JP2002541473A - 薄膜圧電抵抗センサ製作の方法 - Google Patents

薄膜圧電抵抗センサ製作の方法

Info

Publication number
JP2002541473A
JP2002541473A JP2000611045A JP2000611045A JP2002541473A JP 2002541473 A JP2002541473 A JP 2002541473A JP 2000611045 A JP2000611045 A JP 2000611045A JP 2000611045 A JP2000611045 A JP 2000611045A JP 2002541473 A JP2002541473 A JP 2002541473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sensor
substrate
doped
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000611045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730868B2 (ja
Inventor
マーチャント ロバート
ファゼリ マジッド
Original Assignee
マイクロリス・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロリス・コーポレイション filed Critical マイクロリス・コーポレイション
Publication of JP2002541473A publication Critical patent/JP2002541473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730868B2 publication Critical patent/JP3730868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2287Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges
    • G01L1/2293Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges of the semi-conductor type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 半導体圧電抵抗センサは不純物注入された半導体表面の選択的なレーザーによる活性を使用した処理によって形成される。基板はダイアフラムやふいご等の、可撓性の薄膜である。絶縁性の誘電材料の層が最初に基板に適用される。高抵抗の、不純物注入された半導体材料の層が次に、誘電層の上部に付着される。アライメント用のデバイスを介して、1つ以上の圧電抵抗センサが半導体材料の選択された領域をアニールするレーザーの使用により形成される。アニールはアニールされた領域がセンサとして使用するのに適した抵抗を持つようになされる。次に、金属接点がセンサの一部の端に適用され、センサへの電気的な接続部を形成する。不純物注入半導体層のアニールされない部分は形成された圧電抵抗センサの間の絶縁体として振舞う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は半導体圧電抵抗ゲージに関し、特に、絶縁された可撓性の基板上に配
置された、ドープされた(または、不純物注入された)半導体材料の薄膜の選択
された部分がレーザーアニーリング処理により活性化される方法により組み立て
られた圧電抵抗センサに関する。
【0002】 (本発明の背景) 半導体材料(例えば、ドープされたシリコン)が圧電抵抗特性を有することは
、当該技術分野で既知である。これは、材料が歪み(例えば、曲げ)にさらされ
るときに半導体材料の電気抵抗が変化することを単に意味する。従って、抵抗に
おける変化、及び半導体材料に加えられる歪みは精密に測定できる。この材料、
及びその特性が圧電抵抗センサとして使用できる。
【0003】 その種のデバイスを製作するための1つの方法は、一片のドープされた(また
は、不純物注入された)シリコンを単に取り上げ、それを歪みを受ける部材へ接
着剤によって接着することである。一般に、歪みを受ける部材は可撓金属シート
、ベロー(または、ふいご)、又はダイアフラムである。歪みを受ける部材の反
対側は測定中の媒体にさらされる。膜を曲げることは歪みを引き起こし、従って
、抵抗がゲージ上で変化する。この接着センサ技術に対する主な欠点は、出力ド
リフトに対する感受性である。センサが古くなるにつれて、半導体材料と歪みを
受ける部材の間の接着も変化する。
【0004】 米国特許第5,518,951号は、2つ又は3つ以上の絶縁シリコン層を直接的に歪
みを受ける部材(例えば、金属シート、ベロー、又はダイアフラム)に付けるこ
とにより形成されたセンサを記載する。ドープされたシリコンの層が絶縁層に付
けられる。次に、抵抗測定デバイスとこれから形成される圧電抵抗センサの間の
接続のための金属接点が、選択された予め定められた位置に形成される。次に、
非導電性のドープされた層が、金属接点の間の特定の位置で選択的に活性化され
て抵抗センサを形成する。適切な波長のレーザーが、層の中のドープ剤を活性化
して活性及び導電性を有するように使用される。これは、金属接点の間の層を加
熱し、アニールし、再結晶させる原因となり、それによりドーピング原子が導電
性を有するようにし、圧電抵抗センサを金属接点の間に形成する原因となる。
【0005】 米国特許第5,518,951号のセンサ組立技術は、大きな改良の余地を残している
。金属接点の配置の後に抵抗器が形成されるとき、抵抗器はパッドの隣接するエ
ッジの間にだけ形成できる。活性化がレーザーが到達できる所にだけ起こるので
、抵抗器と金属パッドの間の接点の領域は、パッドのエッジと抵抗器の間に形成
される薄い接触線より小さいことが多い。ドープされた層の表面に対して90度
より小さい角度でレーザーを配置することさえ、パッドと抵抗器の間の接点の増
加する領域を提供することに失敗した。如何なる熱的変形も、抵抗器を故障させ
る原因となるこの薄い接続を破綻させることが出来る。
【0006】 従って、熱的変形に耐えることができ、大量生産のための方法で実施できる更
に強固な設計に対する必要性が存在する。
【0007】 (発明の要約) 圧電抵抗センサを組み立てるための従来技術の方法の困難及び問題に、薄膜半
導体圧電抵抗センサを形成する本発明の方法により取り組む。選択された材料の
基板の形態の歪みを受ける部材は、測定される媒体における変化に応答してたわ
むダイアフラムとして機能する。一般に、たわみは媒体の圧力又は温度の変化に
より起こる。本発明の好ましい実施例では、基板は可撓性ダイアフラムであり、
可撓性ダイアフラムの変位はダイアフラム上の圧電抵抗センサを通して測定され
、圧力変化、力の変化、温度変化、重さの変化、等の表示を提供する。
【0008】 付着処理を使用して、非導電性の半導体層がダイアフラムの洗浄された表面に
付着される。正確でムラのない付着技術の使用は全ての付着層の所望する厚さを
制御し、それによりムラのない設計耐性を示すセンサの大量生産を可能にする。
第1に、薄い誘電体絶縁層(窒化ケイ素、又は酸化ケイ素の何れか)がダイアフ
ラム表面に付着される。(圧電抵抗センサを形成する)ドープされたアモルファ
ス/多結晶シリコン(または、非結晶/多結晶シリコン)の層が誘電体層の上で
蒸着される。蒸着されたとき、層は高い抵抗を持ち低い圧電抵抗特性を有するよ
うになる。
【0009】 次に、非導電性のドープされたシリコン層が1つ又は複数の選択された位置で
活性化され、1つ又は複数の圧電抵抗センサが形成される。レーザーは、層の中
に存在するドーピング原子を活性化するために使用される。次に、圧電抵抗セン
サの間の接続のための金属接点が、スパッタリング又は蒸着法の何れかを使用し
て圧電抵抗センサの上部のドープされた膜上の選択された位置に配置される。接
点位置のためのシャドーマスクパターンがドープされた層の上部に配置され、金
属が適切な接点位置で付着されることを可能にする。マスクは、基板上に形成さ
れた位置合わせデバイスの使用により圧電抵抗センサと位置合わせされる。位置
合わせデバイスは機械的デバイス(例えば、ノッチ、ラグ、マークセンサ及び金
属パッドがそれに対して形成されるマーク)でもよい。これは、基板上の種々の
層及び構成要素の正確でムラのない配置を保証する。
【0010】 任意に、パッシベーション層も適用できる。このパッシベーション層は、セン
サを汚染し性能に影響する如何なる不純物も閉め出す。
【0011】 (発明の詳細な説明) 説明を明確にするために、本発明の薄膜圧電抵抗センサの製造方法は、ただ1
つのセンサの作製に関して説明される。しかしながら、本発明の方法が本発明の
方法と組み合わせた、従来の半導体ウェハー技術の使用により、多数のセンサの
製造にも使用できることは理解されなければならない。さらに、本発明の好まれ
る実施例はシリコンベースの材料を使用したセンサ製造を開示しているが、例え
ば同様な特性を示すゲルマニウム等を含む、他の半導体から形成されることも理
解されなければならない。
【0012】 ここで薄膜圧電抵抗センサを製造するために利用される製造方法の説明のため
に図1Aから1F及び図4を参照する。図1Aから1Fにおいて、本発明の処理
の異なった処理における、薄膜圧電抵抗センサが一連の概略的な断面図で示され
ている。図4は図1A−1Fの製造ステップに対応する流れ図を示している。
【0013】 選択された材料の基板1の形状の、歪み受信部材は本発明のセンサのための支
持体を与える。図1Aに示されているように、基板1は好まれるものとして、ス
テンレススチール、ニッケル、ヘースト合金(Hastalloy)、インコネル(Incon
el)、クロニウム、またはチタン等の、可撓性の材料物質から形成されているが
、材料が圧力及び高温の変化への応答で曲がり(または、たわみ)、設計された
センサが測定する媒体と互換性がある(または、相性が良い)という条件を満た
せば、それらは、例えばセラミック等の、他のいかなる材料から形成されてもよ
い。例えば、図2に示されている圧力センサの応用例において、流体流29の圧
力変化への応答でたわむ圧力ダイアフラムを備えるために、金属基板1が開口2
7を覆っている。本発明の処理によって製造されたセンサがトルクセンサ、ロー
ドセル、及び加速度計等の、他の多くの力の測定用の用途で利用できることは理
解されなければならない。
【0014】 図1A及び図4のステップ31に示されているように、本発明の第1ステップ
で、基板1の上面3が以降の層の適用のために準備される。基板1の上面3は適
当な厚さに研削され、絶縁層の接合を促進するために滑らかな仕上げ面にラップ
仕上げされる。ラップ仕上げの後、基板1はそれの表面からラップ用のコンパウ
ンド及び流体を洗い流すために洗浄される。次に、ラップ仕上げされた表面は湿
式の処理でパッシベーションされ、さらに洗浄される。最後に、基板1はラップ
仕上げまたは洗浄処理により残された水分や湿気を取り除くために脱水チャンバ
(dehydration chamber)で加熱乾燥(ベーク)される。
【0015】 図1B及び図4のステップ33に示されているように、第2ステップで、基板
1の上面3に絶縁層5が付着される。層5は窒化珪素(Si34)、二酸化珪素
(SiO2)、それらの混合物(または、化合物)、または同様な品質を持った
他の絶縁性の誘電層から形成されてもよい。その優れた接合特性により、二酸化
珪素が好まれる。
【0016】 層の付着の好まれる方法はプラズマにより増強された化学蒸着法(PECVD
)である。スパッタリングされた、または熱的に成長した酸化物をこの付着処理
に使用することもできるが、(PECVDには)制御された方法で半導体材料の
薄膜を付着するためにプラズマ増強による熱分解の長所がある。PECVD処理
の操作は米国特許No.5,518,951にも説明されているように、この分野で周知で
あり、その方法の全体はここでも取り込まれる。
【0017】 付着方法のパラメーターはデバイスの特性、使用法、及び構成に応じて変化す
る。制限のためではなく、説明のためだけの目的として、この方法の各ステップ
で使用される付着処理のパラメーターは、実施のための特定の例として、与えら
れている。さらに、ダイアフラム材料と適用可能で、半導体材料の付着に適して
いるいかなる処理が、好まれる実施例で利用されている処理の代わりに使用され
てもよいことは理解されなければならない。
【0018】 絶縁層5を付着させるために、好まれる処理を使用して、好まれる材料、すな
わち、二酸化珪素、シラン(SiH4)、及び亜酸化窒素1−2%がチャンバに
導入される。チャンバは最低で250℃程度、好まれるものとして300℃で、
最高で130Pa(1000ミリトル)、好まれるものとして48Pa(360
ミリトル)の圧力に設定される。プラズマのエネルギーは50Wを周波数13.
5MHzで約50分印加し、結果として3.5から5マイクロメートルの厚さの
酸化物膜となる。
【0019】 選択的に、必要ではないが、デバイスに2つ以上の絶縁層が適用されてもよい
。これらの付加的な層は第1の絶縁層と同じ材料で形成されてもよいし、絶縁層
5及び絶縁層5の上の付加的な層の両方を接合するために適用可能な他の異なっ
た材料から形成されてもよい。
【0020】 絶縁層5の形成に続き、図1C及び図4のステップ35に示されているように
、不純物注入された非結晶/多結晶シリコン層(または、アモルファス/多結晶
シリコン層)7が絶縁層5の上に蒸着される。多結晶シリコン層7の一部は以後
に説明される処理ステップに従って、結果的に圧電抵抗センサゲージに形成され
る。しかしながら、付着されたときには、非結晶/多結晶シリコン層7は高抵抗
であり、圧電抵抗としての特性が低く、付着された誘電絶縁層5と同様である。
本発明の好まれる実施例において、非結晶/多結晶シリコン層7はボロンにより
不純物注入される。しかしながら、層7が他の材料で不純物注入されてもよいこ
と、及び他の不純物注入された半導体材料から構成されてもよいことは理解され
なければならない。
【0021】 不純物注入された層7は絶縁層5を付着するために使用されたのと同様な方法
でPECVD装置により蒸着される。PECVDシステムを利用して、意図され
た0.5マイクロメートルの厚さで、ボロンを不純物注入した材料を付着するた
めに、不純物注入されたシランが45SCCMの流量でチャンバに導入される。
チャンバは約300℃で、約40から130Pa(300から1000トル)の
圧力に設定される。プラズマのエネルギーは30Wを周波数13.5MHzで、
所望の薄膜の厚さを付着するための時間の間で印加される。
【0022】 次に、図1D及び図4のステップ37に示されているように、本発明の方法に
従って、不純物注入された層(以下、単に不純物注入層と呼ぶ)7に1つ以上の
圧電抵抗センサが形成される。これらの1つ以上の圧電抵抗センサを作製するた
めに、不純物注入層はアニール処理により、選択的に活性化され、伝導性及び圧
電抵抗性にされる必要がある。アニール処理をし、不純物注入層7に圧電抵抗セ
ンサを形成するため、不純物注入層7の特定の場所に、1つ以上の個々の圧電抵
抗センサ21をトレースするために、例えばYAGレーザーやアルゴンレーザー
等の、レーザー光線を使用することが好まれる。レーザーは多結晶の層7を加熱
するために、層7の予め決められ、予め選択された領域、または領域で、層7を
横切るように向けられる。レーザーによって発生した熱は多結晶層7のレーザー
に当たらなかった部分をそのままにしながら、レーザーの真下の領域をアニール
する(または、焼きなます)。そして、そのままにされた部分は隣接する圧電抵
抗センサの間の絶縁体として振舞うように、(レーザーの)影響を受けないよう
にする。
【0023】 レーザーによって層7に適用される出力や時間等の、処理上の条件はレーザー
のエネルギーが非結晶/多結晶シリコン層により吸収され、アニールするように
選択される。不純物注入層7のレーザー処理される片の全体の長さは(以下で形
成される)2つのパッドの間の長さとして画定されるセンサの最終的な長さより
長い長さであるという条件を除いて、所望の長さにされてもよい。好まれるもの
として、不純物注入層のレーザー処理される片の全体の長さはセンサの最終的な
長さの少なくと1.25倍である。このようにすることにより、センサが金属パ
ッドの下でいくらかの距離だけ拡張し、完全で中断の無い接続を確実にすること
ができる。
【0024】 不純物注入層7の圧電抵抗センサの適切な位置を促進するために、ダイアフラ
ムの表面を位置決めし、固定した場所に保持するためのアライメントデバイス(
または、位置決めデバイス)を形成することが望まれる。このようにすることに
より、特に圧電抵抗センサ及び金属パッドが互いに導電性の接続をするように、
多様な層の形成の位置決めを可能にすることができる。これを達成するための1
つのデバイスは図3に示されているように、ダイアフラムの表面の縁にノッチ3
0を形成することである。このノッチ30は対応する保持器の接合部(図示せず
)にフィットするように設計することができ、それにより、本発明の薄膜センサ
デバイスの形成中に、ダイアフラムを固定した位置に保持することができる。あ
るいは、ラグ(または、出っ張り)、アライメントマーク、2つ以上のノッチや
他の類似のデバイスをダイアフラムの表面の層の、適切な整列や位置決めを確実
にするために使用することもできる。
【0025】 センサの形成の後、不純物注入層7の表面は不純物注入層7と金属パッド11
との間の適当な接合を確実にするために洗浄されるのが望ましい。これは図4の
ステップ39に示されている。いくつかの異なった方法、すなわち、プラズマ洗
浄、PF洗浄、または湿式の化学エッチングが使用されてもよい。
【0026】 図1E及び図4のステップ41に示されているように、金属接続パッド11が
不純物注入層7の、1つ以上のセンサ21の各々の縁に対応する、予め選択され
た場所に付着される。接続パッド11の場所のためのシャドーマスクパターン1
3が不純物注入層7の上に配置され、適切な配置及び接続パッド11の形成を可
能にするために、デバイス30により整列または位置決めされる。シャドーマス
クパターン13により、望まれない金属部11aが不純物注入層7の表面に付着
されることが防止される。好まれるものとして、接合層が最初に付着され、すな
わち、NiCrまたはTi、その後に接続パッド11が続く。パッドは好まれる
ものとして、アルミニウム/1%シリコンの混合物(または、化合物)、または
金により形成され、約1.0ミリメートルの厚さに付着される。次に、マスク1
3及び望まれない11aが取り除かれ、不純物注入層7の表面に金属パッド11
が残される。
【0027】 上述のステップに続き、図1F及び図4のステップ43に示されているように
、パッシベーション層15がレーザーでアニールされた層7上に蒸着または手作
業で適用される。パッシベーション層15は不純物及び汚染物をシリコン表面か
ら封止し、デバイスが環境からの影響から守る。
【0028】 図3を参照すると、4つの抵抗を持ったホイートストンブリッジ25が非結晶
/多結晶シリコンライン層7上に画定される点線で示されている。回路25の各
抵抗は圧電抵抗センサ部材として振舞う。金属接点11は電子抵抗測定装置が回
路25と接続されるのを可能にする。不純物注入層7のレーザーが接触しなかっ
た部分は本質的に高抵抗のまま残され、その下の絶縁層と関連して、抵抗器とダ
イアフラムとの間の、及び個々の隣接する抵抗器の間の絶縁体として振舞う。
【0029】 したがって、従来技術で必要とされる、層の領域の形成や除去のための、高価
なフォトリソグラフィのステップを必要としない。ホイートストンブリッジセン
サ回路がここで開示されたが、本発明の方法が不純物注入層7上のいかなる圧電
抵抗センサ部材または回路設計を形成するために使用されてもよいことは理解さ
れなければならない。
【0030】 本発明の方法及び装置の好まれる実施例が図面で図示され、上で説明されてき
たが、本発明が開示された実施例に限定されず、本発明の範囲から外れずに多様
な改良が可能であることは理解されなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるプロセスの異なるステップの間の薄膜センサの部分断面図を示す
【図2】 本発明による薄膜センサの圧力感知アプリケーションの側面図である。
【図3】 本発明により定められるホイートストン・ブリッジの平面図である。
【図4】 図1により示されるセンサの組立のプロセスを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 基板 3 上面 5 絶縁層 7 多結晶シリコン層 11 金属パッド 11a 不要な金属部 13 シャドーマスクパターン 15 パッシベーション層 21 センサ 25 ホイートストンブリッジ 27 開口 29 流体流 30 ノッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電抵抗半導体センサゲージを形成するための方法であって
    、 2つの向かい合う表面を有する基板の少なくとも第1の表面を準備し、 基板の前記第1の表面に誘電体絶縁層を付着させ、 ドープされた半導体層を誘電体絶縁層の上部に付着させ、前記半導体層は付着
    されたときに高い抵抗率を有し、 ドープされた半導体層を1つ又は複数の選択された領域でアニールして前記1
    つ又は複数の選択された領域の前記半導体層の抵抗率を下げ、前記アニールされ
    た半導体材料から成る1つ又は複数のセンサゲージをそこで画定し、 アニールにより起こった表面酸化及び/又は汚染物質を除去し、及び 電気的接点を前記半導体層上の前記選択された領域に隣接して付加し、前記接
    点は1つ又は複数の選択された領域の少なくとも部分的に重なること のステップから成る方法。
  2. 【請求項2】 前記基板が、その表面の少なくとも1つに形成された位置合
    わせデバイスを有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記基板がその表面の少なくとも1つに形成された位置合わ
    せデバイスを有し、前記位置合わせデバイスがノッチ、ラグ、及びマークから成
    るグループから形成される機械的デバイスであることを特徴とする、請求項1に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記基板を準備するステップが、少なくとも前記第1の表面
    を研削し、ラップ仕上げし、洗浄し、及び乾燥させる諸ステップから成ることを
    特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記誘電体絶縁層を付着させるステップが、プラズマによっ
    て増強された化学蒸着による蒸着が、窒化ケイ素、酸化ケイ素、及びそれらの混
    合物から成るグループから選択された材料で形成された絶縁層を処理するステッ
    プから成ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記電気的接点の形成の後に、パッシベーション層を前記電
    気的接点及びドープされた層上に付着させるステップを更に含むことを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ドープされた半導体層を誘電体絶縁層の上面に付着させ
    るステップが、プラズマによって増強された化学蒸着による蒸着が、ドープされ
    たアモルファス/多結晶シリコン材料の層を処理するステップから成ることを特
    徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記半導体層の一部をアニールするステップが、前記層の1
    つ又は複数の選択された部分をレーザービームで照射して、ドープされた半導体
    層をアニールして高い導電率を有するようにしてセンサを形成することから成る
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記蒸着が、プラズマによって増強された化学蒸着処理であ
    ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 可撓性基板から成り、前記基板は開口を覆い、前記開口は
    媒体と流体でつながっており、前記可撓基板は媒体における変化に応答してたわ
    むことができ、前記基板は位置合わせデバイスを有し、前記基板は第1及び第2
    の表面を有し、前記第1の表面は前記第1の表面に形成された絶縁誘電体層を有
    し、前記誘電体層は前記誘電体層の上面へ一体に接合された高抵抗効率のドープ
    された半導体材料層を有し、前記半導体材料層は導電性の圧電抵抗センサを形成
    するようにアニールされる1つ又は複数の部分を有し、前記センサは第1及び第
    2の端部を有し、前記センサの前記第1及び第2の端部、前記金属接点と電気抵
    抗測定デバイスの間の電気的コネクタを各々覆うように金属接点が前記半導体材
    料層の前記表面に接合されることを特徴とする圧電抵抗センサ。
  11. 【請求項11】 前記センサが圧力差を監視するために使用され、前記媒体
    が気体及び液体から成るグループから選択されることを特徴とする、請求項10
    に記載のセンサ。
  12. 【請求項12】 前記誘電体層、及び前記半導体材料層が蒸着処理により形
    成されることを特徴とする、請求項10に記載のセンサ。
  13. 【請求項13】 前記半導体材料層、及び前記金属接点上に付着されたパッ
    シベーション層を更に含むことを特徴とする、請求項10に記載のセンサ。
JP2000611045A 1999-04-14 2000-04-13 薄膜圧電抵抗センサ製作の方法 Expired - Fee Related JP3730868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/291,468 US6319743B1 (en) 1999-04-14 1999-04-14 Method of making thin film piezoresistive sensor
US09/291,468 1999-04-14
PCT/US2000/009858 WO2000062030A1 (en) 1999-04-14 2000-04-13 Method of making thin film piezoresistive sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541473A true JP2002541473A (ja) 2002-12-03
JP3730868B2 JP3730868B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23120420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611045A Expired - Fee Related JP3730868B2 (ja) 1999-04-14 2000-04-13 薄膜圧電抵抗センサ製作の方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6319743B1 (ja)
EP (1) EP1171759A1 (ja)
JP (1) JP3730868B2 (ja)
KR (1) KR100432465B1 (ja)
AU (1) AU4456500A (ja)
TW (1) TW448290B (ja)
WO (1) WO2000062030A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503828A (ja) * 2015-01-29 2018-02-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 回転可能に支持されたシャフトのトルクを間接的に検出するセンサ装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10014984A1 (de) * 2000-03-25 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Herstellungsverfahren für ein Dünnschicht-Bauelement, insbesondere einen Dünnschicht-Hochdrucksensor
JP2001326367A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Denso Corp センサおよびその製造方法
US20110301569A1 (en) 2001-01-20 2011-12-08 Gordon Wayne Dyer Methods and apparatus for the CVCS
US6759265B2 (en) * 2001-12-12 2004-07-06 Robert Bosch Gmbh Method for producing diaphragm sensor unit and diaphragm sensor unit
JP2007017254A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサの製造方法
US7733559B2 (en) * 2006-12-28 2010-06-08 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display sheet, electrophoretic display device, and electronic apparatus
US7412892B1 (en) 2007-06-06 2008-08-19 Measurement Specialties, Inc. Method of making pressure transducer and apparatus
TWI382165B (zh) * 2008-05-09 2013-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 壓力計數裝置
US8548778B1 (en) 2012-05-14 2013-10-01 Heartflow, Inc. Method and system for providing information from a patient-specific model of blood flow
FR3051038B1 (fr) * 2016-05-09 2018-06-01 Safran Aircraft Engines Fixation d'une jauge de deformation
KR102142042B1 (ko) 2019-06-03 2020-08-07 포항공과대학교 산학협력단 고온 안정성 압력센서의 제조 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912563A (en) * 1973-06-05 1975-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making semiconductor piezoresistive strain transducer
US3938175A (en) 1974-04-24 1976-02-10 General Motors Corporation Polycrystalline silicon pressure transducer
US4003127A (en) 1974-11-25 1977-01-18 General Motors Corporation Polycrystalline silicon pressure transducer
US4267011A (en) 1978-09-29 1981-05-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a semiconductor device
US4216401A (en) * 1978-12-22 1980-08-05 United Technologies Corporation Surface acoustic wave (SAW) pressure sensor structure
US4229502A (en) 1979-08-10 1980-10-21 Rca Corporation Low-resistivity polycrystalline silicon film
JPS56160034A (en) 1980-05-14 1981-12-09 Fujitsu Ltd Impurity diffusion
US4803528A (en) 1980-07-28 1989-02-07 General Electric Company Insulating film having electrically conducting portions
JPS59195871A (ja) 1983-04-20 1984-11-07 Mitsubishi Electric Corp Mos電界効果トランジスタの製造方法
US4579600A (en) 1983-06-17 1986-04-01 Texas Instruments Incorporated Method of making zero temperature coefficient of resistance resistors
KR900001267B1 (ko) 1983-11-30 1990-03-05 후지쓰 가부시끼가이샤 Soi형 반도체 장치의 제조방법
US4727044A (en) 1984-05-18 1988-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making a thin film transistor with laser recrystallized source and drain
JPH0670969B2 (ja) 1984-09-13 1994-09-07 株式会社長野計器製作所 シリコン薄膜ピエゾ抵抗素子の製造法
US5095401A (en) 1989-01-13 1992-03-10 Kopin Corporation SOI diaphragm sensor
CN1018844B (zh) 1990-06-02 1992-10-28 中国科学院兰州化学物理研究所 防锈干膜润滑剂
JP3315730B2 (ja) 1991-08-26 2002-08-19 マイクロリス、コーパレイシャン ピエゾ抵抗半導体センサ・ゲージ及びこれを作る方法
JPH10177774A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Fujitsu Ltd ディスク装置及び携帯型電子装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503828A (ja) * 2015-01-29 2018-02-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 回転可能に支持されたシャフトのトルクを間接的に検出するセンサ装置
US10184848B2 (en) 2015-01-29 2019-01-22 Robert Bosch Gmbh Sensor arrangement for indirect detection of a torque of a rotatably mounted shaft

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020011384A (ko) 2002-02-08
EP1171759A1 (en) 2002-01-16
WO2000062030A1 (en) 2000-10-19
AU4456500A (en) 2000-11-14
KR100432465B1 (ko) 2004-05-22
JP3730868B2 (ja) 2006-01-05
TW448290B (en) 2001-08-01
US6319743B1 (en) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1101087B1 (en) Flexible silicon strain gage
JP3315730B2 (ja) ピエゾ抵抗半導体センサ・ゲージ及びこれを作る方法
US7819015B2 (en) Silicon carbide piezoresistive pressure transducer and method of fabrication
US20070062812A1 (en) Gas sensor and method for the production thereof
JP2002541473A (ja) 薄膜圧電抵抗センサ製作の方法
WO2000062030A9 (en) Method of making thin film piezoresistive sensor
US6819217B2 (en) Temperature sensor
US5641709A (en) Method of manufacturing a conductive micro bridge
JP2002055007A (ja) センサ構成素子の製造法及び該センサ構成部材
US6993828B2 (en) Method for manufacturing metal thin film resistor
JPS6410109B2 (ja)
JPH0354841B2 (ja)
JP2001057358A (ja) 薄膜を備えたセンサを製作するための方法
JP3540277B2 (ja) タッチモード式容量型圧力センサ及びその製造方法
JP3546151B2 (ja) 歪み検出素子及び歪み検出素子製造方法
JPH06291258A (ja) 薄膜抵抗の形成方法
JP2946351B2 (ja) 赤外線センサおよびその製造方法
KR20180130036A (ko) 고온 안정성 압력센서 및 그 제조 방법
JP2003014517A (ja) フローセンサ
Sakai et al. New diaphragm structure based on SiNx/SOG for flow sensor
JPH03248572A (ja) ポリシリコン抵抗の製造方法
JPH0364811B2 (ja)
JP2002236067A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
KR20190064559A (ko) 고온 안정성 압력센서의 제조 방법
Khakifirooz et al. A miniaturized thin-film germanium strain gauge

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees