JP2003053189A - 触媒組成物 - Google Patents

触媒組成物

Info

Publication number
JP2003053189A
JP2003053189A JP2002171135A JP2002171135A JP2003053189A JP 2003053189 A JP2003053189 A JP 2003053189A JP 2002171135 A JP2002171135 A JP 2002171135A JP 2002171135 A JP2002171135 A JP 2002171135A JP 2003053189 A JP2003053189 A JP 2003053189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alkane
group
element selected
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002171135A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanjay Chaturvedi
サンジャイ・チャトゥルベディ
Anne Mae Gaffney
アン・メイ・ガフニー
Ruozhi Song
ルオジ・ソン
Elsie Mae Vickery
エルシー・メイ・ビックリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2003053189A publication Critical patent/JP2003053189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6525Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • B01J23/68Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/683Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/686Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum or tungsten with molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/057Selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/0576Tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0238Impregnation, coating or precipitation via the gaseous phase-sublimation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/24Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】活性がベースの触媒よりも著しく向上し、反応
生成物の全体的な収率も非常に向上した、触媒の特性を
改良する方法の提供。 【解決手段】(a)ベース組成物実験式:A
(式中、Aは、MoおよびWから選択され、D
はVおよびCeから選択され、EはTe、SbおよびS
eから選択され、XはNb、Taなどから選択され;a
=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.
0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化
状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む触媒を
提供する工程、(b)該触媒上に少なくとも1つのドー
パント金属を蒸着し、触媒性能を改良する工程、を含
む、触媒の特性を改良する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、アルカン、またはアルカンとア
ルケンの混合物を気相触媒部分酸化(vapor ph
ase catalytic partial oxi
dation)により対応する不飽和カルボン酸へ酸化
するための改良された触媒;該触媒の製造法;およびア
ルカン、またはアルカンとアルケンの混合物を対応する
不飽和カルボン酸にするための気相触媒部分酸化に関す
るプロセスに関する。
【0002】本発明はさらに、アルカン、またはアルカ
ンとアルケンの混合物を、アンモニアの存在下で気相触
媒部分酸化に付すことにより不飽和ニトリルを製造する
方法にも関する。
【0003】ニトリル、たとえばアクリロニトリルおよ
びメタクリロニトリルは、繊維、合成樹脂、合成ゴムな
どを製造するための重要な中間体として工業的に製造さ
れてきた。かかるニトリルの最も一般的な製造法は、オ
レフィン、たとえばプロペンまたはイソブテンを高温で
気相において触媒の存在下でアンモニアおよび酸素との
触媒反応に付すことである。この反応を行うための周知
の触媒としては、Mo−Bi−P−O触媒、V−Sb−
O触媒、Sb−U−V−Ni−O触媒、Sb−Sn−O
触媒、V−Sb−W−P−O触媒ならびにV−Sb−W
−OオキシドとBi−Ce−Mo−W−Oオキシドを機
械的に混合することにより得られる触媒が挙げられる。
しかしながら、プロパンとプロペンあるいはイソブタン
とイソブテン間の価格の違いの点から、低級アルカン、
例えばプロパンまたはイソブタンを出発物質として用
い、触媒の存在下で気相においてアンモニアおよび酸素
と触媒により反応させるアンモ酸化反応によりアクリロ
ニトリルまたはメタクリロニトリルを製造する方法の開
発に注意が集められてきた。
【0004】特に、米国特許第5281745号は: (1)混合金属酸化物触媒が実験式 MoTe (式中、Xは、ニオブ、タンタル、タングステン、チタ
ン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、マンガン、
鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラ
ジウム、白金、アンチモン、ビスマス、ホウ素およびセ
リウムからなる群から選択される少なくとも一つの元素
であり、a=1の時、b=0.01〜1.0、c=0.
01〜1.0、x=0.01〜1.0であり、nは金属
元素の全原子価が満足するような数である);および (2)触媒はX線回折図形において以下の角度2θ(±
0.3°)でX線回折ピークを有する:22.1°、2
8.2°、36.2°、45.2°および50.0°の
条件を満たす触媒の存在下で気体状態においてアルカン
およびアンモニアを触媒酸化に付すことを含む不飽和ニ
トリルの製造法を開示している。
【0005】同様に、日本国特開平6−228073
は、式 WTe (式中、Xはニオブ、タンタル、チタン、アルミニウ
ム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウ
ム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白
金、アンチモン、ビスマス、インジウムおよびセリウム
から選択される1またはそれ以上の元素であり、a=1
の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、
x=0.01〜1.0であり、nは元素の酸化形態によ
り決まる)の混合金属酸化物触媒の存在下で、気相接触
反応においてアルカンをアンモニアと反応させることを
含むニトリルの製造法を開示している。
【0006】米国特許第6043185号も、触媒が実
験式 MoSbGa (式中、XはAs、Te、Se、Nb、Ta、W、T
i、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、N
i、Pd、Pt、B、In、Ce、Re、Ir、Ge、
Sn、Bi、Y、Pr、アルカリ金属およびアルカリ土
類金属のうちの1またはそれ以上であり;a=1の時、
b=0.0〜0.99、c=0.01〜0.9、d=
0.01〜0.5、e=0.0〜1.0であり、xは存
在するカチオンの酸化状態により決まる)を有する触媒
と、反応領域において反応体を触媒と接触させることに
よる、プロパンおよびイソブタンから選択されるパラフ
ィンの分子酸素およびアンモニアとの気相における触媒
反応によるアクリロニトリルまたはメタクリロニトリル
の製造において有用な触媒を開示している。
【0007】不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸およ
びメタクリル酸はさまざまな合成樹脂、コーティング材
料および可塑剤の出発物質として工業的に重要である。
商業的には、現在行われているアクリル酸製造プロセス
は、プロペンフィードで出発する二段の触媒酸化反応を
含む。第一段において、プロペンを改質されたビスマス
モリブデン酸塩触媒上でアクロレインに変換する。第二
段において、主にモリブデンと酸化バナジウムからなる
触媒を用いて第一段からのアクロレイン生成物をアクリ
ル酸に変換する。ほとんどの場合において、触媒配合物
は触媒製造業者の専有物であるが、技術はよく確立され
ている。さらに、不飽和酸を対応するアルケンからから
製造する一段法を開発するための誘因がある。したがっ
て、従来技術は、不飽和酸を対応するアルケンから一段
階で製造するために複合金属酸化物触媒を用いる場合を
記載している。
【0008】欧州公開特許出願番号0630879 B
1は、(i)式により表される触媒複合酸化物 MoBiFe (式中、AはNiおよび/またはCoを表し、BはM
n、Zn、Ca、Mg、SnおよびPbから選択される
少なくとも一つの元素を表し、CはP、B、As、T
e、W、SbおよびSiから選択される少なくとも一つ
の元素を表し、DはK、Rb、CsおよびTlから選択
される少なくとも一つの元素を表し;a=12の時、0
<b≦10、0<c≦10、0≦d≦10、0≦e≦1
0、0≦f≦20および0≦g≦2であり、xは他の元
素の酸化状態に依存する値を有する);および(ii)
それ自体、前記気相触媒酸化に対して実質的に不活性で
ある酸化モリブデンの存在下でプロペン、イソブテンま
たは第三ブタノールを分子酸素と気相触媒酸化させて対
応する不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を得る
ことを含む不飽和アルデヒドおよびカルボン酸を製造す
る方法を開示している。
【0009】日本国特開平07−053448は、M
o、V、Te、OおよびX(ここに、Xは、Nb、T
a、W、Ti、Al、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、
Co、Rh、Ni、Pd、Pt、Sb、Bi、B、I
n、Li、Na、K、Rb、CsおよびCeの少なくと
も一つである)を含む混合金属酸化物の存在下でのプロ
ペンの気相触媒酸化によるアクリル酸の製造を開示して
いる。
【0010】公開国際特許出願番号WO00/0926
0は、下記の比において元素Mo、V、La、Pd、N
bおよびXを含む触媒組成物を含む、プロペンをアクリ
ル酸およびアクロレインに選択的に酸化するための触媒
を開示する: MoLaPdNb (式中、XはCuまたはCrあるいはその混合物であ
り、a=1であり、bは0.01〜0.9であり、c>
0〜0.2であり、dは0.0000001〜0.2で
あり、eは0〜0.2であり、fは0〜0.2であり;
a、b、c、d、eおよびfの数値はそれぞれ触媒中の
元素Mo、V、La、Pd、NbおよびXの相対的グラ
ム原子比を表し、元素は酸素との組み合わせにおいて存
在する)。
【0011】低価格のプロパンフィードを用いてアクリ
ル酸を製造することについても商業的誘因がある。した
がって、従来技術は一段においてプロパンをアクリル酸
に変換するために混合金属酸化物触媒を用いる場合を記
載する。
【0012】米国特許第5380933号は、必須成分
として、Mo、V、Te、OおよびX(ここに、Xはニ
オブ、タンタル、タングステン、チタン、アルミニウ
ム、ジルコニウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウ
ム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白
金、アンチモン、ビスマス、ホウ素、インジウムおよび
セリウムからなる群から選択される少なくとも一つの元
素であり、各必須成分の比は、酸素を除く必須成分の合
計量に基づいて下記の関係を満たす:0.25<r(M
o)<0.98、0.003<r(V)<0.5、0.
003<r(Te)<0.5、0.003<r(X)<
0.5(ここに、r(Mo)、r(V)、r(Te)お
よびr(X)はそれぞれ酸素を除く必須成分の合計量に
基づくMo、V、TeおよびXのモル分率である))を
含む混合金属酸化物を含む触媒の存在下でアルカンを気
相触媒酸化に付すことを含む不飽和カルボン酸の製造法
を開示している。EP特許出願EP0962253号も
参照。
【0013】公開された国際出願番号WO00/029
106は、プロパンをアクリル酸、アクロレインおよび
酢酸を含む酸素化生成物に選択的に酸化するための触媒
を開示し、前記触媒系は MoGaPdNb (式中、Xは、La、Te、Ge、Zn、Si、Inお
よびWから選択される少なくとも一つの元素であり、a
は1であり、bは0.01〜0.9であり、cは>0〜
0.2であり、dは0.0000001〜0.2であ
り、eは>0〜0.2であり、fは0.0〜0.5であ
り;ここに、a、b、c、d、eおよびfの数値は触媒
におけるそれぞれの元素Mo、V、Ga、Pd、Nbお
よびXの相対的グラム原子比を表し、元素は酸素との組
合せにおいて存在する)を含む触媒組成物を含む。
【0014】日本国特開平2000−037623は、
実験式 MoVNb (式中、Xは、TeおよびSbからなる群から選択され
る少なくとも一つの元素であり、ZはW、Cr、Ta、
Ti、Zr、Hf、Mn、Re、Fe、Ru、Co、R
h、Ni、Pd、Pt、Ag、Zn、B、Al、Ga、
In、Ge、Sn、Pb、P、Bi、Y、希土類および
アルカリ土類元素からなる群から選択される少なくとも
一つの元素であり、0.1≦a≦1.0、0.01≦b
≦1.0、0.01≦c≦1.0、0≦d≦1.0であ
り、nは他の元素の酸化状態により決定される)を有す
る触媒の存在下でアルカンを気相触媒酸化に付すことを
含む不飽和カルボン酸の製造法を開示している。
【0015】蒸着技術を使用して触媒を形成する方法の
例は、WO99/53557に開示され、Pt−Mo合
金が炭素支持体上に蒸着され、アノード触媒として使用
されている。
【0016】アルカンを不飽和カルボン酸に酸化するた
め、およびアルカンを不飽和ニトリルにアンモ酸化する
ための新規の改良された触媒を提供するための前記の試
みにも関わらず、かかる触媒酸化の商業的に実行可能な
プロセスの準備の妨げになるものは、適当な転化率およ
び適当な選択性をもたらし、したがって十分な収率の不
飽和生成物をもたらす触媒の同定である。
【0017】本発明により、混合金属酸化物を含む触媒
を、金属または金属の組み合わせによりドーピングする
ことにより特性が向上された触媒が提供される。
【0018】したがって、第一の態様において、本発明
は、(a)ベース組成物実験式 A (式中、Aは、MoおよびWからなる群から選択される
少なくとも一つの元素であり、DはVおよびCeからな
る群から選択される少なくとも一つの元素であり、Eは
Te、SbおよびSeからなる群から選択される少なく
とも一つの元素であり、XはNb、Ta、Ti、Al、
Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、P
t、Sb、Bi、B、In、As、Ge、Sn、Li、
Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、S
r、Ba、Ra、Hf、Ag、Pb、P、Pm、Eu、
Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからな
る群から選択される少なくとも一つの元素であり;a=
1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.
0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化
状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む触媒を
提供する工程、(b)該触媒上に少なくとも1つのドー
パント金属を蒸着し、触媒性能を改良する工程、を含
む、触媒の特性を改良する方法を提供する。
【0019】第二の態様において、本発明は、本発明の
第一の態様により製造された触媒組成物の存在下でアル
カン、またはアルカンとアルケンの混合物を気相触媒部
分酸化反応に付すことを含む不飽和カルボン酸の製造方
法を提供する。第三の態様において、本発明は、本発明
の第一の態様により製造された触媒組成物の存在下でア
ルカン、またはアルカンとアルケンの混合物、およびア
ンモニアを気相触媒部分酸化反応に付すことを含む不飽
和ニトリルの製造方法を提供する。
【0020】第四の態様において、本発明は、 a)1つの薄膜を他の薄膜の上に蒸着して、それぞれの
薄膜がA、D、EおよびXの元素の少なくとも1つを含
む複数の薄膜を蒸着し、A、D、EおよびXの複合体を
形成する工程、ただしAは、MoおよびWからなる群か
ら選択される少なくとも一つの元素であり、DはVおよ
びCeからなる群から選択される少なくとも一つの元素
であり、EはTe、SbおよびSeからなる群から選択
される少なくとも一つの元素であり、XはNb、Ta、
Ti、Al、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、R
h、Ni、Pt、Sb、Bi、B、In、As、Ge、
Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、M
g、Ca、Sr、Ba、Ra、Hf、Ag、Pb、P、
Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Ybおよ
びLuからなる群から選択される少なくとも一つの元素
である、 b) 前記の複数の薄膜を焼成し、ベース組成物実験
式:A(式中、A、D、EおよびX
は前記の定義の通りであり、Oは酸素であり、a=1の
時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d
=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に
依存する)を有する混合金属酸化物を含む触媒を形成す
る工程、を含む触媒の製造方法を提供する。
【0021】第五の態様において、本発明は、 a)1つの薄膜を他の薄膜の上に蒸着して、それぞれの
薄膜がMo、V、NbおよびXの元素の少なくとも1つ
を含む複数の薄膜を蒸着し、Mo、V、NbおよびXの
複合体を形成する工程、ただしXはTa、Ti、Al、
Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、P
t、B、In、Ce、As、Ge、Sn、Li、Na、
K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、B
a、Hf、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、
Er、Tm、Yb、Lu、Au、Ag、Re、Pr、Z
n、Ga、Pd、Ir、Nd、Y、Sm、Tb、Cuお
よびScからなる群から選択される少なくとも一つの元
素である、 b) 前記の複合体を焼成し、触媒を形成する工程、を
含む触媒の製造方法を提供する。
【0022】第六の態様において、本発明は、 a)1つの薄膜を他の薄膜の上に蒸着して、それぞれの
薄膜がMo、V、TeおよびXの元素の少なくとも1
つを含む複数の薄膜を蒸着し、Mo、V、TeおよびX
の複合体を形成する工程、ただしXはSc、Y、L
a、Re、Ir、Cu、Ag、Au、Zn、Ga、S
i、Ge、As、Pb、S、Se、SnおよびBiから
なる群から選択される少なくとも一つの元素である、 b) 前記の複合体を焼成し、触媒を形成する工程、を
含む触媒の製造方法を提供する。
【0023】好ましい混合金属酸化物は特定の回折角2
θで以下の5つの主な回折ピークを、処理された混合金
属酸化物のX線回折図形において示す(線源としてCu
−Kα線を用いて測定):
【0024】
【表1】
【0025】X線回折ピークの強度は各結晶の測定によ
り変わる。しかしながら、強度は、22.1°でのピー
ク強度を100としたものを基準にして、通常前記範囲
内である。一般に、2θ=22.1°および28.2°
でのピーク強度ははっきりと観察される。しかしなが
ら、前記の5つの回折ピークが観察できる限り、この5
つの回折ピークに加えて他のピークが観察されても基本
的結晶構造は同じであり、かかる構造は本発明に有用で
ある。
【0026】本発明の第1の態様をより詳細に記載すれ
ば、改良された触媒は堆積により触媒中に金属ドーパン
トを導入することにより調製される。本明細書に記載さ
れるように、堆積の工程は、化学蒸着または物理蒸着か
ら選択される堆積技術の採用により達成される。たとえ
ば、大気圧または減圧で、レーザー、プラズマのアシス
トを得て、化学ベーパーインフィルトレーション、光化
学蒸着、金属−有機化学蒸着、化学ビームエピタクシー
などの、化学蒸着に対して多くの公知の手法が使用され
ることを理解するであろう。同様に、物理蒸着技法とし
て、スパッタリング、分子ビームエピタクシー、真空蒸
発技術などの手法が使用されることを理解するであろ
う。同様に使用されることのできる他の好適な堆積技術
としては、たとえば、スプレーコーティング、メッキ、
電気化学的堆積などがあげられる。
【0027】本明細書において記載される本発明の好ま
しい態様によれば、触媒または触媒前駆体はそれが調製
された後にドープされる。しかし、触媒または触媒前駆
体全体が適当なドーパントを有して、または有しないで
調製され、化学蒸着、物理蒸着、または他の堆積技法で
適当な支持体上に堆積されることも、本発明の範囲内に
含まれる。これは堆積の前にまたは堆積の間に成分を混
合することにより行うことができる。これは堆積技術を
使用して、同一又は異なる組成の複数の層を積み重ねる
ことによっても達成できる。
【0028】本発明による触媒の調製の特に好ましい方
法は、触媒または触媒前駆体を調製し、ついで本発明に
よる堆積により、より好ましくはスパッタリング法を使
用して、好ましいドーパントでドーピングすることを含
む。スパッタリング法は本明細書において詳細に説明さ
れる。
【0029】好ましくは、使用される際には、ドーパン
トはPd、Au、Pd−Au合金、Ga、Cu、Ag、
Ni、Zn、Pr、Re、Ir、Nd、Y、Sm、T
b、In、Bi、Seおよびそれらの混合物からなる群
から選択される。特に好ましい態様において、ドーパン
トはPd、Pd−Au合金およびそれらの混合物からな
る群から選択される。特に好ましいPd−Au合金は、
金とパラジウムを1:5から5:1の比率、より好まし
くは1:1で含むものである。
【0030】第1工程において触媒前駆体混合物は、金
属化合物、好ましくはその少なくとも1つは酸素を含
む、と少なくとも1つの溶剤を適当な量で混合し、混合
物を形成することにより形成され、この混合物はスラリ
ー、溶液またはそれらの組み合わせであることができ
る。ついで液体が除去され、前駆体混合物が焼成され
る。
【0031】より詳細には、上記のようにスラリーを形
成することができるが、好ましくは触媒調製のこの段階
において前駆体溶液が代わりに形成される。一般に、溶
液中の金属化合物は、先に定義されたA、D、E、Xお
よびOの元素を含む。
【0032】前駆体溶液に適当な溶剤としては、水;メ
タノール、エタノール、プロパノール、およびジオール
などを包含するがこれに限定されないアルコール;なら
びに当業界で公知の他の極性溶媒が挙げられる。一般
に、水が好ましい。水は、蒸留水および脱イオン水を包
含するがこれに限定されない化学合成における使用に適
した任意の水である。存在する水の量は、好ましくは調
製段階における組成的および/または相凝離を回避する
かまたは最小限に抑えるのに十分長期間、元素を実質的
に溶液に保つことができる量である。したがって、水の
量は組み合わせる物質の量および溶解度により変わる。
スラリーを形成するためには少量の水を使用できるが、
上記のように、混合時に水性溶液が確実に形成されるに
十分な量の水が好ましい。
【0033】例えば、式MoTeNb
(式中、元素AはMoであり、元素DはVであり、元
素EはTeであり、元素XはNbである)の混合金属酸
化物を調製する場合に、シュウ酸ニオブの水性溶液をヘ
プタモリブデン酸アンモニウム、メタバナジウム酸アン
モニウム、テルル酸の水溶液またはスラリーに、各金属
元素の原子比が指定された割合になるように添加するこ
とができる。
【0034】処理された混合物が形成されたら、その中
の液体を当業界で公知の任意の適当な方法により除去し
て、触媒前駆体を形成する。かかる方法としては、真空
乾燥、凍結乾燥、スプレー乾燥、ロータリーエバポレー
ションおよび自然乾燥が挙げられるが、これに限定され
ない。真空乾燥は一般的に10mmHg〜500mmH
gの範囲の圧力で行われる。凍結乾燥は典型的にはスラ
リーまたは溶液を、例えば液体窒素を用いて凍結させ、
凍結したスラリーまたは溶液を真空下で乾燥させる。ス
プレー乾燥は一般的に窒素またはアルゴンなどの不活性
雰囲気下、125℃〜200℃の入り口温度および75
℃〜150℃の出口温度で行われる。ロータリーエバポ
レーションは一般的に25℃〜90℃の浴温で、10m
mHg〜760mmHgの圧力、好ましくは40℃〜9
0℃の浴温、10mmHg〜350mmHgの圧力、よ
り好ましくは40℃〜60℃の浴温、10mmHg〜4
0mmHgの圧力で行われる。自然乾燥は、25℃〜9
0℃の範囲の温度で行うことができる。ロータリーエバ
ポレーションまたは自然乾燥が一般に好ましい。
【0035】触媒前駆体が得られたら、これを焼成す
る。焼成は酸素含有雰囲気中または実質的に酸素がない
状態、例えば不活性雰囲気または真空中で行う。不活性
雰囲気は、実質的に不活性、すなわち触媒前駆体と反応
しないかまたは相互作用しない任意の物質である。適当
な例としては、窒素、アルゴン、キセノン、ヘリウムま
たはその混合物が挙げられるが、これに限定されない。
好ましくは、不活性雰囲気はアルゴンまたは窒素であ
る。不活性雰囲気は触媒前駆体上を流れてもよいし、流
れなくてもよい(静的環境)。不活性雰囲気が触媒前駆
体上を流れる場合、流量は広範囲に変化し、例えば1〜
500hr−1の空間速度である。
【0036】焼成は通常350℃〜850℃、好ましく
は400℃〜700℃、より好ましくは500℃〜64
0℃の温度で行われる。焼成は前記触媒を形成するのに
適した時間行われる。典型的には、焼成は0.5〜30
時間、好ましくは1〜25時間、より好ましくは1〜1
5時間行い、所望の促進された混合金属酸化物を得る。
【0037】操作の好ましい方式において、触媒前駆体
を二段階において焼成する。第一段階において、触媒前
駆体を酸化環境(例えば空気)中、275℃〜400
℃、好ましくは275℃〜325℃の温度で、15分か
ら8時間、好ましくは1〜3時間焼成する。第二段階に
おいて、第一段階からの物質を非酸化環境(例えばアル
ゴンのような不活性雰囲気)中、500℃から750
℃、好ましくは550℃〜650℃の温度で、15分か
ら8時間、好ましくは1〜3時間焼成する。任意に、還
元ガス、たとえばアンモニアまたは水素を第二段焼成中
に添加することができる。
【0038】特に好ましい操作様式において、第一段の
触媒前駆体を所望の酸化環境中、室温におき、その後、
第一段焼成温度に上げ、この温度で所望の第一段焼成時
間維持する。雰囲気を次に第二段焼成のために所望の非
酸化環境と置換し、温度を所望の第二段焼成温度に上
げ、その温度で所望の第二段焼成時間維持する。焼成
中、任意のタイプの加熱装置、例えば炉を用いることが
できるが、焼成を指定された気体環境の流れのもとで行
うのが好ましい。したがって、固体触媒前駆体粒子床に
所望の気体を連続して流す床中で焼成を行うのが有利で
ある。焼成により、式A(式中、
A、D、E、X、O、a、b、c、d、およびeは前記
定義の通りである)を有するように触媒が形成される。
【0039】本発明のドーパントを焼成の前、又は焼成
の間に導入することが可能であるが、好ましくはそれら
は焼成の後に導入される。導入は原子フラックスまたは
他の方法で、細かく分割されたドーパントソース物質を
導入し、得られたソース物質を触媒と接触させることに
より行われる。特に好ましい1つの態様において、ドー
パントの触媒への導入はスパッタリングによりなされ、
特にスパッタのターゲットとしては上記のドーパントが
あげられる。したがって、触媒または触媒前駆体の混合
物のバルク量(すなわち、商業的スケールの反応のため
に十分な量)がスパッタコーターの室内に1以上の工程
で添加されることが企図される。スパッタコーターはド
ーパントを含むスパッタターゲットを有する。前記の室
は好ましくは排気され、ついで適当な圧力(たとえば、
50から300ミリトル)の適当な作動ガス(たとえ
ば、アルゴンのような不活性ガス)で満たされる。十分
な時間適当な刺激が加えられ、プラズマまたは、得られ
た荷電されたガスイオンが反対に荷電されたスパッタタ
ーゲットへと加速される他のものが形成される。たとえ
ば、刺激は電流(たとえば、10から80ミリアンペ
ア)であることができる。スパッタリングの時間は数秒
から最大数分(たとえば、6から10グラムの触媒また
は触媒前駆体混合物のそれぞれに対して、少なくとも1
0秒、より好ましくは約20秒から約120秒)の範囲
であることができる。手順は任意に触媒の所望の量また
は性能が得られるまで繰り返される。
【0040】前記のドープされた混合金属酸化物の出発
物質は前記のものに限定されない。例えば、酸化物、硝
酸塩、ハライドまたはオキシハライド、アルコキシド、
アセチルアセトネート、ならびに有機金属化合物をはじ
めとする広範囲におよぶ物質を用いることができる。例
えば、ヘプタモリブデン酸アンモニウムを触媒中モリブ
デン源として利用することができる。しかしながら、M
oO、MoO、MoCl、MoOCl、Mo
(OC、モリブデンアセチルアセトネート、
ホスホモリブデン酸およびシリコモリブデン酸のような
化合物もヘプタモリブデン酸アンモニウムの代わりに用
いることができる。同様に、メタバナジウム酸アンモニ
ウムを触媒中バナジウム源として用いることができる。
しかしながら、V、V、VOCl、VC
、VO(OC、バナジウムアセチルアセ
トネートおよびバナジルアセチルアセトネートのような
化合物もメタバナジウム酸アンモニウムの代わりに用い
ることができる。テルル源としては、テルル酸、TeC
、Te(OC、Te(OCH(CH
およびTeOが挙げられる。ニオブ源はアンモ
ニウムニオブオキサレート、Nb5、NbCl
ニオブ酸またはNb(OCならびにより一般
的なシュウ酸ニオブが挙げられる。
【0041】上記のように、好ましい処理ソースの例と
しては、これらに限定されるものではないが、パラジウ
ム、金−パラジウム合金があげられ、これらはスパッタ
ターゲットとして提供される。好ましいPd−Au合金
は、金とパラジウムを1:5から5:1の比率、より好
ましくは1:1で含むものである。たとえば、Ga、C
u、Ag、Ni、Zn、Pr、Re、Ir、Nd、Y、
Sm、Tb、In、Bi、およびSe、またはそれらの
混合物のような他の金属が使用でき、該金属はスパッタ
ターゲットとして提供されることができる。
【0042】このようにして得られたドープされた混合
金属酸化物はそれ自身で優れた触媒活性を示す。しかし
ながら、混合金属酸化物はスパッタリングの前、スパッ
タリングの間、またはスパッタリングの後に粉砕するこ
とにより、より高い活性を有する触媒に変換することが
できる。
【0043】粉砕法に関して特別な制限はなく、公知方
法を用いることができる。乾式粉砕法については、例え
ば粗粒子が粉砕するための高速ガス流中で互いに衝突す
るガスストリームグラインダーを用いる方法があげられ
る。粉砕は、機械的だけでなく、小規模の操作の場合に
は乳鉢などを用いても行うことができる。
【0044】水または有機溶媒を前記混合金属酸化物に
添加することにより湿潤状態において粉砕が行われる湿
式粉砕法としては、ロータリーシリンダータイプミディ
アムミルまたはミディアムスターリングタイプミルを用
いる公知方法があげられる。ロータリーシリンダータイ
プミディアムミルは、粉砕される対象物の容器が回転す
るタイプの湿式ミルであり、例えばボールミルおよびロ
ッドミルが挙げられる。ミディアムスターリングタイプ
ミルは、容器中に収容されている粉砕される対象物が撹
拌装置より撹拌されるタイプの湿式ミルであり、例えば
ロータリースクリュータイプミル、およびロータリーデ
ィスクタイプミルが挙げられる。
【0045】粉砕条件は、前記の混合金属酸化物の性
質、湿式粉砕の場合において用いられる溶媒の粘度、濃
度など、または粉砕装置の最適条件に合うように適当に
設定できる。しかしながら、粉砕された触媒前駆体の平
均粒子サイズが通常最高20μm、より好ましくは最高
5μmになるまで粉砕を行う。触媒性能は、このような
粉砕により向上される。
【0046】さらに、場合によっては、さらに溶媒を粉
砕された触媒前駆体に添加することにより、溶液または
スラリーを形成し、続いて再度乾燥することにより触媒
活性をさらに向上させることができる。溶液またはスラ
リー濃度について特別な制限はなく、粉砕された触媒前
駆体の出発化合物の合計量が10〜60重量%になるよ
うに溶液またはスラリーを調節するのが一般的である。
続いて、この溶液またはスラリーをスプレー乾燥、凍結
乾燥、蒸発乾固または真空乾燥などの方法、好ましくは
スプレー乾燥法により乾燥する。さらに、同様の乾燥を
湿式粉砕を行う場合においても行うことができる。
【0047】前記方法により得られる酸化物を最終触媒
として用いることができるが、さらに通常200℃〜7
00℃の温度で、0.1〜10時間熱処理に付すことが
できる。
【0048】このようにして得られた混合金属酸化物触
媒は、それ自身で固体触媒として用いることができる
が、公知の適当な担体と触媒に形成することができる。
さらに、リアクターの規模またはシステムに応じて適当
な形状および粒子サイズに成形することができる。
【0049】次に本発明第2の態様について詳細に説明
する。本発明は不飽和カルボン酸の製造法であって、ア
ルカン、またはアルカンとアルケンの混合物(アルカン
/アルケン)を前記のドープされた混合金属酸化物を含
有する触媒の存在下で気相触媒酸化反応に付し、不飽和
カルボン酸を製造することを含む方法を提供する。
【0050】かかる不飽和カルボン酸の産生において、
水蒸気(steam)を含む出発物質ガスを用いるのが
好ましい。かかる場合において、反応系に供給される出
発物質ガスとして、水蒸気含有アルカン、またはアルカ
ンとアルケンの水蒸気含有混合物、および酸素含有ガス
を含むガス混合物が通常いられる。しかしながら、水蒸
気含有アルカン、またはアルカンとアルケンの水蒸気含
有混合物、ならびに酸素含有ガスを交互に反応系に供給
することができる。用いられる水蒸気は反応系において
蒸気の形態で存在することができ、その導入方法は特に
限定されない。
【0051】さらに、希釈ガスとして、不活性ガス、例
えば、窒素、アルゴンまたはヘリウムを供給することが
できる。出発物質ガス中のモル比(アルカン、またはア
ルカンとアルケンの混合物):(酸素):(希釈ガ
ス):(HO)は好ましくは(1):(0.1〜1
0):(0〜20):(0.2〜70)、より好ましく
は(1):(1〜5.0):(0〜10):(5〜4
0)である。
【0052】出発物質ガスとして、アルカン、またはア
ルカンとアルケンの混合物と一緒に水蒸気を供給する場
合、不飽和カルボン酸の選択性は著しく向上され、単に
一段階において接触させるだけで、不飽和カルボン酸を
アルカン、またはアルカンとアルケンの混合物から良好
な収率で得ることができる。しかしながら、公知技術
は、出発物質を希釈する目的で、希釈ガス、例えば窒
素、アルゴンまたはヘリウムを利用する。したがって、
空間速度、酸素分圧および水蒸気分圧を調節するための
希釈ガスとして、不活性ガス、例えば窒素、アルゴンま
たはヘリウムを水蒸気と一緒に用いることができる。
【0053】出発物質アルカンとして、C3−8アルカ
ン、特にプロパン、イソブタンまたはn−ブタン;より
好ましくはプロパンまたはイソブタン;最も好ましくは
プロパンを用いるのが好ましい。本発明にしたがって、
かかるアルカンから、不飽和カルボン酸、たとえばα,
β−不飽和カルボン酸を良好な収率で得ることができ
る。例えば、プロパンまたはイソブタンを出発物質アル
カンとして用いる場合、それぞれアクリル酸またはメタ
クリル酸が良好な収率で得られる。
【0054】本発明において、アルカンとアルケンの出
発物質混合物として、C3−8アルカンおよびC3−8
アルケン、特にプロパンとプロペン、イソブタンとイソ
ブテンまたはn−ブタンとn−ブテンの混合物を用いる
のが好ましい。アルカンとアルケンの出発物質混合物と
して、プロパンとプロペンまたはイソブタンとイソブテ
ンがより好ましい。最も好ましいのは、プロパンとプロ
ペンの混合物である。本発明にしたがって、かかるアル
カンとアルケンの混合物から、不飽和カルボン酸、例え
ば、α,β−不飽和カルボン酸を良好な収率で得ること
ができる。例えば、プロパンとプロペンまたはイソブタ
ンとイソブテンをアルカンとアルケンの出発物質混合物
として用いる場合、それぞれ、アクリル酸またはメタク
リル酸が良好な収率で得られる。好ましくは、アルカン
とアルケンの混合物において、アルケンは少なくとも
0.5重量%、より好ましくは少なくとも1.0重量%
〜95重量%;最も好ましくは、3重量%から90重量
%の量において存在する。
【0055】別法として、アルカノール、例えばイソブ
タノール(反応条件下で脱水されて対応するアルケン、
すなわちイソブテンを形成する)を本発明のプロセスへ
のフィードとして、あるいは前記のフィード流れと合わ
せて用いることができる。
【0056】出発物質アルカンの純度は特に制限され
ず、低級アルカン、例えばメタンまたはエタン、空気ま
たは二酸化炭素を不純物として含有するアルカンを特に
問題なく用いることができる。さらに、出発物質アルカ
ンは種々のアルカンの混合物であってもよい。同様に、
アルカンとアルケンの出発物質混合物の純度は特に制限
されず、低級アルケン、たとえばエテン、低級アルカ
ン、例えばメタンまたはエタン、空気または二酸化炭素
を不純物として含むアルカンとアルケンの混合物を特に
問題なく用いることができる。さらに、アルカンとアル
ケンの出発物質混合物は種々のアルカンとアルケンの混
合物であってもよい。
【0057】アルケンの供給源について制限はない。こ
れはそれ自体で、またはアルカンおよび/または他の不
純物との混合物において購入することができる。別法と
して、これはアルカン酸化の副生成物として得ることが
できる。同様に、アルカンの供給源についても制限はな
い。これはそれ自体で、またはアルケンおよび/他の不
純物との混合物において購入することができる。さら
に、アルカン(供給源を問わない)およびアルケン(供
給源を問わない)を所望によりブレンドすることができ
る。
【0058】本発明の酸化反応の詳細なメカニズムは明
らかには理解されていないが、酸化反応は、前記の促進
された混合金属酸化物中に存在する酸素原子またはフィ
ードガス中に存在する分子酸素により行われる。分子酸
素をフィードガス中に組み入れるために、かかる分子酸
素は純粋な酸素ガスである。ことができるしかしなが
ら、純度は特に必要ではないので、酸素含有ガス、例え
ば空気を用いることが通常より経済的である。
【0059】気相接触反応に関して、アルカン、または
アルカンとアルケンの混合物を、実質的に分子酸素の不
在下において用いることもできる。このような場合、触
媒の一部を時々反応領域から適当に回収し、続いて酸化
再生装置に送り、再生し、再使用するために反応領域に
戻す方法を採用するのが好ましい。触媒の再生法とし
て、例えば酸化ガス、例えば酸素、空気または一酸化窒
素を再生装置中触媒と通常300℃〜600℃の温度で
接触させることを含む方法が挙げられる。
【0060】プロパンを出発物質アルカンとして用い、
空気を酸素供給源として用いた場合に関して本発明の第
二の態様を詳細に記載する。反応系は好ましくは固定床
系である。反応系に供給される空気の割合は、結果とし
て得られるアクリル酸の選択性について重要であり、通
常は最高25モル、好ましくは0.2〜18モル/プロ
パン1モルにおいてアクリル酸に対して高い選択性が得
られる。この反応は通常大気圧下で行うことができる
が、若干高い圧力または若干低い圧力下で行うこともで
きる。他のアルカン、例えばイソブタン、またはアルカ
ンとアルケン、例えばプロパンとプロペンの混合物に関
して、フィードガスの組成はプロパンの状態にしたがっ
て選択することができる。
【0061】プロパンまたはイソブタンをアクリル酸ま
たはメタクリル酸に酸化するための典型的な反応条件を
本発明の実施において用いることができる。該プロセス
はシングルパスモード(新しいフィードのみをリアクタ
ーに供給する)またはリサイクルモード(リアクター排
出物の少なくとも一部をリアクターに戻す)において実
施することができる。本発明のプロセスについての一般
的な条件は以下の通りである:反応温度は200℃〜7
00℃まで変化しうるが、通常200℃〜550℃;よ
り好ましくは250℃〜480℃、最も好ましくは、3
00℃〜400℃の範囲であり;気相反応におけるガス
空間速度SVは、通常100〜10000時−1、好ま
しくは300〜6000時−1、より好ましくは300
〜2000時−1の範囲内であり;触媒との平均接触時
間は、0.01〜10秒またはそれ以上であるが、通常
は0.1〜10秒、好ましくは0.2〜6秒の範囲であ
り;反応領域における圧力は、通常、0〜75psig
の範囲であるが、好ましくは50psig以下である。
シングルパスモードプロセスにおいて、酸素が酸素含有
ガス、例えば空気から供給されるのが好ましい。シング
ルパスモードプロセスは酸素を添加して実施することも
できる。リサイクルモードプロセスの実施において、反
応領域における不活性ガスのビルドアップを避けるのに
酸素ガスが好ましい供給源である。
【0062】もちろん、本発明の酸化反応において、反
応領域内または特に反応領域の出口で引火範囲になるの
を最小限に抑えるかまたは回避するために、フィードガ
ス中の炭化水素および酸素濃度が適当な量に維持される
のが重要である。一般に、特にリサイクルモードの操作
においてあと燃え(after−buring)を最少
に抑えるため、かつリサイクルされた気体状排出物流れ
中の酸素量を最小限に抑えるために、出口酸素量は低い
のが好ましい。加えて、低温(450℃未満)での反応
操作では、あと燃えがあまり問題にならず、これにより
所望の生成物に対してより高い選択性を達成できるので
非常に好ましい。本発明の触媒は、前記の低い温度範囲
でより有効に働き、酢酸および炭素酸化物の形成を著し
く減少させ、アクリル酸に対する選択性を増大させる。
空間速度および酸素分圧を調節するための希釈ガスとし
て、不活性ガス、例えば窒素、アルゴンまたはヘリウム
を用いることができる。
【0063】プロパンの酸化反応、および特にプロパン
およびプロペンの酸化反応を本発明の方法により行う場
合、アクリル酸に加えて、一酸化炭素、二酸化炭素、酢
酸などが副生成物として生じる場合がある。さらに、本
発明の方法において、反応条件によっては不飽和アルデ
ヒドが形成される場合がある。例えば、プロパンが出発
物質混合物中に存在する場合、アクロレインが形成され
ることができ;イソブタンが出発物質混合物中に存在す
る場合、メタクロレインが形成されることができる。こ
のような場合、本発明の促進された混合金属酸化物を含
有する触媒を用いてかかる不飽和アルデヒドを再度気相
触媒酸化反応に付すことにより、または不飽和アルデヒ
ドの公知酸化反応触媒を用いて気相触媒酸化反応に付す
ことにより、所望の不飽和カルボン酸に変換することが
できる。
【0064】次に本発明の第3の態様を詳細に説明す
る。本発明の方法は、アルカン、またはアルカンとアル
ケンの混合物を、前記混合金属酸化物を含む触媒の存在
下でアンモニアを用いて気相触媒酸化に付し、不飽和ニ
トリルを生成することを含む。
【0065】かかる不飽和ニトリルの製造において、出
発物質アルカンとして、C3−8アルカン、例えば、プ
ロパン、ブタン、イソブタン、ペンタン、ヘキサンおよ
びヘプタンを用いるのが好ましい。しかしながら、製造
されるニトリルの工業用途の観点から、3または4個の
炭素原子を有する低級アルカン、特にプロパンおよびイ
ソブタンを用いるのが好ましい。
【0066】同様に、アルカンとアルケンの出発物質混
合物として、C3−8アルカンとC 3−8アルケン、例
えばプロパンとプロペン、ブタンとブテン、イソブタン
とイソブテン、ペンタンとペンテン、ヘキサンとヘキセ
ン、およびヘプタンとヘプテンの混合物を用いるのが好
ましい。しかしながら、製造されるニトリルの工業用途
の観点から、3または4個の炭素原子を有する低級アル
カンと3または4個の炭素原子を有する低級アルケンの
混合物、特にプロパンとプロペンまたはイソブタンとイ
ソブテンの混合物を用いるのがより好ましい。好ましく
は、アルカンとアルケンの混合物において、アルケンは
少なくとも0.5重量%、より好ましくは少なくとも
1.0重量%〜95重量%、最も好ましくは3重量%〜
90重量%の量において存在する。
【0067】出発物質アルカンの純度は特に制限され
ず、低級アルカン、例えばメタンまたはエタン、空気ま
たは二酸化炭素を不純物として含むアルカンを特に問題
なく用いることができる。さらに、出発物質アルカンは
さまざまなアルカンの混合物であってもよい。同様に、
アルカンとアルケンの出発物質混合物の純度は特に制限
されず、低級アルケン、例えばエテン、低級アルカン、
例えばメタンまたはエタン、空気または二酸化炭素を不
純物として含むアルカンとアルケンの混合物を特に問題
なく用いることができる。さらに、アルカンとアルケン
の出発物質混合物はさまざまなアルカンとアルケンの混
合物であってもよい。
【0068】アルケンの供給源についての制限はない。
それ自体、またはアルカンおよび/または他の不純物と
の混合物において購入することができる。別法として、
これはアルカン酸化の副生成物として得ることができ
る。同様に、アルカンの供給源に対して制限はない。こ
れはそれ自体、またはアルケンおよび/または他の不純
物との混合物において購入することができる。さらに、
アルカン(供給源を問わない)およびアルケン(供給源
を問わない)を所望によりブレンドすることができる。
【0069】本発明のこの態様のアンモ酸化反応の詳細
なメカニズムは明らかではない。しかしながら、前記の
促進された混合金属酸化物中に存在する酸素原子による
か、またはフィードガス中の分子酸素により酸化反応が
行われる。分子酸素がフィードガス中に組み入れられる
場合、酸素は純粋な酸素ガスであることができる。しか
しながら、高い純度は必要とされないので、酸素含有ガ
ス、例えば空気を用いるのが通常経済的である。
【0070】フィードガスとして、アルカン、またはア
ルカンとアルケンの混合物、アンモニアおよび酸素ガス
を含むガス混合物を用いることができる。しかしなが
ら、アルカン、またはアルカンとアルケンの混合物およ
びアンモニアを含むガス混合物、ならびに酸素含有ガス
を交互に供給することができる。
【0071】アルカン、またはアルカンとアルケンの混
合物、および実質的に分子酸素を含まないアンモニアを
フィードガスとして用いて気相触媒酸化を行う場合、触
媒の一部を定期的に回収し、再生用の酸化再生装置に送
り、再生された触媒を反応領域に戻す方法を用いるのが
適切である。触媒の再生法として、酸化ガス、たとえば
酸素、空気または一酸化窒素を通常300℃〜600℃
の温度で再生装置中の触媒を通して流す方法が挙げられ
る。
【0072】本発明の第三の態様を、プロパンを出発物
質アルカンとして用い、空気を酸素供給源として用いる
場合についてさらに詳細に説明する。反応に供給される
空気の割合は、結果として得られるアクリロニトリルの
選択性に関して重要である。すなわち、最高25モル、
特に1〜15モル/プロパン1モルの範囲内で空気が供
給される場合にアクリロニトリルについて高い選択性が
得られる。反応に対して供給されるアンモニアの割合
は、0.2〜5モル、好ましくは0.5〜3モル/プロ
パン1モルの範囲内が好ましい。この反応は通常大気圧
下で行われるが、若干高い圧力または若干低い圧力で行
うことができる。他のアルカン、例えばイソブタン、ま
たはアルカンとアルケン、例えばプロパンとプロペンの
混合物に関して、フィードガスの組成はプロパンの状態
にしたがって選択される。
【0073】本発明の第三の態様のプロセスは、たとえ
ば、250℃〜480℃の温度で行うことができる。よ
り好ましくは、温度は300℃〜400℃である。気相
反応におけるガス空間速度SVは通常100〜1000
0時−1、好ましくは300〜6000時−1、より好
ましくは300〜2000時−1の範囲内である。空間
速度および酸素分圧を調節するための希釈ガスとして、
不活性ガス、例えば窒素、アルゴンまたはヘリウムを用
いることができる。プロパンのアンモ酸化を本発明の方
法により行う場合、アクリロニトリルに加えて、一酸化
炭素、二酸化炭素、アセトニトリル、シアン化水素酸お
よびアクロレインが副生成物として形成される。
【0074】本発明の第4の態様をより詳細に説明す
る。前記のように、触媒または触媒前駆体は、化学蒸着
たまは物理蒸着などのような堆積技術を使用し、ついで
任意に前記のドーピングに従ってドープすることにより
形成することができる。好ましくは、触媒または触媒前
駆体の成分は1層ずつ、それぞれ別個の成分の薄膜とし
て適当な支持体表面の上に堆積される。その後、得られ
た物質は焼成されるか、または他の方法で処理される。
【0075】本発明の第1から第3の態様の混合金属酸
化物は、本発明の堆積技術により有利に調製することが
できる。特に好ましい異なる態様においては、得られた
好ましい酸化物は、Mo−V−Nb−X(式中、XはT
a、Ti、Al、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、C
o、Rh、Ni、Pt、B、In、Ce、As、Ge、
Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、M
g、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、
Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Au、A
g、Re、Pr、Zn、Ga、Pd、Ir、Nd、Y、
Sm、Tb、Cu、およびScからなる群から選択され
る少なくとも1つの元素である)の酸化物に基づくもの
である。他の好ましい得られた酸化物物質は、Mo−V
−Te−X(式中、XはSc、Y、La、Re、I
r、Cu、Ag、Au、Zn、Ga、Si、Ge、A
s、Pb、S、Se、SnおよびBiからなる群から選
択される少なくとも一つの元素である)の酸化物に基づ
くものとして定義される。
【0076】得られた触媒または触媒前駆体は、ついで
上記の、アルカン、またはアルカンとアルケンの混合物
の対応する不飽和カルボン酸への気相触媒酸化反応、ま
たはアルカン、またはアルカンとアルケンの混合物をア
ンモニアの存在下で気相触媒酸化反応に供することによ
る不飽和ニトリルの製造のためのプロセス中で使用され
る。
【0077】以下の実施例において示されるように、本
発明の処理された触媒は、未処理の触媒組成物に比較し
て優れた転化率、選択率、収率を示す。たとえば、関心
のある反応のそれぞれについて、好ましくは本発明の処
理された触媒組成物は、気相触媒部分酸化反応において
同様の組成の未処理触媒を使用して達成される収率の、
少なくとも1.1倍、より好ましくは少なくとも1.5
倍、さらにより好ましくは少なくとも2倍の収率を示
す。関心のある反応のそれぞれについて、好ましくは本
発明の処理された触媒組成物は、気相触媒部分酸化反応
において同様の組成の未処理触媒を使用して達成される
アルカンまたはアルカン/アルケン出発物質ガスの転化
率の、少なくとも1.1倍、より好ましくは少なくとも
1.5倍、さらにより好ましくは少なくとも2倍の転化
率を示す。さらに、関心のある反応のそれぞれについ
て、好ましくは本発明の処理された触媒組成物は、気相
触媒部分酸化反応において同様の組成の未処理触媒を使
用して達成される選択率の、少なくとも1.1倍、より
好ましくは少なくとも1.5倍、さらにより好ましくは
少なくとも2倍の選択率を示す。
【0078】本発明の他の利点は、スパッタリングの使
用が触媒性能を改良するためのウェットケミカルまたは
溶液処理技術の必要性を回避することである。さらにこ
れは時間と高価なエネルギー資源を必要とする追加の洗
浄、ろ過、乾燥又は焼成工程を回避する。触媒を金属塩
ではなく金属で処理できることは、顕著な製造上の柔軟
性をも提供する。もちろん、本発明は金属塩を使用し
た、または使用しない化学処理または溶液処理と組み合
わせて使用することもできる。
【0079】実施例 実施例1−5 390gの水を有するフラスコ内で、46.4gのヘプ
タモリブデン酸アンモニウム四水和物(Aldrich Chemic
al Company)、9.2gのメタバナジウム酸アンモニウ
ム(Alfa-Aesar)、および13.9gのテルル酸(Aldri
ch Chemical Company)を80℃に加熱して溶解させた。
20℃に冷却した後、10.44ミリモル/gのニオブ
を含む201.3gのシュウ酸ニオブ(Reference Meta
ls Company)の水性溶液を混合して、溶液を得た。こ
の溶液の水を50℃の温度、28mmHgの圧力でロー
タリーエバポレーターにより除去して、73gの前駆体
固体を得た。この固体前駆体の25gを石英管中で焼成
した。具体的には、石英管を空気雰囲気中でオーブン中
に入れ、オーブンを275℃に加熱し、この温度で1時
間維持した。前駆体物質上にアルゴン流(100cc/
分)を流しはじめ、オーブンを600℃に加熱し、この
温度で2時間維持した。このようにして得られた触媒を
型中でプレスし、次に破砕し、10−20メッシュ顆粒
をふるい分けした。およそ0.5gの顆粒をプロパンの
気相酸化のために石英管リアクター中に充填した。プロ
パン/水蒸気/空気=1/3/96のフィード比で酸化
を行った。リアクターの排出物を赤外分光分析(IR)
により分析して、プロパン転化率とアクリル酸の収率を
求めた。結果を(滞留時間および反応温度と共に)表1
に示す。
【0080】
【表2】
【0081】実施例6−10 実施例1において調製された触媒(触媒微粉)約6g
を、アルミニウムの秤量皿に入れ、スパッタコーター内
に置いた。Au−Pd合金(1:1)シートがスパッタ
ターゲットとして使用され、Ar雰囲気下(150ミリ
トル)、40ミリアンペアで、20秒間スパッタした。
このようにして得られたドープされた触媒を、型中でプ
レスし、次に破砕し、10−20メッシュ顆粒をふるい
分けした。およそ0.5gの顆粒をプロパンの気相酸化
のために石英管リアクター中に充填した。プロパン/水
蒸気/空気=1/3/96のフィード比で酸化を行っ
た。リアクターの排出物を赤外分光分析(IR)により
分析して、プロパン転化率とアクリル酸の収率を求め
た。結果を(滞留時間および反応温度と共に)表2に示
す。
【0082】
【表3】
【0083】実施例11−15 実施例1において調製された触媒(触媒微粉)約6g
を、アルミニウムの秤量皿に入れ、スパッタコーター内
に置いた。Au−Pd合金(1:1)シートがスパッタ
ターゲットとして使用され、Ar雰囲気下(150ミリ
トル)、40ミリアンペアで、40秒間スパッタした。
このようにして得られたドープされた触媒を、型中でプ
レスし、次に破砕し、10−20メッシュ顆粒をふるい
分けした。およそ0.5gの顆粒をプロパンの気相酸化
のために石英管リアクター中に充填した。プロパン/水
蒸気/空気=1/3/96のフィード比で酸化を行っ
た。リアクターの排出物を赤外分光分析(IR)により
分析して、プロパン転化率とアクリル酸の収率を求め
た。結果を(滞留時間および反応温度と共に)表3に示
す。
【0084】
【表4】
【0085】実施例16−20 実施例1において調製された触媒(触媒微粉)約6g
を、アルミニウムの秤量皿に入れ、スパッタコーター内
に置いた。Au−Pd合金(1:1)シートがスパッタ
ターゲットとして使用され、Ar雰囲気下(150ミリ
トル)、40ミリアンペアで、60秒間スパッタした。
このようにして得られたドープされた触媒を、型中でプ
レスし、次に破砕し、10−20メッシュ顆粒をふるい
分けした。およそ0.5gの顆粒をプロパンの気相酸化
のために石英管リアクター中に充填した。プロパン/水
蒸気/空気=1/3/96のフィード比で酸化を行っ
た。リアクターの排出物を赤外分光分析(IR)により
分析して、プロパン転化率とアクリル酸の収率を求め
た。結果を(滞留時間および反応温度と共に)表4に示
す。
【0086】
【表5】
【0087】実施例21−25 実施例1において調製された触媒(触媒微粉)約6g
を、アルミニウムの秤量皿に入れ、スパッタコーター内
に置いた。Au−Pd合金(1:1)シートがスパッタ
ターゲットとして使用され、Ar雰囲気下(150ミリ
トル)、40ミリアンペアで、120秒間スパッタし
た。このようにして得られたドープされた触媒を、型中
でプレスし、次に破砕し、10−20メッシュ顆粒をふ
るい分けした。およそ0.5gの顆粒をプロパンの気相
酸化のために石英管リアクター中に充填した。プロパン
/水蒸気/空気=1/3/96のフィード比で酸化を行
った。リアクターの排出物を赤外分光分析(IR)によ
り分析して、プロパン転化率とアクリル酸の収率を求め
た。結果を(滞留時間および反応温度と共に)表5に示
す。
【0088】
【表6】
【0089】実施例26−28 150gの水を有するフラスコ内で、34.00gのヘ
プタモリブデン酸アンモニウム四水和物(Aldrich Chem
ical Company)、6.69gのメタバナジウム酸アンモ
ニウム(Alfa-Aesar)、および10.17gのテルル酸
(Aldrich Chemical Company)を70℃に加熱して溶解
させた。40℃に冷却した後、15.28ミリモル/g
のニオブおよび3.76gの蓚酸(Aldrich Chemical C
ompany)を含む155.93gのシュウ酸ニオブ(Refer
ence Metals Company)の水性溶液を混合して、溶液を
得た。この溶液の水を50℃の温度、28mmHgの圧
力でロータリーエバポレーターにより除去して、前駆体
固体を得た。この固体前駆体を石英管中で焼成した。具
体的には、石英管を空気雰囲気中でオーブン中に入れ、
オーブンを275℃に加熱し、この温度で1時間維持し
た。前駆体物質上にアルゴン流(100cc/分)を流
しはじめ、オーブンを600℃に加熱し、この温度で2
時間維持した。このようにして得られた触媒を型中でプ
レスし、次に破砕し、10−20メッシュ顆粒をふるい
分けした。これらの顆粒の10gを、ステンレス鋼U字
管リアクター(内部直径:1.1cm)中にプロパンの
気相酸化のために充填した。U字管リアクターを溶融塩
浴中に入れ、プロパン/空気/水蒸気の供給比が1/1
0/3で、空間速度が1200時−1であるプロパン、
空気および水蒸気の混合物を供給した。リアクターの排
出物を凝縮して、液相と気相に分けた。気相をガスクロ
マトグラフィーにより分析して、プロパン転化率を定量
した。液相も、アクリル酸の収率についてガスクロマト
グラフィーにより分析した。結果を(滞留時間およびリ
アクター温度と共に)表6に示す。
【0090】
【表7】
【0091】実施例29−33 実施例26において調製された触媒(触媒微粉)約10
gを、アルミニウムの秤量皿に入れ、スパッタコーター
内に置いた。パラジウム箔がスパッタターゲットとして
使用され、Ar雰囲気下(150ミリトル)、40ミリ
アンペアで、60秒間スパッタした。このようにして得
られた触媒を、型中でプレスし、次に破砕し、10−2
0メッシュ顆粒をふるい分けした。およそ4.0gの顆
粒をプロパンの気相酸化のために、ステンレス鋼ストレ
ートダウンフロー(SDF)チューブリアクター(内部
直径:1.1cm)中に充填した。SDFリアクターを
炉の中に置き、プロパン/空気/水蒸気の供給比が1/
10/3で、空間速度が1200時−1であるプロパ
ン、空気および水蒸気の混合物を供給した。リアクター
の排出物を凝縮して、液相と気相に分けた。気相をガス
クロマトグラフィーにより分析して、プロパン転化率を
定量した。液相も、アクリル酸の収率についてガスクロ
マトグラフィーにより分析した。結果を(滞留時間およ
びリアクター温度と共に)表7に示す。
【0092】
【表8】
【0093】実施例34−37 実施例26において調製された触媒(触媒微粉)約10
gを、アルミニウムの秤量皿に入れ、スパッタコーター
内に置いた。Au−Pd合金(1:1)シートがスパッ
タターゲットとして使用され、Ar雰囲気下(150ミ
リトル)、40ミリアンペアで、60秒間スパッタし
た。このようにして得られた触媒を、型中でプレスし、
次に破砕し、10−20メッシュ顆粒をふるい分けし
た。およそ4.0gの顆粒をプロパンの気相酸化のため
に、ステンレス鋼ストレートダウンフロー(SDF)チ
ューブリアクター(内部直径:1.1cm)中に充填し
た。SDFリアクターを炉の中に置き、プロパン/空気
/水蒸気の供給比が1/10/3で、空間速度が120
0時−1であるプロパン、空気および水蒸気の混合物を
供給した。リアクターの排出物を凝縮して、液相と気相
に分けた。気相をガスクロマトグラフィーにより分析し
て、プロパン転化率を定量した。液相も、アクリル酸の
収率についてガスクロマトグラフィーにより分析した。
結果を(滞留時間およびリアクター温度と共に)表8に
示す。
【0094】
【表9】
【0095】実施例38−39 物理蒸着を行い、制御されたフィルム厚で複数の異なる
金属フィルムを逐次的に堆積させた。以下の物質が示さ
れた順で、かっこ内で示された厚さで堆積された。 実施例38:Mo(72nm)、ついでV(19n
m)、ついでNb(10nm)、ついでTe(36n
m) 実施例39:Mo(72nm)、ついでV(19n
m)、ついでNb(10nm)、ついでTe(36n
m)、ついでNb(10nm)
【0096】混合金属酸化物フィルムがSiウエハー
(7.7cm×7.7cm)上に堆積され、ついで約1
センチ4方のサンプルに区分けされた。これらのサンプ
ルはついで焼成され、その後任意にドープされた。サン
プルはついでプロパンの気相酸化のために石英管反応器
中に置かれた。プロパン/水蒸気/空気=1/3/96
のフィード比で酸化を行った。リアクターの排出物を赤
外分光分析(IR)により分析して、プロパン転化率と
アクリル酸の収率を求めた。結果は上記の表1のオーダ
ーと同じであった。酸化反応の前にさらにAu−Pd合
金をフィルム上に蒸着することにより、改良された転化
率、収率、選択率が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 253/24 C07C 253/24 253/26 253/26 255/08 255/08 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 アン・メイ・ガフニー アメリカ合衆国ペンシルバニア州19380, ウエスト・チェスター,コープランド・ス クール・ロード・805 (72)発明者 ルオジ・ソン アメリカ合衆国デラウェア州19809,ウィ ルミントン,プロスペクト・ドライブ・ 1344 (72)発明者 エルシー・メイ・ビックリー アメリカ合衆国ペンシルバニア州19046, ジェンキンタウン,ウエスト・アベニュ ー・500,A3 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BB02A BB02B BB06A BC02A BC03A BC04A BC05A BC06A BC07A BC09A BC10A BC11A BC12A BC13A BC14A BC16A BC18A BC21A BC22A BC23A BC25A BC26A BC27A BC32A BC33A BC33B BC43A BC44A BC50A BC51A BC52A BC54A BC54B BC55A BC55B BC56A BC58A BC59A BC59B BC60A BC62A BC66A BC67A BC68A BC70A BC71A BC72A BC72B BC75A BD03A BD07A BD09A BD10A BD10B CB07 CB17 CB53 CB54 CB74 EA01Y EA11 FA01 FA02 FB01 FB02 FB03 FC08 4H006 AA02 AC12 AC46 AC54 BA12 BA14 BA15 BA25 BA26 BA30 BA60 BA81 BB61 BB62 BS10 QN24 4H039 CA21 CA65 CA70 CC10 CC20 CC30

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ベース組成物実験式 A (式中、Aは、MoおよびWからなる群から選択される
    少なくとも一つの元素であり、DはVおよびCeからな
    る群から選択される少なくとも一つの元素であり、Eは
    Te、SbおよびSeからなる群から選択される少なく
    とも一つの元素であり、XはNb、Ta、Ti、Al、
    Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、P
    t、Sb、Bi、B、In、As、Ge、Sn、Li、
    Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、S
    r、Ba、Ra、Hf、Ag、Pb、P、Pm、Eu、
    Gd、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuからな
    る群から選択される少なくとも一つの元素であり;a=
    1の時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.
    0、d=0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化
    状態に依存する)を有する混合金属酸化物を含む触媒を
    提供する工程、(b)該触媒上に少なくとも1つのドー
    パント金属を蒸着し、触媒性能を改良する工程、 を含む、触媒の特性を改良する方法。
  2. 【請求項2】 該ドーパント金属の蒸着が、Pd、A
    u、Pd−Au合金、Ga、Cu、Ag、Ni、Zn、
    Pr、Re、Ir、Nd、Y、Sm、Tb、In、B
    i、およびSeからなる群から選択される少なくとも1
    つのドーパントでのスパッタドーピングにより行われ
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該ドーパント金属が、Pd、Au、およ
    びPd−Au合金からなる群から選択される少なくとも
    1つのドーパントである、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 該ドーパント金属が、金とパラジウムを
    1:5から5:1の比率で含むPd−Au合金である、
    請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 該蒸着が物理蒸着により行われる、請求
    項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の方法により製造された触
    媒組成物であって、同様のベース組成物実験式のドープ
    されていない触媒組成物に比較して、アルカンまたはア
    ルカン/アルケン出発物質気体の気相触媒部分酸化反応
    において、少なくとも1.1倍の転化をすることができ
    る、触媒組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の方法により製造された触
    媒組成物であって、同様のベース組成物実験式のドープ
    されていない触媒組成物に比較して、アルカンまたはア
    ルカン/アルケン出発物質気体の気相触媒部分酸化反応
    において、少なくとも1.5倍の転化をすることができ
    る、触媒組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の方法により製造された触
    媒組成物であって、同様のベース組成物実験式のドープ
    されていない触媒組成物に比較して、アルカンまたはア
    ルカン/アルケンのアクリル酸への気相触媒部分酸化反
    応において、少なくとも1.1倍の反応生成物の収率を
    得ることができる、触媒組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の方法により製造された触
    媒の存在下でアルカン、またはアルカンとアルケンの混
    合物を気相触媒部分酸化反応に付すことを含む不飽和カ
    ルボン酸の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の方法により製造された
    触媒の存在下でアルカン、またはアルカンとアルケンの
    混合物、およびアンモニアを気相触媒酸化反応に付すこ
    とを含む不飽和ニトリルの製造方法。
  11. 【請求項11】 a)1つの薄膜を他の薄膜の上に蒸着
    して、それぞれの薄膜がA、D、EおよびXの元素の少
    なくとも1つを含む複数の薄膜を蒸着し、A、D、Eお
    よびXの複合体を形成する工程、ただしAは、Moおよ
    びWからなる群から選択される少なくとも一つの元素で
    あり、DはVおよびCeからなる群から選択される少な
    くとも一つの元素であり、EはTe、SbおよびSeか
    らなる群から選択される少なくとも一つの元素であり、
    XはNb、Ta、Ti、Al、Zr、Cr、Mn、F
    e、Ru、Co、Rh、Ni、Pt、Sb、Bi、B、
    In、As、Ge、Sn、Li、Na、K、Rb、C
    s、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、H
    f、Ag、Pb、P、Pm、Eu、Gd、Dy、Ho、
    Er、Tm、YbおよびLuからなる群から選択される
    少なくとも一つの元素である、 b) 前記の複数の薄膜を焼成し、ベース組成物実験
    式:A(式中、A、D、EおよびX
    は前記の定義の通りであり、Oは酸素であり、a=1の
    時、b=0.01〜1.0、c=0.01〜1.0、d
    =0.01〜1.0であり、eは他の元素の酸化状態に
    依存する)を有する混合金属酸化物を含む触媒を形成す
    る工程、 を含む触媒の製造方法。
  12. 【請求項12】 該蒸着が化学蒸着により行われる、請
    求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 該蒸着が物理蒸着により行われる、請
    求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】a)1つの薄膜を他の薄膜の上に蒸着し
    て、それぞれの薄膜がMo、V、NbおよびXの元素の
    少なくとも1つを含む複数の薄膜を蒸着し、Mo、V、
    NbおよびXの複合体を形成する工程、ただしXはT
    a、Ti、Al、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、C
    o、Rh、Ni、Pt、B、In、Ce、As、Ge、
    Sn、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、M
    g、Ca、Sr、Ba、Hf、Pb、P、Pm、Eu、
    Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Au、A
    g、Re、Pr、Zn、Ga、Pd、Ir、Nd、Y、
    Sm、Tb、CuおよびScからなる群から選択される
    少なくとも一つの元素である、 b) 前記の複合体を焼成し、触媒を形成する工程、 を含む触媒の製造方法。
  15. 【請求項15】a)1つの薄膜を他の薄膜の上に蒸着し
    て、それぞれの薄膜がMo、V、TeおよびXの元素
    の少なくとも1つを含む複数の薄膜を蒸着し、Mo、
    V、TeおよびXの複合体を形成する工程、ただしX
    はSc、Y、La、Re、Ir、Cu、Ag、Au、
    Zn、Ga、Si、Ge、As、Pb、S、Se、Sn
    およびBiからなる群から選択される少なくとも一つの
    元素である、 b) 前記の複合体を焼成し、触媒を形成する工程、 を含む触媒の製造方法。
JP2002171135A 2001-06-14 2002-06-12 触媒組成物 Pending JP2003053189A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29814901P 2001-06-14 2001-06-14
US60/298149 2001-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003053189A true JP2003053189A (ja) 2003-02-25

Family

ID=23149266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002171135A Pending JP2003053189A (ja) 2001-06-14 2002-06-12 触媒組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6656873B2 (ja)
EP (1) EP1266688A3 (ja)
JP (1) JP2003053189A (ja)
KR (1) KR20020095443A (ja)
CN (2) CN1292832C (ja)
BR (1) BR0202256A (ja)
MX (1) MXPA02005890A (ja)
TW (1) TW574071B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118134A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. パラジウム含有触媒およびその製造方法
JP2006159190A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Rohm & Haas Co 改良された(アンモ)酸化触媒および低級アルカンを転化するための接触(アンモ)酸化方法
JP2007216222A (ja) * 2006-01-31 2007-08-30 Rohm & Haas Co 再生された混合金属酸化物触媒
JP2008156351A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Rohm & Haas Co 低分子量アルカンおよびアルケンの選択的(アンモ)酸化のための改善された方法
JP2011522699A (ja) * 2008-06-10 2011-08-04 エルジー・ケム・リミテッド 炭化水素の気相接触酸化用触媒、その製造方法、及びこれを利用した炭化水素の気相酸化方法
WO2018066158A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 東亞合成株式会社 金属酸化物触媒およびその製造方法
JP2020507451A (ja) * 2017-01-31 2020-03-12 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ニオブおよびテルルの低下した含有量ならびにエタンの酸化的脱水素化に対するより高い活性を有するMoVNbTe触媒の合成

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW548133B (en) * 2001-04-12 2003-08-21 Rohm & Haas NOx treated mixed metal oxide catalyst
KR20030035896A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 롬 앤드 하스 캄파니 혼합 금속 산화물 촉매의 처리
US6919472B2 (en) * 2001-12-21 2005-07-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst compositions for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, methods of making and methods of using thereof
US6919295B2 (en) * 2002-05-01 2005-07-19 Rohm And Haas Company Supported mixed metal oxide catalyst
TW200400851A (en) 2002-06-25 2004-01-16 Rohm & Haas PVD supported mixed metal oxide catalyst
US6953768B2 (en) * 2002-11-26 2005-10-11 Teck Cominco Metals Ltd. Multi-component catalyst system for the polycondensation manufacture of polyesters
US6887825B2 (en) * 2002-11-27 2005-05-03 The Standard Oil Company Method for the preparation of vanadium-antimony-oxide based oxidation and ammoxidation catalysts using non-aqueous media
US7642214B2 (en) * 2003-06-10 2010-01-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst for oxidation of alkane, process for preparing thereof and process for producing unsaturated oxygen-containing compound
EP2316567B1 (en) 2003-09-26 2018-01-24 3M Innovative Properties Co. Nanoscale gold catalysts, activating agents, support media, and related methodologies useful for making such catalyst systems especially when the gold is deposited onto the support media using physical vapor deposition
JP2005144432A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Rohm & Haas Co アルカンをアルケン、およびそれらの対応する酸素化生成物に転化するための触媒系
WO2005073157A2 (de) * 2004-01-30 2005-08-11 Basf Aktiengesellschaft Katalytisch aktive zusammensetzung und ihre verwendung in dehydrierverfahren
BRPI0500615B1 (pt) * 2004-03-10 2015-07-14 Rohm & Haas Catalisador modificado, e, sistema de catalisador modificado
BRPI0500609A (pt) * 2004-03-10 2007-07-10 Rohm & Haas processos para preparar um ou mais catalisadores modificados, e, para a criotrituração de um ou mais catalisadores de óxido metálico
EP1598110A1 (en) * 2004-04-22 2005-11-23 Rohm and Haas Company Structured oxidation catalysts
DE102004044557B3 (de) * 2004-09-15 2006-06-14 Bayer Inc., Sarnia Mischmetallhydroxide, deren Herstellung und Verwendung
US7645897B2 (en) * 2004-10-15 2010-01-12 Xinlin Tu Process for producing metal oxide catalyst
EP1704919A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-27 Arkema France Process for preparing improved catalysts for selective oxidation of propane into acrylic acid
US7309479B2 (en) * 2005-06-29 2007-12-18 Samsung Engineering Co., Ltd. Cobalt oxide catalysts
US7709414B2 (en) * 2006-11-27 2010-05-04 Nanostellar, Inc. Engine exhaust catalysts containing palladium-gold
KR100917495B1 (ko) * 2006-11-27 2009-09-16 나노스텔라 인코포레이티드 팔라듐-금을 포함하는 엔진 배기가스 촉매
US7534738B2 (en) 2006-11-27 2009-05-19 Nanostellar, Inc. Engine exhaust catalysts containing palladium-gold
US8258070B2 (en) * 2006-11-27 2012-09-04 WGCH Technology Limited Engine exhaust catalysts containing palladium-gold
GB0808427D0 (en) * 2008-05-09 2008-06-18 Johnson Matthey Plc Apparatus
EP2303453A4 (en) * 2008-06-10 2011-12-07 Lg Chemical Ltd HYDROCARBON GASEOUS PHASE CONTACT OXIDATION CATALYST, PROCESS FOR PREPARING THE SAME, AND GAS PHASE OXIDATION METHOD OF HYDROCARBON USING THE CATALYST
DE102008042064A1 (de) * 2008-09-12 2010-03-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung von geometrischen Katalysatorformkörpern
CN102317244A (zh) 2009-01-29 2012-01-11 普林斯顿大学 二氧化碳转化至有机产物
CN101869809B (zh) * 2009-04-22 2013-09-25 中国科学院大连化学物理研究所 一种混合导体透氧膜、制备方法及其应用
US8721866B2 (en) 2010-03-19 2014-05-13 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of synthesis gas from carbon dioxide
US8500987B2 (en) * 2010-03-19 2013-08-06 Liquid Light, Inc. Purification of carbon dioxide from a mixture of gases
US8845877B2 (en) 2010-03-19 2014-09-30 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed electrochemical process
US8524066B2 (en) 2010-07-29 2013-09-03 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of urea from NOx and carbon dioxide
US8845878B2 (en) 2010-07-29 2014-09-30 Liquid Light, Inc. Reducing carbon dioxide to products
US8568581B2 (en) 2010-11-30 2013-10-29 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed carbonylation and hydroformylation with carbon dioxide
US8961774B2 (en) 2010-11-30 2015-02-24 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of butanol from carbon dioxide and water
US9090976B2 (en) 2010-12-30 2015-07-28 The Trustees Of Princeton University Advanced aromatic amine heterocyclic catalysts for carbon dioxide reduction
US8562811B2 (en) 2011-03-09 2013-10-22 Liquid Light, Inc. Process for making formic acid
WO2013006711A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Liquid Light, Inc. Reduction of carbon dioxide to carboxylic acids, glycols, and carboxylates
KR20140050037A (ko) 2011-07-06 2014-04-28 리퀴드 라이트 인코포레이티드 이산화탄소의 포획 및 유기 생성물로의 전환
US20140206896A1 (en) 2012-07-26 2014-07-24 Liquid Light, Inc. Method and System for Production of Oxalic Acid and Oxalic Acid Reduction Products
US10329676B2 (en) 2012-07-26 2019-06-25 Avantium Knowledge Centre B.V. Method and system for electrochemical reduction of carbon dioxide employing a gas diffusion electrode
US9175407B2 (en) 2012-07-26 2015-11-03 Liquid Light, Inc. Integrated process for producing carboxylic acids from carbon dioxide
US20130105304A1 (en) 2012-07-26 2013-05-02 Liquid Light, Inc. System and High Surface Area Electrodes for the Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide
US8647493B2 (en) 2012-07-26 2014-02-11 Liquid Light, Inc. Electrochemical co-production of chemicals employing the recycling of a hydrogen halide
US8641885B2 (en) 2012-07-26 2014-02-04 Liquid Light, Inc. Multiphase electrochemical reduction of CO2
WO2014043651A2 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Liquid Light, Inc. High pressure electrochemical cell and process for the electrochemical reduction of carbon dioxide
US9409156B2 (en) 2012-10-19 2016-08-09 Instituto Mexicano Del Petroleo Oxidative dehydrogenation of ethane to ethylene and preparation of multimetallic mixed oxide catalyst for such process
CN106607047B (zh) * 2015-10-21 2019-06-11 中国石油化工股份有限公司 合成气制取低碳烯烃的铁基催化剂及其用途
US11433383B2 (en) * 2016-06-14 2022-09-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for producing ammoxidation catalyst and method for producing acrylonitrtie
DE102017000865A1 (de) 2017-01-31 2018-08-02 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Synthese eines MoVNbTe-Katalysators mit erhöhter spezifischer Oberfläche und höherer Aktivität für die oxidative Dehyxdrierung von Ethan zu Ethylen
CN108097281B (zh) * 2017-11-14 2021-04-27 国家纳米科学中心 一种MnPS3纳米片及其制备方法和应用
CN109569577A (zh) * 2019-01-15 2019-04-05 山东玉皇化工有限公司 复合金属氧化物催化剂及其制备方法和应用
CN111693585B (zh) * 2020-06-29 2022-08-02 大连工业大学 一种半导体纳米生物传感器及其制备方法
CN114950404B (zh) * 2022-05-19 2023-11-17 中国科学院兰州化学物理研究所 一种耐磨损的氨氧化催化剂及其制备方法和应用
CN116273003B (zh) * 2023-02-28 2024-08-06 江苏科技大学 一种纳米颗粒负载棒型Zr-Co-Bi-O催化剂的合成方法及其应用

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL298431A (ja) * 1962-09-26 1900-01-01
US5191116A (en) * 1989-05-22 1993-03-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the preparation of methacrylic acid and methacrolein
US5210293A (en) * 1989-07-05 1993-05-11 Bp Chemicals Limited Process and catalyst for the production of ethylene and acetic acid
BR9203080A (pt) 1991-08-08 1993-03-30 Mitsubishi Chem Ind Processo e catalisador para a producao de uma nitrila,e processo para produzir o dito cartlaisador
DE4200006A1 (de) 1992-01-02 1993-07-08 Tech Hochschule C Schorlemmer Verfahren zur aktivierung von molybdaenhaltigen mischoxidkatalysatoren
DE4220859A1 (de) * 1992-06-25 1994-01-05 Basf Ag Multimetalloxidmassen
KR960003790B1 (ko) * 1992-12-31 1996-03-22 한국과학기술원 신규한 변형 마그네슘 옥사이드 촉매 조성물 및 그의 제조방법
EP0608838B1 (en) 1993-01-28 1997-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing an unsaturated carboxylic acid
EP0630879B2 (en) 1993-06-25 2001-04-11 Sumitomo Chemical Company Limited Process for production of unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid
JP3500663B2 (ja) 1993-08-18 2004-02-23 三菱化学株式会社 アクリル酸の製造方法
JP3563835B2 (ja) 1995-07-12 2004-09-08 光洋精工株式会社 パワーステアリング装置
DE69727977T2 (de) * 1996-11-15 2005-03-10 Mitsubishi Chemical Corp. Verfahren zur simultanen herstellung von acrylnitril und acrylsäure
DE19745902A1 (de) * 1997-10-17 1999-04-22 Hoechst Ag Verfahren zur selektiven Herstellung von Essigsäure durch katalytische Oxidation von Ethan
BR9813872A (pt) * 1997-10-21 2000-09-26 Basf Ag Processo para a oxidação em fase gasosa catalisada heterogeneamente de propano a acroleìna e / ou ácido acrìlico
US6165636A (en) 1998-04-14 2000-12-26 De Nora S.P.A. Composition of a selective oxidation catalyst for use in fuel cells
CA2271397A1 (en) * 1998-05-21 1999-11-21 Rohm And Haas Company A process for preparing a catalyst
JP4166334B2 (ja) 1998-07-24 2008-10-15 旭化成ケミカルズ株式会社 酸化用触媒の調製方法
US6143928A (en) 1998-08-10 2000-11-07 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for low temperature selective oxidation of propylene, methods of making and using the same
US6114278A (en) * 1998-11-16 2000-09-05 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for catalytic oxidation of propane to acrylic acid, methods of making and using the same
GB9907704D0 (en) 1999-04-01 1999-05-26 Bp Chem Int Ltd Catalyst and process utilising the catalyst
US6043185A (en) 1999-04-02 2000-03-28 The Standard Oil Company Gallium promoted molybdenum vanadium-antimony-oxide based catalyst for selective paraffin ammoxidation
US6143921A (en) * 1999-05-14 2000-11-07 Saudi Basic Industries Corporation Method for producing vinyl acetate monomer from ethane or ethylene oxidation
US6432870B1 (en) * 1999-05-25 2002-08-13 Toagosei Co., Ltd. Process for preparing metal oxide catalyst for acrylic acid production
US6258992B1 (en) * 1999-09-17 2001-07-10 Saudi Basic Industries Corporation Gas phase catalytic oxidation of hydrocarbons to carboxylic acids and dehydrogenated products
US6531631B1 (en) * 2000-04-28 2003-03-11 Saudi Basic Industries Corporation Oxidation of ethane to acetic acid and ethylene using molybdenum and vanadium based catalysts
US6461996B2 (en) * 2000-09-28 2002-10-08 Rohm And Haas Company Halogen promoted multi-metal oxide catalyst
KR100814702B1 (ko) * 2000-09-28 2008-03-18 롬 앤드 하스 캄파니 불포화 니트릴 제조방법
US6407280B1 (en) * 2000-09-28 2002-06-18 Rohm And Haas Company Promoted multi-metal oxide catalyst
US6645905B2 (en) 2001-04-25 2003-11-11 Rohm And Haas Company Annealed and promoted catalyst
US6383978B1 (en) * 2001-04-25 2002-05-07 Rohm And Haas Company Promoted multi-metal oxide catalyst

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118134A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. パラジウム含有触媒およびその製造方法
JPWO2005118134A1 (ja) * 2004-06-04 2008-04-03 三菱レイヨン株式会社 パラジウム含有触媒およびその製造方法
US7446223B2 (en) 2004-06-04 2008-11-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Palladium-containing catalyst and method for producing same
JP4846576B2 (ja) * 2004-06-04 2011-12-28 三菱レイヨン株式会社 パラジウム含有触媒およびその製造方法
JP2006159190A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Rohm & Haas Co 改良された(アンモ)酸化触媒および低級アルカンを転化するための接触(アンモ)酸化方法
JP2007216222A (ja) * 2006-01-31 2007-08-30 Rohm & Haas Co 再生された混合金属酸化物触媒
JP2008156351A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Rohm & Haas Co 低分子量アルカンおよびアルケンの選択的(アンモ)酸化のための改善された方法
JP2011522699A (ja) * 2008-06-10 2011-08-04 エルジー・ケム・リミテッド 炭化水素の気相接触酸化用触媒、その製造方法、及びこれを利用した炭化水素の気相酸化方法
WO2018066158A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 東亞合成株式会社 金属酸化物触媒およびその製造方法
JP2020507451A (ja) * 2017-01-31 2020-03-12 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ニオブおよびテルルの低下した含有量ならびにエタンの酸化的脱水素化に対するより高い活性を有するMoVNbTe触媒の合成

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020095443A (ko) 2002-12-26
CN1292832C (zh) 2007-01-03
US6656873B2 (en) 2003-12-02
US20030013904A1 (en) 2003-01-16
MXPA02005890A (es) 2005-09-08
CN1391984A (zh) 2003-01-22
CN1714934A (zh) 2006-01-04
BR0202256A (pt) 2003-04-01
US6777571B2 (en) 2004-08-17
TW574071B (en) 2004-02-01
EP1266688A3 (en) 2003-07-09
US20040030202A1 (en) 2004-02-12
EP1266688A2 (en) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6777571B2 (en) Mixed metal oxide catalyst
JP4822487B2 (ja) 混合金属酸化物触媒
US6403525B1 (en) Promoted multi-metal oxide catalyst
US6383978B1 (en) Promoted multi-metal oxide catalyst
US6407031B1 (en) Promoted multi-metal oxide catalyst
US6747168B2 (en) Halogen promoted multi-metal oxide catalyst
US6700015B2 (en) Zn and/or Ga promoted multi-metal oxide catalyst
JP4180297B2 (ja) 改良された触媒
US20050228197A1 (en) NOx treated mixed metal oxide catalyst
MXPA02003868A (es) Catalizador recalcinado.
JP2003024787A (ja) 混合金属酸化物触媒
JP2003024790A (ja) 改良された触媒
US7288669B2 (en) NOx treated mixed metal oxide catalyst
US6982343B2 (en) Treatment of mixed metal oxide catalyst
EP1598112A2 (en) Process for preparing a mixed metal oxide catalyst by vapor deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071112