JP2003054983A - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス

Info

Publication number
JP2003054983A
JP2003054983A JP2002117712A JP2002117712A JP2003054983A JP 2003054983 A JP2003054983 A JP 2003054983A JP 2002117712 A JP2002117712 A JP 2002117712A JP 2002117712 A JP2002117712 A JP 2002117712A JP 2003054983 A JP2003054983 A JP 2003054983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
range
less
optical glass
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002117712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4034589B2 (ja
Inventor
Susumu Uehara
進 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP2002117712A priority Critical patent/JP4034589B2/ja
Priority to US10/160,416 priority patent/US6703333B2/en
Publication of JP2003054983A publication Critical patent/JP2003054983A/ja
Priority to US10/740,088 priority patent/US7087542B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4034589B2 publication Critical patent/JP4034589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/903Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having refractive index less than 1.8 and ABBE number less than 70

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屈折率(nd)が1.60〜1.69、アッ
ベ数(νd)が35〜45、ガラス転移温度(Tg)が
低く、耐失透性が良好で、精密精密モールドプレス用に
好適な光学ガラスを提供する。 【解決手段】 質量%で、SiO2 20〜40%未
満、B23 5〜20%、Al23 0〜5%、ZrO
2 3%より多く15%以下、Nb25 10〜30
%、MgO 0〜5%未満、CaO 0〜5%未満、た
だし、MgO+CaO0〜5%未満、SrO 0〜10
%、BaO 0〜10%、ZnO 0〜18%、Li2
O 1〜15%、Na2O 1〜10%、K2O 1〜1
0%、Sb2 3 0〜1%、の範囲の各成分を含有し、
Tg400〜500℃の範囲内にあり、Tg+100℃
に30分保温の条件で失透が見られない光学ガラス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は屈折率(nd)が
1.60〜1.69及びアッベ数(νd)が35〜45
の範囲の光学定数を有し、ガラス転移温度(Tg)が低
く、かつ耐失透性が良好でモールドプレス成形に好適な
光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光学機器の小型軽量化が著しく進
行している中で、光学機器の光学系を構成するレンズの
枚数を減少化させる目的で非球面レンズが多く用いられ
るようになってきている。非球面レンズの製造方法は、
ゴブあるいはガラスブロック等から得られたプリフォー
ムを加熱軟化させ、高精密面の金型でプレスして金型面
を転写することによって行うことが主流である。この方
法で得られた非球面レンズは研削、研磨をすることな
く、または、ほとんど研削、研磨をすることなく所望形
状の成形品を高い生産性の下に製造することが可能であ
るので、低コスト、大量生産が期待できる。
【0003】前記プリフォームを製造する方法としては
一般に2種類ある。一つは、例えば特開平6−1225
26号公報等に記載されているように、ガラス融液を流
出管先端から滴下し、金型等で受けて成形し、冷却して
ガラスプリフォームを得る方法(滴下法)がある。この
方法は熱間で直接プリフォームを取得するのでプリフォ
ーム自体の量産性が高い。しかも得られるガラスプリフ
ォームの形状が球形あるいは両凸のレンズ形状であるた
め、精密モールドプレス成形時の形状変化量を小さくで
きる。
【0004】もう一つの方法は、ガラスブロック材から
切断によりプリフォームを得る方法がある。この方法で
はブロック材の切断工程から最終的なレンズ形状に近い
形状への加工工程が必要であるなど、工程が増加してし
まうという問題点があるが、最終的なレンズ形状に近い
形状まで加工を行うため、両凸だけでなく種々の形状の
レンズを成形する際に形状変化量が少なくできる。
【0005】精密モールドプレス成形によってガラス成
形品を得るに当たっては、高精密な金型面をガラス成型
品に転写するためにガラスプリフォームを高温下で加圧
成形することが必要であるので、この際使用される成形
型も高温に曝され、かつ、高い圧力が加えられる。この
ため、プリフォームを加熱軟化させる際に金型表面が酸
化、侵食され易い。そして、金型の高精密面が維持でき
なくなり、金型交換回数が増加し、低コスト、大量生産
を実現できなくなる。プリフォーム材であるガラスのガ
ラス転移点(Tg)が高い場合、プレス成形の際の高温
環境によって成形型自体や当該成形型の内側表面に設け
られている離型膜が損傷し易いという問題点がある。
【0006】非球面レンズに用いられるガラスは、種々
の光学定数を有するものが求められているが、その中で
も屈折率(nd)が1.60〜1.69及びアッベ数
(νd)が35〜45程度の光学定数を有するものが強
く求められている。従来このような光学定数を有するガ
ラスにはSiO2−B23−(TiO2+ZrO2)−S
rO−BaO−R’2O系組成(特開平5−17176
号公報)や、SiO2−B23−ZrO2−Nb25系組
成(特開平10−130033号公報)が知られてい
る。しかし、これらの実施例に開示されたガラスのガラ
ス転移温度(Tg)は何れも500℃を越えて非常に高
く、モールドプレス用のガラスとしては不向きであっ
た。また、比較的Tgの低い光学ガラスの例が特開平1
0−265238号公報に記載されているが、これに挙
げられている光学ガラスは耐失透性の点でモールドプレ
ス成形用に不向きであった。
【0007】また、PbO成分を含有するガラスは、モ
ールドプレス時に金型と融着し易いために、金型の繰り
返し使用が困難であることから、モールドプレス用光学
ガラスとしては不適当であるといえる。また、F2成分
を含有するガラスは、プリフォームを成形する際に、ガ
ラス融液の表面層からF2成分が選択的に揮発しプリフ
ォームに曇りを生じたり、プリフォームをモールドプレ
スするときにF2成分が揮発して金型に付着し、金型表
面に曇りを生じたりするなどの理由により、モールドプ
レス用光学ガラスとしては適していない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記従来のガ
ラスに見られる諸欠点を改善し、屈折率(nd)が1.
60〜1.69及びアッベ数(νd)が35〜45の範
囲の光学定数を有し、ガラス転移温度(Tg)が低く、
かつ耐失透性に優れたモールドプレス用に好適な光学ガ
ラスを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するために鋭意試験研究を重ねた結果、SiO2−B2
3−ZrO2−Nb25−R’2O系ガラス(R’=L
i、Na、K)において、前記所望の光学定数を維持し
つつ、400〜500℃と極めて低いガラス転移温度
(Tg)を有し、かつ耐失透性の良好な光学ガラスが得
られることを見いだし、本発明に至ったものである。
【0010】すなわち、前記目的を達成すべく、請求項
1に記載の発明は、屈折率(nd)が1.60〜1.6
9及びアッベ数(νd)が35〜45の範囲の光学定数
を有し、ガラス転移温度(Tg)が400〜500℃の
範囲内にあり、Tg+100℃に30分保温の条件で失
透せず、質量%で、 SiO2 20〜40%未満 B23 5〜20% Al23 0〜 5% ZrO2 3%より多く15%以下 Nb25 10〜30% MgO 0〜 5%未満 CaO 0〜 5%未満 ただし、MgO+CaO 0〜 5%未満 SrO 0〜10% BaO 0〜10% ZnO 0〜18% Li2O 1〜15% Na2O 1〜10% K2O 1〜10% Sb23 0〜 1% の範囲の各成分を含有する光学ガラスであり、請求項2
に記載の発明は、質量%で、 Li2O 5%より多く15%以下 Na2O 1〜10% K2O 5%より多く10%以下 の範囲の各成分を含有する、請求項1記載の光学ガラス
であり、請求項3に記載の発明は、Tg+125℃に3
0分保温の条件で失透しないことを特徴とする、請求項
1又は2記載の光学ガラスである。
【0011】本発明の、屈折率(nd)が1.60〜
1.69及びアッベ数(νd)35〜45の範囲の光学
定数を有する光学ガラスは、比較的低いガラス転移温度
(Tg)を有する。モールドプレスの際、プレス温度を
低温に保ち、金型の損傷を防ぐ為に、本発明の光学ガラ
スのガラス転移温度(Tg)は400〜500℃の範囲
内が好ましく、400〜480℃の範囲内がより好まし
く、400℃〜470℃の範囲が特に好ましい。
【0012】本発明の光学ガラスを構成する各成分の組
成範囲を前記の通りに限定した理由を以下に述べる。各
成分は質量%にて表現する。
【0013】SiO2成分はガラス形成酸化物であり、
ガラスの粘度を高め、耐失透性及び化学的耐久性の向上
に有効である。その量が20%より少ないとガラスの安
定性及び化学的耐久性が悪化し、その量が40%以上に
なるとTgを低く維持し難くなる。従って、20%以上
40%未満の範囲に限定される。
【0014】B23成分はSiO2成分と同じくガラス
形成酸化物であり、ガラスの熔融性及び耐失透性向上の
ために有効であるが、その量が5%未満では耐失透性向
上が十分でなく、20%を超えると化学的耐久性が悪く
なる。従って、5〜20%の範囲に限定される。10%
より多く20%以下がより好ましい。
【0015】Al23成分は化学的耐久性を高めるのに
有効であるが、その量が5%を超えると耐失透性が悪く
なる。従って、0〜5%の範囲に限定される。0〜3%
がより好ましく、0〜1%未満が特に好ましい。
【0016】ZrO2成分は光学定数の調整と化学的耐
久性を高めるのに有効であるが、その量が3%以下では
効果が見られず、15%を超えると逆に耐失透性が悪く
なる。従って、3%より多く15%以下の範囲に限定さ
れる。
【0017】Nb25成分は屈折率及び分散を高め、化
学的耐久性及び耐失透性を改善する効果があるが、その
量が10%未満では効果が見られず、30%を超えると
逆に耐失透性が悪くなる。従って、10〜30%の範囲
に限定される。化学的耐久性向上のため15%以上がよ
り好ましく、耐失透性向上のため25%以下がより好ま
しい。
【0018】MgO成分及びCaO成分は屈折率及び分
散を調整し、化学的耐久性を向上させる効果があるが、
その量が5%以上では耐失透性が悪くなる。従って、い
ずれの成分も0〜5%未満の範囲に限定される。また、
MgO成分とCaO成分の合計量も0〜5%未満の範囲
に限定される。
【0019】SrO成分は屈折率及び分散を調整するの
に有効であるが、その量が10%を超えると耐失透性や
化学的耐久性が悪化する。従って、0〜10%の範囲に
限定される。
【0020】BaO成分は耐失透性の向上や屈折率及び
分散を調整するのに有効であるが、その量が10%を超
えると化学的耐久性が悪化する。従って、0〜10%の
範囲に限定される。
【0021】ZnO成分は低Tg化、化学的耐久性の向
上に優れた効果があり、さらにガラスを安定化する効果
があるが、その量が18%を超えると逆に耐失透性が悪
くなる。従って、0〜18%の範囲に限定される。化学
的耐久性向上のため1%以上がより好ましく、耐失透性
向上のため16%以下がより好ましい。
【0022】Li2O成分はTgを下げるのに非常に優
れた効果があり、混合原料の溶解の際にSiO2成分な
どの溶融を促進する効果を有するが、1%未満ではその
効果が得られず、15%を超えると耐失透性が急激に低
下する。従って、1〜15%の範囲に限定される。5%
より多く15%以下の範囲がより好ましい。
【0023】Na2O成分はTgを下げるのに有効であ
り、ガラスの熔融を促進する効果を有するが、1%未満
ではその効果が得られず、10%を超えると化学的耐久
性が低下する。従って、1〜10%の範囲に限定され
る。
【0024】K2O成分はTgを下げるのに有効であ
り、ガラスの熔融を促進する効果を有するが、1%未満
ではその効果が得られず、10%を超えると化学的耐久
性が低下する。従って、1〜10%の範囲に限定され
る。5%より多く10%以下の範囲がより好ましい。
【0025】また、Li2O成分、Na2O成分及びK2
O成分はTgを低く維持するためには必須であり、更に
この3種類のアルカリ成分を共存させることにより、混
合アルカリ効果によって良好な化学的耐久性が得られ
る。その合計量が3%未満ではその効果が得られず、3
5%を超えると化学的耐久性が急激に低下する。従っ
て、3〜35%の範囲に限定される。11%より多く3
5%以下の範囲がより好ましい。
【0026】Sb23成分はガラス熔融の際の脱泡のた
めに添加しうるが、その量は1%までで十分である。
【0027】また、本発明のモールドプレス用光学ガラ
スには、上記成分の他に光学性能の調整、耐失透性の改
良、化学的耐久性の改善のために、本発明の目的から外
れない範囲で、SnO2,Y23,La23,Gd
23,Yb23,In23,Ga23,WO3,Ge
2,Ta25などを適当量含有させることができる。
【0028】本発明の光学ガラスは、モールドプレス成
形用に用いることができる。通常、レンズのモールドプ
レス成形は、プリフォーム材であるガラスの粘性特性や
形状変化量等に応じてTg付近の温度からTg+150
℃の幅広い範囲の温度で行われるが、プレス圧力を低く
保つためには、Tg+100℃からTg+150℃の範
囲の温度で行われることが好ましい。一方、従来の光学
ガラスでは、この温度域では失透し易くなる傾向あっ
た。本発明の光学ガラスは、Tg+100℃に30分保
温の条件で失透しないので、Tg+100℃以上の広範
囲の温度域にて好適にプレス成形することができる。T
g+125℃に30分保温の条件でも失透しない本発明
のガラスは、Tg+125℃以上の温度にて、低圧力
で、より好適にプレス成形することができる。特に好ま
しくは、Tg+150℃に30分保温の条件でも失透し
ない。
【0029】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例について
述べるが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
【0030】表1〜3に本発明のモールドプレス用光学
ガラスの実施例(No.1〜14)、表4に比較例(A
〜D)を、各実施例、比較例の組成で得られたガラスの
屈折率(nd)、アッベ数(νd)、ガラス転移温度(T
g)と共に示した。失透試験は、各光学ガラスの好適な
モールドプレス温度に相当する、Tg+100℃、Tg
+125℃、Tg+150℃の各温度について評価した
ものであって、10×10×10mmの大きさの各光学
ガラス試料を平板の耐火セラミックス上に置き、所定の
温度まで2〜3時間で昇温し、その温度に30分間保温
した後、炉外に取り出して失透の状態を目視で観察した
ものである。各温度において失透が発生しなかった場合
を「○」、失透が発生した場合を「×」で示した。
【0031】実施例No.1〜14のモールドプレス用
光学ガラス及び比較例A〜Dの光学ガラスは、いずれも
酸化物、炭酸塩及び硝酸塩などの通常の光学ガラス原料
を表の組成比になるように所定の割合で秤量混合した
後、白金坩堝などに投入し、組成による熔融性の難易度
に応じて、1000〜1400℃の温度で2〜5時間熔
融し、撹拌均質化した後、適当な温度に下げて金型等に
鋳込み徐冷することにより容易に得られた。
【0032】表1〜3に見られる通り、本発明の実施例
のガラスはいずれも屈折率(nd)が1.60〜1.6
9及びアッベ数(νd)が35〜45、ガラス転移温度
(Tg)が400〜500℃の範囲内にあり、かつ耐失
透性が良好なため、モールドプレス用に好適である。本
発明の実施例の光学ガラスはTg+100℃からTg+
125℃の範囲に30分保温の条件で失透することはな
く、より好適な本発明の光学ガラスは、Tg+100℃
からTg+150℃の範囲に30分保温の条件でも失透
することはなかった。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
【表4】
【0037】一方、従来の光学ガラスである比較例A〜
C(表4)では、Tg+100℃からTg+150℃の
範囲で耐失透性が不良であるため、モールドプレス成形
ができないか、又はTg+100℃よりも低い極く限ら
れた範囲でなければプレス成形することができず、モー
ルドプレス用の光学ガラスとしては適していない。ま
た、従来の光学ガラスである比較例C〜D(表4)で
は、Tgが500℃より高いので、それに伴ってプレス
成形温度は高く設定せざるを得ず、金型の劣化が起こり
易くなり、モールドプレス用の光学ガラスには適してい
ない。
【0038】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明の光学ガラス
は、屈折率(nd)が1.60〜1.69及びアッベ数
(νd)が35〜45の範囲の光学定数を有し、ガラス
転移温度(Tg)が低く、更にモールドプレス成形の温
度域で耐失透性が良好であることから、モールドプレス
成形用に好適である。
フロントページの続き Fターム(参考) 4G062 AA04 BB01 DA04 DA05 DB01 DB02 DB03 DC03 DC04 DD01 DE01 DF01 EA03 EA04 EB03 EC03 ED01 ED02 ED03 EE01 EE02 EE03 EF01 EF02 EF03 EG01 EG02 EG03 FA01 FB01 FC03 FC04 FD01 FE01 FF01 FG04 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ04 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM02 NN29 NN32 NN40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屈折率(nd)が1.60〜1.69及
    びアッベ数(νd)が35〜45の範囲の光学定数を有
    する光学ガラスであって、ガラス転移温度(Tg)が4
    00〜500℃の範囲内にあり、Tg+100℃に30
    分保温の条件で失透せず、質量%で、 SiO2 20〜40%未満 B23 5〜20% Al23 0〜 5% ZrO2 3%より多く15%以下 Nb25 10〜30% MgO 0〜 5%未満 CaO 0〜 5%未満 ただし、MgO+CaO 0〜 5%未満 SrO 0〜10% BaO 0〜10% ZnO 0〜18% Li2O 1〜15% Na2O 1〜10% K2O 1〜10% Sb23 0〜 1% の範囲の各成分を含有する光学ガラス。
  2. 【請求項2】 質量%で、 Li2O 5%より多く15%以下 Na2O 1〜10% K2O 5%より多く10%以下 の範囲の各成分を含有する、請求項1記載の光学ガラ
    ス。
  3. 【請求項3】 Tg+125℃に30分保温の条件で失
    透しないことを特徴とする、請求項1又は2記載の光学
    ガラス。
JP2002117712A 2001-06-06 2002-04-19 光学ガラス Expired - Fee Related JP4034589B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117712A JP4034589B2 (ja) 2001-06-06 2002-04-19 光学ガラス
US10/160,416 US6703333B2 (en) 2001-06-06 2002-05-31 Optical glass
US10/740,088 US7087542B2 (en) 2001-06-06 2003-12-17 Optical glass

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170458 2001-06-06
JP2001-170458 2001-06-06
JP2002117712A JP4034589B2 (ja) 2001-06-06 2002-04-19 光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003054983A true JP2003054983A (ja) 2003-02-26
JP4034589B2 JP4034589B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=26616409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117712A Expired - Fee Related JP4034589B2 (ja) 2001-06-06 2002-04-19 光学ガラス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6703333B2 (ja)
JP (1) JP4034589B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004082036A1 (ja) * 2003-03-10 2006-06-15 豊田合成株式会社 固体素子デバイスおよびその製造方法
JP2007145615A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Konica Minolta Opto Inc 光学ガラス及び光学素子
JP2008297198A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Schott Ag 重バリウムフリントポジションの光学ガラス
US7497597B2 (en) 2004-01-19 2009-03-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting apparatus
US7824937B2 (en) 2003-03-10 2010-11-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Solid element device and method for manufacturing the same
JP2017007933A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 成都光明光▲電▼股▲分▼有限公司 光学ガラス及び光学素子
JP2017088486A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2017105703A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2017154963A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
CN114907009A (zh) * 2022-06-22 2022-08-16 成都光明光电有限责任公司 光学玻璃和光学元件
CN115028355A (zh) * 2022-06-22 2022-09-09 成都光明光电有限责任公司 特殊色散光学玻璃

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087542B2 (en) * 2001-06-06 2006-08-08 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
US7582262B2 (en) * 2004-06-18 2009-09-01 Roche Diagnostics Operations, Inc. Dispenser for flattened articles
DE102005005994B4 (de) * 2005-02-09 2009-05-07 Schott Ag Blei- und arsenfreie optische Schwerkrongläser
JP5423000B2 (ja) * 2006-05-22 2014-02-19 旭硝子株式会社 光学ガラス
JP2008179500A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Konica Minolta Opto Inc 光学ガラス及び光学素子
JP6932423B2 (ja) 2015-11-06 2021-09-08 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
US10370289B2 (en) * 2015-11-11 2019-08-06 Ohara Inc. Optical glass, preform, and optical element
CN113292242B (zh) * 2021-06-24 2022-04-12 成都光明光电股份有限公司 特殊色散光学玻璃
CN113264675B (zh) * 2021-06-24 2022-04-15 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、光学元件和光学仪器
CN114163122B (zh) * 2021-12-30 2023-11-14 湖北新华光信息材料有限公司 光学玻璃及其制备方法和光学元件
CN117303731A (zh) * 2022-06-22 2023-12-29 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、光学元件和光学仪器
CN115028353B (zh) * 2022-06-22 2023-08-08 成都光明光电有限责任公司 具有负向反常色散的光学玻璃

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245612A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Sumita Optical Glass Flint glass of low density
JPS5269915A (en) * 1975-12-10 1977-06-10 Hoya Glass Works Ltd Glass for lens of eyeglasses
JPS57183336A (en) * 1981-04-29 1982-11-11 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Light reversible color-changing glass having more than refractive index 1.59, more than abbe's number 40 and less than density 3.2 g/cm3
JPS60221338A (ja) * 1984-04-12 1985-11-06 Ohara Inc 光学ガラス
JPS6287432A (ja) * 1985-10-09 1987-04-21 Sumita Kogaku Glass Seizosho:Kk 光学ガラス
JPH0859288A (ja) * 1994-03-11 1996-03-05 Deutsche Spezialglas Ag 高屈折率光可逆変色ガラス
JPH10130033A (ja) * 1996-10-23 1998-05-19 Ohara Inc 光学ガラス
JPH10265238A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Ohara Inc 負の異常分散性を有する光学ガラス
JP2000344542A (ja) * 1999-05-06 2000-12-12 Carl Zeiss:Fa 無鉛光学ガラス
JP2002362938A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Ohara Inc 光学ガラス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316718A (en) * 1976-07-31 1978-02-16 Sumita Optical Glass Optical glass without lead
SU734154A1 (ru) * 1978-07-10 1980-05-15 Предприятие П/Я Р-6681 Оптическое стекло
JPS6183645A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Hoya Corp カラ−コントラスト眼鏡レンズ用ガラス
JP2668049B2 (ja) * 1988-02-26 1997-10-27 株式会社オハラ 光学ガラス
DE3825210A1 (de) * 1988-07-25 1990-02-08 Deutsche Spezialglas Ag Hochbrechendes phototropes glas niedriger dichte
FR2634752B1 (fr) * 1988-07-29 1992-09-18 Corning France Verres photochromiques a indice de refraction eleve
JP2795326B2 (ja) * 1991-04-05 1998-09-10 株式会社オハラ 光学ガラス
FR2789071B1 (fr) * 1999-02-03 2002-03-22 Corning Sa VERRE MINERAL (n#1,7), AVANTAGEUSEMENT RENFORCE PAR ECHANGE IONIQUE; LENTILLES OPHTALMIQUES EN LEDIT VERRE
JP2000247676A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Nippon Electric Glass Co Ltd モールドプレス成形用光学ガラス
US6346493B1 (en) * 1999-10-27 2002-02-12 Ferro Corporation Decorative glass enamels

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245612A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Sumita Optical Glass Flint glass of low density
JPS5269915A (en) * 1975-12-10 1977-06-10 Hoya Glass Works Ltd Glass for lens of eyeglasses
JPS57183336A (en) * 1981-04-29 1982-11-11 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Light reversible color-changing glass having more than refractive index 1.59, more than abbe's number 40 and less than density 3.2 g/cm3
JPS60221338A (ja) * 1984-04-12 1985-11-06 Ohara Inc 光学ガラス
JPS6287432A (ja) * 1985-10-09 1987-04-21 Sumita Kogaku Glass Seizosho:Kk 光学ガラス
JPH0859288A (ja) * 1994-03-11 1996-03-05 Deutsche Spezialglas Ag 高屈折率光可逆変色ガラス
JPH10130033A (ja) * 1996-10-23 1998-05-19 Ohara Inc 光学ガラス
JPH10265238A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Ohara Inc 負の異常分散性を有する光学ガラス
JP2000344542A (ja) * 1999-05-06 2000-12-12 Carl Zeiss:Fa 無鉛光学ガラス
JP2002362938A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Ohara Inc 光学ガラス

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004082036A1 (ja) * 2003-03-10 2006-06-15 豊田合成株式会社 固体素子デバイスおよびその製造方法
US7824937B2 (en) 2003-03-10 2010-11-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Solid element device and method for manufacturing the same
US8154047B2 (en) 2003-03-10 2012-04-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Solid element device and method for manufacturing the same
US7497597B2 (en) 2004-01-19 2009-03-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting apparatus
JP2007145615A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Konica Minolta Opto Inc 光学ガラス及び光学素子
JP2008297198A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Schott Ag 重バリウムフリントポジションの光学ガラス
JP2017007933A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 成都光明光▲電▼股▲分▼有限公司 光学ガラス及び光学素子
JP2017088486A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2017105703A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP7195040B2 (ja) 2015-12-07 2022-12-23 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2017154963A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP7133901B2 (ja) 2016-02-29 2022-09-09 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
CN114907009A (zh) * 2022-06-22 2022-08-16 成都光明光电有限责任公司 光学玻璃和光学元件
CN115028355A (zh) * 2022-06-22 2022-09-09 成都光明光电有限责任公司 特殊色散光学玻璃
CN115028355B (zh) * 2022-06-22 2023-08-08 成都光明光电有限责任公司 特殊色散光学玻璃

Also Published As

Publication number Publication date
JP4034589B2 (ja) 2008-01-16
US20030013595A1 (en) 2003-01-16
US6703333B2 (en) 2004-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943348B2 (ja) 光学ガラス
JP4034589B2 (ja) 光学ガラス
JP3377454B2 (ja) モールドプレス用光学ガラス
KR101505233B1 (ko) 광학 유리
US7827823B2 (en) Optical glass, precision press-molding preform, process for producing the preform, optical element and process for producing the element
US7335614B2 (en) Optical glass
KR101004990B1 (ko) 광학 글라스
JP4810901B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2010202508A (ja) 光学ガラス
JP2001348244A (ja) 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
JP2002173336A (ja) 光学ガラス及びそれを用いた光学製品
JP2003020249A (ja) 光学ガラス
JP2011037660A (ja) 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子
JP2012229135A (ja) 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子およびその製造方法、ならびに接合光学素子
JP2003335549A (ja) 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子
JP2012224501A (ja) 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2002087841A (ja) 光学ガラス、精密プレス成形用素材および光学部品
JPH09278479A (ja) モールドプレス用光学ガラス
CN112159098A (zh) 光学玻璃、光学元件和光学仪器
JP2015067522A (ja) 光学ガラス、光学ガラスブランク、プレス成型用ガラス素材、光学素子、およびそれらの製造方法
JP2014015384A (ja) 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
TWI498303B (zh) 光學玻璃以及光學元件
JP2014111521A (ja) 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
US7087542B2 (en) Optical glass
JP2014015383A (ja) 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees