JP2003088744A - 自走式混合機及びこれを用いた土砂混合システム - Google Patents

自走式混合機及びこれを用いた土砂混合システム

Info

Publication number
JP2003088744A
JP2003088744A JP2001285521A JP2001285521A JP2003088744A JP 2003088744 A JP2003088744 A JP 2003088744A JP 2001285521 A JP2001285521 A JP 2001285521A JP 2001285521 A JP2001285521 A JP 2001285521A JP 2003088744 A JP2003088744 A JP 2003088744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
sand
self
raw materials
receiving means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001285521A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Hasebe
貴尚 長谷部
Jun Ikeda
純 池田
Kazuhide Seki
一秀 関
Takashi Moro
茂呂  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2001285521A priority Critical patent/JP2003088744A/ja
Publication of JP2003088744A publication Critical patent/JP2003088744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】近年の新しいニーズに対応し、複数種類の土砂
原料又は土砂性原料を比較的大きい混合比で作業効率よ
く混合することができる自走式混合機及びこれを用いた
土砂混合システムを提供する。 【解決手段】無限軌道履帯8を備えた本体フレーム7
と、この本体フレーム7の長手方向中間部に設けた混合
装置2と、本体フレーム7の長手方向一方側に設けら
れ、少なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂性原料を
受け入れる土砂ホッパ1と、この土砂ホッパ1の下部に
設けられ、土砂ホッパ1で受け入れた土砂原料又は土砂
性原料を混合装置2に搬送する搬送コンベア4と、本体
フレーム7長手方向他方側に設けられ、無限軌道履帯
8、混合装置2、及び搬送コンベア4を駆動するパワー
ユニット21と、混合装置2の下方位置から本体フレー
ム7の長手方向他方側外方位置まで延在する搬出コンベ
ア6とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、公園・学
校の校庭等にあるグラウンド、あるいは畑の土等を、そ
の用途に応じた排水性、保水性等の所望の品質に改質す
るのに好適な自走式混合機及びこれを用いた土砂混合シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】いわゆるリサイクル法の施行(平成3年
10月)といった廃棄物再利用促進の背景の下、例え
ば、ガス管等の埋設工事、上下水道工事、及びその他の
道路工事・基礎工事等において発生する建設発生土を混
合材とともに混合処理し、リサイクル用の改良土とする
自走式混合機のニーズが拡がりつつある。
【0003】このような自走式混合機としては、例えば
特開平9−195266号公報に記載のように、第1の
ホッパに投入されベルトコンベアにより搬送される土砂
に、石灰等の混合材貯留用の第2のホッパから混合材を
供給し、その土砂と混合材とを解砕機によって解砕して
改良土を製造し、その改良土をベルトコンベアで搬出す
るものが既に提唱されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、廃棄物再利用促
進の背景に基づき上記のような自走式混合機を用いた建
設発生土の改質が盛んに行われる動向の中、この自走式
混合機の有用性が認められ、建設発生土をその掘削箇所
に埋め戻す埋め戻し材として改質する他にも、さらに種
々の用途が求められつつある。
【0005】例えば、建設発生土だけでなく、例えば、
公園・学校の校庭等にあるグラウンド、あるいは畑の土
等を、その用途に応じた排水性、保水性等の所望の品質
に改質したいといったニーズが高まっている。このよう
な場合、原料土の品質を改良する機能を備えた土砂性原
料すなわち品質調整材(例えば他の種類の土砂等)を、
例えば土砂原料(原料土)100に対し数十%程度とい
う比較的大きな混合比で混合する必要がある。
【0006】上記従来技術は、原料土(建設発生土)1
00に対し数%程度という極めて小さい混合比の混合材
を混合する前述の建設発生土の改質に対応した構成とな
っており、混合材を第2のホッパ内に一旦貯留しこの第
2のホッパから原料土に添加するようになっている。こ
のため、上記のように複数種類の土砂原料又は土砂性原
料を比較的大きな混合比にて混合するという新しい用途
には対応できない。仮にそのような用途に対応させよう
とした場合にも、小容量の第2のホッパ内に頻繁に品質
調整材を補充しなければならなくなり、極めて作業効率
が悪いこととなる。
【0007】本発明の目的は、近年の新しいニーズに対
応し、複数種類の土砂原料又は土砂性原料を比較的大き
い混合比で作業効率よく混合することができる自走式混
合機及びこれを用いた土砂混合システムを提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明は、少なくとも2種類以上の土砂原料
又は土砂性原料を混合する自走式混合機において、走行
手段を備えた本体フレームと、この本体フレームの長手
方向中間部に設けた混合装置と、前記本体フレームの長
手方向一方側に設けられ、前記少なくとも2種類以上の
土砂原料又は土砂性原料を受け入れる受け入れ手段と、
この受け入れ手段の下部に設けられ、前記受け入れ手段
で受け入れた土砂原料又は土砂性原料を前記混合装置に
搬送する搬送手段と、前記本体フレーム長手方向他方側
に設けられ、前記走行手段、前記混合装置、及び前記搬
送手段を駆動する動力源と、前記混合装置の下方位置か
ら前記本体フレームの長手方向他方側外方位置まで延在
する搬出コンベアとを備える。
【0009】本発明においては、本体フレームの長手方
向一方側に設けた受け入れ手段で少なくとも2種類以上
の土砂原料又は土砂性原料を受け入れ、それら受け入れ
た土砂原料又は土砂性原料を受け入れ手段の下部に設け
た搬送手段で混合装置に搬送して混合し、混合装置の下
方位置からコンベアで本体フレームの長手方向他方側外
方位置へと搬出することができる。このように、原料土
を第1のホッパに受け入れる一方で混合材を第2のホッ
パ内に貯留しておく従来構造と異なり2種類の土砂原料
又は土砂性原料をともに受け入れ手段に受け入れて混合
する構成とすることにより、原料土と品質調整材とを比
較的大きい混合比で混合するような場合であっても、そ
れらを作業効率よく混合することができる。したがっ
て、公園・学校の校庭等にあるグラウンド、あるいは畑
の土等を、その用途に応じた所望の品質に改質したいと
いった近年のニーズに十分かつ容易に対応することがで
きる。
【0010】(2)上記目的を達成するために、また本
発明は、少なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂性原
料を混合する自走式混合機において、走行手段を備えた
本体フレームと、この本体フレームの長手方向中間部に
設けた混合装置と、前記本体フレームの長手方向一方側
に設けられ、土砂原料又は土砂性原料を受け入れる第1
の受け入れ手段と、前記混合装置と前記第1の受け入れ
手段との間に設けられ、前記土砂原料又は土砂性原料と
種類の異なる他の土砂原料又は土砂性原料を受け入れる
第2の受け入れ手段と、これら第1及び第2の受け入れ
手段の下部に設けられ、前記第1及び第2の受け入れ手
段で受け入れた土砂原料又は土砂性原料を前記混合装置
に搬送する搬送手段と、前記本体フレーム長手方向他方
側に設けられ、前記走行手段、前記混合装置、及び前記
搬送手段を駆動する動力源と、前記混合装置の下方位置
から前記本体フレームの長手方向他方側外方位置まで延
在する搬出コンベアとを備える。
【0011】本発明においては、本体フレームの長手方
向一方側に設けた第1の受け入れ手段で土砂原料又は土
砂性原料を受け入れるとともに第2の受け入れ手段でそ
れとは異なる種類の他の土砂原料又は土砂性原料を受け
入れ、それら受け入れた土砂原料又は土砂性原料を第1
及び第2の受け入れ手段の下部に設けた搬送手段で混合
装置に搬送して混合し、混合装置の下方位置からコンベ
アで本体フレームの長手方向他方側外方位置へと搬出す
ることができる。これにより、上記(1)と同様、例え
ば原料土と品質調整材とを比較的大きい混合比で混合す
るような場合であっても作業効率よく混合することがで
き、近年のニーズに十分かつ容易に対応することができ
る。
【0012】(3)上記(1)又は(2)において、好
ましくは、前記受け入れ手段に土砂原料又は土砂性原料
を投入する投入コンベアを、非使用時において収納可能
に設ける。
【0013】(4)上記目的を達成するために、また本
発明の土砂混合システムは、少なくとも2種類以上の土
砂原料又は土砂性原料を受け入れる受け入れ手段、及び
この受け入れ手段で受け入れた前記少なくとも2種類以
上の土砂原料又は土砂性原料を混合する混合装置を備え
た自走式混合機と、この自走式混合機の前記受け入れ手
段に一の種類の土砂原料又は土砂性原料を投入する自走
式投入機械と、前記自走式混合機の前記受け入れ手段に
他の種類の土砂原料又は土砂性原料を投入する投入コン
ベアとを備える。
【0014】(5)上記目的を達成するために、また本
発明の土砂混合システムは、少なくとも2種類以上の土
砂原料又は土砂性原料を受け入れる受け入れ手段、及び
この受け入れ手段で受け入れた前記少なくとも2種類以
上の土砂原料又は土砂性原料を混合する混合装置を備え
た自走式混合機と、この自走式混合機の前記受け入れ手
段に互いに異なる種類の土砂原料又は土砂性原料を投入
する第1の投入コンベア及び第2の投入コンベアとを備
える。
【0015】(6)上記目的を達成するために、また本
発明の土砂混合システムは、少なくとも2種類以上の土
砂原料又は土砂性原料を受け入れる第1及び第2の受け
入れ手段、及びこれら第1及び第2の受け入れ手段で受
け入れた前記少なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂
性原料を混合する混合装置を備えた自走式混合機と、こ
の自走式混合機の前記第1の受け入れ手段に第1の種類
の土砂原料又は土砂性原料を投入する第1の投入コンベ
アと、前記自走式混合機の前記第2の受け入れ手段に第
2の種類の土砂原料又は土砂性原料を投入する第2の投
入コンベアと、前記自走式混合機の前記第1の受け入れ
手段に第3の種類の土砂原料又は土砂性原料を投入する
自走式投入機械とを備える。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照しつつ説明する。
【0017】図1は、本発明の自走式混合機の一実施の
形態の全体構造を表す側面図である。この図1に示す自
走式混合機100において、1は受け入れ手段としての
土砂ホッパであり、この土砂ホッパ1は(後述するよう
に例えば油圧ショベルのバケットや投入コンベアといっ
た作業具により)少なくとも2種類以上の土砂原料又は
土砂性原料(例えば砂質土と粘性土等)が投入され、そ
れら投入土砂原料又は土砂性原料を受け入れ一時的に貯
留しておくものである。2は混合装置であり、この混合
装置2は前記土砂ホッパ1から導入された前記2種類以
上の土砂原料又は土砂性原料を解砕・混合処理して下方
へ排出するようになっている。3は搬送手段としての搬
送コンベア(土砂フィーダ)であり、この搬送コンベア
3は前記土砂ホッパ1に受け入れた土砂原料又は土砂性
原料を前記混合装置2へと搬送して導入する。4は前記
土砂ホッパ1、混合装置2、及び搬送コンベア3を搭載
した混合機本体、5はこの混合機本体4の下方に設けら
れた走行体、6は前記混合装置2で混合され下方へ排出
された混合物を受け入れて自走式混合機の後方側(図1
中右側)に運搬し搬出する搬出コンベアである。
【0018】前記の走行体5は、本体フレーム7と、走
行手段としての左・右無限軌道履帯8とを備えている。
本体フレーム7は、例えば略長方形の枠体によって形成
され前記土砂ホッパ1、前記混合装置2、及び後述のパ
ワーユニット(機械室)21等を載置する車台を構成す
る混合機取付け部7Aと、この混合機取付け部7Aと前
記の左・右無限軌道履帯8とを接続するトラックフレー
ム部7Bとから構成される。また無限軌道履帯8は、前
記トラックフレーム部7Bに回転自在に支持された駆動
輪9及び従動輪(アイドラ)10の間に掛け渡されてお
り、駆動輪9側に設けられた左・右走行用油圧モータ1
1によって駆動力が与えられることにより自走式混合機
を走行させるようになっている。
【0019】前記の土砂ホッパ1は、自走式混合機前方
側(図1中左側)、後方側(図1中右側)、左側(図1
中紙面に向かって手前側)、右側(図1中紙面に向かっ
て奥側)にそれぞれ側壁1aを備え、上方に開口部を形
成した拡開形状として前記本体フレーム混合機取付け部
7Aの自走式混合機の前方側に設けられている。
【0020】前記の搬送コンベア3は前記土砂ホッパ1
の下部に設けられており、フレーム12と、このフレー
ム12に支持され図示しない搬送コンベア用油圧モータ
で駆動される駆動輪(図示せず)及び従動輪(アイド
ラ)13の間に巻回して設けられたコンベアベルト14
を備えている。
【0021】前記の混合装置2は、混合装置本体(ケー
シング)15内に互いに平行に設けられた複数本(例え
ば2本の)のパドルミキサと、駆動力を発生させる混合
装置用油圧モータ16とを有し、前記本体フレーム混合
機取付け部7Aの長手方向中間部に設けられている。そ
して、混合装置用油圧モータ16を駆動することで、導
入口を介し両パドルミキサ間の中央部に導入された土砂
原料又は土砂性原料を攪拌しつつ排出口側に向けて移送
するようになっている。
【0022】前記の搬出コンベア6は、フレーム17
と、このフレーム17に支持され搬出コンベア用油圧モ
ータ18で駆動される駆動輪19及び従動輪(アイド
ラ、図示せず)の間に巻回して設けられたコンベアベル
ト(図示せず)を備えている。この搬出コンベア6は、
混合装置2の下方位置から本体フレーム混合機取付け部
7Aの自走式混合機後方側外方位置まで延在している。
前記の本体フレーム混合機取付け部7Aの自走式混合機
後方側(図1中右側)端部の上部には、パワーユニット
積載部材20を介して動力体としてのパワーユニット2
1が搭載され、その前方側(図1中左側)には、操作者
が搭乗する運転席22が設けられている。
【0023】ここで、前記搬送コンベア3、混合装置
2、搬出コンベア6、及び無限軌道履帯8は、前記パワ
ーユニット21に備えられる動力源、すなわち原動機と
してのエンジン(図示せず)及びこのエンジンによって
駆動される少なくとも1つの油圧ポンプ(図示せず)か
らの動力によって駆動される。前記油圧ポンプからの圧
油は、当該圧油の方向及び流量を制御するコントロール
バルブを備えた制御弁装置(図示せず)を介し、前記搬
送コンベア3、混合装置2、搬出コンベア6、及び無限
軌道履帯8にそれぞれ対応する前記搬送コンベア用油圧
モータ、混合装置用油圧モータ16、搬出コンベア用油
圧モータ18、及び左・右走行用油圧モータ11へと供
給され、これによって対応する油圧モータが回転駆動す
る。そして、上記エンジン、油圧ポンプ、及び制御弁装
置は、いずれも、前記パワーユニット420内に設けら
れている。
【0024】なお、前記本体フレーム混合機取付け部7
Aの自走式混合機前方側(図1中左側)端部の、前記搬
送コンベア3の下方側スペースには、実際の土砂混合作
業の際に前記土砂ホッパ1内に土砂原料又は土砂性原料
を投入する(後述の図3参照)ための投入コンベア23
が、折り畳んだ状態で収納配置されている。
【0025】図2は、図1中A方向から見た矢視正面図
である。この図2に示す投入コンベア23において、2
4はフレーム、25はこのフレーム24の長手方向一方
側(図2中左側)端部近傍に回転自在に支持された駆動
輪であり、この駆動輪25は図示しない投入コンベア用
油圧モータで駆動される。26は前記フレーム24の長
手方向他方側(図2中右側端部)近傍に回転自在に支持
された従動輪(アイドラ)であり、27は前記駆動輪2
5及び従動輪26の間に巻回して設けられたコンベアベ
ルトである。また28は公知の張り調整機構であり、こ
の張り調整機構28は前記従動輪26の軸受部をフレー
ム24の長手方向(図2中左右向)にスライド可能に保
持するようになっている。
【0026】図3は、実際の土砂混合作業の際における
上記構造の投入コンベア23を引き出して組み立てた状
態を表す図である。
【0027】この図3及び前述の図2において、1bは
投入コンベア係合用のブラケットであり、このブラケッ
ト1bは前記ホッパ1の自走式混合機左側(図2及び図
3中右側)の側壁1aの上端部に設けられている。24
aは前記フレーム24の長手方向一方側端部に設けたブ
ラケットである。土砂混合作業時には、図3に示すよう
にこれらブラケット1bとブラケット24aとはピン2
9により結合される。また、24bは前記フレーム24
の長手方向他方側端部に設けたブラケットであり、30
は投入コンベア23全体を地面に対し支えるための脚部
である。この脚部30の一方側(図2中右側、図3中上
側)端部が、ピン31を介して前記ブラケット24bに
回動可能に接続されている。
【0028】上記のような構造の結果、投入コンベア2
3は、自走式混合機の混合作業の際には、前記本体フレ
ーム混合機取付け部7A上から取り出され、フレーム2
4長手方向他方側では脚部30を回動させて開き当該他
方側を地面に対して支持されると共に、フレーム24長
手方向一方側ではブラケット24aがホッパブラケット
1bに係止される。これによって、図3に示すようにフ
レーム長手方向他方側から一方側へと斜め上方に立ち上
がるように延設配置され、地表面側からホッパ1内への
土砂原料又は土砂性原料投入が行えるようになっている
(後述の図4も参照)。
【0029】なお、図2及び図3に示すように前記ブラ
ケット24aをホッパブラケット1bに係止する形で、
投入コンベア23上端部がホッパ側壁1aの上縁部に臨
むように接続したが、これに限られない。例えば、ホッ
パ1の左側及び右側の側壁1aに投入コンベア23上端
部が貫入可能な幅の切り込み形状のコンベア接合部1A
(図1中2点鎖線参照)を設けてもよい。そして、この
部分を着脱可能壁体部として通常時は取り付けておき、
混合作業時にはその壁体部を取り外してコンベア接合部
1Aを露出させ、投入コンベア23をそのコンベア接合
部1Aに貫入させるようにして接続してもよい(後述の
図4及び図5等を参照)。
【0030】図4は、上述した自走式混合機100を用
いた土砂混合システムの一実施の形態を表す側面図であ
り、図5はその上面図である。
【0031】これら図4及び図5において、100は前
述の自走式混合機であり、23′は前述の投入コンベア
23とほぼ同様の構成及び機能を備えた投入コンベアで
ある。但しこの投入コンベア23′は、前述の投入コン
ベア23のように折り畳み式でない通常の可搬式のもの
(いわゆるポータブルコンベア)を用いた例を示してお
り、前記投入コンベア23よりもやや長尺となってい
る。そして、この例では、自走式混合機100のホッパ
1の左側側壁1にコンベア接合部1Aを露出させ、投入
コンベア23′の上端部を貫入させている。
【0032】200は自走式投入機械としての油圧ショ
ベルである。この油圧ショベル200は、通常の建設現
場でごく一般的に用いられるものであり、201は走行
手段としての無限軌道履帯、202はこの履帯201を
備えた走行体、203はこの走行体202の上部に旋回
可能に設けた旋回体、204はこの旋回体203に回動
自在に接続された多関節型のフロント装置である。この
フロント装置204において、205は前記旋回体20
3に基端部が枢支されたブーム、206はこのブーム2
05に回動自在に接続されたアーム、207はこのアー
ム206に回動自在に接続されたバケットである。な
お、自走式投入機械としては油圧ショベル200に限ら
れるものではなく、ホイールローダ、ブルドーザ等、他
のものでもよいことはいうまでもない。また、図5にお
いては、煩雑を避けるためにフロント装置204の図示
を省略している。
【0033】上記のように構成した土砂混合システムに
おいて、油圧ショベル200が、その側部のストックヤ
ードに予め積載された一の種類の土砂原料又は土砂性原
料A(図5参照)をバケット207内にすくい込み、自
走式混合機100の土砂ホッパ1内へと投入する。これ
と並行して、前記投入コンベア23が、その側部のスト
ックヤードに予め積載された他の種類の土砂原料又は土
砂性原料B(図5参照)をコンベアベルト27(図2及
び図3参照)上に載置して搬送し、土砂ホッパ1内へと
投入する。土砂ホッパ1内で受け入れられた土砂原料又
は土砂性原料A及び土砂原料又は土砂性原料Bは一旦貯
留しつつ、土砂ホッパ1の底部に位置するものが前記搬
送コンベア3のコンベアベルト14上に積載されて自走
式混合機後方側の混合装置2へと搬送される。このと
き、そのコンベアベルト14上を搬送されていく土砂原
料又は土砂性原料A,Bのうち、搬送側(自走式混合機
後方側)の側壁1aに設けた供給用開口部(図示せず、
後述の図9参照)を通り抜けた所定量だけが土砂ホッパ
1外へ導出され(引き出され)、混合装置2へ供給され
る。
【0034】混合装置2へ供給された土砂原料又は土砂
性原料A,Bは、パドルミキサの回転による移送の間に
解砕されかつ互いに混合され、これによって所望の土質
の土砂混合物製品が製造される。このようにして製造さ
れた土砂混合物製品は混合装置2の排出口(図示せず)
から自重の作用で前記搬出コンベア6のコンベアベルト
上に排出される。
【0035】前記搬出コンベア6のコンベアベルト上に
積載された土砂混合物製品は、コンベアベルトによって
自走式混合機後方側へと運搬され、最終的に自走式混合
機の後部から搬出される。
【0036】以上のように構成した上記本発明の一実施
の形態によれば、原料土を第1のホッパに受け入れる一
方で混合材を第2のホッパ内に貯留しておく従来構造と
異なり、2種類の土砂原料又は土砂性原料A,Bをとも
にホッパ1に受け入れて混合装置2で混合する構成とし
ている。これにより、例えば原料土とこの原料土を所望
の品質(排水性、保水性等)に改質するための品質調整
材とを混合する場合のように、2種類の土砂原料又は土
砂性原料を比較的大きい混合比で混合するような場合で
あっても、それら2種類の土砂原料又は土砂性原料を作
業効率よく混合することができる。したがって、公園・
学校の校庭等にあるグラウンド、あるいは畑の土等を、
その用途に応じた所望の品質に改質したいといった近年
のニーズに十分かつ容易に対応することができる。
【0037】また、比較例として、上記のような少なく
とも2種類の土砂原料又は土砂性原料を受け入れるホッ
パ、それら土砂原料又は土砂性原料を混合する混合装
置、及び混合した土砂混合物製品を搬出する搬出コンベ
アを備えた定置式の土砂混合装置を備え、それら土砂原
料又は土砂性原料を比較的大きい混合比で混合するよう
な機能を備えた定置式の土砂混合装置と比較した場合に
は、以下のような効果を得ることができる。
【0038】レイアウト性、作業効率の向上 上記定置式の土砂混合装置を用いて混合を行う場合、予
めホッパの近傍に形成しておいた投入土砂原料等の山
(第1の山)を油圧ショベル等でホッパに投入して混合
を行っていく。このとき同時に、作業の連続性を確保し
稼働効率を向上させるために、通常は、第1の山の側方
に、次にホッパに投入されるべき土砂原料等の山(第2
の山)を形成する。そして、第1の山のすべての投入が
終了したら、次に第2の山を形成している土砂原料等
を、定置式土砂混合装置のホッパへの投入に備えて、第
2の山を第1の山のあった位置までスライド移動させる
必要がある(いわゆる横持ち)。
【0039】これに対し、上記実施形態においては、自
走式混合機100を用いていることにより、当該自走式
混合機100を自走させ前記ホッパ1を上記第2の山の
近くに位置させることができる。言い換えれば、上記比
較例のように山を動かすのではなく装置側を動かすこと
により、当該横持ち作業を不要とすることができる。こ
れにより、作業効率を向上することができ、また投入さ
れるべき土砂原料等の山を比較的広範囲に自由に形成し
ておくことが可能となるので、稼動現場のレイアウト性
も向上する。
【0040】レイアウト変更が容易 上記においても触れたが、自走式混合機100は自走
可能であることから、例えば土砂混合作業の進展、ある
いはその他の事情により、臨時に稼動現場のレイアウト
を変更したいときに、容易に変更を行うことができる。
【0041】機動性の向上 定置式土砂混合装置の場合、稼動現場までトレーラ等で
搬送してきた後、大型クレーン等でトレーラから設置個
所に吊り下ろす等、設置作業はかなり大がかりなものと
なり、時間や手間もかかる。これは逆の手順である稼動
終了後の撤収作業についても同様となる。
【0042】これに対して、自走式混合機100は、稼
動現場までトレーラ等で搬送してきた後、トレーラから
自走して降りることができ、さらに所定の設置場所まで
の移動も自走によって容易に可能である。撤収作業にお
いても同様である。すなわち、定置式の土砂混合装置に
比べて機動性に優れる結果、すばやいかつ容易な設置及
び撤収が可能となる。
【0043】また、この種のリサイクル関連の土砂製品
を取り扱うプラント・装置の場合、原料等の供給あるい
は製品の需要等の季節変動が大きい。このため、例えば
供給又は需要の増大時にもともと常設されているプラン
ト・装置等に対して臨時に装置の増設を行いたい場合が
ある。上記のようにすばやくかつ容易な設置・撤収が可
能であれば、このような臨時増設を行う場合に非常に便
利である。
【0044】駆動源の自己完結性(自立性) 定置式土砂混合装置では、通常、混合装置等各種動作機
器は電動駆動となる。このため、それら動作機器に大電
力を供給する大型の配電設備等が別途必要となる。
【0045】これに対し、上記自走式混合機100は、
動作機器である前記搬送コンベア3、混合装置2、搬出
コンベア6等はすべて油圧駆動であり、その駆動源はパ
ワーユニット21内にすべて納められている。このた
め、上記のように駆動源を外部に依存することがなく、
自走式混合機100のみで自立して全動作機器を駆動さ
せることが可能である。
【0046】コストダウン 一般に、定置式土砂混合装置は、各稼動現場に応じてオ
ーダメイドで個別に設計組み立てられるので、比較的設
置費用が高くなる。
【0047】これに対し、自走式混合機100は、同一
構造、同一使用のものが大量に生産され販売されること
となる。このため、定置式土砂混合装置を導入するより
は、ユーザ側が負担する費用が比較的安くなるという効
果がある。
【0048】なお、本発明は上記の一実施の形態に限ら
れるものでなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない
範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変
形例を順を追って説明する。
【0049】(1)投入コンベアのみでホッパへの投入
を行う場合 図6は、この変形例の構成を表す側面図である。この図
6に示す変形例においては、自走式混合機100のホッ
パ1において、上述した略切り込み形状のコンベア接合
部1Aの他にもう1つ同様のコンベア接合部1A′を同
じ側の側壁1aに追設している。そして、前記コンベア
接合部1Aに前記投入コンベア23′を貫入接合させた
のと同様にして、コンベア接合部1A′に投入コンベア
23″とほぼ同一構造の投入コンベア23″を貫入接合
させ、これによって2本の投入コンベア23′,23″
を略平行に延設している。
【0050】なお、この場合、投入コンベア23′,2
3″は、特許請求の範囲各項記載の自走式混合機の受け
入れ手段に互いに異なる種類の土砂を投入する第1の投
入コンベア及び第2の投入コンベアを構成する。
【0051】この変形例においても、投入コンベア2
3′及び投入コンベア23″でそれぞれ別の種類の土砂
原料(又は土砂性原料)を自走式混合機100の土砂ホ
ッパ1内へ投入することで、上記本発明の一実施の形態
と同様の効果を得る。
【0052】なお、この変形例において、上記のように
2本の投入コンベア23′,23″を略平行に延設し同
一側のホッパ側壁1aから2種類の土砂原料(又は土砂
性原料)を投入するのに限られず、例えば図7(a)に
側面図を、図7(b)に上面図を示すように、追設する
投入コンベア23″は自走式混合機前方側のホッパ側壁
1a越しに投入するように延設してもよい。言い換えれ
ば、各投入コンベア23′,23″を、4つあるホッパ
側壁(自走式混合機前方側、後方側、左側、右側)の後
方側側壁を除く3つのうち、それぞれ別の側壁1aにそ
れぞれ接合・接続するようにしてもよい。どのような態
様とするかは、各稼動現場のレイアウト等に応じて、最
も利便性の高い配置を選択すれば足りる。
【0053】(2)3種類の土砂原料等の投入を行う場
合 図8は、この変形例の構成を表す側面図である。この図
8に示す変形例においては、自走式混合機100の第1
の受け入れ手段としてのホッパ1のさらに後方側(詳細
には混合装置2とホッパ1との間)に、第2の受け入れ
手段としての縦長拡開形状のシュータ32を設けてい
る。また前述のホッパ1と同様に、このシュータ32の
側壁32aに設けた略切り込み形状のコンベア接合部3
2Aに対し投入コンベア23″′で別個の土砂原料(又
は土砂性原料)を投入するようになっている。
【0054】図9は、このシュータ32付近の詳細構造
を表す図8中部分拡大縦断面図である。この図9及び前
述の図8において、33は土砂搬送ガードである。この
土砂搬送ガード33は、前記搬送コンベア3のコンベア
ベルト14の循環駆動軌跡に沿った略円弧状の側断面形
状を備えており、その自走式混合機前方側の端部は、前
述の自走式混合機後方側のホッパ側壁1aに設けた前記
供給用開口部34の上縁部に接続固定されている。そし
て、供給用開口部34から切り出された土砂原料(又は
土砂性原料)を、前記搬送コンベア3のコンベアベルト
14の循環駆動軌跡に沿うように円滑に導くようになっ
ている。
【0055】35は前記土砂搬送ガード33の上部に形
成した開口部である。そして、ホッパ1と異なり貯留機
能のない前記シュータ32の下部開口部が、この土砂搬
送ガード上部開口部35に連通している。また土砂搬送
ガード33のコンベアベルト14からの高さは、図9に
示すように、前記上部開口部35より上流側(図9中左
側)部分33aまでは前述のようにホッパ側壁供給用開
口部34とほぼ同程度となっているのに対し、上部開口
部35より下流側(図9中右側)部分33bではそれま
でよりも若干大きくなっている。
【0056】これにより、図8において上記本発明の一
実施の形態と同様に油圧ショベル200のバケット20
7及び投入コンベア23′でホッパ1内に2種類の土砂
原料又は土砂原料を投入したとき、図9に示すように、
それら土砂原料又は土砂性原料のうちホッパ側壁供給用
開口部34から切り出された部分の流れM1が生じる。
このとき、これと並行して前記投入コンベア23″′が
さらに別の種類の土砂原料又は土砂性原料をシュータ3
2へ投入することで、上記流れM1の表層上に上記別種
類の土砂原料又は土砂原料の流れM2が追加積載された
2層構造となり、この状態で滑らかに前記混合装置2の
導入口へ導かれる。
【0057】そして、混合装置2へ供給された合計3種
類の土砂原料又は土砂性原料がパドルミキサによって解
砕混合され、所望の土質の土砂混合物製品として前記搬
出コンベア6によって自走式混合機後方側へと運搬され
搬出される。
【0058】なお上記においては、投入コンベア23′
が第1の受け入れ手段であるホッパ1に第1の種類の土
砂原料又は土砂性原料を投入する第1の投入コンベアを
構成し、投入コンベア23″′が第2の受け入れ手段で
あるシュータ32に第2の種類の土砂原料又は土砂性原
料を投入する第2の投入コンベアを構成する。そして、
油圧ショベル200が、自走式混合機の第1の受け入れ
手段であるホッパ1に第3の種類の土砂原料又は土砂性
原料を投入する自走式投入機械を構成する。
【0059】本変形例においては、3種類の土砂原料又
は土砂性原料を比較的同等の混合比で混合するような場
合であっても、それらを作業効率よく混合することがで
きる。なお、本変形例の技術思想をさらに拡張してホッ
パ1やシュータ32をさらに増設することでさらに多く
の種類の土砂原料又は土砂性原料を比較的同等の混合比
で混合するような場合にも対応できることは言うまでも
ない。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、2種類の土砂原料又は
土砂性原料をともに受け入れ手段に受け入れて混合する
構成とすることにより、原料土を第1のホッパに受け入
れる一方で混合材を第2のホッパ内に貯留しておく従来
構造と異なり、原料土と品質調整材とを比較的大きい混
合比で混合するような場合であっても、それらを作業効
率よく混合することができる。したがって、公園・学校
の校庭等にあるグラウンド、あるいは畑の土等を、その
用途に応じた所望の品質に改質したいといった近年のニ
ーズに十分かつ容易に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自走式混合機の一実施の形態の全体構
造を表す側面図である。
【図2】図1中A方向から見た矢視正面図である。
【図3】本発明の自走式混合機の一実施の形態を構成す
る投入コンベアを、実際の土砂混合作業の際に引き出し
て組み立てた状態を表す図である。
【図4】本発明の自走式混合機を用いた土砂混合システ
ムの一実施の形態を表す側面図である。
【図5】本発明の自走式混合機を用いた土砂混合システ
ムの一実施の形態を表す上面図である。
【図6】本発明の自走式混合機を用いた土砂混合システ
ムの一実施の形態において、投入コンベアのみでホッパ
への投入を行う変形例を表す側面図である。
【図7】本発明の自走式混合機を用いた土砂混合システ
ムの一実施の形態において、投入コンベアのみでホッパ
への投入を行う他の変形例を表す側面図及び上面図であ
る。
【図8】本発明の自走式混合機を用いた土砂混合システ
ムの一実施の形態において、3種類の土砂原料等の投入
を行う変形例を表す側面図である。
【図9】本発明の自走式混合機を用いた土砂混合システ
ムの一実施の形態において、3種類の土砂原料等の投入
を行う変形例を構成する自走式混合機の部分拡大縦断面
図である。
【符号の説明】
1 土砂ホッパ(受け入れ手段;第1の受
け入れ手段) 2 混合装置 4 搬送コンベア(搬送手段) 6 搬出コンベア 7 本体フレーム 8 無限軌道履帯(走行手段) 21 パワーユニット(動力源) 23 投入コンベア 23′ 投入コンベア(第1の投入コンベア) 23″ 投入コンベア 23″′ 投入コンベア(第2の投入コンベア) 32 シュータ(第2の受け入れ手段) 100 自走式混合機 200 油圧ショベル(自走式投入機械)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 一秀 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 (72)発明者 茂呂 隆 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 Fターム(参考) 4D067 DD04 DD06 EE04 GA03 GB10 4G036 AC70

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂
    性原料を混合する自走式混合機において、 走行手段を備えた本体フレームと、 この本体フレームの長手方向中間部に設けた混合装置
    と、 前記本体フレームの長手方向一方側に設けられ、前記少
    なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂性原料を受け入
    れる受け入れ手段と、 この受け入れ手段の下部に設けられ、前記受け入れ手段
    で受け入れた土砂原料又は土砂性原料を前記混合装置に
    搬送する搬送手段と、 前記本体フレーム長手方向他方側に設けられ、前記走行
    手段、前記混合装置、及び前記搬送手段を駆動する動力
    源と、 前記混合装置の下方位置から前記本体フレームの長手方
    向他方側外方位置まで延在する搬出コンベアとを備えた
    ことを特徴とする自走式混合機。
  2. 【請求項2】少なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂
    性原料を混合する自走式混合機において、 走行手段を備えた本体フレームと、 この本体フレームの長手方向中間部に設けた混合装置
    と、 前記本体フレームの長手方向一方側に設けられ、土砂原
    料又は土砂性原料を受け入れる第1の受け入れ手段と、 前記混合装置と前記第1の受け入れ手段との間に設けら
    れ、前記土砂原料又は土砂性原料と種類の異なる他の土
    砂原料又は土砂性原料を受け入れる第2の受け入れ手段
    と、 これら第1及び第2の受け入れ手段の下部に設けられ、
    前記第1及び第2の受け入れ手段で受け入れた土砂原料
    又は土砂性原料を前記混合装置に搬送する搬送手段と、 前記本体フレーム長手方向他方側に設けられ、前記走行
    手段、前記混合装置、及び前記搬送手段を駆動する動力
    源と、 前記混合装置の下方位置から前記本体フレームの長手方
    向他方側外方位置まで延在する搬出コンベアとを備えた
    ことを特徴とする自走式混合機。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の自走式混合機におい
    て、前記受け入れ手段に土砂原料又は土砂性原料を投入
    する投入コンベアを、非使用時において収納可能に設け
    たことを特徴とする自走式混合機。
  4. 【請求項4】少なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂
    性原料を受け入れる受け入れ手段、及びこの受け入れ手
    段で受け入れた前記少なくとも2種類以上の土砂原料又
    は土砂性原料を混合する混合装置を備えた自走式混合機
    と、 この自走式混合機の前記受け入れ手段に一の種類の土砂
    原料又は土砂性原料を投入する自走式投入機械と、 前記自走式混合機の前記受け入れ手段に他の種類の土砂
    原料又は土砂性原料を投入する投入コンベアとを備えた
    ことを特徴とする土砂混合システム。
  5. 【請求項5】少なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂
    性原料を受け入れる受け入れ手段、及びこの受け入れ手
    段で受け入れた前記少なくとも2種類以上の土砂原料又
    は土砂性原料を混合する混合装置を備えた自走式混合機
    と、 この自走式混合機の前記受け入れ手段に互いに異なる種
    類の土砂原料又は土砂性原料を投入する第1の投入コン
    ベア及び第2の投入コンベアとを備えたことを特徴とす
    る土砂混合システム。
  6. 【請求項6】少なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂
    性原料を受け入れる第1及び第2の受け入れ手段、及び
    これら第1及び第2の受け入れ手段で受け入れた前記少
    なくとも2種類以上の土砂原料又は土砂性原料を混合す
    る混合装置を備えた自走式混合機と、 この自走式混合機の前記第1の受け入れ手段に第1の種
    類の土砂原料又は土砂性原料を投入する第1の投入コン
    ベアと、 前記自走式混合機の前記第2の受け入れ手段に第2の種
    類の土砂原料又は土砂性原料を投入する第2の投入コン
    ベアと、 前記自走式混合機の前記第1の受け入れ手段に第3の種
    類の土砂原料又は土砂性原料を投入する自走式投入機械
    とを備えたことを特徴とする土砂混合システム。
JP2001285521A 2001-09-19 2001-09-19 自走式混合機及びこれを用いた土砂混合システム Pending JP2003088744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285521A JP2003088744A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 自走式混合機及びこれを用いた土砂混合システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285521A JP2003088744A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 自走式混合機及びこれを用いた土砂混合システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003088744A true JP2003088744A (ja) 2003-03-25

Family

ID=19108662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285521A Pending JP2003088744A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 自走式混合機及びこれを用いた土砂混合システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003088744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022249529A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 日本国土開発株式会社 建設機械システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008368A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Nikko Co Ltd 連続式混合装置
JP2001012187A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Kumagai Gumi Co Ltd 急速排土システム
JP2001207475A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 土質改良システム
JP2001207441A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 自走式土質改良機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008368A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Nikko Co Ltd 連続式混合装置
JP2001012187A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Kumagai Gumi Co Ltd 急速排土システム
JP2001207475A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 土質改良システム
JP2001207441A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 自走式土質改良機械

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022249529A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 日本国土開発株式会社 建設機械システム
JPWO2022249529A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867235B2 (ja) 自走式土質改良機
CA2266920C (en) Apparatus for installing pipeline fill
US20150175363A1 (en) High volume loading and stacking apparatus and method
US6530723B2 (en) Device and process for excavating and backfilling of soil
JP2003088744A (ja) 自走式混合機及びこれを用いた土砂混合システム
JP4399136B2 (ja) 自走式混合機
JP3706094B2 (ja) 土質改良システム
CN206737012U (zh) 带搅拌机构的挖掘机
JP3375600B2 (ja) 土質改良方法
JP3761696B2 (ja) 掘削土リサイクル処理プラント
JP2004162434A (ja) 土質改良機械及び土質改良システム
JP3338389B2 (ja) 自走式土質改良機
JP3738215B2 (ja) 自走式土質改良機
JPH10299029A (ja) 自走式流動化処理装置
JP3645243B2 (ja) 発泡樹脂混合軽量土工法および発泡樹脂混合軽量土の製造方法
JP3742786B2 (ja) 土砂製品生産システム
JPH09144947A (ja) 土質改良機械
JP3817156B2 (ja) 自走式土質改良機及びこれに備えられた混合装置
WO1997033113A1 (fr) Machine permettant d'ameliorer l'etat du sol
JP2002339395A (ja) 自走式土質改良機及び土質改良システム並びに土質改良方法
JP2001311141A (ja) 自走式土質改良機
JP2703068B2 (ja) 掘削土砂排出装置
JP3375582B2 (ja) 自走式土質改良機械
JP2002004268A (ja) 土砂製品生産システム及びその運用管理方法
JP3916067B2 (ja) 自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608