JP2003018631A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JP2003018631A
JP2003018631A JP2001200521A JP2001200521A JP2003018631A JP 2003018631 A JP2003018631 A JP 2003018631A JP 2001200521 A JP2001200521 A JP 2001200521A JP 2001200521 A JP2001200521 A JP 2001200521A JP 2003018631 A JP2003018631 A JP 2003018631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
telephone
information
cola
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001200521A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Tamura
典久 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2001200521A priority Critical patent/JP2003018631A/ja
Publication of JP2003018631A publication Critical patent/JP2003018631A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コーラID情報が付加された着信信号を受信し
た場合に、収容する内線電話機を同時に着信鳴動させ、
鳴動直後でも直ちに内線電話で通話することが可能なボ
タン電話装置を提供する。 【解決手段】回線インタフェース部10がコーラID情
報の付加された着信を公衆網2から受信すると、無線回
線制御データ生成部13の内部にある無線回線接続指示
部18によって内線コードレス電話機5の無線回線接続
を行う。次に、内線電話機制御データ生成部13は、コ
ーラID情報生成部15でコーラID情報を生成して一
斉に収容内線電話機に送信し、コーラID情報送信管理
部16で内線コードレス電話機子機5bがコーラID情
報を受信したことを確認した上で、着信鳴動指示部14
が全ての収容内線電話機に対して着信鳴動指示を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内線コードレス電
話機と内線有線電話機を混在収容するボタン電話装置に
関し、特に着信一斉鳴動時にコーラID情報を収容内線
電話機に表示する機能を有するボタン電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のボタン電話装置が図3に
示されている。図3に示すボタン電話装置1は、公衆網
2と外線3を介して接続され、内線有線電話機4、及び
内線コードレス電話機親機5aと内線コードレス電話機
子機5bで構成される内線コードレス電話機5を収容し
ている。
【0003】ボタン電話装置1は、ボタン電話装置の制
御を行う中央制御部6と、収容内線電話機の制御を行う
内線電話機インタフェース部7と、音声チャネルの切り
替えを行う時分割スイッチ8と、該時分割スイッチ8に
接続され音声信号をアナログからデジタルへまたデジタ
ルからアナログへ変換するコーデック9と、外線3を収
容するための回線インタフェース部10から構成され
る。
【0004】またボタン電話装置1の回線インタフェー
ス部10は、公衆網2からの着信信号を検出する着信検
出部11と、コーラID情報を検出するコーラID情報
処理部12を具備し、着信信号及びコーラID情報を検
出すると中央制御部6を介し内線電話機インタフェース
部7まで伝達する。
【0005】内線電話機インタフェース部7は、収容内
線電話機に対する各種制御データを生成する内線電話機
制御データ生成部13を具備する。
【0006】内線電話機制御データ生成部13は、着信
鳴動時に内線有線電話機4、内線コードレス電話機5に
対してランプの点灯/消灯、着信音の鳴動開始/停止指
示等の指示をするための制御データを生成する着信鳴動
指示部14と、コーラID情報処理部12で検出したコ
ーラID情報を、収容内線電話機を制御する情報に変換
生成するコーラID情報生成部15を具備する。
【0007】図4は、図3に示す従来のボタン電話装置
における着信動作を示すシーケンス図である。公衆網2
からボタン電話装置1に対し、コーラID情報を付加し
た着信があると、ボタン電話装置1の回線インタフェー
ス部10の内部にある着信検出部11が着信信号を検出
し、コーラID情報処理部12がコーラID情報を認識
する。
【0008】ボタン電話装置1の中央制御部6は回線イ
ンタフェース部10に着信情報が入ったことを認識する
と、内線電話機インタフェース部7に情報を伝達する。
【0009】内線電話機インタフェース部7の内線電話
機制御データ生成部13の内部にある着信鳴動指示部1
4にて内線有線電話機4及び内線コードレス電話機親機
5aに対し着信音鳴動の指示を行うと共に、コーラID
情報生成部15にてコーラID情報を送信する。これに
より、内線有線電話機4および内線コードレス電話機親
機5aは着信鳴動を開始すると共にコーラID情報の表
示を行う。また内線コードレス電話機親機5aは内線コ
ードレス電話機子機5bとの無線回線21の接続を開始
する。
【0010】内線コードレス電話機親機5aは無線回線
の接続が完了すると、内線コードレス電話機子機5bに
対して着信鳴動指示を行うと共にコーラID情報の送信
を行い、内線コードレス電話機子機5bは内線コードレ
ス電話機親機5aおよび内線有線電話機4より遅れて着
信鳴動を開始すると共にコーラID情報表示を開始す
る。なお、内線コードレス電話機子機5bは無線回線接
続中およびコーラID情報の受信が完了するまで通話を
開始することができない。
【0011】また、従来のこの種の他のボタン電話装置
が、例えば特開2000−350243号公報に開示さ
れている。特開2000−350243号公報のボタン
電話装置は、内線コードレス電話機に対して着信鳴動指
示を行う前に、内線コードレス電話機の無線回線接続を
行い、無線回線接続の完了を確認後に収容内線電話機に
対して着信鳴動指示を行うことによって、収容する内線
有線電話機及び内線コードレス電話機を同時に鳴動させ
ている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す従来のボタ
ン電話装置では、着信検出後、直ちに一斉鳴動指示およ
びコーラID情報送信を行っているので、無線回線接続
の必要な内線コードレス電話機と内線有線電話機との鳴
動タイミングにずれが生じてしまうという問題点があっ
た。更に内線コードレス電話機がアナログ無線方式の場
合は、無線回線接続後、音声チャネルを介してコーラI
D情報を送信しているので、コーラID情報の送信が完
了するまで、内線コードレス電話機で通話を行うことが
できず、着信鳴動開始直後に内線コードレス電話機で応
答する必要がある場合に、内線コードレス電話機による
通話を直ちに開始できないという問題点があった。
【0013】また特開2000−350243号公報の
ボタン電話装置においてもアナログ無線方式の内線コー
ドレス電話機を収容する場合は、無線回線接続後の着信
鳴動指示と共にコーラID情報を送信することになるの
で、内線コードレス電話機と内線有線電話機を同時タイ
ミングで鳴動させることは可能だが、鳴動後、直ちに内
線コードレス電話機で応答するケースにおいて、通話で
きないという問題点があった。
【0014】本発明は上記問題に鑑みてなされたもので
あって、本発明は、着信一斉鳴動時にコーラID情報を
収容内線電話機に表示するボタン電話装置において、全
ての収容内線電話機を同時タイミングで鳴動させると共
に、鳴動直後の応答でも直ちに通話することが可能なボ
タン電話装置を提供することを目的とする。
【0015】また、本発明の他の目的は、アナログ無線
方式の内線コードレス電話機装置を収容する場合におい
ても、同時タイミングで着信一斉鳴動させると共に、鳴
動直後の応答でも直ちに通話することが可能なボタン電
話装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
内線コードレス電話機と内線有線電話機を混在して収容
し、コーラID情報付きの着信を受信した際、着信一斉
鳴動時にコーラID情報を収容内線電話機に表示するボ
タン電話装置において、着信鳴動指示前に内線コードレ
ス電話機の無線回線接続を行い、その後、コーラID情
報を内線コードレス電話機に送信し、内線コードレス電
話機から前記コーラID情報の受信確認をした上で、収
容内線電話機に対して着信鳴動指示を行うことを特徴と
する。
【0017】請求項2記載の発明は、内線コードレス電
話機と内線有線電話機を混在して収容し、コーラID情
報付きの着信を検出した際、着信一斉鳴動時にコーラI
D情報を収容内線電話機に表示するボタン電話装置にお
いて、収容内線電話機の接続制御を行う内線電話機制御
部と、着信検出後に内線コードレス電話機の無線回線接
続を行う無線回線接続制御部を具備し、前記内線電話機
接続制御部は、着信に付与されたコーラID情報から収
容内線電話機が受信可能なコーラID情報を生成して前
記内線コードレス電話機の無線回線接続完了後にコーラ
ID情報を収容内線電話機に送信するコーラID情報生
成部と、前記収容内線電話機のコーラID情報受信完了
を確認するコーラID情報送信管理部と、コーラID情
報受信完了確認後に前記収容内線電話機に対して着信鳴
動を指示する着信鳴動指示部を有することを特徴とす
る。
【0018】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態について図
面を参照して詳細に説明する。図1は本発明のボタン電
話装置にかかわる実施形態の構成を示すブロック図であ
る。図2は、図1のボタン電話装置における着信動作を
示すシーケンス図である。
【0019】まず、図1を参照して本実施形態のボタン
電話装置における構成及び機能について説明する。図1
に示すように本発明のボタン電話装置は、ボタン電話装
置1が公衆網2と外線3を介して接続され、内線有線電
話機4、及び内線コードレス電話機親機5aと内線コー
ドレス電話機子機5bで構成される内線コードレス電話
機5を収容している。
【0020】ボタン電話装置1は、ボタン電話装置の制
御を行う中央制御部6と、収容内線電話機の制御を行う
内線電話機インタフェース部7と、音声チャネルの切り
替えを行う時分割スイッチ8と、該時分割スイッチ8に
接続され音声信号をアナログからデジタルへまたデジタ
ルからアナログへ変換するコーデック9と、外線3を収
容するための回線インタフェース部10から構成され
る。
【0021】またボタン電話装置1の回線インタフェー
ス部10は、公衆網2からの着信信号を検出する着信検
出部11と、コーラID情報を検出するコーラID情報
処理部12を具備し、着信信号及びコーラID情報を検
出すると中央制御部6を介し内線電話機インタフェース
部7まで伝達する。
【0022】内線電話機インタフェース部7は収容内線
電話機に対する各種制御データを生成する内線電話機制
御データ生成部13と、内線コードレス電話機5に対し
無線回線接続制御のためのデータを生成する無線回線制
御データ生成部17と、収容されている内線電話機が有
線電話機かコードレス電話機かを識別する内線電話機識
別部20を具備している。
【0023】内線電話機制御データ生成部13は、着信
鳴動時に内線有線電話機4、内線コードレス電話機5に
対してランプの点灯/消灯、着信音の鳴動開始/停止指
示等の指示をするための制御データを生成する着信鳴動
指示部14と、コーラID情報処理部12で検出したコ
ーラID情報を、収容内線電話機を制御する情報に変換
生成するコーラID情報生成部15と、コーラID情報
生成部15で生成したコーラID情報を内線コードレス
電話機親機5aが受信完了したか否かを管理するコーラ
ID情報送信管理部16を具備している。
【0024】また無線回線制御データ生成部17は、内
線コードレス電話機親機5aと内線コードレス電話機子
機5bとの間で無線回線21が接続中であるか否かの確
認、及び無線接続開始の指示を行ってから一定時間内に
接続が完了したか否かを監視し、予め設定した時間以内
に接続できなかった場合に内線電話機制御データ生成部
13の着信鳴動指示部14に対しタイムオーバーになっ
たことを知らせる無線回線状態管理部19と、中央制御
部6からの着信検出情報により内線コードレス電話機親
機5aと内線コードレス電話機子機5bとの間で無線回
線21を接続する指示を行う無線回線接続指示部18と
で構成される。
【0025】次に、図1及び図2を参照して本実施形態
のボタン電話装置における着信鳴動動作について説明す
る。公衆網2からボタン電話装置1に対し、コーラID
情報を付加した着信があると、ボタン電話装置1の回線
インタフェース部10の内部にある着信検出部11が着
信信号を検出し、コーラID情報処理部12がコーラI
D情報を認識する。
【0026】ボタン電話装置1の中央制御部6は回線イ
ンタフェース部10に着信情報が入ったことを認識する
と、内線電話機インタフェース部7に情報を伝達する。
内線電話インタフェース部7の無線回線状態管理部19
は内線コードレス電話機親機5aと内線コードレス電話
機子機5bとの間で無線回線21が非接続状態であるこ
とを確認すると無線回線接続指示部18により内線コー
ドレス電話機親機5aに無線回線21の接続指示情報を
送出すると共に無線接続タイマを起動する。
【0027】ボタン電話装置1の無線回線状態管理部1
9は内線コードレス電話機親機5aと内線コードレス電
話機子機5bとの間の無線回線21が接続されたことを
内線コードレス電話機子機5bからの無線回線接続完了
情報で確認すると、無線接続タイマをクリアする。
【0028】ボタン電話装置1の内線電話機制御データ
生成部13の内部にあるコーラID情報生成部15は内
線コードレス電話機親機5aに対してコーラID情報の
送信を行い、内線コードレス電話機親機5aはコーラI
D情報を受信すると無線回線21を介して内線コードレ
ス電話機子機5bに情報を送信するとともに、コーラI
D情報送信管理部16に対してコーラID情報の受信を
完了したことを伝える。また、同様に内線有線電話機4
もコーラID情報の受信完了を伝える。
【0029】次に着信鳴動指示部14は内線コードレス
電話機親機5aと内線有線電話機4とに対し着信音の鳴
動指示を行う。
【0030】内線有線電話機4は着信鳴動指示部14か
らの情報により着信鳴動を開始するとともに、同時タイ
ミングで内線コードレス電話機親機5a、内線コードレ
ス電話機子機5bが着信鳴動を開始し、コーラID情報
の表示を開始する。
【0031】以上、示したように本実施形態のボタン電
話装置では、コーラID情報が付加された着信で収容内
線電話機の一斉鳴動を行う際、無線回線制御データ生成
部17によって予め内線コードレス電話機親機5aと内
線コードレス電話機子機5bとの間の無線回線21を接
続した上でコーラID情報の送信を完了させ、その後、
内線有線電話機4と内線コードレス電話機親機5aに対
して着信音の鳴動指示を送出するので、内線コードレス
電話機親機5a、内線コードレス電話機子機5b、内線
有線電話機4を同時タイミングで着信鳴動することがで
き、鳴動直後でも直ちに内線コードレス電話機による通
話を行うことが可能となる。
【0032】また、アナログ無線方式の内線コードレス
電話機を収容する場合においても、着信一斉鳴動後、直
ちに内線コードレス電話機による通話を行うことが可能
となる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
外線からコーラID情報が付加された着信を受信した際
に、コーラID情報が内線コードレス電話機子機まで送
信されたことを確認した上で、内線有線電話機と内線コ
ードレス電話機に対し着信鳴動を開始する情報を送信す
ることによって、全ての収容内線電話機を同時タイミン
グで鳴動開始することができ、鳴動直後でも直ちに通話
することが可能となる。
【0034】また、内線コードレス電話機がアナログ無
線方式の場合でも、コーラID情報の送信が完了してか
ら着信鳴動を開始するため、ユーザは通話を開始できる
様になるまでのタイムロスを気にすることが無いという
効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のボタン電話装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 本発明のボタン電話装置における着信鳴動動
作を示すシーケンス図である。
【図3】 従来のボタン電話装置の構成を示すブロック
図である。
【図4】 従来のボタン電話装置における着信鳴動動作
を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
1 ボタン電話装置 2 公衆網 3 外線 4 内線有線電話機 5 内線コードレス電話機 5a 内線コードレス電話機親機 5b 内線コードレス電話機子機 6 中央制御部 7 内線電話機インタフェース部 8 時分割スイッチ 9 コーデック 10 回線インタフェース部 11 着信検出部 12 コーラID情報処理部 13 内線電話機制御データ生成部 14 着信鳴動指示部 15 コーラID情報生成部 16 コーラID情報送信管理部 17 無線回線制御データ生成部 18 無線回線接続指示部 19 無線回線状態管理部 20 内線電話機識別部 21 無線回線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線コードレス電話機と内線有線電話機
    を混在して収容し、コーラID情報付きの着信を受信し
    た際、着信一斉鳴動時にコーラID情報を収容内線電話
    機に表示するボタン電話装置において、着信鳴動指示前
    に内線コードレス電話機の無線回線接続を行い、その
    後、コーラID情報を内線コードレス電話機に送信し、
    内線コードレス電話機から前記コーラID情報の受信確
    認をした上で、収容内線電話機に対して着信鳴動指示を
    行うことを特徴とするボタン電話装置。
  2. 【請求項2】 内線コードレス電話機と内線有線電話機
    を混在して収容し、コーラID情報付きの着信を検出し
    た際、着信一斉鳴動時にコーラID情報を収容内線電話
    機に表示するボタン電話装置において、収容内線電話機
    の接続制御を行う内線電話機制御部と、着信検出後に内
    線コードレス電話機の無線回線接続を行う無線回線接続
    制御部を具備し、前記内線電話機接続制御部は、着信に
    付与されたコーラID情報から収容内線電話機が受信可
    能なコーラID情報を生成して前記内線コードレス電話
    機の無線回線接続完了後にコーラID情報を収容内線電
    話機に送信するコーラID情報生成部と、前記収容内線
    電話機のコーラID情報受信完了を確認するコーラID
    情報送信管理部と、コーラID情報受信完了確認後に前
    記収容内線電話機に対して着信鳴動を指示する着信鳴動
    指示部を有することを特徴とするボタン電話装置。
JP2001200521A 2001-07-02 2001-07-02 ボタン電話装置 Withdrawn JP2003018631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200521A JP2003018631A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200521A JP2003018631A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003018631A true JP2003018631A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19037631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001200521A Withdrawn JP2003018631A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003018631A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08205239A (ja) 無線電話装置
JP2003018631A (ja) ボタン電話装置
KR100405591B1 (ko) 게이트웨이 기능을 가진 인터넷폰 교환장치
JP3354614B2 (ja) 無線電話装置
JP2001326706A (ja) 電話機及びそれに用いる着信応答方法
JP2005197915A (ja) 通話機器および通話機器の呼出方法
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JP3068558B2 (ja) コードレス電話機
JP2001177623A (ja) 電話番号情報の受発信機能を備える電話機とその制御方法
JP2871541B2 (ja) 外づけ用電話機を収容するファクシミリ機能付きパーソナルコンピュータ
KR940009770B1 (ko) 무선전화기의 톤 경보회로 및 방법
JP3401922B2 (ja) 無線ボタン電話装置
JP2963023B2 (ja) 無線通信装置
JP2836203B2 (ja) 無線電話方式
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JP2000350243A (ja) ボタン電話装置
JPH05259974A (ja) ナースコール装置
JP2004032183A (ja) 通話装置及び通話方法
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
JPH10210152A (ja) 通信端末装置
JPH09149438A (ja) 無線電話システム
JPH0759134A (ja) ボタン電話装置
JPH04230149A (ja) コードレス電話装置
JPH1032875A (ja) 無線機と電話機との通話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902