JP2003026535A - 表皮バリア機能障害抑制剤 - Google Patents

表皮バリア機能障害抑制剤

Info

Publication number
JP2003026535A
JP2003026535A JP2001217064A JP2001217064A JP2003026535A JP 2003026535 A JP2003026535 A JP 2003026535A JP 2001217064 A JP2001217064 A JP 2001217064A JP 2001217064 A JP2001217064 A JP 2001217064A JP 2003026535 A JP2003026535 A JP 2003026535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
phase
barrier function
oil
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001217064A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenji Kawakami
善治 川上
Daisuke Matsuura
大輔 松浦
Masami Tachikawa
雅美 太刀川
Fumihito Karakida
文仁 唐木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP2001217064A priority Critical patent/JP2003026535A/ja
Publication of JP2003026535A publication Critical patent/JP2003026535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、紫外線による皮膚のバリア機
能の低下を抑制し、日焼け後の肌をケアする皮膚外用剤
を提供することである。 【解決手段】本発明は、升麻・牡丹皮・厚朴・訶子から
選ばれる1種または2種以上からなる植物抽出エキスを
含有することを特徴とする表皮バリア機能障害抑制剤を
提供するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線照射による
皮膚のバリア機能障害を抑制する表皮バリア機能障害抑
制剤に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、環境の変化(オゾン層の破壊、温
暖化、環境汚染など)や加齢、疾患、食生活の変化、精
神ストレスなど外的または内的ストレッサーの増加によ
り、肌のトラブル・悩みが多発してきている。特に紫外
線の皮膚への影響に関しては、しわの発生、色素沈着、
DNAの損傷、皮膚癌の誘発など多大な障害を与えるこ
とが知られるようになり、消費者の意識も年々高まって
いる。それに伴い店頭でも、紫外線防止商品や日焼け肌
ケア商品などが数多く認められるようになってきた。一
方、一定以上の太陽光線に暴露されると、皮膚は赤く発
熱を伴う紅斑(サンバーン)を生じ、その後皮膚色が黒
く(サンタン)なるばかりか、表皮バリア機能低下を起
こす。この様に表皮バリア機能低下を起こした場合、表
皮バリア機能低下の指標である水分蒸散量(TEWL)
が増加し、皮膚のかさつき、落屑の増加など乾燥肌症状
が観察されることが報告されている。 【0003】従来は日焼け後の肌の炎症を抑えることを
目的とした消炎剤を配合した皮膚外用剤や水分補給を目
的とした保湿剤を配合した皮膚外用剤が開発されたが、
紫外線によりバリア機能が低下した肌には、これら成分
の効果も一過性にすぎず、根本的な改善効果は得られて
いなかった。また、この様な紫外線照射によるバリア機
能障害を抑制するものとして、シクロスポリン(CsA)
などの免疫抑制剤も知られているが、種々の副作用が懸
念され、だれもが安心して使用できるまでに至ってなか
った。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、紫外
線による皮膚のバリア機能の低下を抑制し、日焼け後の
肌をケアする皮膚外用剤を提供することである。 【0005】 【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
植物抽出エキスについて、紫外線による皮膚バリア機能
障害の抑制作用の研究を行った結果、升麻・牡丹皮・厚
朴・訶子に紫外線による皮膚のバリア機能障害を抑制す
る効果を有することを見出した。すなわち、本発明は、
升麻・牡丹皮・厚朴・訶子から選ばれる1種または2種
以上からなる植物抽出エキスを含有することを特徴とす
る表皮バリア機能障害抑制剤を提供するものである。 【0006】 【発明実施の形態】本発明に用いられる升麻(ショウ
マ)とはキンポウゲ科(Ranunculaceae)のサラシナシ
ョウマ(Cimicifuga simplex WORMSK.)またはその他同
属植物の根茎である。また牡丹皮(ボタンピ)とはボタ
ン科(Paeoniaceae)のボタン(Paeoniasuffruticosa A
