JP2003083131A - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JP2003083131A
JP2003083131A JP2001280023A JP2001280023A JP2003083131A JP 2003083131 A JP2003083131 A JP 2003083131A JP 2001280023 A JP2001280023 A JP 2001280023A JP 2001280023 A JP2001280023 A JP 2001280023A JP 2003083131 A JP2003083131 A JP 2003083131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cleaning
internal combustion
combustion engine
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001280023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3668167B2 (ja
Inventor
Tomoya Furukawa
智也 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001280023A priority Critical patent/JP3668167B2/ja
Priority to US10/242,689 priority patent/US6656089B2/en
Publication of JP2003083131A publication Critical patent/JP2003083131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668167B2 publication Critical patent/JP3668167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • F02D13/0219Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34436Features or method for avoiding malfunction due to foreign matters in oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリーニングの実行に伴う減速ショックの揺
り返しを低減でき、その実行頻度が高められる内燃機関
のバルブタイミング制御装置を提供する。 【解決手段】 クランクシャフト8に対する吸気カム6
aおよび/または排気カム7aのカム位相CAINを変
更することにより、吸気バルブ4および/または排気バ
ルブ5の開閉タイミングを制御する内燃機関のバルブタ
イミング制御装置であって、カムシャフト6をクランク
シャフト8に対して回転させることでカム位相CAIN
を変更するカム位相可変装置11と、内燃機関3が減速
フューエルカット運転中であるか否かを判定する減速フ
ューエルカット判定手段2と、減速フューエルカット運
転の開始後、所定の遅延時間#TMVCLDYが経過し
たときに、カム位相可変装置11を所定のカム位相CA
INの範囲で強制的に駆動するクリーニングを実行する
クリーニング制御手段2と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クランクシャフト
に対する吸気カムおよび/または排気カムのカム位相を
変更することにより、バルブタイミングを制御する内燃
機関のバルブタイミング制御装置に関し、特にカム位相
を変更するカム位相可変装置の固着を防止するためのク
リーニングが実行されるバルブタイミング制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種のバルブタイミング制御装置は、
カム位相の変更により、吸気バルブおよび/または排気
バルブの開閉タイミングやバルブオーバーラップを連続
的に変化させることによって、充填効率や内部EGRを
制御し、内燃機関の出力や排気特性などの向上を図るも
のであり、例えば特開2000−104571号公報に
開示されている。この制御装置では、クランクシャフト
に対する吸気カムの相対角度を、油圧制御弁により油圧
の供給を制御されるカム位相可変機構で変化させること
により、カム位相が変更される。また、この制御装置で
は、異物の食込みなどによる油圧制御弁などの固着を防
止するために、油圧制御弁およびカム位相可変機構を最
進角位置と最遅角位置との間で強制的に往復動させるク
リーニングが行われる。このクリーニングは、内燃機関
の運転に支障のない、スロットル弁が全閉状態である減
速フューエルカット運転時に限定して行われ、具体的に
は、減速フューエルカット運転への移行時に直ちに実行
されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この制御装置
では、減速フューエルカットの開始と同時にクリーニン
グが実行されるため、スロットル弁が全閉状態に戻され
たことにより吸気管内圧が負圧側に変動した直後に、ク
リーニングの実行により吸気バルブが最進角位置に駆動
され、排気バルブとの大きなバルブオーバーラップが生
じることで、同時に開いた排気バルブおよび吸気バルブ
を介して吸気管内に正圧が導入され、吸気管内圧が正圧
側に変動する。このように、クリーニングの開始時に、
吸気管内圧が負圧側に変動した直後に正圧側に急激に変
動するため、この圧力反動により減速ショック後の揺り
返しが大きくなることで、大きなショックとして体感さ
れ、運転性が損なわれてしまう。
【0004】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、クリーニングの実行に伴う減速
ショックの揺り返しを低減できるとともに、クリーニン
グの実行頻度を高めることができる内燃機関のバルブタ
イミング制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、クランクシャフト8に対する吸気カム6
aおよび排気カム7aの少なくとも一方の位相であるカ
ム位相CAINを変更することにより、吸気バルブ4お
よび排気バルブ5の少なくとも一方の開閉タイミングを
制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置であっ
て、吸気カム6aおよび排気カム7aの少なくとも一方
を設けたカムシャフト(実施形態における(以下、本項
において同じ)吸気カムシャフト6)をクランクシャフ
ト8に対して相対的に回転させることによりカム位相C
AINを変更するカム位相可変装置11と、内燃機関3
が減速時に燃料の供給を停止した減速フューエルカット
運転中であるか否かを判定する減速フューエルカット判
定手段(ECU2、図3のステップ14)と、減速フュ
ーエルカット運転が開始された後、所定の遅延時間#T
MVCLDYが経過したときに、カム位相可変装置11
の固着を防止するためにカム位相可変装置11を所定の
カム位相CAINの範囲で強制的に駆動するクリーニン
グを実行するクリーニング制御手段(ECU2、図3の
ステップ23、16、17)と、を備えていることを特
徴とする。
【0006】この内燃機関のバルブタイミング制御装置
によれば、カム位相可変装置によりカムシャフトをクラ
ンクシャフトに対して相対的に回転させることによっ
て、吸気カムおよび/または排気カムのカム位相が変更
され、吸気バルブおよび/または排気バルブの開閉タイ
ミングが制御される。また、内燃機関の減速フューエル
カット運転が開始された後、所定の遅延時間が経過した
ときに、カム位相可変装置を所定のカム位相の範囲で強
制的に駆動するクリーニングが実行される。このよう
に、減速フューエルカットの開始後、遅延時間が経過す
るのを待ってクリーニングを実行するので、減速フュー
エルカットの開始直前にスロットル弁が全閉状態に戻さ
れたことにより負圧側に変動した吸気管内圧は、クリー
ニングが実行されるまでに、少し正圧側に戻って安定し
た状態になっている。したがって、その後、クリーニン
グの実行により、吸気バルブと排気バルブとの大きなバ
ルブオーバーラップが生じ、吸気管内に正圧が導入され
ても、吸気管内圧の変動量は小さい。以上のように、吸
気管内圧のスロットル弁の全閉による負圧側への変動
と、クリーニングの実行による正圧側への変動とを、タ
イミングをずらして分散して生じさせることができるの
で、減速ショック後の揺り返しを低減でき、ショックと
して体感されにくくなることで、運転性を向上させるこ
とができる。
【0007】請求項2に係る発明は、請求項1の内燃機
関のバルブタイミング制御装置において、内燃機関3に
連結された変速機21の変速比(ギヤ位置)を検出する
変速比検出手段(ギヤ位置センサ39)と、検出された
変速比が低いほど、遅延時間#TMVCLDYをより小
さな値に設定する遅延時間設定手段(ECU2、図4)
と、をさらに備えていることを特徴とする。
【0008】一般に、減速フューエルカット運転は、変
速機の変速比が低いほど、エンジンブレーキが効きやす
いために、より短時間で終了する。したがって、本発明
によれば、クリーニングの実行の待ち時間である遅延時
間を上記のように設定することによって、クリーニング
の実行機会を適切に確保でき、その実行頻度を高めるこ
とができる。
【0009】また、請求項3に係る発明は、請求項2の
内燃機関のバルブタイミング制御装置において、遅延時
間設定手段は、変速比が最も低いときには、他の変速比
のときよりも、遅延時間#TMVCLDYをより小さな
値に設定する(図4)ことを特徴とする。
【0010】この構成によれば、エンジンブレーキが非
常に効きやすく、減速フューエルカット運転が最も早く
終了する最低変速比の場合にも、クリーニングの実行機
会を適切に確保することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の一実施形態を説明する。図1は、本発明を適用した
内燃機関のバルブタイミング制御装置(以下、単に「制
御装置」という)の概略構成を示している。同図に示す
ように、この制御装置1は、ECU2(減速フューエル
カット判定手段、クリーニング制御手段、遅延時間設定
手段)を備えており、このECU2は、内燃機関(以下
「エンジン」という)3の運転状態に応じて、後述する
ような制御処理を実行する。
【0012】エンジン3は、図示しない車両に搭載され
た、例えば4サイクルDOHC型ガソリンエンジンであ
り、そのクランクシャフト8は、例えば5段変速の変速
機21などを介して、車両2の駆動輪(図示せず)に連
結されている。エンジン3の吸気カムシャフト6および
排気カムシャフト7は、それぞれの従動スプロケット6
b、7bおよびタイミングチェーン(図示せず)を介し
て、クランクシャフト8に連結されており、クランクシ
ャフト8の2回転あたり1回転の割合で回転駆動され
る。吸気カムシャフト6および排気カムシャフト7に
は、吸気バルブ4および排気バルブ5をそれぞれ開閉駆
動する複数の吸気カム6aおよび排気カム7a(ともに
1個のみ図示)が一体に設けられている。
【0013】また、吸気カムシャフト6(カムシャフ
ト)は、その従動スプロケット6bに所定角度の範囲で
