JP2003045990A - 強誘電体材料を被覆するための、チタンドープトアルミニウム酸化物を用いる方法およびそれを含むデバイス - Google Patents

強誘電体材料を被覆するための、チタンドープトアルミニウム酸化物を用いる方法およびそれを含むデバイス

Info

Publication number
JP2003045990A
JP2003045990A JP2002081711A JP2002081711A JP2003045990A JP 2003045990 A JP2003045990 A JP 2003045990A JP 2002081711 A JP2002081711 A JP 2002081711A JP 2002081711 A JP2002081711 A JP 2002081711A JP 2003045990 A JP2003045990 A JP 2003045990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
oxygen
aluminum
passivation layer
argon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002081711A
Other languages
English (en)
Inventor
Fengyan Zhang
ツアン フェンヤン
Ten Suu Shien
テン スー シェン
In Hon
イン ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2003045990A publication Critical patent/JP2003045990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02178Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing aluminium, e.g. Al2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02186Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing titanium, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02194Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing more than one metal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02266Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by physical ablation of a target, e.g. sputtering, reactive sputtering, physical vapour deposition or pulsed laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • H01L21/0234Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31616Deposition of Al2O3
    • H01L21/3162Deposition of Al2O3 on a silicon body
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • H10N30/883Additional insulation means preventing electrical, physical or chemical damage, e.g. protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強誘電体材料を被覆するためのチタンドープ
トアルミニウム酸化物層およびその製造方法を提供する
こと。 【解決手段】 本発明による集積回路デバイスは、第1
の金属電極と第2の金属電極との間に位置する強誘電体
材料と、第1の金属電極上に位置する、チタンドープト
アルミニウム酸化物を含むパッシベーション層とを備え
る。また、本発明によるパッシベーション層を有する強
誘電体構造を含む集積回路デバイスを製造する方法は、
堆積チャンバを提供する工程と、上部電極と下部電極と
の間に位置する強誘電体材料を含む強誘電体構造を堆積
チャンバに提供する工程と、堆積チャンバにアルミニウ
ムとチタンとを提供する工程と、アルミニウムおよびチ
タンをスパッタリングして、上部電極上にチタンドープ
トアルミニウム酸化物パッシベーション層を形成する工
程とを包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強誘電体材料を被
覆するための、チタンドープトアルミニウム酸化物を用
いる方法およびそれを含むデバイスに関し、より詳細に
は、FeRAMおよびDRAM応用における強誘電体材
料を被覆するための、チタンドープトアルミニウム酸化
物を用いる方法およびそれを含むデバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】強誘電体ランダムアクセスメモリ(Fe
RAM)は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(D
RAM)と同様のアクセス速度および書き込み速度を有
し、さらに不揮発性という特徴を有するため有望なデバ
イスである。FeRAMの低電力動作もまた、フラッシ
ュメモリに用いられる際には大きな利点である。従っ
て、FeRAM構造を実際のワーキングデバイスへとう
まく集積できれば、今後これらのFeRAM構造を広く
用いることが可能となる。
【0003】しかしながら、強誘電体材料を実際のデバ
イスへと集積しようとする試みには、多くの課題があ
る。具体的には、強誘電体材料をFeRAMデバイスお
よびDRAMデバイスに集積する際、強誘電体材料を分
極させるために、この強誘電体材料は通常、下部電極と
上部電極との間に挟まれる。従って、強誘電体材料の被
覆は、通常、金属/強誘電体/金属(MFM)構造の被
覆を必要とする。プラチナ(Pt)は、キャパシタ等の
強誘電体材料ベースのデバイスにおける上部電極および
下部電極用の材料として広く用いられている。上部電極
としてプラチナを用いる主な問題点は、水素による還元
作用である。400℃でわずか30秒の(典型的には、
約95%窒素および5%水素の組成を有する)形成ガス
アニーリングによっても、プラチナ上部電極の完全性に
深刻なダメージを与える可能性があることが分かってい
る。さらに、プラチナは、H2分子の分解を加速して、
水素原子にする。この分解した水素原子は、酸化物ベー
スの強誘電体材料を攻撃し、脱酸素し、強誘電特性を劣
化させる。従って、パッシベーション層は、電極および
強誘電体材料を形成ガス雰囲気でのアニーリングの結果
からシールドするために上部プラチナ電極上に堆積され
ている。
【0004】二酸化チタン(TiO2)は、形成ガス雰
囲気中のガスアニーリングに対するパッシベーション特
性を有することが分かっている。形成ガスアニーリング
工程では、圧力の範囲は、わずか数mTorr〜76T
orr、またはそれ以上であり得る。超薄層のAl23
