JP2003089943A - ポリ乳酸織物およびそれからなる衣料 - Google Patents

ポリ乳酸織物およびそれからなる衣料

Info

Publication number
JP2003089943A
JP2003089943A JP2001281219A JP2001281219A JP2003089943A JP 2003089943 A JP2003089943 A JP 2003089943A JP 2001281219 A JP2001281219 A JP 2001281219A JP 2001281219 A JP2001281219 A JP 2001281219A JP 2003089943 A JP2003089943 A JP 2003089943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polylactic acid
woven fabric
fabric
tensile strength
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001281219A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kajiyama
宏史 梶山
Hiroyuki Kashibe
博之 樫部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2001281219A priority Critical patent/JP2003089943A/ja
Publication of JP2003089943A publication Critical patent/JP2003089943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】衣料用途に十分に使用できるポリ乳酸繊維から
なる織物を提供する。 【解決手段】主としてポリ乳酸繊維からなる織物であっ
て、温度50℃、湿度90%中で10日後の織物の引張
強力が、初期引張強力に対して85%以上保持している
事を特徴とするポリ乳酸系織物。及び、温度50℃、湿
度90%中で10日後の織物の引裂強力が、初期引裂強
力に対して80%以上保持している事を特徴とするポリ
乳酸系織物。そして、これらの織物からなる衣料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は強力保持に優れた、
ポリ乳酸系織物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリ乳酸系織物については従来より検討
が行なわれているが、ポリ乳酸はポリエステル、ナイロ
ンなどの合成繊維に比べて加水分解速度が速く、条件に
よっては空気中の水分によって、織物の加水分解が進み
耐久性に劣る問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記問題
を解決するために、織物の物性・組成を吟味し、特定の
条件下での強力保持率を改善する事で、実用上使用する
のに問題がないポリ乳酸系織物を提供するにある。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明のポリ乳酸系織物は、温度
50℃、湿度90%中で保管した時、10日後の引張強
力の保持率が初期強力に対して85%以上保持する事が
必要である。上記条件で85%以上の強力保持率を維持
する事ができれば、実際に使用した時には加水分解もほ
とんどおこらず衣料用で使用するには問題がない。さら
に好ましくは引張強力の保持率が95%以上である。
【0005】又、本発明のポリ乳酸系織物は、温度50
℃、湿度90%中で保管した時、10日後の引裂き強力
の保持率が初期強力に対して80%以上保持する事が好
ましい。上記条件で80%以上の強力保持率を維持する
織物であれば、実際に使用した時には加水分解もほとん
どおこらず衣料用で使用するには問題がない。さらに好
ましくは引裂き強力の保持率が90%以上である。
【0006】本発明に用いるポリ乳酸系織物は衣服等で
使用する場合、織物の初期引張強力80N(ニュート
ン)以上、初期引裂強力5N以上である事が好ましい。
上記範囲内であれば、衣服等で使用する場合でも加工性
に問題なく、実際に身に付けても問題はない。織物の初
期引張強力は100N以上、初期引裂強力は7N以上で
あればさらに好ましい。
【0007】このようなポリ乳酸系織物の原料は相対粘
度が2.5〜3.5の範囲あるポリ乳酸を用いることが
好ましい。そのようなポリ乳酸を用いると製糸性及び、
織物特性の点で好ましい。さらに好ましくは、2.7〜
3.2である。
【0008】本発明に用いるポリ乳酸はL−乳酸、D−
乳酸あるいは乳酸の2量体であるL−ラクチドやD−ラ
クチドあるいはメゾラクチドを原料とするものである
が、結晶性を有するポリ乳酸を用いることで織物の熱収
縮性を下げることが出来る。このため、ポリ乳酸のL−
体の比率は98%以上である事が好ましい。
【0009】ポリ乳酸系織物は、残存モノマー量が多け
れば空気中の湿度で加水分解が発生し、織物の引張・引
裂強力の低下が速やかに進む。従ってポリ乳酸系織物中
の残存モノマーは織物の精練工程などで十分に除去する
事が必要であり、織物の残存モノマー量が0.8重量%
以下であれば空気中での加水分解を抑える事が出来る。
本発明に言うモノマーとは後述するGPC分析により算
出される分子量1000以下の成分である。織物の残存
モノマー量はさらに好ましくは、0.5重量%以下であ
る。
【0010】本発明のポリ乳酸系繊維は、生糸でも加工
糸でも良く、用途等によって宣託すればよいが、特に加
工糸を使用することで織物にきめ細やかな表面感とスト
レッチ性を持たす事が出来、さらに加工糸の収縮を活か
すことで、高密度織物が容易に得る事ができる。
【0011】ポリ乳酸系繊維の繊度は織物の用途によっ
て宣託すればよいが、衣料用の織物で使用する場合は2
0dtex(デシテックス)から330dtexの範囲
が好ましく、単糸繊度は0.7dtexから10dte
xの範囲が好ましい。
【0012】
【実施例】以下、実施例により具体的に本発明を説明す
る。最初に、ポリマー物性の分析方法を紹介する。
【0013】<モノマー量>試料を10mg/mLの濃
度になるようクロロホルムに溶かした。クロロホルムを
溶媒として東ソー製 HLC8120GPCによるGP
C分析を行いMw、Mnを測定した。検出器はRIを用
い、分子量の標準物質としてポリスチレンを用いた。分
子量分布の測定から、分子量1000以下の成分の割合
からポリマー中のモノマー量を算出した。
【0014】<相対粘度ηrel>フェノール/テトラ
クロロエタン=60/40(質量比)の混合溶媒に試料
を1g/dLの濃度になるよう溶解し、20℃でウベロ
ーデ粘度管を用いて相対粘度を測定した。
【0015】(L体の測定)樹脂を加水分解させ、メタ
ノール性水酸化ナトリウム溶液1.0Nを溶媒として高
速液体クロマトグラフィー(HPLC:島津製 LC1
0AD型)を使ってL体の比率を求めた。
【0016】<引張強力>JIS L1096に記載の
6−12−1 A法(ストリップ法)にて測定した。
【0017】<引裂強力>JIS L1096に記載の
6−15−1 A−1法(シングルタンク法)にて測定
した。
【0018】実施例1 L体の比率が98.8%、溶液粘度が3.0のポリ乳酸
ポリマーを紡糸温度230℃で、孔径0.25mmを有
する紡糸ノズルより空中に押し出し、4000m/mi
nで巻き取った後、施撚体がクロスベルトである仮撚機
33H−マッハクリンパー(村田機械社製)を使用し、
ヒーター温度130℃、延伸倍率1.4倍で84dte
x/24フィラメントの加工糸を試作した。さらに得ら
れた加工糸をウォータージェット機で、経密度85本/
2.5cm、緯密度79本/2.5cmの織物を製織し
た。得られたポリ乳酸織物の相対粘度は2.8、モノマ
ー量は0.2重量%であり、経・緯方向平均の初期引張
強力が160N、経・緯方向平均の初期引裂強力が8.
0Nの織物を得た。
【0019】上記ポリ乳酸系織物を温度50℃、湿度9
0%の恒温恒湿室に入れ10日後の、引張強力の強力保
持率は95%であり、引裂強力の強力保持率は90%と
良好であり、製織後の加工性も良好で、3年間常温で保
管したが強力低下もなく実用上問題はなかった。
【0020】実施例2 L体の比率が98.8%、溶液粘度が3.5のポリ乳酸
ポリマーを、実施例1と同様の条件で織物を試作した。
得られたポリ乳酸織物の相対粘度が3.0、モノマー量
は0.5重量%であり、経・緯方向平均の初期引張強力
が168N、経・緯方向平均の初期引裂強力が9.1N
の織物を得た。上記ポリ乳酸系織物を温度50℃、湿度
90%の恒温恒湿室に入れ10日後の、引張強力の強力
保持率は87%であり、引裂強力の強力保持率は82%
と良好であり、製織後の加工性も良好で、3年間常温で
保管したが強力低下もなく実用上問題はなかった。
【0021】比較例1 L体の比率が98.8%、溶液粘度が3.9のポリ乳酸
ポリマーを、実施例1と同様の条件で織物を試作した。
得られたポリ乳酸織物の相対粘度が3.2、モノマー量
は1.2重量%であり、経・緯方向平均の初期引張強力
が165N、経・緯方向平均の初期引裂強力が8.7N
の織物を得た。上記ポリ乳酸系織物を温度50℃、湿度
90%の恒温恒湿室に入れ10日間後の、引張強力の強
力保持率は60%であり、引裂強力の強力保持率は58
%と不良であった。加工後3年間常温で保管したが、加
水分解による強力低下が起きてしまい実際には衣料用途
としては使用出来なかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B029 BD21 4L035 BB33 EE04 FF08 FF10 HH10 4L048 AA20 AA43 AA46 AA47 AA48 AB07 CA01 CA15 DA02 DA03 EA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主としてポリ乳酸繊維からなる織物であ
    って、温度50℃、湿度90%中で10日後の織物の引
    張強力が、初期引張強力に対して85%以上保持してい
    る事を特徴とするポリ乳酸系織物。
  2. 【請求項2】 温度50℃、湿度90%中で10日後の
    織物の引裂強力が、初期引裂強力に対して80%以上保
    持している請求項1記載の織物。
  3. 【請求項3】 織物の初期引張強力が80N(ニュート
    ン)以上、初期引裂強力が5N以上である請求項1又は
    2に記載の織物。
  4. 【請求項4】 乳酸モノマーの含有量が0.8重量%以
    下である請求項1〜3いずれかに記載の織物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれかに記載の織物を用
    いた衣料。
JP2001281219A 2001-09-17 2001-09-17 ポリ乳酸織物およびそれからなる衣料 Pending JP2003089943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281219A JP2003089943A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ポリ乳酸織物およびそれからなる衣料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281219A JP2003089943A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ポリ乳酸織物およびそれからなる衣料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003089943A true JP2003089943A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19105089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001281219A Pending JP2003089943A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 ポリ乳酸織物およびそれからなる衣料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003089943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280665A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 芯鞘複合繊維

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078839A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Kanebo, Limited Resine d'acide polyactique, articles textiles obtenus a l'aide de cette resine, et procedes de production de ces articles textiles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078839A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Kanebo, Limited Resine d'acide polyactique, articles textiles obtenus a l'aide de cette resine, et procedes de production de ces articles textiles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280665A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 芯鞘複合繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009138287A (ja) 表面がフラットなストレッチ性織物およびスポーツ衣料
US8293364B2 (en) Highly shrinkable fiber
JP2002220741A (ja) 複合繊維、中空繊維および該複合繊維を用いた中空繊維の製造方法
JP2003089943A (ja) ポリ乳酸織物およびそれからなる衣料
US4484926A (en) Antistatic fabrics incorporating specialty textile fibers having high moisture regain
JP4391740B2 (ja) ポリ乳酸系繊維染色物の還元洗浄方法
JP2009007683A (ja) 撥水性ポリエステル混繊糸
JP2000220032A (ja) 極細ポリエステルマルチフィラメント糸、混繊糸および織編物
JPH03130425A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JP2004176197A (ja) ポリ乳酸系布帛
JP2004131877A (ja) カーペット用ポリ乳酸マルチフィラメントおよびその製造方法
JP2004044007A (ja) ポリ乳酸繊維
JP2001055639A (ja) ポリエステル特殊混繊糸
JP2002155426A (ja) 複合繊維および該複合繊維を用いた中空繊維の製造方法
JP2006225797A (ja) 複合撚糸およびそれを用いた織編物
JP3985572B2 (ja) 鞄地
CN111663194A (zh) 低熔点聚酰胺纤维
JP3757710B2 (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JP2000080544A (ja) 高発色・高鮮明性を有する経編
JP4788069B2 (ja) 繊維製品
JP2005213661A (ja) 無撚糸及びそれからなる布帛
JP2001064827A (ja) ストレッチ性織編物用ポリエステル複合繊維
JP5473703B2 (ja) 耐湿熱性織編物
JP2003301348A (ja) 武道着用織物
JP2019183366A (ja) 布帛およびその製造方法および繊維製品

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726