化試薬の存在下に反応を行うことが好ま
しい結果を与える。この際溶媒としてはピリジンが好ま
しい。
酸ハロゲナイトとりわけ酸クロリドを用いる方法が好ま
しい結果を与える。この際溶媒としては無水ベンゼンー
無水ピリジン混合物が好ましい。ハロゲン化水素酸塩お
よびアルキルスルフォン酸塩は常法により遊離のアミノ
酸エステルとハロゲン化水素酸またはアルキルスルフォ
ン酸を反応させて製造する。N−アシルアミノ酸エステ
ルを製造した後、常法によりハロゲン化水素酸で脱保護
基化することによってハロゲン化水素酸塩を製造するこ
とができる。
内に広範囲に存在する加水分解酵素で容易に加水分解さ
れて2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼ
ン化合物を生成する。すなわち,還元酵素による活性化
過程を律速としないで抗酸化性が強い2,3-ジメトキシ-5
-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン化合物(還元型)の
バイオアベイラビリティを確保することが可能である。
また、本発明で得られる目的物質(I)は、融点が原体
である2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ベンゾキノン化合
物(酸化型)よりも高く製剤技術上、取り扱いが容易で
あり、比較的高い水溶性を有する。従って、注射剤、経
口投与剤、口腔内投与、水性塗布剤として有用である。
いて説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。実施例1〜10 下記製造方法A〜Dに示す方法により表1〜3に示す2,3-
ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン誘導体
を製造した。
v)100mlに溶解し、トリエチルアミン30mlを加
え、ジ−tert−ブチルジカルボネートを徐々に加え30
分間室温で撹拌する。減圧下ジオキサンを留去し、炭酸
水素ナトリウム水溶液(0.5 M)50mlを加え酢酸エ
チル100mlで洗う。酢酸エチル層を50mlの炭酸水素
ナトリウム水溶液で洗い、水層を合わせて氷冷下でクエ
ン酸水溶液(0.5 M)を加えて酸性(pH3)とし、塩
化ナトリウムを飽和させた後、酢酸エチルで抽出する
(100ml × 3)。抽出液を無水硫酸ナトリウムで脱
水後、減圧下溶媒を留去し、油状残渣をイソプロピルエ
ーテルを加えるか、または冷却して結晶化させて、N−
t−BOC−アミノ酸を得る。2,3−ジメトキシ−5−メ
チル−6−デカイソプレニル−1,4−ベンゾキノン
(ユビキノン−10)1.16 mmolをイソプロピルエ
ーテル100 mlに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム
2.8 mmolをメタノール15mlに懸濁させて加え、溶
液の黄色が無色になるまで室温で撹拌する。反応液にア
ルゴンガスを飽和させた蒸留水100mlを加えイソプロ
ピルエーテル層を洗う、分液後イソプロピルエーテル層
を無水硫酸ナトリウムで脱水し減圧下溶媒を留去し2,
3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニル−
1,4−ジヒドロキシベンゼン(ユビキノール−10)
を得る。2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイ
ソプレニル−1,4−ジヒドロキシベンゼンにN−t−B
OCアミノ酸2.8mmol、DCC 2.8mmol、無水ピリジン
30mlを加え雰囲気をアルゴンガスに置換した後、室温
で24時間撹拌する。溶媒を減圧下留去し、残渣に酢酸
エチルを加えて可溶性画分を抽出する(100ml × 2
回)。抽出液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルフラッ
シュクロマトグラフィー(溶離溶媒;n−ヘキサン:酢
酸エチル,85:15)で分離精製し、2,3−ジメト
キシ−5−メチル−6−デカイソプレニル−ベンゼン
1,4−ビスーN−t−BOC−アミノ酸エステルを得
る。2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプ
レニルベンゼン 1,4−ビスーN−t−BOC−アミ
ノ酸エステルを少量のアセトンに溶解し、塩酸−ジオキ
サン(3.5N)をエステル結合量の約20倍量の塩酸
量に相当する量を加え脱保護基化を行う。反応終了後溶
媒を減圧留去し、残渣をアセトンで再結晶して2,3−
ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニルベンゼ
ン 1,4−ビスアミノ酸エステルの塩酸塩を得る。
ル−1,4−ベンゾキノン(ユビキノン−10)1.1
6 mmolをイソプロピルエーテル100 mlに溶解し、水
素化ホウ素ナトリウム2.8 mmolをメタノール15ml
に懸濁させて加え、溶液の黄色が無色になるまで室温で
撹拌する。反応液にアルゴンガスを飽和させた蒸留水1
00mlを加えイソプロピルエーテル層を洗う。分液後イ
ソプロピルエーテル層を無水硫酸ナトリウムで脱水し減
圧下溶媒を留去し2,3−ジメトキシ−5−メチル−6
−デカイソプレニル−1,4−ジヒドロキシベンゼン
(ユビキノール−10)を得る。2,3−ジメトキシ−
5−メチル−6−デカイソプレニル−1,4−ジヒドロ
キシベンゼンにN−t−BOCアミノ酸1.4mmol、DCC
1.4mmol、無水ピリジン30mlを加え雰囲気をアルゴ
ンガスに置換した後、室温で24時間撹拌する。溶媒を
減圧下留去し、残渣に酢酸エチルを加えて可溶性画分を
抽出する(100ml × 2回)。抽出液を減圧下濃縮
し、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー
(溶離溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル,85:15)
で分離精製し、2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−
デカイソプレニル−4−ヒドロキシベンゼン 1−N−
t−BOC−アミノ酸エステルと2,3−ジメトキシ−
5−メチル−6−デカイソプレニル−1−ヒドロキシベ
ンゼン4−N−t−BOC−アミノ酸エステルを得る。
2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニ
ル−4−ヒドロキシベンゼン 1−N−t−BOC−ア
ミノ酸エステル、若しくは2,3−ジメトキシ−5−メ
チル−6−デカイソプレニル−1−ヒドロキシベンゼン
4−N−t−BOC−アミノ酸エステルを少量のアセ
トンに溶解し、塩酸−ジオキサン(3.5N)をエステ
ル結合量の約20倍量の塩酸量に相当する量加え脱保護
基を行う。反応終了後溶媒を減圧留去し、残渣をアセト
ンで再結晶して2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−
デカイソプレニル−4−ヒドロキシベンゼン 1−アミ
ノ酸エステルの塩酸塩、および2,3−ジメトキシ−5
−メチル−6−デカイソプレニル−1−ヒドロキシベン
ゼン4−アミノ酸エステルの塩酸塩を得る。
ル−1,4−ベンゾキノン(ユビキノン−10)1.1
6 mmolをイソプロピルエーテル100 mlに溶解し、水
素化ホウ素ナトリウム2.8 mmolをメタノール15ml
に懸濁させて加え、溶液の黄色が無色になるまで室温で
撹拌する。反応液にアルゴンガスを飽和させた蒸留水1
00mlを加えイソプロピルエーテル層を洗う。分液後イ
ソプロピルエーテル層を無水硫酸ナトリウムで脱水し減
圧下溶媒を留去し2,3−ジメトキシ−5−メチル−6
−デカイソプレニル−1,4−ジヒドロキシベンゼン
(ユビキノール−10)を得る。2,3−ジメトキシ−
5−メチル−6−デカイソプレニル−1,4−ジヒドロ
キシベンゼンに塩酸N,N−ジアルキルアミノ酸2.8
mmol、DCC 2.8mmol、無水ピリジン30mlを加え雰囲
気をアルゴンガスに置換した後、室温で24時間撹拌す
る。溶媒を減圧下留去し、残渣を蒸留水に懸濁させ炭酸
水素ナトリウムを加えてpH7〜8にした後に酢酸エチル
で可溶性画分を抽出する(100ml × 3回)。抽出液
を無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧下溶媒を留去し,
残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離
溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル,85:15)で分離
精製し、2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイ
ソプレニルベンゼン 1,4−ビスーN,N−ジアルキ
ルアミノ酸エステルを得る。2,3−ジメトキシ−5−
メチル−6−デカイソプレニルベンゼン 1,4−ビス
ーN,N−ジアルキルアミノ酸エステルを少量のn−ヘ
キサンに溶解し2倍モル量の塩酸−ジオキサンを加え溶
媒を減圧下留去し、残渣をアセトンで再結晶して2,3
−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニルベン
ゼン 1,4−ビスーN,N−ジアルキルアミノ酸エス
テルの塩酸塩を得る。
ル−1,4−ベンゾキノン(ユビキノン−10)1.1
6 mmolをイソプロピルエーテル100 mlに溶解し、水
素化ホウ素ナトリウム2.8 mmolをメタノール15ml
に懸濁させて加え、溶液の黄色が無色になるまで室温で
撹拌する。反応液にアルゴンガスを飽和させた蒸留水1
00mlを加えイソプロピルエーテル層を洗う。分液後イ
ソプロピルエーテル層を無水硫酸ナトリウムで脱水し減
圧下溶媒を留去し2,3−ジメトキシ−5−メチル−6
−デカイソプレニル−1,4−ジヒドロキシベンゼン
(ユビキノール−10)を得る。2,3−ジメトキシ−
5−メチル−6−デカイソプレニル−1,4−ジヒドロ
キシベンゼンに塩酸N,N−ジアルキルアミノ酸2.8
mmol、DCC 2.8mmol、無水ピリジン30mlを加え雰囲
気をアルゴンガスに置換した後、室温で24時間撹拌す
る。溶媒を減圧下留去し、残渣を蒸留水に懸濁させ炭酸
水素ナトリウムを加えてpH7〜8にした後に酢酸エチル
で可溶性画分を抽出する(100ml × 3回)。抽出液
を無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧下溶媒を留去し,
2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニ
ル−4−ヒドロキシベンゼン 1−N,N−ジアルキル
アミノ酸エステルと2,3−ジメトキシ−5−メチル−
6−デカイソプレニル−1−ヒドロキシベンゼン 4−
N,N−ジアルキルアミノ酸エステルを得る。2,3−
ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニル−4−
ヒドロキシベンゼン 1−N,N−ジアルキルアミノ酸
エステル、若しくは2,3−ジメトキシ−5−メチル−
6−デカイソプレニル−1−ヒドロキシベンゼン 4−
N,N−ジアルキルアミノ酸エステルを少量のn−ヘキ
サンに溶解し、2倍モル量の塩酸−ジオキサンを加え、
溶媒を減圧下留去し、残渣をアセトンで再結晶して2,
3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニル−
4−ヒドロキシベンゼン 1−N,N−ジアルキルアミ
ノ酸エステルと、2,3−ジメトキシ−5−メチル−6
−デカイソプレニル−1−ヒドロキシベンゼン 4−
N,N−ジアルキルアミノ酸エステルの塩酸塩を得る。
式およびその物性、製造方法について、表1,3に示
す。なお、実施例1〜6については、質量分析(m/z,F
AB-MS)および核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR,
δ(ppm,内部標準TMS))を表2に示す。
ルー1,4−ベンゾキノン(以下ユビキノンー10)、
2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニ
ルー1,4−ジヒドロキシベンゼン(以下ユビキノール
−10)、2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカ
イソプレニルベンゼン 1,4−ビスーN,N−ジメチ
ルグリシネート塩酸塩(実施例4:以下Uq-bis-DMG)、
2,3−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニ
ルー1−ヒドロキシベンゼン 4−N,N−ジメチルグ
リシネート塩酸塩(実施例5:以下Uq-4-DMG)、2,3
−ジメトキシ−5−メチル−6−デカイソプレニルー4
−ヒドロキシベンゼン1−N,N−ジメチルグリシネー
ト塩酸塩(実施例6:以下Uq-1-DMG)のそれぞれ0.1
0mmolをメスフラスコに取り、蒸留水を加えて5mlと
し、25℃、24時間撹拌後、メンブランフィルター
(0.5μm)でろ過し、ろ液中の各添加化合物濃度を
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で測定した。
の検出限界以下で、溶解度は測定できなかった。Uq-bis
-DMG、Uq-4-DMG、Uq-1-DMGは水に溶解し、溶解度を表4
に示した。
等張リン酸緩衝液に、Uq-bis-DMG、Uq-4-DMG、Uq-1-DMG
を添加し、37℃で反応させ、経時的に反応液中に生成
するユビキノールー10をHPLCで測定した。ユビキノー
ルー10は非常に酸化されやすい化合物であるため、生
成したユビキノールー10を酸化体ユビキノンー10と
して測定した。 HPLC条件:カラムはCAPCELL PAK UG120、移動相はエタ
ノールーアセトニトリル(3:7〜5:5,v/v)、流速
0.7ml/min、検出は273nmの吸光度でおこなった。
けるユビキノールー10の生成を図1と2に示した。等
張緩衝液のみを用いた場合、実験時間内ではUq-bis-DM
G、Uq-4-DMG、Uq-1-DMGのいずれの化合物も有意な加水
分解は観察されなかった。一方、ラット肝臓S9およびラ
ット肝臓ミクロソーム溶液中では全ての化合物の加水分
解が加速され,経時的にユビキノールー10が生成し
た。ラット肝臓中の組成によって加水分解は触媒され
た。この加水分解反応はエステラーゼ阻害剤エゼリンの
添加によって強く阻害された(図3参照)。このことか
らUq-bis-DMG、Uq-4-DMG、Uq-1-DMGの肝臓組成による加
水分解はエステラーゼによって触媒されることが明らか
になった。
ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン誘導体
によれば、窒素置換基を有するカルボン酸と2,3-ジメト
キシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼン化合物のエス
テル誘導体にすることにより、水溶性を改善し、しかも
還元酵素に依存しないで生体内に広範囲に存在するエス
テラーゼを利用して優れた抗酸化作用を呈する2,3-ジメ
トキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼンの放出がな
される。
-1,4-ジヒドロキシベンゼン誘導体のラット肝臓S 9溶液
中でのユビキノールー10への再変換性の説明図であ
る。
-1,4-ジヒドロキシベンゼン誘導体のラット肝臓ミクロ
ソーム溶液中でのユビキノールー10への再変換性の説
明図である。
-1,4-ジヒドロキシベンゼン誘導体のラット肝臓ミクロ
ソーム溶液中でのユビキノールー10への再変換性に及
ぼすエステラーゼ阻害剤の影響の説明図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 …(I) (式中R1およびR2はそれぞれ水素原子または窒素置
換基を有するカルボン酸残基を意味し,少なくとも一方
は窒素置換基を有するカルボン酸残基である。R 3は 【化2】 nは1〜10の整数を意味する。R4は水素原子または
水酸基の保護基を意味する。)で表される2,3-ジメトキ
シ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼンカルボン酸エス
テル誘導体。 - 【請求項2】 請求項1記載の誘導体において、窒素置
換基を有するカルボン酸残基が、アミノ酸、N−アシル
アミノ酸、N−アルキルアミノ酸、N,N−ジアルキル
アミノ酸、ピリジンカルボン酸およびそれらのハロゲン
化水素酸塩またはアルキルスルフォン酸塩の残基からな
る群より選択される少なくとも一種であることを特徴と
する2,3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼ
ンカルボン酸エステル誘導体。 - 【請求項3】 一般式(II) 【化3】 …(II) (式中R3は 【化4】 nは1〜10の整数を意味する。R4は水素原子または
水酸基の保護基を意味する。)で表される2,3-ジメトキ
シ-5-メチル-1,4-ベンゾキノンを還元して得られる一般
式(III) 【化5】 …(III) (式中R3、R4は前記の意味を有する。)で表される2,
3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼンと、
1級または2級アミノ基あるいは側鎖に水酸基、チオー
ル基を有するアミノ酸のアミノ基および水酸基、チオー
ル基を保護基で保護したアミノ酸とをエステル化反応さ
せることを特徴とする一般式(I) 【化6】 …(I) (式中R1およびR2はそれぞれ水素原子または1級ま
たは2級アミノ基を有するカルボン酸残基を意味し,少
なくとも一方は1級または2級アミノ基を有するカルボ
ン酸残基である。R3は 【化7】 nは1〜10の整数を意味する。R4は水素原子または
水酸基の保護基を意味する。)で示される2,3-ジメトキ
シ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼンカルボン酸エス
テル誘導体の製造方法。 - 【請求項4】 一般式(III) 【化8】 …(III) (式中R3、R4は前記の意味を有する。)で表される2,
3-ジメトキシ-5-メチル-1,4-ジヒドロキシベンゼンと、
N,N−ジアルキルアミノカルボン酸あるいはピリジン
カルボン酸のハロゲン化水素酸塩を活性エステル化試薬
の存在下にエステル化反応させること、若しくはN,N
−ジアルキルアミノカルボン酸あるいはピリジンカルボ
ン酸の反応性酸誘導体をエステル化反応させること特徴
とする一般式(I) 【化9】 …(I) (式中R1およびR2はそれぞれ水素原子またはN,N
−ジアルキルアミノカルボン酸あるいはピリジンカルボ
ン酸を意味し,少なくとも一方はN,N−ジアルキルア
ミノカルボン酸残基あるいはピリジンカルボン酸残基で
ある。R3は 【化10】 nは1〜10の整数を意味する。R4は水素原子または
水酸基の保護基を意味する。)2,3-ジメトキシ-5-メチ
ル-1,4-ジヒドロキシベンゼンカルボン酸エステル誘導
体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001301986A JP5096653B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | 2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ジヒドロキシベンゼン誘導体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001301986A JP5096653B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | 2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ジヒドロキシベンゼン誘導体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003104945A true JP2003104945A (ja) | 2003-04-09 |
JP5096653B2 JP5096653B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=19122311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001301986A Expired - Lifetime JP5096653B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | 2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ジヒドロキシベンゼン誘導体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5096653B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005051370A1 (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-09 | Kaneka Corporation | 肝機能保護作用組成物 |
WO2006104153A1 (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-05 | Kaneka Corporation | 血液中の抗酸化活性を高める組成物 |
JP2008231077A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Univ Fukuoka | 皮膚外用剤 |
WO2009099167A1 (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Showa Denko K.K. | 養毛化粧料 |
WO2010021034A1 (ja) * | 2008-08-20 | 2010-02-25 | 昭和電工株式会社 | 皮膚外用剤 |
WO2014087972A1 (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | 株式会社カネカ | 還元型補酵素q10誘導体およびその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50130730A (ja) * | 1974-04-04 | 1975-10-16 | ||
JPS5111724A (en) * | 1974-07-19 | 1976-01-30 | Eisai Co Ltd | Jihaidorokoenzaimu q judotaino seiho |
JPS60231627A (ja) * | 1984-12-10 | 1985-11-18 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | キノン誘導体の製造方法 |
JPS61129145A (ja) * | 1984-11-21 | 1986-06-17 | エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー | ヒドロキノン誘導体及びその製造方法 |
JPH0648972A (ja) * | 1992-03-13 | 1994-02-22 | Takeda Chem Ind Ltd | ヒドロキノン誘導体およびその製造用中間体 |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001301986A patent/JP5096653B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50130730A (ja) * | 1974-04-04 | 1975-10-16 | ||
JPS5111724A (en) * | 1974-07-19 | 1976-01-30 | Eisai Co Ltd | Jihaidorokoenzaimu q judotaino seiho |
JPS61129145A (ja) * | 1984-11-21 | 1986-06-17 | エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー | ヒドロキノン誘導体及びその製造方法 |
JPS60231627A (ja) * | 1984-12-10 | 1985-11-18 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | キノン誘導体の製造方法 |
JPH0648972A (ja) * | 1992-03-13 | 1994-02-22 | Takeda Chem Ind Ltd | ヒドロキノン誘導体およびその製造用中間体 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005051370A1 (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-09 | Kaneka Corporation | 肝機能保護作用組成物 |
WO2006104153A1 (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-05 | Kaneka Corporation | 血液中の抗酸化活性を高める組成物 |
JP2008231077A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Univ Fukuoka | 皮膚外用剤 |
WO2009099167A1 (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Showa Denko K.K. | 養毛化粧料 |
WO2010021034A1 (ja) * | 2008-08-20 | 2010-02-25 | 昭和電工株式会社 | 皮膚外用剤 |
US20110144376A1 (en) * | 2008-08-20 | 2011-06-16 | Showa Denko K.K. | Dermatological agent |
WO2014087972A1 (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | 株式会社カネカ | 還元型補酵素q10誘導体およびその製造方法 |
US9518004B2 (en) | 2012-12-03 | 2016-12-13 | Kaneka Corporation | Reduced coenzyme Q10 derivative and method for production thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5096653B2 (ja) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1193996C (zh) | 可用作抗氧剂和5-脂氧合酶抑制剂及非甾体类抗炎药的抗炎非甾体类羧酸酯和酰胺 | |
EP1177197B1 (en) | Polyamines and their use in therapy | |
JP2804177B2 (ja) | 脳内滞留性化合物およびその用途 | |
US20160332984A1 (en) | Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin | |
CA2856742A1 (en) | Biodegradable lipids for the delivery of active agents | |
US11078222B2 (en) | Hydroxybenzoic acid derivatives, methods and uses thereof | |
JP4818500B2 (ja) | トコトリエノール誘導体及びその製造方法 | |
JP5671040B2 (ja) | 4,5,6,7−テトラクロロ−3’,6’−ジヒドロキシ−2’,4’,5’,7’−テトラヨード−3h−スピロ[イソベンゾフラン−1,9’−キサンテン]−3−オン(ローズベンガル)及び関連するキサンテンを合成するプロセス | |
EP0087378B1 (fr) | Ethers-oximes d'alcoylaminoalcools comme médicaments, produits nouveaux et procédés pour leur préparation | |
JP2003104945A (ja) | 2,3−ジメトキシ−5−メチル−1,4−ジヒドロキシベンゼン誘導体およびその製造方法 | |
KR101355417B1 (ko) | 심혈관 질환의 치료에 4-〔에틸(디메틸)암모니오〕부타노에이트의 사용 | |
JP5515078B2 (ja) | 虚血性障害抑制剤 | |
FR2521992A1 (fr) | Nouveaux composes de pyridine utiles comme medicaments | |
EP0311473A1 (fr) | Nouveaux dérivés fluorés d'acides aminés, utilisables en particulier comme agents tensioactifs ou contensioactifs, et préparations à usage biomédical comprenant ces dérivés | |
FR2483232A1 (fr) | Nouveaux agents anti-rhinovirus et leur procede de preparation | |
JP2019518029A (ja) | グルタチオンを標的に送達するための化合物ならびにその製造方法および使用方法 | |
CN108349872A (zh) | 三联苯化合物的合成 | |
JP2008231077A (ja) | 皮膚外用剤 | |
AU2020103878A4 (en) | Compounds and methods for treating influenza | |
US20050171211A1 (en) | Gingerol analogues and use thereof | |
WO2010021034A1 (ja) | 皮膚外用剤 | |
KR102446837B1 (ko) | 탈색소제 또는 미백제로서 디플루오르화된 화합물 | |
JP7535768B2 (ja) | 光安定性が高く且つ光毒性が低いユビキノール送達剤 | |
FI87923B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 4-hydroxy-4-(substituerad alkenyl)cyklohexankarboxylsyror | |
CN101906069A (zh) | (s)-2-取代-(3’-乙酰基-2’-吡啶酮-1’-基)乙酸及其制备方法和应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080728 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |