JP2003102419A - 調味料およびそれを用いた調味食品 - Google Patents

調味料およびそれを用いた調味食品

Info

Publication number
JP2003102419A
JP2003102419A JP2001301982A JP2001301982A JP2003102419A JP 2003102419 A JP2003102419 A JP 2003102419A JP 2001301982 A JP2001301982 A JP 2001301982A JP 2001301982 A JP2001301982 A JP 2001301982A JP 2003102419 A JP2003102419 A JP 2003102419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seasoning
rice
food
red yeast
discoloration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001301982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3684185B2 (ja
Inventor
Daiji Kazami
大司 風見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAZAMI KK
Original Assignee
KAZAMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAZAMI KK filed Critical KAZAMI KK
Priority to JP2001301982A priority Critical patent/JP3684185B2/ja
Publication of JP2003102419A publication Critical patent/JP2003102419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3684185B2 publication Critical patent/JP3684185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は鮮やかな色調があられるとと
もに、再加熱時などにも変色を生じることのない調味料
を提供することにある。。 【解決手段】 実質的にアナトー色素を含まず、米紅麹
粉を含む調味料、およびこれを用いた調味食品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は調味料及び調味食
品、特に赤色系色素を含む調味料の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】スープ等、調味料そのものを主体とする
食品は無論、各種食品の調味、あるいは場合により保存
性向上を図るためにも調味料が不可欠である。たとえば
ウナギの蒲焼きなどは調理済み食品を液状調味料ととも
に真空パックし、食する直前にマイクロ波加熱装置、あ
るいは湯煎などにより再加熱する。ところで、これらの
調味料において、見栄えをよくする観点から赤色系色素
は不可欠であり、濃赤色系の色素としてはカラメルな
ど、鮮やかな赤色を得る場合にはアナトー系色素を用い
ることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところがこれらの調味
料により調味、再加熱された食品を再加熱すると、部分
的に変色が見られる場合がある。たとえば前記ウナギの
蒲焼きの調味済み食品の場合には、再加熱時に蒲焼き表
面が部分的にピンク色に変色し、食味あるいは栄養価な
どには大きな影響はないものの、商品価値を大きく低下
させる要因として問題になっていた。本発明は前記従来
技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的は変色
を生じにくい調味料及び調味食品を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明者らが鋭意検討を行った結果、高蛋白質食品の
調味料に汎用されるアナトー系色素が変色の原因である
ことを突き止め、本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明にかかる調味料は、実質的にアナトー系色素
を含まず、米紅麹粉を含むものである。なお、本発明に
おいて、米紅麹粉を0.5〜5%含む液状調味料である
ことが好適である。
【0005】また、前記調味料は、高蛋白質食品の調味
用であることが好適である。また、本発明にかかる調味
食品は、前記調味料により調味・保存され、食事時に再
加熱されることを特徴とする。なお、本発明かかる調味
料はスープ、あるいはソバ汁などにも用いることができ
るが、特に高蛋白質塊状食品の調味料として用いた場合
に高い効果を発揮し、ウナギの蒲焼き、焼き魚、焼き
肉、焼き鳥などのパック食品用調味料として好適であ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて説明する。まず、本発明者らは調味食品に見られ
る斑点状ピンク色変色の原因について検討を行った。す
なわち、調味食品として特に変色が顕著に見られるウナ
ギの蒲焼きを対象とし、調理済み蒲焼きを下記に示す各
試験例の調味料とともに真空パックし冷却、その後に湯
煎で再加熱した。なお、再加熱前の蒲焼きの色調、再加
熱後の変色ともに目視で観察し、評価した。
【0007】
【表1】試験例 1 2 3 醤油 45 45 45 みりん 25 25 25 砂糖 20 20 20 カラメル 2 2.5 − アナトー系色素 0.5 − 1.0 アミノ酸など 2 2 2水 残部 残部 残部 色調 ○ × ×変色 × ○ ×
【0008】上記結果より、良好な色調を得るためには
アナトー系色素等の鮮やかな色調を有する色素を一部使
用する必要があるが、一方このアナトー系色素が変色の
原因であることが示された。この原因についてさらに検
討したところ、再加熱時にウナギの蒲焼きから染み出し
た蛋白質あるいは脂質がアナトー系色素により染色さ
れ、これが不自然なピンク色となり変色の原因となるこ
とが推察された。
【0009】すなわち、アナトー系色素はベニノキの種
子から抽出されたものであり、安全性が高く鮮やかな赤
色を呈するばかりでなく、特に蛋白質の染色性が高いた
め、鋼蛋白食品の調味料に多用されている。しかしなが
ら、再加熱時の食品からの蛋白質溶出時にアナトー系色
素の蛋白質染色性が問題となるのである。現在、他の赤
色系天然色素では、色調が鮮やかさと食品の染色性の点
でアナトー系色素に替わるものはないのが実状である。
そこで本発明者らは、アナトー系色素以外の天然赤色系
色素を用いた蒲焼き用調味料について検討を行った。
【0010】
【表2】試験例 4 5 6 醤油 45 45 45 みりん 25 25 25 砂糖 20 20 20 カラメル 2 2 2 紅麹色素 − 1 − 米紅麹粉 − − 2 アミノ酸など 2 2 2水 残部 残部 残部 調味料の色調 × ○ ○ 蒲焼きの色調 × × ○変色 × ○ ○
【0011】上記表2より明らかなように、比較的鮮や
かな赤色を呈する天然色素として汎用される紅麹色素
は、調味料自体の色調を整えることは可能であるが、蒲
焼きに用いた場合には、蒲焼き中に染み込んでしまい、
良好な色調を発揮することができない。一方、米紅麹粉
を用いた場合には、調味料自体の色調は紅麹系の鮮やか
な色調を呈するとともに、蒲焼きに用いた場合にも、色
素が微細な粉体であるため蒲焼きへの染み込みは発生せ
ず、良好な色調を維持することができた。無論、再加熱
時にも変色は生じない。
【0012】以上のことから、アナトー系色素を実質的
に用いず、米紅麹粉を用いることにより、良好な色調を
有するとともに再加熱時などにも変色を生じない調味料
を得られることが明らかとなった。なお、本実施形態に
用いられた米紅麹粉は、米を主培地として紅麹菌を培養
し、これを加熱失活、乾燥、粉砕したものである。粉体
自体はピンク色あるいは淡いピンク色であるが、調味
料、および調味対象となる食品に対し良好な着色性を有
し、アナトー系色素を代替する場合にはその2〜5倍量
程度を用いることが好ましい。次に本発明者らは米紅麹
粉の配合量についてさらに詳細に検討を行った。その結
果を次の表3に示す。
【0013】
【表3】試験例 7 8 9 10 11 12 醤油 45 45 45 45 45 45 みりん 25 25 25 25 25 25 砂糖 20 20 20 20 20 20 カラメル 2 2 2 2 2 2 米紅麹粉 0.1 0.5 1.0 2.0 5.0 6.0 アミノ酸 2 2 2 2 2 2水 残部 残部 残部 残部 残部 残部 調味料の色調 △ ○ ○ ○ ○ △ 蒲焼きの色調 △ △ ○ ○ ○ △変色 ○ ○ ○ ○ ○ ○
【0014】前記表3の結果より、米紅麹粉は着色性は
著しく高いものではないため、0.5質量%未満の配合
では十分な効果が得られない場合がある。上限に関して
はその調味料に要求される赤色の度合いによって大きく
変化するが、着色料としてはおおよそ5%程度までの配
合で十分な効果が得られる。以下に、本発明の好適な配
合例を示す。
【0015】[配合例1] 焼肉のたれ(漬け込み) 醤油 35 砂糖 15 発酵調味料 10 にんにく 2 生姜 1.5 ごま 1 ごま油 1 香辛料 0.5 カラメル 0.5 米紅麹粉 1.6 水 残部
【0016】[配合例2] 焼肉のたれ(かけだれ) 醤油 35 砂糖 15 発酵調味料 10 でん粉 2 にんにく 2 生姜 1.5 ごま 1 ごま油 1 香辛料 0.5 カラメル 0.5 米紅麹粉 1.6 水 残部
【0017】[配合例3] 焼鳥のたれ(漬け込み) 醤油 45 砂糖 30 みりん 10 カラメル 2 米紅麹粉 1.2 水 残部
【0018】[配合例4] 焼鳥のたれ(仕上たれ) 醤油 45 砂糖 30 みりん 10 でん粉 3 カラメル 2 米紅麹粉 1.2 水 残部
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる調味
料およびそれを用いた調味食品によれば、アナトー系色
素を実質的に含まず、米紅麹粉を配合することとしたの
で、鮮やかな色調が得られるとともに、再加熱時などに
発生する変色を防止することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的にアナトー系色素を含まず、米紅
    麹粉を含む調味料。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の調味料において、米紅麹
    粉を0.5〜5%含むことを特徴とする液状調味料。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の調味料におい
    て、高蛋白質食品の調味用であることを特徴とする調味
    料。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の調味料
    により調味・保存され、食事時に再加熱されることを特
    徴とする調味食品。
JP2001301982A 2001-09-28 2001-09-28 ウナギの蒲焼き用調味料およびそれを用いたウナギの蒲焼き Expired - Fee Related JP3684185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301982A JP3684185B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ウナギの蒲焼き用調味料およびそれを用いたウナギの蒲焼き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301982A JP3684185B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ウナギの蒲焼き用調味料およびそれを用いたウナギの蒲焼き

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003102419A true JP2003102419A (ja) 2003-04-08
JP3684185B2 JP3684185B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=19122308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301982A Expired - Fee Related JP3684185B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ウナギの蒲焼き用調味料およびそれを用いたウナギの蒲焼き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3684185B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3684185B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104544314A (zh) 一种休闲熟食-酒糟鱼的制作方法
KR101079952B1 (ko) 흑미와 흑콩을 이용한 춘장 및 제조방법
KR101658993B1 (ko) 레토르트 파우치 포장밥의 제조방법
CN113729170A (zh) 一种熟食膜及其制作工艺
WO2022092751A1 (ko) 미삼을 이용한 부대찌개 소스 및 그의 제조방법
AU2021333108B2 (en) Color for plant based meat alternatives
JP2003102419A (ja) 調味料およびそれを用いた調味食品
KR20000001586A (ko) 육수간장 제조공법
KR20020040161A (ko) 햄버거용 소스와 그 제조방법
KR19980072052A (ko) 풋고추를 이용한 녹색 고춧가루와 녹색 고추장을 제조하는 방법
KR100376122B1 (ko) 페이스트상 고추다대기의 제조방법
JPH09313127A (ja) 味噌だれ及びその製法
KR0171251B1 (ko) 김치전골 양념의 제조방법
KR940018031A (ko) 즉석 조미쌈장의 제조방법
JPS59156265A (ja) 即席カレ−の製造方法
KR980008031A (ko) 비빔냉면 요리방법
KR20240080205A (ko) 김치찌개
JPS61152249A (ja) レトルト食品の製造法
JP4099091B2 (ja) ホワイトソース類の製造方法
KR20220156353A (ko) 양념황태채의 제조방법
JPS6218145B2 (ja)
KR980008032A (ko) 물냉면 요리방법
JP2005013058A (ja) 食品用カプセル剤
KR20030092468A (ko) 떡볶이용 가래떡
KR20020074935A (ko) 김치 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees