JP2003029687A - Da変換回路、これを用いた表示装置および当該表示装置を搭載した携帯端末 - Google Patents

Da変換回路、これを用いた表示装置および当該表示装置を搭載した携帯端末

Info

Publication number
JP2003029687A
JP2003029687A JP2001214905A JP2001214905A JP2003029687A JP 2003029687 A JP2003029687 A JP 2003029687A JP 2001214905 A JP2001214905 A JP 2001214905A JP 2001214905 A JP2001214905 A JP 2001214905A JP 2003029687 A JP2003029687 A JP 2003029687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
select signal
display device
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001214905A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Kida
芳利 木田
Yoshiharu Nakajima
義晴 仲島
Toshiichi Maekawa
敏一 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001214905A priority Critical patent/JP2003029687A/ja
Priority to EP02741411A priority patent/EP1408480A4/en
Priority to US10/380,368 priority patent/US20040041801A1/en
Priority to PCT/JP2002/006757 priority patent/WO2003009271A1/ja
Priority to CNB028027647A priority patent/CN100489944C/zh
Priority to TW091114983A priority patent/TWI223788B/zh
Publication of JP2003029687A publication Critical patent/JP2003029687A/ja
Priority to US11/640,576 priority patent/US20070097063A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
    • H03M1/687Segmented, i.e. the more significant bit converter being of the unary decoded type and the less significant bit converter being of the binary weighted type
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • H03M1/765Simultaneous conversion using switching tree using a single level of switches which are controlled by unary decoded digital signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基準電圧選択型DA変換回路を有する駆動回
路一体型液晶表示装置では、DA変換回路の回路面積が
大きくなるため、LCDパネルの額縁を小さくする上で
大きな問題となる。 【解決手段】 4ビットのデジタルデータを16通りの
電圧値V1〜V16のアナログ信号に変換する基準電圧
選択型DA変換回路において、4つの電圧値を時系列で
持つ4種類の基準電圧Vref1〜Vref4を基準電
圧発生回路11で発生するとともに、デジタルデータの
下位2ビットに基づいてセレクト信号発生回路12でセ
レクト信号を発生し、選択回路13において、このセレ
クト信号に基づいて基準電圧Vref1〜Vref4の
4つの電圧値のいずれかを時分割にて選択してその電圧
値のアナログ信号を出力線15に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DA変換回路、こ
れを用いた表示装置および当該表示装置を搭載した携帯
端末に関し、特に基準電圧選択型のDA変換回路、これ
を含む駆動回路を用いた表示装置および当該表示装置を
出力表示部として搭載した携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機や(Personal Digital
Assistant:携帯情報機器)などの携帯端末の普及がめざ
ましい。これら携帯端末の急速な普及の要因の一つに、
その出力表示部として搭載される表示装置が挙げられ
る。その理由は、出力表示部として、画素の電気光学素
子に液晶セルを用いた液晶表示装置が搭載されている
が、この液晶表示装置は原理的に駆動するための電力を
要しない特性を持ち、低消費電力の表示デバイスだから
である。画素の電気光学素子にEL(electroluminescen
ce;エレクトロルミネッセンス)素子を用いたEL表示
装置の場合も同様のことが言える。
【0003】液晶表示装置などでは、デジタルインター
フェーイス駆動回路を画素部(表示エリア部)と同一基
板上に一体的に形成する傾向にある。この駆動回路一体
型液晶表示装置では、スイッチング素子としてポリシリ
コンTFT(Thin Film Transistor;薄膜トランジスタ)
を用いた画素が行列状に多数配置されてなる画素部に対
して、その周辺部に水平駆動系や垂直駆動系が配され、
これら駆動系がポリシリコンTFTを用いて表示エリア
部と共に同一基板(以下、LCDパネルと称す)上に一
体的に形成された構成となる。
【0004】ところで、デジタルインターフェーイス駆
動回路では、入力されるデジタルデータをアナログ信号
に変換するためのDA変換回路が用いられる。このDA
変換回路としては、例えば、複数の基準電圧の中からデ
ジタル画像データに対応した基準電圧を選択してこれを
アナログ画像信号として出力する基準電圧選択型のDA
変換回路が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上記構成の駆
動回路一体型液晶表示装置を作製したときに大きな問題
となるのが、LCDパネル上にデジタルインターフェー
イス駆動回路を一体形成した際に当該駆動回路が占有す
る面積、即ち画素部の周辺領域(以下、この領域を額縁
と称す)の大きさである。特に、基準電圧選択型DA変
換回路を有する駆動回路一体型液晶表示装置では、DA
変換回路の回路面積が大きくなるため、LCDパネルの
額縁を小さくする上で大きな問題となる。
【0006】すなわち、基準電圧選択型DA変換回路
は、表示階調数分の基準電圧を伝送する複数本の基準電
圧線と、これら複数本の基準電圧線の各々と画素部のデ
ータ線の各々との間に接続されたトランジスタスイッチ
の集合からなる階調選択回路とを有する構成となってお
り、この階調選択回路がDA変換回路の中でも大きな面
積を占めている。しかも、表示階調数分の本数だけ基準
電圧線が必要であることから、これら基準電圧線が占め
る面積、即ちLCDパネル内でのDA変換回路までの基
準電圧線の引き回しによって配線が占める面積が大き
い。
【0007】したがって、多階調化を行うと、デジタル
インターフェーイス駆動回路の面積が大きくなってしま
う。そして、この駆動回路の面積の増大は、LCDパネ
ルの額縁面積の増加につながる。現行のプロセス技術で
は、階調を表すビット数を2ビットから3ビット、3ビ
ットから4ビットのように1ビット分階調数を増やす
と、額縁の大きさは2倍以上に増加してしまう。
【0008】また、多階調化を行うと、階調選択回路を
構成するトランジスタ数が大幅に増加する一方、これら
を限られた額縁面積に配置するためにはトランジスタサ
イズを小さくせざるを得ない。トランジスタサイズが小
さいということは大きな電流を扱えないことを意味す
る。したがって、多階調化を行うと、DA変換回路のデ
ータ線への書き込み特性が悪化する。これらの理由によ
り、従来の技術では、多階調化へ対応が事実上困難であ
った。
【0009】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、基準電圧選択型の場
合において、回路規模の縮小化を図ることによって多階
調化への対応を可能としたDA変換回路、これを用いた
表示装置および当該表示装置を搭載した携帯端末を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によるDA変換回
路は、複数信号レベル分の電圧値を時系列で持つ基準電
圧を発生する基準電圧発生手段と、デジタルデータのビ
ット情報に基づいて当該基準電圧における複数信号レベ
ル分の電圧値のいずれかを選択するためのセレクト信号
を発生するセレクト信号発生手段と、このセレクト信号
発生手段から出力されるセレクト信号に基づいて上記基
準電圧における複数信号レベル分の電圧値のいずれかを
時分割にて選択してその電圧値のアナログ信号を出力す
る選択手段とを備えた構成となっている。このDA変換
回路は、表示装置の駆動回路を構成する基準電圧選択型
のDA変換回路として用いられる。また、この基準電圧
選択型DA変換回路を含む駆動回路を用いた表示装置
は、携帯端末にその出力表示部として搭載される。
【0011】上記構成のDA変換回路、これを用いた表
示装置または当該表示装置を搭載した携帯端末におい
て、基準電圧発生手段からは複数信号レベル(表示装置
の場合は複数階調レベル)分の電圧値を時系列で持つ基
準電圧を出力させることで、基準電圧を伝送する基準電
圧線の本数を減らす。そして、選択回路では、セレクト
信号発生手段から出力されるセレクト信号に基づいて、
基準電圧発生手段から出力される基準電圧における複数
信号レベル分の電圧値のいずれかを時分割にて選択して
その電圧値のアナログ信号を出力する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の第1実施形態に係るDA
変換回路の回路例を示す回路図である。ここでは、4ビ
ットのデジタルデータを16通りの電圧値のアナログ信
号に変換する基準電圧選択型DA変換回路を例に採って
示している。本実施形態に係る基準電圧選択型DA変換
回路は、基準電圧発生回路11、セレクト信号発生回路
12および選択回路(デコーダ)13を有する構成とな
っている。
【0014】基準電圧発生回路11は、16通りの電圧
値V1〜V16に対して4種類の基準電圧Vref1〜
Vref4、即ち電圧値V1〜V4を持つ基準電圧Vr
ef1、電圧値V5〜V8を持つ基準電圧Vref2、
電圧値V9〜V12を持つ基準電圧Vref3および電
圧値V13〜V16を持つ基準電圧Vref4を発生す
る。すなわち、基準電圧Vref1〜Vref4はそれ
ぞれ、4つの電圧値を時系列で持っている。
【0015】基準電圧Vref1を例に採ると、図2に
示すように、時系列的に並んだ4つの電圧値V1〜V4
を持ち、この基準電圧Vref1が一定期間ごとに、例
えば後述するように表示装置に用いる場合は1水平期間
(1H)ごとに繰り返して基準電圧発生回路11から出
力されることになる。この基準電圧Vref1を時刻t
1で選択すると電圧値V1を選択でき、時刻t2で選択
すると電圧値V2を選択でき、時刻t3で選択すると電
圧値V3を選択でき、時刻t4で選択すると電圧値V4
を選択できることになる。
【0016】他の基準電圧Vref2〜Vref4につ
いても、基準電圧Vref1と4つの電圧値が異なるの
みであり、タイミング関係は全く同じである。その結
果、4種類の基準電圧Vref1〜Vref4によって
16通りの電圧値V1〜V16を設定できることにな
る。これら4種類の基準電圧Vref1〜Vref4
は、基準電圧発生回路11から基準電圧線14−1〜1
4−4によって選択回路13に伝送される。
【0017】4ビットのデジタルデータは、例えば、上
位側の2ビットと下位側の2ビットとに分けられる。上
位側の2ビットのデータは選択回路13に供給され、後
述するように、4種類の基準電圧Vref1〜Vref
4のうちのどの基準電圧を選択するかを決めるのに用い
られる。下位側の2ビットのデータはセレクト信号発生
回路12に供給される。セレクト信号発生回路12に
は、2ビットのセレクト制御信号も入力される。
【0018】セレクト信号発生回路12は簡単な論理回
路によって構成され、下位側の2ビットのデータおよび
2ビットのセレクト制御信号に基づいて、基準電圧Vr
ef1〜Vref4の各々について、4つの電圧値のう
ちのどの電圧値を選択するかを決めるためのセレクト信
号を発生する。ここで、下位側の2ビットのデータが4
つの電圧値に対応した情報を持っているのに対して、2
ビットのセレクト制御信号は図2のタイミングチャート
における時刻t1〜t4に対応した情報を持っている。
【0019】具体的には、セレクト信号発生回路12で
は、下位側の2ビットのデータおよび2ビットのセレク
ト制御信号に基づいて、1水平期間に時刻t1まで
“H”レベルのセレクト信号、時刻t2まで“H”レベ
ルのセレクト信号、時刻t3まで“H”レベルのセレク
ト信号、時刻t4まで“H”レベルのセレクト信号の4
種類のセレクト信号が発生されることになる。これらセ
レクト信号は、上位側の2ビットのデータと共に選択回
路13に供給される。
【0020】選択回路13は、基準電圧線14−1と出
力線15との間に直列に接続されたPchMOS(以
下、単にPMOSと記す)トランジスタQ11,Q12
およぴNchMOS(以下、単にNMOSと記す)トラ
ンジスタQ13と、基準電圧線14−2と出力線15と
の間に直列に接続されたPMOSトランジスタQ14お
よびNMOSトランジスタQ15,Q16と、基準電圧
線14−3と出力線15との間に直列に接続されたNM
OSトランジスタQ17、PMOSトランジスタQ18
およびNMOSトランジスタQ19と、基準電圧線14
−4と出力線15との間に直列に接続されたNMOSト
ランジスタQ20,Q21,Q22とを有する構成とな
っている。
【0021】ここで、デジタルデータの上位2ビットの
論理が(00)のときPMOSトランジスタQ11,Q
12が共にオン状態となって基準電圧Vref1を選択
し、(01)のときPMOSトランジスタQ14および
NMOSトランジスタQ12が共にオン状態となって基
準電圧Vref2を選択し、(10)のときNMOSト
ランジスタQ17およびPMOSトランジスタQ12が
共にオン状態となって基準電圧Vref3を選択し、
(11)のときNMOSトランジスタQ20,Q21が
共にオン状態となって基準電圧Vref4を選択する。
【0022】一方、セレクト信号発生回路12から出力
されるセレクト信号が、図2のタイミングチャートにお
いて、時刻t1まで“H”レベルのときは一番レベルの
低い電圧値V1を、時刻t2まで“H”レベルのときは
次にレベルの低い電圧値V2を、時刻t3まで“H”レ
ベルのときは2番目にレベルの高い電圧値V3を、時刻
t4まで“H”レベルのときは一番レベルの高い電圧値
V4をそれぞれ、基準電圧Vref1に対応するNMO
SトランジスタQ13がオン状態となることで時分割に
て選択する。
【0023】なお、図2のタイミングチャートにおい
て、セレクト信号が“H”レベルから“L”レベルに遷
移するタイミング(時刻t1,t2,t3,t4)で電
圧値V1,V2,V3,V4が確定することになる。基
準電圧Vref2〜Vref4についても同様に、セレ
クト信号発生回路12から上記のセレクト信号が出力さ
れ、それぞれに対応するNMOSトランジスタQ16,
Q19,Q22がオン状態になることで4つの電圧値の
いずれかが時分割にて選択されることになる。
【0024】上述したように、4ビットのデジタルデー
タを16通りの電圧値V1〜V16のアナログ信号に変
換する基準電圧選択型DA変換回路において、4つの電
圧値を時系列で持つ4種類の基準電圧Vref1〜Vr
ef4を発生するとともに、デジタルデータのビット情
報に基づいてセレクト信号を発生し、このセレクト信号
に基づいて基準電圧Vref1〜Vref4の4つの電
圧値のいずれかを時分割にて選択してその電圧値のアナ
ログ信号を出力線15に出力する構成を採ることによ
り、次のような作用効果を得ることができる。
【0025】すなわち、4ビットのデジタルデータを1
6通りの電圧値V1〜V16のアナログ信号に変換する
場合、従来技術では16種類の基準電圧を発生させる構
成を採っていたので、基準電圧線が16本必要になると
ともに、選択回路を構成するトランジスタ数としては、
4ビットのデジタルデータに基づいて16種類の基準電
圧のうちのいずれかを選択する必要があることから、6
4(=16×4)個のトランジスタが必要となってい
た。
【0026】これに対して、本実施形態に係る基準電圧
選択型DA変換回路では、4種類の基準電圧Vref1
〜Vref4を発生すれば良いことから、基準電圧線が
4本で済み、しかも選択回路13を構成するトランジス
タ数としても、上位2ビットのデータおよび1ビットの
セレクト信号に基づいて16個の電圧値V1〜V16の
うちのいずれかを時分割にて選択すれば良いことから、
図1から明らかなように、12(=4×3)個のトラン
ジスタで済むため、基準電圧線14−1〜14−4の配
線スペースも含めて回路規模を大幅に縮小化できる。
【0027】また、選択回路13を構成するトランジス
タ数を大幅に削減できることから、配置スペースに余裕
ができる分だけ個々のトランジスタのサイズを大きく設
定でき、これにより大きな電流をトランジスタに流すこ
とができることになるため、出力線15に対するアナロ
グ信号の書き込み特性の向上も可能となる。しかも、基
準電圧線の本数を削減できることで、その削減できた基
準電圧線の容量を駆動する分だけ消費電力を低減できる
ことにもなる。
【0028】図3は、本発明の第2実施形態に係るDA
変換回路の回路例を示す回路図である。ここでは、6ビ
ットのデジタルデータを64通りの電圧値V1〜V64
のアナログ信号に変換する基準電圧選択型DA変換回路
において、6ビットのデジタルデータを上位3ビット、
下位3ビットに分けた場合を例に採って示している。
【0029】基準電圧発生回路21は、64通りの電圧
値V1〜V64に対して、上位3ビットに対応した8種
類の基準電圧Vref1〜Vref8を発生する。ま
た、これら8種類の基準電圧Vref1〜Vref8の
各々は、下位3ビットに対応した8つの電圧値を時系列
で持っている。ここで、一番低い基準電圧Vref1を
例に採ると、図4に示すように、時系列的に並んだ8つ
の電圧値V1〜V8を持ち、この基準電圧Vref1が
一定期間ごとに、例えば後述するように表示装置に用い
る場合は1Hごとに繰り返して基準電圧発生回路21か
ら出力されることになる。
【0030】この基準電圧Vref1について、時刻t
1で選択すると電圧値V1を選択でき、時刻t2で選択
すると電圧値V2を選択でき、時刻t3で選択すると電
圧値V3を選択でき、時刻t4で選択すると電圧値V4
を選択でき、時刻t5で選択すると電圧値V5を選択で
き、時刻t6で選択すると電圧値V6を選択でき、時刻
t7で選択すると電圧値V7を選択でき、時刻t8で選
択すると電圧値V8を選択できることになる。
【0031】他の基準電圧Vref2〜Vref8につ
いても、基準電圧Vref1と8つの電圧値が異なるの
みであり、タイミング関係は全く同じである。その結
果、8種類の基準電圧Vref1〜Vref8によって
64通りの電圧値V1〜V64を設定できることにな
る。これら8種類の基準電圧Vref1〜Vref8
は、基準電圧発生回路21から基準電圧線24−1〜2
4−8によって選択回路23に伝送される。
【0032】6ビットのデジタルデータのうち、上位3
ビットのデータは選択回路23に供給され、後述するよ
うに、8種類の基準電圧Vref1〜Vref8のうち
のどの基準電圧を選択するかを決めるのに用いられる。
下位3ビットのデータは、3ビットのセレクト制御信号
と共にセレクト信号発生回路22に供給される。ここ
で、下位3ビットのデータが8つの電圧値に対応した情
報を持っているのに対して、3ビットのセレクト制御信
号は図4のタイミングチャートにおける時刻t1〜t8
に対応した情報を持っている。
【0033】セレクト信号発生回路22は簡単な論理回
路によって構成され、下位3ビットのデータおよび3ビ
ットのセレクト制御信号に基づいて、基準電圧Vref
1〜Vref8の各々について、8つの電圧値のうちの
どの電圧値を選択するかを決めるためのセレクト信号を
発生する。
【0034】具体的には、セレクト信号発生回路22に
おいては、1水平期間に時刻t1まで“H”レベルのセ
レクト信号、時刻t2まで“H”レベルのセレクト信
号、時刻t3まで“H”レベルのセレクト信号、時刻t
4まで“H”レベルのセレクト信号、時刻t5まで
“H”レベルのセレクト信号、時刻t6まで“H”レベ
ルのセレクト信号、時刻t7まで“H”レベルのセレク
ト信号、時刻t8まで“H”レベルのセレクト信号の8
種類のセレクト信号が発生される。これらセレクト信号
は、上位3ビットのデータと共に選択回路23に供給さ
れる。
【0035】選択回路23は、基準電圧線24−1〜2
4−8の各々と出力線25との間にそれぞれ、4個のM
OSトランジスタが直列に接続されている。このよう
に、基準電圧線24−1〜24−8ごとに4個ずつ設け
られたMOSトランジスタのうち、上位3ビットのデー
タに対応した3個のMOSトランジスタの導電型(Pc
h/Nch)は、第1実施形態の場合と同様に、上位3
ビットの論理に対応して決められる。そして、上位3ビ
ットの論理に基づいて、基準電圧線24−1〜24−
8、即ち8種類の基準電圧Vref1〜Vref8のう
ちのいずれかが選択される。
【0036】一方、セレクト信号発生回路22から出力
されるセレクト信号が、図4のタイミングチャートにお
いて、時刻t1まで“H”レベルのときは電圧値V1
が、時刻t2まで“H”レベルのときは電圧値V2が、
時刻t3まで“H”レベルのときは電圧値V3が、時刻
t4まで“H”レベルのときは電圧値V4が、時刻t5
まで“H”レベルのときは電圧値V5が、時刻t6まで
“H”レベルのときは電圧値V6が、時刻t7まで
“H”レベルのときは電圧値V7が、時刻t8まで
“H”レベルのときは電圧値V8がそれぞれ、基準電圧
Vref1に対応するNMOSトランジスタがオン状態
となることによって時分割にて選択される。
【0037】なお、図4のタイミングチャートにおい
て、セレクト信号が“H”レベルから“L”レベルに遷
移するタイミング(時刻t1〜t8)で電圧値V1〜V
8が確定することになる。基準電圧Vref2〜Vre
f8についても同様に、セレクト信号発生回路22から
上記のセレクト信号が出力され、それぞれに対応するN
MOSトランジスタがオン状態になることで8つの電圧
値のいずれかが時分割にて選択されることになる。
【0038】上述したように、6ビットのデジタルデー
タを64通りの電圧値V1〜V64のアナログ信号に変
換する基準電圧選択型DA変換回路において、6ビット
のデジタルデータを上位3ビット、下位3ビットに分け
るとともに、8つの電圧値を時系列で持つ8種類の基準
電圧Vref1〜Vref8を発生し、これら基準電圧
Vref1〜Vref8の8つの電圧値のいずれかを時
分割にて選択する構成を採ることにより、次のような作
用効果を得ることができる。
【0039】すなわち、6ビットのデジタルデータを6
4通りの電圧値V1〜V64のアナログ信号に変換する
場合、従来技術では64種類の基準電圧を発生させる構
成を採っていたので、基準電圧線が64本必要になると
ともに、選択回路を構成するトランジスタ数としては、
6ビットのデジタルデータに基づいて64種類の基準電
圧のうちのいずれかを選択する必要があることから、3
84(=64×6)個のトランジスタが必要となってい
た。
【0040】これに対して、本実施形態に係る基準電圧
選択型DA変換回路では、8種類の基準電圧Vref1
〜Vref8を発生すれば良いことから、基準電圧線が
8本で済み、しかも選択回路23を構成するトランジス
タ数としても、上位3ビットのデータおよび1ビットの
セレクト信号に基づいて64個の電圧値V1〜V64の
うちのいずれかを時分割にて選択すれば良いことから、
図3から明らかなように、32(=8×4)個のトラン
ジスタで済むため、基準電圧線24−1〜24−8の配
線スペースも含めて回路規模を大幅に縮小化できる。
【0041】図5は、本発明の第3実施形態に係るDA
変換回路の回路例を示す回路図である。ここでは、6ビ
ットのデジタルデータを64通りの電圧値のアナログ信
号に変換する基準電圧選択型DA変換回路において、6
ビットのデジタルデータを上位4ビット、下位2ビット
に分けた場合を例に採って示している。
【0042】基準電圧発生回路31は、64通りの電圧
値V1〜V64に対して上位4ビットに対応した16種
類の基準電圧Vref1〜Vref16を発生する。ま
た、これら16種類の基準電圧Vref1〜Vref1
6の各々は、下位2ビットに対応した4つの電圧値を時
系列で持っている。ここで、一番低い基準電圧Vref
1を例に採ると、図6に示すように、時系列的に並んだ
4つの電圧値V1〜V4を持ち、この基準電圧Vref
1が一定期間ごとに、例えば後述するように表示装置に
用いる場合は1Hごとに繰り返して基準電圧発生回路3
1から出力されることになる。
【0043】この基準電圧Vref1について、時刻t
1で選択すると電圧値V1を選択でき、時刻t2で選択
すると電圧値V2を選択でき、時刻t3で選択すると電
圧値V3を選択でき、時刻t4で選択すると電圧値V4
を選択できることになる。他の基準電圧Vref2〜V
ref16についても、基準電圧Vref1と4つの電
圧値が異なるのみであり、タイミング関係は全く同じで
ある。その結果、16種類の基準電圧Vref1〜Vr
ef16によって64通りの電圧値V1〜V64を設定
できることになる。これら16種類の基準電圧Vref
1〜Vref16は、基準電圧発生回路31から基準電
圧線34−1〜34−16によって選択回路33に伝送
される。
【0044】6ビットのデジタルデータのうち、上位4
ビットのデータは選択回路23に供給され、後述するよ
うに、16種類の基準電圧Vref1〜Vref16の
うちのどの基準電圧を選択するかを決めるのに用いられ
る。下位2ビットのデータは、2ビットのセレクト制御
信号と共にセレクト信号発生回路32に供給される。こ
こで、下位2ビットのデータが4つの電圧値に対応した
情報を持っているのに対して、2ビットのセレクト制御
信号は図6のタイミングチャートにおける時刻t1〜t
4に対応した情報を持っている。
【0045】セレクト信号発生回路32は簡単な論理回
路によって構成され、下位2ビットのデータおよび2ビ
ットのセレクト制御信号に基づいて、基準電圧Vref
1〜Vref16の各々について、4つの電圧値のうち
のどの電圧値を選択するかを決めるためのセレクト信号
を発生する。具体的には、セレクト信号発生回路32で
は、1水平期間に時刻t1まで“H”レベルのセレクト
信号、時刻t2まで“H”レベルのセレクト信号、時刻
t3まで“H”レベルのセレクト信号、時刻t4まで
“H”レベルのセレクト信号の4種類のセレクト信号が
発生される。これらセレクト信号は、上位4ビットのデ
ータと共に選択回路33に供給される。
【0046】選択回路33は、基準電圧線34−1〜3
4−16の各々と出力線35との間にそれぞれ、5個の
MOSトランジスタが直列に接続されている。このよう
に、基準電圧線34−1〜34−16ごとに5個ずつ設
けられたMOSトランジスタのうち、上位4ビットのデ
ータに対応した4個のMOSトランジスタの導電型は上
位4ビットの論理に対応して決められる。そして、上位
4ビットの論理に基づいて、基準電圧線34−1〜34
−16、即ち16種類の基準電圧Vref1〜Vref
16のうちのいずれかが選択される。
【0047】一方、セレクト信号発生回路32から出力
されるセレクト信号が、図6のタイミングチャートにお
いて、時刻t1まで“H”レベルのときは電圧値V1
が、時刻t2まで“H”レベルのときは電圧値V2が、
時刻t3まで“H”レベルのときは電圧値V3が、時刻
t4まで“H”レベルのときは電圧値V4がそれぞれ、
基準電圧Vref1に対応するNMOSトランジスタが
オン状態となることによって時分割にて選択される。
【0048】なお、図6のタイミングチャートにおい
て、セレクト信号が“H”レベルから“L”レベルに遷
移するタイミング(時刻t1〜t4)で電圧値V1〜V
4が確定することになる。基準電圧Vref2〜Vre
f16についても同様に、セレクト信号発生回路32か
ら上記のセレクト信号が出力され、それぞれに対応する
NMOSトランジスタがオン状態になることで4つの電
圧値のいずれかが時分割にて選択されることになる。
【0049】上述したように、6ビットのデジタルデー
タを64通りの電圧値V1〜V64のアナログ信号に変
換する基準電圧選択型DA変換回路において、6ビット
のデジタルデータを上位4ビット、下位2ビットに分け
るとともに、4つの電圧値を時系列で持つ16種類の基
準電圧Vref1〜Vref16を発生し、これら基準
電圧Vref1〜Vref16の4つの電圧値のいずれ
かを時分割にて選択する構成を採ることにより、次のよ
うな作用効果を得ることができる。
【0050】すなわち、基準電圧線が16本で済み、し
かも選択回路33を構成するトランジスタ数としても、
上位4ビットのデータおよび1ビットのセレクト信号に
基づいて64個の電圧値V1〜V64のうちのいずれか
を時分割にて選択すれば良いことから、80(=16×
5)個のトランジスタで済むため、基準電圧線が64
本、選択回路を構成するトランジスタが384個必要な
従来技術に比べて基準電圧線の本数およびMOSトラン
ジスタの個数を大幅に削減できる。これにより、基準電
圧線の配線スペースも含めて回路規模を大幅に縮小化で
きる。
【0051】なお、上記各実施形態では、4ビットのデ
ジタルデータを16通りの電圧値V1〜V16のアナロ
グ信号に変換する基準電圧選択型DA変換回路や、6ビ
ットのデジタルデータを64通りの電圧値V1〜V64
のアナログ信号に変換する基準電圧選択型DA変換回路
を例に採って説明したが、デジタルデータのビット数と
してはこれらに限られるものではない。また、デジタル
データを上位側と下位側に分けるビット数も任意に設定
可能である。
【0052】以上説明した第1〜第3実施形態に係る基
準電圧選択型DA変換回路は、例えば、駆動回路一体型
表示装置の駆動回路を構成する基準電圧選択型DA変換
回路として用いることができる。
【0053】図7は、駆動回路一体型液晶表示装置の構
成の一例を示すブロック図である。図7において、画素
が行列状に多数配置されてなる画素部41に対して、例
えばその左側に垂直(V)駆動系42が、例えばその上
側に水平(H)駆動系43がそれぞれ配されている。そ
して、これら駆動系42,43は、ポリシリコンTFT
等を用いて画素部41と同一の透明絶縁基板(例えば、
ガラス基板)上に一体的に形成されている。この透明絶
縁基板は、もう一枚の透明絶縁基板と所定の間隔をもっ
て対向配置され、両基板間に液晶層を保持することによ
ってLCDパネル44を構成している。
【0054】画素部41の構成の一例を図8に示す。図
8において、行列状に配置された画素50の各々は、画
素トランジスタであるTFT51と、このTFT51の
ドレイン電極に画素電極が接続された液晶セル52と、
TFT51のドレイン電極に一方の電極が接続された補
助キャパシタ53とから構成されている。そして、TF
T51のゲート電極がゲート線…,54m−1,54
m,54m+1,…に接続され、ソース電極がデータ線
(信号線)…,55n−1,55n,55n+1,…に
接続されている。また、液晶セル52の対向電極および
補助キャパシタ53の他方の電極には、コモン電位VC
OMが与えられている。
【0055】この画素部41の駆動に際しては、一般的
に、各画素50に印加する信号の極性を1水平期間(1
H)ごとに反転させる1H反転駆動法が採られる。ま
た、この1H反転駆動法に対してコモン反転駆動法を組
み合わせることにより、水平駆動系43の低電圧化を実
現できる。ここで、コモン反転駆動法とは、各画素50
における液晶セル52の対向電極に共通に印加するコモ
ン電位VCOMを1Hごとに反転させる駆動方法であ
る。
【0056】垂直駆動系42は、Vドライバ421によ
って構成されている。Vドライバ421は例えばシフト
レジスタからなり、垂直スタートパルスVSTに応答し
て垂直クロックパルスVCKに同期してシフト動作を行
うことで、画素部41の各画素を行単位で選択する垂直
走査を行う。水平駆動系43は、例えば、Hスキャナ4
31、サンプリング&ラッチ回路432およびDA変換
回路433を有する構成となっている。Hスキャナ43
1は例えばシフトレジスタからなり、水平スタートパル
スHSTに応答して水平クロックパルスHCKに同期し
て順にサンプリングパルスを出力する。
【0057】サンプリング&ラッチ回路432は、Hス
キャナ431から順に出力されるサンプリングパルスに
同期してデジタルデータを順次サンプリングし、さらに
サンプリングしたデータをラッチする。DA変換回路4
33は、サンプリング&ラッチ回路432でサンプリン
グされかつラッチされたデジタルデータを、画素部41
のデータ線…,55n−1,55n,55n+1,…ご
とにアナログ信号に変換してこれらデータ線に書き込
む。
【0058】このDA変換回路433として、先述した
各実施形態に係る基準電圧変換型DA変換回路が用いら
れる。本例に係る駆動回路一体型液晶表示装置において
は、先述した各実施形態に係る基準電圧変換型DA変換
回路を構成する基準電圧発生回路、セレクト信号発生回
路および選択回路のうち、基準電圧発生回路が外部回路
として設けられ、セレクト信号発生回路および選択回路
がLCDパネル44上に形成されることになる。このと
き、外部から供給される基準電圧を選択回路に伝送する
基準電圧線もLCDパネル44上に配線されることにな
る。ただし、基準電圧発生回路についても、LCDパネ
ル44上に画素部41と一体的に形成することも可能で
ある。
【0059】ここで、一例として、図1に示した第1実
施形態に係る基準電圧選択型DA変換回路、即ち4ビッ
トのデジタルデータを16通りの電圧値のアナログ信号
に変換する基準電圧選択型DA変換回路を用いた場合の
動作について説明する。このとき、4ビットのデジタル
データ(16通りの電圧値)により16階調表示が行わ
れる。また、図1の出力線15が図8のデータ線(信号
線)…,55n−1,55n,55n+1,…の各々に
対応する。
【0060】ここでは、ある1つの基準電圧、例えば一
番低い基準電圧Vref1を例に採って、図2のタイミ
ングチャートを用いて説明するものとする。信号を画素
に1水平期間ごとに線順次で書き込む際に、先ず最初
は、下位2ビットの階調レベル(電圧値V1)を全ての
データ線…,55n−1,55n,55n+1,…に書
き込む。全てのデータ線の容量を充電する時間が経過し
た後、時刻t1で階調セレクト信号(図1のセレクト信
号)が“L”レベルになる。これにより、その階調に対
応する信号線電位が確定される。このとき、他の階調に
ついても、この状態でデータ線…,55n−1,55
n,55n+1,…に電荷が充電されていることにな
る。
【0061】次に、基準電圧Vref1が次の階調レベ
ル(電圧値V2)に変化し、時刻t2で階調セレクト信
号が“L”レベルになることで、最初に書き込んだ階調
レベル以外に対応するデータ線の全てに電圧値V2を書
き込む。このときの時間、即ち時刻t1から時刻t2ま
での時間は、最初の階調レベル(電圧値V1)を既に書
き込んでいることから、短時間で書き込みを行えるため
に短くて良い。すなわち、時分割によって書き込む構成
を採ることにより、それぞれの階調レベルの書き込み時
間を変えることができる。以降、電圧値V3,V4を順
次書き込む動作を行う。このようにして、下位2ビット
(4階調)分の動作が繰り返される。
【0062】上述したように、駆動回路一体型液晶表示
装置において、その駆動回路を構成するDA変換回路と
して、先述した第1実施形態に係る基準電圧選択型DA
変換回路を用いることにより、当該DA変換回路は基準
電圧線が4本で済み、しかも選択回路13を極めて少な
いトランジスタ数で構成できることから、基準電圧線の
配線スペースも含めて回路規模を大幅に縮小化できるた
め、このDA変換回路を含む駆動回路を配置する額縁の
縮小化、ひいてはLCDパネル44の縮小化が可能とな
る。
【0063】しかも、トランジスタ数を大幅に削減でき
ることから、配置スペースに余裕ができる分だけ個々の
トランジスタのサイズを大きく設定でき、これにより大
きな電流をトランジスタに流すことができることになる
ため、データ線…,55n−1,55n,55n+1,
…に対する書き込み特性の向上も可能となる。また、基
準電圧線の本数を削減できることで、その削減できた基
準電圧線の容量を駆動する分だけ消費電力を低減できる
ため、本液晶表示装置全体の低消費電力化も可能とな
る。
【0064】ここでは、第1実施形態に係る基準電圧選
択型DA変換回路を用いた場合を例に採って説明した
が、先述した第2,第3実施形態に係る基準電圧選択型
DA変換回路についても同様に用いることが可能であ
り、この場合にも同様の作用効果を得ることができる。
【0065】次に、デジタルデータを上位側と下位側と
に分ける理由について説明する。先ず、時分割で階調レ
ベルを与えるやり方としては、全ての階調レベル(電圧
値)を1つの基準電圧に対して時系列で持たせ、それら
の階調レベルをデジタルデータに基づいて時分割にて選
択する方法を採ることもできる。しかしながら、この場
合、階調レベルが大きくことなる2つの電圧値を続けて
書き込む際に、その書き込みに時間を要することにな
る。
【0066】このとき、この書き込みを短時間で行える
ようにするためには、大きな電流を流せば良いことにな
る。しかしながら、大きな電流を扱えるようにするため
には階調選択回路を構成するMOSトランジスタのサイ
ズを大きくしなければならない。その結果、基準電圧選
択型DA変換回路の回路規模が大きくなり、駆動回路一
体型液晶表示装置において、額縁の限られたスペース内
に当該DA変換回路を含む駆動回路を搭載するのが困難
になったり、あるいは当該DA変換回路を含む駆動回路
を搭載することで額縁のサイズが大きくなってしまう。
【0067】これに対して、デジタルデータを上位側と
下位側とに分けることで、大きい単位で分割された基準
電圧の1つを先ず上位側ビットのデータで選択し、その
選択した基準電圧について細かく分割されかつ時系列で
並んだ電圧値を下位側ビットのデータで時分割にて選択
することができることから、続けて書き込むときの電位
差を小さく設定できるため、書き込みを短時間で行える
ことになる。これにより、階調選択回路を構成するトラ
ンジスタには小さな電流を流すことで書き込みを行える
ため、トランジスタサイズを小さく設定できる。その結
果、基準電圧選択型DA変換回路の回路規模のさらなる
縮小化、ひいては額縁のさらなる縮小化が可能となる。
【0068】なお、本適用例では、液晶表示装置に適用
した場合を例に採って説明したが、これに限られるもの
ではなく、EL表示装置など、駆動回路一体型の表示装
置全般に適用可能である。ただし、上記各実施形態に係
る基準電圧選択型DA変換回路については、駆動回路一
体型の表示装置に用いられる場合に限られるものではな
く、駆動回路をLCDパネル外に持つ構成の表示装置の
場合にも、そのDA変換回路として用いることが可能で
ある。
【0069】上記適用例に係る駆動回路一体型液晶表示
装置は、例えば、携帯電話機やPDAなどの携帯端末に
その出力表示部として搭載されて用いられる。図9は、
本発明に係る携帯端末、例えば携帯電話機の構成の概略
を示す外観図である。
【0070】本例に係る携帯電話機は、装置筐体61の
前面側に、スピーカ部62、表示部63、操作部64お
よびマイク部65を上部側から順に配置された構成とな
っている。かかる構成の携帯電話機において、表示部6
3には例えば液晶表示装置が用いられ、この液晶表示装
置として先述した適用例に係る駆動回路一体型液晶表示
装置が用いられる。
【0071】このように、携帯電話機において、その表
示部63として、先述した適用例に係る駆動回路一体型
液晶表示装置を用いることにより、当該液晶表示装置は
LCDパネルの縮小化が可能であるため、携帯電話機本
体のさらなる小型化に大きく寄与でき、また低消費電力
化が可能であるため、バッテリー電源による連続使用可
能時間の長時間化が図れることになる。
【0072】なお、ここでは、駆動回路一体型表示装置
を携帯電話機に搭載した場合を例に採って説明したが、
これに限られるものではなく、親子電話の子機やPDA
など携帯端末全般に搭載可能である。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基準電圧選択型DA変換回路、これを含む駆動回路を用
いた表示装置または当該表示装置を表示部として搭載し
た携帯端末において、複数信号レベル(表示装置の場合
は複数階調レベル)分の電圧値を時系列で持つ基準電圧
を発生させ、デジタルデータのビット情報に基づいて基
準電圧における複数信号レベル分の電圧値のいずれかを
時分割にて選択する構成を採ることで、基準電圧を伝送
する基準電圧線および選択回路を構成するトランジスタ
数を減らすことができるため、回路規模の縮小化を図る
ことができ、それに伴って多階調化への対応が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るDA変換回路の回
路例を示す回路図である。
【図2】第1実施形態に係るDA変換回路の回路の回路
動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図3】本発明の第2実施形態に係るDA変換回路の回
路例を示す回路図である。
【図4】第2実施形態に係るDA変換回路の回路の回路
動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図5】本発明の第3実施形態に係るDA変換回路の回
路例を示す回路図である。
【図6】第3実施形態に係るDA変換回路の回路の回路
動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図7】本発明に係る駆動回路一体型液晶表示装置の構
成の一例を示すブロック図である。
【図8】画素部の構成の一例を示す回路図である。
【図9】本発明に係る携帯電話機の構成の概略を示す外
観図である。
【符号の説明】
11,21,31…基準電圧発生回路、12,22,3
2…セレクト信号発生回路、13,23,33…選択回
路、14−1〜14−4,24−1〜24−8,34−
1〜34−16…基準電圧線、41…画素部、42…垂
直駆動系、43…水平駆動系、433…基準電圧選択型
DA変換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/30 G09G 3/30 K 3/36 3/36 H03M 1/66 H03M 1/66 C (72)発明者 前川 敏一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 2H093 NA16 NA51 NC23 NC24 NC26 NC34 ND06 ND42 5C006 AF83 BB16 BC20 BF24 BF34 BF42 FA41 5C080 AA06 AA10 BB05 DD22 EE29 FF11 JJ02 JJ04 KK07 5J022 AB09 BA06 BA10 CB01 CE01 CF07 CG01

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数信号レベル分の電圧値を時系列で持
    つ基準電圧を発生する基準電圧発生手段と、 デジタルデータのビット情報に基づいて前記基準電圧に
    おける複数信号レベル分の電圧値のいずれかを選択する
    ためのセレクト信号を発生するセレクト信号発生手段
    と、 前記セレクト信号発生手段から出力される前記セレクト
    信号に基づいて前記基準電圧における複数信号レベル分
    の電圧値のいずれかを時分割にて選択してその電圧値の
    アナログ信号を出力する選択手段とを備えたことを特徴
    とするDA変換回路。
  2. 【請求項2】 前記基準電圧発生手段は、デジタルデー
    タの上位側のビット数に対応した複数の基準電圧を発生
    するとともに、これら複数の基準電圧の各々に対してデ
    ジタルデータの下位側のビット数に対応した数の電圧値
    を設定し、 前記セレクト信号発生手段は、デジタルデータの下位側
    のビット情報に基づいて前記セレクト信号を発生するこ
    とを特徴とする請求項1記載のDA変換回路。
  3. 【請求項3】 画素が行列状に多数配置されてなる画素
    部と、デジタルデータをアナログ信号に変換し、このア
    ナログ信号によって前記画素部の各画素を駆動するDA
    変換回路とを具備する表示装置であって、 前記DA変換回路は、 複数階調分の電圧値を時系列で持つ基準電圧を発生する
    基準電圧発生手段と、デジタルデータのビット情報に基
    づいて前記基準電圧における複数階調分の電圧値のいず
    れかを選択するための階調セレクト信号を発生するセレ
    クト信号発生手段と、 前記セレクト信号発生手段から出力される前記階調セレ
    クト信号に基づいて前記基準電圧における複数階調分の
    電圧値のいずれかを時分割にて選択してその電圧値のア
    ナログ信号を前記画素部のデータ線の各々に出力する階
    調選択手段とを有することを特徴とする表示装置。
  4. 【請求項4】 前記DA変換回路は、少なくとも、前記
    セレクト信号発生手段、前記階調選択手段および前記基
    準電圧発生手段から前記階調選択手段に基準電圧を伝送
    する基準電圧線が前記画素部と同一基板上に一体形成さ
    れていることを特徴とする請求項3記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記基準電圧発生手段は、デジタルデー
    タの上位側のビット数に対応した複数の基準電圧を発生
    するとともに、これら複数の基準電圧の各々に対してデ
    ジタルデータの下位側のビット数に対応した数の電圧値
    を設定し、 前記セレクト信号発生手段は、デジタルデータの下位側
    のビット情報に基づいて前記階調セレクト信号を発生す
    ることを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記DA変換回路は、前記画素部の各画
    素に対して信号を1水平期間ごとに線順次に書き込むこ
    とを特徴とする請求項3記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記画素の電気光学素子が液晶セルであ
    ることを特徴とする請求項3記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記画素の電気光学素子がエレクトロル
    ミネッセンス素子であることを特徴とする請求項3記載
    の表示装置。
  9. 【請求項9】 画素が行列状に多数配置されてなる画素
    部と、デジタルデータをアナログ信号に変換し、このア
    ナログ信号によって前記画素部の各画素を駆動するDA
    変換回路とを具備し、 前記DA変換回路が、複数階調分の電圧値を時系列で持
    つ基準電圧を発生する基準電圧発生手段と、デジタルデ
    ータのビット情報に基づいて前記基準電圧における複数
    階調分の電圧値のいずれかを選択するための階調セレク
    ト信号を発生するセレクト信号発生手段と、前記セレク
    ト信号発生手段から出力される前記階調セレクト信号に
    基づいて前記基準電圧における複数階調分の電圧値のい
    ずれかを時分割にて選択して出力する階調選択手段とを
    有してなる表示装置を出力表示部として搭載したことを
    特徴とする携帯端末。
  10. 【請求項10】 前記表示装置が液晶表示装置であるこ
    とを特徴とする請求項9記載の携帯端末。
  11. 【請求項11】 前記表示装置がエレクトロルミネッセ
    ンス表示装置であることを特徴とする請求項9記載の携
    帯端末。
JP2001214905A 2001-07-16 2001-07-16 Da変換回路、これを用いた表示装置および当該表示装置を搭載した携帯端末 Pending JP2003029687A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214905A JP2003029687A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 Da変換回路、これを用いた表示装置および当該表示装置を搭載した携帯端末
EP02741411A EP1408480A4 (en) 2001-07-16 2002-07-03 DA TRANSFER CIRCUIT, DISPLAY THEREFORE AND MOBILE TERMINAL WITH DISPLAY
US10/380,368 US20040041801A1 (en) 2001-07-16 2002-07-03 Da converting circuit, display using the same, and mobile terminal having the display
PCT/JP2002/006757 WO2003009271A1 (fr) 2001-07-16 2002-07-03 Circuit de conversion n/a, afficheur l'utilisant et terminal mobile muni de cet afficheur
CNB028027647A CN100489944C (zh) 2001-07-16 2002-07-03 Da转换电路、使用此电路的显示器、以及具有此显示器的移动终端
TW091114983A TWI223788B (en) 2001-07-16 2002-07-05 D/A conversion circuit, display apparatus using D/A conversion circuit, and portable terminal mounted with the display apparatus
US11/640,576 US20070097063A1 (en) 2001-07-16 2006-12-18 D/A converter circuit, display unit with the D/A converter circuit, and mobile terminal having the display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214905A JP2003029687A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 Da変換回路、これを用いた表示装置および当該表示装置を搭載した携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003029687A true JP2003029687A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19049645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214905A Pending JP2003029687A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 Da変換回路、これを用いた表示装置および当該表示装置を搭載した携帯端末

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20040041801A1 (ja)
EP (1) EP1408480A4 (ja)
JP (1) JP2003029687A (ja)
CN (1) CN100489944C (ja)
TW (1) TWI223788B (ja)
WO (1) WO2003009271A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209057B2 (en) 2005-04-19 2007-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Decode circuitry and a display device using the same
WO2007058408A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Anapass Inc. Decoding circuit for flat panel display
KR100732833B1 (ko) 2006-06-05 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 구동회로 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치
JP2007310361A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置とその駆動装置及び駆動方法
US7394419B2 (en) 2006-04-06 2008-07-01 Mitsubishi Electric Corporation Decoding circuit for decoding multibit data, and a display apparatus utilizing the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW461180B (en) * 1998-12-21 2001-10-21 Sony Corp Digital/analog converter circuit, level shift circuit, shift register utilizing level shift circuit, sampling latch circuit, latch circuit and liquid crystal display device incorporating the same
KR20060047947A (ko) * 2004-07-22 2006-05-18 삼성전자주식회사 유기 전기 발광 표시장치
KR100592640B1 (ko) * 2004-07-27 2006-06-26 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치 및 주사 구동부
JP4676183B2 (ja) * 2004-09-24 2011-04-27 パナソニック株式会社 階調電圧生成装置,液晶駆動装置,液晶表示装置
JP4887799B2 (ja) * 2006-01-20 2012-02-29 ソニー株式会社 表示装置および携帯端末
TWI406211B (zh) * 2008-04-23 2013-08-21 Pervasive Display Co Ltd 資料驅動電路、顯示裝置及顯示裝置之控制方法
JP5939698B1 (ja) * 2015-07-08 2016-06-22 豊中計装株式会社 アナログデジタル信号混合伝送装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69020036T2 (de) * 1989-04-04 1996-02-15 Sharp Kk Ansteuerschaltung für ein Matrixanzeigegerät mit Flüssigkristallen.
JP2676092B2 (ja) * 1991-03-27 1997-11-12 株式会社 半導体エネルギー研究所 電気光学装置
JPH056025A (ja) 1991-06-28 1993-01-14 Mita Ind Co Ltd 感光性トナーおよび電子写真感光体
JPH0535200A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Hitachi Ltd 表示装置とその駆動方法
JP3235121B2 (ja) * 1991-07-31 2001-12-04 日本電気株式会社 液晶駆動回路
JPH05100635A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nec Corp アクテイブマトリクス型液晶デイスプレイの駆動用集積回路と駆動方法
JP3544996B2 (ja) 1991-12-11 2004-07-21 富士通株式会社 多階調液晶表示装置
JPH05297828A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Fujitsu Ltd 多階調アクティブマトリックス液晶駆動回路
US5510807A (en) * 1993-01-05 1996-04-23 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driver circuit and associated method for use with scanned LCD video display
US5619203A (en) * 1994-10-21 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Current source driven converter
JP3277106B2 (ja) * 1995-08-02 2002-04-22 シャープ株式会社 表示装置の駆動装置
JPH1096961A (ja) * 1997-07-26 1998-04-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プロジエクション型表示装置/携帯型コンピューター/ビューファインダー
JP3464599B2 (ja) * 1997-10-06 2003-11-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP3905202B2 (ja) * 1997-12-08 2007-04-18 株式会社 沖マイクロデザイン 液晶表示装置の駆動回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209057B2 (en) 2005-04-19 2007-04-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Decode circuitry and a display device using the same
WO2007058408A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Anapass Inc. Decoding circuit for flat panel display
US7969338B2 (en) 2005-11-21 2011-06-28 Anapass Inc. Decoding circuit for flat panel display
US7394419B2 (en) 2006-04-06 2008-07-01 Mitsubishi Electric Corporation Decoding circuit for decoding multibit data, and a display apparatus utilizing the same
JP2007310361A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置とその駆動装置及び駆動方法
KR100732833B1 (ko) 2006-06-05 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 구동회로 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1471701A (zh) 2004-01-28
EP1408480A1 (en) 2004-04-14
US20040041801A1 (en) 2004-03-04
WO2003009271A1 (fr) 2003-01-30
TWI223788B (en) 2004-11-11
EP1408480A4 (en) 2006-01-25
US20070097063A1 (en) 2007-05-03
CN100489944C (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100228248B1 (ko) 전압 출력 회로 및 화상 표시 장치
KR100860632B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시장치 및 이것을 이용한 휴대단말
US6504522B2 (en) Active-matrix-type image display device
US20070097063A1 (en) D/A converter circuit, display unit with the D/A converter circuit, and mobile terminal having the display unit
US20020135556A1 (en) Display, method for driving the same, and portable terminal
JP2003233357A (ja) 基準電圧発生回路、表示駆動回路、表示装置及び基準電圧発生方法
KR100930162B1 (ko) 표시 장치 및 휴대 단말기
KR20050009977A (ko) 아날로그 버퍼 회로, 표시 장치 및 휴대 단말기
JP2006227272A (ja) 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006243232A (ja) 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006227271A (ja) 基準電圧選択回路、基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JPH09138670A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2003122326A (ja) 表示装置
KR0127102B1 (ko) 표시장치의 구동회로
JP2006243233A (ja) 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
KR20080002683A (ko) D/a 변환기 회로, 액정 구동 회로 및 액정 표시 장치
US7898516B2 (en) Liquid crystal display device and mobile terminal
JPH09106265A (ja) 電圧出力回路および画像表示装置
JP2002174823A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびこれを用いた携帯端末
JP2004198672A (ja) 表示装置および携帯端末
JP4288849B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
JP2004226435A (ja) 表示装置および携帯端末
JP2004191536A (ja) 表示装置およびその駆動方法、並びに携帯端末
JPH09120269A (ja) 液晶表示装置用駆動回路、液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2007183670A (ja) 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041025

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041119