もまた、形成ガスアニーリング時に強誘電体キャパシタ
を保護する効果があることが分かっている。しかしなが
ら、TiO2パッシベーション層を有するMFM構造
は、形成ガスアニーリング工程後ではリーク電流の影響
が大きいことが分かっている。物理的気相成長法(PV
D)によって堆積されたAl23層は、大きな応力係数
を示し、酸化しにくい。研究者の中にはSi34をパッ
シベーション層として用いる者もいる。しかしながら、
Si34層を上部電極に直接堆積すると、Si34と上
部電極との間で不要な反応が生じることが分かってい
る。
【0005】製造における形成ガスアニーリング工程時
の問題による影響を受けやすい、従来用いられてきたパ
ッシベーション層の上記欠点により、従来技術による強
誘電体デバイスは、アニーリング後には低残留分極およ
び低誘電率の強誘電体材料を有することになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、不揮発性メモリデバイス、DRAM、キャパシタ、
焦電性赤外線センサ、光ディスプレイ、光スイッチ、圧
電トランスデューサまたは表面弾性波デバイスに用いる
ことが可能なパッシベーション材料を提供することであ
る。
【0007】本発明の別の目的は、強誘電体材料を被覆
するためのチタンドープトアルミニウム酸化物層および
その製造方法を提供することである。
【0008】本発明のさらなる目的は、強誘電体材料を
被覆するための、応力が小さくかつパッシベーション特
性が改善された、チタンドープトアルミニウム酸化物層
を提供することである。
【0009】本発明のなおさらなる目的は、強誘電体材
料を被覆するための、堆積しやすくかつ酸化されやすい
チタンドープトアルミニウム酸化物層を提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による集積回路デ
バイスは、第1の金属電極と第2の金属電極との間に位
置する強誘電体材料と、該第1の金属電極上に位置す
る、チタンドープトアルミニウム酸化物を含むパッシベ
ーション層とを備え、これにより上記目的を達成する。
【0011】前記パッシベーション層は少なくとも20
0オングストロームの厚さを有してもよい。
【0012】前記第1の金属電極はプラチナを含んでも
よい。
【0013】前記強誘電体材料はSBTを含んでもよ
い。
【0014】前記パッシベーション層は、酸素雰囲気中
300℃を越える温度で少なくとも1分間アニーリング
をした後に、前記第1の金属電極に固着してもよい。
【0015】前記パッシベーション層は、形成ガス雰囲
気中少なくとも400℃の温度で少なくとも5分間アニ
ーリングをした後に、前記第1の金属電極に固着しても
よい。
【0016】金属電極−強誘電体−金属電極構造は、形
成ガス雰囲気中少なくとも400℃の温度で少なくとも
5分間の間アニーリングする前に、第1の分極ヒステリ
シスループを明確に示し、形成ガス雰囲気中少なくとも
400℃の温度で少なくとも5分間の間アニーリングし
た後に、第2の分極ヒステリシスループを明確に示し、
該第2の分極ヒステリシスループの分極は、該第1の分
極ヒステリシスループの分極の20%以内であってもよ
い。
【0017】前記集積回路デバイスは、不揮発性メモリ
デバイス、FeRAM、DRAM、キャパシタ、焦電性
赤外線センサ、光ディスプレイ、光スイッチ、圧電トラ
ンスデューサおよび表面弾性波デバイスからなる群から
選択されてもよい。
【0018】前記第2の金属電極は、イリジウム、タン
タルおよび酸素を含んでもよい。
【0019】前記パッシベーション層のチタンドーピン
グ量は最大15%であってもよい。
【0020】本発明によるパッシベーション層を有する
強誘電体構造を含む集積回路デバイスを製造する方法
は、堆積チャンバを提供する工程と、上部電極と下部電
極との間に位置する強誘電体材料を含む強誘電体構造を
該堆積チャンバに提供する工程と、該堆積チャンバにア
ルミニウムとチタンとを提供する工程と、該アルミニウ
ムおよび該チタンをスパッタリングして、該上部電極上
にチタンドープトアルミニウム酸化物パッシベーション
層を形成する工程とを包含し、これにより上記目的を達
成する。
【0021】前記アルミニウムおよびチタンを提供する
工程は、アルミニウムターゲットおよびチタンターゲッ
トを提供して、それぞれに10W〜800Wの範囲の出
力を供給する工程を包含し、該アルミニウムターゲット
への出力と該チタンターゲットへの出力との比は、1
0:1〜3:1の範囲であってもよい。
【0022】前記チタンドープトアルミニウム酸化物パ
ッシベーション層は、1%〜30%の範囲のチタン原子
パーセンテージを含んでもよい。
【0023】前記堆積チャンバは、前記強誘電体構造上
に堆積する開位置と、前記アルミニウムおよびチタンを
スパッタリングする閉位置との間で可動なシャッターを
さらに含み、前記アルミニウムおよびチタンをスパッタ
リングする工程は、該シャッターが該閉位置にある状態
で、アルゴンを含む雰囲気中で30秒〜10分間の間、
該アルミニウムおよび該チタンをスパッタリングする工
程を包含してもよい。
【0024】アルゴンと酸素との比が10/1〜10/
10の範囲で、該アルゴンおよび該酸素を前記堆積チャ
ンバに提供する工程をさらに包含し、前記アルミニウム
およびチタンを提供する工程は、前記シャッターが前記
開位置にある状態で、10秒〜5分間の間、該アルミニ
ウムおよび該チタンをスパッタリングして、前記パッシ
ベーション層を前記強誘電体構造上に堆積する工程を包
含してもよい。
【0025】前記方法は、アルゴンと酸素との比が10
/8〜10/20の範囲で、該アルゴンおよび該酸素を
前記堆積チャンバに提供する工程と、前記シャッターを
前記開位置にある状態にする工程と、1分〜30分の間
前記アルミニウムおよび前記チタンに出力を供給する工
程とをさらに包含してもよい。
【0026】前記方法は、前記アルゴンと前記酸素との
比が10/1〜10/10の範囲となるように前記堆積
チャンバへの酸素の供給を低減する工程と、前記シャッ
ターを前記閉位置へと動かす工程と、前記酸素の供給を
なくす工程と、アルゴン雰囲気中30秒〜10分の範囲
の間、前記アルミニウムおよび前記チタンをスパッタリ
ングし続ける工程とをさらに包含してもよい。
【0027】前記形成されたチタンドープトアルミニウ
ム酸化物パッシベーション層は、50〜500オングス
トロームの厚さを有してもよい。
【0028】前記パッシベーション層が所望の厚さに達
するまで、前記アルゴンと酸素との比が10/1〜10
/10の範囲で、アルゴンおよび酸素を堆積チャンバに
提供する工程と、前記パッシベーション層を強誘電体構
造上に堆積する工程と、前記アルゴンと酸素との比が1
0/8〜10/20の範囲で、該アルゴンおよび該酸素
を堆積チャンバに提供する工程と、前記シャッターを開
位置にある状態にする工程と、前記アルミニウムおよび
チタンに出力を供給する工程と、前記酸素の供給を低減
する工程と、前記シャッターを閉位置へと動かす工程
と、前記酸素の供給をなくす工程と、前記アルミニウム
および前記チタンをスパッタリングし続ける工程とを繰
り返す工程をさらに包含してもよい。
【0029】前記アルミニウムおよび前記チタンは、1
〜30%の範囲のチタン組成を有するアルミニウムチタ
ン合金から製造された単一ターゲットを含み、前記アル
ミニウムおよびチタンをスパッタリングする工程は、酸
素雰囲気中で該単一ターゲットをDCスパッタリングす
る工程を包含してもよい。
【0030】前記アルミニウムおよび前記チタンは、ア
ルミニウムチタン酸素合金から製造された単一ターゲッ
トを含み、前記アルミニウムおよびチタンをスパッタリ
ングする工程は、アルゴンおよび酸素雰囲気中で該単一
ターゲットをRFスパッタリングする工程を包含し、該
アルゴンと該酸素とのアルゴン/酸素比は、1/10〜
10/1の範囲であってもよい。
【0031】前記アルゴンと酸素との比が10/1〜1
0/10の範囲で、アルゴンおよび酸素を堆積チャンバ
に提供する工程と、前記パッシベーション層を強誘電体
構造上に堆積する工程とが、1mTorr〜20mTo
rrの範囲の圧力で行われてもよい。
【0032】前記アルゴンと酸素との比が10/8〜1
0/20の範囲で、該アルゴンおよび該酸素を堆積チャ
ンバに提供する工程と、前記シャッターを開位置にある
状態にする工程と、前記アルミニウムおよびチタンに出
力を供給する工程とが、1mTorr〜20mTorr
の範囲の圧力で行われてもよい。
【0033】前記酸素の供給を低減する工程と、前記シ
ャッターを閉位置へと動かす工程と、前記酸素の供給を
なくす工程と、前記アルミニウムおよび前記チタンをス
パッタリングし続ける工程とが、1mTorr〜20m
Torrの範囲の圧力で行われてもよい。
【0034】酸素雰囲気中400〜800℃の範囲の温
度で10秒〜1時間の範囲の間、前記チタンドープトア
ルミニウム酸化物パッシベーション層をアニーリングす
る工程をさらに包含してもよい。
【0035】本発明によるチタンドープトアルミニウム
酸化物パッシベーション層を有する強誘電体構造含む集
積回路デバイスは、前記方法によって製造され、これに
より上記目的を達成する。
【0036】本発明は、不揮発性メモリデバイス、DR
AM、キャパシタ、焦電性赤外線センサ、光ディスプレ
イ、光スイッチ、圧電トランスデューサおよび表面弾性
波デバイスに用いることが可能なパッシベーション材料
を含む。より詳細には、本発明は、強誘電体材料を被覆
するための、チタンドープトアルミニウム酸化物層およ
びその製造方法を含み、さらに詳細には、強誘電体材料
を被膜するための、応力が小さくかつパッシベーション
特性が改善されており、なおかつ堆積しやすく酸化され
やすいチタンドープトアルミニウム酸化物層に関する。
【0037】1実施形態において、本発明は、第1の金
属電極と第2の金属電極との間に位置する強誘電体材料
と、上記第1の電極上に位置するパッシベーション層と
を含む。上記パッシベーション層は、チタンドープトア
ルミニウム酸化物を含む。本発明はまた、パッシベーシ
ョン層を有する強誘電体構造を含む集積回路デバイスを
製造する方法を含む。上記方法は、堆積チャンバを提供
する工程と、上部電極と下部電極との間に位置する強誘
電体材料を含む強誘電体構造を上記堆積チャンバに提供
する工程と、上記堆積チャンバにアルミニウムターゲッ
トとチタンターゲットとを提供する工程と、上記アルミ
ニウムターゲットと上記チタンターゲットとをスパッタ
リングして、上記上部電極上にチタンドープトアルミニ
ウム酸化物パッシベーション層を形成する工程とを包含
する。
【0038】
【発明の実施の形態】次に図面を参照する。図1は、金
属/強誘電体/金属(MFM)構造14上にAlOx
ッシベーション層12(すなわち、Al23)を有する
キャパシタを含むダメージを受けた従来技術のデバイス
10の写真を示す。図1は、Al23層を有するPt/
SBT/Ir−Ta−Oキャパシタの完全な状態を示
す。Al 23層は、325Åであり、上記キャパシタを
500℃で30分間酸素アニーリングし、その後400
℃で5分間形成ガスアニーリングした。MFM構造は、
イリジウムタンタル酸素(Ir−Ta−O)下部電極
と、この下部電極上にストロンチウムビスマスタンタレ
ート(SBTまたはSrBi2Ta29)強誘電体材料
と、この強誘電体材料上にプラチナ(Pt)上部電極と
を含む。AlOxパッシベーション層は、O2雰囲気また
は大気中でアルミニウムをスパッタリングによって堆積
し、その後、酸素雰囲気中500℃で30分間、その構
造に高速熱処理(RTP)を施した。次に、この構造に
形成ガス雰囲気中400℃で5分間、形成ガスアニーリ
ングを施した。形成ガスは、通常、窒素と水素とを含
む。ガス組成は、水素が3%〜5%の範囲で存在し、基
本的に残りは窒素である。しかしながら、形成ガス中に
存在する水素は、1%〜15%の範囲内であればよい。
形成ガス雰囲気の圧力は、数mTorr〜76Tor
r、またはそれ以上のどこでもよい。形成されたAlO
x層は、約325オングストローム(325Å)の厚さ
を有する。MFM構造上に形成されたパッシベーション
層は、アニーリングプロセスによる水素ダメージを示
す。特に、アニーリング工程中に、上部電極の大部分が
強誘電体層から剥離し、キャパシタがショートした。従
って、AlOxパッシベーション層は、実際のデバイス
での使用には不向きである。
【0039】図2は、金属/強誘電体/金属(MFM)
構造20上にTiO2パッシベーション層18を有する
キャパシタを含むダメージを受けた従来技術のデバイス
16の写真を示す。図2は、TiO2パッシベーション
層を有するPt/SBT/Ir−Ta−Oキャパシタの
完全な状態を示す。TiO2パッシベーション層の厚さ
は800Åであり、上記キャパシタを500℃で30分
間酸素アニーリングした。MFM構造20は、イリジウ
ムタンタル酸素下部電極と、この下部電極上にストロン
チウムビスマスタンタレート(SBTまたはSrBi2
Ta29)強誘電体材料と、この強誘電体材料上にプラ
チナ上部電極とを含む。酸素雰囲気中でチタンターゲッ
トを反応性スパッタリングすることによって、TiO2
パッシベーション層を堆積した。堆積されたTiO2
の厚さは、約800オングストロームである。次いで、
酸素雰囲気中500℃で30分間、この構造にアニーリ
ングプロセスを施した。TiO2パッシベーション層を
有する構造は、図1のAlOxパッシベーション層を有
する構造よりもさらに大きな応力を受けていることを示
した。アニーリング工程後、構造20の上部電極の大部
分が強誘電体材料から剥離していることが分かる。従っ
て、TiO2パッシベーション層は、実際のデバイスに
使用するには不向きである。
【0040】図3は、本発明のチタンドープトアルミニ
ウム酸化物パッシベーション層24を有するダメージの
ないMFM構造22の写真である。図3は、226Åの
Al−TiーOを有するPt/SBT/Ir−Ta−O
キャパシタの完全な状態を示す。上記キャパシタを50
0℃で30分間O2アニーリングし、その後400℃P
で5分間形成ガスアニーリングした。MFM構造22
は、イリジウムタンタル酸素下部電極と、この下部電極
上にストロンチウムビスマスタンタレート(SBTまた
はSrBi2Ta29)強誘電体材料と、この強誘電体
材料上にプラチナ上部電極とを含む。O2雰囲気中でチ
タンターゲットとアルミニウムターゲットとを同時スパ
ッタリングすることによって、チタンドープトアルミニ
ウム酸化物(Al−Ti−O)パッシベーション層24
を堆積し、次にin−situプラズマ処理した。これ
らの詳細を以下に示す。膜を酸素雰囲気中500℃で3
0分間アニーリングした。本明細書中において、「酸素
雰囲気」とは酸素リッチな雰囲気を意味する。酸素雰囲
気は、20%以上の酸素含有量を有する雰囲気を含み得
る。50%以上の酸素含有量が好ましく、99%以上の
酸素含有量が理想的である。次に、形成ガス雰囲気中4
00℃で5分間アニーリング工程を行い、デバイスをテ
ストした。MFM上に形成されたAl−Ti−Oパッシ
ベーション層は、約226オングストローム(226
Å)の厚さを有する。パッシベーション層は、アニーリ
ングプロセスによる水素ダメージを示さない。特に、ア
ニーリング工程中に、上部電極は強誘電体層から剥離せ
ず、キャパシタはショートしなかった。従って、本発明
のAl−Ti−Oパッシベーション層は、実際のデバイ
スでの使用に向いている。
【0041】図4は、図3のMFM構造のヒステリシス
ループである。図4は、(500℃で酸素アニーリング
した)Al−Ti−Oを有するPt/SBT/Ir−T
a−Oキャパシタの、400℃で5分間の形成ガスアニ
ーリング前後のヒステリシスループを示す。ヒステリシ
スループ26は、図3のMFMデバイスのアニーリング
前の分極対電圧を示す。ヒステリシスループ28は、金
属−強誘電体−金属(MFM)構造を400℃で5分間
形成ガスアニーリングした後の、図3のMFM構造22
の残留分極(Pr)を示す。MFM構造は、良好な完全
性を維持していることを示し、その残留分極は、アニー
リング工程後もほぼ同じ残留分極を維持している。特に
形成ガスアニーリング後のMFM構造の残留分極は、ア
ニーリング工程前のMFM構造の残留分極の20%以内
である。従って、本発明のTi−O−Alパッシベーシ
ョン層は、図1および2に示される従来技術のパッシベ
ーション層に比べて改善されており、実際のワーキング
デバイスで使用することが可能である。
【0042】図5は、チタンドープトアルミニウム酸化
物パッシベーション層32を有する1つのトランジスタ
30の写真である。O2雰囲気中でチタンターゲットと
アルミニウムターゲットとを同時スパッタリングし、そ
の後、酸素雰囲気中500℃で30分間アニーリングす
ることによって、パッシベーション層を形成した。製造
工程は、中間誘電体層(ILD)の堆積と、コンタクト
エッチと、メタライゼーションと、形成ガス雰囲気中4
00℃で5分間の最終アニーリング後にこの構造をテス
トする工程とを包含する。形成されたAl−Ti−O層
は、約350オングストローム(350Å)の厚さを有
する。SBT単一トランジスタのMFM構造は、アニー
リングプロセスによる水素ダメージを示さない。特に、
アニーリング工程中、上部電極は強誘電体層から剥離せ
ず、キャパシタはショートしなかった。従って、Al−
Ti−Oパッシベーション層の単一トランジスタの実行
は満足の行く結果であった。
【0043】図6は、それぞれメタライゼーション後お
よびアニーリング工程後の図5のMFM構造のヒステリ
シスループである。図6のヒステリシスループは、1つ
のトランジスタに埋め込まれたSBT膜のヒステリシス
ループである。特に、ループ34は、メタライゼーショ
ン工程後かつ形成ガスアニーリング前の1つのトランジ
スタに埋め込まれたSBT膜のヒステリシスループであ
る。ループ36は、形成ガス雰囲気中400℃で5分間
の形成ガスアニーリング工程後の、1つのトランジスタ
に埋め込まれたSBT膜のヒステリシスループである。
グラフに示されるように、アニーリング工程後のトラン
ジスタのヒステリシスループ36の残留分極は、実質的
に変化せず、ヒステリシスループ34の残留分極の20
%である。
【0044】図7は、チタンドープトアルミニウム酸化
物パッシベーション層を有さない1つのトランジスタ3
8の写真である。写真から分かるように、チタンドープ
トアルミニウム酸化物パッシベーション層を有さないト
ランジスタは、不良であった。従って、不良のトランジ
スタではヒステリシスループは見られない。
【0045】図8は、純アルゴン中でスパッタリングさ
れ、異なるアニーリング条件でアニーリングされた、チ
タンドープトアルミニウム酸化物パッシベーション層の
X線回折スペクトルのグラフである。図中、x軸は角度
(2×θ)を表し、y軸はカウント/秒を表す。特に、
(好ましくは、15%以下のチタンドーピング量を含
む)Ti−Al−Oパッシベーション層を純アルゴン中
で堆積した。これらの条件下で堆積され、3つのアニー
リング条件でアニーリングしたパッシベーション層を示
す。それぞれ、500℃で30分間アニーリングしたパ
ッシベーション層(線40)、500℃で15分間アニ
ーリングしたパッシベーション層(線42)および堆積
したままのパッシベーション層(線44)である。アニ
ーリング工程は、酸素雰囲気中ですべて酸化させるため
に行われた。純アルゴン中で堆積された、チタンを少量
ドーピングした金属アルミニウムは、非常に酸化されに
くいことがグラフから分かる。
【0046】図9は、アルゴンと酸素との混合気体中で
スパッタリングされ、異なるアニーリング条件でアニー
リングされた、チタンドープトアルミニウム酸化物パッ
シベーション層のX線回折スペクトルのグラフである。
特に、(15%のチタンドーピング量を含む)Ti−A
l−Oパッシベーション層を、アルゴン/酸素混合気体
(Ar/O2=5mtorr/1〜4mtorrの分
圧)中で堆積した。次に、この構造を酸素雰囲気中で完
全に酸化するためにさらにアニーリングした。これらの
条件下で堆積され、3つのアニーリング条件でアニーリ
ングしたパッシベーション層を示す。それぞれ、500
℃で30分間のパッシベーション層(線46)、500
℃で15分間のパッシベーション層(線48)および堆
積したままのパッシベーション層(線50)である。A
l/O2=5mtorr/1〜4mtorrで反応性ス
パッタリングされた、チタンを少量ドーピングした金属
アルミニウムは、ドーピング量に関わらずアルミニウム
酸化物に比べてはるかに酸化されやすいことが分かる。
【0047】また、高酸素分圧(Ar/O2=5mto
rr/4〜10mtorr)で堆積された、チタンを少
量ドーピングした反応性スパッタリングによるアルミニ
ウムに基づく酸化物は、堆積速度が極めて遅いことも分
かった。この現象は、堆積の極めて初期の時点でのみ堆
積が起こるので、ターゲットの表面は酸化され、ターゲ
ットの表面が酸化した後は堆積が止まることで説明がつ
く。従って、すでに堆積された酸化物膜のプラズマ処理
における利点として、この現象を用いることができる。
特に、ターゲットに設けられたシャッターは、ターゲッ
トそのものをスパッタリングするように最初閉じてい
る。次に、シャッターはウェハをスパッタリングするよ
うに開く。その後シャッターは開いたままの状態を維持
し、酸素圧力を増加して、酸素プラズマを発生し続け
る。すなわち、酸素分圧が高い場合には、パッシベーシ
ョン膜の堆積は基本的に止まるが、酸素プラズマは発生
し続ける。シャッターが開いた状態で、酸素プラズマが
すでに堆積されたチタンドープトアルミニウム酸化物の
表面に到達し、膜をさらに酸化することができる。
【0048】図10は、本発明の方法のフローチャート
である。この方法は、酸素環境中でアルミニウムターゲ
ットとチタンターゲットとを同時スパッタリングし、続
いてin−situプラズマ処理し、最終アニーリング
する工程を包含する。同時スパッタリング工程は、チタ
ンドープトアルミニウム酸化物膜が所望の厚さになるま
で複数回繰り返され得る。次に特定の方法工程を参照す
る。工程60は、4インチのアルミニウムターゲットと
チタンターゲットとを提供する工程を包含する。当然の
ことながら、他のサイズのターゲットを提供してもよ
い。4インチターゲットへのスパッタリング出力は、1
0W〜800Wの範囲であり得る。Al−Ti−O膜中
に1%〜30%のTi原子パーセントを得るためには、
AlターゲットおよびTiターゲットへの出力比は、好
ましくは約10:1〜3:1である。工程62は、シャ
ッターが閉じた状態で、アルゴン環境中30秒〜10分
間、Pt/SBT/Ir−Ta−O構造のようなMFM
デバイスの表面をスパッタリングする工程を包含する。
工程64は、酸素ガスの供給を開始する工程を包含す
る。アルゴン/酸素比は、10/1〜10/10の間で
ある。工程66は、AlターゲットおよびTiターゲッ
ト上のシャッターを開け、次に10秒〜5分間の間それ
らターゲットをスパッタリングする工程を包含する。工
程68は、Ar/O2比が約10/8〜10/20の間
となるように、酸素分圧を増加させる工程を包含する。
シャッターが開いた状態で、両方のターゲットへの出力
が維持される。プロセスのこの段階で、堆積速度は極め
て遅く、生成されたO2プラズマが、すでにスパッタリ
ングされたチタンドープトアルミニウム酸化物膜を酸化
させる。工程70は、酸素分圧を10/1〜10/10
まで減少し、シャッターを閉じ、酸素供給源を閉じる工
程を包含する。工程72は、アルゴン雰囲気中でさらに
30秒〜10分間の間、TiターゲットおよびAlター
ゲットの表面をスパッタリングする工程を包含する。工
程74は、堆積されたチタンドープトアルミニウム酸化
物膜(TiドープAl23)の厚さが十分であるかどう
かを判定する工程を包含する。工程62〜72を含む各
サイクルの膜厚は、約50〜500オングストロームで
あり、この膜厚はスパッタリング出力およびスパッタリ
ング時間に依存する。厚さが不十分であれば、工程64
〜72を繰り返す。厚さが十分であれば、工程64〜7
2を繰り返すことなくこの方法は先に進む。これら工程
は、好ましくは、パッシベーション層の厚さが約200
〜500オングストロームの範囲またはそれ以上になる
まで繰り返される。工程76は、酸素雰囲気中400〜
800℃の範囲の温度で約10秒〜1時間の間、Tiド
ープAl23層をアニーリングし、この膜を完全に酸化
する工程を包含する。
【0049】上述の方法工程によって、チタンドープト
アルミニウム酸化物からなるパッシベーション層は、純
粋なアルミニウム酸化物膜と比較して応力が低減してい
る。チタンドープトアルミニウム酸化物はまた、純粋な
アルミニウム酸化物膜に比べて酸化されやすい。本発明
のパッシベーション層によって、Pb5Ge311(PG
O)等の低融点強誘電体材料を被覆することができる。
なぜなら、このような構造の堆積は、600℃未満の温
度またはPGO構造が分解する温度で行う必要があるか
らである。
【0050】堆積チャンバ内でのチタンドープトアルミ
ニウム酸化物のプラズマ処理は、チャンバ内の酸素分圧
を増加することによって簡単に行われる。プロセスのこ
の段階で、ターゲットの表面は酸化され、その結果堆積
速度が極めて遅くなる。しかしながら、生成された酸素
プラズマは、すでに堆積された膜を酸化し続ける。プラ
ズマ処理後、ターゲットをアルゴンでスパッタリングす
ることによって、酸化された表面を洗浄して除去するこ
とができる。次いでこの方法は、堆積プロセスの次の層
へと続き得る。
【0051】複数回堆積し、プラズマ処理する上述の方
法はまた、TiO2、Al23、ZrO2、HfO2、T
25およびこれらの化合物のドーピングされた酸化物
等の他の酸化物の堆積にも用いることができる。チタン
ドープトアルミニウム酸化物はまた、ECRスパッタリ
ング、DCマグネトロンスパッタリング、RFスパッタ
リング、電子ビーム蒸着等の物理的気相成長法、および
化学的気相成長法(CVD)、金属有機化学的気相成長
法(MOCVD)および原子層化学的気相成長法(AL
CVD)によって堆積され得る。
【0052】このように、不揮発性メモリデバイス、D
RAM、キャパシタ、焦電性赤外線センサ、光ディスプ
レイ、光スイッチ、圧電トランスデューサおよび表面弾
性波デバイスに用いることが可能なパッシベーション材
料を開示してきた。さらに、強誘電体材料を被覆するた
めのチタンドープトアルミニウム酸化物層およびこの製
造方法、より詳細には、強誘電体材料を被覆するため
の、形成ガスアニーリング後に応力が低減しかつパッシ
ベーション特性が向上し、なおかつ堆積しやすく酸化さ
れやすいチタンドープトアルミニウム酸化物層を開示し
てきた。好ましい構造およびデバイスの製造方法を開示
したが、上掲の特許請求の範囲に規定される本発明の範
囲から逸脱することなく、さらなる改変および変更を為
し得ることが理解されるべきである。
【0053】
【発明の効果】本発明によるパッシベーション層は、P
t/SBT/Ir−Ta−Oデバイス等の強誘電体材料
を被覆するためのチタンドープトアルミニウム酸化物層
を含む。本発明による強誘電体材料を被覆するためのチ
タンドープトアルミニウム酸化物層は、応力が低減しか
つパッシベーション特性が改善されており、なおかつ堆
積しやすくかつ酸化されやすい。また、本発明によるM
FM構造におけるパッシベーション層は、形成ガス雰囲
気中での上記デバイスのアニーリング時に生じる絶縁破
壊および剥離に対する耐性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、形成ガスアニーリング後のAl23
ッシベーション層を有するダメージを受けた従来技術の
MFM構造の写真である。
【図2】図2は、酸素雰囲気中でアニーリングした後の
TiO2パッシベーション層を有するダメージを受けた
従来技術のMFM構造の写真である。
【図3】図3は、形成ガスアニーリング後の本発明のチ
タンドープトアルミニウム酸化物パッシベーション層を
有するダメージのないMFM構造の写真である。
【図4】図4は、図3のMFM構造のヒステリシスルー
プである。
【図5】図5は、形成ガスアニーリング後のチタンドー
プトアルミニウム酸化物パッシベーション層を有する1
つのトランジスタの写真である。
【図6】図6は、図5のMFM構造のヒステリシスルー
プである。
【図7】図7は、形成ガスアニーリング後のチタンドー
プトアルミニウム酸化物パッシベーション層を有さない
1つのトランジスタの写真である。
【図8】図8は、純アルゴン中でスパッタリングされ、
異なる条件でアニーリングされた、チタンドープトアル
ミニウム酸化物パッシベーション層のX線回折スペクト
ルのグラフである。
【図9】図9は、アルゴンと酸素との混合気体中でスパ
ッタリングされ、異なる条件でアニーリングされた、チ
タンドープトアルミニウム酸化物パッシベーション層の
X線回折スペクトルのグラフである。
【図10】図10は、本発明の方法のフローチャートで
ある。
【符号の説明】
22 MFM構造 24、32 チタンドープトアルミニウム酸化物パッシ
ベーション層 30 トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/105 H01L 27/10 651 27/108 41/08 C 37/02 41/22 Z 41/09 29/78 371 41/22 // H01L 21/8247 29/788 29/792 (72)発明者 シェン テン スー アメリカ合衆国 ワシントン 98607, ケイマス, エヌダブリュー トラウト コート 2216 (72)発明者 ホン イン アメリカ合衆国 カリフォルニア 95133, サン ノゼ, チェスタートン サーク ル 1716 Fターム(参考) 2H079 DA27 EA22 5F038 AC05 AC16 EZ14 EZ20 5F058 BA20 BB05 BC03 BF14 BH03 BJ03 5F083 FR01 FR05 GA25 JA17 JA38 JA42 JA56 PR18 PR22 PR33 5F101 BA62 BD41 BH01

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の金属電極と第2の金属電極との間
    に位置する強誘電体材料と、 該第1の金属電極上に位置する、チタンドープトアルミ
    ニウム酸化物を含むパッシベーション層とを備える集積
    回路デバイス。
  2. 【請求項2】 前記パッシベーション層は少なくとも2
    00オングストロームの厚さを有する、請求項1に記載
    のデバイス。
  3. 【請求項3】 前記第1の金属電極はプラチナを含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  4. 【請求項4】 前記強誘電体材料はSBTを含む、請求
    項1に記載のデバイス。
  5. 【請求項5】 前記パッシベーション層は、酸素雰囲気
    中300℃を越える温度で少なくとも1分間アニーリン
    グをした後に、前記第1の金属電極に固着する、請求項
    1に記載のデバイス。
  6. 【請求項6】 前記パッシベーション層は、形成ガス雰
    囲気中少なくとも400℃の温度で少なくとも5分間ア
    ニーリングをした後に、前記第1の金属電極に固着す
    る、請求項1に記載のデバイス。
  7. 【請求項7】 金属電極−強誘電体−金属電極構造は、
    形成ガス雰囲気中少なくとも400℃の温度で少なくと
    も5分間の間アニーリングする前に、第1の分極ヒステ
    リシスループを明確に示し、形成ガス雰囲気中少なくと
    も400℃の温度で少なくとも5分間の間アニーリング
    した後に、第2の分極ヒステリシスループを明確に示
    し、該第2の分極ヒステリシスループの分極は、該第1
    の分極ヒステリシスループの分極の20%以内である、
    請求項6に記載のデバイス。
  8. 【請求項8】 前記集積回路デバイスは、不揮発性メモ
    リデバイス、FeRAM、DRAM、キャパシタ、焦電
    性赤外線センサ、光ディスプレイ、光スイッチ、圧電ト
    ランスデューサおよび表面弾性波デバイスからなる群か
    ら選択される、請求項1に記載のデバイス。
  9. 【請求項9】 前記第2の金属電極は、イリジウム、タ
    ンタルおよび酸素を含む、請求項1に記載のデバイス。
  10. 【請求項10】 前記パッシベーション層のチタンドー
    ピング量は最大15%である、請求項1に記載のデバイ
    ス。
  11. 【請求項11】 パッシベーション層を有する強誘電体
    構造を含む集積回路デバイスを製造する方法であって、 堆積チャンバを提供する工程と、 上部電極と下部電極との間に位置する強誘電体材料を含
    む強誘電体構造を該堆積チャンバに提供する工程と、 該堆積チャンバにアルミニウムとチタンとを提供する工
    程と、 該アルミニウムおよび該チタンをスパッタリングして、
    該上部電極上にチタンドープトアルミニウム酸化物パッ
    シベーション層を形成する工程とを包含する、方法。
  12. 【請求項12】 前記アルミニウムおよびチタンを提供
    する工程は、アルミニウムターゲットおよびチタンター
    ゲットを提供して、それぞれに10W〜800Wの範囲
    の出力を供給する工程を包含し、該アルミニウムターゲ
    ットへの出力と該チタンターゲットへの出力との比は、
    10:1〜3:1の範囲である、請求項11に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 前記チタンドープトアルミニウム酸化
    物パッシベーション層は、1%〜30%の範囲のチタン
    原子パーセンテージを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記堆積チャンバは、前記強誘電体構
    造上に堆積する開位置と、前記アルミニウムおよびチタ
    ンをスパッタリングする閉位置との間で可動なシャッタ
    ーをさらに含み、前記アルミニウムおよびチタンをスパ
    ッタリングする工程は、該シャッターが該閉位置にある
    状態で、アルゴンを含む雰囲気中で30秒〜10分間の
    間、該アルミニウムおよび該チタンをスパッタリングす
    る工程を包含する、請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】 アルゴンと酸素との比が10/1〜1
    0/10の範囲で、該アルゴンおよび該酸素を前記堆積
    チャンバに提供する工程をさらに包含し、前記アルミニ
    ウムおよびチタンを提供する工程は、前記シャッターが
    前記開位置にある状態で、10秒〜5分間の間、該アル
    ミニウムおよび該チタンをスパッタリングして、前記パ
    ッシベーション層を前記強誘電体構造上に堆積する工程
    を包含する、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 アルゴンと酸素との比が10/8〜1
    0/20の範囲で、該アルゴンおよび該酸素を前記堆積
    チャンバに提供する工程と、 前記シャッターを前記開位置にある状態にする工程と、 1分〜30分の間前記アルミニウムおよび前記チタンに
    出力を供給する工程とをさらに包含する、請求項15に
    記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記アルゴンと前記酸素との比が10
    /1〜10/10の範囲となるように前記堆積チャンバ
    への酸素の供給を低減する工程と、 前記シャッターを前記閉位置へと動かす工程と、 前記酸素の供給をなくす工程と、 アルゴン雰囲気中30秒〜10分の範囲の間、前記アル
    ミニウムおよび前記チタンをスパッタリングし続ける工
    程とをさらに包含する、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記形成されたチタンドープトアルミ
    ニウム酸化物パッシベーション層は、50〜500オン
    グストロームの厚さを有する、請求項17に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 前記パッシベーション層が所望の厚さ
    に達するまで、前記アルゴンと酸素との比が10/1〜
    10/10の範囲で、アルゴンおよび酸素を堆積チャン
    バに提供する工程と、前記パッシベーション層を強誘電
    体構造上に堆積する工程と、前記アルゴンと酸素との比
    が10/8〜10/20の範囲で、該アルゴンおよび該
    酸素を堆積チャンバに提供する工程と、前記シャッター
    を開位置にある状態にする工程と、前記アルミニウムお
    よびチタンに出力を供給する工程と、前記酸素の供給を
    低減する工程と、前記シャッターを閉位置へと動かす工
    程と、前記酸素の供給をなくす工程と、前記アルミニウ
    ムおよび前記チタンをスパッタリングし続ける工程とを
    繰り返す工程をさらに包含する、請求項17に記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 前記アルミニウムおよび前記チタン
    は、1〜30%の範囲のチタン組成を有するアルミニウ
    ムチタン合金から製造された単一ターゲットを含み、前
    記アルミニウムおよびチタンをスパッタリングする工程
    は、酸素雰囲気中で該単一ターゲットをDCスパッタリ
    ングする工程を包含する、請求項15に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記アルミニウムおよび前記チタン
    は、アルミニウムチタン酸素合金から製造された単一タ
    ーゲットを含み、前記アルミニウムおよびチタンをスパ
    ッタリングする工程は、アルゴンおよび酸素雰囲気中で
    該単一ターゲットをRFスパッタリングする工程を包含
    し、該アルゴンと該酸素とのアルゴン/酸素比は、1/
    10〜10/1の範囲である、請求項15に記載の方
    法。
  22. 【請求項22】 前記アルゴンと酸素との比が10/1
    〜10/10の範囲で、アルゴンおよび酸素を堆積チャ
    ンバに提供する工程と、前記パッシベーション層を強誘
    電体構造上に堆積する工程とが、1mTorr〜20m
    Torrの範囲の圧力で行われる、請求項17に記載の
    方法。
  23. 【請求項23】 前記アルゴンと酸素との比が10/8
    〜10/20の範囲で、該アルゴンおよび該酸素を堆積
    チャンバに提供する工程と、前記シャッターを開位置に
    ある状態にする工程と、前記アルミニウムおよびチタン
    に出力を供給する工程とが、1mTorr〜20mTo
    rrの範囲の圧力で行われる、請求項17に記載の方
    法。
  24. 【請求項24】 前記酸素の供給を低減する工程と、前
    記シャッターを閉位置へと動かす工程と、前記酸素の供
    給をなくす工程と、前記アルミニウムおよび前記チタン
    をスパッタリングし続ける工程とが、1mTorr〜2
    0mTorrの範囲の圧力で行われる、請求項17に記
    載の方法。
  25. 【請求項25】 酸素雰囲気中400〜800℃の範囲
    の温度で10秒〜1時間の範囲の間、前記チタンドープ
    トアルミニウム酸化物パッシベーション層をアニーリン
    グする工程をさらに包含する、請求項11に記載の方
    法。
  26. 【請求項26】 チタンドープトアルミニウム酸化物パ
    ッシベーション層を有する強誘電体構造含む集積回路デ
    バイスであって、該集積回路デバイスは請求項11に記
    載の方法によって製造される、デバイス。
JP2002081711A 2001-03-27 2002-03-22 強誘電体材料を被覆するための、チタンドープトアルミニウム酸化物を用いる方法およびそれを含むデバイス Pending JP2003045990A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/819,546 US6630702B2 (en) 2001-03-27 2001-03-27 Method of using titanium doped aluminum oxide for passivation of ferroelectric materials and devices including the same
US09/819,546 2001-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003045990A true JP2003045990A (ja) 2003-02-14

Family

ID=25228436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081711A Pending JP2003045990A (ja) 2001-03-27 2002-03-22 強誘電体材料を被覆するための、チタンドープトアルミニウム酸化物を用いる方法およびそれを含むデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6630702B2 (ja)
EP (1) EP1258911A3 (ja)
JP (1) JP2003045990A (ja)
KR (1) KR100706015B1 (ja)
TW (1) TWI223436B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270596A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Toshiba Corp 強誘電体メモリおよび強誘電体メモリの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727140B2 (en) * 2001-07-11 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Capacitor with high dielectric constant materials and method of making
KR100467369B1 (ko) * 2002-05-18 2005-01-24 주식회사 하이닉스반도체 수소배리어막 및 그를 구비한 반도체장치의 제조 방법
US6933549B2 (en) * 2003-02-28 2005-08-23 Infineon Technologies Aktiengesellschaft Barrier material
US6921671B1 (en) * 2004-02-23 2005-07-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Buffer layers to enhance the C-axis growth of Bi4Ti3O12 thin film on high temperature iridium-composite electrode
CN100435350C (zh) * 2006-01-25 2008-11-19 南京大学 高介电系数栅电介质材料铝酸钛薄膜及其制备方法
TWI448431B (zh) * 2011-11-18 2014-08-11 Ind Tech Res Inst 光學鈍化薄膜及其製造方法以及太陽能電池
TWI761734B (zh) * 2019-11-26 2022-04-21 財團法人工業技術研究院 覆銅陶瓷基板
KR20210108736A (ko) * 2020-02-26 2021-09-03 삼성전자주식회사 커패시터, 이를 포함하는 반도체 장치. 및 커패시터 제조 방법
US11996462B2 (en) 2020-11-13 2024-05-28 Sandisk Technologies Llc Ferroelectric field effect transistors having enhanced memory window and methods of making the same
US11545506B2 (en) 2020-11-13 2023-01-03 Sandisk Technologies Llc Ferroelectric field effect transistors having enhanced memory window and methods of making the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529161A (en) * 1978-08-22 1980-03-01 Mitsubishi Electric Corp Glass for semiconductor passivation
JPH06145958A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Tdk Corp 耐摩耗性保護膜
US5438023A (en) * 1994-03-11 1995-08-01 Ramtron International Corporation Passivation method and structure for a ferroelectric integrated circuit using hard ceramic materials or the like
KR100216866B1 (ko) * 1996-05-22 1999-09-01 윤종용 누설전류를 방지하기 위한 강유전체 램 및 그 제조방법
JP2917916B2 (ja) * 1996-06-12 1999-07-12 日本電気株式会社 強誘電体を用いた半導体集積回路とその製造方法
US6153490A (en) * 1997-07-01 2000-11-28 Texas Instruments Incorporated Method for forming integrated circuit capacitor and memory
JP3098474B2 (ja) * 1997-10-31 2000-10-16 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6171970B1 (en) * 1998-01-27 2001-01-09 Texas Instruments Incorporated Method for forming high-density integrated circuit capacitors
US6509601B1 (en) * 1998-07-31 2003-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device having capacitor protection layer and method for manufacturing the same
KR100282459B1 (ko) * 1998-10-13 2001-02-15 황철성 강유전성램 캐패시터의 제조방법
US6534809B2 (en) * 1999-12-22 2003-03-18 Agilent Technologies, Inc. Hardmask designs for dry etching FeRAM capacitor stacks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270596A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Toshiba Corp 強誘電体メモリおよび強誘電体メモリの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100706015B1 (ko) 2007-04-11
US20020140011A1 (en) 2002-10-03
EP1258911A3 (en) 2007-02-21
US20040056276A1 (en) 2004-03-25
EP1258911A2 (en) 2002-11-20
KR20020075740A (ko) 2002-10-05
TWI223436B (en) 2004-11-01
US6759252B2 (en) 2004-07-06
US6630702B2 (en) 2003-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100314489B1 (ko) 강유전체 커패시터의 간단한 제조방법
JP2974006B2 (ja) 酸素を使用して優先配向された白金薄膜を形成する方法と、その形成方法により製造された素子
US5973911A (en) Ferroelectric thin-film capacitor
US6399521B1 (en) Composite iridium barrier structure with oxidized refractory metal companion barrier and method for same
US6288420B1 (en) Composite iridium-metal-oxygen barrier structure with refractory metal companion barrier
JP2877618B2 (ja) 強誘電体膜の形成方法
JP3209175B2 (ja) 薄膜キャパシタの製造方法
JPH10189881A (ja) 高温電極バリアを備えるキャパシタおよびその製造方法
KR19980070382A (ko) 질소를 사용하여 우선 배향성이 조절된 백금 박막을 형성하는방법 및 그 방법에 의해 형성된 백금 박막을 구비하는 전자소자
JP2003045990A (ja) 強誘電体材料を被覆するための、チタンドープトアルミニウム酸化物を用いる方法およびそれを含むデバイス
JP3942159B2 (ja) 強誘電体デバイスおよびその製造方法
US6236113B1 (en) Iridium composite barrier structure and method for same
JPH07263570A (ja) 誘電体装置の製造方法
JPH08213560A (ja) 強誘電体キャパシタ及びその製造方法
JP4586956B2 (ja) 電極膜の製造方法
JPH05251351A (ja) 強誘電体薄膜の形成方法
US6998661B2 (en) Integrated circuit structure including electrodes with PGO ferroelectric thin film thereon
US6921671B1 (en) Buffer layers to enhance the C-axis growth of Bi4Ti3O12 thin film on high temperature iridium-composite electrode
US7101720B2 (en) Mixed noble metal/noble metal oxide bottom electrode for enhanced PGO c-axis nucleation and growth
JP3681196B2 (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JP2002158189A (ja) 導電体薄膜の堆積法
KR100490174B1 (ko) Pzt박막의 강유전 특성이 향상된 반도체 소자와 그 제조방법
JPH09302470A6 (ja) 導電膜の形成方法および金属酸化膜の形成方法
JPH11340427A (ja) 強誘導体不揮発性メモリ及びその製造方法
JP2004079691A (ja) Blt強誘電体薄膜キャパシタ及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080326