JP2003052941A - 遊技機の図柄表示装置 - Google Patents

遊技機の図柄表示装置

Info

Publication number
JP2003052941A
JP2003052941A JP2001243525A JP2001243525A JP2003052941A JP 2003052941 A JP2003052941 A JP 2003052941A JP 2001243525 A JP2001243525 A JP 2001243525A JP 2001243525 A JP2001243525 A JP 2001243525A JP 2003052941 A JP2003052941 A JP 2003052941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
symbol display
symbol
arms
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001243525A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Kobayashi
克亘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2001243525A priority Critical patent/JP2003052941A/ja
Publication of JP2003052941A publication Critical patent/JP2003052941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 図柄フレームの回転バランスを良くして品質
信頼性向上を図る。 【解決手段】 図柄フレーム13は支持軸12と交差す
る方向の中心線Lを対称軸として左右対称形の単一体で
あると共にハブ14に複数のスポークのようなアーム1
5で支持部16を連結した形状であり、ハブ14は支持
軸12にがたつくことがないように外嵌装着される筒状
であると共にハブ14の外周面はアーム15を有する中
心より両端に行くに従って徐々に外形が細くなり、アー
ム15はハブ14より放射状に突出した直線的な棒状で
あり、支持部16はアーム15と連なる中心より両端に
行くに従って肉薄になると共にハブ14を中心とする真
円形である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機におけ
る始動入賞口への入賞又はスロットマシンにおけるスイ
ッチ操作等の所定条件を契機として図柄が回転表示した
後に停止し、停止図柄が当りとして設定された図柄に揃
うことにより、賞品としての球やメダル等の遊技媒体を
遊技者に払出し、パチンコ機やスロットマシン等の遊技
機に用いられる図柄表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は特開平11−192349号公報
で開示された図柄ドラム等の機械的なディスプレイタイ
プである図柄表示装置を示し、101はハウジング、1
02はハウジング101の内部に固定されたステップモ
ータのようなモータ、103はモータ102の出力軸で
あるモータ軸、104はモータ軸103に固定された図
柄フレーム、105は図柄フレーム104に嵌め込まれ
た合成樹脂よりなる無端体の外周面又は内周面に複数の
種類を異にする図柄が印刷された図柄表示体である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来例
は、図柄フレーム104がモータ軸103に装着される
ハブ107より複数のスポークのようなアーム108を
放射状に突出し、各アーム108の先端に弧状の支持片
109を備え、図柄表示体105を図柄フレーム104
にはめ込むことにより、周方向に分割された各支持片1
09が図柄フレーム104の径方向に撓んで図柄表示体
105を支持する構造である。このため、図柄フレーム
104のモータ軸103の軸方向における左右の重量バ
ランスが取りづらく、当該重量バランスが悪いと、図柄
フレーム104が回転むらを発生し、品質信頼性が低下
することは否めない。
【0004】そこで、本発明は、左右の重量バランスが
取りやすい構造の図柄フレームを備えた遊技機の図柄表
示装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、ベル
ト式またはドラム式の図柄表示機構における図柄フレー
ムをその中心軸と交差する方向の中心線を対称軸として
左右対称形に形成したことにより、図柄フレームの左右
の重量バランスがとり易くなり、図柄フレームを回転む
らなく円滑に回転させることができる。又、本発明にあ
っては、図柄フレームが筒状のハブとハブを中心とする
筒状の支持部とを複数のアームで接続した形状であると
共にハブ及び支持部が中心より両端に行くに従って徐々
に薄くなる肉厚に形成され、アームが直線的な棒状に形
成されれば、型が移動可能な中子の無い左右に開くだけ
の簡単な構造であっても、型を左右に開くのに伴い、図
柄フレームを離型することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1〜図4は第一実施形態であっ
て、図1は図柄表示機構10の縦方向に切断した断面を
示し、図2は図柄フレーム13の側面を示し、図3は図
柄表示装置の外観を示し、図4は図柄フレーム13を成
形する型25の縦方向に切断した断面を示す。
【0007】図3を参照し、図柄表示装置について説明
する。図柄表示装置はハウジング1がベース2とカバー
3と複数の側壁4とを備えて内部に図柄表示機構10を
格納した前方開放状の複数の空間を並列配置に形成す
る。
【0008】図1を参照し、図柄表示装置における一つ
の空間に格納された図柄表示機構10について説明す
る。図柄表示機構10は左右に相対峙する側壁4に取付
けられた軸受11で両支持された支持軸12を介して図
柄フレーム13を回転可能に備える。図柄フレーム13
は支持軸12と交差する方向の中心線Lを対称軸として
左右対称形の単一体であって、ハブ14に複数のスポー
クのようなアーム15で支持部16を連結した形状であ
る。ハブ14は支持軸12にがたつくことがないように
外嵌装着される筒状であって、ハブ14の外周面はアー
ム15を有する中心より両端に行くに従って徐々に外形
が細くなる。アーム15はハブ14より放射状に突出し
ていると共にハブ14と連なる根元より先端に行くに従
って徐々に小さく細くなる直線的な棒状である。支持部
16はアーム15の先端より両側に突出した肉薄な筒状
であって、支持部16の内周面はアーム15と連なる中
心より両端に行くに従ってハブ14からの寸法が徐々に
大きくなっており、支持部16の外周面は中心より両端
に行くに従ってハブ14からの寸法が徐々に小さくなっ
ている。図2にも示すように、支持部16はハブ14を
中心とする真円形である。
【0009】図柄フレーム13のハブ14には別に形成
された外歯タイプの歯車17が固定され、歯車17には
側壁4に固定されたモータ18のモータ軸19に取付け
られた外歯タイプの歯車20が噛合されている。支持部
16には別に形成された被検出体21が固定され、被検
出体21が側壁4に固定された図柄の回転原点位置を検
出するための非接触形の検出器22で図柄フレーム13
の一回転毎に一回検出される。支持部16には別に形成
された合成樹脂よりなる無端体の外周面又は内周面に複
数の種類を異にする図柄が印刷された図柄表示体23が
装着される。よって、モータ18が回転駆動すると、歯
車17;20を経由して図柄フレーム13が回転し、そ
れと一緒に、図柄表示体23も回転する。
【0010】第一実施形態の構造によれば、図柄フレー
ム13が支持軸12と交差する方向の中心線Lを対称軸
として左右対称形の単一体に形成された形態であるの
で、図柄フレーム13の左右の重量バランスが最良な構
造を安価に提供できる。それは、合成樹脂や金属等の成
形材料を型25に流し込んで図柄フレーム13を成形す
る場合、図4に示すように、左右に片開き可能な型25
で図柄フレーム13を形成することができるからであ
る。換言すると、ハブ14及び支持部16が中心より両
端に行くに従って徐々に薄くなる肉厚であり、アーム1
5が直線的な棒状であるので、型25に移動可能な中子
を設ける必要がなく、型25が左右に開くだけの簡単な
構造であっても、型25を左右に開くのに伴い、図柄フ
レーム13を離型することが可能である。上記金属とし
て、アルミニウム、アルミニウム合金又はマグネシウム
合金等の何れかを用いれば、軽くて剛性の有る図柄フレ
ーム13が得られる。又、支持部16の外周面は中心の
直径が最も大きく、両端に行くに従って徐々に直径が小
さくなる形状であるので、図柄表示体23をベルトに形
成し、そのベルト状の図柄表示体23を複数の図柄フレ
ーム13に掛け渡した場合にも、支持部16と図柄表示
体23とがベルト車とベルトとの関係を維持し、図柄表
示体23が回転する図柄フレーム13より外れるような
不都合は解消される。
【0011】図5は第二実施形態の図柄表示機構10を
縦方向に切断した断面を示し、図柄フレーム13におけ
る支持部16の外周面に図柄表示体23を位置ずれしな
いように嵌め込む凹部を形成したものである。図4のよ
うな型25で成形した第一実施形態の図柄フレーム13
に切削加工で凹部26を形成すれば、図柄フレーム13
が安価に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一実施形態の図柄表示機構を示す縦断面
図。
【図2】 第一実施形態の図柄フレームを示す側面図。
【図3】 第一実施形態の図柄表示装置を示す斜視図。
【図4】 第一実施形態の成形型を示す縦断面図。
【図5】 第二実施形態の図柄表示機構を示す縦断面
図。
【図6】 従来例を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 ハウジング 10 図柄表示機構 12 支持軸 13 図柄フレーム 14 ハブ 15 アーム 16 支持部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルト式またはドラム式の図柄表示機構
    における図柄フレームをその中心軸と交差する方向の中
    心線を対称軸として左右対称形に形成したことを特徴と
    する遊技機の図柄表示装置。
  2. 【請求項2】 図柄フレームが筒状のハブとハブを中心
    とする筒状の支持部とを複数のアームで接続した形状で
    あると共にハブ及び支持部が中心より両端に行くに従っ
    て徐々に薄くなる肉厚に形成され、アームが直線的な棒
    状に形成されたことを特徴とする請求項1記載の遊技機
    の図柄表示装置。
JP2001243525A 2001-08-10 2001-08-10 遊技機の図柄表示装置 Pending JP2003052941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243525A JP2003052941A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 遊技機の図柄表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243525A JP2003052941A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 遊技機の図柄表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003052941A true JP2003052941A (ja) 2003-02-25

Family

ID=19073609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001243525A Pending JP2003052941A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 遊技機の図柄表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003052941A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004236972A (ja) 遊技機用シンボル表示装置
JP3994172B2 (ja) 遊技機用風車
JP6081595B2 (ja) ゲームマシン、それに用いる制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5204907B1 (ja) 遊技機
WO2011158940A1 (ja) コマ玩具遊戯台
JP2003052941A (ja) 遊技機の図柄表示装置
JP2006305069A (ja) 遊技機用シンボル表示装置
US20080305909A1 (en) Reduction gear
JP2006110098A (ja) 遊技機用役物の接続・取付構造、役物ユニット、役物ユニット組合せ体及び遊技機
JP2003052940A (ja) 遊技機の図柄表示装置
JP5967691B2 (ja) 遊技機
JP2002272943A5 (ja)
JP4452434B2 (ja) 遊技機
JP2002165961A (ja) 遊技機の図柄可変表示装置
KR100449363B1 (ko) 캡슐 벤더
JP2004283333A (ja) 遊技機
EP1530176A2 (en) Reel unit for a gaming machine
JP2004105541A (ja) スロットマシン
JP3645303B2 (ja) ルーレットゲーム機における当たり判定装置
JP7039350B2 (ja) 遊技用表示装置
JP5386669B2 (ja) 遊技機の発射ハンドル
JP5265255B2 (ja) 遊技機
JPH07144040A (ja) スロットマシンのリール支持構造
JP2005144022A (ja) 遊技機
JP2002136640A (ja) 遊技機