JPS59202757A - 電子制御装置間のシリアル信号伝送装置 - Google Patents
電子制御装置間のシリアル信号伝送装置Info
- Publication number
- JPS59202757A JPS59202757A JP7702483A JP7702483A JPS59202757A JP S59202757 A JPS59202757 A JP S59202757A JP 7702483 A JP7702483 A JP 7702483A JP 7702483 A JP7702483 A JP 7702483A JP S59202757 A JPS59202757 A JP S59202757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- signal
- comparator
- section
- output pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/06—Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
- H04L25/061—Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
- H04L25/065—Binary decisions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/06—Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
- H04L25/061—Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
- H04L25/062—Setting decision thresholds using feedforward techniques only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、複数の電子制御装置間でシリアル信号の送受
を行う信号伝達装置に関するものである。
を行う信号伝達装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来例について第1図〜第3図を用いて説明する。
従来、シリアル信号伝送装置は、第1図のような回路構
成になっている。すなわち送信部101のデータスイッ
チ105から、データ3が入力烙れるとLSI’106
がら第2図の1に示すような出力パルス信号が出力さi
%る。この出方パルス信号により、トランジスタ7がO
N、OFFし、出力パルス信号に応じた電圧2(以下パ
ルス信号2と称す)が、電源(電圧)104がら供給さ
れ、接続電線108を通じて受信部1o2の中の比較部
103に入る。そのパルス信号2け、抵抗109を通じ
てコンパレータ114の入力端子112に入力される。
成になっている。すなわち送信部101のデータスイッ
チ105から、データ3が入力烙れるとLSI’106
がら第2図の1に示すような出力パルス信号が出力さi
%る。この出方パルス信号により、トランジスタ7がO
N、OFFし、出力パルス信号に応じた電圧2(以下パ
ルス信号2と称す)が、電源(電圧)104がら供給さ
れ、接続電線108を通じて受信部1o2の中の比較部
103に入る。そのパルス信号2け、抵抗109を通じ
てコンパレータ114の入力端子112に入力される。
ここで、コンパレータ114の、基準電圧Vは、前記受
信部102の電源116の電圧を抵抗110と、抵抗1
11で分割された一定電圧である。前記コンパレータ1
14は、パルス信号2を判別して、第2図の3に示すよ
うな信号−1Ls1115に入力する。その情報により
、LS1115は第2図に示すような信号1を出方する
。
信部102の電源116の電圧を抵抗110と、抵抗1
11で分割された一定電圧である。前記コンパレータ1
14は、パルス信号2を判別して、第2図の3に示すよ
うな信号−1Ls1115に入力する。その情報により
、LS1115は第2図に示すような信号1を出方する
。
ところが、この装置の場合、第3図に示すように送信部
101の電源電圧が変動すると、LSi106からのパ
ルス信号8も同様に変動する。その時、パルス信号8の
ピーク電圧12がコンパレータ114の基準電圧より低
くなると、コンパレーク114は、ピーク電圧12か判
別できなくなる。その結果、正確なパルス信号が、LS
1116に入力されなくなり、LS1116け、誤った
出力子を出力し、誤動作を行うことになる。
101の電源電圧が変動すると、LSi106からのパ
ルス信号8も同様に変動する。その時、パルス信号8の
ピーク電圧12がコンパレータ114の基準電圧より低
くなると、コンパレーク114は、ピーク電圧12か判
別できなくなる。その結果、正確なパルス信号が、LS
1116に入力されなくなり、LS1116け、誤った
出力子を出力し、誤動作を行うことになる。
寸た、接@電線108を通して信号を伝達しているため
、接続電線108を長くすると、その通電抵抗などvr
C影響されて信号が減衰し、正確な信号が伝達されなく
なり、誤動作の原因となる欠点を有していた。
、接続電線108を長くすると、その通電抵抗などvr
C影響されて信号が減衰し、正確な信号が伝達されなく
なり、誤動作の原因となる欠点を有していた。
発明の目的
本発明は、上記従来の問題点を解消するもので電子制御
装置間の信号伝達の信顆性の向上をはかることを目的と
するものである。
装置間の信号伝達の信顆性の向上をはかることを目的と
するものである。
発明の構成
この目的を達成するために、本発明は、送信部受信部の
間に、送信部からのシリアル出力信号全判別して受信部
へ入力する比較部を設け、この比較部を、基準入力端と
信号入力端を有するコンパレークと、送信部のシリアル
出力信号を平滑して前記コンパレータの基準入力とする
コンデンサと、このコンデンサからの逆電流を防u二す
るダイオードと、コンデンサより得られた電圧を分圧す
る分圧抵抗器より構成したものである。
間に、送信部からのシリアル出力信号全判別して受信部
へ入力する比較部を設け、この比較部を、基準入力端と
信号入力端を有するコンパレークと、送信部のシリアル
出力信号を平滑して前記コンパレータの基準入力とする
コンデンサと、このコンデンサからの逆電流を防u二す
るダイオードと、コンデンサより得られた電圧を分圧す
る分圧抵抗器より構成したものである。
この構成により、入力信号のレベルか変動してもコンパ
レータの基準電圧がそれに追従して変化し、コンパレー
タの判別動作が正確に維持されるものである。
レータの基準電圧がそれに追従して変化し、コンパレー
タの判別動作が正確に維持されるものである。
実施例の説明
以下、本発明の第1の実施例について、第4図。
第6図を参考に説明する。ここで第1゛図と同じものに
ついては、同一の番号を符して説明を省略する。
ついては、同一の番号を符して説明を省略する。
第4図は、シリアル信号伝送装置の回路を示し、第1図
との相違点は、コンパレーク114の基準電圧Vを出力
パルス電圧2から得ることにある。
との相違点は、コンパレーク114の基準電圧Vを出力
パルス電圧2から得ることにある。
ここで、そのための比較部の構成について詳しく説明す
る。接続電線108i伝ってきた出力パルス信号は、抵
抗109を通り、コンパレータ114の入力端112に
入る信号と、ダイオード118を通る信号に分岐する。
る。接続電線108i伝ってきた出力パルス信号は、抵
抗109を通り、コンパレータ114の入力端112に
入る信号と、ダイオード118を通る信号に分岐する。
ダイオード118を通っり出力パルス信号は、コンデン
サ117とダイメ−ト118の整流回路により、平滑電
圧に変えら扛る。その平滑電圧は、抵抗110と抵抗1
11によす分割され、コンパレータ114の基準入力端
113に入る。第5図に示す3は送信部101のデーク
スイノチ105の入力であり、また2は送信部101の
出力パルス信号である。ここで、始動電流、大型犬容量
負荷のON、OFFなどによる電源電圧の変動により、
出力パルス信号のヒ。
サ117とダイメ−ト118の整流回路により、平滑電
圧に変えら扛る。その平滑電圧は、抵抗110と抵抗1
11によす分割され、コンパレータ114の基準入力端
113に入る。第5図に示す3は送信部101のデーク
スイノチ105の入力であり、また2は送信部101の
出力パルス信号である。ここで、始動電流、大型犬容量
負荷のON、OFFなどによる電源電圧の変動により、
出力パルス信号のヒ。
−り〒E電圧が変化しても、基準入力電圧Vが第6図の
破線で示すようにピーク電圧とロー電圧の中点に位置し
同様に変化する。その結果、コンパレーク114は、確
実にピーク電圧4が検出でき、出力パルス信号は正確に
LS1115へ入力される。したがって、LS1115
へは第2図の1のような誤った出力ではなく、第5図の
1に示すような正確な信号が入力される。
破線で示すようにピーク電圧とロー電圧の中点に位置し
同様に変化する。その結果、コンパレーク114は、確
実にピーク電圧4が検出でき、出力パルス信号は正確に
LS1115へ入力される。したがって、LS1115
へは第2図の1のような誤った出力ではなく、第5図の
1に示すような正確な信号が入力される。
次に、本発明の第2の実施例について、第6図〜第8図
を参考に説明する。ここで第4図と同じ部分については
、同一番号を符して説明を省略する。
を参考に説明する。ここで第4図と同じ部分については
、同一番号を符して説明を省略する。
第6図において、301はマイクロコンピュータ(以下
マイコンと称す)を有する空気調和機などの本体で、ク
ロソクサイク/L/VrCシタがってマイコンが動作し
ている。302はマイコンを有するリモコンで、接続電
線304により前記本体301から送られてくる同期信
号により、リモコン302のマイコンと本体301のマ
イコンが同期して動作する。接続電線304は双方向デ
ータラインで、本体301のマイコンとリモコン302
のマイコンとのデータのやりとりを行なっている。
マイコンと称す)を有する空気調和機などの本体で、ク
ロソクサイク/L/VrCシタがってマイコンが動作し
ている。302はマイコンを有するリモコンで、接続電
線304により前記本体301から送られてくる同期信
号により、リモコン302のマイコンと本体301のマ
イコンが同期して動作する。接続電線304は双方向デ
ータラインで、本体301のマイコンとリモコン302
のマイコンとのデータのやりとりを行なっている。
本体301のマイコン305から第7図の実線で示すよ
うな同期信号がコード303を通り、リモコン302の
マイコン306へ伝送さ詐る。ここで、同期信号は比較
部103を通る。この比較部では、第4図ですでに説明
した通り、同期信号のレベルに応じて、基準電圧が変り
、基準電圧が常に、ピーク電圧とロー電圧の中点にくる
ようになり、第8図の破線で示すように同期信号レベル
が下がっても、正確に同期信号が伝送できる。
うな同期信号がコード303を通り、リモコン302の
マイコン306へ伝送さ詐る。ここで、同期信号は比較
部103を通る。この比較部では、第4図ですでに説明
した通り、同期信号のレベルに応じて、基準電圧が変り
、基準電圧が常に、ピーク電圧とロー電圧の中点にくる
ようになり、第8図の破線で示すように同期信号レベル
が下がっても、正確に同期信号が伝送できる。
発明の効果
上記の実施例より明らかがように、本発明のシリアル信
号伝送装置は、始動電流あるいは大型大容量負荷の駆動
にともなう電源電圧の変動によってシリアル信号レベル
が変動したり、寸た接続電線の通電抵抗によってシリア
ル信号レベルがHaしてもそれに追従してコンパレーク
の基準入力も変動するため、コンパレークの判定基準は
常に一定し、正確にシリアル信号の受信が行なえる。
号伝送装置は、始動電流あるいは大型大容量負荷の駆動
にともなう電源電圧の変動によってシリアル信号レベル
が変動したり、寸た接続電線の通電抵抗によってシリア
ル信号レベルがHaしてもそれに追従してコンパレーク
の基準入力も変動するため、コンパレークの判定基準は
常に一定し、正確にシリアル信号の受信が行なえる。
その結果、電子制御装置間の信号伝達の信頼性が向上す
るものである。
るものである。
第1図は従来例を示す電子制御装置間のシリアル信号伝
送装置の回路図、第2図は同シリアル信号伝送装置にお
ける正常な信号伝達状態を示すタイムチャート、第3図
は同シリアル信号伝送装置において誤動作となる信号伝
達状態を示すタイムチャート、第4図は本発明の第1の
実施例を示す電子制御装置間のシリアル信号伝送装置の
回路図、第5図は同信号伝送装置におけるシリアル信号
レベルの変動状態を示すタイムチャート、第6図は本発
明の第2の実施例を示すシリアル信号伝送装置の回路図
、第9図は同信号伝送装置における送信部、受信部間の
同期信号波形図、第8図に同シリアル信号伝送装Hにお
けるシリアル信号レベルの変動状態を示すタイムチャー
トである。 101・・・・・・送信部、102・・・・・・受信部
、103・・・・・比較部、106・・・・LSI、1
08・・・・・・接続電線、110,111・・・・・
・分圧抵抗、114・・・°。 コンパレータ、115・・・・・・LSI、117・・
・・・コンデンサ、118・・・・・・ダイオード、3
01・・・・電子制御装置本体(受信部)、302・・
・・・・リモコン(送信部)。
送装置の回路図、第2図は同シリアル信号伝送装置にお
ける正常な信号伝達状態を示すタイムチャート、第3図
は同シリアル信号伝送装置において誤動作となる信号伝
達状態を示すタイムチャート、第4図は本発明の第1の
実施例を示す電子制御装置間のシリアル信号伝送装置の
回路図、第5図は同信号伝送装置におけるシリアル信号
レベルの変動状態を示すタイムチャート、第6図は本発
明の第2の実施例を示すシリアル信号伝送装置の回路図
、第9図は同信号伝送装置における送信部、受信部間の
同期信号波形図、第8図に同シリアル信号伝送装Hにお
けるシリアル信号レベルの変動状態を示すタイムチャー
トである。 101・・・・・・送信部、102・・・・・・受信部
、103・・・・・比較部、106・・・・LSI、1
08・・・・・・接続電線、110,111・・・・・
・分圧抵抗、114・・・°。 コンパレータ、115・・・・・・LSI、117・・
・・・コンデンサ、118・・・・・・ダイオード、3
01・・・・電子制御装置本体(受信部)、302・・
・・・・リモコン(送信部)。
Claims (1)
- シリアル信号を発する送信部と、前記シリアル信号を受
信する受信部の間に、前記送信部からのシリアル出力信
号を判別して受信部へ入力する比較部を設け、この比較
部を、基準入力端と信号入力端を有するコンパレータと
、送信部のシリアル出力信号を平滑して前記コンパレー
タの基準入力とするコンデンサと、このコンデンサから
の逆電流を防止するダイオードと、コンデンサよP)<
’4られた電圧を分圧する分圧抵抗器より構成した電子
制御装置間のシリアル信号伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7702483A JPS59202757A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 電子制御装置間のシリアル信号伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7702483A JPS59202757A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 電子制御装置間のシリアル信号伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59202757A true JPS59202757A (ja) | 1984-11-16 |
Family
ID=13622177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7702483A Pending JPS59202757A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 電子制御装置間のシリアル信号伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59202757A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63316938A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源同期信号発生装置 |
JPH02305232A (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源ゼロクロスパルス回路 |
EP0903689A1 (fr) * | 1997-09-23 | 1999-03-24 | STMicroelectronics SA | Démodulateur pour carte à puce sans contact |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5625857A (en) * | 1979-08-09 | 1981-03-12 | Fuji Electric Co Ltd | Binary circuit |
JPS5662449A (en) * | 1979-10-26 | 1981-05-28 | Sony Corp | Data pickup circuit |
-
1983
- 1983-04-30 JP JP7702483A patent/JPS59202757A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5625857A (en) * | 1979-08-09 | 1981-03-12 | Fuji Electric Co Ltd | Binary circuit |
JPS5662449A (en) * | 1979-10-26 | 1981-05-28 | Sony Corp | Data pickup circuit |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63316938A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源同期信号発生装置 |
JPH02305232A (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源ゼロクロスパルス回路 |
EP0903689A1 (fr) * | 1997-09-23 | 1999-03-24 | STMicroelectronics SA | Démodulateur pour carte à puce sans contact |
FR2768880A1 (fr) * | 1997-09-23 | 1999-03-26 | Sgs Thomson Microelectronics | Demodulateur pour carte a puce sans contact |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2597864B2 (ja) | スマート制御及びセンサデバイス付シングルワイヤバスの多重化装置 | |
US6567476B2 (en) | Data synchronisation process, and transmission and reception interfaces | |
US7049798B2 (en) | System and method for communicating with a voltage regulator | |
US7459892B2 (en) | System and method for controlling a point-of-load regulator | |
US7911967B2 (en) | Control and monitor signal transmission system | |
SE457176B (sv) | Lokalt system foer oevervakning och styrning av i ett hem foerekommande apparater, larmanordningar o d | |
JPS59202757A (ja) | 電子制御装置間のシリアル信号伝送装置 | |
JPH08265308A (ja) | 双方向同時通信方法とその通信装置およびその通信方法を用いたプログラマブルコントローラ | |
JPH0286314A (ja) | 自己診断型近接スイッチ | |
US8593263B2 (en) | Control/monitor signal transmission system | |
JP2714976B2 (ja) | 電気信管のデータ通信方法 | |
US11789509B2 (en) | Power-on sequence for a power supply system | |
JPH0342761Y2 (ja) | ||
KR0162534B1 (ko) | 보일러의 유선데이타 송수신장치 및 그 방법 | |
JP2525185B2 (ja) | インタ−フェ−ス回路 | |
US10003468B1 (en) | Method for communicating over DC power conductor | |
JPS61294940A (ja) | 2本電線による電力供給及び通信装置 | |
JPH1084590A (ja) | 双方向2線式遠隔制御方式 | |
JP2806077B2 (ja) | 2線式遠隔制御装置 | |
EP0501771A1 (en) | Information transmission system | |
JPS5926459Y2 (ja) | 2線式検出器 | |
JPH0376712B2 (ja) | ||
JPS6355260B2 (ja) | ||
JPS6394394A (ja) | マスタ−スレ−ブ方式の自動販売機の制御装置 | |
JPS60117398A (ja) | 火災報知用受信機の断線検出回路 |