JP2003024181A - 寝 具 - Google Patents
寝 具Info
- Publication number
- JP2003024181A JP2003024181A JP2001214868A JP2001214868A JP2003024181A JP 2003024181 A JP2003024181 A JP 2003024181A JP 2001214868 A JP2001214868 A JP 2001214868A JP 2001214868 A JP2001214868 A JP 2001214868A JP 2003024181 A JP2003024181 A JP 2003024181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- cloth
- openings
- space
- human body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
Abstract
な寝床内環境とする。 【解決手段】 人体を支えるとともに、その人体に接触
する表布8と、その表布8の下部に設けた空間材13
と、その空間材13の下部に設けた緩衝材14と、その
緩衝材14の下部に設けた裏布9とで構成する本体1か
らなり、表布8を含む本体1の一部に周囲の空気を本体
1内に吸気する開口部11、12を設け、また、本体1
の開口部11、12以外の表布8自身を含む外周部を気
密質又は気密性が高い構成とし、開口部11、12と表
布8の下部に設けた空間材13を介して連通する如く本
体1の端部に排気口6を有する吸気ユニット4を設け
た。
Description
内部に温熱電位ユニット等を具備する電気治療器のよう
な電気寝具等の寝具に関するものである。
ん状やマット状で、その内部に温熱治療用発熱体および
電位治療用導子電極を設けた電気治療器の表面の布は、
綿布や羊毛など普通の寝具と同様に吸湿性のある自然素
材と、その内部に合成繊維系の綿やスポンジ状のクッシ
ョン材の組合せで構成されている。(例えば、特開昭6
3−79671号公報、特開平2−264610号公報
等参照)
電気治療器等の表布は吸湿性素材であるが、その内部の
クッション素材はクッション性が長期の使用に耐えるよ
う、吸湿性や通気性の少ない材質が使われている。
体からの熱や湿気を充分吸収したり、本体外へ放出でき
ず、特に夏季においては寝床内の温度と湿度が高くな
り、寝具や電気治療器としての使用感が不満足であると
いう問題点があった。
解決するためになされたものであり、具体的には人体を
支えるとともに、その人体に接触する表布と、その表布
の下部に設けた空間材と、その空間材の下部に設けた緩
衝材と、その緩衝材の下部に設けた裏布とで構成する本
体からなり、前記表布を含む本体の任意の一部に、周囲
の空気を本体内に吸気する開口部を設けたものである。
に、その人体に接触する表布と、その表布の下部に設け
た空間材と、その空間材の下部に設けた緩衝材と、その
緩衝材の下部に設けた裏布とで構成する本体からなり、
前記表布を含む本体の任意の部分に、周囲の空気を本体
内の主に空間材内に吸気する開口部を設けたものであ
る。
外周部を、気密質又は気密性の高い素材で構成し、前記
開口部と、その表布の下部に設けた空間材を介して連通
する如く、本体に空間材内の空気を排気する排気口を有
する吸気ユニットを設けたものである。
又は気密性の高い素材で構成し、表布自身の素材を、開
口部から排気口に至る空間材内の通気抵抗に応じた所定
の通気性のある素材とし、前記開口部と、その表布の下
部に設けた空間材を介して連通する如く、本体の端部に
排気口を有する吸気ユニットを設けたものである。
て、開口部以外の表布に気密質又は気密性の高い素材も
しくは所定の通気性のある素材で、なおかつ、いずれの
素材も吸湿性および透湿性ある素材を使用するものであ
る。
やすくかつ人体位置や頭部位置と枕の置かれる位置を避
けた位置又は表布下部の空間材内の通気を妨げない位置
に設けたものである。
か、又は両方に、本体上で寝ている人体の動きにより吸
気機能および排気機能を有する機構を設けたものであ
る。
含む本体の任意の一部から周囲空気を本体内に吸気し、
寝床内の人体周囲の湿気を含んだ空気を吸引し、人体か
らの熱や湿気を、排気口を有する吸気ユニットにより、
本体外に放出し人体周囲の不快な寝床内環境を改善す
る。
明する。
図において、1は本体であり、マットレス状あるいはふ
とん状のもので、以下に示す部材の構成から成り立って
いる。
は人体に接触する表布8と、その表布8の下部に設けた
本体1内の通気を得るための空間材13と、その空間材
13の下部に設け衝撃吸収や厚みを持たせるための緩衝
材14と、その緩衝材14の下部に設け裏面の表布とな
る裏布9とで構成されている。
熱電位ユニット15を適宜前記構成部材の間に介在させ
る。寝心地や厚さなどを調整するため、綿などの緩衝材
16を必要に応じて使用する。
気を本体1内に吸気する開口部11と開口部12を設け
ている。この開口部11は表布8の一部に設けるのが一
般的である。
うに本体1のコーナー部又は図2に示すように、やや内
側の位置に設けられるが、人が寝た時に清涼感ある位置
で、かつ人体の頭部付近で枕やタオルケット等で塞がれ
る恐れが少ない位置、内部構成上、空間材13の通気に
影響を及ぼさない位置等が適宜選ばれる。
周部を気密質又は気密性の高い素材で構成し、前記開口
部11、12と、その開口部11、12の下部に設けた
空間材13を介して連通する如く、本体1の端部に排気
口6を有する吸気ユニット4を設けた構成としている。
本体1の全長にわたり吸気するためには、前記開口部1
1、12の対角線状の位置が好ましいが、場合によって
は空間材13内に風路を作り、希望の位置にすることも
できる。
布8自身を含まない外周部を、気密質又は気密性の高い
素材で構成するなど、吸気ユニット4の吸気量や空間材
13内の通気特性によっては、表布8自身の素材を気密
性の低い、すなわち一定の通気性を持ったものとし、本
体1の表面に相当する表布8の表面全体で吸気し、排気
口6を持った吸気ユニットとすることもできる。
体1と一体として、就寝状態の足元部分に設けている
が、必要に応じて本体1と分離してもよく、また本体1
の足元側のコーナー部に設けてもよい。
−ラ−、電源プラグ等の説明は省略するが、吸気ユニッ
ト4の部分に集約した構成又はケーブル等でコントロー
ラーを着脱自在にした構成としている。
吸気動作時の通気を確保する空間材13と、マット形状
を保ち外部からの衝撃をやわらげるため、又は必要な厚
さを得るために、例えば堅綿やウレタンフォームなどの
緩衝材14等が設けられている。
は、緩衝材14ならびに空間材13と兼用してもよい。
ニットであり、本体1内部のほぼ全面に配置されてい
る。図3の実施例では、緩衝材14と裏布9の間に設け
てあるが、必要に応じ裏布9の外側すなわち緩衝材16
あるいは裏表布17の内側でもよい。
布9により包まれている。図2の10は、外殻部を表布
8側か、裏布9側から一体に縫い合せる縫製部である。
羽毛ふとん用の布生地であり、織密度の高い布生地がそ
の例である。
人が本体1に横たわった状態では、人からの湿気や熱を
速やかに表布8の背面に逃がし蒸れを防ぐ必要があるた
め、吸湿性及び透湿性を持った素材が必要である。
け、非通気性又は気密室もしくは気密性の高い布生地類
が用いられる。
えば緩衝材16を介して冬暖かな素材、例えばウール素
材の裏表布17を設ける。
は、治療時又は就寝時の快適性や使う人の好みにもよる
が、一般的には足元をあまり冷さないで、特に頭部付近
を涼しくするように考慮した温度分布状態が望ましく快
適感がある。
肩付近はあまり冷やさないような通気分布とし、人体自
身で温まった空気が足元に導かれるようにする。
気用の開口部11、12とし、足元に近い位置に排気口
6を設ける。
の距離が長いほど本体1内の空間材13を通過する時の
通気抵抗が大きくなるため、開口部11、12の開口面
積を大きくするか、開口部を増やして通気量を補正する
必要がある。
0部は、空間材13の断面開口面積(通気部)が絞られ
たり塞がれた状態にあることから、吸気のための開口部
11、12及び排気のための排気口6はそれらを避けた
位置にする。
の通気抵抗の少ない合成樹脂製のクッション材又は金属
バネを多数使用したベット用クッション材のような構成
とする。マットやふとん状の構成の場合は、折り畳んで
も機能する素材が選ばれる。
ファンモーター式に限らない。
内あるいは空間材13を含む吸気流の通気部に温度セン
サ−又は湿度センサ−などの検知部を設け、マイクロコ
ンピューターで演算して快適で安全な制御を行う。
りなど人体の動きと空間材13部の容積変化を利用し、
開口部11、12や排気口6部又は吸気の通気経路部等
に、通気方向性を持つ弁を設けたポンプ作用による自然
吸気排気方式も可能である。
ット15は、温熱と電位の構成部品をいずれも電線状の
発熱線と電位線とし、それらの線を毛布等布状の吸湿性
透湿性ある部材に布線固定したものが一般的で信頼性が
ある。
を吸気する開口部11、12から寝床内の人体周囲の熱
や湿気を含んだ空気を吸引し、人体からの熱や湿気を排
気口6の吸気ユニット4により寝具本体1外に放出す
る。
とにより、人体からの熱や湿気を空間材13側に放出す
ることができる。さらには、表布8に開口部11、12
から排気口6に至るまでの空間材13の通気抵抗に応じ
た通気性を持たせることにより、本体1の表面全体から
の吸気により吸熱や吸湿ができる。
部11、12等からの空気を吸引し、本体1内の空間材
13が形成する空間を経由し、表布8側からの熱や湿気
を熱交換して吸湿した後、吸気ユニット4を介して吸気
空気を排気口6より本体1外へ放出する。
内の通気ダクトの役目と緩衝材やクッション材の役目を
する。
も、又は収納時に折り畳みを繰り返しても、通気空間が
経年的に確保できるような空間材13が必要となる。空
間材13は、通気抵抗の少ない合成樹脂製のクッション
材又は金属バネを多数使用したベット用クッションのよ
うな構成であるので、気密性の高い布生地等からなる表
布8との組合せにより、空間材13内の通気性を確保で
きる。
ンモ−タ−で、空間材13内の空気を吸引し、排気口6
から放出する。
動ファンモ−タ−式に限らない。
材13を含む吸気の通気部に温度センサ−又は湿度セン
サーなどの検知部を設け、その出力に応じた吸気制御が
できる。
ット15は、温熱と電位の構成部品をいずれも電線状の
発熱線と電位線とし、それらの線を吸湿性と透湿性のあ
る布状部材に布線固定したものとすることにより、温熱
電位ユニット15を図3における表布8面と空間材13
の間に設ける場合も、表布8面からの吸湿吸熱は可能と
なる。
人体に接触する表布と、その表布の下部に設けた空間材
と、その空間材の下部に設けた緩衝材と、その緩衝材の
下部に設けた裏布とで構成する本体からなり、前記表布
を含む本体の任意の部分に、周囲の空気を本体内の主に
空間材内に吸気する開口部を設けたものである。
外周部を、気密質又は気密性の高い素材で構成し、前記
開口部と、その表布の下部に設けた空間材を介して連通
する如く、本体に空間材内の空気を排気する排気口を有
する吸気ユニットを設けたものである。
又は気密性の高い素材で構成し、表布自身の素材を、開
口部から排気口に至る空間材内の通気抵抗に応じた所定
の通気性のある素材とし、前記開口部と、その表布の下
部に設けた空間材を介して連通する如く、本体の端部に
排気口を有する吸気ユニットを設けたものである。
て、開口部以外の表布に気密質あるいは気密性の高い素
材又は所定の通気性のある素材で、なおかつ、いずれの
素材も吸湿性および透湿性ある素材を使用するものであ
る。
やすく、かつ人体位置や頭部位置と枕の置かれる位置を
避けた位置ならびに表布下部の空間材内の通気を妨げな
い位置に設けたものである。
れか、又は両方に、本体上で寝ている人体の動きにより
吸気機能および排気機能を有する機構を設けたものであ
る。
熱や湿気を含んだ空気を熱交換あるいは吸引し寝具(本
体)外へ排出するため、就寝時あるいは電気治療器で横
たわっての治療時に、人体周囲の熱や湿気の籠もりが緩
和され、不快な就寝環境や治療環境の改善ができる。
分に吸気開口部を設けることにより、足先が冷えるなど
の不快な状態となることなく、就寝環境や治療環境が改
善できる。
御を自動で行うことにより、より適切な就寝環境や治療
環境が簡単に得られる。
などが少なくなることから、比較的少ない吸気量です
み、人体に風を吹き付けるような寝具に比較して、体が
冷え過ぎたりせず、より健康的な寝床内環境にすること
ができる。
式の寝床では、電気を必要としない経済的な利点の他、
騒音の発生がないため、良好な寝室環境が得られる。
部を設けず吸湿性、透湿性のある素材の表布とするた
め、熱交換や吸熱吸湿が穏やかに行われ、高齢者や体の
弱い人に向いている。
る。
である。
る。
Claims (6)
- 【請求項1】 人体を支えるとともに、その人体に接触
する表布(8)と、その表布(8)の下部に設けた空間
材(13)と、その空間材(13)の下部に設けた緩衝
材(14)と、その緩衝材(14)の下部に設けた裏布
(9)とで構成する本体(1)からなり、前記表布
(8)を含む本体(1)の任意の部分に、周囲の空気を
本体(1)内の主に空間材(13)内に吸気する開口部
(11)(12)を設けたことを特徴とする寝具。 - 【請求項2】 本体(1)の開口部(11)(12)以
外の表布(8)自身を含む外周部を、気密質又は気密性
の高い素材で構成し、前記開口部(11)(12)と、
その表布(8)の下部に設けた空間材(13)を介して
連通する如く、本体(1)に空間材(13)内の空気を
排気する排気口(6)を有する吸気ユニット(4)を設
けたことを特徴とする請求項1記載の寝具。 - 【請求項3】 本体(1)の開口部(11)(12)以
外の外周部を気密質又は気密性の高い素材で構成し、表
布(8)自身の素材を、開口部(11)(12)から排
気口(6)に至る空間材(13)内の通気抵抗に応じた
所定の通気性のある素材とし、前記開口部(11)(1
2)と、その表布(8)の下部に設けた空間材(13)
を介して連通する如く、本体(1)の端部に排気口
(6)を有する吸気ユニット(4)を設けたことを特徴
とする請求項1記載の寝具。 - 【請求項4】 本体(1)の開口部(11)(12)を
有する表布(8)において、開口部(11)(12)以
外の表布(8)に気密質又は気密性の高い素材もしくは
所定の通気性のある素材で、なおかつ、いずれの素材も
吸湿性および透湿性ある素材を使用することを特徴とす
る請求項1記載の寝具。 - 【請求項5】 本体(1)の開口部(11)(12)
を、人体の清涼感を得やすく、かつ人体位置や頭部位置
と枕の置かれる位置を避けた位置又は表布(8)下部の
空間材(13)内の通気を妨げない位置に設けたことを
特徴とする請求項1記載の寝具。 - 【請求項6】 本体(1)の開口部(11)(12)及
び排気口(6)のいずれか、又は両方に、本体(1)上
で寝ている人体の動きにより吸気機能および排気機能を
有する機構を設けたことを特徴とする請求項1記載の寝
具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001214868A JP2003024181A (ja) | 2001-07-16 | 2001-07-16 | 寝 具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001214868A JP2003024181A (ja) | 2001-07-16 | 2001-07-16 | 寝 具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003024181A true JP2003024181A (ja) | 2003-01-28 |
Family
ID=19049622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001214868A Withdrawn JP2003024181A (ja) | 2001-07-16 | 2001-07-16 | 寝 具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003024181A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016204311A1 (ko) * | 2015-06-15 | 2016-12-22 | 조제환 | 발열 에어매트 |
-
2001
- 2001-07-16 JP JP2001214868A patent/JP2003024181A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016204311A1 (ko) * | 2015-06-15 | 2016-12-22 | 조제환 | 발열 에어매트 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6425527B1 (en) | Temperature control device for sleeping | |
RU2268633C2 (ru) | Кровать | |
US7036163B2 (en) | Furniture cover sheet | |
KR20070056928A (ko) | 온도조정매트 | |
KR200467271Y1 (ko) | 온풍장치가 장착된 침대용 매트리스 | |
JP2010075377A (ja) | 温度調節マットレス | |
JP2002125809A (ja) | 寝 具 | |
JP3619686B2 (ja) | 機能可変式の布団セット | |
JP2001327363A (ja) | 身体支持装置 | |
JP2003024181A (ja) | 寝 具 | |
CN215304460U (zh) | 一种个性化多功能柔性气垫 | |
JP3205161U (ja) | マット | |
JPH1156537A (ja) | 布団用またはベッド用マット | |
KR200397421Y1 (ko) | 접이식 온열 이동침대 | |
JP2005204852A (ja) | 温熱治療器 | |
WO2007122816A1 (ja) | 空調マット | |
JP2005204853A (ja) | 温熱治療器 | |
JP2002078570A (ja) | 寝 具 | |
JP2002204735A (ja) | 寝 具 | |
KR200407202Y1 (ko) | 흡습기능을 갖는 매트리스 | |
JP2004267730A (ja) | マットカバー | |
JP2005270262A (ja) | 寝具 | |
JP2005192883A (ja) | 温熱治療器 | |
KR101469937B1 (ko) | 자석을 설치한 머리 및 목 맛사지 장치 | |
WO2005034690A1 (en) | Cushion for improving health |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060512 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060531 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061002 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061005 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061117 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061222 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080619 |