JP2003087656A - X線画像診断装置 - Google Patents

X線画像診断装置

Info

Publication number
JP2003087656A
JP2003087656A JP2001278013A JP2001278013A JP2003087656A JP 2003087656 A JP2003087656 A JP 2003087656A JP 2001278013 A JP2001278013 A JP 2001278013A JP 2001278013 A JP2001278013 A JP 2001278013A JP 2003087656 A JP2003087656 A JP 2003087656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
time
charge
ray
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001278013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723767B2 (ja
Inventor
Takayuki Tomizaki
隆之 富崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001278013A priority Critical patent/JP4723767B2/ja
Publication of JP2003087656A publication Critical patent/JP2003087656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723767B2 publication Critical patent/JP4723767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 時間依存性ノイズをより正確に抽出すること
ができ、同時刻にONされる補正用画素を用いて、時間
依存性ノイズの抽出を行うことにより、ランダムノイズ
の影響を√2分の1に低減することが可能なX線画像診
断装置を提供する。 【解決手段】 時間依存性ノイズの抽出方法について重
み付け平均を行い、より正確な時間依存性ノイズの抽出
を行う。また、2方向から読み出すことができるX線平
面検出器においては、同時刻にONされる補正用画素を
用いて、原画像からオフセット画像を引くことで時間依
存性ノイズの抽出を行う。こうしてランダムノイズの影
響を√2分の1に低減することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画素がマトリック
ス状に配置され、信号を読み出すためのスイッチング素
子の制御線と、その読出し線が直交した配置になってい
る平面検出器を備えたX線画像診断装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】薄膜技術を用い薄膜トランジスタ(TF
T)を各画素のスイッチング要素として使用する平面検
出器は、ガラス基板の片側面に薄膜を生成しては、エッ
チングによりパターンニングし、更に薄膜を重ねて形成
し、再びパターンニングするということを繰り返し、薄
膜を積層することにより回路を形成した。
【0003】その平面検出器の一般的な構成例を、図1
を参照して以下に示す。
【0004】この平面検出器は、平面上に複数の画素が
格子状に配置され、各画素は入射光又は入射X線に応じ
た電荷を発生させる光電変換素子2と、発生した電荷を
蓄積する蓄積容量3と信号読み出し用薄膜トランジスタ
1(TFT)から成る有効画素21と、入射したX線信
号を蓄積させないようにした補正用画素21と、信号を
外部に読み出すための信号線5とそれと交差する方向に
各画素を選択するための垂直選択線6とからなる。
【0005】光電変換素子2として、X線を直接電荷に
変換できるセレンがある。しかし、光電変換素子2とし
ては、セレンに限るものではない。増感紙とフォトダイ
オードを組み合わせたものでもよい。
【0006】各画素の蓄積容量3に蓄積された電荷を読
み出すために、1本の垂直選択線6にon電圧を印加す
ることにより、その垂直選択線6につながる画素のTF
T1がon状態になり、各画素の蓄積容量3に蓄積され
た電荷がTFT1を介して信号線5に流れ外部の積分回
路7にて読み出される。読み出されると、その垂直選択
線6をoff状態にし、Gate Driver8にて、次の垂直
選択線6をon状態にし、次の行の信号を読み出すこと
になる。これを繰り返すことにより1枚の画像を読み出
すことができる。
【0007】また、次のような従来技術が公開されてい
る。暗電流ノイズ除去の為に、補正用画素を持つことを
特徴とした特開平9−131337号公報、同一行中の
複数の補正用画素を用い、それらの中間値、平均値、中
央値のいずれかをノイズ成分とみなすことを特徴とした
特開平9−197053号公報、アレイの両側に補正用
画素を設けたことを特徴とする特開2000−3308
3号公報、時間依存性ノイズの補正手順を限定したこと
を特徴とする特願2000−227780号公報などが
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の方
法では、信号を遮蔽した複数の列のデータを、各行毎に
単純平均することにより、時間依存性ノイズを抽出して
いた。この場合、この領域における固定パターンの影響
を無視している為に、図12に参照されるように正確な
時間依存性ノイズを抽出することができなかった。
【0009】例えば、検出信号:S(x,y,t)、信
号成分:S0(x,y)、CH間オフセット:C
(x)、面内オフセット:P(x,y)、時間依存ノイ
ズ成分:H(y,t)、ランダムノイズ成分:R(x,
y,t)とすると、 S(x,y,t)=S0(x,y)+C(x)+P
(x,y)+H(y,t)+R(x,y,t) と表され、X線受光領域(Active領域)と補正用画素領
域(Dark領域)に分けて考えると、 SACTIVE(x,y,t)=S0(x,y)+C(x)+
P(x,y)+H(y,t)+R(x,y,t) SDARK(x,y,t)=C(x)+P(x,y)+H
(y,t)+R(x,y,t) (∵S0(x,y)=0) となる。
【0010】今、単純に補正用画素領域のデータを、同
一行方向に(同じyについて)平均して、時間依存性ノ
イズを抽出する場合、
【数1】 となる。
【0011】ここで、第1項は、時間依存性ノイズその
ものであり、残りの3項が、補正残しとなり、新たなノ
イズとなり得る。
【0012】第2項は、CH間ばらつきの平均値で、Y
方向に対して定数であり、補正後は新たなオフセットと
なり得る。
【0013】第3項は、面内オフセットの平均値で、Y
方向に対して変数であり、補正後は、各行毎に異なる値
をもつ縞模様となり、時間依存性ノイズと同様のノイズ
になり得る。
【0014】第4項は、ランダムノイズの平均値であ
り、補正用画素領域の幅、つまり、平均するサンプルの
数を増やすことにより、この値を小さくすることができ
る。この際、このサンプル数を増やすということは、有
効画素領域を減らすか、無感領域を増やし、検出器を大
きくすることになる。また、サンプル数が少ない場合に
は、この値が十分小さくならずに、第3項と同様に、縞
模様を発生することになる。つまり、時間依存性ノイズ
と同様のノイズとなる。
【0015】つまり、従来の単純に平均を求める方法で
は、時間依存性ノイズを正確に抽出することができず、
更に第3項及び第4項の影響により、新たな縞模様を発
生することになり、或いは、補正残しが発生するという
問題点があった。
【0016】以上の課題に鑑みて、本発明においては、
時間依存性ノイズの抽出方法を考慮することで、時間依
存性ノイズをより正確に抽出することができ、これによ
り、補正残し或いは新たなノイズの発生を低減すること
ができ、また、2方向から読み出すことができるX線平
面検出器においては、同時刻にONされる補正用画素を
用いて、時間依存性ノイズの抽出を行うことにより、従
来と同じ領域の補正用画素を用いて、ランダムノイズの
影響を√2分の1に低減することが可能なX線画像診断
装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に記載の本発明によれば、行×列の2次元マ
トリックス状に配列された複数の画素に対応して設けら
れ、入射したX線を電荷に変換する電荷変換手段と、前
記電荷変換手段に対応して設けられ、前記電荷変換手段
により変換された電荷を蓄積する電荷蓄積手段と、前記
電荷変換手段に対応して設けられ、前記電荷蓄積手段か
ら電荷を読み出すための薄膜トランジスタと、各行方向
の複数の前記薄膜トランジスタ同士のゲートを繋いでス
イッチングを制御するために設けられた各行少なくとも
1本の読出し制御線と、各列方向に複数の前記薄膜トラ
ンジスタの前記電荷蓄積手段と異なる側のソース又はド
レイン同士を繋いで蓄積された電荷を読み出すように配
置された各列2本の信号線と、X線による電荷の蓄積を
妨げるためにX線の遮蔽をして画像補正するための複数
列の補正用画素とからなるX線平面検出器を備え、X線
が照射されない複数枚の画像を平均して、オフセット画
像を形成するステップと、ある1枚のX線を照射した原
画像から、前記オフセット画像を引き、オフセット補正
画像を求めるステップと、前記オフセット補正画像の補
正用画素領域において、同一時刻にONされた上下2行
毎の画素データを平均又は重み付け平均をし、列方向の
時間依存性のノイズ成分を求めるステップと、をもっ
て、前記時間依存性のノイズ成分を、前記オフセット補
正画像の各列のうち同時刻にONした行に対応した画素
から引くことにより、時間依存ノイズを低減補正した画
像を得ることができることを特徴とするX線画像診断装
置をもって解決手段とする。
【0018】また、請求項2に記載の本発明によれば、
前記列方向の時間依存性ノイズ成分を、前記オフセット
補正画像の各列ごとに重みを付けて、同時刻にONした
行に対応した画素から引くことにより、時間依存ノイズ
を低減補正した画像を得ることができることを特徴とす
る請求項1のX線画像診断装置をもって解決手段とす
る。
【0019】また、請求項3に記載の本発明によれば、
前記補正用画素は、前記X線平面検出器において左右い
ずれか一方または左右両方に配置されていることを特徴
とする請求項1または2に記載のX線画像診断装置をも
って解決手段とする。
【0020】また、請求項4に記載の本発明によれば、
行×列の2次元マトリックス状に配列された複数の画素
に対応して設けられ、入射したX線を電荷に変換する電
荷変換手段と、前記電荷変換手段に対応して設けられ、
前記電荷変換手段により変換された電荷を蓄積する電荷
蓄積手段と、前記電荷変換手段に対応して設けられ、前
記電荷蓄積手段から電荷を読み出すための薄膜トランジ
スタと、各行方向の複数の前記薄膜トランジスタ同士の
ゲートを繋いでスイッチングを制御するために設けられ
た各行少なくとも1本の読出し制御線と、各列方向に複
数の前記薄膜トランジスタの前記電荷蓄積手段と異なる
側のソース又はドレイン同士を繋いで蓄積された電荷を
読み出すように配置された少なくとも1本の信号線と、
X線による電荷の蓄積を妨げるためにX線の遮蔽をして
画像補正するための複数列の補正用画素とからなるX線
平面検出器を備え、X線が照射されずに撮影された複数
枚の画像を平均してオフセット画像を形成するステップ
と、X線を照射して撮影された画像から前記オフセット
画像を引くことによりオフセット補正画像を求めるステ
ップと、前記オフセット補正画像の補正用画素領域にお
ける同一行のデータを平均又は重み付け平均をして列方
向の時間依存性ノイズ成分を求めるステップと、をもっ
て、前記列方向の時間依存性ノイズ成分を、前記オフセ
ット補正画像の各列から引くことにより、時間依存性ノ
イズを低減補正した画像を得ることができることを特徴
とするX線画像診断装置をもって解決手段とする。
【0021】また、請求項5に記載の本発明によれば、
前記列方向の時間依存性ノイズ成分を、前記オフセット
補正画像の各列毎に重みを付けて、その列のデータから
引くことにより、時間依存性ノイズを低減補正した画像
を得ることができることを特徴とする請求項4記載のX
線画像診断装置をもって解決手段とする。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明するに
あたって、まず本発明のX線画像診断装置にかかる時間
依存性ノイズを低減するための基本的な構成について説
明する。
【0023】時間依存性ノイズを抽出する際に、事前に
補正用画素領域の固定パターンのデータを作成し、原画
像から、固定パターンを削除した後に、補正用画素デー
タを各行毎に平均をして、時間依存性ノイズを抽出す
る。これにより、図10に参照されるように、さらに正
確な横引きノイズを抽出することができ、正確な補正が
できることになる。
【0024】この影響を式であらわすと、以下のように
なる。
【0025】まず、オフセット画像:SOFFSET(x,
y)は、
【数2】 となる。
【0026】この際、平均枚数を十分に増やすことによ
り、時間依存性ノイズ及びランダムノイズの影響を十分
小さくすることが可能であり、CH間オフセットと面内
オフセットのみを抽出することができる。
【0027】時間依存性ノイズの抽出過程は次のように
なる。
【0028】(1)検出画像から、オフセット画像の除
【数3】 (2)横引ノイズ成分の抽出
【数4】 となる。つまり、上記2項のみとなり、従来例と比較し
て、面内オフセットの影響による項が無くなっており、
より正確に時間依存性ノイズを抽出することができてい
る。また、第2項は、従来例でも述べたように、ランダ
ムノイズの平均値であり、補正用画素領域の幅、つま
り、平均するサンプルの数を増やすことにより、この値
を小さくすることができる。
【0029】ここで、図2を参照して、上記ランダムノ
イズの影響を減らす方法として、以下の様な方法があ
る。
【0030】上下2方向から信号を読み出すことができ
るX線平面検出器において、補正用画素領域には、同時
刻にゲートをONしている行が、上下それぞれに存在し
ている。実験的に、同時刻にONにした行(ゲート線
上)の画素には、同一の時間依存性ノイズが、混入して
いることが分かった。この特性を利用し、上下2行の補
正用画素を基に、上記抽出方法を用いて、時間依存性ノ
イズを抽出した場合、ランダムノイズによる影響は、√
2分の1に低減することができる。
【0031】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態を図1、図3および図10を参照して、以下に説
明する。
【0032】本発明のX線画像診断装置に用いられる平
面検出器は、平面上に複数の画素が格子状に配置され、
各画素は入射光又は入射X線に応じた電荷を発生させる
光電変換素子2と、発生した電荷を蓄積する蓄積容量3
(Cs)と信号読出用薄膜トランジスタ1(TFT)か
ら成る画素20と、入射光又は入射X線に応じた電荷を
発生させない又は蓄積させない機構を持った補正用画素
21が複数列(n列)あり、信号を外部に読み出すため
の信号線5とそれと交差する方向に各画素を選択するた
めの垂直選択線6とからなる。
【0033】光電変換素子2として、X線を直接電荷に
変換できるセレンがある。しかし、光電変換素子2とし
ては、セレンに限るものではない。増感紙とフォトダイ
オードを組み合わせたものでもよい。
【0034】入射光又は入射X線に応じた電荷を発生さ
せない又は蓄積させない機構としては、光電変換素子を
設けない場合や、光電変換素子と蓄積容量とを電気的に
接続しない方法などがある。
【0035】ただし、入射光又は入射X線に応じた電荷
が蓄積されないこと以外の電気的構造(信号線や垂直選
択線との間の容量など)については、通常の画素とでき
るだけ同じになるように設計した方が良い。特に、物理
的構造を同じにするというより、電気的特性を同じにす
る方が望ましい。
【0036】各画素の蓄積容量3に蓄積された電荷を読
み出すためには、まず、1本の垂直選択線6にon電圧
を印加することにより、その垂直選択線6につながる画
素のTFT1がon状態になり、各画素の蓄積容量3に
蓄積された電荷がTFT1を介して信号線5に流れ外部
の積分回路7にて読み出される。読み出されると、その
垂直選択線6をoff状態にし、積分回路をリセットす
る。その後、次の垂直選択線6をon状態にし、次の行
の信号を読み出すことになる。これを繰り返すことによ
り1枚の画像を読み出すことができる。
【0037】画像を収集する際には、まず、X線を入射
しない状態で、複数枚の暗時画像を収集し、その平均を
求め、オフセット画像とする。
【0038】あるX線を照射した画像から、オフセット
画像を引き、第1の補正画像とする。このうち、補正用
画素領域のデータを各行毎にn個の平均を求め、時間依
存性ノイズ成分(1列)を抽出する。
【0039】この時間依存性ノイズ成分を第1の補正画
像の各行毎に引き、第2の補正画像を求める。
【0040】これにより、時間依存性ノイズをより正確
に補正することができる。
【0041】式で表すと以下のようになる。
【0042】検出信号:S(x,y,t)、信号成分:
0(x,y)、CH間オフセット:C(x)、面内オ
フセット:P(x,y)、時間依存ノイズ成分:H
(y,t)、ランダムノイズ成分:R(x,y,t)と
すると、 S(x,y,t)=S0(x,y)+C(x)+P
(x,y)+H(y,t)+R(x,y,t) と表され、X線受光領域(Active領域)と補正用画素領
域(Dark領域)に分けて考えると、 SACTIVE(x,y,t)=S0(x,y)+C(x)+
P(x,y)+H(y,t)+R(x,y,t) SDARK(x,y,t)=C(x)+P(x,y)+H
(y,t)+R(x,y,t) (∵S0(x,y)=0) となる。
【0043】まず、オフセット画像:SOFFSET(x,
y)は、
【数5】 となる。
【0044】この際、平均枚数を十分に増やすことによ
り、時間依存性ノイズ及びランダムノイズの影響を十分
小さくすることが可能であり、CH間オフセットと面内
オフセットのみを抽出することができる。
【0045】時間依存性ノイズの抽出過程は次のように
なる。
【0046】(1)検出画像から、オフセット画像の除
【数6】 (2)横引ノイズ成分の抽出
【数7】 となる。つまり、上記2項のみとなり、従来例と比較し
て、面内オフセットの影響による項が無くなっており、
より正確に時間依存性ノイズを抽出することができてい
る。また、第2項は、従来例でも述べたように、ランダ
ムノイズの平均値であり、補正用画素領域の幅、つま
り、平均するサンプルの数を増やすことにより、この値
を小さくすることができる。
【0047】補正用画素領域の配置に関しては、図3〜
図8に示すように、片側に配置した場合や、両側に配置
した場合など、信号線の読み出し方向や、垂直選択線の
駆動方法によって、いくつかの配置が考えられる。
【0048】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態を図3,図9,図11に基づいて、以下に説明す
る。
【0049】基本的な構成は、第1の実施の形態に準ず
る。
【0050】読み出し方向が上下2方向から読み出され
る場合や、垂直選択線に左右2方向から電圧を供給する
場合、それぞれの領域に分けて考えることができ、例え
ば、図9に示すように、4つのブロックがある場合、領
域Aの時間依存性ノイズを補正する際には、補正用画素
領域S1を用い、領域Dの時間依存性ノイズを補正する
際には、補正用画素領域S4を用いるというように、そ
れぞれのエリア毎に補正を行うことが考えられる。
【0051】しかし、実験的にS1,S2,S3,S4
の時間依存性ノイズが、同じであることが認められた場
合には、S1,S2,S3,S4の全ての領域を用い
て、1つの時間依存性ノイズを抽出することができる。
【0052】この場合、補正用画素領域の同一制御線上
のデータのみを平均するのではなく、同時刻にオンされ
た制御線上の補正用画素のデータを用いて、時間依存性
ノイズの抽出を行う。
【0053】検出信号:S(x,y,t)、信号成分:
0(x,y)、CH間オフセット:C(x)、面内オ
フセット:P(x,y)、時間依存ノイズ成分:H
(y,t)、ランダムノイズ成分:R(x,y,t)と
すると、 S(x,y,t)=S0(x,y)+C(x)+P
(x,y)+H(y,t)+R(x,y,t) と表され、X線受光領域(Active領域)と補正用画素領
域(Dark領域)に分けて考えると、 SACTIVE(x,y,t)=S0(x,y)+C(x)+
P(x,y)+H(y,t)+R(x,y,t) SDARK(x,y,t)=C(x)+P(x,y)+H
(y,t)+R(x,y,t) (∵S0(x,y)=0) となる。
【0054】オフセット画像:SOFFSET(x,y)は、
【数8】 となる。
【0055】この際、平均枚数を十分に増やすことによ
り、時間依存性ノイズ及びランダムノイズの影響を十分
小さくすることが可能であり、CH間オフセットと面内
オフセットのみを抽出することができる。
【0056】時間依存性ノイズの抽出過程は次のように
なる。
【0057】(1)検出画像から、オフセット画像の除
【数9】 (2)横引ノイズ成分の抽出
【数10】 となる。
【0058】この場合、1つの領域のみを使って、時間
依存性ノイズを抽出するよりも、4倍のサンプル数があ
るので、ランダムノイズの影響を√4分の1、つまり2
分の1にすることができる。これにより、より正確な時
間依存性ノイズを抽出することができる。
【0059】画像を収集する際には、まず、X線を入射
しない状態で、複数枚の暗時画像を収集し、その平均を
求め、オフセット画像とする。
【0060】あるX線を照射した画像から、オフセット
画像を引き、第1の補正画像とし、上記過程で求めた時
間依存性ノイズ成分を第1の補正画像の各列毎に引き、
第2の補正画像を求める。これにより、時間依存性ノイ
ズをより正確に補正することができる。
【0061】以上説明した、本発明のX線画像診断装置
によれば、オフセット補正を行った後の補正用画素領域
を用いて、時間依存性ノイズを抽出することにより、面
内ばらつきの影響を低減することができる。
【0062】また、上下読み出しのように、読み出しエ
リアがいくつかに別れている場合、それら全ての補正用
画素を用いて、時間依存性ノイズを抽出することによ
り、ランダムノイズの影響を低減することができる。
【0063】また、時間依存性ノイズをより正確に抽出
することができるので、より正確な補正を行うことがで
きる。
【0064】なお、以上説明した実施の形態は、本発明
の理解を容易にするために記載されたものであって、本
発明を限定するために記載されたものではない。したが
って、上記の実施の形態に開示された各要素は、本発明
の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む
趣旨である。
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、時間依存性ノイズの抽
出方法を考慮することで、時間依存性ノイズをより正確
に抽出することができ、これにより、補正残し或いは新
たなノイズの発生を低減することができ、また、2方向
から読み出すことができるX線平面検出器においては、
同時刻にONされる補正用画素を用いて、時間依存性ノ
イズの抽出を行うことにより、従来と同じ領域の補正用
画素を用いて、ランダムノイズの影響を√2分の1に低
減することが可能なX線画像診断装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、X線画像診断装置が備える薄膜トラン
ジスタを用いた平面検出器の回路図を示す。
【図2】図2は、本発明の実施の形態に係る平面検出器
において2方向読み出しにおける、時間依存性ノイズの
対称性を説明するための図を示す。
【図3】図3は、本発明の実施の形態に係る平面検出器
において片側配置・1方向読み出しを説明するための図
を示す。
【図4】図4は、本発明の実施の形態に係る平面検出器
において両側配置・1方向読み出しを説明するための図
を示す。
【図5】図5は、本発明の実施の形態に係る平面検出器
において両側分離配置・1方向読み出しを説明するため
の図を示す。
【図6】図6は、本発明の実施の形態に係る平面検出器
において片側配置・2方向読み出しを説明するための図
を示す。
【図7】図7は、本発明の実施の形態に係る平面検出器
において両側配置・2方向読み出しを説明するための図
を示す。
【図8】図8は、本発明の実施の形態に係る平面検出器
において両側分離配置・2方向読み出しを説明するため
の図を示す。
【図9】図9は、本発明の実施の形態に係る平面検出器
において両側配置・2方向読み出し時の領域を説明する
ための図を示す。
【図10】図10は、本発明の第1の実施の形態の補正
のフローチャートを示す。
【図11】図11は、本発明の第2の実施の形態の補正
のフローチャートを示す。
【図12】図12は、従来の技術による補正のフローチ
ャートを示す。
【符号の説明】
1…読み出し用薄膜トランジスタ(TFT) 2…光電変換素子 3…蓄積容量 5…信号線 6…垂直選択線 7…積分回路 8…ゲートドライバー 9…マルチプレクサ 10…積分容量 11…リセットスイッチ 12…リセット信号線 20…補正用画素 21…有効画素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/146 A61B 6/00 300S 31/09 H01L 27/14 C H04N 5/335 K // A61B 6/00 300 31/00 A Fターム(参考) 2G088 EE01 FF02 GG19 GG20 GG21 JJ05 JJ08 JJ29 KK21 KK32 LL11 LL12 LL28 4C093 AA16 CA06 EB12 EB13 EB17 FA32 FC15 FC19 FD12 FF03 FF06 4M118 AB01 BA05 CA02 CB05 CB11 FB03 FB13 5C024 AX11 CX03 GZ24 GZ36 5F088 BA03 BB03 BB07 EA04 EA08 KA08 KA10 LA08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行×列の2次元マトリックス状に配列さ
    れた複数の画素に対応して設けられ、入射したX線を電
    荷に変換する電荷変換手段と、 前記電荷変換手段に対応して設けられ、前記電荷変換手
    段により変換された電荷を蓄積する電荷蓄積手段と、 前記電荷変換手段に対応して設けられ、前記電荷蓄積手
    段から電荷を読み出すための薄膜トランジスタと、 各行方向の複数の前記薄膜トランジスタ同士のゲートを
    繋いでスイッチングを制御するために設けられた各行少
    なくとも1本の読出し制御線と、 各列方向に複数の前記薄膜トランジスタの前記電荷蓄積
    手段と異なる側のソース又はドレイン同士を繋いで蓄積
    された電荷を読み出すように配置された各列2本の信号
    線と、 X線による電荷の蓄積を妨げるためにX線の遮蔽をして
    画像補正するための複数列の補正用画素とからなるX線
    平面検出器を備え、 X線が照射されない複数枚の画像を平均して、オフセッ
    ト画像を形成するステップと、 ある1枚のX線を照射した原画像から、前記オフセット
    画像を引き、オフセット補正画像を求めるステップと、 前記オフセット補正画像の補正用画素領域において、同
    一時刻にONされた上下2行毎の画素データを平均又は
    重み付け平均をし、列方向の時間依存性のノイズ成分を
    求めるステップと、をもって、 前記時間依存性のノイズ成分を、前記オフセット補正画
    像の各列のうち同時刻にONした行に対応した画素から
    引くことにより、時間依存ノイズを低減補正した画像を
    得ることができることを特徴とするX線画像診断装置。
  2. 【請求項2】 前記列方向の時間依存性ノイズ成分を、
    前記オフセット補正画像の各列ごとに重みを付けて、同
    時刻にONした行に対応した画素から引くことにより、
    時間依存ノイズを低減補正した画像を得ることができる
    ことを特徴とする請求項1に記載のX線画像診断装置。
  3. 【請求項3】 前記補正用画素は、前記X線平面検出器
    において左右いずれか一方または左右両方に配置されて
    いることを特徴とする請求項1または2に記載のX線画
    像診断装置。
  4. 【請求項4】 行×列の2次元マトリックス状に配列さ
    れた複数の画素に対応して設けられ、入射したX線を電
    荷に変換する電荷変換手段と、 前記電荷変換手段に対応して設けられ、前記電荷変換手
    段により変換された電荷を蓄積する電荷蓄積手段と、 前記電荷変換手段に対応して設けられ、前記電荷蓄積手
    段から電荷を読み出すための薄膜トランジスタと、 各行方向の複数の前記薄膜トランジスタ同士のゲートを
    繋いでスイッチングを制御するために設けられた各行少
    なくとも1本の読出し制御線と、 各列方向に複数の前記薄膜トランジスタの前記電荷蓄積
    手段と異なる側のソース又はドレイン同士を繋いで蓄積
    された電荷を読み出すように配置された少なくとも1本
    の信号線と、 X線による電荷の蓄積を妨げるためにX線の遮蔽をして
    画像補正するための複数列の補正用画素とからなるX線
    平面検出器を備え、 X線が照射されずに撮影された複数枚の画像を平均して
    オフセット画像を形成するステップと、 X線を照射して撮影された画像から前記オフセット画像
    を引くことによりオフセット補正画像を求めるステップ
    と、 前記オフセット補正画像の補正用画素領域における同一
    行のデータを平均又は重み付け平均をして列方向の時間
    依存性ノイズ成分を求めるステップと、をもって、 前記列方向の時間依存性ノイズ成分を、前記オフセット
    補正画像の各列から引くことにより、時間依存性ノイズ
    を低減補正した画像を得ることができることを特徴とす
    るX線画像診断装置。
  5. 【請求項5】 前記列方向の時間依存性ノイズ成分を、
    前記オフセット補正画像の各列毎に重みを付けて、その
    列のデータから引くことにより、時間依存性ノイズを低
    減補正した画像を得ることができることを特徴とする請
    求項4に記載のX線画像診断装置。
JP2001278013A 2001-09-13 2001-09-13 X線画像診断装置 Expired - Lifetime JP4723767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278013A JP4723767B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 X線画像診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278013A JP4723767B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 X線画像診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087656A true JP2003087656A (ja) 2003-03-20
JP4723767B2 JP4723767B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=19102453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278013A Expired - Lifetime JP4723767B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 X線画像診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4723767B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349187A (ja) * 2004-05-11 2005-12-22 Toshiba Corp X線ct装置、放射線検出器および放射線検出器における電気信号の読出方法
JP2007105112A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Hitachi Medical Corp X線撮像装置
JP2009141439A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Canon Inc 放射線撮像装置、その駆動方法及びプログラム
JP2011174908A (ja) * 2010-01-28 2011-09-08 Fujifilm Corp 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置
WO2011145377A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像処理装置
JPWO2010010620A1 (ja) * 2008-07-24 2012-01-05 株式会社島津製作所 光または放射線撮像装置
CN102379708A (zh) * 2010-08-26 2012-03-21 富士胶片株式会社 放射线照相图像捕获系统及方法
JP2012119956A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置
JP2013236248A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
JP2016027932A (ja) * 2015-11-26 2016-02-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2018083095A (ja) * 2018-01-11 2018-05-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
US10147014B2 (en) 2008-03-13 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for image processing and storage medium
JP2019504297A (ja) * 2015-11-26 2019-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 暗電流補償
US10694128B2 (en) 2015-07-23 2020-06-23 Sony Corporation Solid-state image pickup apparatus and driving method for solid-state image pickup apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169882A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Canon Inc 撮像装置
JPH02164184A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Toshiba Corp X線診断装置
JPH09147103A (ja) * 1995-06-30 1997-06-06 Philips Electron Nv ディジタル画像のシーケンスの画像内のノイズの時間的フィルタリングの方法及び装置
JP2001056382A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2001099944A (ja) * 1999-07-29 2001-04-13 Toshiba Medical System Co Ltd 放射線検出器のノイズリダクション方法、放射線検出器、放射線診断装置
JP2002101343A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Toshiba Medical System Co Ltd X線平面検出器及びx線診断システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169882A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Canon Inc 撮像装置
JPH02164184A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Toshiba Corp X線診断装置
JPH09147103A (ja) * 1995-06-30 1997-06-06 Philips Electron Nv ディジタル画像のシーケンスの画像内のノイズの時間的フィルタリングの方法及び装置
JP2001056382A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2001099944A (ja) * 1999-07-29 2001-04-13 Toshiba Medical System Co Ltd 放射線検出器のノイズリダクション方法、放射線検出器、放射線診断装置
JP2002101343A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Toshiba Medical System Co Ltd X線平面検出器及びx線診断システム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349187A (ja) * 2004-05-11 2005-12-22 Toshiba Corp X線ct装置、放射線検出器および放射線検出器における電気信号の読出方法
JP2007105112A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Hitachi Medical Corp X線撮像装置
JP2009141439A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Canon Inc 放射線撮像装置、その駆動方法及びプログラム
US10147014B2 (en) 2008-03-13 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for image processing and storage medium
JPWO2010010620A1 (ja) * 2008-07-24 2012-01-05 株式会社島津製作所 光または放射線撮像装置
JP4888599B2 (ja) * 2008-07-24 2012-02-29 株式会社島津製作所 光または放射線撮像装置
US8178846B2 (en) 2008-07-24 2012-05-15 Shimadzu Corporation Light or radiation image pickup apparatus
US8841620B2 (en) 2010-01-28 2014-09-23 Fujifilm Corporation Radiographic imaging device and radiographic imaging apparatus
JP2011174908A (ja) * 2010-01-28 2011-09-08 Fujifilm Corp 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置
JP5747913B2 (ja) * 2010-05-17 2015-07-15 コニカミノルタ株式会社 放射線画像処理装置
JPWO2011145377A1 (ja) * 2010-05-17 2013-07-22 コニカミノルタ株式会社 放射線画像処理装置
US8885909B2 (en) 2010-05-17 2014-11-11 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic-image processing apparatus
WO2011145377A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像処理装置
CN102379708A (zh) * 2010-08-26 2012-03-21 富士胶片株式会社 放射线照相图像捕获系统及方法
US8431905B2 (en) 2010-12-01 2013-04-30 Fujifilm Corporation Radiation image detector
JP2012119956A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置
JP2013236248A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
US10694128B2 (en) 2015-07-23 2020-06-23 Sony Corporation Solid-state image pickup apparatus and driving method for solid-state image pickup apparatus
JP2016027932A (ja) * 2015-11-26 2016-02-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2019504297A (ja) * 2015-11-26 2019-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 暗電流補償
JP2018083095A (ja) * 2018-01-11 2018-05-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4723767B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475574B2 (ja) 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置
JP5683850B2 (ja) 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置
JP5653823B2 (ja) 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置
US8729478B2 (en) Dual screen radiographic detector with improved spatial sampling
US8482644B2 (en) Solid-state imaging device
JP2003087656A (ja) X線画像診断装置
US8970755B2 (en) Radiographic imaging device, radiographic imaging system, control method, and non-transitory computer readable medium
JP2012052896A (ja) 放射線画像撮影装置
US9201150B2 (en) Suppression of direct detection events in X-ray detectors
JP2001116846A (ja) 放射線撮像装置、放射線感知装置、放射線撮像方法、及び検出及び制御のための方法
US7566878B2 (en) Radiation image detector
JP2012134960A (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び放射線画像撮影方法
US8785863B2 (en) Radiation detection device, control method for radiation detection device, and computer-readable medium
JP2017126846A (ja) 撮像素子、撮像素子の駆動方法、並びに、電子機器
US20040256567A1 (en) Radiographic apparatus and radiographic method
JP4617987B2 (ja) 光または放射線撮像装置
JP7441033B2 (ja) 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP2012151812A (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び放射線画像撮影方法
US8174602B2 (en) Image sensing system and method utilizing a MOSFET
JP2014220841A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2004080410A (ja) 平面検出器及び平面検出器を備える放射線診断装置
Zentai et al. Pros and cons of CMOS X-ray imagers
JP2001249183A (ja) X線撮影装置
JP6088686B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2009283710A (ja) 電磁波検出素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4723767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350