JP2003089101A - 照明装置を備えた電動工具 - Google Patents

照明装置を備えた電動工具

Info

Publication number
JP2003089101A
JP2003089101A JP2001281638A JP2001281638A JP2003089101A JP 2003089101 A JP2003089101 A JP 2003089101A JP 2001281638 A JP2001281638 A JP 2001281638A JP 2001281638 A JP2001281638 A JP 2001281638A JP 2003089101 A JP2003089101 A JP 2003089101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular saw
transmission
drive motor
portable circular
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001281638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4823450B2 (ja
Inventor
Masahiko Ono
雅彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2001281638A priority Critical patent/JP4823450B2/ja
Publication of JP2003089101A publication Critical patent/JP2003089101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823450B2 publication Critical patent/JP4823450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 駆動モータの出力軸と切断刃等の先端工具を
取り付けた駆動軸が直交する縦型の携帯マルノコにおい
て、従来照明装置を備えたものが提供されていなかった
ので、この種の携帯マルノコを用いて暗い場所での切断
作業を行う場合の作業効率がよくなかった。本発明で
は、照明装置を備えた縦型の携帯マルノコを提供する。 【解決手段】 縦型の携帯マルノコ1は、ハイポイドギ
ヤを内蔵し、入力方向に対して出力方向が直交する減速
装置と、この減速装置をモータ冷却風を吹き付けて積極
的に冷却するために庇のように張り出して吹き出された
冷却風の吹き付け方向を変えるための導風板20を備え
ている。この導風板20に照明装置30の照明具31を
配置する。導風板20を利用して照明具30を配置する
ことにより、刃先Hおよびスミ線合わせ用のガイド部を
効率よく照らすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、例えば携帯用の
マルノコ等の電動工具であって、駆動モータの出力軸と
切断刃等の先端工具を取り付けた駆動軸が直交する形態
の電動工具であり、主として加工部位等を明るく照らす
ための照明装置を備えた電動工具に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の照明装置には、例えば特
開平11−170203号公報に開示されたものがあっ
た。この従来の照明装置は、電動モータの出力軸と平行
な駆動軸に切断刃を取り付けて、この切断刃の回転軸線
が電動モータの出力軸に平行であるタイプ(横型)の切
断機に取り付けたものであった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】このように従来横型の
切断機には、照明装置を備えたものが提供されていた
が、切断刃を取り付けた駆動軸が電動モータの出力軸に
対して直交またはほぼ直交する縦型の切断機に照明装置
を備えたものが提供されていなかった。このため、この
縦型の切断機を用いて暗い場所での切断作業を行う場合
には、切断部位等が見づらく、この点で作業性が悪かっ
た。本発明は、例えば上記縦型の切断機等の電動工具で
あって、照明装置を備えた電動工具を提供することを目
的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】このため、本願発明は、
前記請求項に記載した構成の電動工具とした。請求項1
記載の電動工具によれば、例えば、切断刃の回転軸線が
駆動モータの出力軸に対して直交する縦型の携帯用マル
ノコの場合、駆動モータの出力軸の軸線方向(出力軸方
向)に対して駆動軸の軸線方向(駆動軸方向)を直交方
向に変換させるため変速装置には比較的大きな負荷が掛
かる。このため、駆動モータの出力軸方向と駆動軸の軸
線方向が同軸または平行である横型の携帯マルノコより
も変速装置の発熱が大きい。このため、通常この種の縦
型の携帯マルノコには、モータ冷却風の吹き出し口の側
方から変速装置に側方に至って導風板を庇のように張り
出して設け、この導風板によって吹き出し口から吹き出
したモータ冷却風を変速装置に導いてこの変速装置を積
極的に冷却する構成を備えている。この導風板によれ
ば、モータ冷却風により変速装置が冷却されるととも
に、吹き出されたモータ冷却風が使用者に向けて吹き付
けられることが防止されるので、当該携帯マルノコの使
い勝手をよくすることができる。 【0005】このように縦型の携帯マルノコには、変速
装置の冷却あるいはモータ冷却風の使用者への吹き付け
防止を目的として、モータ冷却風の吹き出し口の側方か
ら変速装置の側方に至って導風板が庇のように張り出し
て設けられている。請求項1記載の構成によれば、この
導風板を利用して照明装置が取り付けられており、この
照明装置により例えば刃先(切断部位)あるいはスミ線
合わせ用のガイド部を明るく照らすことができ、これに
より暗い作業場所等であっても効率のよい切断作業を行
うことができる。このように縦型の携帯マルノコに特有
の導風板に照明具を配置することにより、刃先およびス
ミ線合わせ用のガイド部の双方をそれぞれ効率よく照ら
すことができ、これにより暗い場所等であっても、刃先
および/またはスミ線合わせ用のガイド部を容易に目視
できるので効率のよい切断作業を行うことができる。 【0006】 【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図1〜
図3に基づいて説明する。この実施形態では、電動工具
の一例としていわゆる縦型の携帯マルノコを例示する。
図1には、この縦型の携帯マルノコ1(以下、単に縦型
マルノコ1ともいう)が示されている。この明細書にお
いて、「縦型」とは、駆動モータの出力軸の軸線(出力
軸方向)に対して切断刃等の先端工具を取り付けた駆動
軸の軸線(駆動軸方向)が一定の角度を有して交差する
形態の電動工具について用いることとする。この縦型マ
ルノコ1は、切断材Wに当接させるベース2と、このベ
ース2の上面側に傾動支持部3を介して上下に傾動可能
に支持された本体部4を備えている。傾動支点部3を介
して本体部4を上下に傾動させてベース2に対する位置
を変更することにより、切断刃12のベース2の下面か
らの突き出し寸法を変更することができ、これによりい
わゆる切り込み深さを変更することができる。 【0007】本体部4は、駆動モータ10と、この駆動
モータ10の出力を減速するための変速装置11と、こ
の変速装置11を経て駆動モータ10により回転する駆
動軸と、この駆動軸に取り付けた円形の切断刃(ブレー
ド)12と、この切断刃12のベース2から上方に突き
出す範囲の周囲を覆うブレードケース13と、切断刃1
2のベース2から下方に突き出す範囲を覆う開閉可能な
セーフティカバー14を備えている。駆動モータ10の
前端側(出力軸側)の側面には、モータ冷却風の吹き出
し口10bが設けられている。この吹き出し口10bを
経てモータ冷却風が放射方向に吹き出される。この駆動
モータ10の出力側に接続した変速装置11は、ハイポ
イドギヤとピニオンギヤの噛み合いを経て駆動モータ1
0の出力を一定の減速比で減速して駆動軸に伝達すると
ともに、駆動モータ10の出力方向を直交する方向に変
換する機能を有している。すなわち、駆動モータ10の
出力軸の軸線に対して駆動軸の軸線は直交している。こ
のため、駆動軸に取り付けられた切断刃12の回転軸線
は駆動モータ10の出力軸の軸線に直交し、切断刃12
の面方向は駆動モータ10の出力軸の軸線方向に沿った
方向となっている。 【0008】変速装置11の側方(図1では上方)に
は、平板形状を有する導風板20がこの変速装置11に
覆い被さるように配置されている。この導風板20は、
駆動モータ10のモータケース10aの前端から前方
(図1、図2において右方)へ庇のように張り出し設け
られている。この導風板20によって、吹き出し口10
bから吹き出したモータ冷却風が放射方向へ吹き出され
るのではなく、変速装置11の側方へ導かれ、これによ
り変速装置11がモータ冷却風によって積極的に冷却さ
れる。この導風板20には、その左右端部間を跨るよう
にサブハンドル21が取り付けられている。 【0009】次に、導風板20の幅方向中央には前後方
向に沿って断面U字形の収容凹部22が形成されてお
り、この収容凹部22に照明装置30が組み込まれてい
る。収容凹部22の先端部に、2個の照明具31,31
が配置されている。本実施形態では、照明具31に発光
ダイオード(LED)が用いられている。この2個の照
明具31,31およびこれらを搭載した基板31aは、
透明のケース32内に収容されている。このケース32
の後部から引き出された配線33は、収容凹部22内を
後方(図1において左方)へ取り回されてメインハンド
ル15内に引き込まれ、然る後このメインハンドル15
に設けた照明スイッチ34に接続されている。この照明
スイッチ34をオン操作すると、照明具31,31が点
灯し、これにより刃先Hおよびガイド部2aがそれぞれ
明るく照らされる。なお、図中、符号35は発光ダイオ
ード用の制御回路を示している。この制御回路35は配
線33の途中に介装されている。また、この制御回路3
5は、収容凹部22内に移動しないように固定されてい
る。収容凹部22は、カバー23により閉塞されてい
る。このカバー23は、ビス23aによって導風板20
に固定されている。このカバー23によって導風板20
の外面(図において上面)は平面的に見てほぼ面一で滑
らかな曲面形状を有している。 【0010】メインハンドル15は、駆動モータ10の
後部上面と後部下面との間に架け渡し状に取り付けられ
ている。このメインハンドル15の内周側は、隔壁15
aにより上下に区画されており、上側にはメインスイッ
チ16が配置されている。上記照明スイッチ34は、こ
のメインスイッチ16の近傍であって、メインハンドル
15の側面に配置されている。このため、使用者はメイ
ンハンドル15を片手で把持して例えば人差し指でメイ
ンスイッチ16を引き掛け操作することができるととも
に、そのまま人指し指を伸ばして照明スイッチ34を操
作することができる。メインスイッチ16を押し込み操
作すると、駆動モータ10が起動して切断刃12が回転
する。照明スイッチ34をオン操作すると、照明具3
1,31が点灯する。2つの照明具31,31のうち、
一方は刃先H(切断部位すなわち切断刃12が切断材W
に切り込まれる部分)を照らし、他方はベース2の前端
に設けたスミ線合わせ用のガイド部2aを照らすよう、
それぞれの照射方向が設定されている。メインハンドル
15の後端からは、電源コード17が引き出されてい
る。この電源コード17を経て供給される交流電源を電
源として駆動モータ10が起動して切断刃12が回転す
る。この駆動回路に、本実施形態の照明装置30の制御
回路が接続されている。従って、照明具31,31は駆
動モータ10の電源を流用して点灯する。 【0011】以上のように構成した縦型マルノコ1によ
れば、導風板20に取り付けた照明具31,31によ
り、刃先Hおよびスミ線合わせ用のガイド部2aが明る
く照らされるので、暗い場所であっても効率のよい切断
作業を行うことができる。照明装置30を取り付けた導
風板20は、吹き出し口10bから吹き出すモータ冷却
風の吹き出し方向を放射方向ではなく変速装置11側に
変えることにより、このモータ冷却風によって変速装置
11を積極的に冷却する導風機能(モータ冷却風を一定
方向へ導くための機能)と、吹き出されたモータ冷却風
が使用者に向けて吹き付けられないようにするための遮
蔽板としての機能を併せ持っている。本実施形態におけ
る照明装置30は、縦型の電動工具(本実施形態では、
携帯マルノコ1)に特有の導風板20を利用して配置し
た点に大きな特徴を有している。 【0012】以上説明した実施形態には種々変更を加え
ることができる。例えば、照明具31に発光ダイオード
(LDE)を用いる構成を例示したが、これに代えて電
球を用いてもよい。また、2個の照明具31,31を備
え、それぞれ刃先Hとガイド部2aを照らす構成を例示
して、1個の照明具で刃先Hまたはガイド部2aのいず
れか一方を照らす構成としてもよい。また、変速装置1
1は、ハイポイドギヤとピニオンギヤの噛み合いを経て
駆動モータ10の出力方向を直角方向に変換する構成を
例示したが、かさ歯車の噛み合いあるいはウォームギヤ
とホイールとの噛み合いを経て同様の機能を得る変速装
置、あるいはギヤの噛み合いではなくベルトやチェーン
等を介して動力を伝達する変速装置に置き換えて実施す
ることができる。さらに、駆動モータ10の出力方向に
対して駆動軸の出力方向が直交する形態を例示したが、
例えば120゜等のその他の角度で交差する形態の変速
装置を備えた縦型マルノコにも同様に適用することがで
きる。また、駆動モータ10の出力を減速する変速装置
に限らず増速する変速装置を備えた携帯マルノコにも同
様に適用することができる。さらに、電動工具の一例と
してマルノコ(円形の切断刃を備えた切断機)を例示し
たが、例えばレシプロソー等他の形態の切断機、あるい
は切断機に限らずドリル、ねじ締め工具等その他の電動
工具に広く適用することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態を示す図であり、縦型の携帯
マルノコの全体側面図である。 【図2】縦型の携帯マルノコの全体平面図である。 【図3】図1のA−A線断面矢視図であって、導風板の
縦断面図である。 【符号の説明】 1…縦型の携帯マルノコ 2…ベース、2a…スミ線合わせ用のガイド部 3…傾動支持部 4…本体部 10…駆動モータ、10a…モータケース 11…変速装置 12…切断刃 15…メインハンドル 16…メインスイッチ 20…導風板 21…サブハンドル 22…収容凹部 30…照明装置 31…照明具(発光ダイオード)、31a…基板 32…ケース 34…照明スイッチ H…刃先

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 駆動モータと、この駆動モータの出力を
    変速するための変速装置と、この変速装置を経て前記駆
    動モータの出力軸に交差する軸線を回転軸線として回転
    する駆動軸と、前記駆動モータの冷却風吹き出し口の側
    方から前記変速装置の側方に至って張り出し状に設けら
    れて、前記冷却風吹き出し口から吹き出したモータ冷却
    風を前記変速装置に導くための導風板を備えた電動工具
    であって、前記導風板に照明装置の照明具を配置し、こ
    の照明具により刃先および/またはスミ線合わせ用のガ
    イド部を照らす電動工具。
JP2001281638A 2001-09-17 2001-09-17 照明装置を備えた電動工具 Expired - Fee Related JP4823450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281638A JP4823450B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 照明装置を備えた電動工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281638A JP4823450B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 照明装置を備えた電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003089101A true JP2003089101A (ja) 2003-03-25
JP4823450B2 JP4823450B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=19105427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001281638A Expired - Fee Related JP4823450B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 照明装置を備えた電動工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4823450B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274392A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
US10220457B2 (en) 2016-01-13 2019-03-05 Makita Corporation Cutting device
US10722960B2 (en) 2017-02-22 2020-07-28 Makita Corporation Cutting device
US11938607B2 (en) 2020-02-17 2024-03-26 Makita Corporation Power tool with light emitter

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154101U (ja) * 1979-04-20 1980-11-06
JPS5847427U (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 石原 将光 金属切断機
JPH0336674A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Toshiba Corp 外形線抽出装置
JPH0683223U (ja) * 1993-04-30 1994-11-29 リョービ株式会社 電動切断機
JPH0720279U (ja) * 1993-09-13 1995-04-11 修介 青木 電動工具
JPH106130A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Retsukisu Kogyo Kk 両回転切断機
JPH11170203A (ja) * 1997-12-05 1999-06-29 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用丸のこ
JP2000135623A (ja) * 1998-10-28 2000-05-16 Nichiha Corp 防塵カッター
JP2003011101A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Ryobi Ltd 手持ち式電動工具

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154101U (ja) * 1979-04-20 1980-11-06
JPS5847427U (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 石原 将光 金属切断機
JPH0336674A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Toshiba Corp 外形線抽出装置
JPH0683223U (ja) * 1993-04-30 1994-11-29 リョービ株式会社 電動切断機
JPH0720279U (ja) * 1993-09-13 1995-04-11 修介 青木 電動工具
JPH106130A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Retsukisu Kogyo Kk 両回転切断機
JPH11170203A (ja) * 1997-12-05 1999-06-29 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用丸のこ
JP2000135623A (ja) * 1998-10-28 2000-05-16 Nichiha Corp 防塵カッター
JP2003011101A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Ryobi Ltd 手持ち式電動工具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274392A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
US10220457B2 (en) 2016-01-13 2019-03-05 Makita Corporation Cutting device
US10722960B2 (en) 2017-02-22 2020-07-28 Makita Corporation Cutting device
US11938607B2 (en) 2020-02-17 2024-03-26 Makita Corporation Power tool with light emitter

Also Published As

Publication number Publication date
JP4823450B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10821595B2 (en) Power tool
US8186067B2 (en) Portable circular saw having light irradiation unit
US6616295B2 (en) Lighting devices for power tools
JP2008114454A (ja) 卓上切断機
JP2003039401A (ja) 切断機
JP5398993B2 (ja) 切断機本体
JP2003089101A (ja) 照明装置を備えた電動工具
WO2012146168A1 (en) Portable electric saw
JP2011045995A (ja) 切断機
WO2020230454A1 (ja) 可搬型工作機
JP4936220B2 (ja) 電動工具
JP2018043372A (ja) 携帯用加工機
JP2015123543A (ja) 卓上切断工具
JP4772229B2 (ja) 切断機
FR2827534B1 (fr) Dispositif de scie circulaire pour tronconner des tubes
JP4860842B2 (ja) 切断機
JPH0549283U (ja) 照明手段付き電動工具
GB2464205A (en) Machining-Monitoring Device and Illumination Unit
JP4277462B2 (ja) 電動切断機
WO2021166392A1 (ja) 作業機
JP3727627B2 (ja) 切断機
TWM258818U (en) Saw blade hood with lighting device
JP2004209760A (ja) 照明装置を有する携帯用電動切断工具
JP2005125550A (ja) 上部テーブル付卓上丸鋸
JP2009184319A (ja) 携帯用丸鋸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees