JPH0759134A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0759134A
JPH0759134A JP22234193A JP22234193A JPH0759134A JP H0759134 A JPH0759134 A JP H0759134A JP 22234193 A JP22234193 A JP 22234193A JP 22234193 A JP22234193 A JP 22234193A JP H0759134 A JPH0759134 A JP H0759134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
telephone
line
call
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22234193A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Obara
真理子 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP22234193A priority Critical patent/JPH0759134A/ja
Publication of JPH0759134A publication Critical patent/JPH0759134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 局線の数が増えても、電話機(1)における
操作ボタンの設置スペースが小さくて済むボタン電話装
置を提供すること。 【構成】 電話機(1)に、発信ボタン(6a)や応答
ボタン(6b)などからなる機能ボタン(6)を設け、
この機能ボタン(6)の押下に続くダイヤルボタン
(5)の押下により局線番号入力を可能とする。また、
電話機(1)に、複数の局線(3)の使用状態を局線番
号とともに表示するLCD表示器(7)を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の局線及び複数
の電話機を備えたボタン電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のボタン電話装置においては、主装
置に接続される複数の電話機それぞれに、複数の局線に
対応した数の外線用押しボタンが設けられている。例え
ば、8つの局線を備えたボタン電話装置であれば、8つ
の外線用押しボタンが設けられ、これら外線用押しボタ
ンには、「1」から「8」までの数字が記されるととも
に、局線の使用状態、つまり着信中、通話中あるいは保
留中などにより、点灯あるいは点滅するLEDランプも
各外線用押しボタン毎に設けられている。
【0003】従来のボタン電話装置は上記のように構成
され、主装置に局線を介して着信信号が入力されると、
主装置は各電話機に着信信号を送り、それぞれの電話機
は前記着信信号が入力された局線に対応する例えば
「1」の外線用押しボタンのLEDランプを点滅させ
る。使用者は、いずれかの電話機の前記点滅しているL
EDランプに対応する「1」の外線用押しボタンを押す
ことで、その電話機にて外線通話が可能となる。外線通
話中は、そのLEDランプを例えば点灯状態とすること
で、他の電話機においては「1」の外線用押しボタンに
対応する局線が使用されていることが把握できる。
【0004】また、上記の電話機により外線電話をかけ
る際には、複数の外線用押しボタンのうち使用されてい
ない局線の外線用押しボタン、すなわちLEDランプが
点灯あるいは点滅していない例えば「2」の外線用押し
ボタンを押すことで、複数の電話機それぞれの「2」に
対応するLEDランプが点灯し、この状態での他の電話
機の使用時には、「2」の局線が使用されていることが
把握できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のボタン電話装置
は、以上のように構成されているので、局線数が増える
に従い外線用押しボタンがそれだけ増え、電話機におけ
る操作ボタンの設置スペースを広く必要とし、このため
電話機自体が大型化し、デザイン面での制限が発生した
り、使用者に圧迫感を与えるなどの問題があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、局線数が増えても、電話機にお
ける操作ボタンの設置スペースが小さくて済むボタン電
話装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるボタン
電話装置は、複数の局線及び複数の電話機を備えるとと
もに前記複数の電話機に、発信,応答などを行う際に操
作する機能入力手段と、この機能入力手段の操作に続く
ダイヤル入力手段の操作による局線番号入力及び着信時
の着信信号入力をそれぞれ受ける局線捕捉手段と、前記
複数の局線番号をその局線の使用状態とともに表示する
表示手段と、前記局線捕捉手段が局線番号入力あるいは
着信信号入力を受けたとき前記表示手段を動作させる制
御手段とを設けた構成としたものである。
【0008】
【作用】この発明におけるボタン電話装置は、複数の電
話機に、発信や応答時に操作する機能入力手段と、局線
捕捉手段が局線番号入力あるいは着信信号入力を受けた
とき、複数の局線番号をその局線の使用状態とともに表
示する表示手段とを設けたので、局線数に対応した外線
用押しボタンを不要とし、電話機に必要な操作ボタンの
設置スペースを狭くして電話機自体の大型化を防止す
る。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明のボタン電話装置における電話機
の外観図、図2はボタン電話装置の全体構成図である。
図において、(1)は電話機、(2)は主装置で、電話
機(1)は一つの主装置(2)に対して複数設けられて
いる。(3)は局線であり、この局線(3)は複数設け
られている。
【0010】図1に示す電話機(1)において、(4)
はハンドセット、(5)はダイヤル入力手段としてのダ
イヤルボタン、(6)は機能入力手段としての機能ボタ
ン、(7)は表示手段としてのLCD表示器である。機
能ボタン(6)は、発信ボタン(6a)、応答ボタン
(6b)、保留ボタン(6c)、転送ボタン(6d)を
備えている。LCD表示器(7)には、複数ある局線
(3)の現在の使用状態が表示されている。ここでは、
局線(3)の数が6つある場合を示しており、局線番号
「1」,「2」が着信中、局線番号「3」が保留中、局
線番号「4」,「5」が通話中、局線番号「6」が発信
中の状態である。
【0011】主装置(2)において、(8)は局線捕捉
手段としての通話路スイッチ系で、電話機(1)と局線
(3)との通話、電話機(1)同志の通話(内線通話)
及び、各種音源の挿入を行うための交換機能を持つ部分
であり、通話路系スイッチ、マイクロプロセッサ及び、
クロスポイントスイッチなどで構成される。(9)は制
御部で、主装置(2)を動作させるため、システム全体
の制御を行っている部分であり、マイクロプロセッサを
中心として構成される。
【0012】電話機(1)において、(10)は通話回
路で、主装置(2)を介して入力される音声信号を、ハ
ンドセット(4)の送話器に出力し、ハンドセット
(4)の受話器から入力される音声信号を主装置(2)
に出力する。また、ハンドセット(4)のオンフック/
オフフック状態を検出して後述する制御手段としての制
御部(11)にその検出信号を出力する。(12)は、
各種音源系で、周波数可変の発振回路からなり、主装置
(2)の制御部(9)から電話機(1)の制御部(1
1)に送られてくる制御データにより、周波数を変えて
呼出信号などを送出する。
【0013】(13)は表示器インタフェースで、制御
部(11)から送られてくる各種データをLCD表示器
(7)に出力できる信号に変換する。(14)は局線捕
捉手段としてのボタンスキャン部で、制御部(11)か
らのスキャンデータにより、ダイヤルボタン(5)及び
機能ボタン(6)の押下状態を検出する。制御部(1
1)は、主装置(2)内の制御部(9)からの制御デー
タにより電話機(1)全体を制御するとともに、通話回
路(10)を介して入力されるオンフック/オフフック
状態、ボタンスキャン部(14)を介して入力されるボ
タン押下状態などの入力情報を主装置(2)内の制御部
(9)に送信する。(15)はスピーカ、(16)はマ
イクである。
【0014】上記のように構成されたボタン電話装置に
おいては、着信があった場合には、局線(3)の着信信
号は主装置(2)の通話路スイッチ系(8)で検出さ
れ、検出された着信データ(局線番号)は、主装置
(2)につながった全ての電話機(1)の制御部(1
1)に送られる。電話機(1)内の制御部(11)で
は、着信データを表示器インタフェース(13)を介し
てLCD表示器(7)に出力し、LCD表示器(7)は
着信した局線の番号とその局線が着信中である旨を表示
する。
【0015】電話機(1)の制御部(11)は、着信デ
ータの入力後に、通話回路(10)によりハンドセット
(4)のオフフック状態を検出するか、ボタンスキャン
部(14)により応答ボタン(6b)の押下を検出する
と、主装置(2)内の制御部(9)に、これらいずれか
の検出データを送る。データを受け取った主装置(2)
内の制御部(9)は、通信ループを形成して局線(3)
を応答した電話機(1)に接続するとともに、主装置
(2)につながった全ての電話機(1)の制御部(1
1)に通話中データ(局線番号)を送る。
【0016】電話機(1)内の制御部(11)は、受け
取った通信中データを、表示器インタフェース(13)
を介してLCD表示器(7)に出力し、LCD表示器
(7)は前記着信した局線の使用状態を着信中から通話
中に切り換えて表示する。応答した電話機(1)におい
ては、LCD表示器(7)に表示された2桁による局線
番号をダイヤルボタン(5)により押下し、これにより
通話が可能となる。
【0017】次に、通話中における他の電話機(1)へ
の転送操作について説明する。電話機(1)内の制御部
(11)は、通話中にボタンスキャン部(14)により
保留ボタン(6c)の押下を検出すると、各種音源系
(12)を局線に接続して保留音を鳴らし、保留データ
(局線番号)を主装置(2)内の制御部(9)に送る。
主装置(2)内の制御部(9)は、受け取った保留デー
タを主装置(2)につながった全ての電話機(1)の制
御部(11)に送出する。電話機(1)の制御部(1
1)は、受け取った保留データを表示器インタフェース
(13)を介してLCD表示器(7)に出力し、LCD
表示器(7)は局線の使用状態を通話中から保留中に切
り換えて表示する。
【0018】電話機(1)内の制御部(11)は、ボタ
ンスキャン部(14)により、保留ボタン(6c)の押
下に続き、転送ボタン(6d)の押下を検出すると、こ
れに続き押下されるダイヤルボタン(5)による2桁の
ダイヤル番号を、転送先の内線番号とみなし、主装置
(2)内の制御部(9)に転送データ(内線番号)を送
出する。主装置(2)内の制御部(9)は、転送データ
で指定される転送先電話機(1)に局線を接続する。こ
れにより、転送先の電話機(1)のベルがなり、転送先
の使用者が出たら保留にした局線番号を口頭で伝える。
転送先の使用者は、応答する局線番号をダイヤルボタン
(5)により押下することで、通話が可能となる。
【0019】次に、発信操作について説明する。電話機
(1)内の制御部(11)は、オフフック中にボタンス
キャン部(14)により発信ボタン(6a)の押下を検
出すると、これに続き押下されるダイヤルボタン(5)
による2桁のダイヤル番号を局線番号とみなし、主装置
(2)内の制御部(9)に発信データ(局線番号)を送
出する。
【0020】主装置(2)内の制御部(9)は、発信デ
ータで指定される番号の局線(3)に発信元の電話機
(1)を回線接続し、接続完了データを発信元の電話機
(1)の制御部(11)に送出するとともに、主装置
(2)につながった全ての電話機(1)の制御部(1
1)に発信データを送出する。電話機(1)内の制御部
(11)は、受け取った発信データを、表示器インタフ
ェース(13)を介してLCD表示器(7)に出力し、
LCD表示器(7)は局線の番号とその局線が発信中で
ある旨を表示する。
【0021】発信元の電話機(1)内の制御部(11)
は、接続完了データを受取り、局からのダイヤルトーン
を確認すると、ダイヤル番号(相手先の電話番号)の押
下待ち状態となる。ダイヤルボタン(5)によりダイヤ
ル番号が押下されると、このダイヤルデータは、主装置
(2)内の制御部(9)に送出される。主装置(2)内
の制御部(9)は、送られてきたダイヤルデータをダイ
ヤルパルスに変換し、局線(3)に順次送り出す。
【0022】このように、上記実施例の電話機(1)で
は、発信ボタン(6a)や応答ボタン(6b)などから
なる機能ボタン(6)の押下に続くダイヤルボタン
(5)の押下により局線番号入力を可能とし、また使用
中の局線(3)の番号が、着信、通話あるいは発信など
の使用状態とともにLCD表示器(7)に表示され、局
線(3)の数に応じたいわゆる外線用押しボタンは廃止
されている。このため、局線(3)の数が多くなって
も、電話機(1)における操作ボタンの設置スペースが
狭くて済み、このため電話機自体が小型化し、デザイン
面での自由度が増し、使用者が圧迫感を感じるようなこ
とはなくなる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、複数
の電話機は、機能入力手段の押下に続くダイヤル入力手
段の押下により局線番号入力を可能とし、また複数の局
線のうち使用されている局線の番号及び使用状態が、表
示手段に表示されるようにしたので、局線の数に応じた
外線用押しボタンが不要となり、局線の数が多くなって
も、電話機における操作ボタンの設置スペースが狭くて
済み、このため電話機自体が小型化し、デザイン面での
自由度が増し、使用者が圧迫感を感じるようなことはな
くなるボタン電話装置を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すボタン電話装置に使
用される電話機の外観図である。
【図2】この発明の一実施例を示すボタン電話装置の全
体構成図である。
【符号の説明】
1 電話機 2 主装置 3 局線 4 ハンドセット 5 ダイヤルボタン(ダイヤル入力手段) 6 機能ボタン(機能入力手段) 6a 発信ボタン 6b 応答ボタン 6c 保留ボタン 6d 転送ボタン 7 LCD表示器(表示手段) 8 通話路スイッチ系(局線捕捉手段) 9 制御部 10 通話回路 11 制御部(制御手段) 12 各種音源系 13 表示器インタフェース 14 ボタンスキャン部(局線捕捉手段) 15 スピーカ 16 マイク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の局線及び複数の電話機を備えると
    ともに前記複数の電話機に、発信,応答などを行う際に
    操作する機能入力手段と、この機能入力手段の操作に続
    くダイヤル入力手段の操作による局線番号入力及び着信
    時の着信信号入力をそれぞれ受ける局線捕捉手段と、前
    記複数の局線番号をその局線の使用状態とともに表示す
    る表示手段と、前記局線捕捉手段が局線番号入力あるい
    は着信信号入力を受けたとき前記表示手段を動作させる
    制御手段とを設けたことを特徴とするボタン電話装置。
JP22234193A 1993-08-16 1993-08-16 ボタン電話装置 Pending JPH0759134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22234193A JPH0759134A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22234193A JPH0759134A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759134A true JPH0759134A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16780829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22234193A Pending JPH0759134A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050556B2 (en) 2001-04-17 2006-05-23 Nec Corporation Key telephone unit and key telephone system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050556B2 (en) 2001-04-17 2006-05-23 Nec Corporation Key telephone unit and key telephone system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06133038A (ja) 多機能電話機の保留表示方式
JPH0759134A (ja) ボタン電話装置
US6519334B1 (en) Method for processing incoming call in exchange system
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
KR200189400Y1 (ko) 인터넷 전화 및 국선 전화 겸용 전화기
JP2738481B2 (ja) ナースコール装置
JPH07154452A (ja) 電話装置
KR20010111378A (ko) 디티엠에프 신호를 이용한 메시지 수신 장치 및 방법
JP2615967B2 (ja) 電話機
JP2654115B2 (ja) 電話装置
JP3902166B2 (ja) ボタン電話装置
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JP3415918B2 (ja) 応答後転送方法
JPH06225352A (ja) 無線電話装置
JPH07162912A (ja) ボタン電話装置
JPH05244290A (ja) 電話機システム
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPS63144645A (ja) メモ通信方式
JPH01284045A (ja) 着信音識別機能付電子式電話機
JPH06152709A (ja) 電話装置
JPH04107042A (ja) 交換アダプタ
JPH03112247A (ja) 家庭用簡易交換システム
JPH01243763A (ja) 音声・データ統合交換システム
JPH07162915A (ja) ボタン電話装置