JP2003094805A - 感圧記録シート - Google Patents

感圧記録シート

Info

Publication number
JP2003094805A
JP2003094805A JP2001290922A JP2001290922A JP2003094805A JP 2003094805 A JP2003094805 A JP 2003094805A JP 2001290922 A JP2001290922 A JP 2001290922A JP 2001290922 A JP2001290922 A JP 2001290922A JP 2003094805 A JP2003094805 A JP 2003094805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
parts
sensitive recording
benzoylphenothiazine
dimethylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001290922A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Watanabe
誠幸 渡邊
Tatsuo Nagai
龍夫 永井
Susumu Suzuki
晋 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2001290922A priority Critical patent/JP2003094805A/ja
Publication of JP2003094805A publication Critical patent/JP2003094805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録画像の耐光性と光着色の防止性に優れた
感圧記録シートの提供。 【解決手段】 支持体の一方の面に、電子供与性染料を
内包するマイクロカプセルを含む発色層を設けた感圧記
録シートにおいて、該電子供与性染料として3,7−ビ
ス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンを
内包するマイクロカプセルと、これとは異なる電子供与
性染料を内包するマイクロカプセルとがそれぞれ別々に
存在し、かつ、発色層内の全染料に対する3,7−ビス
(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンの割
合が10〜25重量%であることを特徴とする感圧記録
シート。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は感圧記録シートに関し、
特に光による着色が改善された感圧記録シートに関する
ものである。 【0002】 【従来の技術】感圧複写紙としては、原紙の片面に電子
供与性染料を含有するマイクロカプセルを含む層を塗布
した「上用紙」、電子供与性染料と接触反応して呈色す
る電子受容性化合物(顕色剤)を含む層を塗布した「下用
紙」、原紙の片面にマイクロカプセルを含む層を塗布
し、他面に顕色剤を含む層を塗布した「中用紙」、さら
には原紙の同一面にマイクロカプセルと顕色剤を積層ま
たは混在させた「セルフコンティンド紙」などが知られ
ており、これらを適宜組み合わせて使用されている。感
圧複写紙に要求される品質としては、発色速度が速く濃
度が十分であること、汚染が少ないこと、画像の保存性
が良いことなどが挙げられる。 【0003】画像の保存性については、堅牢性を高める
ために、青色に発色する3,7−ビス(ジメチルアミノ)
10−ベンゾイルフェノチアジン(通称ベンゾイルロイ
コメチレンブルー、あるいはBLMB)を併用すること
が知られている。しかしこの方法では、上用紙あるいは
中用紙を使用前に長期間保管していると、日光や蛍光灯
の光によって着色してしまうという欠点がある。 【0004】一方、マイクロカプセルを塗布した面の光
着色を解決することを目的として、例えば、特開昭56
−77189号公報には、ジアリールアミノフルオラン
誘導体を色素前駆体として用いること、特開平5−18
5713号公報には、化学構造が異なる2種以上の電子
供与性染料をそれぞれ単独でマイクロカプセルに内包す
ることが記載されている。しかし、いずれの場合も、
3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノ
チアジンを用いた場合に比べると画像耐光性が弱い。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明は画像耐光性の
低下を起こすことなく、光着色が改善された感圧記録シ
ートを提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、支持体の一方
の面に、電子供与性染料を内包するマイクロカプセルを
含む発色層を設けた感圧記録シートにおいて、該電子供
与性染料として3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベ
ンゾイルフェノチアジンを内包するマイクロカプセル
と、これとは異なる電子供与性染料を内包するマイクロ
カプセルとがそれぞれ別々に存在し、かつ、発色層内の
全染料に対する3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベ
ンゾイルフェノチアジンの割合が10〜25重量%であ
る感圧記録シートに関する。 【0007】3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベン
ゾイルフェノチアジンは青色に発色する染料であり、他
の染料と併用されると画像の耐光性に高く寄与するが、
使用前に光にさらされたとき、マイクロカプセルの塗布
面が青色に着色する問題を引き起こす。この光着色を抑
制するために単に配合割合を下げると、画像耐光性が低
下し品質バランスが崩れてしまうなど、改善の難しい染
料である。 【0008】これに対し、本発明者らは鋭意検討の結
果、3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフ
ェノチアジンと他の染料を混合し、同じマイクロカプセ
ルに内包して使用するのではなく、ベンゾイルロイコメ
チレンブルーと他の染料とを別々のマイクロカプセルに
内包させ、かつ、全染料に対するベンゾイルロイコメチ
レンブルーの含有割合が10〜25重量%であることに
より、画像耐光性を維持しつつ光着色を抑制し得ること
を見出し本発明に至った。 【0009】本発明において優れた効果が得られる理由
は明らかではないが、次のように考えられる。3,7−
ビス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジン
と他の染料とが別々のマイクロカプセルとして存在する
ことによって、1つのマイクロカプセル内の3,7−ビ
ス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンの
濃度は高まり、一方、3,7−ビス(ジメチルアミノ)1
0−ベンゾイルフェノチアジンを含有するマイクロカプ
セルはその数が少なくなる、つまり、発色層におけるベ
ンゾイルロイコメチレンブルーの占有面積が小さくなる
ためと考えられる。 【0010】 【発明の実施の形態】本発明においては、3,7−ビス
(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンを内
包するマイクロカプセルを用いることが重要であり、そ
の使用割合は発色層に含有される染料全体の10〜25
重量%である。より好ましくは15〜20重量%であ
る。3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフ
ェノチアジンの配合割合が大きすぎると光着色の改善が
難しく、小さすぎると画像耐光性が劣ってしまう。 【0011】また、本発明においては、3,7−ビス
(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンとは
異なる電子供与性染料を内包するマイクロカプセルを用
いる。これらの染料としては、青発色系ロイコ染料など
感圧記録紙の分野で公知のものを使用すればよく、例え
ば3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−
ジメチルアミノフタリド、3-(4−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(1−エチル−2−メチル−3−インドリ
ル)フタリド、3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキ
シフェニル)−3−(1−エチル−2−メチル−3−イ
ンドリル)フタリド、3−(4−ジエチルアミノ−2−
エトキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチル−
3−インドリル)−4−アザフタリド、3−(4−ジエ
チルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−n−
オクチル−2−メチル−3−インドリル)−4−アザフ
タリド、N-n-ブチル−3−[4,4'−ビス(N−メチルア
ニリノ)ベンズヒドリル]カルバゾール等が挙げられる。 【0012】また、その他の色に発色する電子供与性染
料としては、2−アニリノ−3−メチル−6−ジエチル
アミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−ジ
−n−ブチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メ
チル−6−ジ−n−アミルアミノフルオラン、2−アニ
リノ−3−メチル−6−(N−メチル−N−n−プロピル
アミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−
(N−エチル−N−イソブチルアミノ)フルオラン、2−ア
ニリノ−3−メチル−6−(N−エチル−N−イソアミル
アミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−
(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)フルオラン、2
−アニリノ−3−メチル−6−[N−エチル−N−(3−エ
トキシプロピル)アミノ]フルオラン、2−アニリノ−3
−メチル−6−(N−エチル−4−メチルアニリノ)フル
オラン、2−(3−トリフルオロメチルアニリノ)−6−
ジエチルアミノフルオラン等の黒発色系ロイコ染料、 【0013】1,3−ジメチル−6−ジエチルアミノフ
ルオラン、2−t−ブチル−6−ジエチルアミノフルオ
ラン、2−クロロ−6−ジエチルアミノフルオラン、2
−クロロ−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラ
ン、2−メチル−6−(N−エチル−4−メチルアニリ
ノ)フルオラン、8−ジエチルアミノベンゾ[a]フルオ
ラン、3,3−ビス(1−n−ブチル−2−メチル−3
−インドリル)フタリド、3,3−ビス(1−n−オクチ
ル−2−メチル−3−インドリル)フタリド等の赤発色
系ロイコ染料、 【0014】3,3−ビス(4−ジエチルアミノ−2−
エトキシフェニル)−4−アザフタリド、2−ジベンジ
ルアミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−ジベン
ジルアミノ−4−メチル−6−ジエチルアミノフルオラ
ン、2−n−オクチルアミノ−6−ジエチルアミノフル
オラン、2−アニリノ−6−(N−エチル−N−n−ヘ
キシルアミノ)フルオラン、2−(N−メチルアニリノ)
−6−(N−エチル−4−メチルアニリノ)フルオラン、
3,7−ビス(ジメチルアミノ)−10−ベンゾイルフェ
ノチアジン等の緑発色系ロイコ染料などが挙げられる。 【0015】本発明で用いられる3,7−ビス(ジメチ
ルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンを含有する
マイクロカプセルには、所望の効果を阻害しない範囲で
他の染料を含有することもできる。例えば、N-n-ブチル
−3−[4,4'−ビス(N−メチルアニリノ)ベンズヒドリ
ル]カルバゾール等の青色発色系染料は、発色画像の色
調調整に使用しやすい。これらの染料は、3,7−ビス
(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンの4
分の1にあたる量を置き換えて用いることが好ましい。 【0016】上記の電子供与性染料は必要に応じてベン
ゾトリアゾール誘導体、ベンゾフェノン誘導体、シアノ
アクリレート誘導体、サリチル酸誘導体、桂皮酸誘導体
等の各種公知の紫外線吸収剤を混合し、綿実油、水素化
ターフェニル、水素化ターフェニル誘導体、アルカン、
パラフィン、ナフテン油、フタル酸エステルなどの二塩
基酸エステル等の天然または合成の疎水性媒体に溶解
し、コアセルベーション法、界面重合法、In-situ重合
法等のカプセル製造方法によってマイクロカプセル中に
内包される。なお、マイクロカプセルの膜材については
特に制限はないが、不本意な圧力や擦れにより発色汚れ
を生じないことから、アミノアルデヒド樹脂、ポリウレ
ア樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂等の合成高
分子の膜材が好ましい。 【0017】染料を内包したマイクロカプセルはポリビ
ニルアルコール類、デンプン類、ラテックス類等のバイ
ンダーの他に、生デンプン粉などのステー剤等各種の助
剤が適宜配合されカプセル塗液として感圧記録シート製
造に使用される。 【0018】塗液の塗布方法は特に限定されないが、エ
アナイフコーター、カーテンコーターが好ましく、乾燥
重量が2〜10g/m程度になるように紙、再生紙、
合成紙、フィルム等の支持体に塗布される。 【0019】 【実施例】以下に実施例を示し、本発明をより具体的に
説明するが、もちろんこれらに限定されるものではな
い。なお、例中の部および%は特に断らない限り、それ
ぞれ重量部および重量%を示す。 【0020】[実施例1] <青発色系マイクロカプセルの作成> 高沸点炭化水素油フェニルキシリルエタン(商品名SAS29
6:日本石油化学)100部に3,7−ビス(ジメチルアミ
ノ)10−ベンゾイルフェノチアジン7.5部、N-n-ブチル
−3−[4,4'−ビス(N−メチルアニリノ)ベンズヒドリ
ル]カルバゾール2.5部を加熱溶解した後、5%スチレン
マレイン酸共重合体水溶液(pH4.5)120部に高速攪拌し
ながら徐々に添加し、液温55℃で平均粒径6μmとなる
ように乳化した。水70部、37%ホルムアルデヒド23.5
部にメラミン20部を70℃で溶解した液を乳化液に添加し
て、攪拌しながら70℃で3時間反応させた。その後、30
℃に冷却後29%アンモニア水でpH7.5とし40%のカプ
セルスラリーを作成した。 <黒発色系マイクロカプセルの作成>3,7−ビス(ジメ
チルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジン7.5部、N-
n-ブチル−3−[4,4'−ビス(N−メチルアニリノ)ベン
ズヒドリル]カルバゾール2.5部を、3−(N-エチル−N−
イソアミルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン10部に代えた以外は、上記の青発色マイクロカプセ
ルと同様の方法で40%のカプセルスラリーを作成した。 <感圧記録シートの作成>青発色系カプセル20部、黒発色
系カプセル80部、小麦デンプン20部、ラテックス12部、
ポリビニルアルコール3部を添加し、水で濃度25%に調
整し塗布液とした。この塗布液を坪量40g/mの上質
紙に塗布量が5g/mなるようにエアーナイフコータ
ーで塗布・乾燥し、感圧記録シートを得た。 【0021】[実施例2]塗布液調製で青発色系カプセ
ル30部、黒発色系カプセル70部に代えた以外は実施例1
と同様の方法で感圧記録シートを得た。 【0022】[実施例3]青発色系カプセルの作成にお
いて、3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイル
フェノチアジン5部、N-n-ブチル−3−[4,4'−ビス(N
−メチルアニリノ)ベンズヒドリル]カルバゾール5部に
代えた以外は、実施例1と同様の感圧記録シートを得
た。 【0023】[実施例4]青発色系カプセルの作成にお
いて、3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイル
フェノチアジン7.5部を10部に代え、N-n-ブチル−3−
[4,4'−ビス(N−メチルアニリノ)ベンズヒドリル]カ
ルバゾール2.5部を含まず、また、塗布液調製において
青発色系カプセル15部、黒発色系カプセル85部に代えた
以外は、実施例1と同様の方法で感圧記録シートを作成
した。 【0024】[比較例1]塗布液調製において青発色系
カプセル10部、黒発色系カプセル90部に代えた以外は、
実施例1と同様の方法で感圧記録シートを得た。 【0025】[比較例2]塗布液調製にいおて青発色系
カプセル35部、黒発色系カプセル65部に代えた以外は、
実施例1と同様の方法で感圧記録シートを得た。 【0026】[比較例3] <混合マイクロカプセルの作成>3,7−ビス(ジメチル
アミノ)10−ベンゾイルフェノチアジン7.5部、N-n-ブ
チル−3−[4,4'−ビス(N−メチルアニリノ)ベンズヒ
ドリル]カルバゾール2.5部を、3,7−ビス(ジメチル
アミノ)10−ベンゾイルフェノチアジン1.5部、N-n-ブ
チル−3−[4,4'−ビス(N−メチルアニリノ)ベンズヒ
ドリル]カルバゾール0.5部、3−(N-エチル−N−イソア
ミルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン8部
に代えた以外は、実施例1の青発色系カプセルの作成と
同様の方法でカプセルスラリーを作成した。 <感圧記録シートの作成>青発色系カプセル20部、黒発色
系カプセル80部を上記の混合カプセル100部に代えた以
外は、実施例1と同様の方法で感圧記録シートを作成し
た。 【0027】[比較例4]混合カプセルの作成におい
て、3,7−ビス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフ
ェノチアジン2.25部、N-n-ブチル−3−[4,4'−ビス
(N−メチルアニリノ)ベンズヒドリル]カルバゾール0.75
部、3−(N-エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン7部に代えた以外は、比較
例3と同様の方法で感圧記録シートを作成した。 【0028】[試験方法] <画像耐光性評価>実施例1〜4および比較例1〜3で得
られた感圧記録シートを市販のノーカーボン下用紙NW40
BR(日本製紙(株)製)と組み合わせ、カレンダー発色さ
せて24時間後に、下用紙をキセノンフェードメーター
(Ci3000:ATLAS)で67W/m、30分間光照射した。光照射
前と後の発色濃度差ΔEab*を、カラーアナライザー(TC-
1800:東京電色)を使用して算出した。色差の数値は小
さいほど良好であることを示す。 【0029】<光着色の評価>実施例1〜4および比較例
1〜3で得られた感圧記録シートのマイクロカプセル塗
布面をキセノンフェードメーターで67W/m、30分間光
照射した。光照射前と後の塗布面の濃度差ΔEab*を、カ
ラーアナライザーを使用して算出した。色差の数値は小
さいほど良好であることを示す。また、光照射後の塗布
面の青味について、強(かなり目立つ)、中(少々目立
つ)、弱(実用上問題なし)を目視評価した。以上の評
価結果を表1に示す。 【0030】 【表1】【0031】*表1中、3,7−ビス(ジメチルアミノ)
10−ベンゾイルフェノチアジンの含有割合(重量%)
は次の計算により求めた。 【式1】(カプセルに含有される部数×カプセルの使用
部数)÷[(各染料のカプセルに含有される部数×各染
料を含有するカプセルの使用部数)の合計]×100 実施例1を例にすると、(7.5×20)÷[(7.5×20)+
(2.5×20)+(10×80)]×100=15.0 【0032】 【発明の効果】本発明によれば、優れた画像耐光性を有
するとともに光着色が抑えられた、品質バランスの良好
な感圧記録シートを得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 晋 東京都北区王子5丁目21番1号 日本製紙 株式会社商品研究所内 Fターム(参考) 2H085 AA07 BB08 BB19 CD00 FE02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 支持体の一方の面に、電子供与性染料を
    内包するマイクロカプセルを含む発色層を設けた感圧記
    録シートにおいて、該電子供与性染料として3,7−ビ
    ス(ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンを
    内包するマイクロカプセルと、これとは異なる電子供与
    性染料を内包するマイクロカプセルとがそれぞれ別々に
    存在し、かつ、発色層内の全染料に対する3,7−ビス
    (ジメチルアミノ)10−ベンゾイルフェノチアジンの割
    合が10〜25重量%であることを特徴とする感圧記録
    シート。
JP2001290922A 2001-09-25 2001-09-25 感圧記録シート Pending JP2003094805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290922A JP2003094805A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 感圧記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290922A JP2003094805A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 感圧記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003094805A true JP2003094805A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19113149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290922A Pending JP2003094805A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 感圧記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003094805A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725196B2 (ja) 記録材料
JP2003094805A (ja) 感圧記録シート
JP3164928B2 (ja) 記録材料
JP4191325B2 (ja) 2色感熱記録媒体及びその製法
JP4191326B2 (ja) 2色感熱記録媒体及びその製法
JPH08276654A (ja) インドリルアザフタリド化合物及びそれを使用した記録材料
JP3019642B2 (ja) 感圧記録体
JPS6189881A (ja) 記録材料
JP2720231B2 (ja) 記録材料
JP3019728B2 (ja) 感圧記録材料
JPH0313377A (ja) 記録材料
JPH08324130A (ja) 感熱記録材料
JPS6330283A (ja) 記録材料
JPH09111136A (ja) インドリルフタリド化合物およびそれを使用した記録材料
JP2001113836A (ja) 感熱記録材料
JPS63115783A (ja) 記録材料
JPS62122782A (ja) ビスフェノール化合物およびそれを使用した記録材料
JP2004114393A (ja) 感圧記録シート
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JPS6341183A (ja) 記録材料
JPS6264592A (ja) 記録材料
JPH06428B2 (ja) 記録材料
JPH07257028A (ja) 感圧記録シート
JPH01315468A (ja) 両性イオン性色素の退色抑制剤
JP2001239760A (ja) 感熱記録材料