JP2003020543A - エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル - Google Patents

エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル

Info

Publication number
JP2003020543A
JP2003020543A JP2001210823A JP2001210823A JP2003020543A JP 2003020543 A JP2003020543 A JP 2003020543A JP 2001210823 A JP2001210823 A JP 2001210823A JP 2001210823 A JP2001210823 A JP 2001210823A JP 2003020543 A JP2003020543 A JP 2003020543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
passage
thread guide
conveying nozzle
deflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001210823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4461650B2 (ja
JP2003020543A5 (ja
Inventor
Yoichi Makino
洋一 牧野
Tomoyuki Takahashi
友幸 高橋
Motoaki Toda
元章 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2001210823A priority Critical patent/JP4461650B2/ja
Priority to DE2002617443 priority patent/DE60217443T2/de
Priority to CN 02141159 priority patent/CN1229531C/zh
Priority to EP20020014943 priority patent/EP1275760B1/en
Publication of JP2003020543A publication Critical patent/JP2003020543A/ja
Publication of JP2003020543A5 publication Critical patent/JP2003020543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461650B2 publication Critical patent/JP4461650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3006Construction of the nozzles
    • D03D47/3013Main nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】緯糸の緯入れ速度の高速化に有利な緯糸搬送ノ
ズルを提供する。 【解決手段】スレッドガイド14の流路形成部141の
先端部には偏向流入部18が形成されている。偏向流入
部18は、流路形成部141の先端部を緯糸通路143
の中心軸線Lに対して斜交する平面Sで切断して形成さ
れている。平面Sで切断して形成された偏向流入部18
は、緯糸通路143の出口144側から緯糸通路143
の入口145側に向けて切り欠いたことになる。偏向流
入部18の全体は、エア流路16によって包囲されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアジェットルー
ムにおける緯糸搬送ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】エアジェットルームでは緯糸測長貯留装
置において緯糸を測長貯留し、緯入れ用メインノズルの
エア噴射作用によって緯糸測長貯留装置から貯留緯糸を
引き出して緯入れする。エアジェットルームの利点であ
る高速化には緯糸の緯入れ速度の高速化が必要であり、
そのためには限られた時間内に緯糸測長貯留装置から緯
糸を引き出す必要がある。
【0003】特開平9−21035号公報の糸通しノズ
ルでは、スレッドガイドの先端に複数の切り欠きを設
け、エア流と緯糸とが混合する管内でのエア流の急激な
膨張を回避するようにしている。混合管内でのエア流の
急激な膨張の回避は、乱流発生の防止を目的としてい
る。乱流発生の防止は、緯入れ速度の高速化に寄与す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のような切り欠き
のない通常のノズルでは、スレッドガイドの出口の直ぐ
前方におけるエア流の流速は、スレッドガイド内の緯糸
通路の中心軸線の延長線上の付近で最も低速となる。緯
糸は、緯糸通路の中心軸線の延長線上の付近を飛走す
る。即ち、スレッドガイドの出口の直ぐ前方におけるエ
ア流のうちの高速部分が緯糸の飛走に有効に活用されな
い。
【0005】特開平9−21035号公報の糸通しノズ
ルにおける複数の切り欠きは、周方向に配列されてお
り、かつ左右対称に配置されている。従って、切り欠き
からスレッドガイド内の緯糸通路へ流入するエア流は、
左右対称である。切り欠きから緯糸通路へ流入するエア
流の左右対称性は、前記した通常のノズルの場合と同様
に、スレッドガイド内の緯糸通路の中心軸線の延長線上
の付近を最も低速なエア流部分とする。そのため、特開
平9−21035号公報の糸通しノズルにおいても、緯
糸の緯入れ速度の高速化はあまり望めない。
【0006】本発明は、緯糸の緯入れ速度の高速化に有
利な緯糸搬送ノズルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、緯
糸を導入して案内する緯糸通路と、前記緯糸通路を形成
するスレッドガイドの外周面に沿って前記緯糸通路の方
向へエアを流すエア流路とを備え、前記緯糸通路の前方
の緯糸経路に前記エア流路を延長して重ねた緯糸搬送ノ
ズルを対象とし、請求項1の発明では、前記スレッドガ
イドにおける前記緯糸通路を断面円形とし、前記スレッ
ドガイドにおける前記緯糸通路の出口面積を前記緯糸通
路の前記円形の断面積よりも大きくするための単一の偏
向流入部を前記出口側から前記緯糸通路の入口側に向け
て切り欠き形成した。
【0008】請求項2の発明では、請求項1において、
前記単一の偏向流入部は、単一面上に配置されているよ
うにした。請求項1及び請求項2における偏向流入部の
存在は、スレッドガイドの出口の直ぐ前方においてエア
流のうちの最も低速の部分を緯糸通路の中心軸線の延長
線上の付近からずらす。即ち、スレッドガイドの出口の
直ぐ前方においてエア流の高速部分が緯糸通路の中心軸
線の延長線上の付近へ入り込み、スレッドガイドの出口
の直ぐ前方におけるエア流のうちの高速部分が緯糸の飛
走に有効に活用される。
【0009】緯糸を通すためのスレッドガイドにおける
緯糸通路の径は、非常に小さい。そのため、スレッドガ
イドの先端に幾つもの偏向流入部を切り欠き形成するに
は、極めて高い加工技術が必要とされる。単一の偏向流
入部の切り欠き形成は、比較的容易に行える。
【0010】請求項3の発明では、請求項2において、
前記偏向流入部は、前記スレッドガイドの先端部を前記
緯糸通路の中心軸線に対して斜交する平面で切断して形
成した。
【0011】請求項4の発明では、請求項3において、
前記偏向流入部は、前記平面によって前記緯糸通路を輪
切りにするように前記スレッドガイドの先端部を切断し
て形成した。
【0012】請求項3及び請求項4における偏向流入部
の形成は、最も容易である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した第1の
実施の形態を図1、図2及び図6に基づいて説明する。
【0014】図1(a)に示すように、緯糸搬送ノズル
11は、筒形状のノズルボディ12と、ノズルボディ1
2の筒内に嵌入結合された加速管13と、ノズルボディ
12の筒内に螺合された筒形状のスレッドガイド14
と、スレッドガイド14をノズルボディ12に固定する
ためのロックナット15とからなる。
【0015】スレッドガイド14の先端側は、円錐面形
状の流路形成部141となっており、この流路形成部1
41の中間には複数の位置決めフィン142が周方向に
配列されている。位置決めフィン142の先端は、ノズ
ルボディ12の内周面に接している。加速管13は、ノ
ズルボディ12に嵌合された基管131と、基管131
に嵌合連結された細管132とからなる。スレッドガイ
ド14の流路形成部141の先端部は、基管131の管
内に入りこんでいる。スレッドガイド14の流路形成部
141の先端部の外周面と基管131のテーパ形状の内
周面との間には環状のエア流路16が形成されている。
【0016】ノズルボディ12には接続ポート121が
ノズルボディ12の筒内に連通するように形成されてお
り、接続ポート121にはエア供給パイプ17が接続さ
れている。エア供給パイプ17から供給されるエアは、
エア流路16、基管131内及び細管132内を流れ
る。緯糸Yは、スレッドガイド14の緯糸通路143及
び加速管13の管内の牽引通路133を通される。
【0017】図1(b)及び図1(c)に示すように、
スレッドガイド14の流路形成部141の先端部には偏
向流入部18が形成されている。偏向流入部18は、流
路形成部141の先端部を緯糸通路143の中心軸線L
に対して斜交する平面Sで切断して形成されている。偏
向流入部18は、単一面である平面S上に配置されてい
る。平面Sで切断して形成された偏向流入部18は、緯
糸通路143の出口144側から緯糸通路143の入口
145側に向けて切り欠いたことになる。偏向流入部1
8の全体は、エア流路16によって包囲されている。
【0018】スレッドガイド14における緯糸通路14
3は断面円形である。緯糸通路143を輪切りにするよ
うに平面Sで切断して形成された偏向流入部18の面積
〔図1(c)の斜線領域の面積〕は、緯糸通路143の
円形断面積よりも大きい。
【0019】スレッドガイド14の緯糸通路143及び
加速管13の管内の牽引通路133を通る緯糸Yは、ス
レッドガイド14の先端よりも先の加速管13内の牽引
通路133でエア流による推進力を受ける。緯糸通路1
43の前方の緯糸経路となる牽引通路133は、エア流
路16に連なり、かつ緯糸Yとエア流とが存在する領域
である。
【0020】第1の実施の形態では以下の効果が得られ
る。 (1-1)図2において、エア流路16、緯糸通路143
の出口付近、及び緯糸通路143の出口の直ぐ前方の牽
引通路133内の矢印は、エアの流速を表す。図2は、
第1の実施の形態における緯糸搬送ノズル11へ供給さ
れる圧縮エアの圧力を1kg/cm2 としたときのエア流
路16、緯糸通路143の出口付近、及び緯糸通路14
3の出口の直ぐ前方の牽引通路133における流速分布
を示す。図6において、エア流路16A、緯糸通路14
3Aの出口付近、及び緯糸通路143Aの出口の直ぐ前
方の牽引通路133A内の矢印は、エアの流速を表す。
図6は、偏向流入部18がない従来の緯糸搬送ノズル1
1Aへ供給される圧縮エアの圧力を1kg/cm2 とした
ときのエア流路16A、緯糸通路143Aの出口付近、
及び緯糸通路143Aの出口の直ぐ前方の基管131A
内の牽引通路133Aにおける流速分布を示す。図2及
び図6のいずれにおいても、流速分布は、緯糸通路14
3,143Aの径を数mm程度として理論計算によって得
たものである。図2及び図6における流速を示す矢印の
長さが長いほど流速が大きい。最高流速は、音速程度で
ある。
【0021】図6の従来の緯糸搬送ノズル11Aでは、
スレッドガイド14Aの出口の直ぐ前方におけるエア流
の流速は、スレッドガイド14A内の緯糸通路143A
の中心軸線Lの延長線上の付近で最も低速となってい
る。スレッドガイド14Aの出口の周囲のエア流は、ス
レッドガイド14Aの出口の周りに関して対称的であ
る。エア流路16Aから牽引通路133Aへのエアの流
出方向は、基管131Aの内周面と略平行な方向が大部
分である。この流出方向性は、スレッドガイド14Aの
出口におけるスレッドガイド14Aの筒形状の対称性、
即ちスレッドガイド14Aの出口の周囲におけるエア流
路16Aの対称性による。
【0022】図2の緯糸搬送ノズル11では、スレッド
ガイド14の出口の直ぐ前方におけるエア流の流速は、
基管131の内周面に近接した付近で最も低速となって
いる。そして、緯糸通路143の中心軸線Lの延長線上
の付近におけるエア流の流速は、高速となっている。ス
レッドガイド14の出口の周囲のエア流は、スレッドガ
イド14の出口の周りに関して非対称的である。エア流
路16から牽引通路133へのエアの流出方向は、偏向
流入部18を形成するための平面Sに略平行な方向から
基管131の内周面と略平行な方向にわたるように広範
な方向性を示す。この流出方向性は、偏向流入部18の
存在による。
【0023】偏向流入部18の存在は、スレッドガイド
14の出口の直ぐ前方においてエア流のうちの最も低速
の部分を緯糸通路143の中心軸線Lの延長線上の付近
から基管131の内周面側へずらし、高速のエア流を中
心軸線Lの延長線上の付近へ入り込ませる。従って、ス
レッドガイド14の出口の直ぐ前方におけるエア流のう
ちの高速部分が緯糸Yの飛走に有効に活用され、緯糸推
進力が従来よりも向上する。
【0024】(1-2)図6に示すように、スレッドガイ
ド14Aの先端部の筒内には渦流Q1が対称的に発生す
る。同一種類の2本の緯糸を一対の緯糸搬送ノズル11
から交互に射出緯入れする場合、緯入れ待機中の緯糸の
緯糸搬送ノズル11に1kg/cm2 程度の圧力のエアを
送り、緯入れ待機中の緯糸が緯糸搬送ノズル11から抜
けないようにする対策が施される。この場合、対称的な
渦流Q1は、緯入れ待機している緯糸Yに対して悪影響
を与え易い。特に、フィラメント糸の場合には解繊が生
じやすく、解繊による織り傷ができ易い。
【0025】図2に示すように、スレッドガイド14の
先端に筒内にも渦流Q2が発生するが、渦流Q2の発生
は非対称的である。このような渦流Q1,Q2の発生の
違いは、偏向流入部18の存在によるものであり、渦流
Q2による緯入れ待機中の緯糸に対する影響は、渦流Q
1による緯入れ待機中の緯糸に対する影響よりも小さ
く、フィラメント糸の場合にも解繊は生じない。
【0026】(1-3)一般に、緯糸Yを通すためのスレ
ッドガイド14における緯糸通路143の径は、数mm程
度と非常に小さい。そのため、特開平9−21035号
公報の糸通しノズルのように、スレッドガイドの先端に
幾つもの偏向流入部を切り欠き形成するには、極めて高
い加工技術が必要とされる。単一の偏向流入部18の切
り欠き形成は、比較的容易に行える。
【0027】(1-4)平面Sによって緯糸通路143を
輪切りにするようにスレッドガイド14の先端部を切断
して偏向流入部18を形成する構成は、偏向流入部18
の形成の上で最も簡単である。
【0028】本発明では、図3の第2の実施の形態、図
4の第3の実施の形態、図5の第4の実施の形態も可能
である。図3の第2の実施の形態では、緯糸通路143
を輪切りにしないようにスレッドガイド14の先端部を
単一面である平面S1で切断して偏向流入部19を形成
している。図4の第3の実施の形態では、緯糸通路14
3を輪切りにするようにスレッドガイド14の先端部を
単一面である円周面C1で切断して偏向流入部20を形
成している。図5の第4の実施の形態では、緯糸通路1
43を輪切りにするようにスレッドガイド14の先端部
を単一面である円周面C2で切断して偏向流入部21を
形成している。
【0029】第2〜第4の実施の形態における偏向流入
部19〜21の全体は、いずれもエア流路16によって
包囲されている。前記した実施の形態から把握できる請
求項記載以外の発明について以下に記載する。
【0030】〔1〕前記偏向流入部の全体は、エア流路
によって包囲されている請求項1乃至請求項4のいずれ
か1項に記載のエアジェットルームにおける緯糸搬送ノ
ズル。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明では、スレッ
ドガイドにおける緯糸通路を断面円形とし、前記スレッ
ドガイドにおける前記緯糸通路の出口面積を前記緯糸通
路の前記円形の断面積よりも大きくするための単一の偏
向流入部を前記出口側から前記緯糸通路の入口側に向け
て切り欠き形成したので、緯糸の緯入れ速度の高速化に
有利な緯糸搬送ノズルを提供することができるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した第1の実施の形態を示し、
(a)は側断面図。(b)は要部拡大側断面図。(c)
は要部拡大斜視図。
【図2】流速分布を説明するための要部拡大側断面図。
【図3】第2の実施の形態を示す要部拡大側断面図。
【図4】第3の実施の形態を示す要部拡大側断面図。
【図5】第4の実施の形態を示す要部拡大側断面図。
【図6】従来の流速分布を説明するための要部拡大側断
面図。
【符号の説明】
11…緯糸搬送ノズル。14…スレッドガイド。143
…緯糸通路。144…出口。145…入口。16…エア
流路。18,19,20,21…偏向流入部。L…中心
軸線。S,S1…単一面としての平面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 戸田 元章 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 Fターム(参考) 4L050 AA15 AB03 CB04 CB11 CB82 CB95

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】緯糸を導入して案内する緯糸通路と、前記
    緯糸通路を形成するスレッドガイドの外周面に沿って前
    記緯糸通路の方向へエアを流すエア流路とを備え、前記
    緯糸通路の前方の緯糸経路に前記エア流路を延長して重
    ねた緯糸搬送ノズルにおいて、 前記スレッドガイドにおける前記緯糸通路を断面円形と
    し、前記スレッドガイドにおける前記緯糸通路の出口面
    積を前記緯糸通路の前記円形の断面積よりも大きくする
    ための単一の偏向流入部を前記出口側から前記緯糸通路
    の入口側に向けて切り欠き形成したエアジェットルーム
    における緯糸搬送ノズル。
  2. 【請求項2】前記単一の偏向流入部は、単一面上に配置
    されている請求項1に記載のエアジェットルームにおけ
    る緯糸搬送ノズル。
  3. 【請求項3】前記偏向流入部は、前記スレッドガイドの
    先端部を前記緯糸通路の中心軸線に対して斜交する平面
    で切断して形成した請求項2に記載のエアジェットルー
    ムにおける緯糸搬送ノズル。
  4. 【請求項4】前記偏向流入部は、前記平面によって前記
    緯糸通路を輪切りにするように前記スレッドガイドの先
    端部を切断して形成した請求項3に記載のエアジェット
    ルームにおける緯糸搬送ノズル。
JP2001210823A 2001-07-11 2001-07-11 エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル Expired - Fee Related JP4461650B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210823A JP4461650B2 (ja) 2001-07-11 2001-07-11 エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル
DE2002617443 DE60217443T2 (de) 2001-07-11 2002-07-08 Eintragsdüse für eine Luftdüsenwebmaschine
CN 02141159 CN1229531C (zh) 2001-07-11 2002-07-08 喷气织机中的纬纱传送喷嘴
EP20020014943 EP1275760B1 (en) 2001-07-11 2002-07-08 Weft conveying nozzle in an air jet loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210823A JP4461650B2 (ja) 2001-07-11 2001-07-11 エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003020543A true JP2003020543A (ja) 2003-01-24
JP2003020543A5 JP2003020543A5 (ja) 2007-12-20
JP4461650B2 JP4461650B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=19046234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001210823A Expired - Fee Related JP4461650B2 (ja) 2001-07-11 2001-07-11 エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1275760B1 (ja)
JP (1) JP4461650B2 (ja)
CN (1) CN1229531C (ja)
DE (1) DE60217443T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4187005A1 (en) 2021-11-29 2023-05-31 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Weft yarn transferring nozzle for air jet loom

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308825A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エアジェットルームにおける緯入れ装置
JP2008057070A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Tsudakoma Corp 流体噴射式織機の緯入れノズル
CN107986078B (zh) * 2017-11-15 2019-10-25 李天合 一种印刷包装设备的计数、吹标分叠装置及方法
CN112553752B (zh) * 2020-12-17 2022-04-26 苏州新东南纺织科技有限公司 一种喷气织机喷嘴
JP2023183167A (ja) * 2022-06-15 2023-12-27 株式会社豊田自動織機 エアジェット織機の緯糸搬送ノズル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH610366A5 (en) * 1976-09-27 1979-04-12 Rueti Ag Maschf Device for inserting weft threads into a shed
DE2911862A1 (de) * 1979-03-13 1980-09-25 Sulzer Ag Duesenanordnung fuer eine webmaschine mit strahleintrag
JPS5771445A (en) * 1980-10-15 1982-05-04 Nissan Motor Wefting nozzle of air jet type loom
CS249259B1 (en) * 1983-08-01 1987-03-12 Frantisek Vykydal Pick insertion device for jet loom
DE19511439C1 (de) * 1995-03-29 1996-03-14 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren zur Leistungssteigerung beim Schußfadeneintrag in ein Webfach einer Luftdüsenwebmaschine und Eintragsdüse zur Durchführung des Verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4187005A1 (en) 2021-11-29 2023-05-31 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Weft yarn transferring nozzle for air jet loom

Also Published As

Publication number Publication date
EP1275760A3 (en) 2004-01-14
EP1275760A2 (en) 2003-01-15
EP1275760B1 (en) 2007-01-10
DE60217443T2 (de) 2007-08-23
JP4461650B2 (ja) 2010-05-12
DE60217443D1 (de) 2007-02-22
CN1396323A (zh) 2003-02-12
CN1229531C (zh) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2009150B1 (en) Air-jet spinning machine
JPS6137376B2 (ja)
JPH0874143A (ja) エアジェットルーム用の変形筬
JP2003020543A (ja) エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル
JP2007077542A (ja) エアジェットルームにおける緯入れ装置
US4480434A (en) Air nozzle for processing a fiber bundle
JPS61138747A (ja) 流体噴射無杼織機の多色緯糸插入装置
EP2014808B1 (en) Weft insertion nozzle
JPS5851050B2 (ja) ジェット織機における補助ノズル
US4458732A (en) Apparatus for inserting a weft into a shed by jetting fluids in a jet loom
JP2005015923A (ja) 水噴射式織機の緯入れノズル
JPS5927411B2 (ja) ジエツトル−ムにおける緯入れ装置
JP6039031B2 (ja) ウォータージェット織機用噴射ノズル
JP2004156162A (ja) 空気噴射式織機の緯入れノズル及びこれ用のパイプ
JPS6329022B2 (ja)
JPH0621399B2 (ja) 空気織機用補助吹出しノズル
JP2023183167A (ja) エアジェット織機の緯糸搬送ノズル
JP3993090B2 (ja) 水噴射式織機の緯入れノズル
KR20160053512A (ko) 워터 제트룸의 위사 삽입 노즐
JPH08246295A (ja) 流体噴射式織機の緯入れノズル
JPH05222640A (ja) 糸条交絡付与装置
JPH01314753A (ja) ジェットルームにおける緯入れ装置
JP7311297B2 (ja) 空気噴射式織機のサブノズル
JP5008185B2 (ja) 緯入れノズル
JP2000239938A (ja) 流体噴射ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4461650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees