JPS59163696A - 電気配線システム - Google Patents

電気配線システム

Info

Publication number
JPS59163696A
JPS59163696A JP58038711A JP3871183A JPS59163696A JP S59163696 A JPS59163696 A JP S59163696A JP 58038711 A JP58038711 A JP 58038711A JP 3871183 A JP3871183 A JP 3871183A JP S59163696 A JPS59163696 A JP S59163696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
sensor
reference signal
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58038711A
Other languages
English (en)
Inventor
北川 順二
秋田 成行
耕一 山野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP58038711A priority Critical patent/JPS59163696A/ja
Priority to US06/587,656 priority patent/US4573041A/en
Publication of JPS59163696A publication Critical patent/JPS59163696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/06Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using power transmission lines
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B26/00Alarm systems in which substations are interrogated in succession by a central station
    • G08B26/001Alarm systems in which substations are interrogated in succession by a central station with individual interrogation of substations connected in parallel
    • G08B26/002Alarm systems in which substations are interrogated in succession by a central station with individual interrogation of substations connected in parallel only replying the state of the sensor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気配線システムに関するもので、特に車両等
において、エンジンオイル、冷却水等の各種センサから
の異常信号等を集中監視する電気配線システムに関する
ものである。
車両には各所にセンサが配設してあり、近年のカーエレ
クトロニクスの進展に伴ないその秒類、量ともに増大す
る傾向にある。各センサの信号は車室内で集中管理され
るが、従来は各センサを監視用表示部を含む制御装置に
直接接続する方法がとられてあり、センサの増大に伴な
って配線mが増し、配線工数の上昇とワイヤハーネスの
大型化をもたらしている。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、多数のセンサと制御
装置間の信号の送受を極めて少ない配線で可能とした電
気配線システムを提供することを目的としている。
すなわち、本発明は中央制御装置と、これど一対の電源
ラインで接続され、かつ各所に配した複数のセンサを入
力接続せしめた端末装置よりなり、上記中央制御装置に
はパルス列よりなる基準信号を発生づ−る基準信号発生
回路と、基準信号を上記電源ラインに重督覆る第一の変
調回路と、上記端末装置より発せられ、センサ信号を含
む合成信号を電源ラインJ:り取り出す第一の復調回路
と、上記合成信号中のセンサ信号に基づき出力器を作動
せしめる制御回路とを設け、一方上記端末装買には電源
ラインに重畳された基準信号を取り出す第2の復調回路
と、各センサに対応した基準信号の各パルスにセンサ信
号を重畳せしめて上記合成信号として送出する合成信号
発生回路と、合成信号を電源線に重畳する第2の変調回
路とを設けである。
以下、図示の実施例により本弁明を説明する、。
第一図は電気配線システムの全体構成を示し、図中1は
中央制御装置、2は端末装置、3はセンサである。制御
装置1にはキースイッチ5を介してバッテリ4より電源
が供給しである。制御装置1と端末装置2問および各端
末装置2間は一対の電源ラインよりなるメインワイヤハ
ーネス6により接続しである。そしC,端末装置2には
各2個のセンサ3が接続しである。
各センサ3の信号は端末装置2を経て共用の信号線たる
メインワイヤハーネス6により中央制御装置1へ送られ
るようになっている。
第2図に中央制御装置1の回路構成を示す。図中11は
基準信号発生回路、12は第1の変調回路、13は第一
の復調回路、14は制御回路である。また、15.16
はそれぞれ定電圧回路、発信回路である。
上記制御回路14は番地指定回路141、受信用論理回
路142、表示点滅回路143および表示回路144よ
りなる。
第3図に端末装置2の回路構成を示す。図中21は第2
の復調回路、22は合成信号発生回路、23は第2の変
調回路である。また、24.25はそれぞれ定電圧回路
、発信回路である。
上記合成信号発生回路22は番地指定回路221、送信
用論理回路222、電圧比較回路223より成る。
上記の如き構成を有する電気配線システムの作動を以下
に説明する。
基準信号発生回路11は発振回路16より入力するクロ
ックパルスを分周し、基準パルスとこれに続くパルス列
よりなる基準信号を発する。これを第4図(1)に示す
。基準パルスは高周波パルスを一定時間持続せしめたも
ので、周期的に発せられる。
上記基準信号はトランジスタ、抵抗、コンデンサよりな
る第1の変調回路12(第2図参照)に入力され、メイ
ンワイヤハーネス6の電源電圧に重畳される。これを第
4図(2)に示す。図中「1」レベルは電源電圧のレベ
ルを示す。
ワイヤハーネス6により端末装置2(第3図参照)に至
った基準信号は同じくトランジスタ、抵抗、コンデンサ
よりなる第2の復調回路21により第4図(1)に示す
波形に戻され、合成信号発生回路22中の番地指定回路
221に入力される。
各端末装置2の番地指定回路221にはあらかじめその
端末装置に接続されるセンサの番地が設定してあり、本
実施例では各センサに順次3番地づつ割り当てである。
例えば第3図のセンサ3aには1番地から3番地が割り
当ててあり、番地指定回路221は上記基準信号中の基
準パルスに続くパルス列をカウントして、第1パルスな
いし第3パルスの各パルス入力毎に順次1番地ないし3
番地の番地信号を送信用論理回路222にJfiする。
送信用論理回路222は上記1番地ないし3番地の番地
信号に対応する入力端子L  、11 .1Bを有する
。入力端子r1  はアースしてあり、入力端子I2.
13  には電圧比較回路223の出力信号223a 
、223bが入力しである。信号223a、223bは
セ>+j3a(D出力接点31が閉じてサブワイヤハー
ネス7にrOJレベルの異常信号か現れると共にroJ
L;ベルとなる(第4図(3)、(4)の左端)。セン
サ3aの接点31が開いて「ツイヤハーネス7に「1」
レベルの正常信号が現れると、信号223a 、223
bはそれぞれ「0」レベル、「1」レベルとなる(第4
図(3)、(4)の中央)。また、ワイヤハーネスフか
断線覆ると、信号223a 、223bは共に「1」レ
ベルとなる(第4図く3)、(4)の右端)。
さて、送信用論理回路222は上記番地指定回路221
から発せられる番地信号に応じて順次端子I、〜I3 
 への入力信号を取り込み、該信号レベルがrOJレベ
ルの場合には、復調回路21より別に入力された基準信
号の第1ないし第3パルスの各パルスに高周波のパルス
を重畳して合成信号とプる(第4図(5)参照)。本実
施例では端子11  は常にrOJレベルであるから第
1パルスには常時高周波パルスが重畳される。
なお、論理回路222の入力端子■ヶ 、I9、■、は
センサ3b用で、それぞれ4番地ないし6番地の番地信
号に対応している。
各センサ3a 、3bのセンサ信号に基づいて第1パル
スないし第6パルス中の所定パルスに高周波が重畳せし
められた合成信号は第2の変調回路23に送られ、メイ
ンワイヤハーネス6の電源電圧に重畳される。これを第
4図(6)に示す。
電源電圧に重畳された段階で゛、上記合成信号に【ま他
の端末装置2によって発生せしめられた合成信号がさら
に重量され、本実施例では6個のセンサ信号に基づいて
第1パルスないし第18パルス中の所定パルスに高周波
を重畳した合成信号が第2図に示ず中央制御装置1の第
1の復調回路13に至る。
復調回路13に至った合成信号は第4図(5)に示す波
形に戻され、制御回路14中の番地指定回路141に入
力する。番地指定回路141は合成信号のパルス列をカ
ウントして第1パルスないし第18パルスの各パルス入
力毎に順次1番地ないし18番地の番地信号を受信用論
理回路142に発する。
受信用論理回路142は上記各番地に対応する出力端子
01  ないし01gを有するが、図では出力端子01
.0□ 、03.0鴻、01□、olilのみを示す。
論理回路142は別に入力されている合成信号の、上記
番地信号に対応するパルスに高周波が重畳されているか
判断し、重畳されている場合には端子01 〜o11?
より「1」レベルの出力を光づる。ここで、第4図(5
)に示す合成信号に応じた端子01〜o、の出力信号1
42a、142b、142cを第4図(7)、(8)、
(9)に示す。
なお、メインワイヤハーネス6が断線した場合には、断
線したワイヤハーネス6以降に接続された端末装@2の
発づ゛る合成信号は電源電圧に現われず、第1の変調回
路12より発した基準信号がそのまま第1の復調回路1
3を経て受信用論理回路142に入力する。したがって
例えばセンサ3aを接続した端末装置2と中央制御回路
1間でメインワイヤハーネス6が断線すると、論理回路
142には第1ないし第3のいずれのパルスにも高周波
が重畳されていない基準信号が入力し、その基準信号1
42a〜142cは全てrOJレベルとなる(第4図(
7)、(8)、〈9)の右端)。
第2図に示す表示点滅回路143ではキースィッチ5投
入時にカウンタ143A、143Bおよびフリップフロ
ップ143cがリセットされる。
これにより、NANDゲート143に、143Jの出力
はr1Jレベルとなり、表示回路144の表示灯144
A、144Bが点灯づる。これはランプチェックのため
である。なお、本図ではゲート43F、143JおJ:
び表示灯144A、144Bを2個しか示さないが、実
際には各センサに対応して各6個段【プである。フリッ
プ70ツブ143Gは、発振回路16のクロックを分周
したカウンタ143Bの端子Q6  のパルス出力にJ
:り一定時間後にリセットされ、表示灯144A、14
4Bは消灯する。
カウンタ143Bの端子Q+からもパルスが出ツノされ
、このパルス周波数は上記端子Q、の出力パルスよりも
周波数が高い。
さて、センサ3aから異常信号み発せられると、信号1
42a〜142cは第4図(7)、(8)、(9)の左
端に示す如く全て「1」レベルとなる。
これにより、NANDゲート143E、143Fが開き
、カウンタ143Bの端子Q、のパルス信号が表示回路
144のトランジスタ144cに入力されて(第4図(
10)の左端)、表示灯144Δが点滅する。
セン4ノー38が正常信号を発し−Cいる場合には信号
142a 〜142cは第4図(7)、〈8)、(9)
の中央左に示す如く、信号142a、142bが「1」
レベル、信号142CがrOJレベルとなる。この状態
ではゲート143Eが閉じ、ゲート143Fの出力が「
O」レベルとなって表示灯144Aは消灯する。 セン
サ3aに至るザブワイヤハーネス7が断線すると、信号
142aが11jレベル、信号142b、142cはr
OJレベルとなる(第4図く7)、く8)、(9)の中
央布)。この状態ではORグー1−143Dが間き、カ
ウンタ143Bの端子Q6 の出力パルスがトランジス
タ144Cに入力されて(第4図(10)の中央布)、
表示灯144△はセンサ3aが異常信号を発した場合よ
りも長い周期で点滅する。
メインハーネス6が断線した場合には信号142a〜1
42Cは全てr’OJレベルとなり(第4図(7)、(
8)、くっ)の右端)、ゲート143Fが閉じてその出
力が「1」レベルとなり(第4図(10)の右端)、表
示灯144△が点灯する。 他の表示灯もこれに対応づ
るセンサあるいはワイヤハーネスの状態にしたがって上
記のような表示を行なう。
このように、本発明の電気配線システムは中央制御装置
と、これと一体の電源ラインで接続された端末装置より
なり、端末装置に接続された複数のセンサーの情報を上
記電源ラインに重畳して直列伝送することにより、セン
サと制御装置間の配線量を格段に減少せしめたものであ
る。
また、中央制御装置に表示点滅回路を設け、センサの信
号に応じて異なった周期で表示灯を点滅させるようにし
たので、セン勺の各種信号を同一の表示灯で表示するこ
とかでき、表示パネルが小型になる。
さらに、ワイヤハーネスの断線を検出するJ:うにした
から、配線システム全体の信頼性が高く、復旧も速い。
なお、本実施例では制御回路は表示のみとじたか、セン
サの情報に基づぎ、アクチュエータ等へ制御出力を光す
るようにしてももちろん良い。
上記実施例中の基準信号発生回路、番地指定回路、受信
用論理回路および送信用論理回路は発明者らが先に提案
した回路(特公昭57−57920)が使用し得る。
以上の如く、本発明の電気配線システムは多数のセンサ
の情報を一対の電源ラインのみで送受することができ、
しかも信頼性も高く、特に車両等に用いて優れた効果を
発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示す図、第2図は中央制御
装置の回路図、第3図は端末装置の回路図、第4図は各
種信号の波形図である。 1・・・・・・中央制御装置 2・・・・・・端末装置 3.3a 、3b・・・・・・センサ 11・・・・・・基準信号発生回路 12・・・・・・第1の変調回路 13・・・・・・第1の復調回路 14・・・・・・制御回路 21・・・・・・第2の復調回路 22・・・・・・合成信号発生回路 23・・・・・・第2の変調回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央制御装置と、こ机と一対の電源ラインにて接続され
    、かつ各所に配した複数のセンサを入力接続せしめた端
    末装置よりなる電気配線システムであって、上記中央制
    御装置にはパルス列よりなる基準信号を発生ずる基準信
    号発生回路と、基準信号を上記電源ラインに重畳する第
    1の変調回路と、上記端末装置より発せられ、センサ信
    号を含む合成信号を電源ラインより取り出す第1の復調
    回路と、上記合成信号中のセンサ信号に基づき出力器を
    作動せしめる制御回路とを設け、一方、上記端末装置に
    は電源ラインに重畳された基準信号を取り出す第2の復
    調回路と、各センサに対応した基準信号の各パルスにセ
    ンサ信号を重畳せしめて上記合成信号として送出する合
    成信号発生回路と、合成信号を電源線に重畳する第2の
    変調回路とを設けたことを特徴とする電気配線システム
JP58038711A 1983-03-09 1983-03-09 電気配線システム Pending JPS59163696A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038711A JPS59163696A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 電気配線システム
US06/587,656 US4573041A (en) 1983-03-09 1984-03-08 Electric wiring system having a plurality of sensors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038711A JPS59163696A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 電気配線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163696A true JPS59163696A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12532900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038711A Pending JPS59163696A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 電気配線システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4573041A (ja)
JP (1) JPS59163696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06121378A (ja) * 1992-06-10 1994-04-28 Sofuto House Uizaade Kk 電気機器の故障監視方法
JPH08186880A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Yazaki Corp 車載多重伝送システム
JP2006082712A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Ge Plastics Japan Ltd 車体のバンパ構造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788527A (en) * 1984-09-17 1988-11-29 Johansson Fritz H Apparatus and method for device control using a two conductor power line
JPS61229195A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 株式会社日本自動車部品総合研究所 信号伝送システム
US4886980A (en) * 1985-11-05 1989-12-12 Niagara Mohawk Power Corporation Transmission line sensor apparatus operable with near zero current line conditions
US4815106A (en) * 1986-04-16 1989-03-21 Adaptive Networks, Inc. Power line communication apparatus
GB8616276D0 (en) * 1986-07-03 1986-08-13 Racal Chubb Ltd Data acquisition system
US5063371A (en) * 1986-09-29 1991-11-05 Oyer Michael W Aircraft security system
US4933668A (en) * 1986-09-29 1990-06-12 Shepherd Intelligence Systems, Inc. Aircraft security system
US4818997A (en) * 1987-01-12 1989-04-04 Holmes Steven C Remote output indicator for providing output indications from a remotely located radar detector
US4801938A (en) * 1987-01-12 1989-01-31 Holmes Steven C Remote output indicator for providing output indications from a remotely located radar detector which is adapted to be used in connection with a brake light indicator
FI100139B (fi) * 1988-11-04 1997-09-30 Schneider Electric Sa Rakennuksen teknisten toimintojen valvontalaitteisto
US5200743A (en) * 1989-09-01 1993-04-06 Bently Nevada Multiple remote sensor system for real time analog sensing and differential cummunication
US5243338A (en) * 1990-05-25 1993-09-07 Schlumberger Industries, Inc. Two and three wire utility data communications system
US5155481A (en) * 1990-05-25 1992-10-13 Schlumberger Industries, Inc. Two and three wire utility data communications system
US5252967A (en) * 1990-05-25 1993-10-12 Schlumberger Industries, Inc. Reader/programmer for two and three wire utility data communications system
AU654992B2 (en) * 1991-01-04 1994-12-01 Csir Communication system
US5391932A (en) * 1993-07-20 1995-02-21 Echelon Corporation Source power coupler
DE4325674A1 (de) * 1993-07-30 1995-02-02 Ruhrgas Ag Verfahren und Anordnung zur Meßwerterfassung und Überwachung einer Produktenrohrleitung
DE4412653C2 (de) * 1994-04-13 1997-01-09 Schmersal K A Gmbh & Co Überwachungseinrichtung
US5619192A (en) * 1994-06-14 1997-04-08 Logicon, Inc. Apparatus and method for reading utility meters
JPH08298487A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Alps Electric Co Ltd 信号伝送装置
US5726627A (en) * 1995-05-16 1998-03-10 Roger A. Kane Security system with intermittent alarm location detection
FR2739956B1 (fr) * 1995-10-17 1998-01-09 Bec Etudes Commercialisation Dispositifs detecteurs de presence d'objet dans une enceinte de stockage, notamment un mini-bar, et systeme de telecollecte associe
GB9722078D0 (en) * 1997-10-20 1997-12-17 Wade Gary R Alarm systems
US6386906B1 (en) 1998-03-16 2002-05-14 Telefonix Inc Cord management apparatus and method
DE19853348A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-25 Abb Research Ltd Verfahren zur Signalübertragung über Stromversorgungsleitungen
US6690277B1 (en) 2000-03-24 2004-02-10 Henry Louis Hansen Security system
JP2003046453A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Denso Corp 電源ic
DE102011018630B4 (de) * 2011-04-21 2013-02-07 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Sicherheits-Kommunikationssystem zur Signalisierung von Systemzuständen
DE102016107694A1 (de) 2015-05-11 2016-11-17 Wimtec Sanitärprodukte Gmbh Verfahren zum drahtlosen Übertragen von Information

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3516063A (en) * 1966-05-09 1970-06-02 Leeds & Northrup Co Supervisory and control system having buffer storage input to data logger
US3735396A (en) * 1971-08-10 1973-05-22 Signatron Alarm signalling network
US3713142A (en) * 1972-01-17 1973-01-23 Signatron Alarm system
US3815093A (en) * 1973-05-11 1974-06-04 Afa Syst Inc Signaling system utilizing frequency burst duration and absence for control functions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06121378A (ja) * 1992-06-10 1994-04-28 Sofuto House Uizaade Kk 電気機器の故障監視方法
JPH08186880A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Yazaki Corp 車載多重伝送システム
JP2006082712A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Ge Plastics Japan Ltd 車体のバンパ構造

Also Published As

Publication number Publication date
US4573041A (en) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59163696A (ja) 電気配線システム
JPS6069933A (ja) 多重母線方式
US3891965A (en) Time division multiplex system for a motor vehicle
US4302841A (en) Motor vehicle electrical system
JPS6027454B2 (ja) 2進スイツチ状態を読出す復号回路
JPH1153294A (ja) アドレス指定装置およびアドレス指定方法
EP0143650A2 (en) Vehicle multiplex system
CA2278472C (en) Serial data- and control-bus with distribution voltage
JPH02223165A (ja) 集積回路パッケージおよびこれを用いたコネクタ
CN212258932U (zh) 多电容触摸按键系统及补充按键单元
JP3088901B2 (ja) 電子楽器
JP2854194B2 (ja) マイクロコンピュータの発振クロック判定装置
JPS60222766A (ja) トランスデユ−サ識別回路
SU905994A1 (ru) Формирователь импульсов
JPS5942724A (ja) スイツチ開検出システム
JP2796813B2 (ja) コネクタ組立体
JPH046310Y2 (ja)
JPS63299548A (ja) デ−タ伝送装置
CN111800119A (zh) 多电容触摸按键系统及补充按键单元
KR830000477B1 (ko) 자동차 전기 시스템
JPS59202757A (ja) 電子制御装置間のシリアル信号伝送装置
SU1336037A1 (ru) Устройство дл контрол электрического монтажа
JPS6348996A (ja) 電気信号中継器
JP2570994B2 (ja) アラーム信号通信装置
JP2564152Y2 (ja) 多分配装置