JP2003043903A - 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体 - Google Patents

体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体

Info

Publication number
JP2003043903A
JP2003043903A JP2001232068A JP2001232068A JP2003043903A JP 2003043903 A JP2003043903 A JP 2003043903A JP 2001232068 A JP2001232068 A JP 2001232068A JP 2001232068 A JP2001232068 A JP 2001232068A JP 2003043903 A JP2003043903 A JP 2003043903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume hologram
hologram recording
photosensitive composition
binder resin
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001232068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618624B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Otaki
浩幸 大滝
Toshio Yoshihara
俊夫 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001232068A priority Critical patent/JP4618624B2/ja
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to US10/072,201 priority patent/US7323275B2/en
Priority to EP11158609.5A priority patent/EP2328026B1/en
Priority to EP02250839.4A priority patent/EP1231511B1/en
Priority to EP11158613.7A priority patent/EP2336825B1/en
Publication of JP2003043903A publication Critical patent/JP2003043903A/ja
Priority to US11/985,803 priority patent/US7550234B2/en
Priority to US12/056,062 priority patent/US7629086B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4618624B2 publication Critical patent/JP4618624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Δnの向上した体積型ホログラム記録用感光
性組成物、及び該感光性組成物により形成した体積型ホ
ログラムを提供する。 【解決手段】 体積型ホログラム記録用感光性組成物
は、金属と結合したバインダー樹脂、光重合性化合物、
光重合開始剤を含む。或いは、別の形態の体積型ホログ
ラム記録用感光性組成物は、ヒドロキシル基及び/又は
カルボキシル基を含有するバインダー樹脂、金属キレー
ト化合物、光重合性化合物、並びに光重合開始剤を含
む。バインダー樹脂に金属を導入させることにより、バ
インダー樹脂と光重合性化合物の屈折率差を増大させた
体積型ホログラムを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は体積型ホログラムを
記録できる新規感光性組成物及びそれを用いて製造され
た体積型ホログラム記録用感光性媒体に関する。グラフ
ィックアート(GA)、セキュリティーカード、或いは
カラーフィルター、ディスプレイ用反射板、ヘッドアッ
プディスプレイ等の光学素子(HOE)に用いることが
できる新規感光性組成物及びそれを用いて製造された体
積型ホログラム記録用感光性媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、対象物の三次元情報を、対象物に
照射した光と参照光とにより、記録層内部に屈折率差を
生じさせて干渉縞を記録したものは体積型ホログラムと
して知られている。近年、体積型ホログラムの製造にお
いて湿式現像処理が不要で、量産可能な、乾式現像タイ
プの体積型ホログラム記録用感光性組成物が注目されて
いる。
【0003】このような体積型ホログラム記録用感光性
組成物としてはデュポン社のオムニデックスシリーズ
(商品名)が、現在、唯一量産レベルで市販されてい
る。この材料はラジカル重合モノマーとバインダー樹
脂、光ラジカル重合開始剤、増感色素を主成分とし、ラ
ジカル重合モノマーとバインダー樹脂の屈折率差を利用
したものである。すなわち、フィルム状に形成された該
感光性樹脂組成物を干渉露光すると、光が強い部分にて
ラジカル重合が開始され、それに伴いラジカル重合モノ
マーの濃度勾配ができ、光が弱い部分から強い部分にラ
ジカル重合モノマーの拡散移動が起こる。結果として干
渉光の光の強弱に応じて、ラジカル重合モノマーの疎密
ができ、屈折率の差として現れる。この材料系は現状報
告されている体積型ホログラム用フォトポリマーとして
は最も性能は良く、Kogelnik理論より計算され
る屈折率変調量Δnは最大で0.06程度まで達する。
しかしながら、該オムニデックスシリーズ(商品名)
は、熱に弱く、着色しているため、光学材料用途には制
限がある。
【0004】また、ラジカル重合とカチオン重合を併用
した体積型ホログラム用の材料系が報告されている。例
えば、特許第2873126号では高屈折率ラジカル重
合性モノマーとしてジアリルフルオレン骨格を有するモ
ノマー及び該ラジカル重合性モノマーより屈折率が小さ
いカチオン重合性モノマーを使用した系が開示されてい
る。この系では、ホログラム露光時にラジカル重合によ
り高屈折率成分が重合し、光照射部分にラジカル重合性
モノマーが拡散移動し、次いで定着露光でカチオン重合
により像を固定することにより、組成分布に従って屈折
率の差が形成され、干渉縞が形成される。
【0005】また、カチオン重合を利用した体積型ホロ
グラム用の材料系が、例えば、USP5759721に
開示されている。この材料系ではラジカル重合系におけ
る酸素阻害がないという利点があるが、カチオン重合の
感度(Photospeed)は悪く、また、長波長領
域に感度を持たせることが困難という問題がある。
【0006】また、無機物質ネットワークと光重合性モ
ノマーを併用した体積型ホログラム用の有機−無機ハイ
ブリッド材料系が特許第2953200号に開示されて
いる。この系ではリジッドな無機のネットワーク中に有
機ポリマーが進入しているので、ホログラム記録媒体が
固くなりすぎ、フィルムとして巻取が困難となり加工適
正が悪く、また、塗膜形成の際に長時間必要なことが問
題である。特表2000−508783では、固体マト
リックスに金属超微粒子を分散した材料がホログラム記
録材料として開示されているが、マトリックスに流動性
を持たせる必要があり、加工適正に問題がある。
【0007】また、耐熱性の優れた体積型ホログラム用
の材料系として、熱硬化性エポキシオリゴマー、ラジカ
ル重合可能な脂肪族モノマー、ラジカル種を発生する光
開始剤、カチオン重合を活性化する光開始剤、増感色素
を含むホログラム記録材料が特許第3075081号公
報に開示されている。しかしながら、該公報による体積
型ホログラムのΔnは十分に満足できるものではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高Δnであ
り光学特性に優れるとともに、耐熱性、機械強度にも優
れた体積型ホログラム記録用感光性組成物を提供し、ま
た、該組成物を用いて形成した体積型ホログラム記録用
感光性媒体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ための本発明の体積型ホログラム記録用感光性組成物
は、金属と結合したバインダー樹脂、光重合性化合物、
光重合開始剤を含むことを特徴とする。
【0010】別の形態の本発明の体積型ホログラム記録
用感光性組成物は、ヒドロキシル基及び/又はカルボキ
シル基を含有するバインダー樹脂、金属キレート化合
物、光重合性化合物、並びに光重合開始剤を含むことを
特徴とする。該体積型ホログラム記録用感光性組成物
は、金属が結合されていない状態のオリゴマー及び、該
オリゴマーのヒドロキシル基及び/又はカルボキシル基
に結合可能な金属キレート化合物を含んでおり、塗膜形
成、ホログラム記録後の後処理等のプロセスでバインダ
ー樹脂に金属を導入して結合させることができる。
【0011】本発明の体積型ホログラム記録用感光性組
成物によれば、金属と結合したバインダー樹脂を用いる
ことにより、或いはヒドロキシル基及び/又はカルボキ
シル基を含有するバインダー樹脂と金属キレート化合物
を用いることにより、バインダー樹脂を高屈折率化する
ことができるため、体積型ホログラムの形成において、
高屈折率化したバインダー樹脂及び光重合性化合物の重
合体の屈折率差を利用して、有機材料系体積型ホログラ
ム記録用感光性組成物のΔnを増大させることが可能と
なる。
【0012】本発明の体積型ホログラム記録用感光性組
成物にさらに、ホログラム記録時の各レーザー光波長に
おける感度を向上させるために、増感色素を含ませても
よい。しかしながら、体積型ホログラム記録用感光性組
成物における光重合開始剤自体に可視レーザーの吸収波
長を有する場合には増感色素を混入しなくてもよい。
【0013】本発明の体積型ホログラム記録用感光性組
成物に含まれるバインダーは、重量平均分子量は100
0〜10000のいわゆるオリゴマーであることが望ま
しい。このような分子量のオリゴマーを用いることによ
り、露光時に屈折率変調成分である光重合性化合物の移
動が活発になり、光重合性化合物(モノマー)との分離
を明瞭に行い、最終的に得られる体積型ホログラムにお
いて高い屈折率差を得ることが可能となる。
【0014】本発明の体積型ホログラム記録用感光性組
成物に含まれるバインダーは、ヒドロキシル基もしくは
カルボキシル基を有する多官能エポキシ化合物を用いて
製造することが望ましい。前記オリゴマーが多官能エポ
キシ化合物である場合には、エポキシ硬化のための酸発
生触媒を含有させることが望ましい。ヒドロキシル基も
しくはカルボキシル基を有する多官能エポキシ化合物に
金属を導入することで、オリゴマーを高屈折率化できる
と共に、最終的にエポキシ基を熱硬化させることで耐熱
性及び機械強度に優れた体積型ホログラムを得ることが
できる。また、エポキシ化合物は重合時の収縮が少ない
点が利点である。
【0015】本発明の体積型ホログラム記録用感光性組
成物により製造された体積型ホログラム記録用感光性媒
体は、従来の無機のネットワーク中に有機ポリマーが進
入している有機−無機ハイブリッド材料系の体積型ホロ
グラム記録用感光性媒体の性質とは異なり、しなやかで
加工適正に優れている。
【0016】
【発明の実施の形態】バインダー樹脂 本発明に使用可能なバインダー樹脂には、金属と結合し
たバインダー樹脂、或いは、後述の金属キレート化合物
と結合できる官能基であるヒドロキシル基及び/又はカ
ルボキシル基を有するバインダー樹脂であれば良い。
【0017】金属キレート化合物と結合できる官能基で
あるヒドロキシル基及び/又はカルボキシル基を有する
バインダー樹脂には、例えば、ヒドロキシル基を含有す
るポリメタアクリル酸エステル又はその部分加水分解
物、ポリ酢酸ビニル又はその加水分解物、ポリビニルア
ルコールまたはその部分アセタール化物、ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹
脂、トリアセチルセルロース、ポリイソプレン、ポリブ
タジエン、ポリクロロプレン、シリコーンゴム、ポリス
チレン、ポリビニルブチラール、ポリクロロプレン、ポ
リ塩化ビニル、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピ
レン、ポリ−N−ビニルカルバゾール又はその誘導体、
ポリ−N−ビニルピロリドン又はその誘導体、スチレン
と無水マレイン酸の共重合体またはその半エステル、ア
クリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタク
リル酸エステル、アクリルアミド、アクリルニトリル、
エチレン、プロピレン、塩化ビニル、酢酸ビニル等の共
重合可能なモノマー群の少なくとも1つを重合成分とす
る共重合体等、またはそれらの混合物が挙げられる。い
ずれの樹脂もヒドロキシル基もしくはカルボキシル基を
側鎖に含有しているモノマー成分が重合されていること
が必須である。
【0018】金属と結合したバインダー樹脂には、前述
の金属キレート化合物と結合できる官能基であるヒドロ
キシル基及び/又はカルボキシル基を有するバインダー
樹脂と後述の金属キレート化合物を予め反応させて、バ
インダー樹脂中に金属を導入させたものが挙げられる。
【0019】バインダー樹脂の平均分子量は1000〜
10000であること(いわゆる、オコゴマー)が、前
記に説明したように、最終的に得られる体積型ホログラ
ムにおいて高い屈折率差を得ることが可能となるので、
望ましい。
【0020】金属キレート化合物 前記オリゴマーに結合可能な金属キレート化合物として
は、各種金属カップリング剤が挙げられ、金属として
は、Ti、Zr、Zn、Sn、In等が例示される。チ
タンカップリング剤の具体例としてはチタンジプロポキ
シジアセチルアセトネート(松本製薬(株)、オルガチ
ックスTC−100:商品名)、チタンテトラアセチル
アセトネート(松本製薬(株)、オルガチックスTC−
401:商品名)、チタンジオクトキシジオクチレング
リコレート(松本製薬(株)、オルガチックスTC−2
00:商品名)、チタンジポロポキシジエチルアセテー
ト(松本製薬(株)、オルガチックスTC−750:商
品名)、チタンジポロポキシジトリエタノールアミネー
ト(松本製薬(株)、オルガチックスTC−400:商
品名)、また、下記式で表される各種チタンカップリン
グ剤が例示される。
【0021】
【化1】 (味の素ファインテクノ社製、KR-TTS:商品名)
【0022】
【化2】 (味の素ファインテクノ社製、KR-41B:商品名)
【0023】
【化3】 (味の素ファインテクノ社製、KR-9SA:商品名)
【0024】ジルコニアカップリング剤の具体例として
は、ジルコニウムテトラアセチルアセトネート(松本製
薬(株)、オルガチックスZC−150:商品名)、ジ
ルコニウムトリブトキシアセチルアセトネート(松本製
薬(株)、オルガチックスZC−540:商品名)、ジ
ルコニウムジブトキシビス(アセチルアセトネート)
(松本製薬(株)、オルガチックスZC−550:商品
名)、ジルコニウムトリブトキシエチルアセトアセテー
ト(松本製薬(株)、オルガチックスZC−560:商
品名)が例示される。
【0025】これらの金属カップリング剤は予めバイン
ダー樹脂に導入されていても良いし、また、体積型ホロ
グラム記録用感光性組成物中に配合され、塗膜形成、ホ
ログラム記録後の後処理等のプロセスでバインダー樹脂
に導入されても良い。
【0026】光重合性化合物 光重合性化合物としては、光ラジカル重合性化合物や、
光カチオン重合性化合物が挙げられる。
【0027】i)光ラジカル重合性化合物 光ラジカル重合性化合物としては、少なくとも一つの付
加重合可能なエチレン性不飽和二重結合を持つ化合物が
挙げられ、例えば不飽和カルボン酸、及びその塩、不飽
和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物とのエステ
ル、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのア
ミド結合物が挙げられる。
【0028】具体例として脂肪族多価アルコール化合物
と不飽和カルボン酸とのエステルのモノマーを次に例示
する。アクリル酸エステルには、例えば、エチレングリ
コールジアクリレート、トリエチレングリコールジアク
リレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、テ
トラメチレングリコールジアクリレート、プロピレング
リコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジア
クリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリ(アクリロイルオキシ
プロピル)エーテル、トリメチロールエタントリアクリ
レート、ヘキサンジオールジアクリレート、1,4−シ
クロヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレン
グリコールジアクリレート、ペンタエリスリトールジア
クリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、
ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエ
リスリトールジアクリレート、ジペンタエリスリトール
トリアクリレート、ジペンタエリスリトールテトラアク
リレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレー
ト、ソルビトールトリアクリレート、ソルビトールテト
ラアクリレート、ソルビトールペンタアクリレート、ソ
ルビトールヘキサアクリレート、トリ(アクリロイルオ
キシエチル)イソシアヌレート、ポリエステルアクリレ
ートオリゴマー、2−フェノキシエチルアクリレート、
2−フェノキシエチルメタクリレート、フェノールエト
キシレートモノアクリレート、2−(p−クロロフェノ
キシ)エチルアクリレート、p−クロロフェニルアクリ
レート、フェニルアクリレート、2−フェニルエチルア
クリレート、ビスフェノールAの(2−アクリルオキシ
エチル)エーテル、エトキシ化されたビスフェノールA
ジアクリレート、2−(1−ナフチルオキシ)エチルア
クリレート、o−ビフェニルメタクリレート、o−ビフ
ェニルアクリレートなどが挙げられる。
【0029】メタクリル酸エステルには、例えば、テト
ラメチレングリコールジメタクリレート、トリエチレン
グリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコール
ジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタク
リレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、
エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブタン
ジオールジメタクリレート、ヘキサンジオールジメタク
リレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペ
ンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリス
リトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトー
ルジメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメ
タクリレート、ソルビトールトリメタクリレート、ソル
ビトールテトラメタクリレート、ビス−〔p−(3−メ
タクリルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ル〕ジメチルメタン、ビス−〔p−(アクリルオキシエ
トキシフェニル〕ジメチルメタン、2,2−ビス−(4
−メタクリロイルオキシフェニル)プロパン、メタクリ
ル酸−2−ナフチル等が挙げられる。
【0030】ii)光カチオン重合性化合物 光カチオン重合性化合物には、例えば、エポキシ環やオ
キセタン環に代表される環状エーテル類、チオエーテル
類、ビニルエーテル類が挙げられる。さらに、具体的な
化合物としては、ポリアルキレングリコールジグリシジ
ルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、
グリセリントリグリシジルエーテル、ジグリセロールト
リグリシジルエーテル、ジグリシジルヘキサヒドロフタ
レート、トリメチロールプロパンジグリシジルエーテ
ル、アリルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエ
ーテル、シクロヘキセンオキシド等のエポキシ環含有化
合物、3−エチル−3−[(2−エチルヘキシロキシ)
メチル]オキセタン、ビス{[ 1−エチル(3−オキセ
タニル)]メチル}エーテル等のオキセタン環含有化合物
が挙げられる。
【0031】また、本発明において、バインダー樹脂と
の屈折率差を大きくするために、屈折率が低い光重合性
化合物を使用することが好ましく、特に屈折率が1.4
9以下のモノマーとして、ポリエチレングリコールモノ
アクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレー
ト、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチ
レングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロ
パントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメ
タクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、ペン
タエリスリトールテトラアクリレート等の脂肪族系モノ
マー、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデ
シルメタクリレート(例えば、ビスコート17FM;商
品名、大阪有機化学社製)、1H,1H,5H−オクタ
フルオロペンチルメタクリレート(ビスコート8FM;
商品名、大阪有機化学社製)、2−(パーフルオロ−3
−メチルブチル)エチルメタクリレート(M−342
0;商品名、ダイキン社製)、2−(パーフルオロデシ
ル)エチルメタクリレート(M−2020;商品名、ダ
イキン社製)、3−(1H,1H,9H−ヘキサデカフ
ルオロノニロキシ)−1,2−エポキシプロパン(E−
5844;商品名、ダイキン社製)、1,4−bis
(2’,3’−エポキシプロピル)−パーフルオロ−n
−ブタン(E−7432;商品名、ダイキン社製)等の
含フッ素系モノマー等が例示される。
【0032】上記に例示された化合物のオリゴマータイ
プやポリマータイプのものも使用することが可能であ
る。
【0033】光重合開始剤 次に光重合開始剤について説明する。光重合開始剤に
は、光ラジカル重合開始剤、或いは光カチオン重合開始
剤が使用できる。
【0034】光ラジカル重合開始剤としては1,3−ジ
(t−ブチルジオキシカルボニル)ベンゾフェノン、
3,3’、4,4’−テトラキス(t−ブチルジオキシ
カルボニル)ベンゾフェノン、N−フェニルグリシン、
2,4,6−トリス(トリクロロメチル)−s−トリア
ジン、3−フェニル−5−イソオキサゾロン、2−メル
カプトベンズイミダゾール、また、イミダゾール二量体
類等が例示される。
【0035】光カチオン重合開始剤としては、芳香族ジ
アゾニウム塩、芳香族ヨードニウム塩、芳香族スルホニ
ウム塩、芳香族ホスホニウム塩、混合配位子金属塩、例
えば、(η6 −ベンゼン)(η5 −シクロペンタジエニ
ル)鉄(II)、シラノール−アルミニウム錯体等が例
示される。
【0036】光重合開始剤は、記録されたホログラムの
安定化の観点から、ホログラム記録後に分解処理される
のが好ましい。
【0037】ホログラムの記録に用いる光 ホログラムの記録には可視レーザー光、例えば、アルゴ
ンイオンレーザー(458nm、488nm、514.
5nm)、クリプトンイオンレーザー(647.1n
m)、YAGレーザー(532nm)等からのレーザー
光を使用することができる。
【0038】増感色素 前記各レーザー光波長における感度を向上させる目的と
して、増感色素を添加しても良い。増感色素としては、
チオピリリウム塩系色素、メロシアニン系色素、キノリ
ン系色素、スチリルキノリン系色素、ケトクマリン系色
素、チオキサンテン系色素、キサンテン系色素、オキソ
ノール系色素、シアニン系色素、ローダミン系色素、ピ
リリウム塩系色素等が例示される。可視光増感色素は、
光学素子のような高透明性が要求される場合には、ホロ
グラム記録後の加熱や紫外線照射により、分解等により
無色になるものが好ましい。
【0039】エポキシ硬化触媒 バインダー樹脂に多官能のエポキシ化合物を使用した場
合の、エポキシ硬化触媒としては、熱もしくは光により
酸を発生するものが使用され、三フッ化ボロン、塩化第
二銅、塩化アルミ、芳香族ジアゾニウム塩、芳香族ヨー
ドニウム塩、芳香族スルホニウム塩、芳香族ホスホニウ
ム塩、ビニルエーテルでブロック化された多価カルボン
酸化合物等が例示される。
【0040】配合割合 バインダー樹脂と結合する金属化合物は、バインダー樹
脂100重量部に対して2〜50重量部、好ましくは1
0〜30重量部の割合で配合されることが望ましい。
【0041】光重合可能な化合物は、バインダー樹脂1
00重量部に対して10〜1000重量部、好ましくは
10〜100重量部の割合で配合されることが望まし
い。
【0042】光重合開始剤は、バインダー樹脂100重
量部に対して1〜10重量部、好ましくは5〜10重量
部の割合で配合されることが望ましい。
【0043】増感色素は、バインダー樹脂100重量部
に対して0.01〜1重量部、好ましくは0.01〜
0.5重量部の割合で配合されることが望ましい。
【0044】溶剤 前記した体積型ホログラム記録感光性組成物は、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シ
クロヘキサノン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロ
ルベンゼン、テトラヒドロフラン、メチルセロソルブ、
エチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテート、エチ
ルセロソルブアセテート、酢酸エチル、1,4−ジオキ
サン、1,2−ジクロロエタン、ジクロルメタン、クロ
ロホルム、メタノール、エタノール、イソプロパノール
等、またはそれらの混合溶剤に溶解することができ、塗
布液とされる。
【0045】基材フィルム 体積型ホログラム記録用感光性媒体の基材フイルムとし
ては、透明性を有するものであり、ポリエチレンフイル
ム、ポリプロピレンフイルム、ポリフッ化エチレン系フ
イルム、ポリフッ化ビニリデンフイルム、ポリ塩化ビニ
ルフイルム、ポリ塩化ビニリデンフイルム、エチレン−
ビニルアルコールフイルム、ポリビニルアルコールフイ
ルム、ポリメチルメタクリレートフイルム、ポリエーテ
ルスルホンフイルム、ポリエーテルエーテルケトンフイ
ルム、ポリアミドフイルム、テトラフルオロエチレン−
パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合フイルム、
ポリエチレンテレフタレートフイルム等のポリエステル
フイルム、ポリイミドフイルム等の樹脂が例示され、膜
厚としては2〜200μm、好ましくは10〜50μm
が望ましい。
【0046】塗膜形成 上記塗布液をスピンコーター、グラビアコーター、コン
マコーター、バーコーター等の方法により、上記基材上
に塗布し、乾燥することで本発明の体積型ホログラム記
録用感光性媒体を得る。体積型ホログラム記録用感光性
組成物の厚みは1〜100μm、好ましくは10〜40
μmとするのが良い。また、乾燥後の体積型ホログラム
記録用感光性組成物に粘着性がある場合、保護フィルム
として、上記基材フィルムで例示されているフィルムを
ラミネートすることができる。この場合、ラミネートフ
ィルムの体積型ホログラム材料層との接触面は、後から
剥がしやすいように離型処理されていても良い。
【0047】体積型ホログラムの形成 本発明における体積型ホログラム記録用感光性組成物の
体積型ホログラム記録メカニズムは、従来技術に述べて
いるメカニズムと同様であると考えられる。フィルム状
に形成された該感光性組成物を干渉露光すると、光が強
い部分にて光重合が開始され、それに伴い光重合性化合
物の濃度勾配ができ、光が弱い部分から強い部分に光重
合性化合物の拡散移動が起こる。結果として干渉光の光
の強弱に応じて、光重合性化合物リッチ部分とバインダ
ー樹脂リッチ部分ができ、屈折率の差として現れる。本
発明ではバインダー樹脂に高屈折率の金属原子を導入し
ており、従来の有機材料系に比べて、その屈折率差を大
きくすることが可能である。
【0048】また、屈折率変調の促進、重合反応完結の
ために、干渉露光後、紫外線による全面露光や加熱等の
後処理を適宜行うことができる。バインダー樹脂がヒド
ロキシル基もしくはカルボキシル基を有する多官能エポ
キシ化合物である場合には、これらの後処理は、耐熱性
を高めるために特に有効である。
【0049】
【実施例】〔実施例1〕下記組成の成分を配合して、3
0℃で24時間撹拌することで、金属と結合したバイン
ダー樹脂溶液を作製した。 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(YD−7017;商品名、東都化成社製) 100重量部 チタンキレート(オルガチックスTC−100;商品名、松本製薬(株)) 30重量部 MEK 60重量部 上記で得たバインダー樹脂溶液に更に下記組成を配合して体積型ホログラム記 録用感光性組成物を作製した。 ポリエチレングリコールジメタクリレート(9G;商品名、新中村化学工業(株 )製) 60重量部 イルガキュア 784(商品名、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製) 2重量部 トルエン 20重量部
【0050】上記溶液を38μmのポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルム(東レ製ルミラーT−6
0)上にバーコーターを使用して、乾燥膜厚20μmと
なるように塗布し、体積型ホログラム記録用感光性媒体
を作製した。感光層側をミラーにラミネートし、PET
側から514.5nmアルゴンイオンレーザー光を入射
して、体積型ホログラムを記録した。次いで、加熱、紫
外線重合により固定化された体積型ホログラムを得た。
分光評価結果から計算した結果、Δn0.056を得
た。
【0051】〔実施例2〕下記組成の成分を配合して、
体積型ホログラム記録用感光性組成物溶液を作製した。 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(YD−7017;商品名、東都化成社製) 100重量部 チタンキレート(オルガチックスTC−100;商品名、松本製薬(株)) 30重量部 ポリエチレングリコールジメタクリレート(9G;商品名、新中村化学工業(株 )製) 60重量部 イルガキュア784(商品名、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製) 2重量部 トルエン 30重量部 メチルエチルケトン 30重量部
【0052】上記溶液を38μmのポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルム(東レ製ルミラーT−6
0)上にバーコーターを使用して、乾燥膜厚20μmと
なるように塗布し、体積型ホログラム記録用感光性媒体
を作製した。感光層側をミラーにラミネートし、PET
側から514.5nmアルゴンイオンレーザー光を入射
して、体積型ホログラムを記録した。次いで、加熱、紫
外線重合により固定化された体積型ホログラムを得た。
分光評価結果から計算した結果、Δn0.056を得
た。
【0053】〔比較例〕上記実施例2のうち、チタンキ
レートを組成物から除き、同様にして体積型ホログラム
を作製した。その結果、Δnは0.021となり、前記
実施例2に比べホログラム性能は低下した。
【0054】
【発明の効果】本発明の体積型ホログラム記録用感光性
組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性
媒体によれば、バインダー樹脂に金属を導入させること
により、バインダー樹脂と光重合性化合物の屈折率差を
増大させた体積型ホログラムを提供できる。
【0055】本発明の体積型ホログラム記録用感光性組
成物において、バインダー樹脂が平均分子量1000〜
10000であるオリゴマーとする場合には、露光時に
屈折率変調成分である光重合性化合物の移動が活発にな
り、光重合性化合物(モノマー)との分離を明瞭に行
い、最終的に得られる体積型ホログラムにおいて高い屈
折率差を実現できる。
【0056】本発明の体積型ホログラム記録用感光性組
成物に含まれるバインダーが、多官能エポキシ化合物で
ある場合には、耐熱性及び機械強度に優れた体積型ホロ
グラムを得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03F 7/004 511 G03F 7/004 511 521 521 7/027 502 7/027 502 7/028 7/028 7/032 7/032 Fターム(参考) 2H025 AB20 AC08 BC14 BC32 BC42 BH05 CA01 CA28 CA39 CA41 CA48 CB43 CB45 CB55 CC17 CC20 2H049 CA22 CA30 2K008 AA11 BB04 BB08 DD02 DD13 FF17 4J011 PA94 PB25 PC08 QC07 TA03 UA01 WA01 4J026 AC23 AC27 BA36 DB36 FA09 GA08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属と結合したバインダー樹脂、光重合
    性化合物、及び光重合開始剤を含むことを特徴とする体
    積型ホログラム記録用感光性組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の体積型ホログラム記録用
    感光性組成物にさらに増感色素を含むことを特徴とする
    体積型ホログラム記録用感光性組成物。
  3. 【請求項3】 ヒドロキシル基及び/又はカルボキシル
    基を含有するバインダー樹脂、金属キレート化合物、光
    重合性化合物、並びに光重合開始剤を含むことを特徴と
    する体積型ホログラム記録用感光性組成物。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の体積型ホログラム記録用
    感光性組成物にさらに増感色素を含むことを特徴とする
    体積型ホログラム記録用感光性組成物。
  5. 【請求項5】 前記バインダー樹脂が平均分子量100
    0〜10000であるオリゴマーから成ることを特徴と
    する請求項1乃至4の何れか1項記載の体積型ホログラ
    ム記録用感光性組成物。
  6. 【請求項6】 前記オリゴマーがヒドロキシル基もしく
    はカルボキシル基を有する多官能エポキシ化合物であ
    り、エポキシ硬化のための酸発生触媒を含有しているこ
    とを特徴とする請求項5記載の体積型ホログラム記録用
    感光性組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6の何れか1項記載の体積
    型ホログラム記録用感光性組成物を透明基材上に塗布し
    て作製されたことを特徴とする体積型ホログラム記録用
    感光性媒体。
JP2001232068A 2001-02-09 2001-07-31 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体 Expired - Fee Related JP4618624B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232068A JP4618624B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体
EP11158609.5A EP2328026B1 (en) 2001-02-09 2002-02-07 Photosensitive composition for volume hologram recording and photosensitive medium for volume hologram recording
EP02250839.4A EP1231511B1 (en) 2001-02-09 2002-02-07 Photosensitive composition for volume hologram recording and photosensitive medium for volume hologram recording
EP11158613.7A EP2336825B1 (en) 2001-02-09 2002-02-07 Photosensitive composition for volume hologram recording and photosensitive medium for volume hologram recording
US10/072,201 US7323275B2 (en) 2001-02-09 2002-02-07 Photosensitive composition for volume hologram recording and photosensitive medium for volume hologram recording
US11/985,803 US7550234B2 (en) 2001-02-09 2007-11-16 Photosensitive composition for volume hologram recording and photosensitive medium for volume hologram recording
US12/056,062 US7629086B2 (en) 2001-02-09 2008-03-26 Photosensitive composition for volume hologram recording and photosensitive medium for volume hologram recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232068A JP4618624B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003043903A true JP2003043903A (ja) 2003-02-14
JP4618624B2 JP4618624B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=19064040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232068A Expired - Fee Related JP4618624B2 (ja) 2001-02-09 2001-07-31 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4618624B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195952A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム感光性組成物
JP2006072349A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sharp Corp 直接的にパターン化可能なマイクロレンズ
JP2009149909A (ja) * 2009-03-25 2009-07-09 Fujifilm Corp 非共鳴2光子吸収重合用組成物及びそれを用いた3次元光記録媒体
US7932000B2 (en) 2006-09-01 2011-04-26 Tdk Corporation Hologram recording medium
US7939221B2 (en) 2007-02-09 2011-05-10 Tdk Corporation Hologram recording material, process for producing the same and hologram recording medium
US8021800B2 (en) 2007-04-27 2011-09-20 Tdk Corporation Hologram recording material, process for producing the same and hologram recording medium
US8080348B2 (en) 2007-04-10 2011-12-20 Tdk Corporation Hologram recording material and hologram recording medium
US8420280B2 (en) 2006-09-01 2013-04-16 Tdk Corporation Hologram recording medium
US8420279B2 (en) 2006-09-01 2013-04-16 Tdk Corporation Hologram recording material, process for producing the same and hologram recording medium
US8617772B2 (en) 2008-10-08 2013-12-31 Tdk Corporation Hologram recording material and hologram recording medium
JP2015151425A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線重合性樹脂組成物及び積層体
JP2015151424A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線重合性樹脂組成物及び積層体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619040A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光記録用組成物、光記録用膜及び光記録方法
JPH06148880A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光記録膜及びその製造方法
JPH11311815A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Mitsubishi Electric Corp フォトリフラクティブ有機・無機複合材料およびその製法
JPH11344917A (ja) * 1998-02-23 1999-12-14 Lucent Technol Inc 金属化磁性基板を備える装置の製造プロセス
JP2000198964A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能性膜及びその製造方法
JP2001282082A (ja) * 2000-01-25 2001-10-12 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti ホログラム記録材料組成物、ホログラム記録媒体およびその製法
JP2002236439A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム記録用感光性組成物及び体積型ホログラム記録用感光性媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619040A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光記録用組成物、光記録用膜及び光記録方法
JPH06148880A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光記録膜及びその製造方法
JPH11344917A (ja) * 1998-02-23 1999-12-14 Lucent Technol Inc 金属化磁性基板を備える装置の製造プロセス
JPH11311815A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Mitsubishi Electric Corp フォトリフラクティブ有機・無機複合材料およびその製法
JP2000198964A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能性膜及びその製造方法
JP2001282082A (ja) * 2000-01-25 2001-10-12 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti ホログラム記録材料組成物、ホログラム記録媒体およびその製法
JP2002236439A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム記録用感光性組成物及び体積型ホログラム記録用感光性媒体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4589008B2 (ja) * 2004-01-08 2010-12-01 大日本印刷株式会社 体積型ホログラム感光性組成物
JP2005195952A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム感光性組成物
JP2006072349A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sharp Corp 直接的にパターン化可能なマイクロレンズ
US8420279B2 (en) 2006-09-01 2013-04-16 Tdk Corporation Hologram recording material, process for producing the same and hologram recording medium
US7932000B2 (en) 2006-09-01 2011-04-26 Tdk Corporation Hologram recording medium
US8420280B2 (en) 2006-09-01 2013-04-16 Tdk Corporation Hologram recording medium
US7939221B2 (en) 2007-02-09 2011-05-10 Tdk Corporation Hologram recording material, process for producing the same and hologram recording medium
US8080348B2 (en) 2007-04-10 2011-12-20 Tdk Corporation Hologram recording material and hologram recording medium
US8021800B2 (en) 2007-04-27 2011-09-20 Tdk Corporation Hologram recording material, process for producing the same and hologram recording medium
US8617772B2 (en) 2008-10-08 2013-12-31 Tdk Corporation Hologram recording material and hologram recording medium
JP2009149909A (ja) * 2009-03-25 2009-07-09 Fujifilm Corp 非共鳴2光子吸収重合用組成物及びそれを用いた3次元光記録媒体
JP2015151425A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線重合性樹脂組成物及び積層体
JP2015151424A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線重合性樹脂組成物及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4618624B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155771B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP4344177B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物、体積型ホログラム記録用感光性媒体、及び体積型ホログラム
JP4536275B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及び体積型ホログラム記録用感光性媒体
US7323275B2 (en) Photosensitive composition for volume hologram recording and photosensitive medium for volume hologram recording
JP2849021B2 (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物
JP3075090B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP2003043903A (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP4636469B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物
JP3532675B2 (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JP4589008B2 (ja) 体積型ホログラム感光性組成物
JP4125669B2 (ja) 体積型ホログラム製造方法
JP4821068B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及び体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP3161230B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体
JP2003066816A (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及びそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP3075082B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP4672206B2 (ja) 体積ホログラム積層体の作成方法
JPH075796A (ja) ホログラム記録用組成物、ホログラム記録用媒体およびそれを用いたホログラムの製造方法
JP4142396B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物およびそれを用いた体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP4423017B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物および体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP3180566B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP4615754B2 (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物及び体積型ホログラム記録用感光性媒体
JP2000109509A (ja) 可視光重合性組成物
JP3075081B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JP4614983B2 (ja) 体積型ホログラム製造方法
JP2004318068A (ja) 体積型ホログラム記録用感光性組成物および体積型ホログラム記録用感光性媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees