JP2003063272A - 車両の自動速度制御装置 - Google Patents

車両の自動速度制御装置

Info

Publication number
JP2003063272A
JP2003063272A JP2001260583A JP2001260583A JP2003063272A JP 2003063272 A JP2003063272 A JP 2003063272A JP 2001260583 A JP2001260583 A JP 2001260583A JP 2001260583 A JP2001260583 A JP 2001260583A JP 2003063272 A JP2003063272 A JP 2003063272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
speed
vehicle speed
acc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001260583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Adachi
秀史 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001260583A priority Critical patent/JP2003063272A/ja
Priority to US10/083,405 priority patent/US20030045990A1/en
Priority to EP02004319A priority patent/EP1288055A3/en
Publication of JP2003063272A publication Critical patent/JP2003063272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/14Clutch pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/20Direction indicator values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自動速度制御の枠にとらわれずに、運転者が操
作をして制御が解除されても適切なクルーズ車速で自動
的に制御に復帰させることで、運転者の意志を尊重する
違和感のない制御を継続し、運転者になるべく不満を与
えることをなくす。 【解決手段】車間距離を所定に保つ車両の自動速度制御
装置において、運転者の制御解除意志に基づくキャンセ
ルスイッチ及びメインスイッチ操作以外の所定操作によ
る制御解除後の所定操作終了時、そのときの走行環境に
応じてクルーズ車速を選定し自動速度制御状態へ自動的
に復帰させる。 【効果】運転者の意志を尊重でき自動速度制御の使い勝
手がよくなるので、結果として車の商品性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】先行車との車間距離が設定値
以上の場合定速走行制御、設定値より小さい場合車間距
離制御を実行する車両の自動速度制御に関するもので、
特に制御解除時の自動復帰に関する。
【0002】
【従来の技術】運転者の快適性を目的に、レーザレー
ダ,ミリ波レーダやカメラで先行車の挙動を認識して、
車間距離が設定値以上の場合は定速で走行し、追いつく
と設定した車間距離になるよう自動追従する自動速度制
御を採用する車がオプション設定で市販されてきてい
る。
【0003】この自動速度制御(ACC=Adaptive Cru
ise Control)は高速道路使用を前提に所定速度内で設定
を可能とし、運転者がブレーキ操作や設定速度を越える
アクセル操作や変速操作等を行った場合に制御解除する
ように構成されている。
【0004】再度ACC制御に復帰するためには、クル
ーズ車速を所定速度内で再度設定し直すかリジュームス
イッチの操作が必要となる。この操作の煩わしさを解決
する目的で特開平9−290665号ではブレーキ操作
による制御解除後のアクセル操作を検出することで自動
で制御復帰させるシステムが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのシス
テムでは、一義的に制御を復帰させるため、制御を解除
するつもりでブレーキを踏んだのに自動速度制御が維持
され違和感を覚えるといった問題を発生してしまう。こ
れは、レーザレーダやミリ波レーダといったセンサで先
行車との車間距離を検出してフィードバック制御する自
動速度制御に対し、多くの情報量に基づき自分の意志で
車を操る運転者が、更に高度な要求・期待感を持つため
に生じる。
【0006】本発明はこの問題を解決するためになされ
たもので、自動速度制御の枠にとらわれずに、運転者が
操作をして制御が解除されても適切なクルーズ車速で自
動的に制御に復帰させることで、運転者の意志を尊重す
る違和感のない制御を継続し、運転者になるべく不満を
与えることのない自動速度制御装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、制御解除後
の走行環境に応じたクルーズ車速を選定して制御を自動
復帰させることによって達成される。
【0008】自動速度制御の速度範囲が制約されている
もの(例えば、高速道路での使用が前提されているも
の)では、運転者の意志と無関係に自動速度制御が解除
される場合が在り得る(例えば、車間距離制御時の先行
車の速度低下)。しかし、この場合において自動速度制
御の速度範囲まで車速が上昇したとき、そのときの走行
環境条件でクルーズ車速を選定して制御を自動復帰させ
ることによって達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に自動速度制御のシステム図
の一例を示す。
【0010】本制御は、レーダ装置3で先行車の挙動を
認識して、車速センサ4の情報と合わせて車間距離が設
定値以上の場合は定速で走行し追いつくと設定した車間
距離で自動追従するような制御である。
【0011】車両制御コントローラ1が自動速度制御を
行うメインのコントローラであり、制御に必要な入力
は、定速走行時のクルーズ車速を設定するセットスイッ
チ2b,制御がキャンセルされたときの復帰に使うリジ
ュームスイッチ2c,自動速度制御の機能を入断するメ
インスイッチ2a,一時中断に用いるキャンセルスイッ
チ2d,先行車との車間時間を設定するタップスイッチ
2eが用いられ、設定したクルーズ車速と制御状況は表
示装置15で運転者に伝えられる。ここで表示装置15
は画面表示に限らず音声機能を含んでもよい。
【0012】車両制御コントローラ1の目標指令により
エンジンコントローラ16はスロットル開度を制御して
エンジンの吸入空気量すなわち出力を調整し、ブレーキ
コントローラ17はブースタもしくは油圧アクチュエー
タを制御してブレーキ油圧を調整し最終的に車間距離フ
ィードバック制御することで自動速度制御が行われる。
【0013】走行環境を検出する手段として、走行環境
モード選択スイッチ18,車速センサ4,カーナビ5,
情報通信装置(ex.高速道路自動料金収受システム)6,
変速ギア7,ワイパースイッチ8,カメラ19の信号を
車両制御コントローラに取込むとともに、運転者の意志
を自動速度制御に反映させるべく、運転者がブレーキペ
ダル操作時のみ作動し自動ブレーキ時は作動しないリリ
ーススイッチ10,ブレーキ油圧11,クラッチスイッ
チ12,操舵角センサ13,ターンシグナルスイッチ1
4の信号も取込む。
【0014】図2〜図8は、制御の例を示すフローチャ
ートである。図2は制御概略を示しており、図3は自動
速度制御サブルーチンを、図4〜図8は更にその中のサ
ブルーチンを示している。図9はブレーキ操作時のタイ
ムチャートを示しており図4と対応している。図10は
アクセル操作時のタイムチャートであり図5と対応して
いる。以後タイムチャートを用いて説明する。
【0015】図9,図10(a)の実線は高速道路上で
のオートクルーズ状態を想定している。
【0016】緩減速時はブレーキで下げた車速に、加速
時は加速後保持した車速でクルーズ車速が置き換えられ
るため、容易に運転者の意図する車速でのオートクルー
ズが可能で運転者は気軽に使えるようになる。加速時は
安定した車速保持をクルーズ車速置き換えの条件として
いるため、クルーズ車速置き換わり時点での表示もしく
は音声で運転者に変化内容が伝わるよう構成される。
【0017】もしクルーズ車速の上限値を越えて車速を
保持された場合はクルーズ車速は上限値になる。また一
点鎖線は急減速時を示しておりこの場合は運転者に制御
持続の意志がないのは明らかでありブレーキ圧力で判断
して制御を自動復帰しない。
【0018】図9,図10(b)の実線は高速道路以外
でのオートクルーズ状態を想定しているが、加速時,緩
減速時はクルーズ車速を変えることなくオートクルーズ
に復帰するようにしている。急減速時は一点鎖線で示す
が高速道路モードと全く同様の考えで制御を自動復帰し
ない。これ以外の運転者の操作でも走行環境に応じて自
動速度制御をキャンセルする必要に応じて自動復帰させ
るか否かを適切に選択することで、運転者の意志を尊重
した違和感のない自動速度制御が可能となる。
【0019】一例として、走行環境を取得する手段を運
転者が選択するスイッチとしたものが考えられる。走行
環境は、例えば「高速道路」「渋滞走行」「市街走行」
「郊外走行」「雨天走行」といった道路環境,天候によ
る区分けが考えられ、スイッチは区分した走行環境モー
ドに加え自動切換えモードが準備される。あるいは運転
者がスイッチを同時に複数選択できるようにして選択し
たモード内で自動的に切換わるようにすることも考えら
れる。
【0020】また、別の例としては、走行環境を検出す
る手段を車速に基づくものとしたものが考えられる。或
る時間内での平均車速,最低車速,最高車速,走行パタ
ーンなどから特に渋滞走行を特定できる。
【0021】また、別の例としては、走行環境を取得す
る手段をカーナビゲーションの地図情報に基づくものと
したものが考えられる。高速道路,自動車専用道路,市
街走行,郊外走行といった道路環境を特定できる。
【0022】また、別の例としては、走行環境を取得す
る手段をインフラからの通信情報に基づくものとしたも
のが考えられる。例えば高速道路自動料金収受システム
の情報から確実に高速道路を特定できる。
【0023】また、別の例としては、走行環境を取得す
る手段をギア位置に基づくものとしたものが考えられ
る。上記の車速に基づく手段と組合せることにより各走
行環境をより精度よく推定できる。
【0024】また、別の例としては、走行環境を取得す
る手段をワイパースイッチとしたものが考えられる。雨
天もしくは降雪を特定できる。ACCセット車速上限値
が、ワイパー作動時は非作動時より低い値になるACC
システムといったものが考えられる。現市販車ではAC
C制御は維持されるかキャンセルされることとなる。
【0025】また、走行環境を取得する手段を上記のう
ちの複数を組合わせて用いるもので、より確実に走行環
境を把握することができる。
【0026】一方、自動速度制御を解除するに当たり、
一例として、ブレーキ操作によって自動速度制御が解除
されるとすることができる。
【0027】一般に運転者は0.3G 以上といった急減
速のブレーキ操作時は無意識に制御解除の意志があると
みなせる。しかし0.1G 以下といった緩減速時は制御
解除の意志がないにも関わらず従来システム(ACC)
ではブレーキスイッチの切換えで判断するため「ブレー
キ操作=解除」の範疇に含まれてしまっており不満があ
った。そこで例えば、ACC制御における80km/h定
速走行中であって運転者がフットブレーキ操作で自車速
を30km/hまで下げた後にフットブレーキ操作をやめ
る(例えばブレーキから足を離す)場合において、減速
度が0.1G 以下のときはACC制御を維持または自動
復帰し(クルーズ車速セット値は80km/hのままでも
変更してもよい)、減速度が0.3G 以上のときはAC
C制御がキャンセルされるACCシステムといったもの
が有効となる。
【0028】更に減速度を判定すべく置き換える信号と
してブレーキ液圧を採用した場合には、渋滞走行時にブ
レーキ操作のみで追従が可能なシステムでは静止状態で
走行時に急減圧を発生するレベルまでブレーキペダルを
踏みこんでいるため、ブレーキ液圧のみで運転者の意志
を判断できないことになる。そこで例えば、ACC制御
で車速0〜20km/hで走行中に運転者がフットブレー
キ操作をしてもACC制御を維持もしくは自動復帰する
ACCシステムといったものが考えられる(クルーズ車
速セット値はフットブレーキ操作前の値を維持しても変
更してもよい)。現市販車では30km/h以下でACC
制御を実施している例はなく、現市販車の考え方の延長
上ではACCはキャンセルされることとなるので前記の
ような問題がある。
【0029】このような点から自動速度制御では、ブレ
ーキ操作後走行環境に応じて適切なクルーズ車速で復帰
させることが運転者の満足度向上の面で大いに有効とな
る。
【0030】また、別の例として、アクセル操作によっ
て自動速度制御が解除されるとすることができる。
【0031】従来ACCシステムでは例えば追越時に運
転者がアクセルペダルを踏んで加速するとクルーズ車速
+α(≒10km/h)で制御が解除されてしまうため追
越終了後に自動速度制御に復帰したい場合は再度設定し
直すかリジュームスイッチの操作が必要であり、またセ
ット車速を上げる場合も手動で設定し直す必要があり、
運転者はいちいち意識して操作しなければならないこと
から煩わしい感じを持ってしまう。これらの問題はアク
セル操作後に制御解除前のセット車速に自動復帰させ
る、アクセル操作でセット車速より高い速度で定常走行
したとき自動的にクルーズ車速を定常走行の速度に再設
定するといったことで解消できる。
【0032】そこで例えば、ACC制御で80km/h定
速走行中に運転者がアクセル操作で自車速を125km/
hまで上げた後にアクセル操作をやめる(例えばアクセ
ルから足を離す)場合には、ACC制御が維持または自
動復帰されるACCシステム(クルーズ車速セット値は
80km/hのままでも変更してもよい)といったものが
考えられる。現市販車でACC制御はキャンセルされる
か元のクルーズ車速セット値(80km/h)の状態で維
持されるので前記のような問題がある。
【0033】また、別の例として、変速操作によって自
動速度制御が解除されるとすることができる。
【0034】これで従来ACCシステムのマニュアルト
ランスミッション車で自動速度制御中運転者に制御解除
意志がなくギアをシフトアップしたときに制御がキャン
セルされてしまうといった問題点を解消できる。
【0035】そこで例えば、ACC制御で80km/h定
速走行中において、運転者がギアチェンジでシフトアッ
プした場合はACC制御が維持または自動復帰され、シ
フトダウンした場合はACC制御がキャンセルされるA
CCシステムといったものが考えられる。現市販車では
シフトダウン/アップによらずACC制御はキャンセル
されるか維持されるものであり、前記のような問題があ
る。
【0036】また別の例として、ステアリング操作によ
って自動速度制御が解除されるとすることができる。
【0037】従来システム(ACC)がステアリングと
無関係に制御しているために生じるカーブでセンサが先
行車を見失いクルーズ車速まで加速してしまうという問
題点を解消できる。
【0038】そこで例えば、ACC制御で40km/h定
速走行中において、運転者がステアリングを中立状態か
ら10[deg]以下回したときはACC制御が維持され、
45[deg]以上回したときはACC制御がキャンセルさ
れるACCシステムといったものが考えられる。現市販
車ではACC制御が維持されるので、前記のような問題
がある。
【0039】また別の例として、ターンシグナル操作に
よって自動速度制御が解除されるとすることができる。
【0040】高速道路以外はこの操作で自動速度制御を
解消しエンジンブレーキでの減速状態にすることで市
街,郊外での低中速走行時の違和感を解消できる。
【0041】そこで例えば、ACC制御で定速走行中に
運転者がターンシグナル操作を行う場合において、80
km/hのときはACC制御が維持され、40km/hのと
きはACC制御がキャンセルされるACCシステムとい
ったものが考えられる。現市販車ではACC制御は維持
されるので、前記のような問題がある。
【0042】また、以上の複数を組合わせて用いれば、
より運転者の意志が尊重されて違和感のない自動速度制
御ができる。
【0043】また、走行環境を取得する手段を上記のう
ちの複数を組合わせて用いると共に自動速度制御が解除
される基となる操作を上記のうちの複数を組合わせて用
いれば、適切に走行環境の把握ができて運転者の意志を
尊重した違和感のない自動速度制御が達成できる。
【0044】本願にいう自動速度制御の解除は、運転者
などが解除スイッチを押すというような積極的な意思表
示によるものではなく、以上説明してきたような運転者
の消極的な意思による解除であり、別言すれば自動的な
解除であることを意味する。例えば、ブレーキを操作す
る/アクセル操作をする/変速操作をする等である。
【0045】自動速度制御運転時に、運転者の運転操作
に対し一律キャンセルするあるいは無視するのではなく
走行環境に基づいて対応を行い、場合によってはキャン
セル後に制御を自動復帰させることで、運転者の意志を
尊重でき自動速度制御の使い勝手がよくなるので、結果
として車の商品性が向上する。
【0046】また、以下の実施態様も考えられる。
【0047】実施態様1 走行環境を検出する手段は、運転者が選択するスイッチ
であることを特徴とする請求項1もしくは2もしくは3
記載の車両の自動速度制御装置。
【0048】実施態様2 走行環境を検出する手段は、車速に基づくものであるこ
とを特徴とする請求項1もしくは2もしくは3記載の車
両の自動速度制御装置。
【0049】実施態様3 走行環境を検出する手段は、カーナビゲーションの地図
情報(GPSを含む)に基づくものであることを特徴と
する請求項1もしくは2もしくは3記載の車両の自動速
度制御装置。
【0050】実施態様4 走行環境を検出する手段は、道路交通情報,自動料金収
受といったインフラから電波,光等の手段で車両が受け
取る情報に基づくものであることを特徴とする請求項1
もしくは2もしくは3記載の車両の自動速度制御装置。
【0051】実施態様5 走行環境を検出する手段は、ギア位置に基づくものであ
ることを特徴とする請求項1もしくは2もしくは3記載
の車両の自動速度制御装置。
【0052】実施態様6 走行環境を検出する手段は、ワイパーの作動スイッチで
あることを特徴とする請求項1もしくは2もしくは3記
載の車両の自動速度制御装置。
【0053】実施態様7 走行環境を検出する手段は、カメラの画像処理信号に基
づくものであることを特徴とする請求項1もしくは2も
しくは3記載の車両の自動速度制御装置。
【0054】実施態様8 走行環境を検出する手段は、実施態様1〜実施態様7に
示す複数の手段に基づくものであることを特徴とする請
求項1もしくは2もしくは3記載の車両の自動速度制御
装置。
【0055】実施態様9 キャンセルスイッチ及びメインスイッチ操作以外の所定
操作は、ブレーキ操作であることを特徴とする請求項1
もしくは3記載の車両の自動速度制御装置。
【0056】実施態様10 キャンセルスイッチ及びメインスイッチ操作以外の所定
操作は、アクセル操作であることを特徴とする請求項1
もしくは3記載の車両の自動速度制御装置。
【0057】実施態様11 キャンセルスイッチ及びメインスイッチ操作以外の所定
操作は、変速操作であることを特徴とする請求項1もし
くは3記載の車両の自動速度制御装置。
【0058】実施態様12 キャンセルスイッチ及びメインスイッチ操作以外の所定
操作は、ステアリング操作であることを特徴とする請求
項1もしくは3記載の車両の自動速度制御装置。
【0059】実施態様13 キャンセルスイッチ及びメインスイッチ操作以外の所定
操作は、ターンシグナル操作であることを特徴とする請
求項1もしくは3記載の車両の自動速度制御装置。
【0060】実施態様14 キャンセルスイッチ及びメインスイッチ操作以外の所定
操作は、実施態様9〜実施態様13に示す複数の手段で
あることを特徴とする請求項1もしくは3記載の車両の
自動速度制御装置。
【0061】実施態様15 実施態様8に示す走行環境を検出する手段と、実施態様
14に示すキャンセルスイッチ及びメインスイッチ操作
以外の所定操作を特徴とする請求項1もしくは3記載の
車両の自動速度制御装置。
【0062】実施態様16 車速と、先行車までの車間距離と、走行環境を取得する
手段によって得られた走行環境と、に基づいて自動速度
制御を行う自動車の制御方法において、自動速度制御が
解除された場合、自動速度制御解除後の走行環境に基づ
いてクルーズ車速を選定し、自動的に、前記クルーズ車
速を上限とする自動速度制御に復帰する自動車の制御方
法。
【0063】実施態様17 実施態様16記載の自動車の制御方法において、クルー
ズ車速の設定できる車速範囲が設けられている場合にお
いて、自車速が前記目標車速の範囲外に出て自動制御が
解除されたあと自車速が前記車速範囲内に入ったとき、
そのときの走行環境に基づいてクルーズ車速を選定し、
自動的に、前記クルーズ車速を上限とする自動速度制御
に復帰する自動車の制御方法。
【0064】実施態様18 実施態様17記載の自動車の制御方法において、自車速
が前記クルーズ車速の設定できる車速範囲外に出るとき
の第一の値と範囲内に入るときの第二の値とで当該範囲
にオーバーラップする部分を持たせたことを特徴とする
自動車の制御方法。
【0065】実施態様19 実施態様16乃至実施態様18の何れか1項記載の自動
車の制御方法において、前記走行環境を取得する手段
は、運転者が選択するスイッチ、車速に基づくもの、カ
ーナビゲーションの地図情報(GPSを含む)に基づく
もの、道路交通情報・自動料金収受といったインフラか
ら電波・光等の手段で車両が受け取る情報に基づくも
の、ギア位置に基づくもの、ワイパーの作動スイッチ、
カメラの画像処理信号に基づくもの、のうち何れか一つ
以上であることを特徴とする自動車の制御方法。
【0066】実施態様20 実施態様16記載の自動車の制御方法において、ブレー
キ操作,アクセル操作,変速操作,ステアリング操作,
ターンシグナル操作のうち何れか一つ以上の操作によっ
て自動速度制御が解除されることを特徴とする自動車の
制御方法。
【0067】実施態様21 実施態様16記載の自動車の制御方法において、前記自
動速度制御は、車間距離制御及び/又は定速走行制御で
あることを特徴とする自動車の制御方法。
【0068】実施態様22 車速と、先行車までの車間距離と、走行環境を取得する
手段によって得られた走行環境と、に基づいて自動速度
制御を行う自動車において、自動速度制御が解除された
場合、自動速度制御解除後の走行環境に基づいてクルー
ズ車速を選定し、自動的に、前記クルーズ車速を上限と
する自動速度制御に復帰する自動車。
【0069】実施態様23 実施態様22記載の自動車において、クルーズ車速の設
定できる車速範囲が設けられている場合において、自車
速が前記車速範囲外に出て自動制御が解除されたあと自
車速が前記車速範囲内に入ったとき、そのときの走行環
境に基づいてクルーズ車速を選定し、自動的に、前記ク
ルーズ車速を上限とする自動速度制御に復帰する自動
車。
【0070】実施態様24 実施態様23記載の自動車において、自車速が前記クル
ーズ車速の設定できる車速範囲外に出るときの第一の値
と範囲内に入るときの第二の値とで当該範囲にオーバー
ラップする部分を持たせたことを特徴とする自動車。
【0071】実施態様25 実施態様22乃至実施態様24の何れか1項記載の自動
車において、前記走行環境を取得する手段は、運転者が
選択するスイッチ、車速に基づくもの、カーナビゲーシ
ョンの地図情報(GPSを含む)に基づくもの、道路交
通情報・自動料金収受といったインフラから電波・光等
の手段で車両が受け取る情報に基づくもの、ギア位置に
基づくもの、ワイパーの作動スイッチ、カメラの画像処
理信号に基づくもの、のうち何れか一つ以上であること
を特徴とする自動車。
【0072】実施態様26 実施態様22記載の自動車において、ブレーキ操作,ア
クセル操作,変速操作,ステアリング操作,ターンシグ
ナル操作のうち何れか一つ以上の操作によって自動速度
制御が解除されることを特徴とする自動車。
【0073】実施態様27 実施態様22記載の自動車において、前記自動速度制御
は、車間距離制御及び/又は定速走行制御であることを
特徴とする自動車。
【0074】実施態様28 車速と、先行車までの車間距離と、走行環境を取得する
手段によって得られた走行環境と、に基づいて自動速度
制御を行う自動車の制御装置において、自動速度制御が
解除された場合、自動速度制御解除後の走行環境に基づ
いてクルーズ車速を選定し、自動的に、前記クルーズ車
速を上限とする自動速度制御に復帰する自動車の制御装
置。
【0075】実施態様29 実施態様28記載の自動車の制御装置において、クルー
ズ車速の設定できる車速範囲が設けられている場合にお
いて、自車速が前記車速範囲外に出て自動制御が解除さ
れたあと自車速が前記車速範囲内に入ったとき、そのと
きの走行環境に基づいてクルーズ車速を選定し、自動的
に、前記クルーズ車速を上限とする自動速度制御に復帰
する自動車の制御装置。
【0076】実施態様30 実施態様29記載の自動車の制御装置において、自車速
が前記クルーズ車速の設定できる車速範囲外に出るとき
の第一の値と範囲内に入るときの第二の値とで当該範囲
にオーバーラップする部分を持たせたことを特徴とする
自動車の制御装置。
【0077】実施態様31 実施態様28乃至実施態様30の何れか1項記載の自動
車の制御装置において、前記走行環境を取得する手段
は、運転者が選択するスイッチ、車速に基づくもの、カ
ーナビゲーションの地図情報(GPSを含む)に基づく
もの、道路交通情報・自動料金収受といったインフラか
ら電波・光等の手段で車両が受け取る情報に基づくも
の、ギア位置に基づくもの、ワイパーの作動スイッチ、
カメラの画像処理信号に基づくもの、のうち何れか一つ
以上であることを特徴とする自動車の制御装置。
【0078】実施態様32 実施態様28記載の自動車の制御装置において、ブレー
キ操作,アクセル操作,変速操作,ステアリング操作,
ターンシグナル操作のうち何れか一つ以上の操作によっ
て自動速度制御が解除されることを特徴とする自動車の
制御装置。
【0079】実施態様33 実施態様28記載の自動車の制御装置において、前記自
動速度制御は、車間距離制御及び/又は定速走行制御で
あることを特徴とする自動車の制御装置。
【0080】
【発明の効果】運転者は自動速度制御の断続を意識する
必要がなく煩わしい操作から解放された快適な走行を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム図の一実施例。
【図2】制御フローチャートの全体図の一実施例。
【図3】図2の自動速度制御サブルーチンの制御フロー
チャート。
【図4】図3のブレーキ操作サブルーチンの制御フロー
チャート。
【図5】図3のアクセル操作サブルーチンの制御フロー
チャート。
【図6】図3の変速操作サブルーチンの制御フローチャ
ート。
【図7】図3のステアリング操作の制御フローチャー
ト。
【図8】図3のターンシグナル操作の制御フローチャー
ト。
【図9】ブレーキ操作状態のタイムチャート。
【図10】アクセル操作状態のタイムチャート。
【図11】走行環境検出手段の一例。
【図12】走行環境による自動速度制御復帰時のセット
車速の一例。
【符号の説明】
1…車両制御コントローラ、2a…メインスイッチ、2
b…セットスイッチ、2c…リジュームスイッチ、2d
…キャンセルスイッチ、4…車速センサ、6…情報通信
装置、10…リリーススイッチ、15…表示装置、18
…走行環境モード選択スイッチ、19…カメラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D044 AA14 AA21 AB01 AC19 AC22 AC24 AC26 AC31 AC39 AC56 AD04 AD21 AE15 3D046 BB18 GG02 HH02 HH06 HH07 HH08 HH16 HH20 HH22 3G093 AA01 BA23 CB03 CB07 CB08 CB09 CB12 CB13 DA06 DB05 DB10 DB11 DB15 DB16 DB18 EA09 EB04 FA07 5H180 AA01 CC04 CC14 LL01 LL04 LL09

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車速を検出する手段と先行車までの車間距
    離を検出する手段と車両を加減速する手段と走行環境を
    検出する手段を備え、上記先行車までの車間距離が設定
    値以上の場合は予め設定するクルーズ車速を保持し、上
    記先行車までの車間距離が上記設定値より小さい場合は
    車間距離を所定に保つ車両の自動速度制御装置におい
    て、運転者の制御解除意志に基づくキャンセルスイッチ
    及びメインスイッチ操作以外の所定操作による制御解除
    直後の所定操作終了時、そのときの走行環境に応じてク
    ルーズ車速を選定し自動速度制御状態へ自動的に復帰さ
    せることを特徴とする車両の自動速度制御装置。
  2. 【請求項2】車速を検出する手段と先行車までの車間距
    離を検出する手段と車両を加減速する手段と走行環境を
    検出する手段を備え、上記先行車までの車間距離が設定
    値以上の場合は予め設定するクルーズ車速を保持し、上
    記先行車までの車間距離が上記設定値より小さい場合は
    車間距離を所定に保ちかつ制御する速度範囲に制約を設
    けた車両の自動速度制御装置において、車間距離制御中
    先行車の減速で速度範囲外になり制御解除されその直後
    車速が速度範囲内に上昇した時にそのときの走行環境に
    応じてクルーズ車速を選定し自動速度制御状態へ自動的
    に復帰させることを特徴とする車両の自動速度制御装
    置。
  3. 【請求項3】車速を検出する手段と先行車までの車間距
    離を検出する手段と車両を加減速する手段と走行環境を
    検出する手段を備え、上記先行車までの車間距離が設定
    値以上の場合は予め設定するクルーズ車速を保持し、上
    記先行車までの車間距離が上記設定値より小さい場合は
    車間距離を所定に保ちかつ制御する速度範囲に制約を設
    けた車両の自動速度制御装置において、運転者の制御解
    除意志にもとづくキャンセルスイッチ及びメインスイッ
    チ操作以外の所定操作による制御解除直後の所定操作終
    了時、そのときの走行環境に応じてクルーズ車速を選定
    し自動速度制御状態へ自動的に復帰させるとともに、車
    間距離制御中先行車の減速で速度範囲外になり制御解除
    されその直後車速が速度範囲内に上昇した時にそのとき
    の走行環境に応じてクルーズ車速を選定し自動速度制御
    状態へ自動的に復帰させることを特徴とする車両の自動
    速度制御装置。
  4. 【請求項4】クルーズ車速セット値の上限が、ワイパー
    作動時は非作動時より低い値になるACCシステム。
  5. 【請求項5】ACC制御で車速60〜100km/h走行
    中に運転者がフットブレーキ操作で自車速を10〜40
    km/h減速した後にフットブレーキ操作をやめる場合に
    おいて、減速度が0〜0.1G のときはACC制御を維
    持または自動復帰し、減速度が0.3G以上のときはA
    CC制御がキャンセルされるACCシステム。
  6. 【請求項6】請求項5記載のACCシステムにおいて、 ACC制御におけるクルーズ車速セット値をフットブレ
    ーキ操作前とは別の値に変更することを特徴とするAC
    Cシステム。
  7. 【請求項7】ACC制御で車速0〜20km/h走行中に
    運転者がフットブレーキ操作をしてもACC制御を維持
    または自動復帰するACCシステム。
  8. 【請求項8】請求項7記載のACCシステムにおいて、 ACC制御におけるクルーズ車速セット値をフットブレ
    ーキ操作前とは別の値に変更することを特徴とするAC
    Cシステム。
  9. 【請求項9】ACC制御で車速60〜100km/h走行
    中に運転者がアクセル操作で自車速を125km/h以上
    に上げた後にアクセル操作をやめた場合には、ACC制
    御が維持または自動復帰されるACCシステム。
  10. 【請求項10】請求項9記載のACCシステムにおい
    て、 ACC制御におけるクルーズ車速セット値をアクセル操
    作前とは別の値に変更することを特徴とするACCシス
    テム。
  11. 【請求項11】ACC制御で車速60〜100km/h走
    行中において、運転者がギアチェンジでシフトアップし
    た場合はACC制御が維持または自動復帰され、シフト
    ダウンした場合はACC制御がキャンセルされるACC
    システム。
  12. 【請求項12】ACC制御で車速60〜100km/h走
    行中において、運転者がステアリングを中立状態から0
    〜10[deg]回したときはACC制御が維持され、4
    5[deg]以上回したときはACC制御がキャンセルさ
    れるACCシステム。
  13. 【請求項13】ACC制御で走行中に運転者がターンシ
    グナル操作を行う場合において、車速が80〜100km
    /hのときはACC制御が維持され、車速が20〜40
    km/hのときはACC制御がキャンセルされるACCシ
    ステム。
  14. 【請求項14】車速を取得する手段と、 先行車までの車間距離を取得する手段と、 走行環境を取得する手段と、を備え、 自動速度制御機能を有する自動速度制御システムにおい
    て、 自動速度制御が解除された場合、自動速度制御解除後の
    走行環境に基づいてクルーズ車速を選定し、 自動的に、前記クルーズ車速を上限とする自動速度制御
    に復帰する自動速度制御システム。
  15. 【請求項15】請求項14記載の自動速度制御システム
    において、 クルーズ車速の設定できる車速範囲が設けられている場
    合において、前記車速取得手段で取得された自車速が前
    記車速範囲外に出て自動制御が解除されたあと前記車速
    取得手段で取得された自車速が前記車速範囲内に入った
    とき、そのときの走行環境に基づいてクルーズ車速を選
    定し、 自動的に、前記クルーズ車速を上限とする自動速度制御
    に復帰する自動速度制御システム。
  16. 【請求項16】請求項15記載の自動速度制御システム
    において、 前記車速取得手段で取得された自車速が前記クルーズ車
    速の設定できる車速範囲外に出るときの第一の値と範囲
    内に入るときの第二の値とで当該範囲にオーバーラップ
    する部分を持たせたことを特徴とする自動速度制御シス
    テム。
  17. 【請求項17】請求項14乃至16の何れか1項記載の
    自動速度制御システムにおいて、 前記走行環境を取得する手段は、 運転者が選択するスイッチ、 車速に基づくもの、 カーナビゲーションの地図情報(GPSを含む)に基づ
    くもの、 道路交通情報・自動料金収受といったインフラから電波
    ・光等の手段で車両が受け取る情報に基づくもの、 ギア位置に基づくもの、 ワイパーの作動スイッチ、 カメラの画像処理信号に基づくもの、のうち何れか一つ
    以上であることを特徴とする自動速度制御システム。
  18. 【請求項18】請求項14記載の自動速度制御システム
    において、 ブレーキ操作,アクセル操作,変速操作,ステアリング
    操作,ターンシグナル操作のうち何れか一つ以上の操作
    によって自動速度制御が解除されることを特徴とする自
    動速度制御システム。
  19. 【請求項19】請求項14記載の自動速度制御システム
    において、 前記自動速度制御は、車間距離制御及び/又は定速走行
    制御であることを特徴とする自動速度制御システム。
JP2001260583A 2001-08-30 2001-08-30 車両の自動速度制御装置 Pending JP2003063272A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260583A JP2003063272A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 車両の自動速度制御装置
US10/083,405 US20030045990A1 (en) 2001-08-30 2002-02-27 Adaptive cruise control apparatus and system
EP02004319A EP1288055A3 (en) 2001-08-30 2002-02-28 Adaptive cruise control apparatus and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260583A JP2003063272A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 車両の自動速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003063272A true JP2003063272A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19087762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260583A Pending JP2003063272A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 車両の自動速度制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030045990A1 (ja)
EP (1) EP1288055A3 (ja)
JP (1) JP2003063272A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239125A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Toyota Motor Corp 車輌の減速度制御装置
JP2009511357A (ja) * 2005-10-20 2009-03-19 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 渋滞検出装置を備えた間隔・速度制御装置
JP2011183983A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toyota Motor Corp 車両制御装置
KR101345209B1 (ko) 2009-03-02 2013-12-27 주식회사 만도 적응 순항 제어시스템 및 그 차선 변경방법
KR20150044433A (ko) * 2012-08-16 2015-04-24 재규어 랜드 로버 리미티드 자동차 속도 제어 시스템
JP2017094947A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社デンソー 速度制御装置
JP2017519676A (ja) * 2014-05-01 2017-07-20 ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited 設定速度に従う車両速度の自動制御
JP2017141026A (ja) * 2012-08-16 2017-08-17 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited 車速制御システム
WO2017168517A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP2019513621A (ja) * 2016-04-15 2019-05-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh ドライバアシスト機能に関する地域による調整
WO2022208646A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7491326B2 (ja) 2022-01-21 2024-05-28 トヨタ自動車株式会社 減速支援装置、減速支援方法、減速支援プログラム及び車両

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0300948D0 (en) * 2003-01-16 2003-02-12 Ford Global Tech Inc Adaptive cruise control
JP2004255928A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Denso Corp 車両制御装置
DE10336333A1 (de) * 2003-08-07 2005-03-03 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit Funktionssperreinrichtung
DE102004021367A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Begrenzen der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE102004040829B4 (de) * 2004-08-24 2013-09-12 Daimler Ag Bedieneinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE102004048468A1 (de) * 2004-10-05 2006-04-13 Siemens Ag System und Verfahren zur Einstellung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs auf eine zulässige Höchstgeschwindigkeit
JP2006297993A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Toyota Motor Corp 駆動力制御装置
JP2006348830A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Toyota Motor Corp 走行制御装置
US7545956B2 (en) * 2005-08-12 2009-06-09 Visteon Global Technologies, Inc. Single camera system and method for range and lateral position measurement of a preceding vehicle
DE102005044174A1 (de) 2005-09-16 2007-03-22 Bayerische Motoren Werke Ag Abstandsbezogenes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem
JP5061776B2 (ja) 2007-08-03 2012-10-31 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置および車両用走行制御方法
US8131442B2 (en) * 2007-11-28 2012-03-06 GM Global Technology Operations LLC Method for operating a cruise control system for a vehicle
FR2957859B1 (fr) * 2010-03-29 2012-11-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'aide a la conduite d'un vehicule comprenant un selecteur de vitesse de consigne programmee et procede associe
DE102011078776A1 (de) * 2011-07-07 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs
FR2977851B1 (fr) * 2011-07-13 2014-02-14 Renault Sa Commande de regulation de vitesse d'un vehicule
WO2014083631A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
DE102013200391B4 (de) * 2013-01-14 2022-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur adaptiven Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs mit manuellem Schaltgetriebe
US10576981B2 (en) 2014-09-18 2020-03-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hand operated auxiliary drive and retard torque control
JP6086107B2 (ja) * 2014-10-17 2017-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用制駆動力制御装置
US9823660B2 (en) * 2016-01-19 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc System for distance to stop
JP6583061B2 (ja) * 2016-03-08 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 自動運転制御装置
JP6809331B2 (ja) 2017-03-28 2021-01-06 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102018211440A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems eines Fahrzeugs
JP7151578B2 (ja) * 2019-03-25 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN112937577A (zh) * 2021-02-02 2021-06-11 广州橙行智动汽车科技有限公司 车辆巡航控制方法、装置、车辆及存储介质
CN113183956A (zh) * 2021-03-17 2021-07-30 江铃汽车股份有限公司 定速巡航控制方法、装置、可读存储介质及汽车

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19640694A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP3468001B2 (ja) * 1996-12-16 2003-11-17 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
JPH1148823A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Mitsubishi Motors Corp 車両用定速走行装置
JP3799837B2 (ja) * 1998-10-16 2006-07-19 株式会社デンソー クルーズ制御装置用の報知装置
DE19850685A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-04 Bayerische Motoren Werke Ag Wähleinrichtung für ein automatisches Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE19901527C1 (de) * 1999-01-16 2000-07-06 Porsche Ag Verfahren zum Regeln der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
US6285945B1 (en) * 1999-12-22 2001-09-04 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for controlling vehicle deceleration in an adaptive speed control system based on vehicle speed
US6161074A (en) * 1999-12-22 2000-12-12 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for continued vehicle control in an adaptive speed control system at vehicle speeds below a minimum operating speed when a sensed target disappears
DE10004525B4 (de) * 2000-02-02 2013-10-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Kraftfahrzeuges
DE10018557A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE10149090A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Geschwindigkeitsregler mit Anzeigeeinrichtung

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239125A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Toyota Motor Corp 車輌の減速度制御装置
JP4543910B2 (ja) * 2004-01-29 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 車輌の減速度制御装置
JP2009511357A (ja) * 2005-10-20 2009-03-19 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 渋滞検出装置を備えた間隔・速度制御装置
KR101345209B1 (ko) 2009-03-02 2013-12-27 주식회사 만도 적응 순항 제어시스템 및 그 차선 변경방법
JP2011183983A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2017141026A (ja) * 2012-08-16 2017-08-17 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited 車速制御システム
US9908528B2 (en) 2012-08-16 2018-03-06 Jaguar Land Rover Limited Vehicle speed control system
US9493160B2 (en) 2012-08-16 2016-11-15 Jaguar Land Rover Limited Vehicle speed control system
US10597032B2 (en) 2012-08-16 2020-03-24 Jaguar Land Rover Limited Vehicle speed control system
JP2015526342A (ja) * 2012-08-16 2015-09-10 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited 車速制御システム
KR20150044433A (ko) * 2012-08-16 2015-04-24 재규어 랜드 로버 리미티드 자동차 속도 제어 시스템
KR101859574B1 (ko) * 2012-08-16 2018-06-27 재규어 랜드 로버 리미티드 자동차 속도 제어 시스템
JP2017519676A (ja) * 2014-05-01 2017-07-20 ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited 設定速度に従う車両速度の自動制御
US10029687B2 (en) 2014-05-01 2018-07-24 Jaguar Land Rover Limited Automatically controlling vehicle speed in accordance with a set-speed
JP2017094947A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社デンソー 速度制御装置
WO2017168517A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JPWO2017168517A1 (ja) * 2016-03-28 2018-11-22 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
US11016497B2 (en) 2016-03-28 2021-05-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program
JP2019513621A (ja) * 2016-04-15 2019-05-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh ドライバアシスト機能に関する地域による調整
WO2022208646A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP7491326B2 (ja) 2022-01-21 2024-05-28 トヨタ自動車株式会社 減速支援装置、減速支援方法、減速支援プログラム及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP1288055A3 (en) 2005-09-21
EP1288055A2 (en) 2003-03-05
US20030045990A1 (en) 2003-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003063272A (ja) 車両の自動速度制御装置
US20190315345A1 (en) Blind spot potential-hazard avoidance system
EP1065087B1 (en) Automobile running control system for optimum inter-vehicle spacing
JPH10318009A (ja) 車両用追従走行制御装置
US20210276561A1 (en) Vehicle Travel Control Method and Vehicle Travel Control Apparatus
US20060229793A1 (en) Vehicular travel control system
JP3832380B2 (ja) 車両の自動速度制御装置
US6459983B1 (en) Method and apparatus for controlling the speed and spacing of a motor vehicle
WO2020230301A1 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
KR20160148378A (ko) 차량의 주행 모드 제어 장치 및 방법
JPH1081156A (ja) 車間距離制御型定速走行装置
JP7131143B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP2007186097A (ja) 車両走行制御装置
JP2020052751A (ja) あおり運転検出装置
JPH10172100A (ja) 車間距離制御装置及び当該装置を設置したオートマチック・トランスミッション車
JPH04257739A (ja) 車両用走行制御装置
JP4400236B2 (ja) 車両用制動灯制御装置
JP2002144912A (ja) 車間距離制御装置及び制御方法
JP2022169056A (ja) 運転支援装置
JP3433554B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JP3912992B2 (ja) 追従走行装置及びその制御方法
JPH1142956A (ja) 車両走行制御装置
JP7333230B2 (ja) 車両の制御方法及び車両の制御装置
JP3692091B2 (ja) 車両用走行制御装置および制御法
US20220258736A1 (en) Driver assistance system for a motor vehicle, and motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221