JP2002541485A - コーダから生ずる磁気パルスを検出するための整列された複数の検知要素を有する素子を備えた軸受要素 - Google Patents

コーダから生ずる磁気パルスを検出するための整列された複数の検知要素を有する素子を備えた軸受要素

Info

Publication number
JP2002541485A
JP2002541485A JP2000611090A JP2000611090A JP2002541485A JP 2002541485 A JP2002541485 A JP 2002541485A JP 2000611090 A JP2000611090 A JP 2000611090A JP 2000611090 A JP2000611090 A JP 2000611090A JP 2002541485 A JP2002541485 A JP 2002541485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
bearing element
sensing
adder
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000611090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541485A5 (ja
JP4722293B2 (ja
Inventor
デビオル、パスカル
サントス、エイ.ジョン
ラクロワ、マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN SNR Roulements SA
Original Assignee
Societe Nouvelle de Roulements SNR SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9544378&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002541485(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Societe Nouvelle de Roulements SNR SA filed Critical Societe Nouvelle de Roulements SNR SA
Publication of JP2002541485A publication Critical patent/JP2002541485A/ja
Publication of JP2002541485A5 publication Critical patent/JP2002541485A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722293B2 publication Critical patent/JP4722293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は磁気パルスを発生するための環状手段と、該パルスを検出するための素子(4)とを備えた軸受に関する。検出素子はほぼ整列させられた複数の検知要素(5)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、「コーダ」と呼ぶ、パルスを発生するための回転手段と、「センサ
」と呼ぶ検出素子とを備えた軸受要素であって、コーダを内蔵した軸受要素を有
する軸受の回転速度、位置角、及び回転方向などの情報を得ることを可能にする
軸受要素の技術分野に関する。
【0002】 こうした軸受は例としてホイールアンチロックシステムを備えた自動車の車輪
において使用されている。 本発明はより詳細には、内蔵磁気コーダ、及び、機能的に関連した磁気抵抗器
型またはホール効果型センサを備えた軸受要素に関するものであるがこれに限定
されない。
【0003】 ここで云う「ホール効果センサ」とは、一般にプレート状の半導体として構成
される少なくとも1個の検知要素を備えたセンサを指すものである。電流Iが流
れるセンサが、この電流に対して角度θをなす磁場B内に置かれると、電流I及
び磁場Bに直交する方向に、V=KIBsinθに等しい電圧Vが生ずる。Kは
「ホール定数」と呼ばれ、材料及び検知要素の形状の関数である。Kは温度とと
もに変化する。
【0004】 ここで云う「磁気抵抗器」とは、磁場の強度を感知するバリスタのことであっ
て、言い換えれば、抵抗に流れる電流の方向に直交する方向に印加される1方向
磁場の強度が変化すると抵抗値が変化する半導体材料にて形成された抵抗器のこ
とである。
【0005】 ホールセンサは、得られる情報が起電力に関するものであるため、能動的セン
サと考えられる。 こうしたホールセンサが位置または運動を検出する目的で使用される場合、誘
導磁場を生じる磁石が、測定される1次的な値が作用する検知要素であり、2次
的な測定対象、すなわち、センサが直接的に感度を有する測定対象である従来の
垂直な誘導成分を変化させる。
【0006】 内蔵磁気コーダ及びホール効果型または磁気抵抗器型のセンサを備えた軸受要
素の多くの構成が従来技術において知られている。 例として以下の文献を参照されたい。 フランス特許出願公開公報第2667947号、同第2669432号、同第
2669728号、同第2671633、同第2678691号、同第2678
692号、同第2690989号、同第2693272号、同第2694082
号、同第2702567号、同第2710985号、同第2718499号。
【0007】 欧州特許出願公開公報第375019号、同第420040号、同第4200
41号、同第438624号、同第487405号、同第488853号、同第
498298号、同第518157号、同第521789号、同第522933
号、同第531924号、同第557931号、同第557932号、同第64
7851号、同第693689号、同第701132号、同第701133号、
同第714029号、同第745857号、同第751311号、同第7536
79号、同第767385号。
【0008】 やはり例として本出願人による以下の文献を参照されたい。 フランス特許出願公開公報第2639689号、同第2640706号、同第
2645924号、同第2730283号、同第2732458号、同第271
7266号、同第2701298号。
【0009】 欧州特許出願公開公報第371836号、同第376771号、同第4841
95号、同第394083号、同第607719号、同第616219号、同第
619438号、同第631140号、同第652438号、同第671628
号、同第725281号、同第735348号。
【0010】 軸受の内レース及び外レースの回転速度、及びレースの回転方向の両方を知り
たい場合、回転方向を定義するために電気的位相が90度ずれた2個の信号が与
えられる。
【0011】 理解を助けるため、周波数の等しい2つの正弦波形は、これらの信号がπ/2
すなわち90°位相がずれている場合、すなわち、信号の一方がピーク値にある
ときに他方が0であるような場合に、直角位相にあるという。
【0012】 例として本出願人によるフランス特許出願公開公報第FR−A−259979
4号には、一実施形態において、nを磁石の長さとして、n+0.5nの角度を
おいて配された2個のホールセンサまたは磁気抵抗器を支持する固定要素を有す
る情報センサを備えた軸受、または、軸受要素が開示されている。
【0013】 欧州特許出願公開公報第EP−A−395783号には、1以上のホール効果
センサを有する、回転速度及び/または回転角度を測定するためのセンサを備え
た軸受が開示されている。
【0014】 上記に述べたような素子においては、基板上に配されるか、または、コーダの
関数である所定の固定間隔をおいてシリコン上に直接配設される2個のホール効
果型または磁気抵抗器感受性要素から上記のような互いに位相のずれた信号が生
じる。
【0015】 センサの原理により固定される要素間の距離に関し、極間の距離が調整されて
いない場合には検知要素から生ずるデジタル信号は直角位相にない。 そのため、従来技術に基づく公知の素子は以下のような難点を有する。 −極長さの範囲、したがって、極長さが固定され、2重センサ(2個の検知要
素を有する)とともに使用することが可能なコーダの範囲が、デジタル入力信号
の直角位相の公差によって制限される。
【0016】 −要素間距離に対応した極長さに対し、出力信号の公差はセンサの技術水準及
び検知要素の配置の精度の関数である。 国際特許出願公開公報第WO97/01660号やフランス特許出願公開公報
第FR−97/12033号に開示されるような、補間原理に関連したアナログ
信号を与える2重センサの場合、アナログ信号の直角位相に関して必要とされる
精度のため、こうしたセンサの使用は、極距離が要素間距離に正確に対応した磁
気コーダに限定される。
【0017】 本発明は軸受要素の外レースまたは内レースの回転方向を検出するための素子
に関するものである。この素子は更にレースの角位置及び回転速度の検出を可能
とし、更に、異なる極長さへの適合及び磁気オフセットの相殺を可能とするもの
である。
【0018】 したがって、本発明の目的は、磁気パルスを発生する環状手段、及びこれらの
パルスを検出するための、複数の整列させられた検知要素を有する検出素子を備
えた軸受要素を提供することにある。
【0019】 これらの整列させられた検知要素は、例として、ホール効果センサ、磁気抵抗
器、及び大型磁気抵抗器からなる群から選択され、互いに対して等間隔に配され
る。
【0020】 一実施形態においては、パルス発生手段は、ある領域における磁化の方向がこ
の領域に隣接する2個の領域に対して逆方向である複数の隣り合う領域によって
形成されたフェライト粒子が添加された合成材料にて形成される環状要素である
【0021】 第1の実施形態においては、検出要素は、例としてN個の要素を有するサブセ
ットに分割された偶数2N個の検知要素を有し、第1のサブセットの各検知要素
は第1の加算器に接続され、第2のサブセットの各検知要素は第2の加算器に接
続され、第1及び第2の加算器からの2つの総和S1,S2は第3の加算器の入力
部に接続され、第1の加算器の出力S1、及び、インバータを介して、第2の加
算器の出力S2は、第4の加算器の入力部に接続され、第3及び第4の加算器か
らの信号SIN=S1+S2及びCOS=S1−S2は回路によって処理されて、検
出素子に対するパルス発生手段の回転方向及び/または回転の速さ及び/または
位置が求められる。
【0022】 第1の変形例においては、コーダの極長さLpは検知要素の個数2Nと検知要
素間の距離dとの積にほぼ等しいことにより、信号SIN及びCOSは完全に直
角位相にありかつほぼ同じ振幅を有する。
【0023】 第2の変形例においては、極長さLpは検知要素の個数2Nと検知要素間の距
離dとの積よりも小さい。 第3の変形例においては、極長さLpは検知要素の個数2Nと検知要素間の距
離dとの積よりも大きい。
【0024】 プログラミングにおいて、検知要素の全体の個数2Nよりも少ない偶数個2M
の検知要素を用い、M個の要素を有する2つのサブセットを得る。第1のサブセ
ットの各検知要素は第1の加算器に接続され、第2のサブセットの各検知要素は
第2の加算器に接続され、第1及び第2の加算器からの2つの総和は第3の加算
器の入力部に接続され、第2の加算器の出力はインバータを介して第4の加算器
の入力部に接続され、第3及び第4の加算器からの信号は回路によって処理され
て、検出素子に対するパルス発生手段の回転方向及び/または回転の速さが求め
られる。これらの信号はほぼ完全な直角位相にある。
【0025】 このプログラミングはEEPROMまたはツェナーザッピングによって行うこ
とが可能である。 想到される一変形例においては、増幅回路によって第3及び第4の加算器から
の信号に対して同じ振幅を再確立することが可能である。
【0026】 第2の実施形態においては、検出素子は、4の倍数個である多数の検知要素で
あって、例としてP個の要素を有する4つのサブセットに分割される4P個の検
知要素を有する。P個の要素を有する第1のサブセットの各検知要素は信号S1
を与える第1の加算器に接続され、P個の要素を有する第2のサブセットの各検
知要素は信号S2を与える第2の加算器に接続され、P個の要素を有する第3の
サブセットの各検知要素は信号S’1を与える第3の加算器に接続され、P個の
要素を有する第4のサブセットの各検知要素は信号S’2を与える第4の加算器
に接続される。加算器及びインバータの回路は、式SIN=S1−S2−(S’1
−S2’)及びCOS=S1+S2−(S’1+S2’)にてそれぞれ表される2つ
の信号SIN及びCOSを与える。これらの信号SIN及びCOSには磁気オフ
セットは含まれない。
【0027】 一変形例として、検出素子はこれらの出力信号の分解能を向上させるための補
間器を含む。 別の一実施形態においては、検知要素はASIC型の回路支持要素上に集積化
される。検出素子はASIC型のパーソナライズド集積回路に含ませることが可
能である。
【0028】 一実施形態に基づけば、パルス発生手段はシール接合部を形成する予め組み立
てられたアセンブリに組み込まれる。検出素子を固定レースに着脱可能に固定す
ることが可能である。
【0029】 内蔵磁気コーダを有する軸受要素は、「コーダ」と呼ばれる、磁気パルスを発
生するための多極型回転手段と、「センサ」と呼ばれる、この磁場を検出するた
めの素子とを有する。
【0030】 コーダは、偶数個の極を有し、回転レースの外周上に配されるかもしくはシー
ル接合部を形成する予備組み立てされたアセンブリに組み込まれる。 例として、多極型磁化コーダは、ある1つの領域における磁化の方向がこれに
隣接する2つの領域に対して逆方向となっている複数の隣り合う領域によって形
成されたバリウムフェライトまたはストロンチウムフェライトまたは他の硬い強
磁性材料の粒子を含有する合成材料にて形成される。
【0031】 センサの極長さLpは問題となる読み出し径において測定される磁極の長さと
して定義される。 こうした構成においては、コーダによって与えられる誘導磁場は問題となる空
気間隙において正弦曲線状となることが考えられる。
【0032】 図1は、コーダの2個の極2,3について、例として直交成分などの第2の誘
導磁場Bの成分の周期1を概略的に示したものである。 検出素子4は、等間隔dをおいて配された、磁気抵抗器型またはホール効果セ
ンサ型の偶数2N個の検知要素5を有する。これらの要素5は直線Dにほぼ沿っ
て配される。例として、検知要素5は直線に近似可能な円弧状に配することが可
能である。
【0033】 図2及び3に示された実施形態においては、24個の要素5が配されている。 この配置により、長さが(2N−1)dである検知要素5のアレイ6が定義さ
れる。
【0034】 検出素子は、多極型磁気コーダの速度及び/または方向及び/または回転角な
どの情報を例として得るため、ひいては、該コーダを支持した軸受要素のレース
の速度及び/または方向及び/または回転角などの情報を得るために検知要素5
から生ずるアナログ信号を処理するための電子回路を更に有する。
【0035】 検出素子はシリコン基板や、これに相当するAsGaなどの基板上に集積して
使用することが可能であり、特定の用途に合わせてパーソナライズされた集積回
路を構成することが可能である。この回路は、ASIC(用途特定型集積回路)
と呼ばれる、部分的または完全に要請に基づいて設計された集積回路である。
【0036】 図2に示された実施形態においては、検知要素5のセットは、N個の要素(図
2の実施形態においては12個)からなる2つのサブセット8,9に分けられて
いる。
【0037】 第1のサブセット8の各検知要素5は、増幅器などの第1の加算器すなわち加
算回路10に接続され、N個の第1の要素5から生ずる信号Se1,Se2,..
.,SeNを加え合わせる。
【0038】 同様に、第2のサブセット9の各検知要素5は増幅器などの第2の加算器すな
わち加算回路11に接続され、残りのN個の検知要素から生ずる信号Se(N+1)
,Se(N+2),Se(N+3),...,Se2Nを加え合わせる。
【0039】 したがって2つの総和信号が得られる。 S1=Se1+...+SeN2=Se(N+1)+...+Se2N 第1及び第2の加算手段の2つの総和S1及びS2は第3の加算手段すなわち加
算回路12の入力部に接続される。 第1の加算手段の出力S1、及びインバータを介した、第2の加算手段の出力
2は、第4の加算手段すなわち加算回路14の入力部に接続される。
【0040】 ここで、 Se1=sin(ωt−α/2) Se2=... ・・・ Se(2N-1)=... Se2N=sin(ωt−(1/2+2N−1)α) とする。αは2個の検知要素間の位相差(α=π/2N・Lp0/Lp)であっ
て、長さLp0=2Ndは検知要素のアレイの長さに直接関係している。
【0041】 したがって第3及び第4の加算手段12,14の出力部において2つの正弦波
形信号が現れる。すなわち、 S1+S2(以下SINと呼ぶ) 及び、 S1−S2(以下COSと呼ぶ)。 ここで、 SIN=sin(πLp0/2Lp)・sin(ωt−πLp0/2Lp)/
sin(π/2/Lp・Lp0/2N) COS=2sin2(πLp0/4Lp)・cos(ωt−πLp0/2Lp
)/sin(π/2/Lp・Lp0/2N)
【0042】 ただしdは検知要素間の距離である。 上記の2式から、極長さLpが2Ndに等しいことにより、検出素子は同じ振
幅を有する2つの信号SIN及びCOSを直角位相として与えることが分かる。
したがってLp=2Ndは、SIN及びCOSの振幅が同じである参照長さであ
ることが分かる。
【0043】 したがってこの素子によって、検知要素が基板上に配設される場合におけるよ
うな、検知要素の公差及び検知要素の位置決めを行う必要をなくすことが可能で
ある。
【0044】 更に、コーダの極長さLpがセンサに適当でない場合、信号の振幅のみが改変
され、信号の位相は一定に保たれる。 これにより、電子的補間システムを用いることなく素子を使用することが可能
である。これはすなわち、信号が磁気コーダの分解能に等しい分解能を有する場
合、信号SIN及びCOSの直角位相は広い範囲の極長さLpにわたって保存さ
れるということである。
【0045】 例としてフランス特許出願公開公報第FR−2754063号に述べられる検
出素子の出力信号の分解能を高めるための補間器の使用という観点から見た場合
、これらのアナログ信号は、高品質の補間されたデジタル信号を与えるために以
下の条件を満たさなければならない。
【0046】 −完全な直角位相にあること。 −同じ振幅を有すること。 −磁気及び電子的オフセットがないこと。 本発明の第2の実施形態は、広い範囲の極長さLpについてこれら3つの条件
を満たすアナログ信号を与える検出素子を提案するものである。 上記に述べられた検出装置は完全な直角位相にある信号を与えるものである。
【0047】 アナログ信号SINとCOSとの間の振幅の比は次式にて与えられる。 amp(COS)/amp(SIN)=tg(πLp0/4Lp) 長さLp0が極長さLpよりも大きい場合、信号SINの振幅は信号COSの
振幅よりも小さくなることが分かる。 Lp0がLpに等しい場合、信号SINの振幅は信号COSの振幅に等しい。
【0048】 Lp0がLpよりも小さい場合、信号SINの振幅は信号COSの振幅よりも
大きくなる。 第1の変形例において、Lp0がLpよりも大きい場合、使用可能な極長さの
数を大きくするための手段は、例として、EEPROMやツェナーザッピング型
のプログラムによって2N個の内の2M個の要素を使用してアレイの長さを小さ
くするためのものである(MはNよりも小さい)。
【0049】 ここで云うEEPROMとは、電子的に消去可能なPROMのことを指し、例
として各セルは、MNOSまたはDIFMOSトランジスタまたはこれに相当す
る読み出し及び書き込みトランジスタ及びMNOS(Metal Nitrid
e Oxide Semiconductor)トランジスタが半導体メモリを
形成したものから構成される。
【0050】 ツェナーザッピングとは、ツェナー調整、すなわち、強度の増大する複数の定
常電流源の供給を受ける逆バイアス電圧がかけられたツェナーダイオードを選択
的に短絡させることにより、与えられたバイナリー入力語についてリコンバータ
によって供給される電圧におけるすべての誤差を補正することをいう。このよう
にして得られた回路の全体の強度によって抵抗器の端子に必要な補正電圧が与え
られる。
【0051】 0.1mmの間隔をおいて配された30個の検知要素のアレイを、0.2mm
のステップを有する3〜1mmの極長さについて使用することが可能である(理
論的には1mm以下の値を用いることが可能であるが、ほとんど磁場を生じない
)。
【0052】 したがって、この場合、センサのプログラミングにより検知要素を逆向きの1
1の異なる極長さに対して使用することが可能である。 第2の変形例においては、SIN及びCOSの信号において同じ振幅を得るた
めに、これら2つの信号の内の一方を他方に対して電子的に増幅することが可能
である。
【0053】 磁気的及び電気的オフセットは、検出される信号に加え合わされる連続的な成
分に対応する(その磁気オフセットは検知要素の全体にわたって均一であるもの
と考えられる)。
【0054】 COSは信号S2をS1から差し引くことによって得られる。これによりこれら
2つの項のそれぞれの磁気オフセットに関する連続的な成分は除かれる。 これはSINについては当てはまらず、この場合には、検知要素からのすべて
の信号を加え合わせることによって得られる。
【0055】 図3に示されたSINにおける磁気的オフセットをなくすための解決策では、
アレイをP個の検知要素を有する4個の部分に分割する。アレイは、4P個の検
知要素からなり、例として加算増幅器及び符号変換器などに基づいた電子回路を
用いて以下の組み合わせを与える。
【0056】 SIN=S1−S2−(S’1−S2’) COS=S1+S2−(S’1+S2’) 図3に示される例においては、4P個の検知要素からなるアレイによって以下
の完全な磁場がカバーされる。 Lp0=2Lp(ただしLp0=2Pd) 2つの差の間の差によって信号SINが得られることにより、磁気オフセット
に関連した連続的成分は取り除かれる。
【0057】 したがって補間器において用いられるこれらのアナログ信号は磁気オフセット
を含まない。電子的な成分も本出願に述べられない他の手段によって低減するこ
とが可能である。
【0058】 完全な磁場周期をカバーする4P個の検知要素からなるアレイが図3に示され
るように4個の部分に分割される場合、次式にて表されるSIN及びCOS信号
が与えられる。
【0059】
【数1】 このように4個の部分に分割することによる磁気オフセットの打ち消しは、信
号SIN及びCOSの増幅に適合しているため、極長さLpが長さLp0よりも
小さい場合に、許容される極長さが増大する。
【0060】 その利得の値は次式によって与えられる。 R=amp(COS)/ amp(SIN)=sin(πLp0/4Lp)/2
sin(πLp0/8Lp) 本発明に基づく素子によれば多極型磁気コーダによって与えられる磁場を測定
することが可能であり、電気的な位相差がセンサの極長さとは無関係に常に90
°である2つのアナログ信号が与えられる。
【0061】 図に示されない特定の回路によりこれら2つのアナログ信号を処理することに
より、低速度の回転の場合を含めて多極型磁気コーダの回転方向を導出すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コーダの2個の極及びコーダによって与えられる作動空気間隙にお
けるほぼ正弦曲線状の誘導磁場を示す部分概略図。
【図2】本発明に基づく検出素子の一実施形態を示す図。
【図3】本発明に基づく検出素子の第2の実施形態を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01P 13/04 G01P 13/04 A // B60T 8/00 B60T 8/00 A (72)発明者 ラクロワ、マーク アメリカ合衆国 06057 コネティカット 州 ニュー ハートフォード ヘイワード ロード 24 Fターム(参考) 2F034 EA01 EA11 EA24 2F063 AA35 BA03 CA09 DA01 DA05 DD06 GA52 KA02 LA03 LA22 LA23 LA30 2F077 AA25 CC02 NN19 PP12 PP14 QQ06 RR03 TT06 TT52 VV13 3D046 BB28 HH36

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気パルスを発生する環状手段とこれらのパルスを検出する
    ための素子とを備えた軸受要素において、該検出素子は複数の整列させられた検
    知要素(5)を有することを特徴とする軸受要素。
  2. 【請求項2】 前記整列させられた検知要素は、ホール効果センサ、磁気抵
    抗器、及び大型磁気抵抗器からなる群から選択されることを特徴とする請求項1
    に記載の軸受要素。
  3. 【請求項3】 前記検知要素は互いに等間隔に配されることを特徴とする請
    求項1または2に記載の軸受要素
  4. 【請求項4】 前記パルス発生手段は、ある1個の領域の磁化の方向が該領
    域に隣接する2個の領域に対して逆方向となっている複数の隣り合う領域によっ
    て形成されたフェライト粒子を含有する合成材料にて形成される環状要素である
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の軸受要素。
  5. 【請求項5】 前記検出素子は偶数個2Nの検知要素を有することを特徴と
    する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の軸受要素。
  6. 【請求項6】 前記2N個の検知要素のセットはN個の要素を有する2つの
    サブセット(8,9)に分割され、第1のサブセット(8)の各検知要素(5)
    は第1の加算器(10)に接続され、第2のサブセット(9)の各検知要素(5
    )は第2の加算器(11)に接続され、第1及び第2の加算器(10,11)か
    らの2つの総和(S1,S2)は第3の加算器(12)の入力部に接続され、第1
    の加算器(10)の出力(S1)、及び、インバータ(13)を介して、第2の
    加算器(11)の出力(S2)は、第4の加算器(14)の入力部に接続され、
    第3及び第4の加算器(12,14)からの信号SIN=S1+S2及びCOS=
    1−S2は回路によって処理されて、検出素子に対するパルス発生手段の回転方
    向及び/または回転の速さ及び/または位置が求められることを特徴とする請求
    項5に記載の軸受要素。
  7. 【請求項7】 コーダの極長さ(Lp)は検知要素(5)の個数(2N)と
    検知要素間の距離(d)との積にほぼ等しいことにより、信号SIN及びCOS
    は完全に直角位相にありかつほぼ同じ振幅を有することを特徴とする請求項6に
    記載の軸受要素。
  8. 【請求項8】 極長さ(Lp)は検知要素(5)の個数(2N)と検知要素
    間の距離(d)との積よりも小さいことを特徴とする請求項6に記載の軸受要素
  9. 【請求項9】 極長さ(Lp)は検知要素(5)の個数(2N)と検知要素
    間の距離(d)との積よりも大きいことを特徴とする請求項6に記載の軸受要素
  10. 【請求項10】プログラミングによって検知要素の全体の個数(2N)より
    も少ない偶数個(2M)の検知要素をM個の要素を有する2つのサブセットとし
    て使用し、第1のサブセットの各検知要素は第1の加算器に接続され、第2のサ
    ブセットの各検知要素は第2の加算器に接続され、第1及び第2の加算器からの
    2つの総和は第3の加算器の入力部に接続され、第2の加算器の出力はインバー
    タを介して第4の加算器の入力部に接続され、第3及び第4の加算器からの信号
    は回路によって処理されて、検出素子に対するパルス発生手段の回転方向及び/
    または回転の速さが求められ、前記信号はほぼ完全な直角位相にあることを特徴
    とする請求項9に記載の軸受要素。
  11. 【請求項11】前記プログラミングはEEPROMによって行われることを
    特徴とする請求項10に記載の軸受要素。
  12. 【請求項12】前記プログラミングはツェナーザッピングによって行われる
    ことを特徴とする請求項10に記載の軸受要素。
  13. 【請求項13】増幅回路によって前記第3及び第4の加算器からの信号に対
    して同じ振幅を再確立することが可能であることを特徴とする請求項8または9
    に記載の軸受要素。
  14. 【請求項14】前記検出素子は4の倍数個である多数の検知要素を有するこ
    とを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の軸受要素。
  15. 【請求項15】前記4P個の検知要素のセットはP個の要素を有する4つの
    サブセットに分割され、 P個の要素を有する第1のサブセットの各検知要素(5)は信号S1を与える
    第1の加算器に接続され、 P個の要素を有する第2のサブセットの各検知要素(5)は信号S2を与える
    第2の加算器に接続され、 P個の要素を有する第3のサブセットの各検知要素(5)は信号S’1を与え
    る第3の加算器に接続され、 P個の要素を有する第4のサブセットの各検知要素(5)は信号S’2を与え
    る第4の加算器に接続され、 加算器及びインバータの回路は、式、 SIN=S1−S2−(S’1−S2’) COS=S1+S2−(S’1+S2’) にてそれぞれ表される2つの信号SIN及びCOSを与え、 これらの信号SIN及びCOSは磁気オフセットを含まないことを特徴とする
    請求項14に記載の軸受要素。
  16. 【請求項16】前記検出素子はこれらの出力信号の分解能を向上させるため
    の補間器を含むことを特徴とする請求項15に記載の軸受要素。
  17. 【請求項17】検知要素はASIC型の回路支持要素上に集積化されること
    を特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の軸受要素。
  18. 【請求項18】前記検出素子はASIC型のパーソナライズド集積回路に含
    まれることを特徴とする請求項17に記載の軸受要素。
  19. 【請求項19】前記パルス発生手段はシール接合部を形成する予め組み立て
    られたアセンブリに組み込まれることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか
    1項に記載の軸受要素。
  20. 【請求項20】前記検出素子は固定レースに着脱可能に固定されることを特
    徴とする請求項19に記載の軸受要素。
JP2000611090A 1999-04-14 2000-04-12 コーダから生ずる磁気パルスを検出するための整列された複数の検知要素を有する素子を備えた軸受要素 Expired - Lifetime JP4722293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/04658 1999-04-14
FR9904658A FR2792380B1 (fr) 1999-04-14 1999-04-14 Roulement pourvu d'un dispositif de detection des impulsions magnetiques issues d'un codeur, ledit dispositif comprenant plusieurs elements sensibles alignes
PCT/FR2000/000942 WO2000062079A1 (fr) 1999-04-14 2000-04-12 Roulement pourvu d'un dispositif de detection des impulsions magnetiques issues d'un codeur, ledit dispositif comprenant plusieurs elements sensibles alignes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002541485A true JP2002541485A (ja) 2002-12-03
JP2002541485A5 JP2002541485A5 (ja) 2011-03-31
JP4722293B2 JP4722293B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=9544378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611090A Expired - Lifetime JP4722293B2 (ja) 1999-04-14 2000-04-12 コーダから生ずる磁気パルスを検出するための整列された複数の検知要素を有する素子を備えた軸受要素

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6700367B1 (ja)
EP (1) EP1088235B2 (ja)
JP (1) JP4722293B2 (ja)
BR (1) BR0006035A (ja)
DE (1) DE60011532T3 (ja)
FR (1) FR2792380B1 (ja)
WO (1) WO2000062079A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268703A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Advics:Kk 車両用ブレーキ鳴き制御装置
WO2008102556A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Ntn Corporation 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2008129872A1 (ja) * 2007-04-17 2008-10-30 Ntn Corporation 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2008129794A1 (ja) 2007-03-29 2008-10-30 Ntn Corporation 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2008267868A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2008267867A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2009041023A1 (ja) 2007-09-27 2009-04-02 Ntn Corporation 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2010029742A1 (ja) 2008-09-11 2010-03-18 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2010073607A1 (ja) 2008-12-24 2010-07-01 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2010147046A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2011027448A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2011152266A1 (ja) 2010-06-03 2011-12-08 Ntn株式会社 磁気エンコーダ
DE112010003022T5 (de) 2009-07-22 2012-08-02 Ntn Corp. Fahrzeugsteuergerät und darin verwendetes Drehzahlerkennungsgerät
JP2012524895A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 エヌテエヌ−エスエヌエール ルルモン 回転部材を含んでいる機械的なアッセンブリにおける構造的な異常の検出方法
WO2014027584A1 (ja) 2012-08-16 2014-02-20 Ntn株式会社 磁気エンコーダの着磁装置
EP3136112A1 (en) 2015-08-28 2017-03-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rotation sensor

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792380B1 (fr) * 1999-04-14 2001-05-25 Roulements Soc Nouvelle Roulement pourvu d'un dispositif de detection des impulsions magnetiques issues d'un codeur, ledit dispositif comprenant plusieurs elements sensibles alignes
FR2794504B1 (fr) 1999-06-04 2001-07-13 Roulements Soc Nouvelle Roulement equipe d'un dispositif capteur d'informations
FR2823273B1 (fr) * 2001-04-06 2003-07-18 Roulements Soc Nouvelle Roulement pourvu d'une gaine d'assemblage d'un capteur
FR2824368B1 (fr) 2001-05-04 2003-09-05 Roulements Soc Nouvelle Ensemble comprenant un roulement instrumente et un logement associes par un capteur monobloc
FR2824367B1 (fr) 2001-05-04 2003-07-18 Roulements Soc Nouvelle Ensemble comprenant un roulement instrumente et un logement associes par une piece d'emmanchement
KR101173519B1 (ko) * 2003-02-14 2012-08-14 베이 센서스 앤드 시스템즈 캄파니, 인코포레이티드 선형 홀-효과 센서를 이용하고, 증가된 선형성을 위한 자기 배열을 갖는 위치 센서
JP3839802B2 (ja) 2003-07-25 2006-11-01 三菱電機株式会社 磁気検出装置
JP4354397B2 (ja) * 2004-12-27 2009-10-28 富士通株式会社 磁気力顕微鏡用の磁界発生装置
DE102006007871A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor und Verfahren zur Erfaasung von Ortsverschiebungen und Drehbewegungen
FR2904412B1 (fr) * 2006-07-27 2008-10-17 Snr Roulements Sa Procede de determination de deux signaux en quadrature
FR2904411B1 (fr) * 2006-07-27 2008-12-26 Snr Roulements Sa Capteur comprenant des zones sensibles delivrant des signaux d'amplitude differenciee
US20100218619A1 (en) * 2007-10-22 2010-09-02 The Timken Company Drive torque sensing wheel end
US20090115405A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Magic Technologies, Inc. Magnetic field angular sensor with a full angle detection
DE112010001531T5 (de) 2009-04-06 2012-07-05 The Timken Company Sensoranordnung
US9038485B2 (en) 2013-02-06 2015-05-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque sensor bearing arrangement and method
US8754678B1 (en) * 2013-03-15 2014-06-17 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for invertible sine-shaping for phase interpolation
DE102020206479A1 (de) * 2020-05-25 2021-11-25 Aktiebolaget Skf Verfahren zum Herstellen einer Sensorlagereinheit

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251720A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Fanuc Ltd エンコーダの内挿方式
JPH04355326A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Fanuc Ltd 電気角出力機能付きロータリエンコーダ
JPH0552590A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Nikon Corp アブソリユ−ト・エンコ−ダ用検出素子
JPH0763505A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Nippondenso Co Ltd 可動体変位検出装置
JPH08128856A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ロータリエンコーダ
JPH09243650A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JPH10332427A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nippon Seiko Kk エンコーダ付転がり軸受ユニット
FR2769088A1 (fr) * 1997-09-26 1999-04-02 Roulements Soc Nouvelle Capteur digital de position relative

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR371836A (fr) 1906-11-27 1907-03-16 Jose Perez De La Pena Roue élastique
FR394083A (fr) 1907-11-16 1909-01-14 Farcot Freres Et Cie Soc Système de pompe à incendie centrifuge automobile
FR484195A (fr) 1916-04-21 1917-09-12 Louis Rodaire Pignon de roue libre à changement de vitesse, sans engrenages
FR607719A (fr) 1925-10-06 1926-07-07 Diffuseur à eau formant fontaine lumineuse d'appartement
FR616219A (fr) 1926-05-12 1927-01-29 Procédé et dispositif pour la production de combustible ou d'autres objets homogènes, durs, en partant de la tourbe, du lignite brut, etc.
FR619438A (fr) 1926-06-14 1927-04-01 Procédé nouveau de montage de sandale
FR652438A (fr) 1928-04-10 1929-03-08 Table trotteuse pour apprendre à marcher aux enfants
FR671628A (fr) 1929-03-18 1929-11-16 Ernest Heckel Dispositif de transport ou d'enlèvement pour magasins à marchandises en vrac
FR725281A (fr) 1931-01-03 1932-05-10 Perfectionnement aux appareils de prise de vues cinématographiques
NL34874C (ja) 1931-05-08 1900-01-01
US4418372A (en) * 1979-08-02 1983-11-29 Hitachi, Ltd. Magnetic rotary encoder
FR2563668B1 (fr) * 1984-04-26 1986-08-08 Bruss Polt I Dispositif de formation des impulsions d'un capteur a deux canaux sensible a la vitesse de deplacement d'un objet a controler
FR2599794B1 (fr) 1986-06-10 1991-06-07 Roulements Soc Nouvelle Palier ou roulement a capteur d'informations
EP0274841A3 (en) * 1986-12-09 1990-04-11 Renishaw plc Processing quadrature signals
FR2639689B1 (fr) 1988-11-29 1991-01-11 Roulements Soc Nouvelle Roulement a capteur d'informations
FR2640706B1 (fr) 1988-12-20 1991-02-01 Roulements Soc Nouvelle Roulement a capteur d'informations
NL8803124A (nl) 1988-12-21 1990-07-16 Skf Ind Trading & Dev Inrichting voor het detecteren van de beweging van een onderdeel.
FR2645924B1 (fr) 1989-04-18 1994-09-02 Roulements Soc Nouvelle Palier preassemble a elements codeur et capteur additionnels
EP0395783A1 (de) 1989-05-05 1990-11-07 Gmn Georg Müller Nürnberg Ag Sensorlager zur Erfassung von Drehzahl und/oder Verdrehwinkel
IT217199Z2 (it) 1989-09-28 1991-11-12 Riv Officine Di Villar Perosa Anello magnetico polarizzato per ilrilevamento della velocita di un organo rotante dotato di manicotto diprotezione
IT1233900B (it) 1989-09-28 1992-04-21 Riv Officine Di Villar Perosa Ruota fonica per il rilevamento della velocita' di un organo rotante, rivestita di materiale elastomerico
US4968156A (en) 1989-11-27 1990-11-06 The Torrington Company Bearing with a magnetic field sensor
IT1237618B (it) 1989-12-15 1993-06-08 Roberto Moretti Dispositivo atto a permettere la rilevazione della velocita' di rotazione tra due organi in rotazione relativa quali gli organi di supporto di una ruota di un veicolo.
US5248939A (en) 1990-02-22 1993-09-28 The Torrington Company Apparatus for sensing the direction and speed of a steering wheel shaft using hall effect sensors in a detachable sensor mounting
IT1240482B (it) * 1990-07-04 1993-12-17 Skf Ind Spa Dispositivo atto a permettere la rilevazione della velocita' di rotazione tra due organi in rotazione relativa quali gli organi di sopporto di una ruota di un veicolo.
FR2667947B1 (fr) 1990-10-16 1993-01-15 Skf France Dispositif de capteur de vitesse de rotation.
FR2668561B1 (fr) 1990-10-30 1992-12-18 Roulements Soc Nouvelle Roulement a capteur d'informations.
FR2669432B1 (fr) 1990-11-21 1994-08-26 Skf France Dispositif de capteur de vitesse de rotation et palier a roulement equipe d'un tel dispositif.
FR2669728B1 (fr) 1990-11-28 1993-02-12 Skf France Dispositif a capteur actif pour la surveillance de l'etat de pneumatique d'une roue de vehicule et la mesure des caracteristiques de rotation de la roue.
FR2670889B1 (fr) 1990-11-30 1995-05-24 Skf France Escaliers bois cremaillere anglaise, poteaux, lisses, gardecorps a fabrication et pose simplifiee.
FR2671633B1 (fr) 1991-01-10 1993-04-16 Skf France Dispositif de capteur de vitesse de rotation integre dans un moyeu a roulement.
IT222913Z2 (it) 1991-02-08 1995-05-09 Skf Ind Spa Guscio protettivo con appendice di rinvio e connettore dei cavi
IT1249912B (it) 1991-06-12 1995-03-30 Skf Ind Spa Anello magnetizzato per il trattenimento di particelle ferrose, a protezione dei dispositivi di rilevamento della velocita' di rotazione tra due organi in rotazione relativa.
FR2678691B1 (fr) 1991-07-05 1995-04-21 Skf France Dispositif de capteur de vitesse de rotation pour roulements et roulement equipe d'un tel dispositif.
FR2678692B1 (fr) 1991-07-05 1995-05-12 Skf France Ensemble capteur etanche integrable dans un roulement a capteur d'informations et roulement equipe d'un tel ensemble.
IT1250305B (it) 1991-09-12 1995-04-07 Skf Ind Spa Dispositivo di rilevamento della velocita' di rotazione tra due organiin rotazione relativa.
IT1256810B (it) 1992-02-28 1995-12-15 Skf Ind Spa Dispositivo di rilevamento della velocita' di rotazione.
IT1256809B (it) 1992-02-28 1995-12-15 Skf Ind Spa Dispositivo di rilevamento della velocita' di rotazione.
FR2690989B1 (fr) 1992-05-11 1996-01-26 Skf France Codeur annulaire composite.
FR2693272B1 (fr) 1992-07-03 1994-09-02 Skf France Dispositif de détection de la vitesse de rotation d'un palier à roulement et moyeu à roulement pour roue de véhicule équipé d'un tel dispositif.
FR2694082B1 (fr) 1992-07-23 1994-09-16 Skf France Codeur annulaire composite pour roulement et roulement à capteur d'informations, comportant un tel codeur.
FR2700588B1 (fr) 1993-01-19 1995-02-17 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de montage à joint d'étanchéité à codeur incorporé.
FR2701298B1 (fr) 1993-02-05 1995-03-10 Roulements Soc Nouvelle Roulement à capteur d'informations perfectionné.
FR2702567B1 (fr) 1993-03-10 1995-05-12 Skf France Dispositif de détection radiale de la vitesse de rotation d'un roulement et roulement muni d'un tel dispositif intégré.
US5570013A (en) 1993-03-15 1996-10-29 The Torrington Company Speed sensor assembly having a fluid seal carrier and piloting cup
FR2703740B1 (fr) 1993-04-09 1995-05-24 Roulements Soc Nouvelle Roulement équipé d'un dispositif capteur d'informations.
FR2706956B1 (ja) 1993-06-25 1995-08-18 Roulements Soc Nouvelle
FR2710985B1 (fr) 1993-10-06 1995-11-24 Skf France Elément codeur pour roulement muni d'un ensemble capteur d'informations et roulement comportant un tel élément codeur.
FR2712048B1 (fr) 1993-11-04 1995-12-15 Roulements Soc Nouvelle Joint d'étanchéité pour roulements à capteur d'informations et roulement ainsi équipé.
FR2717266B1 (fr) 1994-03-08 1996-04-19 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de détection de la vitesse de rotation d'un palier de roulement.
IT1273111B (it) 1994-04-07 1997-07-04 Skf Ind Spa Procedimento di preassemblaggio di un anello magnetizzato multipolare, in particolare per l'applicazione in dispositivi di rilevamento della velocita' di rotazione, e prodotto relativo
JP3312531B2 (ja) 1994-07-18 2002-08-12 日本精工株式会社 回転速度検出装置付ハブユニット
JP3862302B2 (ja) 1994-08-11 2006-12-27 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3189624B2 (ja) 1994-08-11 2001-07-16 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH08201410A (ja) 1994-11-25 1996-08-09 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
FR2730283B1 (fr) 1995-02-03 1997-03-21 Roulements Soc Nouvelle Joint d'etancheite a codeur incorpore, equipe d'un dispositif capteur d'informations, pour roulement ou palier
EP0751311B1 (en) 1995-03-16 2005-02-16 Nsk Ltd Rolling bearing unit with rotating speed sensor
FR2732458B1 (fr) 1995-03-31 1997-04-30 Roulements Soc Nouvelle Dispositif support pour capteur de mesure
IT1279573B1 (it) 1995-05-30 1997-12-16 Skf Ind Spa Elemento anulare composito, in particolare elemento rilevatore magnetico inseribile in un cuscinetto di rotolamento.
FR2735794B1 (fr) 1995-06-26 1997-09-19 Elysees Balzac Financiere Procede de preparation d'un melange de fibres et de microfibres cellulosiques
DE69606928T2 (de) 1995-07-10 2000-10-05 Nsk Ltd Wälzlagereinheit mit frequenzbestimmendem Rad
IT235948Y1 (it) 1995-10-05 2000-07-18 Skf Ind Spa Dispositivo di rilevamento della velocita' di rotazione relativa tragli anelli di un cuscinetto con sistema di aggancio e sgancio rapido.
FR2769087B1 (fr) 1997-09-26 2000-01-28 Roulements Soc Nouvelle Capteur numerique de position
FR2792380B1 (fr) * 1999-04-14 2001-05-25 Roulements Soc Nouvelle Roulement pourvu d'un dispositif de detection des impulsions magnetiques issues d'un codeur, ledit dispositif comprenant plusieurs elements sensibles alignes

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251720A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Fanuc Ltd エンコーダの内挿方式
JPH04355326A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Fanuc Ltd 電気角出力機能付きロータリエンコーダ
JPH0552590A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Nikon Corp アブソリユ−ト・エンコ−ダ用検出素子
JPH0763505A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Nippondenso Co Ltd 可動体変位検出装置
JPH08128856A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ロータリエンコーダ
JPH09243650A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JPH10332427A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nippon Seiko Kk エンコーダ付転がり軸受ユニット
FR2769088A1 (fr) * 1997-09-26 1999-04-02 Roulements Soc Nouvelle Capteur digital de position relative

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268703A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Advics:Kk 車両用ブレーキ鳴き制御装置
WO2008102556A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Ntn Corporation 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2008233069A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2008232426A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Ntn Corp 回転検出装置付き車輪用軸受
US7923993B2 (en) 2007-02-23 2011-04-12 Ntn Corporation Rotation detection device and rotation detector equipped bearing assembly
WO2008129794A1 (ja) 2007-03-29 2008-10-30 Ntn Corporation 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
US7825653B2 (en) 2007-03-29 2010-11-02 Ntn Corporation Rotation detection device and bearing having rotation detection device
WO2008129872A1 (ja) * 2007-04-17 2008-10-30 Ntn Corporation 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2008267867A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2008267868A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2009041023A1 (ja) 2007-09-27 2009-04-02 Ntn Corporation 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
US8319493B2 (en) 2007-09-27 2012-11-27 Ntn Corporation Rotation detecting device and bearing assembly equipped with such rotation detecting device
WO2010029742A1 (ja) 2008-09-11 2010-03-18 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
EP2778624A1 (en) 2008-09-11 2014-09-17 NTN Corporation Rotation detecting device and bearing with rotation detecting device
US8803510B2 (en) 2008-12-24 2014-08-12 Ntn Corporation Rotation detecting device and bearing having rotation detecting device
WO2010073607A1 (ja) 2008-12-24 2010-07-01 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
JP2012524895A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 エヌテエヌ−エスエヌエール ルルモン 回転部材を含んでいる機械的なアッセンブリにおける構造的な異常の検出方法
JP2011002357A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
WO2010147046A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
EP3321640A1 (en) 2009-06-19 2018-05-16 NTN Corporation Rotation detecting device and bearing equipped with rotation detecting device
US9234908B2 (en) 2009-06-19 2016-01-12 Ntn Corporation Rotation detecting device and bearing equipped with rotation detecting device
JP2011027448A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Ntn Corp 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
US8798906B2 (en) 2009-07-22 2014-08-05 Ntn Corporation Vehicle control device and rotation detection device used in same
DE112010003022T5 (de) 2009-07-22 2012-08-02 Ntn Corp. Fahrzeugsteuergerät und darin verwendetes Drehzahlerkennungsgerät
US9250102B2 (en) 2010-06-03 2016-02-02 Ntn Corporation Magnetic encoder
WO2011152266A1 (ja) 2010-06-03 2011-12-08 Ntn株式会社 磁気エンコーダ
WO2014027584A1 (ja) 2012-08-16 2014-02-20 Ntn株式会社 磁気エンコーダの着磁装置
US9691534B2 (en) 2012-08-16 2017-06-27 Ntn Corporation Magnetization device for magnetic encoder
EP3136112A1 (en) 2015-08-28 2017-03-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rotation sensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1088235B1 (fr) 2004-06-16
US20040239311A1 (en) 2004-12-02
DE60011532T2 (de) 2005-08-18
EP1088235A1 (fr) 2001-04-04
DE60011532T3 (de) 2010-07-01
US6700367B1 (en) 2004-03-02
JP4722293B2 (ja) 2011-07-13
EP1088235B2 (fr) 2009-06-17
BR0006035A (pt) 2001-03-13
FR2792380B1 (fr) 2001-05-25
WO2000062079A1 (fr) 2000-10-19
FR2792380A1 (fr) 2000-10-20
DE60011532D1 (de) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722293B2 (ja) コーダから生ずる磁気パルスを検出するための整列された複数の検知要素を有する素子を備えた軸受要素
US6573710B1 (en) Position and/or displacement sensor including a plurality of aligned sensor elements
US11187763B2 (en) Offset compensation for magnetic field detector
JP5105200B2 (ja) 角度検出装置、及び角度検出方法
JP4052798B2 (ja) 相対位置計測器
JP4569979B2 (ja) 指標パルス付磁気符号器
JP5613839B2 (ja) 移動する物体の絶対的な位置特定のための方法及び装置
JP2002541485A5 (ja)
US7671585B2 (en) Rotation angle detecting device with a selecting means for selecting a pair of output signals of the magneto-sensing elements
JP5184092B2 (ja) 電流ループ位置センサ及び同センサを備える回転ベアリング
JP2003075108A (ja) 回転角度センサ
JPWO2007055135A1 (ja) 磁気式エンコーダ装置
US20220003572A1 (en) Magnetic field sensors for detecting absolute position of multi-track targets
US10775196B2 (en) System for determining at least one rotation parameter of a rotary member
JP5170457B2 (ja) 角度検出装置
US20090278530A1 (en) Sensor system
JP6799450B2 (ja) 磁気センサ
CN116164778A (zh) 具有主轨道和诺纽斯轨道的位置传感器
JP5724326B2 (ja) センサ付き転がり軸受及びセンサ付き転がり軸受を使用した自動車、鉄道車両、製鉄設備、工作機械
JP2009192263A (ja) 回転検出装置
US11204260B2 (en) System for determining at least one rotation parameter of a rotating member
US6405605B1 (en) Hall strip torque sensor
KR20220119489A (ko) 등 거리 간격의 자기 센서 어레이를 사용하는 위치 센서 시스템
US12025683B2 (en) Length detector with magnetoresitive elements
EP4016008A1 (en) Position sensor with improved magnetic stray field immunity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4722293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term