NDR.)の根皮であり、厚朴(コウボク)とはモクレン科
Magnoliaceae)のホウノキ(Magnolia obovata THUN
B.)の樹皮であり、訶子(カシ)とはシクンシ科(Comb
retaceae)のカシ(Terminalia chebula RETZIUS)の果
実である。 【0007】上記各植物の抽出エキスは常法により得る
ことができ、例えば、各植物をそれぞれ抽出溶媒と共に
浸漬または加熱還流した後、濾過し得られた抽出液をそ
のまままたはこれを濃縮して得ることができる。抽出溶
媒としては、通常抽出に用いられる溶媒であれば任意に
用いることができ、例えば、水、エタノール、1,3−
ブチレングリコール、プロピレングリコールなどの水や
有機溶媒から選ばれる何れか1種または2種以上を任意
に組み合わせて使用することができる。また、上記各植
物をそれぞれ抽出した後混合して用いてもよく、各植物
を混合したものを抽出して用いてもよい。本発明におい
ては、当該抽出液を濃縮したり、乾燥した乾燥粉末とし
て用いてもよい。 【0008】このようにして得た上記植物抽出エキス
は、優れた表皮バリア機能障害抑制作用を有する。本発
明の表皮バリア機能障害抑制剤は紫外線による皮膚のバ
リア機能の変化の指標である経皮水分蒸散量(TEW
L)の増加を抑制し、表皮バリア機能障害を抑制するも
のである。 【0009】本発明の表皮バリア機能障害抑制剤は皮膚
外用剤として用いられ、その場合の植物抽出エキスの配
合量は、外用剤全量中に乾燥重量として0.0001〜
5%配合するのが好ましく、特に0.001〜3%が好
ましい。この範囲を下回ると表皮水分蒸散量抑制効果、
つまり表皮バリア機能障害抑制効果が十分に発揮され難
く、この範囲を越えて配合するとべたつき、生薬特有の
におい、使用感の低下、生薬による染着の問題などが起
こるので好ましくない。 【0010】上記表皮バリア機能障害抑制剤を皮膚外用
剤に用いる場合、上記各植物抽出エキスに加えて、本発
明の効果を損なわない範囲内で、通常化粧料や医薬品等
の皮膚外用剤に用いられる他の成分、例えば、保湿剤、
油性成分、界面活性剤、ビタミン類、蛋白分解酵素、増
粘剤、防腐剤、粉体、酸化防止剤、紫外線吸収剤、乳化
剤、アルコール類、色材、水性成分、水、各種皮膚栄養
剤等を必要に応じて適宜配合することができる。 【0011】保湿剤としては、例えば、グリセリン、プ
ロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,3
−ブチレングリコール等の多価アルコール、ソルビッ
ト、マンニット等の糖アルコール、ヒアルロン酸塩、コ
ンドロイチン硫酸塩、キトサン等の水溶性高分子、尿
素、乳酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸塩等が挙げ
られる。 【0012】油性成分としては、例えば、大豆油、ヌカ
油、アボガド油、アーモンド油、オリーブ油、カカオ
脂、ゴマ油、パーシック油、ヒマシ油、ヤシ油、ミンク
油、牛脂、豚脂等の天然油脂、これらの天然油脂を水素
添加して得られる硬化油及びミリスチン酸グリセリド、
2−エチルヘキサン酸グリセリド等の合成グリセリド、
ジグリセリド等の油脂類、ホホバ油、カルナウバロウ、
鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン等のロウ類、流動パラフィ
ン、ワセリン、パラフィン、マイクロクリスタリンワッ
クス、セレシン、スクワラン、プリスタン等の炭化水素
類、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン
酸、ラノリン酸、イソステアリン酸等の高級脂肪酸類、
ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルア
ルコール、オレイルアルコール、コレステロール、2−
ヘキシルデカノール、ホホバアルコール等の高級アルコ
ール類、オクタン酸セチル、乳酸ミリスチル、乳酸セチ
ル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルド
デシル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソ
プロピル、アジピン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチ
ル、オレイン酸デシル、イソステアリン酸コレステロー
ル等のエステル類、精油類およびシリコーン油類が挙げ
られる。 【0013】界面活性剤としては、例えば、グリセリン
脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステ
ル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル、テトラオレイン酸ポリオキシ
エチレンソルビット、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエー
テル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリエチレ
ングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマ
シ油、ポリグリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリ
セライド、ショ糖脂肪酸エステル、高級脂肪酸アルカノ
ールアミド等の非イオン性界面活性剤、α−オレフィン
スルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、セチ
ル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリル硫酸ナ
トリウム、スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、直鎖
アルキルベンゼンスルホン酸塩、分岐鎖アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、
エチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイドを
付加したアルキルエーテルカルボン酸塩又はアルケニル
エーテルカルボン酸塩、α−スルホ脂肪酸エステル、ア
ミノ酸型界面活性剤、リン酸エステル型界面活性剤、タ
ウリン型界面活性剤、アマイドエーテルサルフェート型
界面活性剤等の陰イオン性界面活性剤、カルボキシベタ
イン型、アミノカルボン酸、スルホベタイン型等の両性
界面活性剤および4級アンモニウム塩等の陽イオン性界
面活性剤が挙げられるが、安全性の面から非イオン性界
面活性剤が特に好ましい。 【0014】ビタミン類としては、例えば、ビタミン
A、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD、ビタミン
E、ビタミンF、ビタミンK、ビタミンP、ビタミン
U、カルニチン、フェルラ酸、γ−オリザノール、リポ
酸、オロット酸及びその誘導体等が挙げられる。蛋白分
解酵素としては、例えば、ペプシン、トリプシン、キモ
トリプシン、カテプシン、パパイン、ブロメライン、フ
ィシン及び細菌、酵母、カビ由来のプロテアーゼ等が挙
げられる。 【0015】増粘剤としては、例えばカルボキシビニル
ポリマー、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルア
ルコール、カラギーナン、ゼラチン、キサンタンガム、
ポリアクリル酸塩等の水溶性高分子化合物、塩化ナトリ
ウム、塩化カリウム等の無機塩が挙げられる。防腐剤と
しては、例えばフェノキシエタノール、メチルパラベ
ン、エチルパラベン、ブチルパラベン、安息香酸ナトリ
ウム等が挙げられる。粉体としては、例えばタルク、セ
リサイト、マイカ、カオリン、シリカ、ベントナイト、
バーミキュライト、亜鉛華、雲母、雲母チタン、酸化チ
タン、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、硫酸バリ
ウム、ベンガラ、酸化鉄、群青等が挙げられる。その他
の成分としては、香料、色素、殺菌剤等を挙げることが
できる。 【0016】また、本発明の表皮バリア機能障害抑制剤
の剤形は任意であり、皮膚外用剤としては、例えば化粧
水、乳液、クリーム、あるいは軟膏、分散液、ゲル状、
エアゾール、パックなどの剤形をとることができる。 【0017】 【実施例】次に本発明について、実施例を挙げて詳細に
説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものでは
ない。 (製造例1)升麻エキスの製造:升麻(乾燥品)を10
gにエタノール100mlを加えて2時間加熱する。こ
れを放冷した後、濾過後減圧下乾固した。 (製造例2)牡丹皮エキスの製造:牡丹皮(乾燥品)を
20gに50%1,3−ブチレングリコール200ml
を加えて3日間冷振抽出する。これを放冷した後、濾過
後減圧下乾固した。 (製造例3)厚朴エキスの製造:厚朴(乾燥品)を20
gに1,3−ブチレングリコール200mlを加えて2
時間加熱する。これを放冷した後、濾過後減圧下乾固し
た。 (製造例4)訶子エキスの製造:訶子(乾燥品)を20
gに30%エタノール200mlを加えて2時間加熱す
る。これを放冷した後、濾過後減圧下乾固した。 【0018】(試験例1)皮膚水分蒸散量の測定 表皮バリア機能の指標である皮膚水分蒸散量を測定する
ことにより、表皮バリア機能障害抑制効果について検討
を行った。表皮バリア機能の低下が起こるのは、紫外線
照射から3日後であり、その時点での比較検討を行っ
た。 【0019】(試料) (製造例1)〜(製造例4)で得た植物抽出エキスをそ
れぞれエタノールに溶解し、3%植物エキス溶液を作成
した。これを用いて以下の実験を行った。尚、対照(コ
ントロール)にはエタノールを用いて、同様の実験を行
った。 【0020】(試験方法)試験動物には4週齢の雄性ヘ
アレスマウス(HR-1)を用いた。ヘアレスマウスの背部
に0.15J/cm(0.4mW/cm×375
秒)の紫外線(UVB)を照射し、表皮バリア機能障害を
惹起した。光源にはUVP社のUVM-57型ランプ(中波長302
nm型)を用いた。、紫外線照射直後から1日1回上記試
料を連続4日間100μlを背部に塗布した。照射3日
後(4回目の塗布の6時間後)に皮膚水分蒸散量(測定
開始1分後から6分後(5分間)の皮膚水分蒸散量)を
測定した。皮膚水分蒸散量は連続蒸散発汗測定装置(AT
OMO CHART MODEL SS-100;(株)ケーアンドエス)
を用いて測定し、発汗計測システム(Sweat8;(株)ニ
ューロサイエンス)で解析した。抑制率は、次式で算出
した。 【0021】抑制率(%)=(1−A/B)×100 A:試料塗布後の皮膚水分蒸散量 B:コントロール塗布後の皮膚水分蒸散量 【0022】(試験結果)表1に示すように、紫外線照
射後の皮膚水分蒸散量が抑制されていることが明らかに
なった。 【0023】 【表1】 【0024】[実施例1〜4、比較例1](試験例2)使用テスト 日焼け後の肌に対する改善効果を観るために、パネラー
8人に表2に示す化粧水(実施例1〜4及び比較例1)
を使用してもらい、評価を行った。パネラー8人には、
太陽光暴露数時間後、すぐに左右対称太陽光暴露部位の
片方に実施例(1〜4)、その反対側に比較例(1)を
適宜適量の噴射塗布をしてもらい、4日後に、肌の赤
み、色素沈着、カサツキ感について、評価した。 【0025】評価の結果は、次の評価基準を用いた。 (評価基準)1.肌の赤み ◎:翌日までに赤みを生じなかったと答えたパネラーが、8名中7〜8名 ○: 〃 8名中5〜6名 △: 〃 8名中3〜4名 ×: 〃 8名中0〜2名2.色素沈着 ◎:色素沈着が見られなかったと答えたパネラーが、8名中7〜8名 ○: 〃 8名中5〜6名 △: 〃 8名中3〜4名 ×: 〃 8名中0〜2名3.カサツキ感 ◎:カサツキ感がなかったと答えたパネラーが、8名中7〜8名 ○: 〃 8名中5〜6名 △: 〃 8名中3〜4名 ×: 〃 8名中0〜2名 【0026】結果を表2に示す。 【表2】
配合量(重量%) 【0027】<製法>水相にアルコール相を添加して、
原液を作り、その原液を缶に入れて、LPG、ブタン等
のガスを充填してエアゾール製品を得た。 【0028】以上の結果から、植物抽出エキス配合の化
粧料は、日焼けによる皮膚のダメージを防止し、日焼け
後の肌を美しく保つ効果を有していた。 【0029】以下、さらに他の本発明皮膚外用剤の処方
例を示す。 [実施例5] 化粧水(透明タイプ) (水相) 1,3−ブチレングリコール 5.0 重量% グリセリン 5.0 ピロリドンカルボン酸ナトリウム 0.5 ヒアルロン酸ナトリウム 0.001 ポリビニルピロリドン 0.1 クエン酸 微 量 精製水 残 量 (アルコール相) エタノール 10.0 POEオレイルエーテル 1.0 オレイルアルコール 0.1 酢酸トコフェロール 0.01 防腐剤 0.1 香料 微 量訶子エキス 5.0 計 100.00 <製法>水相にアルコール相を添加し、可溶化して透明
タイプのpH5.5の弱酸性化粧水を得た。 【0030】 [実施例6] 化粧水(白濁タイプ) (水相) 1,2−ペンタンジオール 3.0 重量% イソプレングリコール 1.0 ピロリドンカルボン酸ナトリウム 0.1 カルボキシビニルポリマー 0.1 キサンタンガム 0.05 トリエタノールアミン 0.1 精製水 残 量 (アルコール相) エタノール 5.0 POEソルビタンモノラウリン酸エステル 1.0 POEステアリルエーテル 1.0 スクワラン 0.5 オリーブ油 0.5 酢酸トコフェロール 0.01 防腐剤 0.1 香料 微 量牡丹皮エキス 3.0 計 100.00 <製法>水相にアルコール相を添加し、乳化してpH
7.5の白濁タイプの化粧水を得た。 【0031】 [実施例7] 化粧水(分離型タイプ) (水相) 1,2−ヘキサンジオール 3.0 重量% 1,3−ブチレングリコール 5.0 マルチトール 0.1 ヒアルロン酸ナトリウム 0.05 キサンタンガム 0.01 リンゴ酸 微 量 精製水 残 量 (アルコール相) エタノール 20.0 POEソルビタンモノラウリン酸エステル 0.1 スクワラン 3.0 ホホバ油 0.5 メントール 0.02 カンファー 0.005 防腐剤 0.1 香料 微 量 厚朴エキス 1.0 (粉体相) 酸化鉄(ベンガラ) 0.02 酸化亜鉛 0.2 カオリン 1.0タルク 2.0 計 100.00 <製法>水相にアルコール相を添加して可溶化した後、
粉体相を添加して、pH6.2の3層型化粧水を得た。 【0032】 [実施例8] ボディクリーム (油相) セタノール 0.5 重量% ワセリン 2.0 スクワラン 10.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 2.5 POEソルビタンモノステアリン酸エステル 1.5 ホホバ油 1.0 パントテニルエチルエーテル 0.05 防腐剤 0.1 (水相) プロピレングリコール 1.0 1,2−ヘキサンジオール 1.0 グリセリン 0.5 モンモリロナイト 2.0 ベントナイト 0.5 カルボキシメチルセルロース 0.1 防腐剤 0.2 精製水 残 量 (添加相) 香料 微 量 酒石酸 0.1升麻エキス 0.0001 計 100.00 <製法>油相と水相をそれぞれ70℃に加熱し、完全溶
解する。水相に油相を添加して乳化した後、冷却して添
加相を添加してpH6.1のボディクリームを得た。 【0033】 [実施例9] フェイスクリーム (油相) ステアリン酸 2.0 重量% ステアリルアルコール 3.0 脱臭ラノリン 2.0 オリーブ油 15.0 モノステアリン酸グリセリン 2.0 POEオレイルエーテル 2.0 トリ(カブリル・カブリン酸)グリセリン 5.0 酢酸トコフェロール 0.05 パルミチン酸レチノール 0.05 防腐剤 0.1 トコフェロール 0.05 (水相) 1,3−ブチレングリコール 3.0 ソルビトール 1.0 ジグリセリン 1.0 キサンタンガム 0.25 カルボキシビニルポリマー 0.1 水酸化カリウム 0.1 防腐剤 0.2 精製水 残 量 (添加相) 香料 微 量訶子エキス 0.001 計 100.00 <製法>油相と水相をそれぞれ70℃に加熱し、完全溶
解する。水相に油相を添加して乳化した後、冷却して添
加相を添加してpH7.5のフェイスクリームを得た。 【0034】 [実施例10] 日焼け止めクリーム (油相) ステアリン酸 1.0 重量% セタノール 3.0 シア脂 4.0 オリーブ油 10.0 モノステアリン酸POEグリセリン 2.0 POEオレイルエーテル 1.0 2−エチルヘキサン酸セチル 5.0 酢酸トコフェロール 0.05 パルミチン酸レチノール 0.05 防腐剤 0.1 天然ビタミンE 0.05 パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 1.0 オキシベンゾン 0.5 (水相) 1,2−ペンタンジオール 3.0 ソルビトール 2.0 グリセリン 0.5 キサンタンガム 0.8 防腐剤 0.2 精製水 残 量 (粉体相) 酸化チタン 12.0 酸化亜鉛 0.5 ベンガラ 0.001 酸化チタン・無水ケイ酸複合物 2.0 (添加相) 香料 微 量訶子エキス 0.01 計 100.00 <製法>油相と水相をそれぞれ70℃に加熱し、完全溶
解する。水相に油相を添加して乳化した後、冷却して微
細に粉砕した粉体相と添加相を添加してSPF20の日
焼け止めクリームを得た。 【0035】 【発明の効果】本発明の表皮バリア機能障害抑制剤は、
紫外線による表皮バリア機能の低下を抑制することによ
って、日焼け後の肌を美しく保つものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 唐木田 文仁 茨城県稲敷郡阿見町吉原3586 株式会社ツ ムラ内 Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AA122 AB032 AB212 AB232 AB442 AC082 AC102 AC112 AC122 AC132 AC182 AC302 AC342 AC352 AC432 AC472 AC542 AC642 AC852 AD072 AD092 AD282 AD332 AD352 AD512 AD532 AD622 AD662 CC04 CC05 CC19 EE12 EE13 4C088 AB12 AB32 AB58 AB65 AC04 AC06 AC13 BA08 MA63 ZA89

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】升麻、牡丹皮、厚朴、訶子から選ばれる1
    種または2種以上の植物抽出エキスを含有することを特
    徴とする表皮バリア機能障害抑制剤。
JP2001217064A 2001-07-17 2001-07-17 表皮バリア機能障害抑制剤 Pending JP2003026535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217064A JP2003026535A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 表皮バリア機能障害抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217064A JP2003026535A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 表皮バリア機能障害抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003026535A true JP2003026535A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19051455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001217064A Pending JP2003026535A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 表皮バリア機能障害抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003026535A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256269A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Tsumura Lifescience Co Ltd プロフィラグリン及び/又はフィラグリン産生促進剤
KR100992088B1 (ko) 2010-02-08 2010-11-04 장문식 자외선 차단 효과를 제공하는 천연 식물 추출물을 함유한 화장료 조성물
JP2012509256A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 株式會社アモーレパシフィック 沙参、藁本および生薬の抽出物を含む化粧料組成物

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419014A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Kanebo Ltd Skin-beautifying cosmetic
JPH045237A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Nonogawa Shoji Kk スーパーオキシド消去剤
JPH0469343A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Ichimaru Pharcos Co Ltd 植物抽出物からなる過酸化脂質生成抑制剤
JPH04247010A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Kanebo Ltd 美白化粧料
JPH04368324A (ja) * 1991-06-13 1992-12-21 Natl Sci Council マグノロール及び/またはホウノキオールを有効成分とする血管攣縮抑制剤
JPH05331041A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Tsuneo Nanba 美白化粧料
JPH069371A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd ヒアルロニダーゼ阻害剤
JPH0812586A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 抗プラスミン剤
JPH092935A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Tsumura & Co 浴用剤組成物及びその使用方法
JPH1017435A (ja) * 1996-06-25 1998-01-20 Shiseido Co Ltd 抗酸化剤組成物
JPH11116497A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Itouen Ltd 活性酸素フリーラジカル消去剤及び活性酸素フリーラジカル起因疾患予防剤
JP2001002574A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Shiseido Co Ltd 皮膚バリアー機能回復促進剤
JP2001002558A (ja) * 1999-04-19 2001-01-09 Kanebo Ltd 美白化粧料
JP2001122765A (ja) * 2000-09-28 2001-05-08 Naris Cosmetics Co Ltd 活性酸素消去剤および化粧料

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419014A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Kanebo Ltd Skin-beautifying cosmetic
JPH045237A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Nonogawa Shoji Kk スーパーオキシド消去剤
JPH0469343A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Ichimaru Pharcos Co Ltd 植物抽出物からなる過酸化脂質生成抑制剤
JPH04247010A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Kanebo Ltd 美白化粧料
JPH04368324A (ja) * 1991-06-13 1992-12-21 Natl Sci Council マグノロール及び/またはホウノキオールを有効成分とする血管攣縮抑制剤
JPH05331041A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Tsuneo Nanba 美白化粧料
JPH069371A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd ヒアルロニダーゼ阻害剤
JPH0812586A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 抗プラスミン剤
JPH092935A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Tsumura & Co 浴用剤組成物及びその使用方法
JPH1017435A (ja) * 1996-06-25 1998-01-20 Shiseido Co Ltd 抗酸化剤組成物
JPH11116497A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Itouen Ltd 活性酸素フリーラジカル消去剤及び活性酸素フリーラジカル起因疾患予防剤
JP2001002558A (ja) * 1999-04-19 2001-01-09 Kanebo Ltd 美白化粧料
JP2001002574A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Shiseido Co Ltd 皮膚バリアー機能回復促進剤
JP2001122765A (ja) * 2000-09-28 2001-05-08 Naris Cosmetics Co Ltd 活性酸素消去剤および化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256269A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Tsumura Lifescience Co Ltd プロフィラグリン及び/又はフィラグリン産生促進剤
JP2012509256A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 株式會社アモーレパシフィック 沙参、藁本および生薬の抽出物を含む化粧料組成物
KR100992088B1 (ko) 2010-02-08 2010-11-04 장문식 자외선 차단 효과를 제공하는 천연 식물 추출물을 함유한 화장료 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007077066A (ja) 不全角化抑制剤、毛穴縮小剤
JP2003277223A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤および皮膚弾力性維持化粧料。
RU2282435C2 (ru) Фармацевтический состав для профилактики или лечения себореи, способ профилактики или лечения себореи.
EP1192939A2 (en) Methods for reduction of inflammation and erythema
JPH11322630A (ja) 抗菌剤、並びにそれを含む皮膚外用剤及び皮膚洗浄剤
WO1998031338A1 (fr) Composition favorisant la production de collagene
JP2005047910A (ja) 皮脂分泌抑制用組成物
JP4575868B2 (ja) しわ改善剤、不全角化抑制剤、肌荒れ防止・改善剤および毛穴縮小剤
US5518722A (en) Skin regenerating cosmetic composition
JP2002308750A (ja) 皮膚外用剤
JP4887050B2 (ja) 不全角化抑制剤、毛穴縮小剤
JP2006151831A (ja) 抗酸化剤、dna損傷抑制剤、又は皮膚外用剤
JP4828077B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003026535A (ja) 表皮バリア機能障害抑制剤
JP4138679B2 (ja) 刺激緩和剤
JP4053966B2 (ja) 皮膚外用剤および皮膚刺激緩和剤
JP2000344697A (ja) 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤
JP2002128654A (ja) 皮膚外用剤
JP2002114629A (ja) 化粧料
JP4671222B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH09309841A (ja) 肌用外用剤
JP4309190B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20130016929A (ko) 박하잎 추출물, 밀싹 추출물 및 길경 추출물을 유효성분으로 포함하는 모공 축소 또는 피지분비 억제용 화장료 조성물
JPH09175988A (ja) 光老化防止剤及び皮膚外用剤
JP4445658B2 (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101022

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131