JPH0339886A - アルゴンの回収方法 - Google Patents

アルゴンの回収方法

Info

Publication number
JPH0339886A
JPH0339886A JP1176701A JP17670189A JPH0339886A JP H0339886 A JPH0339886 A JP H0339886A JP 1176701 A JP1176701 A JP 1176701A JP 17670189 A JP17670189 A JP 17670189A JP H0339886 A JPH0339886 A JP H0339886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
argon
air
gas
separation device
gas composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1176701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789113B2 (ja
Inventor
Minoru Morita
稔 森田
Kazuhiro Hishinuma
菱沼 一弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP1176701A priority Critical patent/JP2789113B2/ja
Publication of JPH0339886A publication Critical patent/JPH0339886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789113B2 publication Critical patent/JP2789113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/04678Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser cooled by oxygen enriched liquid from high pressure column bottoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04721Producing pure argon, e.g. recovered from a crude argon column
    • F25J3/04733Producing pure argon, e.g. recovered from a crude argon column using a hybrid system, e.g. using adsorption, permeation or catalytic reaction
    • F25J3/04739Producing pure argon, e.g. recovered from a crude argon column using a hybrid system, e.g. using adsorption, permeation or catalytic reaction in combination with an auxiliary pure argon column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/82Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a reactor with combustion or catalytic reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/04Mixing or blending of fluids with the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/18H2/CO mixtures, i.e. synthesis gas; Water gas, shifted synthesis gas or purge gas from HYCO synthesis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2260/00Coupling of processes or apparatus to other units; Integrated schemes
    • F25J2260/60Integration in an installation using hydrocarbons, e.g. for fuel purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルゴンの回収方法に関し、特に、製鉄所の
連続鋳造(CC)炉、真空脱ガス(RH)炉、転炉にお
けるボトムバブリング(BB)、アルゴン−酸素吹錬(
AOD)炉等に用いられるアルゴンをその排ガス中から
高効率、かつ高純度で回収する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来から、アルゴンは上記製鉄所の各種の炉やその他の
不活性ガスを必要とする各種装置等に多く用いられてい
る。これらの装置から排出されるアルゴンを含有するガ
ス組成物(回収ガス)には各種の不純物、例えば水素、
窒素、酸素、一酸化炭素、二酸化炭素等の各種ガスの他
、様々な太きさの塵埃が含まれているため、回収ガス中
のアルゴンを再使用するにあたっては、上記各種の不純
物を除去してアルゴンを回収する必要がある。
上記ガス組成物からのアルゴンの回収にあたっては、例
えば、特開昭59−152210号公報。
同60−204608号公報、同60−239309号
公報等に、アルゴンを含む回収ガス中の不純物としての
水素や一酸化炭素等を酸素と共に触媒に接触させて燃焼
させ、アルゴンからの分離が容易な水や二酸化炭素とし
てから回収ガスを吸着塔に導入して吸着除去する方法が
記載されている。
このような吸着手段によりアルゴンを回収する方法によ
れば、比較的簡単な装置構成によりアルゴンを回収する
ことができるが、これだけでは高純度のアルゴンガスや
液化アルゴンを得ることはできなかった。
従って、高純度のアルゴンガスや液化アルゴンを得る場
合には深冷液化分離を行う必要があるが、特開昭59−
39800号公報、同59−46473号公報、同59
−202380号公報、同59−202380号公報等
には、水素や一酸化炭素等の可燃性成分を水と二酸化炭
素に変換した後に、苛性ソーダ洗浄や冷却、吸着を行っ
てこれらを除去し、その後に高純度液化アルゴンと熱交
換させて冷却し、蒸留装置で深冷液化分離して高純度液
化アルゴンとして回収する方法が示されている。しかし
ながら、これらの方法は、各公報の記載からも明らかな
ごとく、その用途が半導体用単結晶製造炉等の回収ガス
のように、不純物濃度が5%程度の回収ガスからアルゴ
ンを回収するのに適したものであって、液化アルゴンの
使用量と回収アルゴンの量とのバランスの」二に成立つ
ものであり、製鉄所等の回収ガスのように、窒素や酸素
を多量に含むものに適用することは困難であった。
一方、製鉄所等には、通常、前記各種の炉にアルゴンや
酸素等を供給するための空気液化分離装置が設置されて
おり、空気を原料として深冷液化分離によりアルゴンや
酸素等を採取している。そこで、例えば、特開昭63−
189774号公報では、回収ガスを圧力変動式吸着装
置(PSA)で粗精製し、その粗精製したアルゴン濃縮
ガスを液化分離装置の粗アルゴン塔からの粗アルゴンと
混合し、液化分離装置の純アルゴン精製系に導入し、−
括して純アルゴンとして回収する方法が提示されている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このように粗アルゴンと混合する方法で
は、回収ガス中の各種の不純物成分を除去するとともに
アルゴンを濃縮するために高性能かつ大掛かりな設備が
必要となる。例えば、同公報によれば、原濃度4〜15
%の一酸化炭素を、圧力変動吸着分離装置により0.1
.ppm以下となるがごとくの操作としている。また、
酸素骨に関してはPSA後の濃縮アルゴン中の酸素濃度
が原濃度より高いものとなっている。このことは、吸着
剤としてゼオライト系のものを利用することに起因する
もので、一酸化炭素濃度を0.1ρpl以下にするため
には、多大の吸着剤量を要することになり、窒素濃度の
減少に伴うアルゴン回収率の低下にも大きな影響を及ぼ
している。さらに酸素濃度が高く残ることは、純アルゴ
ン精製系の触媒塔の負荷の増大となる。即ち、精製系に
大きな余裕のある場合か、新たに計画される場合には、
上記の負荷増大に対処できるが、一般に製鉄所構内の回
収アルゴンを回収し、液化精製系と組合せる場合、その
精製系は既存設備の場合が多い。また、付言すれば、既
存する精製系において、触媒塔の後に設備されている脱
湿器は水分除去専用のものであり、二酸化炭素除去には
極めて不向きなものとなっている。
そこで、本発明は、上述のごとく製鉄所等に設置されて
いる空気波化分離装置に着[」するとともに、上記従来
技術の問題点を解決し、高効率で、かつ高純度の液化ア
ルゴン及び/又は高純度のアルゴンガスを得ることので
きるアルゴンの回収方法を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明のアルゴンの回
収方法は、アルゴンを含有するガス用戊物を、該ガス組
成物中の塵埃を除去する除塵工程と、該ガス組成物中の
水素、一酸化炭素、炭化水素等の不純物成分を水及び二
酸化炭素に変換する変換工程とを備えた予備処理工程に
導入し、該予備処理工程導出後のガス組成物を、アルゴ
ン精製系を有する空気液化分離装置の原料空気に合流さ
せ、前記ガス組成物中のアルゴンを、原料空気中に含有
されるアルゴンと共に該空気液化分離装置の精留分離系
及びアルゴン精製系を介して回収することを特徴として
いる。
また、前記予備処理工程導出後のガス組成物は、前記空
気液化分離装置の原料空気圧縮機の吸入配管に合流させ
ること、及び前記ガス組成物を、前記変換工程よりも前
段で前記空気液化分離装置の原料空気圧縮機の吐出圧力
と略同等の圧力まで昇圧するとともに、予備処理工程導
出後のガス組成物を原料空気圧縮機の吐出配管に合流さ
せることを特徴とするアルゴンの回収方法を含むもので
ある。
〔作 用〕
ガス組成物中に含まれるアルゴンは、原料空気中に含ま
れるアルゴンと共に、空気液化分離装置の通常の操作で
回収することができる。また、除塵と変換を行うだけで
よいため、簡単な予備処理装置を付設するだけで実施す
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を、図面に示す一実施例に基づいてさらに
詳細に説明する。
本発明を実施するための基本的な構成は、通常のアルゴ
ン精製系を有する空気液化分離装置1と、回収ガスの予
備処理を行う予備処理工程2とを備えている。
まず、前述のごときアルゴンを使用する各種の炉等の排
ガス発生源3,3から排出される回収ガスGRは、予備
処理工程2に導入する際の流量変動や組成変動を小さく
するためにガスホルダー4に一時貯留される。このガス
ホルダー4は、排ガス発生源3の操業方法や排出するガ
ス量により適当な容量に設定されるもので、一定量のガ
スが継続して発生するような場合には省略することもで
きる。
ガスホルダー4内の回収ガスGRは、所定の流量で第一
集塵機5に導入され、塵埃を2 ggg/ rd以下に
除去される。この第一集塵機5には、ロール巻取式、水
洗式、ベンチュリースクラバー等を用いることができる
。この第一集塵機5で比較的大きな塵埃を除去された回
収ガスGRは、プロワ−6により、切換え弁7.7の開
閉により切換え使用される第二集塵機8a、8bのいず
れか一方に導入される。
上記第二集塵機8a、8bには、回収ガスGR中の0.
01〜1μm程度の極微細な塵埃を除去する機能を有す
るものが用いられている。この種の集塵機としては、例
えば、中空糸膜等のミクロンフィルターあるいは電気集
塵機等を用いることができる。特に静電気を利用して極
微細な塵埃を除去する電気集塵機を使用することにより
、圧力損失を低減させることができる。また本実施例の
ごとく2基の第二集塵機8a、8bを切換え弁7゜7に
より切換え使用することにより、捕集された塵埃の除去
再生や保守作業も回収ラインの運転を止めずに行うこと
ができ、長期連続運転が可能になる。このように回収ガ
スGR中の0.01〜1即程度の極微細な塵埃を除去す
ることにより、後段の変換工程9を効率よく行うことが
できる。
塵埃が除去された回収ガスGRは、次いで変換工程9に
導入される。この変換工程9は、公知の触媒反応により
、回収ガスGR中に含まれる水素や一酸化炭素、及び極
微量の炭化水素を水と二酸化炭素とに変換するもので、
通常、熱回収熱交換器、加熱器、触媒塔から構成されて
いる。
このようにして塵埃を除去し、水素、一酸化炭素、炭化
水素等を水と二酸化炭素とに変換した回収ガスGRは、
空気液化分離装置1の原料空気供給系統に導入され、吸
入フィルター10から吸入された原料空気GAに合流す
る。回収ガスGRと原料空気GAとの合流位置は、原料
空気GAの圧縮圧力及び回収ガスGRの圧力により、原
料空気圧縮機11の吸入配管12、あるいは吐出配管1
3のいずれかに設定される。
例えば、上記予備処理工程2を低圧で操作する場合には
、回収ガスGRを原料空気圧縮機1】の吸入配管12に
合流させればよく、上記変換工程9における変換効率を
向上させるために変換工程9を高圧で操作する場合には
、変換工程9の前段に回収ガス圧縮機14を配置して回
収ガスGRを原料空気GAの圧縮圧力と略同等の圧力ま
で昇圧し、回収ガスGRを原料空気圧縮機11の吐出配
管13に合流させる。
この合流位置の選択は、空気液化分離装置1の原料空気
圧縮圧力、予備処理工程2の操作圧力等により適宜行う
ことができるが、予備処理工程2を低圧で操作し、合流
位置を原料空気圧縮機11の瞬入配管12とした場合に
は、回収ガス圧縮機14が不要となり、機器や配管の高
圧対策も不要となる。一方、前述のごとく回収ガス圧縮
機14を設けて変換工程9を高圧で操作した場合には、
変換工程9の変換能力を高めることが可能になり、予備
処理工程2を小型に形成することが可能となる。
空気液化分離装置1の吸入フィルター10から吸入され
た原料空気GAは、上記のごとく回収ガスGRと合流し
てアルゴン富化空気GXとなり、所定の圧力で前処理装
置15に導入される。前処理装置15は、空気液化分離
装置1に配設される一般の型式のもので、例えば吸着方
式等を用いることができる。この前処理装置15では、
通常の公知の操作によりアルゴン富化空気GX中の水分
や二酸化炭素等を除去し、アルゴン富化空気GXの精製
を行う。また、この前処理工程は、後述の空気液化分離
装置本体部16内の主熱交換器17としてリバーシング
熱交換器を採用した場合には、これによっても良いこと
は勿論である。
精製後のアルゴン富化空気GXは、空気酸化分離装置本
体部16に導入され、通常の深冷分離操作により高純度
のアルゴンが分離回収される。
第2図は、アルゴン精製系を有する空気iil化分離装
置の一例を示している。
上記のごとく前処理装置15で精製されたアルゴン富化
空気GXは、主熱交換器17を経て冷却された後、下部
塔18.上部塔1つ、主凝縮蒸発器20を備えた複精留
塔21に導入される。この複精留塔21における精留操
作により、下部塔18の頂部及び上部塔19の頂部から
窒素ガスGNが、上部塔19の下部からは液化酸素LO
と酸素ガスGOが、主凝縮蒸発器20からは液化窒素L
Nが導出され、上部塔19の中段上部からは排ガスWG
が排出される。
そして上部塔1つの中段からはアルゴン富化ガスGYが
導出され、粗アルゴン塔22に導入されて精留され、該
塔22の頂部から粗アルゴンAsが導出される。粗アル
ゴンAsは、熱交換器23を経て粗アルゴンブロワ−2
4により粗アルゴン精製器25に導入される。該粗アル
ゴン精製器25は、粗アルゴンAs中の酸素を除去する
もので、粗アルゴンAsに所定量の水X’Hを添加し、
粗アルゴンAs中の酸素を水に変換して該水を脱湿器で
除去している。
酸素除去後の粗アルゴンAsは、再び熱交換器23を経
て高純アルゴン塔26に導入され、該高純アルゴン塔2
6の下部から高純度アルゴンガスAG及び/又は高純度
液化アルゴン回収が導出される。
第7表に上記実施例に基づくアルゴン回収の各部のガス
の流量及び組成を示す。尚、各ガスの流量及び組成の測
定点を第1図及び第2図に■乃至[相]で示す。、また
、比較として回収ガスを合流させない空気液化分離装置
単独の場合の各部のガスの流量及び組成を第2表に示す
第2表 尚、空気液化分離装置は、従来から一般的に用いられて
いる各種のものを用いることができ、採取する製品も各
装置の構成等により異なるもので、回収するアルゴンも
、液状、ガス状の両者あるいはいずれか一方を任意に選
定することができる。
従って、アルゴンの回収率も、使用する空気液化分離装
置の種類により異なるが、最高97%程度とすることが
できる。
また、原料空気に混入しつる回収ガスの量は、既設の空
気液化分離装置の場合は、該装置の構成や採取する製品
の種類や状態、回収ガス中のアルゴン濃度にもよるが、
該濃度が40〜50%程度の時には、原料空気量に対し
て2%程度までにすべきである。空気液化分離装置自体
あるいはアルゴン精製系を新設する場合には、さらに増
量することが可能であることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のアルゴンの回収方法は、
予備処理工程を終えた回収ガスをアルゴン精製系を有す
る空気液化分離装置の原料空気に合流させて深冷液化分
離し、精製するから、炉内雰囲気に使用した後の回収ガ
ス中のアルゴンを高純度の液化アルゴン及び/又はアル
ゴンガスとして容易にかつ高効率で回収することができ
る。
また、前述のごとく、アルゴンを多量に使用する製鉄所
等には、通常上記構成の空気液化分離装置が設置されて
いるため、新たな液化精留装置を設置する必要がなく、
除塵と変換を行う予備処理工程を設置する僅かな負担増
で対応することが可能であり、空気液化分離装置の原料
空気供給系統に合流させることにより、回収ガスを精製
したり、アルゴンを濃縮したりする必要がなく、簡単な
予備処理設備を付加するだけで実施することができ、空
気液化分離装置も、その仕様をほとんど変更することな
く既存の設備を利用することができる。
従って、製鉄所等におけるアルゴンの回収効率を大幅に
向上させることができ、アルゴンにかかるコストを低減
させ、製鉄全体のコストダウンにまで寄与することがで
きる。
また予備処理工程を低圧で操作し、合流位置を原料空気
圧縮機の吸入配管とした場合には、機器や配管の高圧対
策も不要となる。一方、回収ガス圧縮機を設けて変換工
程を高圧で操作した場合には、変換工程の変換能力を高
めることが可能になり、予備処理工程を小型に形成する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第2図はアル
ゴン精製系を有する空気液化分離装置を示す系統図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルゴンを含有するガス組成物を、該ガス組成物中
    の塵埃を除去する除塵工程と、該ガス組成物中の水素、
    一酸化炭素、炭化水素等の不純物成分を水及び二酸化炭
    素に変換する変換工程とを備えた予備処理工程に導入し
    、該予備処理工程導出後のガス組成物を、アルゴン精製
    系を有する空気液化分離装置の原料空気に合流させ、前
    記ガス組成物中のアルゴンを、原料空気中に含有される
    アルゴンと共に該空気液化分離装置の精留分離系及びア
    ルゴン精製系を介して回収することを特徴とするアルゴ
    ンの回収方法。 2、前記予備処理工程導出後のガス組成物は、前記空気
    液化分離装置の原料空気圧縮機の吸入配管に合流させる
    ことを特徴とする請求項1記載のアルゴンの回収方法。 3、前記ガス組成物を、前記変換工程よりも前段で前記
    空気液化分離装置の原料空気圧縮機の吐出圧力と略同等
    の圧力まで昇圧するとともに、予備処理工程導出後のガ
    ス組成物を原料空気圧縮機の吐出配管に合流させること
    を特徴とする請求項1記載のアルゴンの回収方法。
JP1176701A 1989-07-07 1989-07-07 アルゴンの回収方法 Expired - Fee Related JP2789113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176701A JP2789113B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 アルゴンの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176701A JP2789113B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 アルゴンの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339886A true JPH0339886A (ja) 1991-02-20
JP2789113B2 JP2789113B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16018236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176701A Expired - Fee Related JP2789113B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 アルゴンの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789113B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999011437A1 (fr) 1997-09-04 1999-03-11 Air Liquide Japan, Ltd. Procede et appareil de purification de l'argon
JP2001349669A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 L'air Liquide 低温蒸留による酸素富化流体の製造方法および装置
CN104501529A (zh) * 2014-12-23 2015-04-08 首钢水城钢铁(集团)有限责任公司 一种粗氩泵倒换装置及其倒换方法
CN111268658A (zh) * 2020-03-11 2020-06-12 苏州市兴鲁空分设备科技发展有限公司 氩尾气回收净化方法和系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999011437A1 (fr) 1997-09-04 1999-03-11 Air Liquide Japan, Ltd. Procede et appareil de purification de l'argon
US6123909A (en) * 1997-09-04 2000-09-26 Air Liquide Japan, Ltd. Method and apparatus for purification of argon
JP2001349669A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 L'air Liquide 低温蒸留による酸素富化流体の製造方法および装置
CN104501529A (zh) * 2014-12-23 2015-04-08 首钢水城钢铁(集团)有限责任公司 一种粗氩泵倒换装置及其倒换方法
CN104501529B (zh) * 2014-12-23 2017-04-12 首钢水城钢铁(集团)有限责任公司 一种粗氩泵倒换装置及其倒换方法
CN111268658A (zh) * 2020-03-11 2020-06-12 苏州市兴鲁空分设备科技发展有限公司 氩尾气回收净化方法和系统
CN111268658B (zh) * 2020-03-11 2024-03-22 苏州市兴鲁空分设备科技发展有限公司 氩尾气回收净化方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789113B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999011437A1 (fr) Procede et appareil de purification de l'argon
CN210340328U (zh) 一种一体式连续制氧制氮装置
JP2000129327A (ja) 溶鉱炉と極低温精留法を用いる直接還元反応器とを統合する方法
JP2966999B2 (ja) 超高純度窒素・酸素製造装置
JPH05301703A (ja) 現地プラントからの窒素の供給方法
JPH0972656A (ja) アルゴン精製方法及び装置
CN101441023A (zh) 一种节能型空气分离工艺
CN1169333A (zh) 全低压空气分离新工艺
CN211716983U (zh) 一种分离提纯氪和氙的装置
EP0569310B1 (en) Installation for air liquefaction separation and process therefor
JPH0339886A (ja) アルゴンの回収方法
JP2782356B2 (ja) アルゴンの回収方法
CN111174530A (zh) 一种分离提纯氪和氙的方法及装置
KR101954809B1 (ko) 혼합가스로부터 고순도 네온 회수 방법 및 장치
CN115138203A (zh) 单晶炉尾气提纯方法和装置
JPH06137755A (ja) 昇圧超高純度窒素製造方法及び装置
CN211198612U (zh) 一种精馏法去除一氧化碳并集成高纯氮的氩气回收装置
CN211290725U (zh) 一种集成高纯氮和氩气的回收装置
JP3639087B2 (ja) ヘリウム回収方法
CN218422032U (zh) 单晶炉尾气提纯装置
JP2645137B2 (ja) 窒素製造装置用原料空気の精製装置
JPS6129768B2 (ja)
JPH0399190A (ja) 酸素の製造方法
JPH02272288A (ja) アルゴンの回収方法
CN215216879U (zh) 一种制备高纯氮气的装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees