JP3916067B2 - 自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法 - Google Patents

自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3916067B2
JP3916067B2 JP2002296823A JP2002296823A JP3916067B2 JP 3916067 B2 JP3916067 B2 JP 3916067B2 JP 2002296823 A JP2002296823 A JP 2002296823A JP 2002296823 A JP2002296823 A JP 2002296823A JP 3916067 B2 JP3916067 B2 JP 3916067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
soil
improved
propelled
propelled soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002296823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004052530A (ja
Inventor
康晴 山本
弘光 及田
孝志 阿住
教夫 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2002296823A priority Critical patent/JP3916067B2/ja
Publication of JP2004052530A publication Critical patent/JP2004052530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916067B2 publication Critical patent/JP3916067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軟弱な地盤を改良して地盤強化を行うため等に用いられる自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
道路工事や基礎工事あるいはガス管や上下水道管の埋設工事においては、土質が軟弱であるため、セメントや石灰等の改良材を加えて土質を適度な粒度、含水率、硬さにして埋め戻す必要がある場合がある。
【0003】
このような土質改良を行う土質改良機には、据え付け式(定置式)の土質改良機と自走式のものとがある。据え付け式の土質改良機は、現場で掘削された改良すべき土砂を土質改良機が設置された場所まで輸送し、その土質改良機のある場所まで輸送されてきた土砂に改良材を混合し、その改良土砂を再度現場まで輸送して埋め戻す必要がある。
【0004】
一方、自走式土質改良機は、現場に搬入可能であることから、このような輸送に要する手間、時間、経費を省略することができる。従来の自走式土質改良機は、車体の前方に改良すべき土砂を投入するホッパを設置し、中央部に改良材を蓄えておく容器を搭載し、その下方に土砂と容器からの改良材とを混合する混合装置を設置し、混合装置より落下した改良土砂をコンベアにより車体の後方に搬出して集積させる構成を有している(例えば特許文献1参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−45263号公報(図1)
【0006】
また、現場において軟弱地盤を改良する他の手段として、土壌に石灰等の改良材を散布した後、スタビライザーやバケットにより土壌を攪拌して土壌を改良する方法もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような従来の自走式土質改良機は、コンベアにより自走式土質改良機の後方に改良土砂を搬出、集積させて土質改良を行うものであるため、後方に集積した改良土砂を埋め戻し箇所に搬送してブルドーザ等により均して埋め戻す必要があり、作業機の台数が多くなる上、作業に時間がかかるという問題点がある。また、改良土砂を集積させておく場所が必要であり、狭い現場では作業しにくいという問題点もある。
【0008】
一方、現場において改良材を散布して攪拌する方法によると、改良材が均一に混ぜることが困難であって、土壌品質が悪くなると共に、散布される改良材が飛散することにより近隣に迷惑を及ぼすという問題点がある。
【0009】
本発明は、上記問題点に鑑み、土壌を改良する現場において、多くの作業機や広い場所を要することなく、かつ近隣に迷惑をかけることなく、土質改良を能率良く行うことができかつ高い土壌品質が得られる自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法を提供することを目的とする。
【0010】
また、本発明は、さらに、土壌を改良する現場において、掘削した領域に改良土砂をまんべんなく戻すことができる自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明の自走式土質改良機は、走行体上に設置した車体上の前部に改良すべき土砂を投入するホッパを搭載し、
前記車体上の前記ホッパより後方に改良材を蓄えておく容器を搭載し、
前記車体上に、前記容器から供給される前記改良材と、前記ホッパから供給される土砂とを混合する混合装置を設置し、
該混合装置から排出される改良材混合後の改良土砂を前記車体の前方に搬送して落下させるコンベアを設け、
前記車体または走行体の前部に、地面を均すブレードを設け、
前記コンベアの前端を前記ブレードより前方に位置させた
ことを特徴とする。
【0012】
このように、改良土砂を自走式土質改良機の前方に搬出する構成とすれば、排出された改良土砂を掘削された箇所に埋め戻しつつ、自走式土質改良機の走行体により踏みしめながら土質改良を行うことができる。従って、従来のように自走式土質改良機の後方に搬出、集積させた改良土砂を搬送し埋め戻す作業が不要となり、このため、広い場所を確保する必要がなくなり、狭隘な場所でも容易に作業が行える。また、能率よくかつ1台の自走式土質改良機で土質改良と埋め戻し作業を行うことができ、作業機の台数を少なくすることができる。また、土質の改良は混合装置により行われるので、改良材の混合が均一に行われ、高品質の改良土砂が得られる上、改良材が飛散して近隣に迷惑をかけるという問題も生じない。
【0013】
また、コンベアの前端、すなわち改良土砂の搬出点をブレードより前方に位置させることにより、改良土砂を自走式土質改良機の前方より地面に落下させて埋め戻し、自走式土質改良機を走行させつつ、ブレードにより地面を均すことができる。
【0014】
(2)本発明の自走式土質改良機において、好ましくは、前記車体の前部に、前記コンベアから排出される改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散させて地面に落下させる旋回式コンベアを設ける。
【0015】
このように、自走式土質改良機に旋回式コンベアを設けることにより、この旋回式コンベアによって改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に広く拡散して落下させることができる。このため、例えば道路掘削に伴って土質改良を同時に行い、かつ埋め戻しを行う場合、自走式土質改良機で改良された改良土砂を掘削したところにまんべんなく埋め戻すことができる。また、自走式土質改良機は改良土砂による埋め戻し土のならしのために使用する必要がないため、自走式土質改良機の土砂改良作業の稼働率が上がり、能率が向上する。
【0016】
(3)また、本発明の土質改良方法は、自走式土質改良機の前部に設けたホッパに改良すべき土砂を投入し、
該ホッパから供給される土砂と、自走式土質改良機に搭載した容器から供給される改良材とを、自走式土質改良機に設置した混合装置により混合し、
改良材が混合された改良土砂をコンベアにより自走式土質改良機の前方に搬送し、
前記自走式土質改良機の前部に取付けた旋回式コンベアにより前記自走式土質改良機の前方に搬送された改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散して地面に落下させる
ことを特徴とする。
【0017】
このように、自走式土質改良機に設けた旋回式コンベアを用いて改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に広く拡散して落下させることにより、前述のように、改良土砂を掘削したところにまんべんなく埋め戻すことが可能となり、かつ土砂改良作業の稼働率が上がり、能率が向上する。
【0018】
(4)本発明の自走式土質改良システムは、自走式土質改良機と、該自走式土質改良機に改良すべき土砂を掘削して積み込む油圧ショベルとからなり、
前記自走式土質改良機は、走行体上に設置した車体上の前部に改良すべき土砂を投入するホッパを搭載し、
前記車体上の前記ホッパより後方に改良材を蓄えておく容器を搭載し、
前記車体上に、前記容器から供給される前記改良材と、前記ホッパから供給される土砂とを混合する混合装置を設置し、
該混合装置から排出される改良材混合後の改良土砂を前記車体の前方に搬送して落下させるコンベアを設け、
前記車体の前部に、前記コンベアから排出される改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散させて地面に落下させる旋回式コンベアを設けた
ことを特徴とする。
【0019】
これにより、前述のように、改良土砂を掘削したところにまんべんなく埋め戻すことが可能となり、かつ土砂改良作業の稼働率が上がり、能率が向上する。
【0020】
(5)本発明による土質改良方法は、油圧ショベルにより土壌を掘削し、掘削した土砂を、自走式土質改良機の前部に設けたホッパに投入し、
該ホッパから供給される土砂と、自走式土質改良機に搭載した容器から供給される改良材とを、自走式土質改良機に設置した混合装置により混合し、
改良材が混合された改良土砂をコンベアにより自走式土質改良機の前方に搬送し、
前記自走式土質改良機の前部に設けた旋回式コンベアにより前記自走式土質改良機の前方に搬送された改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散して地面に落下させる
ことを特徴とする。
【0021】
これにより、前述のように、改良土砂を掘削したところにまんべんなく埋め戻すことが可能となり、かつ土砂改良作業の稼働率が上がり、能率が向上する。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の土質改良方法を実施する自走式土質改良システムの参考例を示す側面図である。このシステムは、自走式土質改良機1と、掘削積み込み機としての油圧ショベル2とからなる。油圧ショベル2は、クローラ式走行体3上に旋回装置4を介して旋回体5を設置し、旋回体5に多関節フロント6を取付け、その先端にバケット7を取付けたものである。
【0023】
一方自走式土質改良機1は、図2の側面図、図3の平面図、図4(A)の正面図に示すように、クローラ8aを有するクローラ式走行体8上に車体9を設置し、車体9の前部に土砂を投入するホッパ10を搭載する。また、ホッパ10より後方(本例では車体9の中央部)には、セメントや石灰等の改良材を蓄えておく容器11を搭載する。車体9の後部には油圧パワーユニット12を搭載する。
【0024】
車体9における容器11の下方には定量供給装置13が設けられる。また、容器11の下方には、定量供給装置13により供給される改良材と、ホッパ10の下方に設置されたコンベア14により供給される土砂とを混合する混合装置15を設置する。前記定量供給装置13は、回転軸に例えば4枚の羽根を取付け、上面に位置する羽根の間に定量の改良材を収容してこれを回転させることにより、羽根が下面に向いた時にその羽根間の改良材を下方に落下させるもので、改良すべき土砂の軟弱度合等応じてその回転数を制御することにより、好適な硬さ、含水率、粒度の改良土砂が得られるようにしている。
【0025】
前記混合装置15は、図4(B)に示すように、偶数本の回転軸15aを併設し、各回転軸15aにパドル15bを取付けたものであり、対をなす回転軸15a、15aを土砂が両者間に挟まる方向に回転させることにより、土砂と改良材とを混合し、排出口15c(図2参照)から排出するものである。
【0026】
16は混合装置15から排出される改良土砂を自走式土質改良機1の前方に搬出するためのコンベアである。該コンベア16は、走行体1の左右のクローラ8a、8a間に設置され、その後端は前記混合装置15の改良土砂の排出口15cの下に位置し、前端は自走式土質改良機1の前方に位置する。
【0027】
17は車体9上における容器11の周囲に設けられた通路であり、油圧ショベル2のオペレータが目視できないホッパ10の土砂充填状態や容器11内の改良材の充填状態を監視するために作業員が上るものである。
【0028】
この自走式土質改良システムを用いて土質改良を行う場合、図1に示すように、自走式土質改良機1に先行して油圧ショベル2を位置させ、油圧ショベル2の走行、旋回装置4の作動による旋回体5の旋回、多関節フロント6の関節部の作動によって、改良すべき土壌のバケット7による掘削、ホッパ10への積み込みを行いつつ、自走式土質改良機1による土質改良を行う。
【0029】
自走式土質改良機1においては、ホッパ10に投入された土砂を、コンベア14の作動により所定時間当たり定量ずつ混合装置15に供給し、一方、容器11に蓄えられた改良材を定量供給装置13により混合装置15に供給して混合する。図1に示すように、混合装置15において改良材が混合された改良土砂18は、コンベア16により自走式土質改良機1の前方より地面に搬出され埋め戻される。地面に落下した改良土砂19は、自走式土質改良機1をクローラ8aがその埋め戻された土砂上を走行するようにジグザグに走行させる等により、均すことができる。このような均しのための走行は、混合装置15による混合をしながらでも、一旦中止した状態で行ってもよい。また、自走式土質改良機1の前方に位置する油圧ショベル2で、土壌の掘削の合間にバケット7による均しを行うこともできる。
【0030】
このようなシステムを用い、地面に排出された改良土砂は、走行により均しながら連続的に能率良く行える。すなわち改良土砂を後方に搬出する場合のように改良土砂を後方に集積させることがないため、集積のための場所は不要になる。また、その集積した土砂を再度埋め戻す必要がなく、効率よく作業が行える。また埋め戻すための作業機も不要となり、少数の作業機で作業を行うことができる。また、混合装置15により土砂に改良材を混合するので、地面に改良材を散布する必要がなく、近隣に改良材を飛散させる迷惑も発生させることなく、かつ改良材が均一に混合され、高品質の改良土砂を供給することができる。
【0031】
図5は本発明の土質改良方法を実施する自走式土質改良システムの一実施の形態であり、図6、図7はこのシステムに用いる自走式土質改良機1Aの側面図、正面図である。この自走式土質改良機1Aは、走行体1のフレームまたは図示のように車体9の前部に、地面を均すためのブレード20を、油圧シリンダ21等のような上下位置調整装置により位置調整自在に取付けたものである。また、該ブレード20は、前記改良土砂搬出用コンベア16の前端、すなわち排出端より後方となるように(コンベア16の前端,すなわち排出端がブレード20の前方に位置するように)構成している。
【0032】
このようなブレード20を設ければ、自走式土質改良機1Aを走行させてブレード20によって均すことにより、改良土壌を容易かつ平坦に均すことができる。また、コンベア16の前端の位置を、ブレード20の位置より前方とすることにより、改良土砂を自走式土質改良機1Aの前方より地面に落下させ、自走式土質改良機1Aを前進させつつ、ブレード20により地面を均すことができる。
【0033】
このため、油圧ショベル2により土壌を溝状に掘削して行き、その後を自走式土質改良機1で追い、改良土砂をコンベア16から地面に埋め戻し、さらにブレード20で均すことにより、前記実施の形態よりもさらに能率よく、平坦化された改良土壌を連続作業で得ることができる。
【0034】
図8は本発明の土質改良方法を実施する自走式土質改良システムの他の実施の形態であり、図9、図10はそれぞれこのシステムに用いる自走式土質改良機1Bの部分側面図、部分平面図である。
【0035】
本実施の形態においては、自走式土質改良機1Bにおいて、車体9の前部に、前記コンベア16から排出される改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散させて地面に落下させる旋回式コンベア23を設ける。
【0036】
すなわち、旋回式コンベア23は、車体9の前方の下部に設けた枢着軸24を中心に旋回自在に、かつコンベア23の後端が前記コンベア16の前端の下方に位置してコンベア16の前端から落下する改良土砂を旋回式コンベア23で受けてさらに前方に拡散して落下させるように取付けられる。本実施の形態においては、該コンベア23の傾斜角度の調整を可能にするため、前記枢着軸24に水平旋回アーム25を取付け、該水平旋回アーム25と旋回式コンベア23のフレームに設けたブラケット26とをピン27により上下方向に揺動可能に連結している。
【0037】
29は前記車体9における枢着軸24の上方に、該枢着軸24の軸心と旋回中心が同心になるように設置された旋回装置である。該旋回装置29は、旋回モータ30によって旋回輪31を旋回させるもので、旋回輪31にアーム32を固定して設けている。そして該アーム32と、前記旋回式コンベア23のフレームの前記ブラケット26より前方に設けたブラケット33とを、ワイヤまたはリンク34とコンベアの傾斜角度調整用の例えばターンバックル等の長さ調整具35により接続している。
【0038】
この旋回式コンベア23は、前記旋回モータ30を作動させることにより、図10に示すように、コンベア23を前向きにした姿勢から左右それぞれ例えば45度ずつ揺動させた姿勢をとることができ、これにより、前記コンベア16から排出される改良土砂を自走式土質改良機1Bの幅方向に自走式土質改良機1Bの幅より広い範囲にわたって排土することができる。
【0039】
図11は図8で示したシステムを用いて例えば道路の掘削と同時に土質改良並びに埋め戻しを行っている作業状態を示す平面図である。このシステムにおいて、前記油圧ショベル2により道路36における所定の掘削幅(例えば1車線分の幅)Wについて掘削を行うと同時に、自走式土質改良機1Bにより土質改良を行い、改良土砂を自走式土質改良機1Bの前方より落下させて埋め戻す場合、前記旋回式コンベア23を左右に振って改良土砂を落下させることにより、掘削幅W全体にわたって改良土砂をまんべん無くほぼ均一な厚みに埋め戻すことができる。
【0040】
また、このため、自走式土質改良機1Bによる走行あるいは人手による均し、もしくはブレード20による均し作業を必ずしも要することなく、もしくはその均し作業の作業量を著しく減少させることができる。このため、自走式土質改良機1Bは土質改良に専用することができ、自走式土質改良機1Bの土質改良作業のための稼働率が上がり、土質改良作業ないし全体の作業の能率が向上する。
【0041】
【発明の効果】
本発明によれば、土壌を改良する現場において、多くの作業機や広い改良土砂集積場所を要することなく、かつ近隣に迷惑をかけることなく、土質改良を能率良く行うことができると共に、高品質の改良土砂が埋め戻されることから、高い土壌品質が得られる。
【0042】
また、コンベアから排出される改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散させて地面に落下させる旋回式コンベアを設けたので、改良土砂の均一な埋め戻しが可能となると共に、自走式土質改良機の土質改良への専用による能率向上が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による土質改良方法を実施する自走式土質改良システムの参考例を示す側面図である。
【図2】図1の自走式土質改良機の拡大側面図である。
【図3】図1の自走式土質改良機の拡大平面図である。
【図4】(A)は図2の正面図、(B)はその自走式土質改良機に用いる混合装置の断面図である。
【図5】本発明による土質改良方法を実施する自走式土質改良システムの一実施の形態を示す側面図である。
【図6】図5の自走式土質改良機の拡大側面図である。
【図7】図6の正面図である。
【図8】本発明による土質改良方法を実施する自走式土質改良システムの他の実施の形態を示す側面図である。
【図9】図8の自走式土質改良機の部分拡大側面図である。
【図10】図9の部分拡大平面図である。
【図11】図8のシステムによる作業形態を説明する平面図である。
【符号の説明】
1、1A:自走式土質改良機、2:油圧ショベル、3:走行体、4:旋回装置、5:旋回体、6:多関節フロント、7:バケット、8:クローラ式走行体、8a:クローラ、9:車体、10:ホッパ、11:容器、12:油圧パワーユニット、13:定量供給装置、14:コンベア、15:混合装置、16:コンベア、17:通路、18、19:改良土砂、20:ブレード、21:油圧シリンダ、23:旋回式コンベア、24:枢着軸、25:水平旋回アーム、26:ブラケット、27:ピン、29:旋回装置、30:旋回モータ、31:旋回輪、32:アーム、33:ブラケット、34:ワイヤまたはリンク、35:長さ調整具、36:道路

Claims (5)

  1. 走行体上に設置した車体上の前部に改良すべき土砂を投入するホッパを搭載し、
    前記車体上の前記ホッパより後方に改良材を蓄えておく容器を搭載し、
    前記車体上に、前記容器から供給される前記改良材と、前記ホッパから供給される土砂とを混合する混合装置を設置し、
    該混合装置から排出される改良材混合後の改良土砂を前記車体の前方に搬送して落下させるコンベアを設け、
    前記車体または走行体の前部に、地面を均すブレードを設け、
    前記コンベアの前端を前記ブレードより前方に位置させた
    ことを特徴とする自走式土質改良機。
  2. 請求項1に記載の自走式土質改良機において、
    前記車体の前部に、前記コンベアから排出される改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散させて地面に落下させる旋回式コンベアを設けた
    ことを特徴とする自走式土質改良機。
  3. 自走式土質改良機の前部に設けたホッパに改良すべき土砂を投入し、
    該ホッパから供給される土砂と、自走式土質改良機に搭載した容器から供給される改良材とを、自走式土質改良機に設置した混合装置により混合し、
    改良材が混合された改良土砂をコンベアにより自走式土質改良機の前方に搬送し、
    前記自走式土質改良機の前部に設けた旋回式コンベアにより前記自走式土質改良機の前方に搬送された改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散して地面に落下させる
    ことを特徴とする土質改良方法。
  4. 自走式土質改良機と、該自走式土質改良機に改良すべき土砂を掘削して積み込む油圧ショベルとからなり、
    前記自走式土質改良機は、走行体上に設置した車体上の前部に改良すべき土砂を投入するホッパを搭載し、
    前記車体上の前記ホッパより後方に改良材を蓄えておく容器を搭載し、
    前記車体上に、前記容器から供給される前記改良材と、前記ホッパから供給される土砂とを混合する混合装置を設置し、
    該混合装置から排出される改良材混合後の改良土砂を前記車体の前方に搬送して落下させるコンベアを設け、
    前記車体の前部に、前記コンベアから排出される改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散させて地面に落下させる旋回式コンベアを設けた
    ことを特徴とする自走式土質改良システム。
  5. 油圧ショベルにより土壌を掘削し、掘削した土砂を、自走式土質改良機の前部に設けたホッパに投入し、
    該ホッパから供給される土砂と、自走式土質改良機に搭載した容器から供給される改良材とを、自走式土質改良機に設置した混合装置により混合し、
    改良材が混合された改良土砂をコンベアにより自走式土質改良機の前方に搬送し、
    前記自走式土質改良機の前部に設けた旋回式コンベアにより前記自走式土質改良機の前方に搬送された改良土砂を自走式土質改良機の幅方向に拡散して地面に落下させる
    ことを特徴とする土質改良方法。
JP2002296823A 2002-05-29 2002-10-10 自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法 Expired - Fee Related JP3916067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296823A JP3916067B2 (ja) 2002-05-29 2002-10-10 自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155098 2002-05-29
JP2002296823A JP3916067B2 (ja) 2002-05-29 2002-10-10 自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004052530A JP2004052530A (ja) 2004-02-19
JP3916067B2 true JP3916067B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=31949011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002296823A Expired - Fee Related JP3916067B2 (ja) 2002-05-29 2002-10-10 自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3916067B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004052530A (ja) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867235B2 (ja) 自走式土質改良機
JP3709654B2 (ja) 掘削手段を備えた土質改良機械
US6312194B1 (en) Device for excavating and redepositing earth
CA2266920C (en) Apparatus for installing pipeline fill
JP3916067B2 (ja) 自走式土質改良機と自走式土質改良システムと土質改良方法
JP4145115B2 (ja) 土質改良方法
JP2004132033A (ja) 自走式土質改良機と自走式土質改良システム
JP3244152B2 (ja) 車載型発生土改良装置
JP2008018384A (ja) 不溶化処理装置
JP3410432B2 (ja) 緑化材吹付け装置
JP4828336B2 (ja) 不溶化処理装置
JP3210747B2 (ja) ずり積込方法及びずり積込機
JP4858960B2 (ja) 不溶化処理装置
JP3237932B2 (ja) ずり積込方法及びずり積込機
JP2008183469A (ja) 不溶化処理装置
JPH11229370A (ja) 掘削手段を備えた土質改良機械
JPH0734445A (ja) 盛土材の安定処理工法
JP3831767B2 (ja) 埋め戻し材投入車
JP3830231B2 (ja) 路上走行可能な土質改良プラント車及びそれを用いた土質改良方法
JP4399136B2 (ja) 自走式混合機
JPH11310915A (ja) 土質改良機械
JPH11303061A (ja) 掘削手段を備えた土質改良機械
JP2008018383A (ja) 不溶化処理装置
JPH09137465A (ja) 土木機械及び土砂処理方法
JP2000120101A (ja) 車載式掘削土処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees