JPH07154452A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH07154452A
JPH07154452A JP29670493A JP29670493A JPH07154452A JP H07154452 A JPH07154452 A JP H07154452A JP 29670493 A JP29670493 A JP 29670493A JP 29670493 A JP29670493 A JP 29670493A JP H07154452 A JPH07154452 A JP H07154452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
ringing tone
memory
telephone
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29670493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Urasaka
真一 浦坂
Takeharu Sakata
武晴 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29670493A priority Critical patent/JPH07154452A/ja
Publication of JPH07154452A publication Critical patent/JPH07154452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の呼出音を有し、この中から電話番号に
属して登録した呼出音を自動的に発生させることを目的
とする。これにより、発呼者と通話しなくても発呼者の
分類を認識でき、これに応じた対応をすることができ
る。 【構成】 発呼者の電話番号を検出する発呼者情報検出
回路6と、複数種類の呼出音を有する呼出音発生回路7
と、前記呼出音を切り替えてスピーカ12に接続する呼
出音切替回路11とを有する電話装置において、電話番
号と該電話番号に付加された前記呼出音番号を記憶する
メモリ(13または15)と、発呼者情報検出回路6か
らの電話番号に一致する前記メモリ(13または15)
の電話番号があるときはこれに付加された呼出音番号に
対応する呼出音をスピーカ12に接続するように呼出音
切替回路11を切り替える制御回路とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発呼者の電話番号を検
出する発呼者情報検出回路を有する電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の夫々音質が異なる呼出音を有し、
自動的に発呼者を区別して呼出音を発生させる電話装置
として、内線からの呼び出しか、外線からの呼び出しか
を区別するものが商品化されている。これにより被呼者
は発呼者と通話をすることなく、呼出音の違いにより内
線か外線かを知ることができ、適切な対応ができる。例
えば、外線を優先して応対したり、内線であれば会社名
を告げず、外線であれば会社名を告げることの選択がで
きる。しかし、内線間や外線間の発呼者を区別すること
はできなかった。
【0003】そこで、内線番号を区別して異なる呼出音
を発生できる電話装置が特開平4−292049号公報
に開示された。さらには、留守番電話中に発呼者から発
せられるリモート信号により呼出音を発する装置が特公
昭53−21605号公報に開示された。これは通常の
電話は留守番電話で録音するための居留守に使用するも
のであり、留守番電話状態を解除して通話する方法を知
らされた発呼者が緊急に通話する必要があるときにリモ
ート信号により呼出音を発するものである。この発明は
呼出音により外線間の発呼者を区別するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開平4−29204
9号公報においては、外線間においては発呼者を区別す
ることはできず、特公昭53−21605号公報におい
ては発呼者に通話する意思がなければ区別できず、ま
た、留守番電話状態でなければならないとか、リモート
信号を発するために通話料金が必要といった欠点があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案はかかる点に鑑み
てなされたもので、その特徴は、発呼者の電話番号を検
出する発呼者情報検出回路と、複数種類の呼出音を発生
することができる呼出音発生手段とを有する電話装置に
おいて、前記呼出音に対応した呼出音記号を入力する入
力手段と、前記発呼者情報検出回路からの電話番号と該
電話番号に付加された前記呼出音記号を記憶するメモリ
と、発呼者情報検出回路からの電話番号に一致する前記
メモリの電話番号があるときはこれに付加された呼出音
記号に対応する呼出音を出力するように呼出音発生手段
を制御する制御回路とを有することである。
【0006】又、第2の特徴は、発呼者の電話番号を検
出する発呼者情報検出回路と、複数種類の呼出音を有す
る呼出音発生手段とを有する電話装置において、前記複
数の呼出音に対応した呼出音記号とこれが付加された電
話番号を記憶するメモリと、前記呼出音に対応した呼出
音記号と電話番号を入力する入力手段と、入力された電
話番号と該電話番号に付加された前記呼出音記号を記憶
する第2のメモリと、発呼者情報検出回路からの電話番
号に一致する前記メモリの電話番号があるときはこれに
付加された呼出音記号に対応する呼出音を出力するよう
に呼出音発生手段を制御する制御回路とを有することで
ある。
【0007】
【作用】外線の発呼者の電話番号に対して複数の呼出音
の中から1つを指定して登録することができ、登録した
電話番号を受信したときは自動的に指定した呼出音を発
生する。
【0008】
【実施例】本発明を電話機に適用した実施例で図に基づ
き説明する。図1は本実施例のブロック図である。
(1)はネットワーク回路で、電話回線と接続されてお
り、電話回線の信号と電話機内部の信号間の変換である
2線−4線変換回路や電話回線との断続をする接続回路
を含んでいる。ネットワーク回路(1)にはハンドセッ
ト用のスピーカ(2)とマイクロホン(3)が接続され
る。(4)は着信検出回路で、電話回線からの信号があ
ったか否かを検出して制御回路(5)に送信する。
(6)は発呼者情報検出回路で、発呼者の電話番号を検
出して制御回路(5)に送信する。(7)は呼出音発生
回路で、夫々音質が異なる第1の呼出音(8)、第2の
呼出音(9)、第3の呼出音(10)を発生する。(1
1)は呼出音切替回路で、前記呼出音発生回路(7)の
3種類の音と呼び出し用スピーカ(12)の接続を切り
替える。(13)はCALLERS用メモリで、発呼者情報検
出回路(6)で検出され制御回路(5)を通して受信し
た発呼者の電話番号や入力手段(14)から入力された
呼出音番号を記憶する。該呼出音番号は第1の呼出音
(8)、第2の呼出音(9)、第3の呼出音(10)に
対応する番号であり、呼出音番号1は第1の呼出音
(8)を示し、呼出音番号2は第2の呼出音(9)を示
し、呼出音番号がないものは第3の呼出音(10)を示
す。(15)はDIRECTORY用メモリで、入力手段(1
4)から入力された電話番号と前記番号を記憶する。入
力手段(14)はテンキー(16)とカーソルキー(1
7)とCALLERSキー(18)とDIRECTORYキー(19)と
送信キー(20)とメモリキー(21)と登録キー(2
2)を有する。CALLERSキー(18)はCALLERS用メモリ
(13)に記憶している電話番号と呼出音番号を表示部
(23)に表示するものであり、DIRECTORYキー(1
9)はDIRECTORY用メモリ(15)に記憶している電話
番号と呼出音番号を表示部(23)に表示するものであ
る。送信キー(20)は表示部(23)のカーソルで示
すCALLERS用メモリ(13)又はDIRECTORY用メモリ(1
5)の電話番号を電話回線に発信させるものである。メ
モリキー(21)はCALLERS用メモリ(13)に呼出音
番号又はDIRECTORY用メモリ(15)に電話番号や呼出
音番号を記憶させるものである。登録キー(22)はテ
ンキー(16)により入力されたものを確定させるもの
である。(24)はダイヤル発信回路であり、テンキー
(16)又はCALLERS用メモリ(13)またはDIRECTORY
用メモリ(15)に記憶されている電話番号を電話回線
に発信する。
【0009】本発明はCALLERSの機能あるいはDIRECTORY
の機能を利用したものであり、まず、CALLERSの基本的
な機能について説明する。電話回線から発呼者の電話番
号を受信すると、これを発呼者情報検出回路(6)で検
出し、制御回路(5)はこれをCALLERS用メモリ(1
3)に記憶させる。記憶された電話番号はCALLERSキー
(18)を押すことにより表示部に表示され、どこから
電話があったかを確認することができる。このとき、発
信したい電話番号にカーソルを移動させて送信キー(2
0)を押せば、ダイヤル発信回路(24)により指定し
た電話番号が自動的にダイヤルされる。
【0010】次にDIRECTORYの基本的な機能について説
明する。DIRECTORYキー(19)を押した後メモリキー
(21)を押すとDIRECTORYの入力モードになる。テン
キー(16)により電話番号を入力し、登録キー(2
2)を押すと制御回路(5)は入力された電話番号をDI
RECTORY用メモリ(15)に記憶させる。記憶させた電
話番号を発信するには、DIRECTORYキー(19)を押
す。DIRECTORY用メモリ(15)に記憶された電話番号
を表示部に表示する。発信したい電話番号にカーソルを
移動させて送信キー(20)を押せば、ダイヤル発信回
路(24)により指定した電話番号が自動的にダイヤル
される。
【0011】以上の電話機における第1の実施例を図に
基づき説明する。図2はCALLERS用メモリ(13)に呼
出音番号を書き込む制御回路(5)の動作を示すブロッ
ク図である。図3は電話番号とこれに付加された呼出音
番号を示す表である。CALLERSキー(18)が押される
と(S1のY)、CALLERS用メモリ(13)に記憶され
ている電話番号及び既に入力されている呼出音番号(電
話番号表(図3参照))を表示部(23)に表示する
(S2)。メモリキー(21)が押されるとメモリへの
入力モードになる(S3)。呼出音番号を登録したい電
話番号にカーソルを合わせて指定する(S4のY)。テ
ンキー(16)により該当する呼出音番号を入力し(S
5のY)、登録キー(22)を押すと制御回路(5)は
入力された呼出音番号をCALLERS用メモリ(13)に書
き込む(S6)。
【0012】図4はCALLERS用メモリ(13)に記憶さ
れた呼出音番号に基づいて呼出音を発生させる制御回路
(5)の動作を示す図である。電話回線から発呼者の電
話番号を受信すると、これを発呼者情報検出回路(6)
で検出し、制御回路(5)に送信する(S7のY)。制
御回路(5)は発呼者情報検出回路(6)からの電話番
号にCALLERS用メモリ(13)に記憶されている電話番
号を比較して(S8)、一致する電話番号がないと、第
3の呼出音を呼び出し用スピーカ(12)に接続するよ
うに呼出音切替回路を切り替える(S9)。一致する電
話番号があると、CALLERS用メモリ(13)の電話番号
に付加された呼出音番号に対応する呼出音を呼び出し用
スピーカ(12)に接続するように呼出音切替回路を切
り替える。即ち、呼出音番号が1であれば(S10の
Y)第1の呼出音を(S11)、呼出音番号が2であれ
ば(S12のY)第2の呼出音を(S13)、呼出音番
号が1でもなく(S10のN)又2でもない(S12の
N)ときは第3の呼出音(S9)を接続する。そして、
接続された種類の呼出音が呼び出し用スピーカ(12)
から発せられる。
【0013】次に第2の実施例を図に基づき説明する。
図5はDIRECTORY用メモリ(15)に電話番号と呼出音
番号を書き込む制御回路(5)の動作を示すブロック図
である。DIRECTORYキー(19)が押されると(S14
のY)、DIRECTORY用メモリ(15)に記憶されている
電話番号及び呼出音番号(電話番号表(図3参照))を
表示部(23)に表示する(S15) メモリキー(21)が押されるとメモリへの入力モード
になる(S16)。電話番号表に指定したい電話番号が
ない場合は(S17のN)、最後の電話番号の次の空白
行にカーソルを移動して電話番号を入力し(S18の
Y)、登録キー(22)を押すと制御回路(5)は入力
された電話番号をDIRECTORY用メモリ(15)に書き込
む(S19)。そして、呼出音番号を入力する(S20
のY)。電話番号表に指定したい電話番号がある場合は
(S17のY)、呼出音番号を登録したい電話番号にカ
ーソルを合わせて指定する(S21のY)。そして、呼
出音番号を入力し(S20のY)、登録キー(22)を
押すと制御回路(5)は入力された呼出話番号をDIRECT
ORY用メモリ(15)に書き込む(S22)。
【0014】DIRECTORY用メモリ(15)に記憶された
呼出音番号に基づいて呼出音を発生させる制御回路
(5)の動作を示すブロック図は、図4のCALLERS用メ
モリをDIRECTORY用メモリに置き換えたものであり、そ
の説明を省略する。
【0015】尚、本実施例においてCALLERS用メモリ
(13)又はDIRECTORY用メモリ(15)に呼出音の番
号を登録しなかった場合は第3の音を発したが、この時
は呼出音を発しないようにすることもできる。又、呼出
音の種類は3種類であったが、3種類に限定しなくても
よい。
【0016】又、本実施例では呼出音切替回路(11)
を使用して呼出音を切り替えたが、呼出音を発する時間
により呼出音の種類を変える場合は呼出音切替回路(1
1)を使用しなくても、制御回路(5)で呼出音を切り
替えることができる。
【0017】
【発明の効果】複数の呼出音の中から、電話番号に属し
て登録した呼出音を自動的に発生する。これにより、発
呼者と通話しなくても発呼者の分類を認識でき、これに
応じた対応をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を電話機に適応したブロック図
である。
【図2】図1のCALLERS用メモリに呼出音番号を書き込
む動作を示すブロック図である。
【図3】電話番号とこれに付加された呼出音番号を示す
本実施例の表である。
【図4】図1のCALLERS用メモリの呼出音番号に基づい
て呼出音を発生する動作を示すブロック図である。
【図5】図1のDIRECTORY用メモリに呼出音番号を書き
込む動作を示すブロック図である。
【符号の説明】
5 制御回路 6 発呼者情報検出回路 7 呼出音発生回路 11 呼出音切替回路 13 CALLERS用メモリ 14 入力手段 15 DIRECTORY用メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼者の電話番号を検出する発呼者情報
    検出回路と、複数種類の呼出音を発生することができる
    呼出音発生手段とを有する電話装置において、 前記呼出音に対応した呼出音記号を入力する入力手段
    と、前記発呼者情報検出回路からの電話番号と該電話番
    号に付加された前記呼出音記号を記憶するメモリと、発
    呼者情報検出回路からの電話番号に一致する前記メモリ
    の電話番号があるときはこれに付加された呼出音記号に
    対応する呼出音を出力するように呼出音発生手段を制御
    する制御回路とを有することを特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】 発呼者の電話番号を検出する発呼者情報
    検出回路と、複数種類の呼出音を有する呼出音発生手段
    とを有する電話装置において、 前記複数の呼出音に対応した呼出音記号とこれが付加さ
    れた電話番号を記憶するメモリと、前記呼出音に対応し
    た呼出音記号と電話番号を入力する入力手段と、入力さ
    れた電話番号と該電話番号に付加された前記呼出音記号
    を記憶する第2のメモリと、発呼者情報検出回路からの
    電話番号に一致する前記メモリの電話番号があるときは
    これに付加された呼出音記号に対応する呼出音を出力す
    るように呼出音発生手段を制御する制御回路とを有する
    ことを特徴とする電話装置。
JP29670493A 1993-11-26 1993-11-26 電話装置 Pending JPH07154452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29670493A JPH07154452A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29670493A JPH07154452A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154452A true JPH07154452A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17837011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29670493A Pending JPH07154452A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07154452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115348A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Brother Ind Ltd 通信端末装置
WO2007072687A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha 情報通信端末、携帯電話、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システムおよびプログラムプロダクト
JP2007208306A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Adc Technology Kk 電話装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115348A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Brother Ind Ltd 通信端末装置
WO2007072687A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha 情報通信端末、携帯電話、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システムおよびプログラムプロダクト
KR101006266B1 (ko) * 2005-12-20 2011-01-06 샤프 가부시키가이샤 정보 통신 단말기, 및 콘텐츠 배신 장치
US8045979B2 (en) 2005-12-20 2011-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Information communication terminal, mobile telephone, contents distributing apparatus, contents distributing system, and program product
JP2007208306A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Adc Technology Kk 電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPH0430646A (ja) ボタン電話装置
JPH07154452A (ja) 電話装置
JP2937968B2 (ja) 音声応答電話機
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
KR100255938B1 (ko) 전화기의 전화벨 차별화장치
JP3544327B2 (ja) 通信装置
KR100433027B1 (ko) 컴퓨터와 전화기 유도 결합장치
JPH02177648A (ja) 回線端末装置
JP3713163B2 (ja) 電話機
JP3220575B2 (ja) 通信端末装置
JP2676939B2 (ja) インターカム付電話装置および電話機
KR950007506B1 (ko) 음성안내 전화기
JP3902166B2 (ja) ボタン電話装置
JP4290170B2 (ja) ボタン電話装置の回線接続方法
JPH01129643A (ja) 電話機
JPH02135847A (ja) 音声応答認識自動ダイヤル電話機
JP2000341393A (ja) 電話帳機能付き電話機
JPH0759134A (ja) ボタン電話装置
JPH03280647A (ja) 電話番号記憶機能付電話機
JPS6291048A (ja) 電話機
JPH04365247A (ja) 電話装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム