JP2003037703A - インターネットファクシミリ装置 - Google Patents

インターネットファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2003037703A
JP2003037703A JP2001224932A JP2001224932A JP2003037703A JP 2003037703 A JP2003037703 A JP 2003037703A JP 2001224932 A JP2001224932 A JP 2001224932A JP 2001224932 A JP2001224932 A JP 2001224932A JP 2003037703 A JP2003037703 A JP 2003037703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
record
internet facsimile
image data
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001224932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4182653B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001224932A priority Critical patent/JP4182653B2/ja
Priority to US10/202,305 priority patent/US7142320B2/en
Publication of JP2003037703A publication Critical patent/JP2003037703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182653B2 publication Critical patent/JP4182653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 能力交換機能を利用して複数の電子メール送
受信することにより1件の送信を行っても、実質的な通
信記録を容易に把握することが可能なインターネットフ
ァクシミリ装置を提供すること。 【解決手段】 能力交換機能による画データの送信に際
して送受信される一連の電子メールの通信記録に通信識
別情報45及び通信手順情報46を含めて記憶する通信
記録テーブル28と、通信管理記録機能により通信記録
を表示するとき、前記一連の電子メールの通信記録につ
いては、通信識別情報45及び通信手順情報46に基づ
いて表示する表示手段と、を備えたインターネットファ
クシミリ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールにて画
データの送受信を行うインターネットファクシミリ装置
に関し、特に、受信側装置の受信能力に適したフォーマ
ットの画データをその受信側装置へ送信するための機
能、及び通信管理記録機能を備えたインターネットファ
クシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なインターネットファクシミリ通
信では、インターネットファクシミリ装置同士が相互に
送受信する画データのフォーマットは標準化(例えば、
記録紙サイズがA4番、符号化方式がMH(モディファ
イドハフマン)方式、解像度が200dpiである画デ
ータに標準化)されているため、受信側インターネット
ファクシミリ装置の受信能力情報を送信側インターネッ
トファクシミリ装置が把握していなくても問題なく送信
又は受信をすることができる。
【0003】近年、標準化されたフォーマット(以下
「標準フォーマット」という。)の画データよりもさら
に高品質の画データを送受信するために、受信側インタ
ーネットファクシミリ装置の受信能力に関する情報(以
下「受信能力情報」という。)として、印字可能な記録
紙サイズ、受信可能な解像度、復号可能な符号化方式な
どの情報を所定の方法により取得した後、受信側インタ
ーネットファクシミリ装置の受信能力に最適なフォーマ
ットの画データを送信するインターネットファクシミリ
通信が提案されている。
【0004】かかるインターネットファクシミリ通信の
通信手順によれば、まず、送信側インターネットファク
シミリ装置において、読取部から読み込んだ原稿等から
直接的に解像度の高いオリジナル画データを生成して保
持する。つぎに、生成したオリジナル画データに関する
情報と受信能力を通知すべきメッセージを記載した電子
メールを生成し、これに前記オリジナル画データをフォ
ーマット変換して生成した標準フォーマットの画データ
を添付して送信する。一方、これを受信した受信側イン
ターネットファクシミリ装置は、前記メッセージに従っ
て自装置の受信能力情報及びより高品質の画データを送
信すべきメッセージを記載した電子メールを生成して送
信側インターネットファクシミリ装置に返信する。最後
に、この電子メールを受信した送信側インターネットフ
ァクシミリ装置は、受信能力情報に基づき受信側インタ
ーネットファクシミリ装置の受信能力に最適なフォーマ
ットの画データを生成して受信側インターネットファク
シミリ装置へ送信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかるイン
ターネットファクシミリ通信(能力交換機能)により画
データを送信したときは、1件の原稿の送信につき複数
の電子メールを受信側インターネットファクシミリ装置
とやりとりすることとなるため、通信管理記録機能によ
り、通信記録をディスプレイ等へ出力して表示させる
と、一連の通信に係る通信記録であるにも拘わらず別々
の通信記録として表示される。例えば図19の通信記録
画面33、34に示すように、送信記録41と送信記録
42及び受信記録43と受信記録44は、一連の通信を
構成するものであるが能力交換機能を利用しない通常の
通信記録と同様の形式で表示される。このため、実質的
には1件の通信であるにも拘わらず、4件の通信記録と
して表示され、実質的な通信記録を把握することが困難
である。
【0006】本発明は、かかる課題に鑑みてなされたも
のであり、能力交換機能を利用して画データを送信して
も、実質的な通信記録を容易に把握することが可能なイ
ンターネットファクシミリ装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のインターネットファクシミリ装置
は、標準フォーマットの画データとオリジナル画データ
のフォーマット情報を含む電子メールを生成して受信側
インターネットファクシミリ装置へ送信し、電子メール
を受信した受信側インターネットファクシミリ装置から
該装置の受信能力情報が記載された電子メールを受信し
た後、オリジナル画データから前記受信能力情報に基づ
き生成した画データを前記受信側インターネットファク
シミリ装置へ電子メールにて送信する能力交換機能と、
通信記録を記憶するとともに、該通信記録を外部からの
指示に従って出力する通信管理記録機能と、を備えたイ
ンターネットファクシミリ装置において、能力交換機能
による画データの送信に際して送受信される一連の電子
メールの通信記録に通信識別情報及び通信手順情報を含
めて記憶する記憶手段と、通信管理記録機能により通信
記録を出力するとき、前記一連の電子メールの通信記録
については、前記通信識別情報及び前記通信手順情報に
基づいて生成した通信記録を出力する通信記録出力手段
と、を備えたことを特徴としている。
【0008】請求項2記載のインターネットファクシミ
リ装置は、請求項1記載のインターネットファクシミリ
装置において、前記通信記録出力手段は、通信管理記録
機能により通信記録を出力するとき、前記一連の電子メ
ールの通信記録については、前記通信識別情報及び前記
通信手順情報に基づいて、前記一連の電子メールのう
ち、少なくとも2以上の通信記録が連続して表示される
ように出力するものであることを特徴としている。
【0009】請求項3記載のインターネットファクシミ
リ装置は、請求項1記載のインターネットファクシミリ
装置において、前記通信記録出力手段は、通信管理記録
機能により通信記録を表示するとき、前記一連の電子メ
ールの通信記録については、前記通信手順情報に基づい
て前記一連の電子メールの通信記録のうち、送信記録に
ついてのみ出力するものであることを特徴としている。
【0010】請求項4記載のインターネットファクシミ
リ装置は、請求項1記載のインターネットファクシミリ
装置において、前記通信記録出力手段は、通信管理記録
機能により通信記録を表示するとき、前記一連の電子メ
ールの通信記録については、前記通信識別情報及び前記
通信手順情報に基づいて、前記一連の電子メールの通信
記録のうち、受信能力情報に基づき生成した画データを
送信する電子メールの送信記録についてのみ出力するも
のであることを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
インターネットファクシミリ装置について、図面に基づ
き説明する。以下、画データを送信する側となるインタ
ーネットファクシミリ装置を「送信側インターネットフ
ァクシミリ装置」、画データを受信する側となるインタ
ーネットファクシミリ装置を「受信側インターネットフ
ァクシミリ装置」という。
【0012】前記送信側インターネットファクシミリ装
置と前記受信側インターネットファクシミリ装置は、同
様の構成からなり、その具体的な構成例を図1に示す。
すなわち、前記インターネットファクシミリ装置1A、
1Bは、CPU(中央処理装置)2、RAM(ランダム
アクセスメモリー)3、ROM(リードオンリーメモリ
ー)4、コーデック5、モデム6、NCU(ネットワー
クコントロールユニット)7、読取部8、記録部9、操
作部10及びLANI/F(ローカルエリアネットワー
ク・インターフェース)11を備えており、各部2乃至
11は、通信可能にバス12によって接続されている。
【0013】前記CPU2は、所定のプログラムに従っ
て、前記インターネットファクシミリ装置1A、1Bを
構成する各装置を制御する。
【0014】前記RAM3は、画データ、FAX番号、
メールアドレス、後述するデータテーブル、通信記録テ
ーブル等を予め記憶するための記憶部として、或いは一
時的に蓄積される諸データ等の記憶部として機能する。
【0015】前記ROM4は、前記CPU2によりこの
インターネットファクシミリ装置1A、1Bの各部の動
作が制御されるための各種プログラム、画データのフォ
ーマットを変換するプログラム等を記憶している。
【0016】前記コーデック5は、複数のプロトコルに
対応して符号化(エンコード)・復号(デコード)する
ものである。すなわち、前記読取部8にて読み取られた
画データ等を送信のためにMH、MR、MMR方式等に
より符号化し、受信した画データを復号する。また、コ
ンピュータで使用される一般的に使われている画像フォ
ーマットであるTIFF(Tagged Image File Forma
t)形式にも対応して符号化、復号することもできる。
なお、TIFFの仕様は、米国Adobe System社によっ
て公開されている。
【0017】前記モデム6は、例えばITU−T(国際
電気通信連合)の勧告V.34規格又はこれと同様のも
のに従った送受信データの変調及び復調を行う。
【0018】前記NCU7は、電話回線を制御して電話
をかけたり、電話を切ったりする回線網制御装置であ
り、PSTN(公衆交換電話網)13に接続されてい
る。
【0019】前記読取部8は、原稿の画像データを読み
取って、白黒2値に変換した画データを出力する。
【0020】前記記録部9は、例えば電子写真方式のも
のからなり、受信した画データを記録紙上に画像形成
し、該記録紙を排出(プリントアウト)する。例えば、
前記読取部8で読み取られた原稿の画データ、ファクシ
ミリ受信した画データ、インターネットファクシミリ受
信した添付ファイルの画データや本文のテキストデータ
等を前記CPU2の指示により、プリントアウトする。
【0021】前記操作部10は、このインターネットフ
ァクシミリ装置1A、1Bの状態に関する情報、各種操
作指示画面、通信記録情報等を表示するディスプレイ1
0a、FAX番号、メールアドレス等を入力するための
テンキー10b、短縮番号から発信するための短縮キー
10c、原稿の読取り動作の開始等を行うためのスター
トキー10d、前記ディスプレイ10a内の反転表示を
移動させるためのカーソルキー10e等を備えており、
各種操作はこの操作部10により行われる。
【0022】前記LANI/F11は、LAN(ローカ
ルエリアネットワーク)14とのインターフェイスを備
えており、このLAN14とインターネットファクシミ
リ装置1A、1Bとを通信可能に接続している。
【0023】前記インターネットファクシミリ装置1
A、1Bは、G3方式等によって原稿等の画データをフ
ァクシミリ送受信する機能を備えると共に、インターネ
ット標準プロトコルであるTCP/IP(Transmission
Control Protocol/Internet Protocol)を実装し、電
子メールにて原稿等の画データを送受信するインターネ
ットファクシミリ機能を備える。なお、画データが電子
メールにて送受信されるために、その画データとして、
TIFF形式によるものが生成され、これがMIME(M
ultipurpose Internet Mail Extensions)のBase64等に
基づきテキスト化されて電子メールに添付される。
【0024】前記送信側インターネットファクシミリ装
置1AのRAM3の所定の記憶領域には、図2に示すデ
ータテーブルTが記憶されている。このデータテーブル
Tは、オペレータ等によって各短縮番号に割り当てて登
録されたメールアドレス(宛先情報)と、そのメールア
ドレスに関連付けて記憶された宛先装置に関する情報が
格納されたものである。具体的内容について説明する
と、データテーブルTは、「短縮番号」欄、「相手先
名」欄、「宛先」欄及び「受信能力」欄からなり、「短
縮番号」欄に登録された各短縮番号ごとに夫々の欄に各
種情報が格納されており、各欄に格納される情報は、オ
ペレータによる操作部10又は後述するクライアントP
Cからの操作により自由に編集できるようになってい
る。また、このデータテーブルの内容は、操作部10の
所定の操作によって、記録部9において印字させること
もでき、オペレータはいつでも宛先装置の受信能力につ
いて印字されたものを取得することができる。
【0025】データテーブルTの「相手先名」欄には、
宛先の氏名、会社名等の相手先名情報が格納されてお
り、短縮番号にて送信する場合に参照されてディスプレ
イ10a等に相手先名が表示される。「宛先」欄には、
宛先情報としてのメールアドレスが格納されており、送
信に際して短縮番号が指定されると、この「宛先」欄に
格納されたメールアドレスが送信すべき宛先として指定
される。
【0026】「受信能力」欄には、例えば、宛先装置の
受信処理可能な解像度についての情報が「dpi=」の
後に、宛先装置の符号化方式についての情報が「ima
ge−coding=」の後に、宛先装置の印字可能な
記録紙サイズについての情報が「paper−size
=」の後に記載されている。
【0027】つぎに、前記送信側インターネットファク
シミリ装置1Aが対応する通信モードについて説明す
る。前記インターネットファクシミリ装置1Aは、図3
に示すように、「通信モード1」乃至「通信モード5」
の5種類の通信モードに対応している。
【0028】すなわち、図3(a)に示すように、「通
信モード1」によれば、送信側インターネットファクシ
ミリ装置1Aは、通常のインターネットファクシミリ送
信を行う(T1)。つまり、オリジナル画データをフォ
ーマット変換して標準フォーマット(記録紙サイズがA
4番、符号化方式がMH方式、解像度が200dpi
等)の画データを生成し、例えば図4(a)に示すよう
に、標準フォーマットの画データ15を添付した電子メ
ールを生成して送信する。このとき、オリジナル画デー
タは標準フォーマットの画データを送信した後に削除さ
れる。一方、この電子メールを受信する受信側インター
ネットファクシミリ装置1Bは、受信した標準フォーマ
ットの画データの印刷をするなど通常の受信処理を行
う。
【0029】図3(b)に示すように、「通信モード
2」によれば、送信側インターネットファクシミリ装置
1Aは、オリジナル画データをフォーマット変換して標
準フォーマットの画データを生成し、例えば図4(b)
に示すように、送達確認を通知する電子メール(以下
「送達確認メール」という。)の返信を要求するメッセ
ージ16を記載すると共に、生成した標準フォーマット
の画データ15を添付した電子メールを生成して送信す
る(T2)。つぎに、この電子メールを受信側インター
ネットファクシミリ装置が受信すると、印刷など通常の
受信処理を行うほか、前記メッセージ16に従って、送
達確認メールを生成してこれを送信側インターネットフ
ァクシミリ装置に返信する(T3)。なお、本明細書中
において、送達確認メールの返信を要求するメッセージ
16が記載された電子メールを受信して送達確認メール
を返信する機能を「送達確認機能」という。
【0030】図3(c)に示すように、「通信モード
3」によれば、送信側インターネットファクシミリ装置
1Aは、オリジナル画データをフォーマット変換して標
準フォーマットの画データを生成し、例えば図5に示す
ような、宛先装置に送達確認メールの返信を要求するメ
ッセージ16と、所定の要求があれば添付した標準フォ
ーマットの画データより高品質の画データを送信する旨
を通知する能力交換通知情報17と、オリジナル画デー
タのフォーマットに関する情報(以下「オリジナル画デ
ータのフォーマット情報」という。)18とが記載され
た電子メールM1を生成してこれに標準フォーマットの
画データ15を添付して送信する(T4)。
【0031】一方、この電子メールM1を受信側インタ
ーネットファクシミリ装置1Bが受信すると、受信した
電子メールM1から前記能力交換通知情報17と前記オ
リジナル画データのフォーマット情報18を取得して、
例えば図6に示すような、自装置1Bの受信能力に関す
る情報(以下「受信能力情報」という。)19を記載し
た電子メールM2を生成して送信側インターネットファ
クシミリ装置1Aへ返信する(T5)。そして、この電
子メールM2を送信側インターネットファクシミリ装置
1Aが受信すると、前記受信能力情報19に基づき、受
信側インターネットファクシミリ装置1Bの受信能力に
応じたフォーマットの画データ(以下「高品質画デー
タ」という。)をオリジナル画データからフォーマット
変換して生成し、例えば図7に示すような、宛先装置に
送達確認メールの返信を要求するメッセージ16を記載
した電子メールに高品質画データ15Aを添付した電子
メールM3を生成して受信側インターネットファクシミ
リ装置1Bに送信する(T6)。最後に、この電子メー
ルM3を受信側インターネットファクシミリ装置1Bが
受信すると、例えば図8に示すような、送達確認メッセ
ージ20及び受信した電子メールM3のメッセージID
欄21に指定されたメッセージIDをオリジナルメッセ
ージID欄22に記載した電子メールM4を生成して前
記送信側インターネットファクシミリ装置1Aに返信す
る(T7)。なお、本明細書中において、この送信側イ
ンターネットファクシミリ装置1Aと受信側インターネ
ットファクシミリ装置1Bの間でなされる前記T4乃至
T7の一連の通信手順に対処する機能を「能力交換機
能」という。
【0032】図3(d)に示すように、「通信モード
4」によれば、送信側インターネットファクシミリ装置
1Aは、標準フォーマットの画データより高品質の画デ
ータを生成し、例えば図4(b)に示すように、送達確
認メールの返信を要求するメッセージ16を記載した電
子メールに生成した高品質画データ15Aを添付して送
信する(T8)。つぎに、この電子メールを受信側イン
ターネットファクシミリ装置が受信すると、受信した高
品質画データ15Aの印刷など通常の受信処理を行うほ
か、前記メッセージ16に従って、送達確認メールを生
成してこれを送信側インターネットファクシミリ装置に
返信する(T9)。
【0033】図3(e)に示すように、「通信モード
5」によれば、送信側インターネットファクシミリ装置
1Aは、標準フォーマットの画データより高品質の画デ
ータを生成し、例えば図4(a)に示すように、これに
送達確認メールの返信を要求するメッセージ16を含ま
ない電子メールを生成し、これに生成した高品質の画デ
ータ15Aを添付して送信する(T10)。一方、この
電子メールを受信する受信側インターネットファクシミ
リ装置1Bは、受信した高品質画データ15Aの印刷を
するなど通常の受信処理を行う。
【0034】つぎに、送信側インターネットファクシミ
リ装置1Aが備える通信管理記録機能について説明す
る。前記送信側インターネットファクシミリ装置1Aの
RAM3の所定の記憶領域には、図9に示すような、通
信記録テーブル28が記憶されている。この通信記録テ
ーブル28には、送信記録についての情報を格納する送
信記録テーブル28aと受信記録についての情報を格納
する受信記録テーブル28bとからなり、送信記録情
報、受信記録情報は、これらテーブル28a、28bに
格納されることにより記憶され、操作部10など外部か
らの操作指示に従ってその通信記録をディスプレイ10
a、記録部9或いは外部の端末などへ出力してその内容
の表示、印刷などを行う。前記テーブル28a、28b
に格納される通信記録情報の具体的内容について説明す
ると、送信記録テーブル28aは、例えば、「能力交換
機能」欄、「宛先」欄、「日時」欄、「件名」欄及び
「結果」欄からなる。送信側インターネットファクシミ
リ装置1Aが送信又は受信をするごとに、送信記録テー
ブル28a又は受信記録テーブル28bに通信記録情報
が格納される。
【0035】「能力交換機能」欄には、能力交換機能を
利用して送信する際に送受信される一連の電子メールを
他の一連の電子メールと識別するための通信識別情報4
5と、前記一連の電子メールの中で各電子メールを特定
する通信手順情報46とからなる情報が格納される。本
実施の形態においては、例えば、通信識別情報45とし
て、「1」、「2」、「3」等が、通信手順情報46と
して、「送信1」、「受信1」、「送信2」、「受信
2」が格納される。従って、例えば「1−送信1」、
「2−送信1」等は、図3に基づき説明した、標準フォ
ーマットの画データ送信(T4:以下「1回目の送信」
という。)について、「1−受信1」、「2−受信1」
等は高品質画データ要求メールの受信(T5:以下「1
回目の受信」という。)について、「1−送信2」、
「2−送信2」等は高品質画データ送信(T6:以下
「2回目の送信」という。)について、「1−受信
2」、「2−受信2」等は送達確認メールの受信(T
7:以下「2回目の受信」という。)についての通信記
録であること示す。
【0036】「宛先」又は「送信元」欄には、送信先又
は送信元のメールアドレス(宛先情報)が格納される。
「日時」欄には、送信又は受信した時の日時情報が格納
される。「件名」欄には、送信又は受信した電子メール
のメールヘッダの「Subject:」欄に記載された
情報が格納される。「結果」欄には、送信先に画データ
が正常に受信処理されたかどうかを示す情報として「完
了」、「エラー」等が格納され、若しくは処理結果未定
を示す情報として「通信中」等が格納される。
【0037】以上説明した構成、各種機能を備えた前記
送信側インターネットファクシミリ装置1A及び前記受
信側インターネットファクシミリ装置1Bは、例えば、
図11に示すようなネットワーク環境Aに設置されて使
用される。すなわち、前記送信側インターネットファク
シミリ装置1Aは、LAN14を通じて、メールサーバ
23、送信側インターネットファクシミリ装置1Aの配
下のクライアントPC24、ルータ25等と、相互に通
信可能に接続されており、インターネットを通じて能力
交換機能を有する受信側インターネットファクシミリ装
置1B、能力交換機能を有しないインターネットファク
シミリ装置1C等と通信することが可能である。また、
PSTN13を通じて他のG3FAX端末26とG3形
式の画データを送受信することも可能である。
【0038】以下、前記ネットワーク環境Aに設置され
た前記送信側インターネットファクシミリ装置1Aにお
いて、読取部8から原稿が読み込まれて生成された画デ
ータ又はクライアントPC24からインターネットファ
クシミリ送信するために受信した画データを送信する場
合の送信側インターネットファクシミリ装置1Aの動作
について図12及び図13に示すフローチャートに基づ
き説明する。なお、このフローチャートに基づき説明す
る動作は、前記送信側インターネットファクシミリ装置
1AのROM4に記憶されている制御プログラム等に基
づいてCPU2の発行する命令に従って行われる。
【0039】まず、オペレータによる操作部10又はク
ライアントPC24からの操作により、画データの送信
宛先及び送信開始の指示がなされると、図12のフロー
チャートに示すように、送信側インターネットファクシ
ミリ装置1Aはこの指示を受付け(S1)、つぎに、前
記データテーブルT(図2)の「受信能力」欄に当該宛
先装置の受信能力情報が格納されているか否かを判断し
(S2)、格納されているときは、図14(a)に示す
ように、その受信能力を表示すると共に、カーソルキー
10e等により通信モードを選択する通信モード選択画
面27aをディスプレイ10aに表示し、又はその画面
情報をクライアントPC24に送出する(S3)。一
方、前記S2において、当該宛先装置の受信能力情報が
格納されていないと判断したときは、図14(b)に示
すように、指定された宛先装置の受信能力情報が登録さ
れていない旨を表示すると共に、通信モードを選択する
通信モード選択画面27bをディスプレイ10aに表示
し、又はその画面情報をクライアントPC24に送出す
る(S4)。
【0040】つぎに、前記S3又は前記S4において表
示した通信モード選択画面27a、27bから通信モー
ドがオペレータにより選択されたとき、送信側インター
ネットファクシミリ装置1Aは、その選択されたものが
「通信モード1」であるときは(S5)、オリジナル画
データから標準フォーマットの画データを生成し(S
6)、この標準フォーマットの画データを電子メールに
添付して(S7)、指定された宛先へ送信し(S8)、
送信記録テーブル28aに新たな送信記録情報を追加し
(S9)、最後に、保持しているオリジナル画データを
削除する(S10)。前記S9における新たな送信記録
情報の追加としては、例えば図9の送信記録104に示
すように、「宛先」欄に、送信先となったメールアドレ
ス「test@test.co.jp」を格納し、「日
時」欄に送信日時情報「03/0114:03」を格納
し、「件名」欄に送信した電子メールのメールヘッダの
「Subject:」欄に記載された情報「test
document」を格納し、「結果」欄に、送信済み
であることを示す情報として「完了」を格納する。ただ
し、「能力交換機能」欄は、「通信モード1」により送
信、つまり、能力交換機能を利用せずに送信したことに
より、空欄とする。
【0041】通信モード選択画面27a、27bから選
択されたものが「通信モード2」であるとき(S1
1)、オリジナル画データから標準フォーマットの画デ
ータを生成し(S12)、図4(b)に示したように、
送達確認メールの返信を要求するメッセージ16が記載
された電子メールに前記S12において生成した標準フ
ォーマットの画データ15を添付した電子メールを生成
して(S13)、指定された宛先へ送信し(S14)、
送信記録テーブル28aに新たな送信記録を追加し(S
15)、最後に、保持しているオリジナル画データを削
除する(S16)。前記S15における新たな送信記録
情報の追加としては、例えば図9の送信記録105に示
すように、「結果」欄を空欄とし、「能力交換機能」欄
は、「通信モード1」により送信、つまり、能力交換機
能を利用せずに送信したことにより空欄とし、「宛先」
欄、「日時」欄及び「件名」欄については、前記S9と
同様に各種情報を格納する。
【0042】通信モード選択画面27a、27b等から
選択されたものが「通信モード3」であるとき(S2
1)、オリジナル画データから標準フォーマットの画デ
ータを生成し(S22)、図5に示したように、前記送
達確認メールの返信を要求するメッセージ16、前記能
力交換通知情報17及びオリジナル画データのフォーマ
ット情報18が記載された電子メールに前記S22にお
いて生成した標準フォーマットの画データ15を添付し
た電子メールM1を生成して(S23)、指定された宛
先へ送信し(S24)、送信記録テーブル28aに新た
な送信記録を追加する(S25)。ここで、新たな送信
記録の追加としては、例えば図9の送信記録103に示
すように、「結果」欄には通信中であることを示す情報
として「通信中」を格納し、「能力交換機能」欄には、
前述した通信識別情報45及び通信手順情報46からな
る情報「2−送信1」を格納し、「宛先」欄、「日時」
欄及び「件名」欄については、前記S9等と同様に各種
情報を格納する。
【0043】通信モード選択画面27a、27bから選
択されたものが「通信モード4」であるとき(S2
6)、宛先装置の受信能力情報に従ったフォーマットの
画データ(高品質画データ)をオリジナル画データから
生成して(S27)、図4(b)に示したように、送達
確認メールの返信を要求するメッセージ16が記載され
た電子メールに前記S27において生成した高品質画デ
ータ15Aを添付した電子メールを生成して(S2
8)、指定された宛先へ送信し(S29)、送信記録テ
ーブル28aに新たな送信記録を追加し(S30)、つ
ぎに保持しているオリジナル画データを削除する(S3
1)。前記S30における新たな送信記録の追加として
は、例えば図9の通信記録105に示すように、「結
果」欄は空欄とし、「能力交換機能」欄は、能力交換機
能を利用せずに送信したことにより空欄とし、「宛先」
欄、「日時」欄及び「件名」欄については、前記S9と
同様に各種情報を格納する。
【0044】通信モード選択画面27a、27bから選
択されたものが「通信モードが1乃至4」ではないと
き、つまり、「通信モード5」であるとき(S26)、
宛先装置の受信能力情報に従ったフォーマットの画デー
タ(高品質画データ)をオリジナル画データから生成し
て(S32)、図4(a)に示したように、送達確認メ
ールの返信を要求するメッセージ16を含まない電子メ
ールに前記S32において生成した高品質画データ15
Aを添付した電子メールを生成して(S33)、指定さ
れた宛先へ送信し(S34)、送信記録テーブル28a
に新たな通信記録を追加し(S35)、最後に、保持し
ているオリジナル画データを削除する(S36)。前記
S35における新たな送信記録情報の追加としては、例
えば図9の送信記録104に示すように、「結果」欄に
は、送信済みであることを示す情報として「完了」を格
納し、「能力交換機能」欄は、「通信モード5」により
送信、つまり、能力交換機能を利用せずに送信したこと
により空欄とし、「宛先」欄、「日時」欄及び「件名」
欄については、前記S9と同様に各種情報を格納する。
【0045】つぎに、「通信モード1乃至5」の何れに
も対処可能な能力交換機能を備えた受信側インターネッ
トファクシミリ装置1Bが電子メールを受信するときの
動作を図15に示すフローチャートに基づき説明する。
なお、このフローチャート基づき説明する動作は、前記
受信側インターネットファクシミリ装置1BのROM4
に記憶されている制御プログラム等に基づいてCPU2
の発行する命令に従って行われる。
【0046】前記受信側インターネットファクシミリ装
置1Bが電子メールを受信し、その内容を解析した結
果、該電子メールがインターネットファクシミリである
場合に(S51)、受信した電子メールに、図5の電子
メールM1に示したような、送達確認メールの返信を要
求するメッセージ16が含まれているか否かを判断し
(S52)、メッセージ16が含まれないと判断したと
きは、当該通信は、「通信モード1」又は「通信モード
5」であるとして、受信した画データの印刷、配信等の
通常の処理を行う(S53)。
【0047】前記S52において、メッセージ16が含
まれると判断した場合は、つぎにその受信した電子メー
ルに、図5の電子メールM1に示したような、前記能力
交換通知情報17及びオリジナル画データのフォーマッ
ト情報18が含まれているか否かを判断する(S5
4)。能力交換通知情報17及びオリジナル画データの
フォーマット情報18が含まれていると判断したとき
は、当該通信は、「通信モード3」であるとして、つぎ
に、その画データが解析可能なフォーマットのものであ
るか否かを判断し(S55)、解析可能なフォーマット
であるときは、図6に示したような、標準フォーマット
より高品質の画データを要求する電子メールM2を生成
して(S56)、これを返信する(S57)。
【0048】この電子メールM2の内容を詳細に説明す
ると、メールヘッダの宛先指定欄29に前記送信側イン
ターネットファクシミリ装置1Aのメールアドレスが記
載され、本文欄には人が読解可能な情報30が記載さ
れ、さらに前記送信側インターネットファクシミリ装置
1Aに対する装置読み込み情報31が記載されている。
前記装置読み込み情報31の中には、先に受信した電子
メールM1等のメッセージID欄21に指定されたメッ
セージIDが記載されたオリジナルメッセージID欄2
2と、受信側インターネットファクシミリ装置1Bの受
信能力情報19が記載されている。このため、前記送信
側インターネットファクシミリ装置1Aは、この電子メ
ールM2を受信すると、前記オリジナルメッセージID
欄22に記載されたオリジナルメッセージIDに基づ
き、先に送信した電子メールM1に対する応答であると
判断して、「通信モード3」に従った通信を行う。
【0049】一方、前記S55において、解析できない
フォーマットである場合、その他受信処理できないもの
であるときは、前記送信側インターネットファクシミリ
装置1Aが解読可能なエラーメッセージを記載した電子
メールを生成して(S58)、これを前記送信側インタ
ーネットファクシミリ装置1Aに返信する(S59)。
【0050】前記S54において、受信側インターネッ
トファクシミリ装置1Bが、能力交換通知情報17がな
いと判断したときは、当該通信は、「通信モード2」又
は「通信モード4」であるとして、送達確認メールを生
成し、前記送信側インターネットファクシミリ装置1A
にこれを返信する(S60)。
【0051】つぎに、前記S59又は前記S60におい
て受信側インターネットファクシミリ装置1Bにより送
信された電子メールを前記送信側インターネットファク
シミリ装置1Aが受信したときの動作について図16に
示すフローチャートに基づき説明する。なお、このフロ
ーチャートに基づき説明する動作も、前記送信側インタ
ーネットファクシミリ装置1AのROM4に記憶されて
いる制御プログラム等に基づいてCPU2の発行する命
令に従って行われる。また、後に引用する図10に示し
た通信記録テーブル28は、図9に示した通信記録テー
ブルから一定時間経過したときに形成されるものとして
説明する。
【0052】前記送信側インターネットファクシミリ装
置1Aが電子メールを受信し、その内容を解析した結
果、該電子メールがインターネットファクシミリである
場合に(S151)、該電子メールが、図6の電子メー
ルM2に示したような、オリジナルメッセージID欄2
2の中に先に送信した電子メールM1のオリジナルメッ
セージIDがあるか否かにより、先に送信した電子メー
ルM1に対する応答であるか否かを判断し(S15
2)、当該オリジナルメッセージIDが含まれる場合
は、受信した電子メールが先に送信した電子メール対す
るエラーを通知する電子メール(以下「エラーメール」
という。)であるか否かを所定の記載があるか否かによ
り判断し(S153)、エラーを通知する所定の記載が
あると判断したときは、オリジナルメッセージIDから
当該先に送信した電子メールの送信記録を検出して、例
えば図10の送信記録107に示すように、「結果」欄
に「エラー」を格納する(S154)。なお、前記S1
53においては、先に送信した電子メールの応答として
のエラーメールを受信することによって、正常に宛先装
置に受信されなかったことを判断するが、該判断は、前
記したエラーメールによるものに限られず、他の方法に
よりエラーを検出したときに、上記と同様に「結果」欄
に「エラー」を格納するようにしてもよい。
【0053】一方、前記S153においてエラーを通知
する所定の記載がないと判断したときは、つぎに、装置
読み込み情報31の中に前記受信能力情報19が含まれ
るか否かを判断する(S155)。
【0054】前記S155において、受信能力情報19
が含まれると判断したときは、これを取得して(S15
6)、この受信能力情報19に従ったフォーマットの画
データ(高品質画データ)をオリジナル画データから生
成し(S157)、図7に示した電子メールM3のよう
な、送達確認メールの返信を要求するメッセージ16を
含む電子メールにこの高品質画データ18Aを添付した
ものを生成して(S158)、前記受信側インターネッ
トファクシミリ装置1Bに送信する(S159)。そし
て、例えば図9の送信記録106に示すように、「結
果」欄に「通信中」を格納し、「能力交換機能」欄に通
信識別情報45及び通信手順情報46からなる情報「1
−送信2」などを格納し、「宛先」欄、「日時」欄及び
「件名」欄に前記S9等と同様に各種情報を格納した新
たな送信記録を送信記録テーブル28aに追加し(S1
60)、例えば図9に示した送信記録103から図10
に示した送信記録103のように、1回目の送信の送信
記録の「結果」欄に格納された「通信中」を「完了」に
変更する(S161)。さらに前記S151における受
信についての新たな受信記録、例えば図10に示した受
信記録122のように、「結果」欄に「完了」を格納
し、「能力交換機能」欄に通信識別情報45及び通信手
順情報46からなる情報「2−受信1」などを格納した
新たな受信記録を受信記録テーブル28bに追加し(S
161)、最後に保持しているオリジナル画データを削
除する(S163)。
【0055】一方、前記S152において、前記したオ
リジナルメッセージIDが含まれないと判断した場合
は、受信した電子メールを、通常の電子メールであると
して、印刷その他の処理を実行し(S164)、受信記
録テーブル28bに新たな受信記録を追加する(S16
5)。新たな受信記録の追加としては、例えば図9の受
信記録122に示すように、「結果」欄に、受信済みで
あることを示す情報として「完了」を格納し、「能力交
換機能」欄は、能力交換機能による送信に係る受信では
ないことにより空欄とし、「宛先」欄、「日時」欄及び
「件名」欄については、前記S9と同様に各種情報を格
納する。
【0056】一方、前記S155において、受信能力情
報19が含まれないと判断したときは、つぎに、受信し
た電子メールが、先に送信した高品質画データを添付し
た電子メール(2回目の送信)に対する応答としての送
達確認メール(2回目の受信)であるか否かを先に送信
した電子メールのメッセージIDがオリジナルメッセー
ジID欄22に含まれているか否かにより判断し(S1
66)、先に送信した電子メールの応答としての送達確
認メールであると判断したときは、例えば図10の受信
履歴125に示すように、「結果」欄に「完了」を格納
し、「能力交換機能」欄に通信識別情報45及び通信手
順情報46からなる情報「1−受信2」などを格納した
新たな受信記録を追加し(S167)、例えば図9示し
た送信記録106から図10に示した送信記録106の
ように、2回目の送信の送信記録の「結果」欄に格納さ
れた「通信中」を「完了」に変更する(S168)。
【0057】一方、前記S166において、先に送信し
た電子メールの応答としての送達確認メールではなく、
能力交換機能を利用した送信とは関係のない送達確認メ
ールであると判断したときは、例えば図10の受信記録
126に示すように、「結果」欄に「完了」を格納し、
「能力交換機能」欄を空欄とした新たな受信記録を受信
記録テーブル28bに追加し(S169)、例えば図9
に示した送信記録105から図10に示した送信記録1
05のように、先に送信した電子メールの送信記録の
「結果」欄に「完了」を格納する(S170)。
【0058】前記S159において送信した電子メール
M3が前記受信側インターネットファクシミリ装置1B
によって受信されると、受信側インターネットファクシ
ミリ装置1Bは、ROM4に記憶されている制御プログ
ラム等に基づいてCPU2の発行する命令により、図1
5のフローチャートに従って動作する。すなわち、送達
確認メールの返信を要求するメッセージ16が記載さ
れ、能力交換通知情報17が記載されていない前記電子
メールM3を受信すると(S51)、前記メッセージ1
6があると判断すると共に(S52)、能力交換通知情
報17がその電子メールに含まれないと判断し(S5
4)、最後に、オリジナルメッセージID欄22に受信
した電子メールM3のメッセージIDを記載すると共
に、電子メールM3を受信処理した旨を示す処理完了メ
ッセージ20を記載した送達確認メール(電子メール)
M4を前記送信側インターネットファクシミリ装置1A
に対して返信する(S60)。
【0059】一方、この送達確認メールM4の返信を受
けた前記送信側インターネットファクシミリ装置1A
は、図16のフローチャートに従って動作をする。すな
わち、送達確認メールM4を受信し(S151)、送達
確認メールM4のオリジナルメッセージID欄22に記
載されたオリジナルメッセージIDがあることから前記
S155へ移行し、受信能力情報が記載されていないこ
とから前記S166へ移行し、前記オリジナルメッセー
ジIDから先に送信した電子メールM3に対する応答で
あると判断して、この送達確認メールM4の処理完了メ
ッセージ20から高品質画データが受信側インターネッ
トファクシミリ装置1Bに受信処理されたとする情報を
取得して、受信記録テーブル28bに例えば図10の受
信記録125に示すような2回目の受信の受信記録を追
加し(S167)、2回目の送信の送信記録106の結
果欄に「完了」を格納する(S168)
【0060】つぎに、前述の如く通信が行われて形成さ
れた、図10に示した、通信記録テーブル28の内容を
オペレータの操作部10等からの所定の操作により出力
してディスプレイ10a又はクライアントPC24の表
示装置に表示させる場合の送信側インターネットファク
シミリ装置1Aの動作について、図17に示すフローチ
ャートに基づき説明する。以下での説明では、通信記録
は、ディスプレイ10a又はクライアントPC24の表
示装置に出力されているが、出力先はこれら表示装置等
に限定されず、例えば記録部9に出力して、紙面上に通
信記録の内容を表示させるようにしてもよい。なお、図
17のフローチャートに基づき説明する動作も、前記送
信側インターネットファクシミリ装置1AのROM4に
記憶されている制御プログラム等に基づいてCPU2の
発行する命令に従って行われる。
【0061】まず、オペレータが操作部10又はクライ
アントPC24から通信記録を表示させるための所定の
操作を行うと、送信側インターネットファクシミリ装置
1Aは、これを受付け(S201)、つぎに、図18に
示すような、能力交換機能による画データの送信に際し
て送受信された一連の電子メールの通信記録の表示形式
を選択する表示形式選択画面32をディスプレイ10a
に表示し、又はその画面情報を前記クライアントPC2
4に送出して(S202)、クライアントPC24の表
示装置に前記画面32を表示させる。
【0062】前記表示形式選択画面32は、「(1)全
ての通信記録を表示」、「(2)送信記録のみを表
示」、「(3)一連の通信記録を連続して表示」及び
「(4)高品質画データの送信記録のみを表示」の4つ
の選択枝からなり、オペレータはカーソルキー10e等
を使用して何れかを選択する。オペレータにより何れか
1つが選択されると、送信側インターネットファクシミ
リ装置1Aはこれを受付けて(S203)、指定された
表示形式で通信記録情報をディスプレイ10aに表示
し、又はクライアントPC24へその画面情報を送出す
る。
【0063】ここで出力される通信記録の画面は、図1
9乃至図22に示すような、表形式の送信(通信)記録
画面33、35、37、39及び受信(通信)記録画面
34、36、38、40である。これら送信及び受信記
録画面33乃至40は、「番号」欄、「宛先」若しくは
「送信元」欄、「日時」欄、「件名」欄及び「結果」欄
を有し、「番号」欄を除き、前記通信記録テーブル28
a、28bの各欄に格納された情報が夫々表示されるよ
うになっている。
【0064】前記S202において、オペレータによ
り、「(1)全ての通信記録を表示」が選択された場合
は(S204)、図19に示すような、送信及び受信記
録画面33、34が出力されてディスプレイ10a又は
クライアントPC24で表示される(S205)。すな
わち、図10に示した送信記録テーブル28a、受信記
録テーブル28bに格納された全ての通信記録が通信日
時順に夫々送信記録画面33、受信記録画面34に表示
され、「番号」欄に行番号が表示される。従って、当然
に、能力交換機能による送信によって送受信された1回
目の送信の送信記録T01、2回目の送信の送信記録T
02、1回目の受信の受信記録R01、及び2回目の受
信の受信記録R02も全て表示される。
【0065】前記S202において、オペレータによ
り、「(2)送信記録のみを表示」が選択された場合は
(S206)、図20に示すような、1回目の受信の受
信記録R01及び2回目の受信の受信記録R02が省略
された送信及び受信記録画面35、36が出力されてデ
ィスプレイ10a又はクライアントPC24で表示され
る(S207)。すなわち、送信記録画面35にあって
は、送信記録テーブル28aに格納された送信記録が通
信日時順に全て表示されるが、受信記録画面36にあっ
ては、「能力交換機能」欄に格納された情報に「受信
1」又は「受信2」を含む受信記録R01、R02を除
いた受信記録が通信日時順に表示される。このことによ
って、能力交換機能による送信に係る一連の電子メール
の送受信のうち実体的内容(画データ)を伴わない電子
メールに関する通信記録の表示が省略され、オペレータ
にとって、より見やすい通信記録画面を表示することが
可能となる。
【0066】前記S202において、オペレータによ
り、「(3)一連の通信を連続して表示」が選択された
場合は(S208)、図21に示すような、1回目の送
信の送信記録T01と2回目の送信の送信記録T02、
及び、1回目の受信の受信記録R01と2回目の受信の
受信記録R02を連続して表示する送信及び受信記録画
面37、38が出力されてディスプレイ10a又はクラ
イアントPC24で表示される(S209)。すなわ
ち、送信記録画面37にあっては、送信記録テーブル2
8a(図10)の送信記録を取り出して送信日時順にな
らべ、さらに送信記録T01と送信記録T02が連続し
て表示されるように、「能力交換機能」欄に「送信1」
が格納された送信記録T01の後に、該送信記録T01
と同じ通信識別情報45を有し且つ「能力交換機能」欄
に「送信2」が格納された送信記録T02を挿入して送
信記録画面37を形成し、これをディスプレイ10a等
に出力して、送信記録T01と送信記録T02を連続し
て表示する。そして、能力交換機能による送信において
送受信された一連の電子メールに係るものであることを
オペレータ等に知らせるために、「番号」欄に同一の行
番号を表示し、前記通信手順情報46をも併せて表示す
る。
【0067】また、受信記録画面38にあっても同様
に、受信記録テーブル28bの受信記録を取り出して受
信日時順にならべ、受信記録R01と受信記録R02が
連続して表示されるように、「能力交換機能」欄に「受
信1」が格納された受信記録R01の後に、該受信記録
R01と同じ通信識別情報45を有し且つ「能力交換機
能」欄に「受信2」が格納された受信記録R02を挿入
して受信記録画面38を形成し、これをディスプレイ1
0a等に出力して、受信記録R01と受信記録R02を
連続して表示させ、「番号」欄も同様に、同じ通信識別
情報45を有するものに同一の行番号を表示し、前記通
信手順情報46を併せて表示する。このように送信側イ
ンターネットファクシミリ装置1Aは、能力交換機能に
よる一連の電子メールの送受信に係る送信記録又は受信
記録を連続して表示し、さらに同じ行番号を付して表示
するので、通信記録全てを表示しても、オペレータは、
能力交換機能による送信に係る複数の通信記録T01、
T02、R01、R02を1件の送信に係るものとして
把握することができる。
【0068】前記S202において、オペレータによ
り、「(4)高品質画データを送信したもののみを表
示」が選択された場合は(S208)、能力交換機能に
よる送信に係る一連の通信記録において、何れかの「結
果」欄に「エラー」が格納されているか否かを判断し
(S210)、何れにも「エラー」が格納されていない
場合は(図10に示した通信記録テーブル28には「エ
ラー」が格納されているが、ここでは、「エラー」が格
納されていないとの前提で説明する。)、図22に示す
ような、1回目の送信の送信記録T01、1回目の受信
の受信記録R01及び2回目の受信の受信記録R02が
省略された送信及び受信記録画面39、40が出力され
てディスプレイ10a又はクライアントPC24で表示
される(S211)。すなわち、送信記録画面39にあ
っては、送信記録テーブル28aの送信記録を、「能力
交換機能」欄に「送信1」が格納された送信記録T01
を除き、通信日時順に表示する。さらに加えて、「能力
交換機能」欄に「送信2」を含む送信記録T02の「日
時」欄に、図示するように、1回目の送信と2回目の受
信の通信時刻、及び1回目の送信から2回目の受信まで
の通信時間を括弧書きで表示する。このように、能力交
換機能による一連の通信の通信記録T01、T02、R
01、R02については、2回目の送信の送信記録T0
2のみを表示するので、2回目の送信以外の通信記録T
01、R01、R02など、事後的に意味のないものが
同時に表示されることにより、オペレータを混乱させる
ことがなくなる。
【0069】一方、前記S210において、何れかの通
信記録の「結果」欄に「エラー」が格納されていると判
断したときは、図23に示すような、送信及び受信記録
画面39A、40Aが出力されてディスプレイ10a又
はクライアントPC24で表示される(S212)。こ
の送信及び受信記録画面39A、40Aは、前記S21
1と同様の表示を行うが、「結果」欄の表示が異なる。
すなわち、2回目の送信の送信記録T02において、そ
の「結果」欄に一連の電子メールの送受信の中で発生し
たエラーの発生段階を特定する情報として、「送信
1」、「送信2」、「受信1」、「受信2」等を表示す
る。例えば、1回目の送信の応答としてエラーメールを
受信して送信記録テーブル28aの1回目の送信記録T
01の「結果」欄に「エラー」が格納されていれば、送
信記録画面39Aの送信記録T02の「結果」欄には
「送信1エラー」が表示される。このため、前記通信記
録画面39A、40Aのように、2回目の送信の送信記
録T02のみが表示され、送信記録T01、受信記録R
01、R02等が表示されなくても、オペレータは、
「結果」欄に表示された「送信1エラー」、「送信2エ
ラー」等を見て、どの段階でエラーが発生したのかを知
ることができる。
【0070】
【発明の効果】請求項1記載のインターネットファクシ
ミリ装置は、能力交換機能による画データの送信に際し
て送受信される一連の電子メールの通信記録に通信識別
情報及び通信手順情報を含めて記憶する記憶手段と、通
信管理記録機能により通信記録を出力するとき、前記一
連の電子メールの通信記録については、前記通信識別情
報及び前記通信手順情報に基づいて生成した通信記録を
出力する通信記録出力手段と、を備えたものであるの
で、能力交換機能による送信に係る複数の電子メールの
通信記録が表示されても、オペレータ等はこれらを1件
の送信として把握することができる。
【0071】請求項2記載のインターネットファクシミ
リ装置は、請求項1記載のインターネットファクシミリ
装置において、前記通信記録出力手段は、通信管理記録
機能により通信記録を出力するとき、前記一連の電子メ
ールの通信記録については、前記通信識別情報及び前記
通信手順情報に基づいて、前記一連の電子メールのう
ち、少なくとも2以上の通信記録が連続して表示される
ように出力するものであるので、オペレータ等は、例え
ば同じ宛先であって連続して表示された通信記録を見
て、これを能力交換機能による送信に係るものとして把
握することができる。
【0072】請求項3記載のインターネットファクシミ
リ装置は、請求項1記載のインターネットファクシミリ
装置において、前記通信記録出力手段は、通信管理記録
機能により通信記録を表示するとき、前記一連の電子メ
ールの通信記録については、前記通信手順情報に基づい
て前記一連の電子メールの通信記録のうち、送信記録に
ついてのみ出力するものであるので、実体的内容(画デ
ータ)を伴わない電子メールに関する通信記録の表示が
省略され、オペレータにとって、より見やすい通信記録
画面を表示することが可能となる。
【0073】請求項4記載のインターネットファクシミ
リ装置は、請求項1記載のインターネットファクシミリ
装置において、前記通信記録出力手段は、通信管理記録
機能により通信記録を表示するとき、前記一連の電子メ
ールの通信記録については、前記通信識別情報及び前記
通信手順情報に基づいて、前記一連の電子メールの通信
記録のうち、受信能力情報に基づき生成した画データを
送信する電子メールの送信記録についてのみ出力するも
のであるので、1回目の送信又は1回目若しくは2回目
の受信の通信記録の如き、事後的に意味のない通信記録
の表示によって生じるオペレータの混乱を防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るインターネットファ
クシミリ装置の構成の一例を示したブロック図である。
【図2】宛先装置の受信能力情報等を宛先情報に関連付
けて格納したデータテーブルの一例を示した図である。
【図3】通信モードの説明図であって、送信側と受信側
インターネットファクシミリ装置間で実行される通信手
順を示したシーケンス図である。
【図4】標準フォーマット(又は高品質)の画データが
添付された電子メールの一例を示した図である。
【図5】送達確認メールの返信を要求するメッセージ、
能力交換通知情報、オリジナル画データのフォーマット
情報を含む電子メールに標準フォーマットの画データが
添付された電子メールの一例を示した図である。
【図6】高品質画データを送信側インターネットファク
シミリ装置に要求する受信側インターネットファクシミ
リ装置が送信する電子メールの一例を示した図である。
【図7】受信側インターネットファクシミリ装置の要求
に応じて送信側インターネットファクシミリ装置が送信
する高品質画データが添付された電子メールの一例を示
した図である。
【図8】送信側インターネットファクシミリ装置の要求
に応じて受信側インターネットファクシミリ装置が送信
する送達確認メールの一例を示した図である。
【図9】通信記録テーブルの一例を示した図である。
【図10】通信記録テーブルの一例を示した図である。
【図11】本発明の実施の形態に係るインターネットフ
ァクシミリ装置が設置されたネットワーク環境の一例を
示したブロック図である。
【図12】送信側インターネットファクシミリ装置が画
データを送信するときの動作を示したフローチャートで
ある。
【図13】送信側インターネットファクシミリ装置が画
データを送信するときの動作を示したフローチャートで
ある。
【図14】通信モード選択画面の一例を示した図であ
る。
【図15】受信側インターネットファクシミリ装置が電
子メールを受信するときの動作を示した図である。
【図16】送信側インターネットファクシミリ装置が電
子メールを受信するときの動作を示した図である。
【図17】通信記録画面を表示させるときの送信側イン
ターネットファクシミリ装置の動作を示した図である。
【図18】表示形式選択画面の一例を示した図である。
【図19】通信記録画面の一例を示した図である。
【図20】通信記録画面の一例を示した図である。
【図21】通信記録画面の一例を示した図である。
【図22】通信記録画面の一例を示した図である。
【図23】通信記録画面の一例を示した図である。
【符号の説明】
1A 送信側インターネットファクシミリ装置 1B 受信側インターネットファクシミリ装置 2 CPU 3 RAM 4 ROM 15 標準フォーマットの画データ 15A 高品質画データ 16 送達確認メールの返信を要求するメッセージ 17 能力交換通知情報 18 オリジナル画データのフォーマット情報 19 受信能力情報 28a、28b 通信記録テーブル(記憶手段) 32 表示形式選択画面 33乃至40、39A、40A 通信記録画面(表示手
段) 45 通信識別情報 46 通信手順情報

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標準フォーマットの画データとオリジナ
    ル画データのフォーマット情報を含む電子メールを生成
    して受信側インターネットファクシミリ装置へ送信し、
    電子メールを受信した受信側インターネットファクシミ
    リ装置から該装置の受信能力情報が記載された電子メー
    ルを受信した後、オリジナル画データから前記受信能力
    情報に基づき生成した画データを前記受信側インターネ
    ットファクシミリ装置へ電子メールにて送信する能力交
    換機能と、通信記録を記憶するとともに、該通信記録を
    外部からの指示に従って出力する通信管理記録機能と、
    を備えたインターネットファクシミリ装置において、 能力交換機能による画データの送信に際して送受信され
    る一連の電子メールの通信記録に通信識別情報及び通信
    手順情報を含めて記憶する記憶手段と、通信管理記録機
    能により通信記録を出力するとき、前記一連の電子メー
    ルの通信記録については、前記通信識別情報及び前記通
    信手順情報に基づいて生成した通信記録を出力する通信
    記録出力手段と、を備えたことを特徴とするインターネ
    ットファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記通信記録出力手段は、通信管理記録
    機能により通信記録を出力するとき、前記一連の電子メ
    ールの通信記録については、前記通信識別情報及び前記
    通信手順情報に基づいて、前記一連の電子メールのう
    ち、少なくとも2以上の通信記録が連続して表示される
    ように出力するものであることを特徴とする請求項1記
    載のインターネットファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記通信記録出力手段は、通信管理記録
    機能により通信記録を表示するとき、前記一連の電子メ
    ールの通信記録については、前記通信手順情報に基づい
    て前記一連の電子メールの通信記録のうち、送信記録に
    ついてのみ出力するものであることを特徴とする請求項
    1記載のインターネットファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 前記通信記録出力手段は、通信管理記録
    機能により通信記録を表示するとき、前記一連の電子メ
    ールの通信記録については、前記通信識別情報及び前記
    通信手順情報に基づいて、前記一連の電子メールの通信
    記録のうち、受信能力情報に基づき生成した画データを
    送信する電子メールの送信記録についてのみ出力するも
    のであることを特徴とする請求項1記載のインターネッ
    トファクシミリ装置。
JP2001224932A 2001-07-25 2001-07-25 インターネットファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP4182653B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224932A JP4182653B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 インターネットファクシミリ装置
US10/202,305 US7142320B2 (en) 2001-07-25 2002-07-23 Internet facsimile machine with communication management recording function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224932A JP4182653B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 インターネットファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003037703A true JP2003037703A (ja) 2003-02-07
JP4182653B2 JP4182653B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=19058013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224932A Expired - Fee Related JP4182653B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 インターネットファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7142320B2 (ja)
JP (1) JP4182653B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801340B1 (en) 1997-10-27 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method
JP2004146877A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Sharp Corp データ送信装置,データ送信方法,データ送信プログラム,データ受信装置,データ受信方法,データ受信プログラムおよび通信システム
JP3983708B2 (ja) * 2003-04-22 2007-09-26 株式会社リコー ファクシミリ装置
JP3977286B2 (ja) * 2003-05-22 2007-09-19 株式会社リコー 画像変換サービス方法、画像変換装置
US7355758B2 (en) * 2003-06-12 2008-04-08 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Automated facsimile monitoring and displaying methods and related systems
JP2005057395A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Sharp Corp 通信装置
JP2008035050A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kyocera Mita Corp ネットワーク通信装置
JP2008108239A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Brother Ind Ltd 情報処理装置および情報処理プログラム
KR20110052934A (ko) * 2009-11-13 2011-05-19 삼성전자주식회사 화상독취장치 및 스캔 방법
JP6148460B2 (ja) * 2012-03-05 2017-06-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870549A (en) * 1995-04-28 1999-02-09 Bobo, Ii; Charles R. Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
US6072599A (en) * 1996-03-14 2000-06-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH1091553A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JPH10322506A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Murata Mach Ltd 電子メール機能付ファクシミリ装置
JPH11261628A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Canon Inc インターネットファクシミリ装置及びその方法
JP3015798B1 (ja) * 1999-01-29 2000-03-06 松下電送システム株式会社 ネットワ―クファクシミリ装置および電子メ―ル受信方法
US6687742B1 (en) * 1999-06-03 2004-02-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Communication control method for electronic mail system
JP2001160879A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Canon Inc ファクシミリ装置及びその通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4182653B2 (ja) 2008-11-19
US20030020961A1 (en) 2003-01-30
US7142320B2 (en) 2006-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7289245B2 (en) Color facsimile device capable of transmitting color image information represented in appropriate color space through multiple communication channels
EP0987877B1 (en) Image communication device and image communication method
JP2010183340A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法およびプログラム
JP4182653B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2007074124A (ja) ネットワークファクシミリ装置、画像出力システム、及び画像出力方法
JP3659224B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP3622704B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP4210894B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP3622698B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP4232359B2 (ja) インタ−ネット・ファクス装置
JP3682473B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2003324575A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2001333246A (ja) インターネットファクシミリ装置及び記録媒体
JP3804833B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP4389408B2 (ja) 通信端末装置
JP3586720B2 (ja) インタ−ネット・ファクシミリ通信方法およびインタ−ネット・ファクス装置
JP3818304B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2007049435A (ja) ファクシミリ装置およびデータ送信方法
JP3508846B2 (ja) ファクシミリサーバ装置
JP3908741B2 (ja) 画像データ転送システム、インタネットfax装置及びそれらに用いる画像データ転送方法
JP3485057B2 (ja) ファクシミリ装置及び記録媒体
JP4283130B2 (ja) ファクシミリ装置およびデータ処理装置
JP2003069774A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2002229916A (ja) ネットワークファクス装置
JP2003134280A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140912

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees