JP2002543055A - 2−(n−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法 - Google Patents

2−(n−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法

Info

Publication number
JP2002543055A
JP2002543055A JP2000613809A JP2000613809A JP2002543055A JP 2002543055 A JP2002543055 A JP 2002543055A JP 2000613809 A JP2000613809 A JP 2000613809A JP 2000613809 A JP2000613809 A JP 2000613809A JP 2002543055 A JP2002543055 A JP 2002543055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzoic acid
phenylamino
aniline
alkali metal
hexamethyldisilazide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000613809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769192B2 (ja
JP2002543055A5 (ja
Inventor
マイクル・フワイ・グー・チェン
ハヴィエル・マガーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2002543055A publication Critical patent/JP2002543055A/ja
Publication of JP2002543055A5 publication Critical patent/JP2002543055A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769192B2 publication Critical patent/JP3769192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • C07C227/06Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid
    • C07C227/08Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid by reaction of ammonia or amines with acids containing functional groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はアルカリ金属ヘキサメチルジシラジドを塩基として使用して安息香酸及びアニリンを結合させることによる2−(N−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は安息香酸及びアニリンの結合による2−(N−フェニルアミノ)安息
香酸の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
化合物2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピ
ルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミンは癌、再発狭窄症、乾癬、及び
アテローム性動脈硬化症を含む増殖性疾患の治療のための選択的MEK−1阻害
剤として開発されている。例えば、1997年7月1日に提出された米国特許出
願第60/051,440号、又は1999年1月14日に公開されたPCT公
開特許出願第WO 99/01426号が参照され、前記文献は参照により本明
細書に組み入れる。2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シ
クロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミンを製造するために必
要な中間物質の一つは2−(N−フェニルアミノ)安息香酸である。本発明は2
−(N−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法を提供するものである。
【0003】
【発明の要約】
本発明は2−(N−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法を提供し、この方法
は式I
【化4】 の安息香酸及び式II
【化5】 のアニリンをアルカリ金属ヘキサメチルジシラジドと反応させて式III
【化6】 の2−(N−フェニルアミノ)安息香酸を形成させる段階からなり、式中、各R
は独立して水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、−OC1〜C6アルキル、CN、
又はNO2である。
【0004】 本発明の好ましい実施態様においては、アルカリ金属ヘキサメチルジシラジド
はリチウムヘキサメチルジシラジド(LiHMDS)である。 本発明の別の好ましい実施態様においては、アルカリ金属ヘキサメチルジシラ
ジドは安息香酸に関して約3当量又はそれより多い。
【0005】 本発明の別の好ましい実施態様においては、安息香酸の2位のハロゲン置換基
はフッ素である。 本発明の別の好ましい実施態様においては、反応を極性非プロトン性溶媒中で
約−78℃ないし約25℃で実行する。 もっと好ましい実施態様においては、溶媒はテトラヒドロフランである。
【0006】 本発明の別の好ましい実施態様においては、安息香酸は2,3,4−トリフルオ
ロ安息香酸でありそしてアニリンが2−クロロ−4−ヨードアニリンである。 本発明の別の好ましい実施態様においては、安息香酸及びアニリンは約1:1
モル比で存在する。
【0007】 本発明の別の好ましい実施態様においては、アニリンの上の1つ又はそれより
多い置換基Rが電子供与基である。 本発明の別の好ましい実施態様においては、アニリンの電子供与基は−OCH 3 である。
【0008】
【発明の詳述】
本発明は2−(N−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法を提供する。この方
法は式III
【化7】 の2−(N−フェニルアミノ)安息香酸を形成させるためアルカリ金属ヘキサメ
チルジシラジドを塩基として使用する式I
【化8】 の安息香酸及び式II
【化9】 のアニリンの結合からなる。
【0009】 この結合反応は好ましくは安息香酸及びアニリンのそれぞれを約1当量使用す
る。従って、安息香酸のアニリンに対するモル比は約1:1である。その他に、
約3当量のアルカリ金属ヘキサメチルジシラジドの使用が好ましい;しかしなが
ら、3当量より多量のアルカリ金属ヘキサメチルジシラジドを使用することも可
能である。換言すると、安息香酸又はアニリンの各1モルに対して約3モルのア
ルカリ金属ヘキサメチルジシラジドが一般的に使用される。リチウムヘキサメチ
ルジシラジドはリチウム ビス(トリメチルシリル)アミドとも称し、このもの
はAldrich, Milwaukee, WIから購入することができる。
【0010】 塩基としてアルカリ金属ヘキサメチルジシラジドの選択は重要であり、なぜな
らこの塩基はアルカリ金属ヘキサメチルジシラジドでない他の塩基と比較した場
合得られる2−(N−フェニルアミノ)安息香酸の収率に予期しないそして驚く
べき増加をもたらすからである。最も好ましいアルカリ金属ヘキサメチルジシラ
ジドはリチウム ヘキサメチルジシラジドである。
【0011】 安息香酸及びアニリンの結合反応は単一容器方法で又は多重容器方法で実行す
ることができる。結合反応を実行する他の方法及び順序はこの技術分野の熟練者
が容易に決めることができる。3つの方法を下記に詳細に説明する。
【0012】 第一の方法はA法と呼び、二容器法である。第一のフラスコで、LiHMDS
(1当量)をテトラヒドロフラン(THF)中の安息香酸(1当量)の溶液に−
78℃で添加した。 第二のフラスコでは、LiHMDS(2当量)をTHF中のアニリン(1当量
)の溶液に−78℃で添加した。第一のフラスコの内容物を第二のフラスコに移
しそして得られた混合物を一晩置いて周囲温度に到達させた。次いで生成物をフ
ラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。
【0013】 第二の方法はB法と呼び、一容器法である。安息香酸(1当量)及びアニリン
(1当量)の両方をTHFに溶解した。溶液を−78℃に冷却しそしてLiHM
DSを添加し、そして混合物を一晩置いて周囲温度に到達させた。次いで生成物
をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。
【0014】 第三の方法はC法と呼び、二容器法である。C法は3当量のLiHMDSをT
HF中でアニリンに次いでTHF中の安息香酸の溶液を添加することを除いて、
A法と同様である。 種々な安息香酸と種々なアニリンとの結合の結果を下の表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】 アルカリ金属ヘキサメチルジシラジド塩基はアルカリ金属ヘキサメチルジシラ
ジドでない他の塩基と比較した場合2−(N−フェニルアミノ)安息香酸の予期
しない優れた収率を与える。例えば、2,3,4−トリフルオロ安息香酸及び4−
ヨード−2−メチルアニリンの反応において、収率はLiHMDS使用は84%
であったが、リチウム ジイソプロピルアミン(LDA)使用は28%に過ぎな
かった。さらに、NaH又はトリエチルアミン(TEA)を使用した場合反応は
認められなかった。これらの比較試験の結果を下の表2に示す。
【0017】
【表2】
【0018】 その他に、使用する塩基の量が重要である。当量数を3から2に減らすと2−
(N−フェニルアミノ)安息香酸の収率は減少する。結果を表3に示す。3当量
を超える塩基の使用は収率に有意な効果を示さなかった。
【0019】
【表3】
【0020】 安息香酸の上のカルボン酸基に関するハロゲン原子の位置も重要である。例え
ば、2−フルオロ安息香酸のみアニリンと反応して適当な2−(N−フェニルア
ミノ)安息香酸を与える。表4は安息香酸の上のカルボン酸基に関するハロゲン
原子の位置の変化の結果を示す。
【0021】
【表4】
【0022】 かくして、2−フルオロ安息香酸及びp−アニシジンの間の反応は71%で所
望の生成物をもたらした。これと対照的に、4−フルオロ安息香酸を使用した場
合、何の反応も認められなかった。
【0023】 アニリン環の上の置換基も得られる2−(N−フェニルアミノ)安息香酸の収
率に影響を与える。例えば、電子供与基、例えば−OC1〜C6アルキル、ハロゲ
ン、C1〜C6アルキル、ジアルキルアミン、又は−SC1〜C6アルキル、及びこ
の技術分野の熟練者によく知られたその他の基の存在はアニリンの反応性を増し
そしてその結果2−(N−フェニルアミノ)安息香酸のより高い収率をもたらす
。もし電子求引基例えばニトロ、ハロゲン、カルボニル(アルデヒド及びケトン
の両方)、エステル及びニトリル、並びにこの技術分野の熟練者によく知られた
その他の基がアニリンの置換基である場合、反応性は低下しそして2−(N−フ
ェニルアミノ)安息香酸の収率は減少する。これらの知見を表5に纏めて示す。
【0024】
【表5】
【0025】 その他に、安息香酸の上に電子求引基の存在は安息香酸とアニリンとの反応性
を高めることができ、そしてその結果、得られる2−(N−フェニルアミノ)安
息香酸の収率が増加する。
【0026】 反応は一般に溶媒中で進行させる。最も好ましい溶媒は極性、非プロトン性溶
媒例えばテトラヒドロフラン及びジエチルエーテルである。反応温度は最大の収
率が得られるように選ぶ。適当な温度はこの技術分野の熟練者が容易に選択する
ことができる。好ましい温度範囲は約−78℃ないし約25℃である。
【0027】 本明細書に示した実施例は本発明を例証するためのものでありそしていかなる
意味においても明細書又は特許請求の範囲を限定するためではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG, BR,CA,CN,CR,CU,CZ,DM,EE,G D,GE,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV,MA, MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,S G,SI,SK,SL,TR,TT,UA,US,UZ ,VN,YU,ZA Fターム(参考) 4H006 AA02 AC52 BA92 BB25 BB41 BB42 BC10 BC31

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−(N−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法。この方法
    は式I 【化1】 の安息香酸及び式II 【化2】 のアニリンをアルカリ金属ヘキサメチルジシラジドと反応させて式III 【化3】 の2−(N−フェニルアミノ)安息香酸を形成させる段階からなり、式中、各R
    は独立して水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、−OC1〜C6アルキル、CN、
    又はNO2である。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属ヘキサメチルジシラジドがリチウムヘキサメチ
    ルジシラジドである請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 アルカリ金属ヘキサメチルジシラジドが安息香酸について約
    3当量又はそれより多い請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 安息香酸の2位のハロゲン置換基がフッ素である請求項1に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 反応は極性非プロトン性溶媒中で約−78℃ないし約25℃
    で行なわれる請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 極性非プロトン性溶媒がテトラヒドロフランである請求項5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 安息香酸が2,3,4−トリフルオロ安息香酸でありそしてア
    ニリンが2−クロロ−4−ヨードアニリンである請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 安息香酸及びアニリンが約1:1モル比で存在する請求項1
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 アニリンの上の1つ又はそれより多い置換基Rが電子供与基
    である請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 電子供与基が−OCH3である請求項9に記載の方法。
JP2000613809A 1999-04-21 2000-02-16 2−(n−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法 Expired - Fee Related JP3769192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13038499P 1999-04-21 1999-04-21
US60/130,384 1999-04-21
PCT/US2000/003982 WO2000064856A1 (en) 1999-04-21 2000-02-16 Method for making 2-(n-phenylamino)benzoic acids

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002543055A true JP2002543055A (ja) 2002-12-17
JP2002543055A5 JP2002543055A5 (ja) 2006-01-05
JP3769192B2 JP3769192B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=22444462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000613809A Expired - Fee Related JP3769192B2 (ja) 1999-04-21 2000-02-16 2−(n−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法

Country Status (34)

Country Link
EP (1) EP1171418B1 (ja)
JP (1) JP3769192B2 (ja)
KR (1) KR20010108521A (ja)
CN (1) CN1213997C (ja)
AP (1) AP2001002328A0 (ja)
AT (1) ATE286015T1 (ja)
AU (1) AU773096B2 (ja)
BG (1) BG106132A (ja)
BR (1) BR0009886A (ja)
CA (1) CA2368807A1 (ja)
CR (1) CR6486A (ja)
CU (1) CU22996A3 (ja)
DE (1) DE60017109T2 (ja)
DK (1) DK1171418T3 (ja)
EA (1) EA004209B1 (ja)
EE (1) EE200100546A (ja)
ES (1) ES2235843T3 (ja)
GE (1) GEP20033089B (ja)
HK (1) HK1045682B (ja)
HR (1) HRP20010850A2 (ja)
HU (1) HUP0200932A3 (ja)
IL (1) IL146056A0 (ja)
MA (1) MA25412A1 (ja)
NO (1) NO20015095D0 (ja)
NZ (1) NZ515120A (ja)
OA (1) OA11861A (ja)
PL (1) PL351085A1 (ja)
PT (1) PT1171418E (ja)
SK (1) SK14732001A3 (ja)
TR (1) TR200103015T2 (ja)
UA (1) UA70995C2 (ja)
WO (1) WO2000064856A1 (ja)
YU (1) YU73701A (ja)
ZA (1) ZA200107834B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109661A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 2,3,4-トリフルオロ-5-(ヨード又はブロモ)安息香酸の製造方法
WO2007021001A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Ube Industries, Ltd. 2,3,4-トリフルオロ-5-置換安息香酸化合物及びその製法
JP2013519715A (ja) * 2010-02-19 2013-05-30 センター ナショナル デ ラ リシェルシェ サイエンティフィック 少なくとも1つの電子求引性基を有する芳香族カルボン酸誘導体の芳香族求核置換による目的の化学化合物の調製方法
JP2013519714A (ja) * 2010-02-19 2013-05-30 センター ナショナル デ ラ リシェルシェ サイエンティフィック 芳香族求核置換によって目的の化学化合物を調製するための方法
WO2014081024A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 中外製薬株式会社 5-置換-2-フェニルアミノ-ベンズアミド類の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL360699A1 (en) * 2000-08-25 2004-09-20 Warner-Lambert Company Llc. Process for making n-aryl-anthranilic acids and their derivatives

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001426A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Warner-Lambert Company 4-bromo or 4-iodo phenylamino benzhydroxamic acid derivatives and their use as mek inhibitors

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109661A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 2,3,4-トリフルオロ-5-(ヨード又はブロモ)安息香酸の製造方法
US8022247B2 (en) 2005-04-06 2011-09-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for production of 2,3,4-trifluoro-5-(iodo or bromo)-benzoic acid
JP5025466B2 (ja) * 2005-04-06 2012-09-12 中外製薬株式会社 2,3,4−トリフルオロ−5−(ヨード又はブロモ)安息香酸の製造方法
WO2007021001A1 (ja) * 2005-08-18 2007-02-22 Ube Industries, Ltd. 2,3,4-トリフルオロ-5-置換安息香酸化合物及びその製法
JPWO2007021001A1 (ja) * 2005-08-18 2009-02-26 宇部興産株式会社 2,3,4−トリフルオロ−5−置換安息香酸化合物及びその製法
JP2013519715A (ja) * 2010-02-19 2013-05-30 センター ナショナル デ ラ リシェルシェ サイエンティフィック 少なくとも1つの電子求引性基を有する芳香族カルボン酸誘導体の芳香族求核置換による目的の化学化合物の調製方法
JP2013519714A (ja) * 2010-02-19 2013-05-30 センター ナショナル デ ラ リシェルシェ サイエンティフィック 芳香族求核置換によって目的の化学化合物を調製するための方法
WO2014081024A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 中外製薬株式会社 5-置換-2-フェニルアミノ-ベンズアミド類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3769192B2 (ja) 2006-04-19
GEP20033089B (en) 2003-10-27
BR0009886A (pt) 2002-01-22
CU22996A3 (es) 2004-10-12
HK1045682A1 (en) 2002-12-06
BG106132A (en) 2002-06-28
MA25412A1 (fr) 2002-04-01
EE200100546A (et) 2003-02-17
UA70995C2 (uk) 2004-11-15
AU773096B2 (en) 2004-05-13
HK1045682B (zh) 2006-04-07
DE60017109D1 (de) 2005-02-03
HRP20010850A2 (en) 2002-12-31
IL146056A0 (en) 2002-07-25
CA2368807A1 (en) 2000-11-02
TR200103015T2 (tr) 2002-01-21
AU3492800A (en) 2000-11-10
HUP0200932A3 (en) 2002-11-28
SK14732001A3 (sk) 2002-05-09
KR20010108521A (ko) 2001-12-07
WO2000064856A1 (en) 2000-11-02
EP1171418B1 (en) 2004-12-29
AP2001002328A0 (en) 2001-12-31
HUP0200932A2 (hu) 2002-07-29
NO20015095L (no) 2001-10-19
PT1171418E (pt) 2005-02-28
NZ515120A (en) 2003-08-29
YU73701A (sh) 2005-06-10
DE60017109T2 (de) 2006-01-12
CR6486A (es) 2004-03-11
CN1347403A (zh) 2002-05-01
ATE286015T1 (de) 2005-01-15
ES2235843T3 (es) 2005-07-16
ZA200107834B (en) 2002-12-23
OA11861A (en) 2006-03-02
EP1171418A1 (en) 2002-01-16
EA200101113A1 (ru) 2002-04-25
CN1213997C (zh) 2005-08-10
NO20015095D0 (no) 2001-10-19
PL351085A1 (en) 2003-03-24
DK1171418T3 (da) 2005-05-09
EA004209B1 (ru) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7113023B2 (ja) 6-(シクロプロパンアミド)-4-((2-メトキシ-3-(1-メチル-1h-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル)アミノ)-n-(メチル-d3)ピリダジン-3-カルボキシアミドの製造方法
JP2000512994A (ja) テトラヒドロイミダゾキノリンアミン調製方法
JP2004518739A (ja) 抗炎症剤として有用なヘテロアリール置換尿素化合物の合成方法
JP2002543055A (ja) 2−(n−フェニルアミノ)安息香酸の製造方法
CN108698988B (zh) 制备氨基硫醇酯化合物及其盐的方法
JP2001514648A (ja) アリールスルホニルクロリドの製造のためのプロセス
JP2001512098A (ja) 3−シアノ−2,4−ジハロゲノ−5−フルオロ安息香酸の製造方法
JP2003534319A (ja) トリフルオロエトキシ置換安息香酸を調製する方法
JP2002543055A5 (ja)
JP5127114B2 (ja) Cf3−chf−cf2−nr2合成方法
JPS61189271A (ja) 1−メチル−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製法
US6686499B1 (en) Method for making 2-(N-phenylamino)benzoic acids
MXPA01009553A (en) Method for making 2-(n-phenylamino)benzoic acids
JP2003500333A (ja) 4−[(2’,5’−ジアミノ−6’−ハロゲンピリミジン−4’−イル)アミノ]シクロペント−2−エンイルメタノールの製造方法
JPH10101635A (ja) アゾエステル化合物の新規な製造方法
JP3503993B2 (ja) N−モノ−t−ブチルオキシカルボニルアルキレンジアミンの製造法
JP2003528846A (ja) N−ブチリル−4−アミノ−3−メチル−安息香酸メチルエステルの製法および新規化合物n−(4−ブロモ−2−メチルフェニル)−ブタンアミド
JP2002534495A (ja) アゾイミノエーテル及びアゾカルボン酸エステルの製造方法並びに新規のアゾカルボン酸混合エステル
JP2002519337A (ja) モノ置換プロペン酸エステルの製造方法
JP2001515889A (ja) 1−フェニルピラゾリン−3−カルボン酸誘導体の製造法
JP2004528302A (ja) ケトスルホンエステルの合成
JPS6316379B2 (ja)
JPH058702B2 (ja)
WO2002100821A1 (en) 3,3-dialkoxy-2-hydroxyiminopropionitriles, process for preparation thereof and process of preparing 5-amino -4-nitrosopyrazoles or salts thereof by the use of the same
JP2003523997A (ja) 4−置換−1h−ピロール−3−カルボン酸エステルの新規な製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050708

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees