JP2003089486A - エレベータの主索取替装置及び主索取替方法 - Google Patents

エレベータの主索取替装置及び主索取替方法

Info

Publication number
JP2003089486A
JP2003089486A JP2001283995A JP2001283995A JP2003089486A JP 2003089486 A JP2003089486 A JP 2003089486A JP 2001283995 A JP2001283995 A JP 2001283995A JP 2001283995 A JP2001283995 A JP 2001283995A JP 2003089486 A JP2003089486 A JP 2003089486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main rope
sheave
existing
new
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001283995A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Nishioka
利一 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2001283995A priority Critical patent/JP2003089486A/ja
Publication of JP2003089486A publication Critical patent/JP2003089486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既設主索から新設主索へ短時間で取り替える
ことができる装置及びその装置を用いた取替方法を提供
する。 【解決手段】 片持ち式シーブの巻上機に巻き掛けられ
た既設の主索を弛緩させ、一端を主索巻取り機に巻き掛
け、他端を新設主索の一端に連結し、シーブの外周面を
転動するローラを介して回動する主索案内手段をシーブ
に装着して既設主索を巻き掛けて自在に移動できるよう
にして既設主索を巻き取ると共に新設主索を繰り出し、
既設主索に追従させて巡らせることにより既設主索に替
えて新設主索を張設するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エレベータのか
ごを吊持する主索の取替えに関する。
【0002】
【従来の技術】図10及び図11は、従来のエレベータ
の主索の取替えを示す。まず、図10において、昇降路
1の頂部に横設された梁2にかご側返し車3、おもり側
返し車4、かご側主索止め具5及びおもり側主索止め具
6が取り付けられている。ピット床7には巻上機8が設
置され、シーブ9には既設主索10が巻き掛けられてい
る。既設主索10のうち、シーブ9からおもり側主索止
め具6に至る部分のおもり側既設主索10aは、つり合
おもり14の頂部に取り付けられたおもり吊り車15に
巻き掛けられてつり合おもり14を吊持している。ま
た、シーブ9からかご側主索止め具5に至る部分のかご
側既設主索10bは、かご12下に取り付けられたかご
吊り車13に巻き掛けられてかご12を吊持している。
即ち、かごの速度が主索の速度の半分となる2対1ロー
ピング方式のエレベータであって、巻上機8がピット床
7に設置されたベースメントタイプのエレベータを示
す。
【0003】上記エレベータの既設主索10を取り替え
るには、まず、主索巻取り機81及び82を最上階10
3に設置し、新設主索11が巻回された主索繰出し機8
3を最下階101に設置する。かご12を最上階103
付近で停止させた後、かご側主索止め具5付近でかご側
既設主索10bに主索下り止め具26を装着し、おもり
側主索止め具6付近でおもり側既設主索10aに主索下
り止め具27を装着する。
【0004】かご側主索止め具5に近接した位置に滑車
31を、おもり側主索止め具6に近接した位置に滑車3
2を取り付ける。つり合おもり14の直下のピット床7
に支持柱24を立設した後、チェーンブロック25を梁
2に掛けてかご12を吊り上げる。この吊上げによりつ
り合おもり14は下降して支持柱24に着座する。更に
かご12を吊り上げると既設主索10は弛緩する。
【0005】ところで、巻上機8は制動されていてシー
ブ9は回動しない。仮に制動が解かれてシーブ9に外力
が加えられたとしても、ギャ効率が低いのでシーブ9を
回動させることはできない。このため、既設主索10を
各滑車に巡らせたままの状態で巻き取るとすると、既設
主索10はシーブ9の溝に摺接して移動することにな
る。このような状態では既設主索10を円滑に巻き取る
ことができず、また、強いて巻き取ればシーブ9の溝を
損傷することも考えられる。そこで、弛緩した既設主索
10をシーブ9に巻き掛けられていた部分で切断し、お
もり側既設主索10aとかご側既設主索10bに分断す
る。分断された既設主索10は自重により垂下する。
【0006】おもり側既設主索10aを、図10に符合
10a′及び10a″で示すとおり移動させ、分断側の
端部を主索繰出し機83に巻回された新設主索11の巻
回終端に接続し、圧着スリーブ28及び29で緊締す
る。他端をおもり側主索止め具6から外して滑車32に
巻き掛けた後、主索巻取り機81へ取り付ける。主索巻
取り機81でおもり側既設主索10aを巻き取ると共に
主索繰出し機83から新設主索11を繰り出し、おもり
側既設主索10aに追従させて新設主索11を巡らせ
る。即ち、図11に示したとおり、新設主索11の一端
を、おもり側主索止め具6の近傍まで引き上げた状態
で、巻取りを停止する。
【0007】次に、図11に示したとおり、新設主索1
1を主索繰出し機83の開放端側へ移して巻回始端を巻
き始め側からほぐし出すことができるようにした後、か
ご側既設主索10bの分断側の端部に接続し、圧着スリ
ーブ281及び291で緊締する。他端をかご側主索止
め具5から外して滑車31に巻き掛けた後、主索巻取り
機82へ取り付ける。
【0008】主索巻取り機82でかご側既設主索10b
を巻き取ると共に主索繰出し機83から新設主索11を
ほぐし出し、かご側既設主索10bに追従させて新設主
索11を巡らせる。即ち、図11に示したとおり、新設
主索11の他端を、かご側主索止め具5の近傍まで引き
上げた状態で、巻取りを停止する。
【0009】主索繰出し機83に係留されている新設主
索11を、図11に符合11′で示したとおり垂下さ
せ、湾曲部をシーブ9に巻き掛けた後、新設主索11の
一端をおもり側既設主索10aの他端から外し、おもり
側主索止め具6に係止する。また、新設主索11の他端
をかご側既設主索10bから外し、かご側主索止め具5
に係止する。
【0010】既設主索10を全て新設主索11で張り替
えたならば、チェーンブロック25でかご12を吊り下
げる。この吊下げにより新設主索11は緊張する。必要
なランバイ(走行余裕)を有するように、かご側主索止
め具5及びおもり側主索止め具6を調整する。主索下り
止め具26及び27を外し、残余のおもり側既設主索1
0a及びかご側既設主索10bを、それぞれ主索巻取り
機81及び82で巻き取り、主索繰出し機83及び支持
柱24を撤去することにより、エレベータの主索の取替
えを終了する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来のエレベータの主
索の取替えは、上記のとおり行われていたので、既設主
索10を分断し、各分断端ごとに新設主索11と接続し
なければならない。このため、接続箇所が多くなり主索
の取替えに長時間かかる、という問題があった。また、
図11に示したとおり、新設主索11をかご12側へ巡
らせる場合、巻き始め側からほぐし出すため、新設主索
11に撚りが発生する。このため撚戻しの作業も必要に
なり、主索の取替え作業を長引かせる、という問題もあ
った。
【0012】この発明は、上記問題を解決するためにな
されたものであり、既設主索から新設主索へ短時間で取
り替えることができる装置及びその装置を用いた取替方
法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るエレベー
タの主索取替装置は、片持ち式シーブの巻上機に巻き掛
けられた既設の主索を弛緩させ、一端を主索巻取り機に
巻き掛け、他端を新設主索の一端に連結して既設主索を
巻き取ると共に新設主索を繰り出し、既設主索に追従さ
せて巡らせることにより既設主索に替えて新設主索を張
設するようにしたエレベータの主索取替装置において、
シーブの外周面を自在に転動する少なくとも3個のロー
ラと、シーブの反軸受側の側部に並設され、ローラ相互
を分散配置させてシーブの外周に当接させるローラ取付
板と、このローラ取付板の反ローラ側の側面に取り付け
られて既設主索がシーブに替わって巻き掛けられ、巻取
りに伴ってローラ取付板と共に回動して既設主索及びこ
の既設主索に追従する新設主索を案内する巻掛部とから
なる主索案内手段を備えたものである。
【0014】請求項2に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項1において、主索案内手段を、かごの速度が
主索の速度の半分となる2対1ローピング方式のエレベ
ータの巻上機に装着し、主索巻取り機及び主索繰出し機
を、共に最上階に設置したものである。
【0015】請求項3に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項1において、主索案内手段を、かごの速度と
主索の速度が等しい1対1ローピング方式のエレベータ
の巻上機に装着したものである。
【0016】請求項4に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項1において、ローラの外周に突起を突設し、
この突起をシーブの溝に係入させてシーブの外周面を転
動するようにしたものである。
【0017】請求項5に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項1において、ローラ取付板に放射方向に向け
て長穴を形成し、ローラの支軸を上記長穴に貫通させて
放射方向へ進退させることによりローラをシーブの外周
に当接させ、この当接状態でローラ取付板に支軸を締結
するようにしたものである。
【0018】請求項6に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項5において、既設主索がシーブに替わって巻
き掛けられる巻掛部を円弧状とし、ローラ取付板を貫通
したローラの支軸に緊締するようにしたものである。
【0019】請求項7に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項5において、円筒状の巻掛部をローラ取付板
に固着したものである。
【0020】請求項8に係るエレベータの主索取替方法
は、既設主索を巻き取る主索巻取り機と、既設主索に替
わる新設主索を繰り出す主索繰出し機とを設置し、エレ
ベータのかごを吊り上げて既設主索を弛緩させた後、こ
の既設主索を主索止め具から取り外して一端を主索巻取
り機へ巻き掛け、他端を主索繰出し機に巻かれた新設主
索の一端に接続し、既設主索をシーブから外して請求項
1に記載の主索案内手段をシーブに装着し、シーブから
外した既設主索を主索案内手段に巻き掛け、主索巻取り
機で既設主索を巻き取ると共に主索繰出し機から新設主
索を繰り出し、既設主索に追従させて新設主索を巡らせ
た後、主索案内手段を取り外して新設主索をシーブに巻
き付け、更に新設主索の両端を主索止め具に取り付けた
後、かごを吊り下げて新設主索を緊張させるようにした
ものである。
【0021】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1から図7は、
この発明の実施の形態1を示す。図1において、1は昇
降路、2は昇降路1の頂部に横設された梁、3はこの梁
2に取り付けられたかご側返し車、4は同じくおもり側
返し車、5は同じくかご側主索止め具、6は同じくおも
り側主索止め具である。
【0022】7はピット床、8はピット床7に設置され
た巻上機、9は巻上機8の出力軸に取り付けられた片持
ち式のシーブ、10はこのシーブ9に巻き掛けられた既
設主索、11は既設主索10と取り替えられる新設主
索、12はかごで、下部に取り付けられたかご吊り車1
3に巻き掛けられた既設主索10によって吊持されてい
る。14はつり合おもり、15はつり合おもり14の頂
部に取り付けられたおもり吊り車である。
【0023】21は既設主索10を巻き取るための主索
巻取り機、22は巻き取られた新設主索11が繰り出さ
れる主索繰出し機、23はシーブ9の外周面を自在に転
動するローラを介して回動して既設主索10及びこの既
設主索10に追従する新設主索11を、上記シーブ9に
替わって案内する主索案内手段で、詳細を図2から図4
に示す。24はつり合おもり14の直下のピット床7に
立設された支持柱で、既設主索10が弛緩したときにつ
り合おもり14を支持する。
【0024】25は梁2に掛けられてかご12を吊り上
げるチェーンブロック、26はかご側主索止め具5付近
に吊り下げられた主索下り止め具、27はおもり側主索
止め具6付近に吊り下げられた主索下り止め具、28及
び29は既設主索10のつり合おもり14側の端部と新
設主索11の巻回終端部が接続された接続部30を緊締
する圧着スリーブで、接続部30の詳細を図5に示す。
31はかご側主索止め具5に近接した位置に取り付けら
れた滑車、32はおもり側主索止め具6に近接した位置
に取り付けられた滑車である。101は最下階、102
は中間階、103は主索巻取り機21及び主索繰出し機
22が設置された最上階である。
【0025】図2は図1のII−II線断面を矢視した
断面図で、図1と同符合は同一部分を示す。8aは巻上
機8の基台、8bは巻上機8の入力軸であるウオーム軸
で、停止中は常時ブレーキが作動して制止されている。
8cはウオームギャが収納されたギャケース、8dは巻
上機8の片持ち式の出力軸で、シーブ9が取り付けられ
ている。従って、ブレーキが作動中は勿論のこと、ブレ
ーキを手動で開放状態にしてシーブ9に外力を加えて
も、ウオームギャにおける摩擦抵抗によりシーブ9を回
動させることはできない。9aはシーブ9の外周面に凹
設された溝である。
【0026】41はシーブ9の反軸受側の側部に並設さ
れ十字形をしたローラ取付板、42は、図3及び図4に
示したとおり、ローラ取付板41の各腕に放射方向に向
けて形成された長穴である。43は長穴42を貫通して
放射方向へ進退する支軸、44は長穴42を貫通した支
軸43の一端部に螺合して支軸43をローラ取付板41
に緊締するナット、45は軸受46を介して支軸43に
回動自在に取り付けられ、シーブ9の外周に当接した状
態で分散配置されたローラ、47は支軸43の他端部に
螺合してローラ45を保持するナット、48はローラ4
5の外周に突設された突起で、シーブ9の溝9aに係入
して転動するものである。
【0027】49はローラ取付板41の反ローラ45側
の側面に支軸43に螺合するナット44によって緊締さ
れて既設主索10がシーブ9に替わって巻き掛けられる
円弧状の巻掛部で、主索巻取り機21による巻取りに伴
ってローラ取付板41と共に回動して既設主索10及び
この既設主索10に追従する新設主索11を案内する。
50は張設される複数本の主索10及び11を相互に隔
てるセパレータである。
【0028】図4に示したとおり、支軸43は長穴42
に沿って放射方向へ進退する。従って、支軸43がロー
ラ取付板41の中心C41から最も遠ざかったとき、ロ
ーラ45は符合45′で示した位置になる。このときの
中心C41からローラ45の外周面までの距離はRma
xとなる。また、支軸43が中心C41方向へ最も接近
したとき、ローラ45は符合45″で示した位置にな
る。このときの中心C41から外周面までの距離はRm
inとなる。従って、主索案内手段23は、回転中心C
9と中心C41が一致している場合は、シーブ9の半径
がRminからRmaxまでの巻上機8に装着可能であ
る。
【0029】図5は、既設主索10と新設主索11の接
続部30を示す。図5(a)に示したとおり、既設主索
10と新設主索11を構成するストランドの1束を、末
端から所定寸法だけそれぞれ欠切して符合10′及び符
合11′で示したとおり構成する。次に、図5(b)に
示したとおり、欠切部10′及び11′を互いに撚り合
わせ、圧着スリーブ28及び29で緊締して接合部30
を構成する。この接続部30は、図4に示したとおり、
各巻掛け部49及び各滑車3、4及び15等を円滑に通
過することができる。
【0030】次に、図6に従って、既設主索10を新設
主索11に取り替える主索取替手順について説明する。
手順S11で、主索巻取り機21と新設主索11が巻き
取られた主索繰出し機22を最上階103に設置する。
手順S12で、かご12を最上階103付近に停止させ
る。手順S13で、かご12側の既設主索10に主索下
り止め具26を、つり合おもり14側に主索下り止め具
27をそれぞれ取り付けて、既設主索10の落下を防止
する。手順S14で、つり合おもり14直下のピット床
7に支持柱24を立設する。手順S15で、かご12を
チェーンブロック25で吊り上げ、つり合おもり14を
支持柱24に着座させて既設主索10を弛緩させる。
【0031】手順S16で、既設主索10の一端をかご
側主索止め具5から取り外して主索巻取り機21へ取り
付ける。手順S17で、既設主索10の他端をおもり側
主索止め具6から取り外し、図5に示したとおり、新設
主索11の他端と接続する。手順S18で、シーブ9に
主索案内手段23を装着する。手順S19で、既設主索
10を主索案内手段23へ巻き掛ける。
【0032】手順S20で、主索巻取り機21で既設主
索10を巻き取る。手順S21で、主索巻取り機21に
よる巻取りと相俟って主索繰出し機22から新設主索1
1を繰り出す。主索案内手段23は既設主索10及びこ
の既設主索10に追従する新設主索11によって駆動さ
れて回動し、新設主索11が巡らされる。手順S22
で、全本数について新設主索11の繰出しが完了する
と、手順S23に移り、主索案内手段23を取り外して
新設主索11をシーブ9へ移動させる。
【0033】手順S24で、新設主索11の一端を、か
ご側主索止め具5に係止し、他端をおもり側主索止め具
6に係止する。手順S25で、主索下り止め具26及び
27を取り外す。手順S26で、チェーンブロック25
を操作してかご12を下降させる。この下降により新設
主索11は緊張する。手順S27で、支持柱24を取り
除き、必要なランバイ(走行余裕)を有するように、か
ご側主索止め具5又はおもり側主索止め具6を調整す
る。取り外された主索下り止め具26及び27、主索巻
取り機21、主索繰出し機22及び支持柱24並びにチ
ェーンブロック25を撤去することにより、エレベータ
の主索の取替えは終了する。
【0034】なお、エレベータの主索は複数本使用され
るので、複数本を同時に一括して取り替えてもよいし、
一本ずつ取り替えてもよい。図2は一括取替えの場合を
示す。また、図4では、ローラ取付け板41の中心C4
1と回転中心C9は一致しているとしたが、図7に示し
たとおり、支軸43及び43を放射方向へ向けて最
外側へ進出させて緊締しておき、支軸43及び43
を半径Rmのシーブ9に合わせて進退させるようにして
よい。支軸43及び43の進退に伴ってローラ45
のみならず、巻掛け部49も同時に進退する。この場
合、ローラ取付け板41の中心C46と回転中心C9は
一致しないが、既設主索10を案内するには何ら支障と
なるものではない。
【0035】上記実施の形態1によれば、シーブ9に主
索案内手段23を回動自在に装着して既設主索10を巻
き掛けたので、シーブ9が回動しなくても既設主索10
を円滑に巻き取ることができる。また、既設主索10を
主索案内手段23に巻き掛けて巻き取るようにしたの
で、既設主索10を切断しなくてもよい。更に、既設主
索10に新設主索11を連結し、既設主索10を主索案
内手段23に巻き掛けて巻き取ると共に新設主索11を
繰り出し、既設主索10に追従させて新設主索11を巡
らせるようにしたので、既設主索10と新設主索11の
接続箇所を従来に比べて半減させることができ、作業時
間を短縮化できる。
【0036】実施の形態2.図8は、この発明の実施の
形態2を示す。図中、図1から図7と同符合は同一部分
を示す。この実施の形態2では、主索案内手段23に替
えて主索案内手段61を使用したものである。即ち、主
索案内手段61は、120度の角度を隔てて三方向に放
射状に伸びた取付け腕を有し、この取付け腕に放射方向
へ向けて長穴63が形成されたローラ取付け板62と、
このローラ取付け板62の各長穴63を貫通しナット4
7によって緊締された支軸43に取り付けられたローラ
45と、ローラ取付け板62の反ローラ45側の側面端
部にフランジ部を当接させた円筒形の巻掛け部64が取
付けねじ65で取り付けられたものである。
【0037】この実施の形態2による主索案内手段61
によっても、実施の形態1と同様に機能すると共に、支
軸43の数が実施の形態1に比べて少ないので、ローラ
取付け板62をシーブ9に容易に装着できる。また、支
軸43によって緊締されるのはローラ45のみであるこ
とも主索案内手段61をシーブ9に装着するのを容易に
している。
【0038】実施の形態3.図9は、実施の形態3を示
し、主索の速度とかごの速度が等しい、いわゆる1対1
ローピングであって、巻上機が頂部に設置される方式の
エレベータの主索を取り替える場合である。図中、図1
から図8と同符合は同一部分を示す。かご12を最上階
103付近に停止させると、かご12側の既設主索10
の端部は最上階103付近に位置する。このため、主索
巻取り機21は最上階103に設置される。また、つり
合おもり14側の既設主索10の端部は最下階101付
近に位置する。このため、主索繰出し機22は最下階1
01に設置される。
【0039】既設主索10をかご側主索止め具5から外
して主索巻取り機21に取り付け、おもり側主索止め具
6から外して新設主索11と接続する。主索巻取り機2
1で既設主索10を巻き取ると共に主索繰出し機22か
ら新設主索11を繰り出すと、既設主索10及び新設主
索11はそらせ車67及び主索案内手段23を巡って張
設される。新設主索11が張り巡らされたならば、新設
主索11の端部をかご側主索止め具5及びおもり側主索
止め具6に取り付ける。以下、実施の形態1と同様にし
て主索を取り替える。
【0040】上記実施の形態3によれば、いわゆる1対
1ローピング式のエレベータであって、シーブ9が制動
されていて回動しない場合であっても、主索案内手段2
3をシーブ9に装着することにより、既設主索10及び
新設主索11を円滑に移動させることができ、実施の形
態1と同様に作業時間を短縮できる。
【0041】
【発明の効果】この発明は上記のとおり構成されている
ので、以下の効果を奏する。請求項1に係るエレベータ
の主索取替装置は、片持ち式シーブの巻上機に巻き掛け
られた既設の主索を弛緩させ、一端を主索巻取り機に巻
き掛け、他端を新設主索の一端に連結して既設主索を巻
き取ると共に新設主索を繰り出し、既設主索に追従させ
て巡らせることにより既設主索に替えて新設主索を張設
するようにしたエレベータの主索取替装置において、シ
ーブの外周面を自在に転動する少なくとも3個のローラ
と、シーブの反軸受側の側部に並設され、ローラ相互を
分散配置させてシーブの外周に当接させるローラ取付板
と、このローラ取付板の反ローラ側の側面に取り付けら
れて既設主索がシーブに替わって巻き掛けられ、巻取り
に伴ってローラ取付板と共に回動して既設主索及びこの
既設主索に追従する新設主索を案内する巻掛部とからな
る主索案内手段を備えたものである。このため、シーブ
が回動しなくても主索案内手段が回動して既設主索を移
動させるので、既設主索に新設主索を連結して既設主索
を巻き取れば、新設主索を巡らせて張り替えることがで
き、作業時間を短縮化できる、という効果を奏する。
【0042】請求項2に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項1において、主索案内手段を、かごの速度が
主索の速度の半分となる、いわゆる2対1ローピング方
式のエレベータの巻上機に装着し、主索巻取り機及び主
索繰出し機を、共に最上階に設置したものである。2対
1ローピング方式のエレベータでは主索が長くなるが、
主索が長いエレベータでも同様に主索を取り替えること
ができ、特に、取替作業によって主索に撚りが加わるこ
とがないので、撚り戻し作業を省くことができ作業時間
を短縮化できる、という効果を奏する。
【0043】請求項3に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項1において、主索案内手段を、かごの速度と
主索の速度が等しい、いわゆる1対1ローピング方式の
エレベータの巻上機に装着したものである。このため、
1対1ローピング方式のエレベータにも利用でき作業時
間を短縮化できる、という効果を奏する。
【0044】請求項4に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項1において、ローラの外周に突起を突設し、
この突起をシーブの溝に係入させてシーブの外周面を転
動するようにしたものである。このため、主索案内手段
が不用意にシーブから外れるのを阻止できる、という効
果を奏する。
【0045】請求項5に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項1において、ローラ取付板に放射方向に向け
て長穴を形成し、ローラの支軸を上記長穴に貫通させて
放射方向へ進退させることによりローラをシーブの外周
に当接させ、この当接状態でローラ取付板に支軸を締結
するようにしたものである。このため、シーブ径が異な
っても主索案内手段を装着することができる、という効
果を奏する。
【0046】請求項6に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項5において、既設主索がシーブに替わって巻
き掛けられる円弧状の巻掛部を、ローラ取付板を貫通し
たローラの支軸に緊締するようにしたものである。この
ため、シーブ径に合わせて支軸を変動させた場合、巻掛
部も追随するので、巻掛部を回転中心から等距離に設定
できる、という効果を有する。
【0047】請求項7に係るエレベータの主索取替装置
は、請求項5において、円筒状の巻掛部をローラ取付板
に固着したものである。このため、主索の極率を一定に
することができる、という効果を奏する。
【0048】請求項8に係るエレベータの主索取替方法
は、既設主索を巻き取る主索巻取り機と、既設主索に替
わる新設主索を繰り出す主索繰出し機とを設置し、エレ
ベータのかごを吊り上げて既設主索を弛緩させた後、こ
の既設主索を主索止め具から取り外して一端を主索巻取
り機へ取り付け、他端を主索繰出し機に巻かれた新設主
索の一端に接続し、既設主索をシーブから外して請求項
1に記載の主索案内手段をシーブに装着し、シーブから
外した既設主索を主索案内手段に巻き掛け、主索巻取り
機で既設主索を巻き取ると共に主索繰出し機から新設主
索を繰り出し、既設主索に追従させて新設主索を巡らせ
た後、主索案内手段を取り外して新設主索をシーブに巻
き付け、更に新設主索の両端を主索止め具に取り付けた
後、かごを吊り下げて新設主索を緊張させるようにした
ものである。このため、既設主索に新設主索を連結して
既設主索を巻き取れば、新設主索を巡らせて張り替える
ことができ、作業時間を短縮化できる、という効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1におけるエレベータ
の主索取替装置の全体を表す昇降路縦断面図。
【図2】 図1のII−II線断面を矢視した巻上機の
部分断面図。
【図3】 主索案内手段23を一部破断した正面図。
【図4】 図3のIV−IV断面から矢視した主索案内
手段23の側面図。
【図5】 既設主索10と新設主索11の接続を示す正
面図。
【図6】 この発明の実施の形態1におけるエレベータ
の主索取替手順を示す流れ図。
【図7】 主索案内手段23の他の取付け状態を示す側
面図。
【図8】 この発明の実施の形態2における主索案内手
段61の側面図。
【図9】 この発明の実施の形態3におけるエレベータ
の主索取替装置を全体を表す昇降路縦断面図。
【図10】 従来のエレベータの主索取替装置による前
半の作業内容を示す昇降路縦断面図。
【図11】 従来のエレベータの主索取替装置による後
半の作業内容を示す昇降路縦断面図。
【符号の説明】
1 昇降路、 2 梁、 3 かご側返し車、 4 お
もり側返し車、 5かご側主索止め具、 6 おもり側
主索止め具、7 ピット床、 8 巻上機、9 シー
ブ、 9a 溝、 10 既設主索、 11 新設主
索、 12 かご、 13 かご吊り車、 14 つり
合おもり、 15 おもり吊り車、 21 主索巻取り
機、 22 主索繰出し機、 23 主索案内手段、
24 支持柱、 25 チェーンブロック、 26 主
索下り止め具、 27 主索下り止め具、 28 圧着
スリーブ、 29 圧着スリーブ、 30 接続部、
31 滑車、 32 滑車、 41 ローラ取付け板、
42 長穴、 43 支軸、 44 ナット、 45
ローラ、 46,47 ナット、 48 突起、49
巻掛け部、 50 セパレータ、 61 主索案内手
段、 62 ローラ取付け板、 63 長穴、 64
巻掛け部、 65 取付けねじ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片持ち式シーブの巻上機に巻き掛けられ
    た既設主索を、エレベータのかごを吊り上げることによ
    り弛緩させ、上記既設主索の一端を主索巻取り機に巻き
    掛け、他端を主索繰出し機に巻き取られた新設主索の一
    端に連結して上記主索巻取り機で上記既設主索を巻き取
    ると共に上記新設主索を繰り出し、上記既設主索に追従
    させて上記新設主索を巡らせることにより上記既設主索
    に替えて上記新設主索を張設するようにしたエレベータ
    の主索取替装置において、上記巻上機の上記シーブの外
    周面を自在に転動する少なくとも3個のローラと、上記
    シーブの反軸受側の側部に並設され、上記ローラの支軸
    が取りつけられて上記ローラ相互を分散配置させて上記
    シーブの外周に当接させ、上記ローラの転動によって回
    動するローラ取付板と、このローラ取付板の反ローラ側
    の側面に取り付けられて上記既設主索が上記シーブに替
    わって巻き掛けられ、上記主索巻取り機による巻取りに
    伴って上記ローラ取付板と共に回動して上記既設主索及
    びこの既設主索に追従する上記新設主索を案内する巻掛
    部とからなる主索案内手段を備えたエレベータの主索取
    替装置。
  2. 【請求項2】 主索案内手段は、かごの速度が主索の速
    度の半分となるエレベータの巻上機に装着され、主索巻
    取り機及び主索繰出し機は共に最上階に設置されるもの
    とした請求項1に記載のエレベータの主索取替装置。
  3. 【請求項3】 主索案内手段は、かごの速度と主索の速
    度が等しいエレベータの巻上機に装着され、主索巻取り
    機は上記かご停止位置及びつり合おもり停止位置の内い
    ずれか一方に近い階に配置され、主索繰出し機は上記か
    ご停止位置及び上記つり合おもり停止位置の内いずれか
    他方に近い階に設置されるものとした請求項1に記載の
    エレベータの主索取替装置。
  4. 【請求項4】 ローラは、外周に突設された突起を巻上
    機のシーブの溝に係入させて上記シーブの外周面を転動
    するものとした請求項1に記載のエレベータの主索取替
    装置。
  5. 【請求項5】 ローラ取付板に放射方向に向けて長穴が
    形成され、ローラは、上記長穴に支軸を貫通させ放射方
    向へ進退してシーブの外周に当接した状態で上記ローラ
    取付板に締結されるものとした請求項1に記載のエレベ
    ータの主索取替装置。
  6. 【請求項6】 ローラ取付板を貫通したローラの支軸に
    円弧状の巻掛部が緊締されるものとした請求項5に記載
    のエレベータの主索取替装置。
  7. 【請求項7】 ローラ取付板に、円筒状の巻掛部が固着
    されるものとした請求項5に記載のエレベータの主索取
    替装置。
  8. 【請求項8】 既設主索を巻き取る主索巻取り機と、上
    記既設主索に替わる新設主索を繰り出す主索繰出し機と
    を設置する設置工程と、エレベータのかごを吊り上げて
    既設主索を弛緩させる主索弛緩工程と、弛緩した上記既
    設主索を主索止め具から取り外して一端を上記主索巻取
    り機へ巻き掛け、他端を上記主索繰出し機に巻かれた新
    設主索の一端に接続する主索接続工程と、上記既設主索
    を片持ち式の巻上機のシーブから外して請求項1に記載
    の主索案内手段を上記シーブに装着する装着工程と、上
    記シーブから外された上記既設主索を上記主索案内手段
    に巻き掛ける巻掛け工程と、上記主索巻取り機で上記既
    設主索を巻き取ると共に上記主索繰出し機から上記新設
    主索を繰り出し、上記既設主索に追従させて上記新設主
    索を巡らせる主索張替え工程と、上記主索案内手段を取
    り外して上記新設主索を上記シーブに巻き付ける巻付け
    工程と、張り巡らせた上記新設主索の両端を上記主索止
    め具に取り付ける新設主索取付け工程と、上記かごを吊
    り下げて上記新設主索を緊張させる主索緊張工程とから
    なるエレベータの主索取替方法。
JP2001283995A 2001-09-18 2001-09-18 エレベータの主索取替装置及び主索取替方法 Pending JP2003089486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283995A JP2003089486A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 エレベータの主索取替装置及び主索取替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283995A JP2003089486A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 エレベータの主索取替装置及び主索取替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003089486A true JP2003089486A (ja) 2003-03-25

Family

ID=19107398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283995A Pending JP2003089486A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 エレベータの主索取替装置及び主索取替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003089486A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1591406A2 (en) 2004-04-29 2005-11-02 Kone Corporation Method and apparatus for changing the rope of a traction sheave elevator
WO2007128860A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-15 Kone Corporation A method for replacing the hoisting roping of an elevator and a traction appliance arrangement used in the replacement
JP2012232470A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Seiko Epson Corp 液体噴出装置及び液体噴出方法
JP2016128262A (ja) * 2016-02-10 2016-07-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴出装置及び液体噴出方法
CN108975117A (zh) * 2018-08-31 2018-12-11 福建省特种设备检验研究院莆田分院 一种电梯检验用限速器钢丝绳剥离装置
CN109230951A (zh) * 2018-11-28 2019-01-18 广东恩晟电梯有限公司 一种快速且延长使用寿命的电梯钢丝绳安装方法
JP2019202855A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社日立ビルシステム ロープ案内装置及びロープ交換方法
JP2021011362A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 東芝エレベータ株式会社 エレベータのメインロープ搬送装置およびメインロープ交換方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1591406A2 (en) 2004-04-29 2005-11-02 Kone Corporation Method and apparatus for changing the rope of a traction sheave elevator
EP1591406A3 (en) * 2004-04-29 2008-05-28 Kone Corporation Method and apparatus for changing the rope of a traction sheave elevator
WO2007128860A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-15 Kone Corporation A method for replacing the hoisting roping of an elevator and a traction appliance arrangement used in the replacement
EP2016016A1 (en) * 2006-05-08 2009-01-21 Kone Corporation A method for replacing the hoisting roping of an elevator and a traction appliance arrangement used in the replacement
EP2016016A4 (en) * 2006-05-08 2011-09-28 Kone Corp METHOD FOR REPLACING THE PILLAR OF AN ELEVATOR AND DRIVE DEVICE ARRANGEMENT USED IN THE REPLACEMENT
US8112861B2 (en) 2006-05-08 2012-02-14 Kone Corporation Method for replacing the hoisting roping of an elevator and a traction appliance arrangement used in the replacement
JP2012232470A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Seiko Epson Corp 液体噴出装置及び液体噴出方法
JP2016128262A (ja) * 2016-02-10 2016-07-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴出装置及び液体噴出方法
JP2019202855A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社日立ビルシステム ロープ案内装置及びロープ交換方法
CN108975117A (zh) * 2018-08-31 2018-12-11 福建省特种设备检验研究院莆田分院 一种电梯检验用限速器钢丝绳剥离装置
CN109230951A (zh) * 2018-11-28 2019-01-18 广东恩晟电梯有限公司 一种快速且延长使用寿命的电梯钢丝绳安装方法
JP2021011362A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 東芝エレベータ株式会社 エレベータのメインロープ搬送装置およびメインロープ交換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007239439B2 (en) Roping method and apparatus
JP2003089486A (ja) エレベータの主索取替装置及び主索取替方法
JP5057758B2 (ja) ワイヤリーリング設備のアンコイラ
CN115285821A (zh) 多绳摩擦式提升机新旧钢丝绳快速分离换绳系统及方法
CN112830327A (zh) 一种电梯维修用钢丝绳收放一体装置
JP2003238047A (ja) エレベータの主ロープ交換方法および装置
JP4491110B2 (ja) エレベータのロープ掛け工法
CN1305749C (zh) 施工用电梯的绳索喂送装置
JP4157750B2 (ja) エレベータの主ロープ交換装置
JPH0791012B2 (ja) エレベータの主ロープの駆動方法
KR20090125863A (ko) 연속소선공급장치 및 방법
JP2005015071A (ja) エレベータの主ロープ交換装置
JP2004091208A (ja) エレベータの主ロープ交換方法および装置
JP2005008289A (ja) エレベータの主ロープ交換方法および交換装置
JPH0818774B2 (ja) エレベータの主ロープ交換方法
JP2000344440A (ja) 2:1ローピングエレベータの主ロープ掛け作業方法およびその主ロープ案内装置
JP2005263476A (ja) エレベーターの主ロープ交換用テンション付加装置
WO2023233592A1 (ja) エレベータ装置
JP3193643B2 (ja) エレベータの主ロープ用巻取装置
JP2003146556A (ja) エレベータの主ロープ交換装置
JP2003206083A (ja) エレベータの主ロープ交換方法および装置
JP2005298121A (ja) エレベーターの主ロープ交換方法及び主ロープ繰り出し兼巻き取り装置
JP3181497B2 (ja) エレベータ吊りロープ交換用巻取機
JP2019202855A (ja) ロープ案内装置及びロープ交換方法
WO2007060713A1 (ja) エレベータ設置用巻上機ユニット、及びエレベータの主索巻き掛け方法