回転可能に連結されている。この従動スプロケット6b
に対する吸気カムシャフト6の相対的角度を変更するこ
とにより、クランクシャフト8に対する吸気カム6aの
位相(以下、単に「カム位相」という)CAINが変更
され、吸気バルブ4の開閉タイミング(バルブタイミン
グ)が進角または遅角する。吸気カムシャフト6の一端
部には、このカム位相CAINを制御するためのカム位
相可変機構(以下「VTC」という)9と油圧制御弁1
0とから成るカム位相可変装置11が設けられている。
【0014】VTC9は、吸気カムシャフト6と一体の
ベーン(図示せず)の両側に画成された進角室および遅
角室(いずれも図示せず)を有しており、エンジン3で
駆動されるオイルポンプ(図示せず)の油圧が、油圧制
御弁10の制御により、進角室または遅角室に選択的に
供給されることによって、吸気カムシャフト6を従動ス
プロケット6bに対し、進角方向または遅角方向に回転
駆動するように構成されている。
【0015】油圧制御弁10は、ソレノイドと、これに
駆動されるスプールなどを備えるデューティソレノイド
バルブで構成されている。油圧制御弁10は、ECU2
により制御されるソレノイド電流の出力デューティ比D
OUTVTに従って、スプールの位置が無段階に変化す
るように構成されていて、その位置に応じてVTC9の
進角室または遅角室を開閉する。具体的には、油圧制御
弁10への出力デューティ比DOUTVT(以下、単に
「出力デューティ比DOUTVT」という)が保持デュ
ーティ値(例えば50%)よりも大きいときには、油圧
制御弁10のスプールが中立位置から一方の側に移動し
て進角室を開放することで、進角室に油圧を供給し、カ
ム位相CAINを進角させる進角状態になる。一方、出
力デューティ比DOUTVTが保持デューティ値よりも
小さいときには、スプールが中立位置から他方の側に移
動して遅角室を開放することで、遅角室に油圧を供給
し、カム位相CAINを遅角させる遅角状態になる。な
お、吸気カム6aの可動範囲は例えば60°クランク角
で、最遅角時にBTDC25°クランク角に、最進角時
にBTDC85°クランク角にそれぞれ位置し、カム位
相CAINは、最遅角位置で0°クランク角、最進角位
置で60°クランク角である。
【0016】また、油圧制御弁10は、出力デューティ
比DOUTVTが保持デューティ値のときには、スプー
ルが進角室および遅角室を同時に閉鎖する中立位置に位
置する保持状態になり、進角室および遅角室への油圧の
供給が遮断され、吸気カムシャフト6と従動スプロケッ
ト6bが一体化されることで、カム位相CAINが、そ
れまでに制御されていた値に保持される。
【0017】吸気カムシャフト6のVTC9と反対側の
端部には、カム角センサ28が設けられている。カム角
センサ28は、例えばマグネットロータおよびMREピ
ックアップで構成されており、吸気カムシャフト6の回
転に伴い、TDCを基準とする吸気カム6aのカム角C
ASVINを検出し、その信号をECU2に出力する。
また、クランクシャフト8には、クランク角センサ29
が設けられている。クランク角センサ29は、カム角セ
ンサ28と同様に構成されており、クランクシャフト8
の回転に伴い、所定のクランク角(例えば30°)ごと
に、パルス信号であるCRK信号をECU2に出力す
る。ECU2は、このCRK信号および上記CASVI
N信号から実際のカム位相CAINを算出(検出)する
(以下、このように実際に検出されたカム位相を、適宜
「実カム位相CAIN」という)。また、ECU2は、
CRK信号に基づき、エンジン3の回転数(以下「エン
ジン回転数」という)NEを求める。
【0018】また、エンジン3の吸気管30には、スロ
ットル弁開度センサ37を取り付けたスロットル弁31
が設けられており、その下流側にはさらに、インジェク
タ32、吸気温センサ33、および吸気圧センサ34が
取り付けられている。インジェクタ32の燃料噴射時間
TOUTは、ECU2からの駆動信号によって制御され
る。
【0019】吸気温センサ33は、吸気管30内の吸入
空気の温度である吸気温TAを、吸気圧センサ34は、
吸気管30内の絶対圧(以下「吸気管内絶対圧」とい
う)PBAを、スロットル弁開度センサ37は、スロッ
トル弁31の開度(以下「スロットル弁開度」という)
θTHをそれぞれ検出し、各検出信号をECU2に出力
する。さらに、エンジン3の本体には、エンジン水温セ
ンサ35が取り付けられており、エンジン水温センサ3
5は、エンジン3のシリンダブロック内を循環する冷却
水の温度であるエンジン水温TWを検出して、その検出
信号をECU2に出力する。また、ECU2には、大気
圧センサ38から大気圧PAを表す検出信号が、ギヤ位
置センサ39(変速比検出手段)から、変速機21のギ
ヤ位置(変速比)に対応するギヤ位置番号NGRを表す
検出信号が、それぞれ出力される。このギヤ位置番号N
GRは、変速機21の第1速〜第5速のギヤ位置に対し
て、それぞれ値1〜5が割り当てられている。
【0020】ECU2は、I/Oインターフェース、C
PU、RAMおよびROMなどからなるマイクロコンピ
ュータで構成されている。前述した各種センサからの検
出信号はそれぞれ、I/OインターフェースでA/D変
換や整形がなされた後、CPUに入力される。
【0021】CPUは、これらの入力信号に応じて、エ
ンジン3の運転状態を判別するとともに、判別した運転
状態に応じ、ROMに記憶された制御プログラムおよび
データなどや、RAMに記憶されたデータなどに従っ
て、以下に述べるようにして、VTC9の制御(以下
「VTC制御」という)を実行する。
【0022】図2は、このVTC制御の処理全体の流れ
を示すメインフローである。この制御処理は、所定時間
(例えば10ms)ごとに実行される。まず、ステップ
1(図面では「S1」と表示。以下同じ)において、エ
ンジン水温TWやエンジン回転数NEなどに応じて、V
TC制御の実行条件が成立しているか否かを判定し、そ
の実行を許可または禁止する。次に、VTC9のクリー
ニングの実行条件が成立しているか否かを判定する(ス
テップ2)。このクリーニングは、VTC9や油圧制御
弁10がごみづまりなどで固着するのを防止するため
に、油圧制御弁10およびVTC9を強制的に最遅角位
置から最進角位置まで駆動するものである。この判定処
理の内容については後述する。
【0023】次に、ステップ3において、エンジン回転
数NEや吸気管内絶対圧PBAなどのエンジン3の運転
状態に応じて、目標カム位相CAINCMDを算出す
る。次いで、算出した目標カム位相CAINCMDと実
カム位相CAINに応じて、フィードバック制御によっ
て出力デューティ比DOUTVTを算出し、その算出結
果に基づく駆動信号を油圧制御弁10に出力し(ステッ
プ4)、本処理を終了する。なお、ステップ2において
クリーニングの実行が許可されたときには、ステップ4
で出力デューティ比DOUTVTがその上限値(例えば
95%)に設定されることによって、クリーニングが実
行される。
【0024】図3は、図2のステップ2で実行される、
クリーニングの実行条件判定処理のサブルーチンを示
す。なお、以下の説明では、ROMに個々のデータやテ
ーブル値などとしてあらかじめ記憶されている固定値に
ついては、その先頭に「#」を付し、更新される他の変
数と区別するものとする。
【0025】この処理ではまず、ステップ11におい
て、エンジン水温TWがその下限値#TWVTCCLG
(例えば80℃)よりも高いか否かを判別する。この答
がNOで、TW≦#TWVTCCLGのときには、エン
ジン3が十分に暖機されていないためにVTC9の作動
油の温度が低く、その制御性が良くないことで、クリー
ニングを実行すべきでないとして、クリーニング完了フ
ラグF_VTCCLGを「0」にセットし(ステップ2
2)、ダウンカウント式のクリーニングディレイタイマ
TVCLNDLYに所定の遅延時間#TMVCLDLY
をセットし(ステップ23)、クリーニング許可フラグ
F_VTCCLNを「0」にセットする(ステップ2
4)とともに、ダウンカウント式のクリーニング実行後
タイマTVTCCLGAにその所定時間#TMVTCC
LA(例えば0.3秒)を、同様のクリーニング終了タ
イマTVTCCLGBにその所定時間#TMVTCCL
B(例えば1.0秒)をそれぞれセットし(ステップ2
5、26)、本プログラムを終了する。
【0026】上記の遅延時間#TMVCLDLYは、図
4に示すテーブルに基づき、変速機21のギヤ位置に応
じて設定される。このテーブルでは、ギヤ位置番号NG
R1〜5(第1速〜第5速)に対して、遅延時間#TM
VCLDLY1〜5がそれぞれ設定されている。これら
の遅延時間#TMVCLDLY1〜5は、基本的にギヤ
位置番号NGRの値が小さいほど、すなわちギヤ比が低
いほど、より小さな値に設定されており、例えば、#T
MVCLDLY1=2.0秒、#TMVCLDLY2=
2.5秒、#TMVCLDLY3〜5=3.0秒にそれ
ぞれ設定されている。これは、ギヤ比が低いほど、エン
ジンブレーキが効きやすいために、減速フューエルカッ
トがより短時間で終了するので、そのような傾向に合わ
せて、クリーニングの実行機会を適切に確保するためで
ある。
【0027】前記ステップ11の答がYESのときに
は、エンジン回転数NEがその下限値#NEVTCCL
G(例えば2000rpm)よりも高いか否かを判別す
る(ステップ12)。この答がNOで、NE≦#NEV
TCCLGのときには、エンジン回転数NEが低いため
に、減速フューエルカット運転が短く、クリーニングの
完了前に終了するおそれがあるので、クリーニングを実
行すべきでないとして、前記ステップ22〜26を実行
し、本プログラムを終了する。
【0028】前記ステップ12の答がYESのときに
は、ステップ13においてスロットル全閉フラグF_T
HIDLEが「0」であるか否か、およびステップ14
においてフューエルカットフラグF_FCが「1」であ
るか否かをそれぞれ判別する。両ステップ13、14の
答のいずれかがNO、すなわちスロットル弁31がほぼ
全閉状態にないか、または減速フューエルカット運転中
でないときには、クリーニングの実行条件が成立してい
ないとして、前記ステップ22〜26を実行し、本プロ
グラムを終了する。
【0029】一方、前記ステップ13、14の答がいず
れもYESのとき、すなわちTW>#TWVTCCLG
およびNE>#NEVTCCLGが成立するとともに、
スロットル弁31がほぼ全閉状態にあり、かつ減速フュ
ーエルカット運転中であるときには、クリーニングの実
行条件が成立しているとして、次いで、クリーニング完
了フラグF_VTCCLGが「1」であるか否かを判別
する(ステップ15)。この答がNOで、クリーニング
がまだ完了していないときには、前記ステップ23でセ
ットしたクリーニングディレイタイマTVCLNDLY
のタイマ値が、0であるか否かを判別する(ステップ1
6)。この答がNOのとき、すなわち、クリーニングの
実行条件の成立後、遅延時間#TMVCLDLYが経過
していないときには、前記ステップ24〜26に進み、
クリーニングの実行を保留する。
【0030】一方、前記ステップ16の答がYESのと
き、すなわち、クリーニングの実行条件の成立後、遅延
時間#TMVCLDLYが経過したときには、クリーニ
ングを実行すべきとして、クリーニング許可フラグF_
VTCCLNを「1」にセットする(ステップ17)。
このステップ17の実行に伴い、図2のステップ4で出
力デューティ比DOUTVTがその上限値(例えば95
%)に設定されることによって、油圧制御弁10および
VTC9が強制的に最遅角位置から最進角位置まで駆動
されることで、クリーニングが実行される。
【0031】ステップ17に続くステップ18では、前
記ステップ25でセットしたクリーニング実行後タイマ
TVTCCLGAのタイマ値が、0であるか否かを判別
する。この答がNOのとき、すなわち、クリーニングの
実行開始後、所定時間#TMVTCCLAが経過してい
ないときには、後述するステップ20に進み、クリーニ
ングを無条件で継続する。一方、ステップ18の答がY
ESのときには、クリーニングの実行により、実カム位
相CAINがその所定値#CAINCLG(例えば45
°)以上であるか否かを判別する(ステップ19)。こ
の答がYESで、CAIN≧#CAINCLGのときに
は、実カム位相CAINが十分に進角されたことで、ク
リーニングが完了したとして、クリーニング完了フラグ
F_VTCCLGを「1」にセットし(ステップ2
1)、本プログラムを終了する。
【0032】一方、前記ステップ19の答がNOで、C
AIN<#CAINCLGのときには、前記ステップ2
6でセットしたクリーニング終了タイマTVTCCLG
Bのタイマ値が0であるか否かを判別し(ステップ2
0)、その答がNOのときにはそのまま本プログラムを
終了する。一方、このステップ20の答がYESのと
き、すなわち、クリーニングの実行開始後、所定時間#
TMVTCCLBが経過しても、カム位相CAINが所
定値#CAINCLGに達しないときには、前記ステッ
プ21を実行し、クリーニングを終了する。これは、減
速フューエルカット運転中に、最進角状態を長時間、継
続すると、吸気管内圧が正圧側の値をとり続けること
で、減速感が低下し、商品性が損なわれるので、そのよ
うな事態を回避するためである。
【0033】なお、ステップ21の実行によってクリー
ニング完了フラグF_VTCCLGが「1」にセットさ
れた後は、前記ステップ15の答がYESになり、その
場合には前記ステップ23以降に進む。すなわち、クリ
ーニングが完了した後は、ステップ11〜14の実行条
件が継続して成立している限り、2回目のクリーニング
は実行されない。また、ステップ11〜14のいずれか
が不成立になったときには、前記ステップ22でクリー
ニング完了フラグF_VTCCLGが「0」にセットさ
れるので、その後、実行条件が成立したときに、次回の
クリーニングが実行されることになる。
【0034】図5は、上述した図3の処理により得られ
る動作例を示し、図6は、図5と対比するために、同じ
運転状況において従来のクリーニング制御により得られ
る動作例を示している。すなわち、時刻t1においてス
ロットル弁31が全閉され、その後の時刻t2で、減速
フューエルカット運転が開始されたとする(F_FC=
1)。図6に示す従来の場合には、この時点で直ちに実
カム位相CAINが最進角位置に駆動され、クリーニン
グが実行される(時刻t2〜t7間)。このため、前述
したように、吸気管内絶対圧PBAが、スロットル弁が
全閉されたことにより負圧側に変動した直後に、クリー
ニングの実行により正圧側に急激に変動するため、大き
な変動量△PBA2が生じ、この圧力反動により減速シ
ョック後の揺り返しが大きくなることで、大きなショッ
クとして体感されてしまう。
【0035】これに対して、図5に示す本実施形態の場
合には、減速フューエルカット運転が開始されると(時
刻t2)、クリーニングディレイタイマTVCLNDL
Yが作動を開始し、この時点ではクリーニングは実行さ
れず、実カム位相CAINが最遅角位置に保持される。
したがって、スロットル弁31の全閉により吸気管内絶
対圧PBAが負圧側に変動した後の揺り返し(変動量△
PBA1)は、従来の場合の△PBA2値よりも小さ
い。その後、減速フューエルカット運転の開始から遅延
時間#TMVCLDLYが経過した時(時刻t3)に、
クリーニングの実行が開始されることで、油圧制御弁1
0およびVTC9が強制的に最遅角位置から最進角位置
まで駆動され、実カム位相CAINは最遅角位置に制御
される。この時点では、吸気管内絶対圧PBAは少し正
圧側に戻って安定した状態になっている。したがって、
クリーニングの実行によるバルブオーバーラップによっ
て、吸気管内に正圧が導入されても、吸気管内絶対圧P
BAの変動量は小さい。
【0036】以上のように、吸気管内絶対圧PBAのス
ロットル弁31の全閉による負圧側への変動と、クリー
ニングの実行による正圧側への変動とを、タイミングを
ずらして分散して生じるさせることができるので、減速
ショック後の揺り返しを低減でき、ショックとして体感
されにくくなることで、運転性を向上させることができ
る。また、前述したように、遅延時間#TMVCLDL
Yが、変速機21のギヤ比が低いほど、より小さな値に
設定されているので、クリーニングの実行機会を適切に
確保でき、その実行頻度を高めることができる。
【0037】その後、実カム位相CAINが所定値#C
AINCLG以上になったときなどにクリーニングが終
了され(時刻t4)、実カム位相CAINは最遅角位置
に戻される。そして、スロットル弁31が踏み込まれる
のに伴い、減速フューエルカット運転が終了する(F_
FC=0)と(時刻t5)、実カム位相CAINは、目
標カム位相CAINCMDに応じ、フィードバック制御
によって制御される。
【0038】なお、本発明は、説明した実施形態に限定
されることなく、種々の態様で実施することができる。
例えば、実施形態では、遅延時間#TMVCLDLY
を、変速機21のギヤ比に応じて設定しているが、これ
を適当な一定の所定値としてもよい。また、遅延時間#
TMVCLDLYを、変速機21が第1速のときに最も
小さな値に、第2速のときに中間の値に、第3〜5速の
ときに最も大きな同じ値に設定しているが、第1〜5速
に対して、ギヤ比が低いほどより小さな互いに異なる値
としてもよく、あるいは、第1速の場合のみ他のギヤ比
の場合よりも小さな値に設定してもよい。後者の設定に
よれば、エンジンブレーキが非常に効きやすく、減速フ
ューエルカット運転が最も早く終了する最低ギヤ比の場
合にも、クリーニングの実行機会を適切に確保すること
ができる。
【0039】また、実施形態は、吸気カム位相を可変と
したバルブタイミング制御装置に本発明を適用した例で
あるが、本発明は、吸気カム位相に代えてまたはこれと
ともに排気カム位相を可変としたバルブタイミング制御
装置に適用できることは、もちろんである。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明の内燃機関のバル
ブタイミング制御装置は、クリーニングの実行に伴う減
速ショックの揺り返しを低減できるとともに、クリーニ
ングの実行頻度を高めることができるなどの効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による内燃機関のバルブタ
イミング制御装置の概略構成図である。
【図2】図1の制御装置によるVTC制御のメインフロ
ーである。
【図3】図2のクリーニング実行条件判定処理のサブル
ーチンのフローチャートである。
【図4】遅延時間#TMVCLDYを設定するテーブル
の一例である。
【図5】図3の処理によって得られる動作例を示すタイ
ミングチャートである。
【図6】従来の動作例を示すタイミングチャートであ
る。
【符号の説明】
1 制御装置(バルブタイミング制御装置) 2 ECU(減速フューエルカット判定手段、クリーニ
ング制御手段、遅延時間設定手段) 3 エンジン(内燃機関) 4 吸気バルブ 5 排気バルブ 6 吸気カムシャフト(カムシャフト) 6a 吸気カム 7a 排気カム 8 クランクシャフト 9 VTC(カム位相可変機構) 10 油圧制御弁 11 カム位相可変装置 21 変速機 39 ギヤ位置センサ(変速比検出手段) CAIN カム位相 #TMVCLDY 遅延時間 NGR ギヤ位置番号(変速比)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G092 AA01 AA11 AB02 BA03 BB01 BB10 CB02 CB05 DA01 DA03 DA06 DA08 DA10 DA11 DE02S DF01 DG01 DG05 DG09 EA02 EA11 EA16 EB09 EC02 FA04 FA05 FA13 GA04 GA13 GA14 GA18 GB09 HA06Z HA09Z HA13Z HB01Z HE01Z HF12Z HF21Z 3G301 HA01 HA06 HA19 JA04 JA14 KA07 KA16 KA25 KA26 KB10 LA01 LA07 LB01 LC10 MA11 MA24 NA08 NB12 NB14 ND02 NE06 NE07 NE12 NE21 NE22 PA11Z PA14Z PE01Z PE10Z PF07Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクシャフトに対する吸気カムおよ
    び排気カムの少なくとも一方の位相であるカム位相を変
    更することにより、吸気バルブおよび排気バルブの少な
    くとも一方の開閉タイミングを制御する内燃機関のバル
    ブタイミング制御装置であって、 前記吸気カムおよび前記排気カムの前記少なくとも一方
    を設けたカムシャフトを前記クランクシャフトに対して
    相対的に回転させることにより前記カム位相を変更する
    カム位相可変装置と、 前記内燃機関が減速時に燃料の供給を停止したフューエ
    ルカット運転中であるか否かを判定する減速フューエル
    カット判定手段と、 当該減速フューエルカット運転が開始された後、所定の
    遅延時間が経過したときに、前記カム位相可変装置の固
    着を防止するために当該カム位相可変装置を所定のカム
    位相の範囲で強制的に駆動するクリーニングを実行する
    クリーニング制御手段と、 を備えていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミ
    ング制御装置。
  2. 【請求項2】 前記内燃機関に連結された変速機の変速
    比を検出する変速比検出手段と、 当該検出された変速比が低いほど、前記遅延時間をより
    小さな値に設定する遅延時間設定手段と、 をさらに備えていることを特徴とする、請求項1に記載
    の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  3. 【請求項3】 前記遅延時間設定手段は、前記変速比が
    最も低いときには、他の変速比のときよりも、前記遅延
    時間をより小さな値に設定することを特徴とする、請求
    項2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP2001280023A 2001-09-14 2001-09-14 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP3668167B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280023A JP3668167B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US10/242,689 US6656089B2 (en) 2001-09-14 2002-09-13 Valve timing control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280023A JP3668167B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003083131A true JP2003083131A (ja) 2003-03-19
JP3668167B2 JP3668167B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=19104099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280023A Expired - Fee Related JP3668167B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6656089B2 (ja)
JP (1) JP3668167B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359149C (zh) * 2003-09-25 2008-01-02 日产自动车株式会社 用于内燃机的进气控制装置及方法
JP2008029123A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd 電動機の制御装置
JP2011137419A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用内燃機関の制御装置
JP2014194161A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのバルブタイミング制御装置
WO2016006438A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6718921B2 (en) * 2002-07-15 2004-04-13 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for cleaning an oil control valve for an internal combustion engine
JP2004100535A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3972876B2 (ja) * 2003-09-03 2007-09-05 日産自動車株式会社 エンジンの燃料カット制御装置
US7285073B2 (en) * 2003-12-05 2007-10-23 Nissan Motor Co., Ltd. Engine fuel supply control device
US7258100B2 (en) * 2004-08-03 2007-08-21 Bruce Pinkston Internal combustion engine control
FR2906835B1 (fr) * 2006-10-06 2008-12-19 Renault Sas Procede et dispositif commandant un systeme de decalage angulaire et vehicule muni du dispositif
JP4306762B2 (ja) * 2007-04-18 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置
US7712441B2 (en) * 2007-12-20 2010-05-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Predicted engine oil pressure
US8136616B2 (en) * 2008-11-17 2012-03-20 Ford Global Technologies, Llc Oil control valve degradation detection and cleaning strategy
JP5482566B2 (ja) * 2010-08-19 2014-05-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 バルブタイミング調整装置
JP6206455B2 (ja) * 2015-07-08 2017-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2017078343A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6911827B2 (ja) * 2018-09-10 2021-07-28 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP7151596B2 (ja) * 2019-04-03 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関システム
CN112983666B (zh) * 2021-03-26 2022-09-13 中国第一汽车股份有限公司 汽车快速启动方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119050B2 (ja) * 1993-09-28 2000-12-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3760545B2 (ja) * 1996-03-29 2006-03-29 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
JP4036401B2 (ja) * 1998-03-27 2008-01-23 ヤマハ発動機株式会社 可変バルブタイミング装置を備えた4サイクルエンジン
JP2000104571A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Denso Corp 内燃機関用バルブタイミング制御装置
US6505585B1 (en) * 1999-06-04 2003-01-14 Unisia Jecs Corporation Apparatus and method for controlling valve timing of an engine
JP2001263102A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2003041959A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359149C (zh) * 2003-09-25 2008-01-02 日产自动车株式会社 用于内燃机的进气控制装置及方法
JP2008029123A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd 電動機の制御装置
JP4754428B2 (ja) * 2006-07-21 2011-08-24 本田技研工業株式会社 電動機の制御装置
JP2011137419A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用内燃機関の制御装置
JP2014194161A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのバルブタイミング制御装置
WO2016006438A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JPWO2016006438A1 (ja) * 2014-07-11 2017-04-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US10113490B2 (en) 2014-07-11 2018-10-30 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US6656089B2 (en) 2003-12-02
US20030054921A1 (en) 2003-03-20
JP3668167B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668167B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US7520261B2 (en) Apparatus for and method of controlling intake operation of an internal combustion engine
US6520131B2 (en) Valve timing control system for internal combustion engine
JP2871615B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4701871B2 (ja) エンジンの制御装置
US7082923B2 (en) Idling speed control system and method
JP3347950B2 (ja) 排気バルブのタイミング制御装置
US6352061B2 (en) Control device for a variable valve timing mechanism of an engine
JP2001254638A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2006322371A (ja) エンジン制御装置、車両制御装置及びエンジン制御方法
JP2002161769A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2004100535A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2011032950A (ja) エンジンの制御装置
JP2001289086A (ja) 内燃機関の始動停止制御装置
JP2007126992A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007270769A (ja) エンジンの始動装置
JP2010077813A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007278174A (ja) 内燃機関の燃料カット制御装置
JP2009079578A (ja) 火花点火式内燃機関の点火時期制御装置
JP4702143B2 (ja) エンジンの始動装置
JP2004353501A (ja) エンジン制御装置
JP2007270768A (ja) エンジンの始動装置
JP2003056387A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2005036673A (ja) エンジン制御装置
JP5409532B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3668167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees