JP2003046453A - 電源ic - Google Patents

電源ic

Info

Publication number
JP2003046453A
JP2003046453A JP2001231674A JP2001231674A JP2003046453A JP 2003046453 A JP2003046453 A JP 2003046453A JP 2001231674 A JP2001231674 A JP 2001231674A JP 2001231674 A JP2001231674 A JP 2001231674A JP 2003046453 A JP2003046453 A JP 2003046453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
unit
transmission signal
data communication
supply line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001231674A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Akiyama
進 秋山
Takayuki Totani
隆之 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001231674A priority Critical patent/JP2003046453A/ja
Priority to US10/158,928 priority patent/US6842108B2/en
Priority to DE10234484.1A priority patent/DE10234484B4/de
Publication of JP2003046453A publication Critical patent/JP2003046453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車載装置の小型化を可能とし、更には、ノイ
ズ耐性のある電源線通信を可能とするための電源ICを
提供する。 【解決手段】 電源IC9aは、ECUに内蔵された制
御用マイコン10と、電源線5とに接続されている。電
源IC9aは、LPF11と、レギュレータ13とを備
え、電源線から供給される電源電圧をレギュレータにて
直流定電圧に変換して、これを電源IC内の各部と、制
御用マイコンに供給する。また、電源ICは、I/F回
路15、BPF17、送信部20、受信部30を備え、
他の車載装置から周波数ホッピング方式で送信されてき
た送信信号を電源線から取得し、送信信号に含まれる車
載装置からの出力データを復元し、これを制御用マイコ
ンに入力すると共に、制御用マイコンから出力されたデ
ータを送信部に入力し、これを上記方式の送信信号にし
て電源線に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に配線された
電源線を介して他の装置との間でデータ通信を行う車載
装置に用いられる電源ICに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両、特に自動車において
は、制御装置、情報機器、オーディオ機器、といった各
種車載装置の搭載数が増加しており、車載装置相互間で
の連係動作若しくは情報の共有化が必要になってきてい
る。
【0003】このため、従来では、車両に搭載された各
種車載装置の内、連係動作若しくは情報の共有が必要な
車載装置については、各装置相互間で情報を送受信でき
るように、専用の通信線で接続し、情報通信用のネット
ワーク(所謂車載LAN)を構築している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年では、
車載装置の数や種類の増加或いは車載装置の高機能化に
伴い車両に構築されるネットワークの数が増加する一方
で、燃料単価の増加に伴い車両が小型化する傾向にある
ため、これら各ネットワーク用の通信線を車両に配線し
て車載装置を車両内に組み込むのが難しくなってきてい
る。
【0005】この問題を解決するために、配線に関して
は、例えば、バッテリから各車載装置に電源を供給する
ために配線された電源線を通信線として用いる方法(以
下、電源線を利用した通信方法を、「電源線通信」と表
現する。)が提案されている。
【0006】しかしながら、増加する各車載装置を小型
化しないことには、搭載できる車載装置が限定されてし
まうことになる。また、車載装置としての電気的な装置
の配置密度が高くなると、車両内のノイズも酷くなって
いくばかりで、ネットワーク内の通信においてエラーが
発生する機会が増加する。
【0007】例えば、車載装置内の基板上にデータ通信
部と電源部とを接続するパターンを形成して、電源部か
らの電源をデータ通信部に供給する方法をとると、パタ
ーン上からノイズが侵入し、そのノイズが車載装置に影
響を与えてしまう。また、パターン上からノイズが放射
され、そのノイズが車載装置に影響を与えてしまう。
【0008】本発明は、こうした問題に鑑みなされたも
のであり、車載装置の小型化を可能とし、更には、ノイ
ズに耐性のある電源線通信を可能とするための電源IC
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めになされた請求項1に記載の発明においては、車両に
配線された電源線を介して供給される電源電圧を所定の
直流定電圧に変換して内部回路に供給する定電圧電源部
を備えた電源ICに、電源線を介して他の装置との間で
データ通信を行うデータ通信部を組み込んでいる。つま
り、本発明においては、定電圧電源部と、データ通信部
と、を一体化して一つの電源ICとし、これを電源線を
介して他の装置との間でデータ通信を行う車載装置に組
み込むことができるようにしている。
【0010】したがって、本発明の電源ICを用いれ
ば、車載装置を小型化することができる。また、定電圧
電源部と、データ通信部との間の配線がいらないため、
この電源ICを用いることにより、ノイズに対する車載
装置の耐性を向上させることができる。
【0011】尚、上記電源線を介して供給される電源電
圧は、直流電源電圧であってもよいし、交流電源電圧で
あってもよい。例えば、電源線がバッテリに接続された
車両においては、電源線に直流の電源電圧が供給される
ことになるし、電源線が発電用のモータに接続された車
両(電気自動車など)においては、電源線に交流の電源
電圧が供給されることになる。
【0012】ところで、定電圧電源部及びデータ通信部
だけが組み込まれた電源ICを用いる場合、車載装置に
は、その電源ICと共に、電源線と電源ICとの間にお
いて、電源線と定電圧電源部との間ではデータ通信用の
伝送信号(即ち、通信信号)の通過を遮断して電源電圧
のみを選択的に通過させ、電源線とデータ通信部との間
では電源電圧の通過を遮断して伝送信号(通信信号)の
みを選択的に通過させるフィルタ部を設置し、これらを
基板上で配線する必要がでてくる。
【0013】したがって、車載装置のノイズに対する耐
性を向上させるためには、請求項2に記載のようにフィ
ルタ部を、電源IC内に組み込んでしまうのがよい。こ
のようにすれば、同時に車載装置の小型化も図れる。ま
た、以上に説明した請求項1又は請求項2に記載の電源
ICのデータ通信部は、電源線に重畳された伝送信号
(通信信号)からデータを復元して内部回路に入力する
受信部のみから構成されていてもよいし、この受信部
と、内部回路からの出力データを伝送信号(通信信号)
に変換して電源線上に送出する送信部と、から構成され
ていてもよい。勿論、データ通信部は送信部だけから構
成されていてもよい。
【0014】つまり例えば、電源線に接続された他の装
置に通信信号を送信することが必要ない情報収集系の車
載装置に本発明の電源ICを用いる場合には、データ通
信部に他の装置からの伝送信号(通信信号)を受信する
ための受信部だけを設ければよい。
【0015】また、送信部及び受信部によりデータ通信
部を構成する場合には、電源ICの構成を、具体的に請
求項3に記載のような構成とすればよい。請求項3に記
載の電源ICにおいては、フィルタ部が、電源線から受
信部に至る伝送信号の入力経路で、電源電圧の通過を遮
断してデータ通信用の伝送信号(通信信号)のみを選択
的に通過させるように構成されている。また、送信部
は、電源線に直接接続されて、内部回路からの出力デー
タに基づく伝送信号(通信信号)を電源線上に送出する
構成にされている。
【0016】したがって、本発明の電源IC(請求項
3)を用いれば、他の装置との間で双方向のデータ通信
を行う車載装置のノイズに対する耐性を一層向上させる
ことができる。また、他の車載装置へのノイズ放射を最
小限に留めることもできる。尚、フィルタ部をIC化す
る際には、インダクタンスの大きい素子を組み込むこと
ができないため、オペアンプ等を用いて入力信号を増幅
することによりフィルタ特性を向上させることのできる
アクティブフィルタを、フィルタ部に用いるのが便利で
ある。
【0017】この他、本発明の電源ICにおいては、デ
ータ通信部を、請求項4に記載のように、通信信号の周
波数を定期的に切り替える周波数ホッピング方式にて他
の装置との間でデータ通信を行う構成にするのが良い。
周波数ホッピング方式は、周知のように、ノイズに耐性
のある通信方式であるため、生産者は、車両内の他の装
置との間の通信方式として周波数ホッピング方式を採用
した電源ICを車載装置に組み込めば、車両内で車載装
置同士が通信を行う際のエラー等を一層抑制することが
できる。
【0018】尚、周波数ホッピング方式を採用する場合
には、データ通信部の送信部を、内部回路からの出力デ
ータにより搬送波を変調する一次変調部と、発振周波数
が可変に構成された可変発振部とその可変発振部の発振
周波数を所定のパターンで切り替えるためのホッピング
パターン発生部とを備え一次変調部からの入力信号を可
変発振部からの入力信号に基づき周波数変換して、これ
をデータ通信用の伝送信号として出力する二次変調部
と、二次変調部から送信されてきた伝送信号を電源線上
に送出する送出部と、から構成すればよい。
【0019】また受信部は、電源線からフィルタ部を介
して取得した伝送信号を、その伝送信号と同期して送信
元と同一のホッピングパターンを発生するホッピングパ
ターン発生部からの信号に基づき発振周波数を切り替え
る可変発振部からの信号により周波数変換する二次復調
部と、二次復調部からの信号に基づきデータを復元して
内部回路に入力する一次復調部と、から構成すればよ
い。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例について、
図面とともに説明する。図1は、本発明の電源ICを用
いた車内通信システム1の構成を表すブロック図であ
る。
【0021】図1に示す本実施例の車内通信システム1
は、車両内に構築されるものであり、直流電源であるバ
ッテリ3に接続された電源線5に、車載装置として、通
信機能を備える各電子制御装置(電子キーECU7、ボ
デーECU8、ドアECU9)が接続されている。
【0022】詳述すると、電源線5は、バッテリ3から
の直流電源電圧を、自身に接続された各ECU7〜9に
供給すると共に、各ECU7〜9間において通信を行う
ための通信線としての役割を備えており、各ECU7〜
9から出力された周波数ホッピング方式(スペクトラム
拡散方式の一種として周知の方式)によるデータ通信用
の伝送信号(即ち、通信信号)を、電源電圧に重畳して
伝送する。
【0023】電子キーECU7は、電子キーからの送信
電波を受信して電子キーからの指令を表す情報をボデー
ECU8に送信する制御装置であり、内部回路として、
受信機、復調回路等と、これらに代表されるECU内各
部を制御するための制御用マイクロコンピュータ(以
下、「制御用マイコン」とする。)と、電源IC7a
と、を備え、電源線5に接続されたこの電源IC7aを
介して自身を構成する内部回路の各部(制御用マイコン
等)に電源供給を行っている。
【0024】例えば、電子キーECU7は、自身に接続
された受信機(図示せず)から送信電波を受信すると、
これを内蔵の復調回路(図示せず)に入力して、その復
調結果に基づき、内蔵の制御用マイコンにて、その送信
電波がキーレスエントリ用の電子キーからのものである
かを判定する。そして、送信電波が電子キーからのもの
であると判断すると、電子キーからの指令を表す情報
を、電源IC7aに内蔵された周波数ホッピング方式の
送信部(電源ICの内部構成については後述。)から、
所定のホッピングパターンP1の送信信号として、電源
線に送出する。
【0025】次に、ボデーECU8は、電子キーECU
7から取得した指令情報に従いドアECU9にドアのロ
ック・アンロックを指令したり、ドアがロックされて乗
員が車両から離れたときに図示しない盗難防止ECUを
起動したりするための制御装置である。このボデーEC
U8もまた、電源線5に接続された電源IC8aを介し
て自身を構成する内部回路の各部(制御用マイコン等)
に電源を供給すると共に、電源IC8aに内蔵された周
波数ホッピング方式の送信部、受信部を、制御用マイコ
ンにて制御して、電源線5に接続された各ECU(電子
キーECU7、ドアECU9など)との間で通信を行う
構成にされている。
【0026】例えば、ボデーECU8は、電源線5を介
して電子キーECU7から送信されてくるホッピングパ
ターンP1の送信信号を電源IC8a内の受信部にて受
信すると、その送信信号に含まれる電子キーECU7か
らの指令情報に従い、ドアのロック・アンロックを指令
する指令情報を、電源IC8aの送信部からホッピング
パターンP2の送信信号としてドアECU9に送信す
る。
【0027】続くドアECU9は、ボデーECU8から
の指令に従いドアをロック・アンロックしたり、ドアが
開いているときにその旨を表す情報(以下、「ドア情
報」とする。)を車両内のボデーECU8等に送信した
りするための制御装置であり、電源IC9aを介して自
身を構成する内部回路に電源を供給すると共に、電源I
C9aに内蔵された受信部30にて、上記ボデーECU
8からのホッピングパターンP2の送信信号を受信し、
その送信信号に含まれる指令に従い、ドアロックアクチ
ュエータを制御したり、送信部20にて、ドアの開放状
態を示す上記ドア情報を、ホッピングパターンP3の送
信信号として電源線5に送出する。尚、以上には説明し
なかったが、ボデーECU8の電源IC8a内の受信部
は、このホッピングパターンP3の送信信号を受信可能
な構成にされている。
【0028】ところで、上記した電源IC7a,8a,
9aは、具体的に、図2に示すような構成にされてい
る。ここでは、ドアECU9の電源IC9aの構成と、
その動作について図2を示しつつ説明することにする。
図2は、ドアECU9内の電源IC9aの内部詳細構成
と、電源IC9aに接続されたドアECU9内の制御用
マイコン10と、を表したブロック図である。
【0029】図2に示すように、電源IC9aは、ロー
パスフィルタ(LPF)11と、レギュレータ13と、
インターフェース(I/F)回路15と、バンドパスフ
ィルタ(BPF)17と、送信部20と、受信部30
と、を備えている。詳述すると、LPF11は、電源線
5に接続されており、電源線5からの入力信号の内、デ
ータ通信用の伝送信号としての通信信号の通過を遮断し
て、電源電圧のみを選択的に通過させ、電源電圧をレギ
ュレータ13に入力するためのものである。
【0030】また、続くレギュレータ13は、LPF1
1から入力された電源電圧を内部回路供給用の直流定電
圧に変換して、これをECUの内部回路(ドアECU9
内各部)に供給する。つまり例えば、電源IC9aは、
バッテリ3の電圧が12Vで、内部回路の駆動電圧が5
Vであった場合、カットオフ周波数が十分に小さい上記
LPF11により、電源線5から、12Vの電源電圧を
取り出し、これをレギュレータ13にて、5Vの直流定
電圧に変換する。また、電源IC9aは、この変換後の
直流定電圧を、自身内部の送信部20、受信部30等に
供給すると共に、これをドアECU9に備えられている
制御用マイコン10や、その他のドアECU9内各部
(図示せず)に供給する。
【0031】また、電源IC9aの送信部20は、制御
用マイコン10からの出力データ(ドア情報など)を、
周波数ホッピング方式の送信信号として、車内の他のE
CU(ボデーECU8)に出力するためのものである。
この送信部20は、主に、一次変調部21と、二次変調
部23と、二次変調部23からの出力信号を電源線5に
重畳するためのドライバ29と、を備えており、一次変
調部21を、制御用マイコン10と送信部20及び受信
部30との間で送受信される信号を相互の形式に変換す
るためのインターフェース(I/F)回路15を介して
制御用マイコン10に接続し、ドライバ29を電源線5
に直接接続している。
【0032】一次変調部21は、搬送波を生成する発振
部(図示せず)と、I/F回路15を介して制御用マイ
コン10からの出力データ(ドア情報等のデータ)を取
得して、そのデータにより発振部にて生成された搬送波
を変調する変調部(図示せず)と、からなり、制御用マ
イコン10からの出力データにより搬送波を変調した一
次変調信号を、二次変調部23に入力する構成にされて
いる。
【0033】また、二次変調部23は、出力信号の周波
数を可変可能に構成された所謂可変発振器としての周波
数シンセサイザ24と、周波数シンセサイザ24の発振
周波数を所定のパターン(即ち、ホッピングパターンP
3)で切り替えるためのホッピングパターン(HP)発
生部25と、周波数シンセサイザ24からの出力信号と
一次変調部21から入力された一次変調信号とを混合す
る周波数混合器26と、を備えており、一次変調信号
を、所定パターンで発振周波数が切り替わる周波数シン
セサイザ24からの出力信号と周波数混合器26にて混
合することにより周波数変換し、この送信信号(ホッピ
ングパターンP3)を電源線5に入力する伝送信号とし
てドライバ29に出力する。そして、ドライバ29は、
二次変調部23から入力された伝送信号を、電源電圧に
重畳させて、電源線5に入力する。
【0034】一方、BPF17は、電源線5からの入力
信号の内、電源電圧の通過を遮断すると共に、他のEC
U(ボデーECU8)からの伝送信号(送信信号)を選
択的に通過させ、これを受信部30に入力するためのも
のである。また、BPF17に続く受信部30は、車内
の他のECUから周波数ホッピング方式にて送信されて
くる伝送信号を受信するために、このBPF17に接続
された二次復調部31と、BPF35と、一次復調部3
7と、を備えている。
【0035】二次復調部31は、同期部32と、周波数
シンセサイザ33と、周波数混合器34とを備えてお
り、この同期部32にて、BPF17から入力された伝
送信号との同期をとり、送信元のECUの送信部が変調
した際のホッピングパターンと同一のホッピングパター
ンを発生させ、これを周波数シンセサイザ33に入力す
る。
【0036】また、二次復調部31は、周波数シンセサ
イザ33にて、同期部32からの信号に基づき、伝送信
号に同期して送信元と同一のパターン(ボデーECU8
のホッピングパターンP2)で発振周波数を切り替え
て、その発振信号を周波数混合器34に出力し、この信
号を周波数混合器34にて伝送信号と混合することによ
り、伝送信号を周波数変換して、これをBPF35に入
力する。
【0037】そして、BPF35は、二次復調部31か
ら周波数変換された伝送信号が入力されると、その伝送
信号の内、逆拡散により元に戻された送信元(ボデーE
CU8)からの一定周波数の送信信号のみを選択的に一
次復調部37へ出力する。また、一次復調部37は、B
PF35を介してボデーECU8からの送信信号を受信
すると、復調により送信元からの出力データを復元し、
これをI/F回路15を介して、制御用マイコン10に
入力する。
【0038】以上、ドアECU9に内蔵された電源IC
9aの構成について説明したが、本実施例のように電源
ICに、送信部、受信部を内蔵させれば、上記電源IC
9a内の各部を別体で構成してそれらを基板上に取り付
ける場合よりも、ECUを小型化することができるし、
各部を接続する配線を短くすることができる。
【0039】したがって、本実施例の電源IC9aによ
れば、車両内で発生したノイズが配線部分からECU内
に侵入するのを抑制することができて、ECUのノイズ
に対する耐性を向上させることができる。また、他のE
CUへのノイズ放射を最小限に留めることもできる。
【0040】加えて本実施例の電源IC9aにおいて
は、データ通信方式として耐ノイズ性に優れた周波数ホ
ッピング方式を採用しているので、車内通信システム1
において、ノイズによる通信エラー等を発生させること
なく、各ECU間で通信を行わせることができる。
【0041】尚、以上には説明しなかったが、ドアEC
U9以外の各ECUに取り付けられる電源IC7a,8
aの基本的な内部構造は詳述した電源IC9aと同一で
ある。ただし、本実施例にように、送信信号のホッピン
グパターンが夫々のECUで異なるように電源ICを構
成する場合には、これに対応して電源IC7a,8a内
部の送信部のホッピングパターンに係る設定を、一部変
更する必要がある。
【0042】また、電子キーECU7は、他のECUか
らの送信信号を受信しないECUであるため、これに取
り付けられる電源IC7aは、電源IC9aのBPF1
7及び受信部30に対応する各部が組み込まれていない
構成にされている。この他、ボデーECU8は、複数の
ECU(電子キーECU7と、ドアECU9)から異な
るホッピングパターンの送信信号を受信するECUであ
るため、これに取り付けられる電源IC8aには、夫々
のホッピングパターンの送信信号を受信可能な受信部が
備えられている。
【0043】つまり、本実施例のボデーECU8の場合
においては、ホッピングパターンP1の送信信号を受信
するための受信部(受信部30において同期部32のホ
ッピングパターンがP1に設定されたもの)と、ホッピ
ングパターンP3の送信信号を受信するための受信部
(受信部30において同期部32のホッピングパターン
がP3に設定されたもの)とが電源IC8aに備えられ
ている。
【0044】また、電源IC内においては、インダクタ
ンスの大きな素子を使用することが困難であるため、入
力信号を増幅することにより見かけ上周波数特性を急峻
な特性に変更することができるオペアンプを用いたアク
ティグフィルタを用いて、LPF11、BPF17,3
5を構成している。
【0045】以上、本実施例の電源ICにおけるレギュ
レータ13は、本発明の定電圧電源部に相当し、本実施
例のLPF11、BPF17は、本発明のフィルタ部に
相当する。つまり、本発明の電源ICのフィルタ部にお
いて、電源線と定電圧電源部との間ではデータ通信用の
伝送信号の通過を遮断して電源電圧のみを選択的に通過
させる手段は、本実施例のLPF11に相当し、電源線
とデータ通信部との間では電源電圧の通過を遮断してデ
ータ通信用の伝送信号のみを選択的に通過させる手段
は、BPF17に相当する。
【0046】また、本発明の電源ICは、主に、車載装
置のノイズに対する耐性を高めると共に、その車載装置
の小型化を図るために、定電圧電源部と、データ通信部
を一体化したものであるので、この要旨に反しない限
り、上記実施例に限定されるものではなく、種々の態様
を採ることができる。
【0047】例えば、IC化する部分は、図2に示す一
点鎖線で囲んだ部分だけでもよい。つまり、電源IC
を、定電圧電源部としてのレギュレータ13と、データ
通信部としてのI/F回路15、一次変調部21、二次
変調部23、二次復調部31、BPF35、一次復調部
37と、から構成してもよい。この場合には、上記実施
例で示した電源IC9aに代替して、一点鎖線内の各部
から構成される電源IC40と、LPF11と、BPF
17と、ドライバ29と、を基板上に組み付ければよ
い。
【0048】また、上記実施例では、通信方式として、
周波数ホッピング方式を採用したが、例えば、同じスペ
クトラム拡散方式として、直接拡散(DS)方式を採用
してもよいし、耐ノイズ性があれば、その他の通信方式
を用いても構わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例の車内通信システム1の構成を表す
ブロック図である。
【図2】 電源IC9aの内部構成を表すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1…車内通信システム、3…バッテリ、5…電源線、
7,8,9…ECU、7a,8a,9a,40…電源I
C、10…制御用マイコン、11…LPF、13…レギ
ュレータ、15…I/F回路、17,35…BPF、2
0…送信部、21…一次変調部、23…二次変調部、2
4,33…周波数シンセサイザ、25…HP発生部、2
6,34…周波数混合器、29…ドライバ、30…受信
部、31…二次復調部、32…同期部、37…一次復調

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に配線された電源線を介して他の装
    置との間でデータ通信を行う車載装置に組み込まれ、前
    記電源線を介して供給される電源電圧を所定の直流定電
    圧に変換して内部回路に電源供給を行う電源ICであっ
    て、 前記電源電圧を前記直流定電圧に変換して内部回路に供
    給する定電圧電源部と、 前記電源線を介して他の装置との間でデータ通信を行う
    データ通信部と、 を備えたことを特徴とする車載装置の電源IC。
  2. 【請求項2】 前記定電圧電源部及び前記データ通信部
    と前記電源線との間に設けられ、前記電源線と前記定電
    圧電源部との間ではデータ通信用の伝送信号の通過を遮
    断して前記電源電圧のみを選択的に通過させ、前記電源
    線と前記データ通信部との間では前記電源電圧の通過を
    遮断して前記伝送信号のみを選択的に通過させるフィル
    タ部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電源I
    C。
  3. 【請求項3】 前記データ通信部は、前記内部回路から
    の出力データを前記伝送信号に変換して前記電源線上に
    送出する送信部と、前記電源線に重畳された伝送信号か
    らデータを復元して前記内部回路に入力する受信部と、
    からなり、 前記フィルタ部は、前記電源線から前記受信部に至る伝
    送信号の入力経路で、前記電源電圧の通過を遮断して前
    記伝送信号のみを選択的に通過させ、 前記送信部は、前記電源線に直接接続されて、前記伝送
    信号を前記電源線上に送出することを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の電源IC。
  4. 【請求項4】 前記データ通信部は、周波数ホッピング
    方式にて他の装置との間でデータ通信を行う構成にされ
    ていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか
    に記載の電源IC。
JP2001231674A 2001-07-31 2001-07-31 電源ic Pending JP2003046453A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231674A JP2003046453A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 電源ic
US10/158,928 US6842108B2 (en) 2001-07-31 2002-06-03 Power supply integrated circuit having communication function
DE10234484.1A DE10234484B4 (de) 2001-07-31 2002-07-29 Kommunikationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231674A JP2003046453A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 電源ic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003046453A true JP2003046453A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19063696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231674A Pending JP2003046453A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 電源ic

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6842108B2 (ja)
JP (1) JP2003046453A (ja)
DE (1) DE10234484B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004294024A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Noritz Corp 給湯システム
JP2007055412A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用電源制御システム
JP2010083463A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Fujitsu Ten Ltd 判定方法、判定装置及び判定システム

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10142410A1 (de) * 2001-08-31 2003-04-03 Bosch Gmbh Robert Versorgungsleitungsstruktur zur Energieversorgung von elektrischen Komponenten eines Kraftfahrzeugs
DE10340431B4 (de) * 2002-09-03 2008-04-10 Yazaki Corp. Energieversorgungsleitungs-Kommunikationseinrichtung für ein Fahrzeug
JP3760155B2 (ja) * 2003-01-24 2006-03-29 カインズ株式会社 位置移動警報システム
US8638216B2 (en) * 2004-09-17 2014-01-28 Keith Lamon Systems and methods for direct current system digital carried message conveyance
US7352281B2 (en) * 2005-02-22 2008-04-01 Instrument Systems Inc. Automotive gauge system using a power line carrier
CN101171153B (zh) * 2005-05-11 2010-05-12 株式会社日立制作所 汽车及汽车内的通信与控制装置
US7352282B2 (en) * 2005-07-12 2008-04-01 Yazaki Corporation Communication system
US7307519B2 (en) * 2005-07-12 2007-12-11 Yazaki Corporation Communication system and PLC network
JP4717569B2 (ja) * 2005-09-15 2011-07-06 川崎重工業株式会社 自動二輪車
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8816535B2 (en) * 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US20080143492A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Ford Global Technologies, Llc Power line communication (plc) system
US8154153B2 (en) * 2007-01-25 2012-04-10 Systems General Corp. Method and apparatus for providing a communication channel through an output cable of a power supply
US8049523B2 (en) 2007-12-05 2011-11-01 Solaredge Technologies Ltd. Current sensing on a MOSFET
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
EP2722979B1 (en) 2008-03-24 2022-11-30 Solaredge Technologies Ltd. Switch mode converter including auxiliary commutation circuit for achieving zero current switching
EP2294669B8 (en) 2008-05-05 2016-12-07 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2486408A (en) 2010-12-09 2012-06-20 Solaredge Technologies Ltd Disconnection of a string carrying direct current
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
GB2498790A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Maximising power in a photovoltaic distributed power system
DE102012201607B4 (de) 2012-02-03 2024-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sicherheitsvorrichtung mit mindestens einem Sicherheitsschalter und mit mindestens einem elektronischen Steuergerät in einem Fahrzeug
GB2499991A (en) 2012-03-05 2013-09-11 Solaredge Technologies Ltd DC link circuit for photovoltaic array
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
EP2779251B1 (en) 2013-03-15 2019-02-27 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
JP6003925B2 (ja) * 2014-02-26 2016-10-05 株式会社デンソー 車両用電子制御装置
US10348418B1 (en) 2014-07-22 2019-07-09 Esker Technologies, LLC Transient and spurious signal filter
US10417143B2 (en) 2015-10-08 2019-09-17 Esker Technologies, LLC Apparatus and method for sending power over synchronous serial communication wiring
US10599113B2 (en) 2016-03-03 2020-03-24 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
CN107153212B (zh) 2016-03-03 2023-07-28 太阳能安吉科技有限公司 用于映射发电设施的方法
US11081608B2 (en) 2016-03-03 2021-08-03 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US9705697B1 (en) 2016-03-14 2017-07-11 Cypress Semiconductor Corporation Transceiver for communication and method for controlling communication
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US10560154B2 (en) 2016-07-11 2020-02-11 Esker Technologies, LLC Power line signal coupler
US10128906B2 (en) 2016-07-11 2018-11-13 Esker Technologies, LLC Power line signal coupler
CA2974595A1 (en) 2016-08-05 2018-02-05 Axiosonic, Llc Systems and methods using ultrasound for treatment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750619A (ja) * 1993-01-14 1995-02-21 Sanyo Electric Works Ltd 車両内通信システム
JPH09123894A (ja) * 1995-08-25 1997-05-13 Denso Corp 故障診断機能付き電子制御装置
JPH09304481A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Nissan Motor Co Ltd オンボードスクリーニング装置
JPH11208387A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Kenwood Corp 車載用デジタル通信システム
JP2000004305A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Yazaki Corp 車両用情報機器通信装置
JP2001144659A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160144A (en) 1980-04-29 1981-12-09 Sony Corp Fm and am receiver ic
JPS5954349A (ja) 1982-09-22 1984-03-29 Morii Dengiyou Kk デ−タ伝送方式
JPS59163696A (ja) 1983-03-09 1984-09-14 株式会社日本自動車部品総合研究所 電気配線システム
JPS6088318A (ja) 1983-10-19 1985-05-18 Nippon Denso Co Ltd 車両用ステアリング操舵検出装置
JPS61224636A (ja) 1985-03-29 1986-10-06 Nissan Motor Co Ltd 多重伝送装置
JPS6319934A (ja) 1986-07-11 1988-01-27 Omron Tateisi Electronics Co 多重伝送装置
JPH04300743A (ja) 1991-03-27 1992-10-23 Nec Shizuoka Ltd 自動車電装品制御システム
FR2726411B1 (fr) * 1994-10-26 1997-01-17 Peugeot Systeme de communication d'informations par courants porteurs, notamment pour un vehicule automobile
US6111524A (en) * 1995-11-09 2000-08-29 Vehicle Enhancement Systems, Inc. Systems and methods for identifying tractor/trailers and components thereof
US6127939A (en) * 1996-10-14 2000-10-03 Vehicle Enhancement Systems, Inc. Systems and methods for monitoring and controlling tractor/trailer vehicle systems
JPH09118182A (ja) 1996-09-02 1997-05-06 Fujikura Ltd 自動車における電装品制御装置
DE19703144C2 (de) * 1997-01-29 1999-12-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Datenübertragung in einem Fahrzeug
JP3658503B2 (ja) * 1998-07-03 2005-06-08 株式会社日立製作所 乗物の電力供給装置及び集約配線装置
JP2000164808A (ja) 1998-11-26 2000-06-16 Nec Corp 半導体装置
US6229434B1 (en) * 1999-03-04 2001-05-08 Gentex Corporation Vehicle communication system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750619A (ja) * 1993-01-14 1995-02-21 Sanyo Electric Works Ltd 車両内通信システム
JPH09123894A (ja) * 1995-08-25 1997-05-13 Denso Corp 故障診断機能付き電子制御装置
JPH09304481A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Nissan Motor Co Ltd オンボードスクリーニング装置
JPH11208387A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Kenwood Corp 車載用デジタル通信システム
JP2000004305A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Yazaki Corp 車両用情報機器通信装置
JP2001144659A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004294024A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Noritz Corp 給湯システム
JP2007055412A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用電源制御システム
JP2010083463A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Fujitsu Ten Ltd 判定方法、判定装置及び判定システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE10234484A1 (de) 2003-02-13
US6842108B2 (en) 2005-01-11
DE10234484B4 (de) 2016-10-06
US20030025594A1 (en) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003046453A (ja) 電源ic
US6629032B2 (en) Vehicular communication system for communicating information among electronic devices installed in vehicle
CN103249605B (zh) 锁闭系统、尤其是用于机动车的锁闭系统
EP1602539B1 (en) Vehicle security device and id code management device
KR100890487B1 (ko) 차량 제어 시스템
US9126564B2 (en) Communication apparatus for vehicle
JP2005299305A (ja) 携帯機、車載機およびキーレスエントリー装置
WO1999056201A1 (en) Method for reprogramming a vehicle system or a user system in a vehicle
JP2018107653A (ja) 車両用認証システム
JP4210412B2 (ja) 車両用エンジン始動装置
US20080143492A1 (en) Power line communication (plc) system
JP6660772B2 (ja) 車両遠隔操作システム
JP3812291B2 (ja) 移動体用機器遠隔制御装置及び移動体用携帯機
JP5185190B2 (ja) 電子キーの通信形式切換装置及び通信形式切換方法
JP2008174960A (ja) 車両のキーレスシステム
JP5428317B2 (ja) キーレスエントリーシステム
JP4240781B2 (ja) 移動体用多重伝送装置
JPH0750619A (ja) 車両内通信システム
JP5428320B2 (ja) キーレスエントリーシステム
JP4096408B2 (ja) 自動車用コンビネーションスイッチ
JP2009127282A (ja) キーレスエントリシステム及び携帯機
JP2006213289A (ja) 車載受信機
JP7445256B2 (ja) 車両の無線認証システム
JPH1067285A (ja) 車載負荷遠隔制御装置
CN219124369U (zh) 车载远程通信控制器及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330