JP2003012889A - エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット

Info

Publication number
JP2003012889A
JP2003012889A JP2001194902A JP2001194902A JP2003012889A JP 2003012889 A JP2003012889 A JP 2003012889A JP 2001194902 A JP2001194902 A JP 2001194902A JP 2001194902 A JP2001194902 A JP 2001194902A JP 2003012889 A JP2003012889 A JP 2003012889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
epoxy resin
resin composition
tennis racket
racket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001194902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4859082B2 (ja
Inventor
Itsuki Koga
一城 古賀
Kazuya Goto
和也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2001194902A priority Critical patent/JP4859082B2/ja
Publication of JP2003012889A publication Critical patent/JP2003012889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859082B2 publication Critical patent/JP4859082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テニスラケットに優れた制振性と優れた打撃
感を同時に付与できるエポキシ樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A)クレゾールノボラック骨格を持っ
たエポキシ樹脂、(B)ビスフェノールA型エポキシ樹
脂、(C)エポキシ樹脂に不溶なゴム微粒子、及び、
(D)ポリビニルフォルマールを必須成分として含み、
成分(D)が成分(A)及び(B)に溶解しているエポ
キシ樹脂組成物及びそのエポキシ樹脂からなるテニスラ
ケットである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維強化複合材料
(以下、FRPという。)、特にFRP製テニスラケッ
トに好適に用いられるエポキシ樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】FRPは、重量あたりの剛性や強度、い
わゆる比剛性や比強度が鉄やアルミニウムなどの金属に
比べて優れているため、テニスラケット、ゴルフシャフ
トなどのスポーツレジャー用途から航空機用途まで幅広
く用いられている。このFRPの成形には、フィラメン
トワインディング法、レジントランスファーモールディ
ング法など補強繊維とマトリックス樹脂から直接成形物
を作る方法のほか、補強繊維集合体に主に熱硬化性マト
リックス樹脂を含浸してなるプリプレグと呼ばれる中間
基材を用い、プリプレグを積層し、加圧、加熱してマト
リックスの熱硬化性樹脂を硬化させる方法がある。プリ
プレグを用いる成形方法は、樹脂含有量、繊維配向など
を厳密に制御でき、ボイドの無い高品質な成形物を得ら
れるため広く利用されている。
【0003】テニスラケットの分野では、FRPを用す
ることでラケットの重量を減らすことができ、ボールを
打つ際の反発力にも優れていることから、材料として特
にエポキシ樹脂をマトリックスとした炭素繊維複合材料
が積極的に用いられている。ラケットを用いてボールを
打つ際の衝撃は、振動としてラケットを通して体に伝わ
るが、この振動を繰り返し受けると、肘に疲労が蓄積
し、肘に痛みが現れるいわゆるテニス肘の原因となる事
が知られており、このような振動は低減されることが好
ましい。
【0004】特開平2−113031号公報には、マト
リックス樹脂の靭性を向上させる目的で、マトリックス
樹脂にカルボキシル変性アクリロニトリルブタジエンゴ
ムやアクリロニトリルブタジエンゴムなどのゴム成分を
混入している。このような方法を用いると、このボール
を打つ際に体に伝わる振動をある程度軽減することがで
きるが、ひじに溜まる疲労を軽減させる性能はいまだ不
十分であり、さらに制振性を向上させたマトリックス樹
脂開発の要求は高い。
【0005】又、一方でプレーヤーはボールを打つ際に
感じる打撃感により、ボールの回転、速さ、などの情報
を感じとっている。一般的にラケットの制振性が高い
と、このような打撃感までラケットが吸収してしまい、
これらの情報がうまくプレーヤーに伝わらず、打撃感の
悪いラケットとなってしまう。
【0006】特開平9−227693号公報や特開平1
1−322977号公報には、プリプレグなどの中間体
において優れた加工性を持ち、FRPの物性を損なわな
いことを目的として、多官能エポキシ樹脂と架橋ゴムの
微粒子をマトリックス樹脂に配合した組成を開示されて
いる。この方法を用いてテニスラケットを成形した場
合、制振性が向上し、ある程度は肘に蓄積する疲労を軽
減することができるものの、テニスラケットから感じる
反発力やボールの回転具合などを感じにくく、打撃感の
悪いテニスラケットになってしまう。
【0007】これまでのところテニスラケットとして優
れた制振性と、すぐれた打撃感を両立するFRP用のマト
リックス樹脂はなく、ボールを打つ際の振動による肘へ
の負担を軽減し、かつボールを打つ際の打撃感をきちん
と感じることのできるFRP製のテニスラケット成形物
を得るエポキシ樹脂組成物が望まれている。
【発明が解決しようとする課題】
【0008】本発明の目的は制振性に優れ、ボールを打
った際の振動による肘への負担を軽減し、尚且つボール
を打った際の打撃感をきちんと感じることのできるFRP
製のテニスラケット成形物を得るエポキシ樹脂組成物を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のエポキシ樹脂組成物は以下の構成を有す
る。すなわち、次の成分(A)〜(D)を必須成分とし
て含み、成分(D)が成分(A)及び(B)に溶解して
いるエポキシ樹脂組成物にある。 (A)クレゾールノボラック骨格を持ったエポキシ樹脂 (B)ビスフェノールA型エポキシ樹脂 (C)エポキシ樹脂に不溶なゴム微粒子 (D)ポリビニルフォルマール
【発明実施の形態】
【0010】以下、本発明について詳細に説明する。 (成分(A))本発明のエポキシ樹脂には、成分(A)
として、化式(1)で表されるクレゾールノボラック骨
格を持つエポキシ樹脂を含有することが必要である。
【0011】
【化1】
【0012】(成分(B))本発明のエポキシ樹脂に
は、成分(A)のほかに成分(B)としてビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂を含有することが必要である。成分
(A)と成分(B)の混合割合は、成分(A)/成分
(B)=90/10〜40/60(質量比)であること
が、打撃感と制振性の両立の点から好ましい。 (成分(A)、成分(B)以外のエポキシ樹脂)その他
のエポキシ樹脂としては特に制限は無く、ビスフェノー
ルF型、ビスフェノールS型、フェノールノボラック
型、アミノフェノール型、アミノグリジシル型、グリジ
シルエステル型、ビフェノール型、ナフタレン型、イソ
シアヌレート型、脂環式エポキシ型、臭素化エポキシ樹
脂、などのエポキシ樹脂が使用できる。
【0013】(成分(C))本発明では、成分(C)と
してエポキシ樹脂に不溶なゴム微粒子を用い、テニスラ
ケットに成形した際の制振性を付与している。エポキシ
樹脂に不溶なゴム微粒子を用いることで、補強繊維に含
浸する際に、補強繊維束の内部にまで成分(C)が入り
込むのと同時に、補強繊維によってある程度のゴム微粒
子が濾過され、プリプレグの内部より表面により多くの
ゴム成分が配列される。このため、積層後はプリプレグ
の層間に多くのゴム成分が配列させることができる。こ
のようにゴム成分を配列することで、エポキシ樹脂に可
溶なゴム微粒子を用いて均一にゴム成分が配列された場
合に比べて、より制振性が高く、同時に打撃感に優れる
ラケットを提供することができるのである。成分(C)
として、アクリル酸エステルを主成分としたアクリルゴ
ム微粒子を用いると、テニスラケットの制振性、打撃感
ともに改善されるため好ましい。
【0014】成分(C)の混合割合が、成分(C)/
{成分(A)+成分(B)}=3/100〜15/10
0(質量比)であると、テニスラケットとした際に制振
性と打撃感の両立がしやすいため好ましく、成分(C)
/{成分(A)+成分(B)}=5/100〜10/1
00(質量比)が更に好ましい。
【0015】成分(C)の粒径は、上記のゴム粒子の配
列を実現する上で0.05μm以上、1μm以下が好ま
しい。エポキシ樹脂に不溶なゴム微粒子の粒径が1μm
を超えると成分(C)がプリプレグの表面に配置される
傾向にあり、FRPの機械物性が低下する。粒径が0.
05μm未満の場合、成分(C)プリプレグ全体に配置
され、高い制振性と優れた打撃感を同時に発揮しにくく
なる。成分(C)としては、JSR(株)製XER−9
1を例示できる。又、成分(C)は、エポキシ樹脂とあ
らかじめ均一に混合したものを用いることができ、ビス
フェノールA型エポキシ樹脂中にアクリル酸エステルを
主成分としたアクリルゴム微粒子を分散させた製品とし
て、日本触媒(株)製のBPF328、BPF307な
どを例示することができる。
【0016】(成分(D))通常プリプレグ用の樹脂組
成物にはポリエーテルスルホンやフェノキシ樹脂などの
熱可塑性樹脂を配合させ、プリプレグのべたつき具合、
ドレープ性を改善することで、プリプレグの取り扱い性
を向上させている。しかしながら、熱可塑性樹脂として
ポリエーテルスルホンやフェノキシ樹脂を用いた場合、
ラケットに成形した際の性振性や打撃感の低下を招いて
しまう。本発明では、成分(D)としてポリビニルフォ
ルマールを含有することで、ラケットに成形した際の製
振性、打撃感を損なうことなくプリプレグのべたつき具
合、ドレープ性を改善している。成分(D)のとして
は、特に限定は無く、一般的に市販されているものを使
用することができ、チッソ(株)製のビニレックK、ビ
ニレックL、ビニレックH、ビニレックEなどが例示で
きる。ただし、成分(D)は成分(A)及び(B)に均
一に溶解していなくてはならない。成分(D)の混合割
合が、成分(D)/{成分(A)+成分(B)}=1/
100〜10/100(質量比)である場合は、制振性
と打撃感のバランスに非常に優れるため好ましい。
【0017】(硬化剤)本発明のエポキシ樹脂組成物を
硬化する硬化剤としては特に制限は無く、脂肪族ポリア
ミン、芳香族ポリアミン、ポリアミド、酸無水物、フェ
ノール、ポリメルカプタン等が例示される。
【0018】本発明のエポキシ樹脂組成物は硬化後の曲
げ伸度が13%を超える場合、制振性と打撃感のバラン
スに優れるため好ましい。曲げ伸度の測定は各エポキシ
樹脂組成物を硬化成形し、ASTM D790−81に
準拠して実施する。
【0019】本発明のエポキシ樹脂組成物は用途として
の限定は特に無いが、特にFRP製テニスラケットに用
いた場合、優れた制振性と優れた打撃感を同時に発揮す
ることができるため非常に好適である。ラケットの成形
方法としては本発明のエポキシ樹脂組成物をマトリック
スとするプリプレグを中間基材として用いる成形方法が
適している。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
るが、もちろん本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。尚、表に用いられている略語の説明、その
他補足説明は以下の通りである。 Ep828 油化シェル(株)製 液状ビスフェノール
A型エポキシ樹脂「エピコート828」 Ep1009 油化シェル(株)製 固形ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂「エピコート1009」 N673 大日本インキ化学(株)製 クレゾールノボ
ラック型エポキシ樹脂「エピクロン N−673」 N740 大日本インキ化学(株)製 フェノールノボ
ラック型エポキシ樹脂「エピクロン N−740」 TSR−601 大日本インキ化学(株)製 エポキシ
変性CTBN BPA328 日本触媒(株)製 アクリルゴム微粒子
/ビスフェノールA型エポキシ樹脂混合物、アクリルゴ
ム微粒子とビルフェノールA型エポキシ樹脂の配合比は
17:83(質量比) PVF チッソ(株)製 ポリビニルフォルマール「ビ
ニレックE」 YP50 東都化成社製フェノキシ樹脂 DICY ジシアンジアミド DCMU 保土ヶ谷化学(株)製ウレア化合物「DCM
U−99」
【0021】(樹脂組成物の調製)表1に示す組成で実
施例及び比較例のエポキシ樹脂組成物を調整した。成分
(D)を成分(A)及び(B)の混合物に180℃、3
時間で完全に溶解した後、成分(C)及び硬化剤を加え
て均一に混合した。成分(C)としては、日本触媒
(株)製BPA328に含まれるアクリルゴム微粒子を
用いた。
【0022】(クロスプリプレグの製作)三菱レイヨン
(株)製炭素繊維織物TR6120に調整した樹脂組成
物を樹脂含有率が45質量%となるように含浸した。
【0023】(ラケットの成形)ラケットの成形は、内
圧成形法によって成形した。厚さ70μのナイロン製チ
ューブにクロスプリプレグを巻きつけフレーム及びグリ
ップ部の予備成形体とした。ヨーク部材としては、硬質
発砲ウレタンを芯材とし、更にナイロンチューブを被覆
し、その外側にクロスプリプレグを被覆した。予備成形
体及びヨーク部材を金型内部に配置し、金型を閉じてナ
イロンチューブ内を2気圧で加圧しながら、金型温度1
30℃にて1時間加熱して硬化し、成形体を取り出し
た。クロスプリプレグの積層枚数はフレーム部及びヨー
ク部を1層、クリップ部を2層とした。
【0024】(実打試験)年齢19歳から50歳の男女
20人により、成形したラケットで3回づつプレーテス
トを行い、打撃感、制振制を評価した。結果は5段階評
価で評価させ、その平均点を用いた。
【0025】(3点曲げ試験)調整した樹脂組成物を1
30℃、1時間で加熱、硬化させて硬化樹脂板を得た。
得られた硬化樹脂板から試験片を切り出し、ASTM
D790−81に準拠した3点曲げ試験を実施した。
【0026】(実施例1、2、比較例1〜5)表1に示
す組成でエポキシ樹脂組成物を調製し、各評価を行っ
た。結果を合わせて表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物を用いたテ
ニスラケットは優れた制振性と、優れた打撃感を同時に
発揮することができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月27日(2001.6.2
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた
テニスラケット

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)〜(D)を必須成分とし
    て含み、成分(D)が成分(A)及び(B)に溶解して
    いるエポキシ樹脂組成物。 (A)クレゾールノボラック骨格を持ったエポキシ樹脂 (B)ビスフェノールA型エポキシ樹脂 (C)エポキシ樹脂に不溶なゴム微粒子 (D)ポリビニルフォルマール
  2. 【請求項2】 成分(A)と成分(B)の混合割合が、
    成分(A)/成分(B)=90/10〜40/60(質
    量比)である請求項1記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 成分(C)がアクリル酸エステルを主成
    分としたアクリルゴム微粒子である請求項1又は2記載
    のエポキシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 成分(C)の混合割合が、成分(C)/
    {成分(A)+成分(B)}=3/100〜15/10
    0(質量比)である請求項1〜3のいずれか1項記載の
    エポキシ樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 成分(C)の粒径が0.05〜1.0μ
    mである請求項1〜4のいずれか1項記載のエポキシ樹
    脂組成物。
  6. 【請求項6】 成分(D)の混合割合が、成分(D)/
    {成分(A)+成分(B)}=1/100〜10/10
    0(質量比)である請求項1〜5のいずれか1項記載の
    エポキシ樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 硬化樹脂の曲げ伸度が13%以上である
    請求項1記載のエポキシ樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1〜8のいずれか1項記載のエポ
    キシ樹脂組成物をマトリックス樹脂として使用した繊維
    強化複合材料製テニスラケット。
JP2001194902A 2001-06-27 2001-06-27 エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット Expired - Lifetime JP4859082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194902A JP4859082B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194902A JP4859082B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003012889A true JP2003012889A (ja) 2003-01-15
JP4859082B2 JP4859082B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=19032957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194902A Expired - Lifetime JP4859082B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4859082B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274110A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toray Ind Inc プリプレグおよび繊維強化複合材料
WO2011122631A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 東レ株式会社 プリプレグ、繊維強化複合材料およびプリプレグの製造方法
WO2012011487A1 (ja) 2010-07-21 2012-01-26 東レ株式会社 プリプレグ、繊維強化複合材料およびプリプレグの製造方法
WO2012147401A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 東レ株式会社 プリプレグ、繊維強化複合材料およびプリプレグの製造方法
JP7024899B1 (ja) 2021-02-16 2022-02-24 横浜ゴム株式会社 サンドイッチパネルの成形方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621720A (ja) * 1985-06-28 1987-01-07 Nippon Oil Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH01161040A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Nippon Steel Chem Co Ltd マトリックス樹脂組成物
JPH0770406A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Tonen Corp 低温硬化型プリプレグ用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
JPH0925393A (ja) * 1995-05-09 1997-01-28 Toray Ind Inc 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2000191746A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621720A (ja) * 1985-06-28 1987-01-07 Nippon Oil Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH01161040A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Nippon Steel Chem Co Ltd マトリックス樹脂組成物
JPH0770406A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Tonen Corp 低温硬化型プリプレグ用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
JPH0925393A (ja) * 1995-05-09 1997-01-28 Toray Ind Inc 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2000191746A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274110A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toray Ind Inc プリプレグおよび繊維強化複合材料
WO2011122631A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 東レ株式会社 プリプレグ、繊維強化複合材料およびプリプレグの製造方法
EP2554581A1 (en) * 2010-03-30 2013-02-06 Toray Industries, Inc. Prepreg, fiber-reinforced composite material, and method for producing prepreg
EP2554581A4 (en) * 2010-03-30 2013-08-28 Toray Industries PRE-IMPREGNATED, FIBER REINFORCED COMPOSITE MATERIAL, AND PROCESS FOR PRODUCING THE PRE-IMPREGNATED
US9139706B2 (en) 2010-03-30 2015-09-22 Toray Industries, Inc. Prepreg, fiber-reinforced composite material, and method for producing prepreg
WO2012011487A1 (ja) 2010-07-21 2012-01-26 東レ株式会社 プリプレグ、繊維強化複合材料およびプリプレグの製造方法
WO2012147401A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 東レ株式会社 プリプレグ、繊維強化複合材料およびプリプレグの製造方法
JP7024899B1 (ja) 2021-02-16 2022-02-24 横浜ゴム株式会社 サンドイッチパネルの成形方法
WO2022176261A1 (ja) * 2021-02-16 2022-08-25 横浜ゴム株式会社 サンドイッチパネルの成形方法
JP2022124534A (ja) * 2021-02-16 2022-08-26 横浜ゴム株式会社 サンドイッチパネルの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4859082B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828758B2 (ja) 繊維強化エポキシ樹脂材料製の管状体
US7208228B2 (en) Epoxy resin for fiber reinforced composite materials
JP2007154160A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP4475880B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003201388A (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPH11171974A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPH0639519B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JP4859082B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット
JP2000355630A (ja) 繊維強化プラスチック製部材
JP6180204B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2001302823A (ja) 繊維強化複合材料用樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPH08337707A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPH08301982A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよびコンポジット
JPH07228716A (ja) プリプレグ
JPH11279261A (ja) 繊維強化複合材料用耐熱性エポキシ樹脂組成物
JP3531845B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP6198569B2 (ja) 繊維強化エポキシ樹脂材料、および、これから形成された管状体
JP2003012837A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2885331B2 (ja) プリプレグ
JP2014111726A (ja) プリプレグ、繊維強化エポキシ樹脂成形体および、繊維強化エポキシ樹脂材料製の管状体
JP2002327041A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JPH08325394A (ja) プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP3066907B2 (ja) 複合材料用樹脂組成物、中間材および複合材料
RU2718831C1 (ru) Эпоксидное связующее, препрег на его основе и изделие, выполненное из него
JPH09268221A (ja) プリプレグ用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4859082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term