JP2003012304A - 水素含有ガスの精製方法およびその装置 - Google Patents

水素含有ガスの精製方法およびその装置

Info

Publication number
JP2003012304A
JP2003012304A JP2001196413A JP2001196413A JP2003012304A JP 2003012304 A JP2003012304 A JP 2003012304A JP 2001196413 A JP2001196413 A JP 2001196413A JP 2001196413 A JP2001196413 A JP 2001196413A JP 2003012304 A JP2003012304 A JP 2003012304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
gas
raw material
refining
material gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001196413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4934918B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Sugawara
勝幸 菅原
Yasuhisa Nakajima
康久 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2001196413A priority Critical patent/JP4934918B2/ja
Publication of JP2003012304A publication Critical patent/JP2003012304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934918B2 publication Critical patent/JP4934918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水素精製効率を低下させることなく水素含有
ガスを簡便に精製する方法およびその装置を提案するこ
と。 【解決手段】 製鉄所等の化成設備から副生する水素含
有原料ガスから水素を精製分離する方法において、前記
原料ガス中に含有する不純物の吸・脱着処理の過程で、
被処理原料ガスの冷却に際し、複数台の熱交換器を交互
に用いて該原料ガスからの水素ガスの分離精製を行なう
こと。また、前記各熱交換器の清浄化には、その入り側
から水または蒸気を供給し、または、それに加えてさら
に不純物分解用薬剤を供給することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製鉄所や化学工場
などの化成設備で発生する水素を含有する副生ガスを原
料ガスとし、加熱炉や還元炉、水添設備などで使用され
る水素ガスを精製し、分離回収するための水素含有ガス
の精製方法ならびにその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】製鉄所の化成設備のひとつであるコーク
ス炉から発生するコークス炉ガス等の副生ガスについて
は、需要先設備の腐食および不純物生成等を原因とする
トラブル防止、あるいは、燃焼排ガス成分の排出規制の
観点から、副生ガス(原料ガス)発生炉出側にガス中硫
黄分除去のための脱硫装置やアンモニア成分を回収する
脱安装置、あるいは軽油成分を回収除去する装置等を設
置して処理するのが普通である。
【0003】この副生ガスからはまた、水素精製装置を
介して生成した水素を分離回収している。こうした副生
ガスを原料ガスとした水素精製処理は、一般に図1に示
すような水素含有ガスの精製装置で行なわれる。原料ガ
ス(水素含有ガス)は、まずミストセパレータ1に導入
され、ここで原料ガス中に含まれる液状不純物(ター
ル、凝縮水分など)がまず、除去される。次いで、処理
後の原料ガスは、吸着効率向上のために加圧する原料ガ
ス圧縮機2に導き、その後、タール、ナフタリンを除去
するための第1不純物吸着塔3を経て、ガスの露点を低
減するための第2不純物吸着塔4に導入した後、ガス冷
却設備9を経て、メタン、一酸化炭素、窒素、二酸化炭
素、ベンゼン、トルエン、キシレン、酸素、アルゴンを
分別除去をするための圧力揺動型吸着塔5に送り込んで
処理し、目標とするガス成分にまで精製している。な
お、微量の酸素分については、上記吸着過程では十分に
除去しきれないため、脱酸塔6を設けて導入し、触媒と
反応させて水蒸気化して除去し、さらにその後、脱湿塔
7に導入して乾燥し、需要先への要求に応じた水素ガス
を調整して供給する。
【0004】上記水素含有ガスの精製装置において、熱
交換器10および冷凍機11にて構成される冷却設備9
は、処理ガスを冷却することにより、被処理ガスの分子
運動量を低減させ、ガス導入量の増量化を図るととも
に、吸着塔での不純物吸着量を向上させるために有効に
作用する。
【0005】一方でこの冷却設備の存在は、ガス中に含
まれる不純物の融点がこのガス冷却設備9の温度調整範
囲内に入るような場合、ガスの導通部分に不純物が析出
して、付着するという問題があった。特に、この装置の
運転時間が長くなるときは、冷却設備の伝熱面の熱伝導
不良を招いたり、不純物の固化、付着によってガス導通
部が閉塞されて導通不良、不能となる等の冷却トラブル
が頻発していた。しかも、こうしたトラブルの発生は、
水素精製量の低下やガス冷却によるメリットが享受でき
ない場合が生じたり、水素の精製・製造効率の低下を招
いていた。こうした実情に鑑み、従来、その対応策とし
て、ガス精製ラインを定期的に停止し、冷却設備のガス
導通部位の付着物を熱水または高圧水によって洗浄し除
去していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の水素含有ガスの精製装置は、この装置内冷却設備のガ
ス導通部位を洗浄するとき、この精製ラインそのものを
停止する必要があった。しかも、その停止のタイミング
についても、需要先の稼動状況などに応じて決定するこ
と、また安定供給を考慮することが必要になるため、冷
却効率の低下を招き、そのために水素の精製量が減少し
た状態での長時間運転を強いられることもあった。
【0007】本発明の目的は、水素精製効率を低下させ
ることなく水素含有ガスを簡便に精製する方法およびそ
の装置を提案することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的の実現に向けた
研究の中で、発明者らは、水素含有ガスの精製装置の冷
却設備内に熱交換器を複数台設け、これらを交互に切り
換えて連続運転するようにしたところ、水素含有ガスの
精製装置を停止するまでもなく、前記ガス導通部位の洗
浄が可能になり、ひいては水素の精製(製造)効率を全
く低下させることなく分離・回収することができること
を知見し、本発明を開発するに到った。
【0009】即ち、本発明は、化成設備から副生する水
素含有原料ガスから水素を精製分離する方法において、
前記原料ガス中に含有する不純物の吸・脱着処理の過程
で、被処理原料ガスの冷却に際し、複数台の熱交換器を
交互に用いて該原料ガスからの水素ガスの分離精製を行
なうことを特徴とする水素含有ガスの精製方法である。
なお、前記各熱交換器に、その入り側から水または蒸気
を供給し、または、それに加えてさらに不純物分解用薬
剤を供給することが好ましい。
【0010】また、本発明は、化成設備から副生する水
素含有原料ガスから水素を精製して分離回収する精製装
置において、前記原料ガス中に含有する不純物の吸・脱
着設備とともに設けられる冷却設備が、交互に切り換え
て稼動させることの可能な複数台の熱交換器にて構成さ
れていることを特徴とする水素含有ガスの精製装置であ
る。なお、前記冷却設備の各熱交換器は、これらの入り
側から水または蒸気を供給する装置、または、さらに不
純物分解用薬剤を供給する装置を具えてなることが好ま
しい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の特徴は、水素含有ガスの
精製装置内の冷却設備9について、その構成を、複数台
の熱交換器10a、10bを設け、精製する水素の純度
や原料ガスの流量などに基づいて、これらの熱交換器1
0a、10bを交互に切り換えて操業することにある。
このような構成とすることにより、熱交換器10a、1
0bの熱伝導の低下やガス導通部位に閉塞等のトラブル
が生じた場合においても、ガス精製ラインを停止するこ
となく、該熱交換器10a、10bおよびガス導通部位
の清浄化作業が可能になり、その結果、安定した原料ガ
スの処理、とくに水素の精製分離と需要先への安定した
水素ガスの供給が可能になる。
【0012】なお、不純物の付着した熱交換器10a、
10bおよびガス導通部位の洗浄には、水または蒸気の
他、ナフタレン系や石油系、有機窒素化合物系溶剤など
の洗浄剤を用いることができる。すなわち、操業に用い
られていない熱交換器およびガス導通部位は、水、蒸気
または上記洗浄剤によりあらかじめ洗浄した上で、清浄
な状態で待機させておくことが望ましい。
【0013】図2は、本発明に係る水素含有ガスの精製
方法を示すフロー図であり、図示の符号1〜11につい
ては、図1と同一の構成を示すので説明を省略する。本
発明と従来の方法との違いは、原料ガス冷却設備の構成
にある。本発明の原料ガス冷却設備9は、複数台、図示
例では2台の熱交換器10a、10bを設けている点に
構成上の特徴がある。なお、図示の12a、12bは洗
浄ノズルであり、13は原料ガス流量計であって、原料
ガスの入側においてミスト除去した後の原料ガス流量を
測定するものである。また、図示の14は比較演算器で
あって、精製水素ガスの純度の測定値ならびに前記原料
ガス流量値を入力してラインの稼動を制御するために用
いられ、図示の15の選択スイッチを使って、前記冷却
設備の熱交換器10a、10bの切り換え制御を行うの
に供される。
【0014】以下、本発明に係る水素含有ガスの精製装
置による水素含有ガス精製方法について説明する。原料
ガスの流量およびガス中の水素の純度については、水素
純度計8および原料ガス流量計13により常時計測する
こととし、その測定結果を比較演算器14に伝送する。
そして、この比較演算器14には、水素の精製および製
造効率の規定値から、原料ガス流量および水素純度の下
限値を求めておき、その値をあらかじめ入力しておく。
【0015】次に、前記比較演算器14を用いた冷却設
備9の具体的な制御方法について説明する。例えば、水
素純度計8の測定値または原料ガス流量計13の測定値
が、予め設定した上記下限値よりも下回わった場合、比
較演算器14より選択スイッチ15を介して熱交換器1
0aに付設された切換弁16a、16b(熱交換器10
aガス側入口と冷却水側出口弁)へ閉の指示が出され
る。同時に、比較演算器14より熱交換器10bに付設
された切換弁17a、17b(熱交換器10bガス側入
口弁と冷却水側出口弁)へ開の指示が出される。つま
り、水素の純度低下および/または原料ガス流量の低下
から、熱交換器10a側の伝熱不良またはガス導通部位
の閉塞を予測し、この冷却設備の運転を、待機中の熱交
換器10b側へ自動的に切り換えるのである。この操作
により、ガス精製装置は、原料ガスの冷却設備を停止す
ることなく、継続的に運転することができるようにな
る。なお、前記切換弁16a、16bおよび17a、1
7bの切換は、ガス圧力ならびにガス流量の変動が極小
になるように、開閉速度が図示しないタイマーによって
コントロールされ、その切換タイミングが管理される。
【0016】その切り換え後、所定時間を経過した後、
熱交換器10aに付設された洗浄ノズル12aの元バル
ブが開となり、熱交換器10aのガス導通部位に対して
洗浄液を噴射する。洗浄完了後、除去された洗浄物は、
図示しないガス導通部位に設けられたドレンノズルより
外部に排出され、この熱交換器10aは次の切り換えに
具えて待機状態に入る。
【0017】
【実施例】原料ガスとしてコークス炉ガスを用いた場合
の本発明実施例について説明する。原料ガスの組成、各
成分の性状および運転条件を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】上記運転条件にて、冷却設備の切り換えな
しに1週間運転したところ、熱交換器のガス側伝熱面に
ベンゼンやキシレンなどが析出し、その他に生成したガ
ム状の物質とともに付着し、薄膜を形成していた。その
時の冷却設備9出口でのガス組成を表2に示す。ベンゼ
ン、キシレンの析出総量は、3,360(m3-N)/weekにまで達
し、このため熱交換器での伝熱不良と同時に水素の純度
の低下も確認された。この時点で、熱交換器の切り換え
を行ったところ、水素含有ガスの精製装置を停止するこ
となく、規定値以上の精製効率でさらに運転を継続する
ことができた。一方、切換によりオフラインの待機状態
におかれた熱交換器は、洗浄ノズルから洗浄液を噴射し
て洗浄を行なった。
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、水
素含有ガスの精製装置、とくに冷却設備を全く停止する
ことなく、伝熱不良を起こしているガス導通部位に付着
する不純物を、簡便に分解除去することができる。その
ため、水素精製量の減少および冷却設備の効率低下を招
くことなく、水素含有ガスの精製装置の連続運転ができ
るという効果がある。また、冷却設備の保全コストの削
減も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の水素精製工程フロー図である。
【図2】 本願発明の実施例を示す水素精製工程フロー
図である。
【符号の説明】
1 :ミストセパレータ 2 :原料ガス圧縮機 3 :第1不純物吸着塔 4 :第2不純物吸着塔 5 :圧力揺動型吸着塔 6 :脱酸塔 7 :脱湿塔 8 :水素純度計 9 :冷却設備 10:熱交換器 11:冷凍機 12:洗浄ノズル 13:原料ガス流量計 14:比較演算器 15:選択スイッチ 16:切換弁 17:切換弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D012 CA03 CA07 CA11 CB11 CD07 CE01 CF04 CG06 4G040 FA02 FB09 FC02 FE06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化成設備から副生する水素含有原料ガス
    から水素を精製分離する方法において、前記原料ガス中
    に含有する不純物の吸・脱着処理の過程で、被処理原料
    ガスの冷却に際し、複数台の熱交換器を交互に用いて該
    原料ガスからの水素ガスの分離精製を行なうことを特徴
    とする水素含有ガスの精製方法。
  2. 【請求項2】 前記各熱交換器に、その入り側から水ま
    たは蒸気を供給し、または、それに加えてさらに不純物
    分解用薬剤を供給することを特徴とする請求項1に記載
    の水素含有ガスの精製方法。
  3. 【請求項3】 化成設備から副生する水素含有原料ガス
    から水素を精製して分離回収する精製装置において、前
    記原料ガス中に含有する不純物の吸・脱着設備とともに
    設けられる冷却設備が、交互に切り換えて稼動させるこ
    との可能な複数台の熱交換器にて構成されていることを
    特徴とする水素含有ガスの精製装置。
  4. 【請求項4】 前記冷却設備の各熱交換器は、これらの
    入り側から水または蒸気を導入する装置、または、さら
    に不純物分解用薬剤を導入する装置を具えてなることを
    特徴とする請求項3に記載の水素含有ガスの精製装置。
JP2001196413A 2001-06-28 2001-06-28 水素含有ガスの精製方法およびその装置 Expired - Lifetime JP4934918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196413A JP4934918B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 水素含有ガスの精製方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196413A JP4934918B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 水素含有ガスの精製方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003012304A true JP2003012304A (ja) 2003-01-15
JP4934918B2 JP4934918B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=19034230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196413A Expired - Lifetime JP4934918B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 水素含有ガスの精製方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4934918B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214269A (ja) * 2016-05-26 2017-12-07 Jfeスチール株式会社 水素製造方法
CN115738587A (zh) * 2022-12-02 2023-03-07 珠海格力电器股份有限公司 一种废料除氨系统

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891003A (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 Kawasaki Steel Corp Psa法による純水素製造を目的とするcog精製法
JPS58190801A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Kansai Coke & Chem Co Ltd コ−クス炉ガスからの高純度水素回収方法
JPS6340703A (ja) * 1986-08-04 1988-02-22 Japan Steel Works Ltd:The 水素ガスの精製方法
JPH037893A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Nkk Corp コークス炉ガス中の粗軽油回収工程におけるオイル熱交換器の洗浄方法
JPH05223495A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Nkk Corp 安水熱交換器の付着物除去方法
JPH0640706A (ja) * 1984-03-02 1994-02-15 Imperial Chem Ind Plc <Ici> アンモニア合成ガス製造方法
JPH08245969A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Kawasaki Steel Corp 脱酸素反応器用粒状充填材、およびそれを用いたコークス炉ガスの脱酸素方法
JPH1012259A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Toshiba Corp リン酸型燃料電池発電プラント
JPH1017869A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Nippon Steel Corp コークス炉ガスの冷却方法
JPH1112580A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Nippon Steel Corp コークス炉ガスの冷却方法
JPH1129301A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Sumisho Fine Gas Kk 超高純度水素ガスの製造装置
JPH11176462A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Tokyo Gas Co Ltd ピークカット型燃料電池システム
JPH11179137A (ja) * 1997-09-30 1999-07-06 Boc Group Inc:The ガスから水蒸気と二酸化炭素を除去する方法
JP2000325731A (ja) * 1999-03-17 2000-11-28 Jgc Corp 混合流体の分離装置および分離方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891003A (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 Kawasaki Steel Corp Psa法による純水素製造を目的とするcog精製法
JPS58190801A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Kansai Coke & Chem Co Ltd コ−クス炉ガスからの高純度水素回収方法
JPH0640706A (ja) * 1984-03-02 1994-02-15 Imperial Chem Ind Plc <Ici> アンモニア合成ガス製造方法
JPS6340703A (ja) * 1986-08-04 1988-02-22 Japan Steel Works Ltd:The 水素ガスの精製方法
JPH037893A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Nkk Corp コークス炉ガス中の粗軽油回収工程におけるオイル熱交換器の洗浄方法
JPH05223495A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Nkk Corp 安水熱交換器の付着物除去方法
JPH08245969A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Kawasaki Steel Corp 脱酸素反応器用粒状充填材、およびそれを用いたコークス炉ガスの脱酸素方法
JPH1012259A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Toshiba Corp リン酸型燃料電池発電プラント
JPH1017869A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Nippon Steel Corp コークス炉ガスの冷却方法
JPH1112580A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Nippon Steel Corp コークス炉ガスの冷却方法
JPH1129301A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Sumisho Fine Gas Kk 超高純度水素ガスの製造装置
JPH11179137A (ja) * 1997-09-30 1999-07-06 Boc Group Inc:The ガスから水蒸気と二酸化炭素を除去する方法
JPH11176462A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Tokyo Gas Co Ltd ピークカット型燃料電池システム
JP2000325731A (ja) * 1999-03-17 2000-11-28 Jgc Corp 混合流体の分離装置および分離方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214269A (ja) * 2016-05-26 2017-12-07 Jfeスチール株式会社 水素製造方法
CN115738587A (zh) * 2022-12-02 2023-03-07 珠海格力电器股份有限公司 一种废料除氨系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4934918B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2460573C2 (ru) Усовершенствования в способах короткоцикловой адсорбции
US20080242912A1 (en) Methods and Apparatus for Providing a High Purity Acetylene Product
KR20120095394A (ko) 가스 혼합물로부터 아르곤을 분리하는 방법 및 장치
KR100419625B1 (ko) 석탄가스의 타르 제거장치
US9067166B2 (en) Process for the removal of hydrogen sulfide from a gas stream
JP2003012304A (ja) 水素含有ガスの精製方法およびその装置
CN103224225B (zh) 氩气的纯化方法及纯化装置
CN1011418B (zh) 冷却和净化发生炉煤气与炉顶气的方法和实施该方法的装置
JP6134347B2 (ja) 有価物生成方法及び装置
KR19990063145A (ko) 플로우트 글라스 시스템 가스 재생법
CN113023696B (zh) 一种单晶硅制备中排放氩气的回收方法与装置
ZA200502441B (en) Method for treating a flow of gas and a gas treatment system
JPS6129768B2 (ja)
CN217628262U (zh) 一种焦炉煤气预处理设备
EP4265322A1 (en) Helium recovery process
JP2019196873A (ja) 空気分離設備の廃熱回収方法および空気分離設備の廃熱回収システム
EP4036192A1 (en) Method for producing purified gas, method for producing valuable material, gas purification device, and device for producing valuable material
JP3545914B2 (ja) アルゴンの回収方法および同装置
CN102807199B (zh) 氩气的提纯方法及提纯装置
JP6721697B2 (ja) 有価物生成方法及び装置
JPH0339886A (ja) アルゴンの回収方法
JP2001194055A (ja) アルゴンの回収方法および同装置
CN102730653A (zh) 氩气的纯化方法及纯化装置
CN1131294C (zh) 焦炉煤气露点冷却工艺废水零排放的控制方法
KR20040056519A (ko) 복합 cog 정제장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4934918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term