JP2002541339A - 織物用処理剤、それの製造方法およびそれの使用 - Google Patents

織物用処理剤、それの製造方法およびそれの使用

Info

Publication number
JP2002541339A
JP2002541339A JP2000608823A JP2000608823A JP2002541339A JP 2002541339 A JP2002541339 A JP 2002541339A JP 2000608823 A JP2000608823 A JP 2000608823A JP 2000608823 A JP2000608823 A JP 2000608823A JP 2002541339 A JP2002541339 A JP 2002541339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
mixture
already defined
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000608823A
Other languages
English (en)
Inventor
マイアー,ヘルムート−マルテイン
キユメラー,フエルデイナント
キールスペ,デトレフ
ゼリンガー,ペーター
デイークス,ヤコブ−コルネリス
グート,ビンフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1999114299 external-priority patent/DE19914299A1/de
Priority claimed from DE1999160107 external-priority patent/DE19960107A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002541339A publication Critical patent/JP2002541339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/647Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/54Polycondensates of aldehydes
    • C08G18/548Polycondensates of aldehydes with ketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/144Alcohols; Metal alcoholates
    • D06M13/148Polyalcohols, e.g. glycerol or glucose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • D06M13/17Polyoxyalkyleneglycol ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/368Hydroxyalkylamines; Derivatives thereof, e.g. Kritchevsky bases
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/372Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen containing etherified or esterified hydroxy groups ; Polyethers of low molecular weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/46Compounds containing quaternary nitrogen atoms
    • D06M13/463Compounds containing quaternary nitrogen atoms derived from monoamines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • D06M15/568Reaction products of isocyanates with polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/172Coated or impregnated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマーと特殊な軟化用調合物を含有させた織物用処理剤に関する。この処理剤を公知仕上げ方法全部、注目すべきは枯渇方法で織物材料に塗布することができる。この仕上げを受けさせた織物材料は親水性が非常に良好で取り扱い性が柔らかで優れた帯電防止特性を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマー(bi
sulphite−blocked polyisocyanate prep
olymers)と特定のソフトナー調合物(softener formul
ations)を含有させた織物処理用組成物(textile treatm
ent compositions)、前記織物処理用組成物を製造する方法そ
してそれらの使用に関する。
【0002】 織物材料の取り扱い性修飾(handle modification)は非
常に重要な分野である。織物材料が水分の影響下で収縮を起こさないようにする
ことも同様に織物樹脂仕上げ(textile resin finishin
g)の重要な部分である。例えば、DE−C−24 14 470には、織物材
料をビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマーで仕上げするこ
とが記述されている。そのようなビスルファイトブロック化ポリイソシアネート
プレポリマーの調製は、ポリイソシアネートとポリヒドロキシ化合物を反応させ
た後にイソシアネート末端基を重亜硫酸塩でブロックする(blocking)
ことで行われている。ビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマ
ーは自己架橋性化合物であることから、仕上げ段階で触媒を添加する必要はない
。しかしながら、そのようなビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレ
ポリマーは現存の織物仕上げ方法の全部で等しく良好には性能を示さず、このこ
とが欠点になっている。
【0003】 米国特許第3,898,197号および英国特許出願公開第1,062,56
4号の各々にケラチン系(keratinous)繊維の修飾で用いるに有用な
ビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマーが開示されている。
【0004】 しかしながら、織物材料に耐収縮性を与えかつ取り扱い性に影響を与える目的
でビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマーを用いると、それ
らはまた一般に仕上げされた材料の柔らかさも有意に低下させる。このことが、
そのような欠点を持たないようにした仕上げ剤には一般にソフトナーが入ってい
る理由である。P.HardtはMelliand Textilberich
te 9/1990の699頁にいろいろな公知種類のソフトナーおよびそれら
の特性の再吟味を記述している。
【0005】 JP 09195167 A2には、特に、多価アルコールを含んで成るカチ
オン性ソフトナー組成物が開示されている。ドイツ特許出願公開第19 629
666号には、アルキルポリグリコシド類をポリプロピレンおよびポリエステ
ル繊維の親水化で用いることが記述されている。ドイツ特許出願公開第31 3
8 181号には、脂肪酸アミドを含有させたソフトナー混合物が記述されてい
る。
【0006】 そのような物質を仕上げ剤に入れて用いると、それらは織物材料に非常に柔ら
かな取り扱い性を与える。しかしながら、公知のソフトナーは全部一般に長い疎
水部分を有すると言った欠点を有する。そのような疎水部分は、逆に、それで処
理された織物が劣った水吸収特性を示す一因になる。このような疎水性は、特に
、タオル、バスローブおよびテリ織材料にとって歓迎されるものでない。
【0007】 本発明の目的は、織物材料に良好な親水性と良好な柔軟取り扱い性(soft
handle)と高い表面滑らかさを同時に与える自己架橋性織物処理用組成
物を提供することにある。加うるに、この織物処理用組成物は現存の織物仕上げ
方法の全部で非常に幅広く利用可能であり、特に、ジェット染色機(jet d
yeing machines)で織物に塗布可能なように高いリカー安定性(
liquor stability)を示す。
【0008】 本発明は織物処理用組成物を提供するものであり、この組成物は、2種類の成
分K1とK2 {ここで、K1は、 (A)カルボニル基に隣接していて置き換わり得る(replaceable)
水素を少なくとも4個持つケトンとホルムアルデヒドの反応をアルカリ性触媒の
存在下で起こさせることで入手可能なポリアルコールを0−30重量%、 (B)OH基数が少なくとも2のポリアルコール[(A)の定義の範囲内に入ら
ない]を0−30重量%、 (C)C12−C22脂肪酸またはC8−C18脂肪アルコールまたはC12−C36−ア
ルキルもしくはジ−(C12−C36)−アルキル−アミンまたはC9−C24−アル
キルフェノールにエチレンオキサイドが2−100モル付加した付加体を0.1
−10重量%、および (D)水性ソフトナー調合物[ソフトナー化合物を水性ソフトナー調合物を基準
にして10−90重量%含有する]を70−99.9重量%、 含有する混合物[ここで、(A)+(B)は、個々の成分(A)から(D)の合
計総量を基準にして≧0.1重量%である]であり、そして 成分K2は、ビスルファイトブロック形態で存在するイソシアネート基を有する
ポリイソシアネートプレポリマーである} を(0.1−5):1の重量比で含有することを特徴とする。
【0009】 成分K1のポリアルコール(A)は、カルボニル基に隣接していて置き換わり
得る水素原子を少なくとも4個持つケトンとホルムアルデヒドをアルカリ性触媒
の存在下で反応させることで入手可能である。
【0010】 前記ケトン類は、好適には、一般式(1)
【0011】
【化4】
【0012】 [式中、 RおよびR’は、独立して、直鎖もしくは分枝C1−C24−アルキル、C1−C24 −アルケニル、フェニルまたはナフチル基であるか、或は RとR’が一緒になってアルキレン基−(−CH2−)p−(ここで、p=2−6
であり、そして1つまたは2つのCH2基がヘテロ原子、好適には酸素に置き換
わっていても構わない)を形成しており、 mは、0または1であり、そして nは、0、1、2、3または4である] で表される。
【0013】 好適には、RおよびR’は、独立して、−CH3,−C25,−C37,−i
−C37,−C49,−CH=C(CH32であるか、或は一緒になってアルキ
レン基
【0014】
【化5】
【0015】 (ここで、p=2または3である)を形成している。
【0016】 RおよびR’の直鎖もしくは分枝C1−C24−アルキルおよびC1−C24−アル
ケニル基は、場合により、OH、COOHまたはSO3Hで置換されていてもよ
い。フェニルまたはナフチル基も同様にOH、COOHまたはSO3Hで置換さ
れていてもよい。このように置換されているRおよびR’は、好適には、式 −CH2−COOHおよび−CH2−C(CH32(OH)で表される。
【0017】 有用なケトン類は、特に脂環式ケトン類、例えばシクロペンタノンおよびシク
ロヘキサノンなどであり、同様に、脂肪族ケトン類、例えばアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルプロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルブチル
ケトン、メチルイソブチルケトン、メチルs−ブチルケトン、メシチルオキサイ
ド、ジアセトンアルコール、レブリン酸、ジエチルケトン、ジアセチル、アセチ
ルアセトン、アセトニルアセトンまたはメチルベンジルケトンが特に適切である
【0018】 ホルムアルデヒドをパラホルムアルデヒド、トリオキシメチレンまたはホルム
アルデヒド重合体(これは反応条件下でホルムアルデヒドを放出する)の形態で
用いることも可能である。
【0019】 成分K1のポリアルコール(A)は、特に好適には、式2(1)から2(8)
【0020】
【化6】
【0021】 で表される化合物であり、これらは上述した反応で入手可能である。
【0022】 適切なアルカリ性触媒の例は、アルカリもしくはアルカリ土類金属の酸化物ま
たは水酸化物である。アルカリ土類金属の水酸化物、特に水酸化カルシウムの使
用が好適である。
【0023】 ポリアルコール類(A)の製造は米国特許第2,462,031号(引用する
ことによって本明細書に組み入れられる)に一般的な意味で記述されている。
【0024】 成分K1のポリアルコール(B)はOH基を少なくとも2つ持ち、これらはポ
リアルコール(A)の定義には入らない。
【0025】 適切なポリアルコール(B)の例は、ペンタエリスリトール、ネオペンチルグ
リコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、トリメチロールプロパン、グリセロール、ポリグリセロール、ジペンタエリ
スリトール、ジグリセロール、グルコース、またはOH基を3個以上有する炭水
化物である。
【0026】 成分K1のエチレンオキサイド付加体(C)は、C12−C22脂肪酸またはC8
−C18脂肪アルコールまたはC12−C36−アルキルもしくはジ−(C12−C36
−アルキル−アミンまたはC9−C24−アルキルフェノールにエチレンオキサイ
ドが2−100モル付加した付加体である(例えばTensid−Tasche
nbuch W.Stache著、第2版、1981、617−662頁を参照
)。
【0027】 特に好適なエチレンオキサイド付加体(C)は、例えば、ステアリルアルコー
ルにエチレンオキサイドが19、56または95モル付加した付加体、オレイル
アルコールにエチレンオキサイドが19、56または95モル付加した付加体、
ステアリン酸にエチレンオキサイドが6.5、8.5または10モル付加した付
加体、オレイン酸にエチレンオキサイドが6.5、8.5または10モル付加し
た付加体、または獣脂アミン(tallowamine)にエチレンオキサイド
が2、4.5、10、22または25モル付加した付加体である。
【0028】 前記水性ソフトナー調合物(D)に含める成分は、例えば、ドイツ特許出願公
開第31 38 181号(引用することによって本明細書に組み入れら)に広
範に記述されている成分である。それらは、例えば、 成分(I)[飽和もしくは不飽和C12−C22−カルボン酸と窒素原子数が1また
は2でOH基数が1−3で炭素原子数が2−6のアルカノールアミンを(1−3
):1のモル比で反応させることで入手可能なアシル化アルカノールアミンを含
んで成る]を50−80重量%、 成分(II)[一般式(3)
【0029】
【化7】
【0030】 (式中、 R1は、アミドおよび/またはエステル基が割り込んでいるC14−C25−アルキ
ルもしくはアルケニル基であり、 R2は、R1の意味を有する基またはC1−C4−アルキル基であり、 R3およびR4は、独立して、C1−C4−アルキル基、ヒドロキシエチル、ヒドロ
キシプロピルまたはベンジル基であり、そして Xt-は、t負電荷を有するアニオンであり、ここで、tは1、2または3である
) で表される水溶性第四級アンモニウム塩を含んで成る]を10−30重量%、 成分(III)[飽和もしくは不飽和C12−C22−脂肪酸または飽和もしくは不
飽和C4−C10−ジカルボン酸と一価から四価のC3−C20アルコールから作られ
た脂肪酸エステルを含んで成る]を2−20重量%、 成分(IV)[C12−C22脂肪酸またはC8−C18脂肪アルコールまたはC12
36−アルキルもしくはジ−(C12−C36)−アルキル−アミンまたはC9−C2 4 −アルキルフェノールにエチレンオキサイドが2−100モル付加したエチレ
ンオキサイド付加体を含んで成る]を2−20重量%、および 成分(V)[粘度が1000から100,000mm2/秒のジオルガノポリシ
ロキサンを含んで成る]を0−25重量%、 含有する混合物M1の水溶液[ここで、上述した重量パーセントは全部各々混合
物M1の総量を基準にしておりそして前記混合物M1に含まれる成分(I)から
(V)の合計総量は10−90重量%である]である。
【0031】 前記アシル化アルカノールアミン(I)が含むアミドおよび/またはエステル
基の数は使用したアルカノールアミンに依存し、それらは例えばK.Lindn
er “Tenside−Textilhilfsmittel−Waschr
ohstoffe”,第2版,1巻,904および993頁,そしてSchwa
rtz−Perry “Surface Active Agents”194
9,1巻、173頁に記述されている。
【0032】 それらの調製は、天然または合成を源とするカルボン酸、例えばラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸またはそれ
らの混合物[例えばヤシ油、ヤシ核油または獣脂の混合物の如き]、またはオキ
ソ方法(oxo process)による分枝鎖酸、例えばイソステアリン酸な
ど、またはそのようなカルボン酸のアシルクロライドを用いて行われる。工業グ
レード品質のステアリン酸およびベヘン酸の使用が好適である。
【0033】 OH基数が1−3で炭素原子数が2−6の適切なアルカノールアミン類には、
モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチ
ルジエタノールアミン、N−(2−アミノエチル)エタノールアミン、1−アミ
ノプロパノールおよびビス(2−ヒドロキシプロピル)アミンが含まれる。特に
N−(2−アミノエチル)エタノールアミン、モノエタノールアミンおよびジエ
タノールアミンの使用が好適である。
【0034】 前記水溶性第四級アンモニウム塩(II)は、アミドおよび/またはエステル
基が割り込んでいる少なくとも1種のC14−C25−アルキルもしくはアルケニル
鎖の形態の疎水性部分を含む。それらは、例えばSchwartz−Perry
“Surface Active Agents”,1949,1巻.118頁
そしてE.Jungermann “Cationic Surfactant
s”1970,29頁に記述されている公知方法に従い、第三級アミノ基を含み
かつ第一級アミノ基を1または2個および/またはOH基を1または2個含むモ
ノ−、ジ−もしくはトリアミンにI)の下で述べた酸によるアシル化を受けさせ
そして次にその生成物に第四級化を適切な様式で受けさせると生じる。
【0035】 式(3)中のR1は、好適には、R5−CO−Y−R6−(ここで、R5は、炭素
原子数が12から22のアルキルもしくはアルケニル基であり、R6は、エチレ
ンもしくはプロピレン基であり、そしてYは、NHまたはOである)である。
【0036】 式(3)中のアニオンXt-は、好適には、塩化物、臭化物、硫酸塩、燐酸塩、
メト硫酸塩またはジメチルホスファイトである。
【0037】 (II)を生じさせる時に用いるに適したアミンの例は、3−アミノ−1−ジ
メチルアミノプロパン、3−アミノ−1−ジエチルアミノ−プロパン、メチル−
ビス−(3−アミノ−プロピル)−アミン、ビス−(2−メチルアミノ−エチル
)−メチルアミン、2−ジエチルアミノ−エタノール、メチル−ビス−(2−ヒ
ドロキシ−エチル)−アミンまたは3−ジメチルアミノ−1−プロパノールであ
る。
【0038】 好適な化合物(II)は、工業グレードのステアリン酸もしくはベヘン酸と3
−アミノ−1−ジメチルアミノ−プロパンもしくは3−アミノ−1−ジエチルア
ミノプロパンの反応生成物にジメチルスルフェートもしくはジメチルホスファイ
トによる第四級化を受けさせた生成物である。
【0039】 この第四級化を通常方法に従って無溶媒または溶媒中で行うが、それを溶媒中
で行う場合、水またはエタノールばかりでなく溶融形態のアシル化アルカノール
アミン(I)が溶媒として用いるに有用であるが、但しそれらが第三級窒素原子
を含まないことを条件とする。
【0040】 適切な第四級化剤(quaternizing agents)の例は、塩化
メチル、ジメチルスルフェート、ジメチルホスファイトまたはエチレンオキサイ
ドであり、後者の場合の反応は硫酸もしくは燐酸で酸性にしておいた溶液中で実
施可能である。
【0041】 2つの群(I)と(II)の生成物の調製をまた1槽方法で行うことも可能で
あり、この場合、この2つの群で述べたアミンの混合物を脂肪酸との反応で用い
た後に第三級アミノ基部分に第四級化を適切な様式で受けさせてもよい。
【0042】 一価から四価のC3−C20アルコールを用いてカルボン酸エステル(III)
を生じさせる。また、そのようなアルコールのアルキル鎖にも酸素が割り込んで
いても構わない。
【0043】 カルボン酸エステル(III)の例は、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸2
−エチルヘキシル、ステアリン酸オクタデシル、ステアリン酸イソトリデシル、
オレイン酸2−エチルヘキシル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、ペンタエ
チレングリコールのジラウレート、トリメチロールプロパンのトリラウレートお
よびペンタエリスリトールのテトラペラルゴネートである。
【0044】 成分(I)、(II)および(III)がソフトナー化合物である。
【0045】 C12−C22脂肪酸、C8−C18脂肪アルコール、C12−C36−アルキルもしく
はジ−(C12−C36)−アルキル−アミンまたはC9−C24−アルキルフェノー
ルにエチレンオキサイドを付加させた付加体を成分(IV)として用いることに
より、前記ソフトナー化合物の混合物の溶解性を向上させる。この成分(IV)
は長いアルキル基を有することから、これらも同様にソフトナー特性を有する。
最適なアルコキシル化度は個々に応じて異なり、出発材料1モル当たり2−10
0モルのエチレンオキサイドであってもよい。
【0046】 必要ならば、ソフトナー化合物の混合物を粘度が1000から100,000
mm2/秒の乳化重合ジオルガノポリシロキサン(V)と混合してもよい。この
ようなジオルガノポリシロキサンを通常は水性乳液として用い、それらも同様に
ソフトナー特性を有する。ポリジメチルシロキサン類が好適である。
【0047】 さらなる態様では、前記水性混合物M1に、更に、 酸化を受けたポリエチレンワックスのエマルジョンである成分(VI)を1−3
0重量%、 含める[ここで、前記成分(VI)の重量パーセントも混合物M1の総量を基準
にしておりそして前記混合物M1に含まれる成分(I)から(VI)の合計総量
は10−90重量%である]。
【0048】 前記酸化を受けたポリエチレンワックスのエマルジョン(VI)が示す酸価は
一般に1g当たり10から60mgのKOHであり、それらは例えばドイツ特許
出願公開第30 03 851号およびドイツ特許出願公開第28 30 17
3号(これらは引用することによって明らかに本明細書に組み入れられる)に記
述されている。
【0049】 水性ソフトナー調合物(D)は、また、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を2−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(V)を0−25重量%、および 混合物M1で既に定義した成分(VI)を1−30重量%、 含有する混合物M2であってもよい[ここで、上述した重量パーセントは全部各
々混合物M2の総量を基準にしておりそして前記混合物M2に含まれる成分(I
V)と(V)と(VI)の合計総量は10−90重量%である]。
【0050】 水性ソフトナー調合物(D)は、また、 混合物M1で既に定義した成分(I)を50−80重量%、 混合物M1で既に定義した成分(II)を10−30重量%、 混合物M1で既に定義した成分(III)を2−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を1−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(VI)を1−30重量%、および C10−C22−アルキルアミンに有機もしくは無機酸の存在下でエチレンオキサイ
ドおよび/またはプロピレンオキサイドを2−20モル付加させて生じさせるこ
とで得たカチオン性乳化剤である成分(VII)を1−20重量%、 含有する混合物M3であってもよい[ここで、上述した重量パーセントは全部各
々混合物M3の総量を基準にしておりそして前記混合物M3に含まれる成分(I
)、(II)、(III)、(IV)、(VI)および(VII)の合計総量は
10−90重量%である]。
【0051】 前記混合物M3に含めるカチオン性乳化剤(VII)は、C10−C22−アルキ
ルアミンに有機もしくは無機酸の存在下でエチレンオキサイドおよび/またはプ
ロピレンオキサイドを2−20モル付加させて生じさせると得られる。前記有機
もしくは無機酸は、例えば蟻酸、酢酸、燐酸、亜燐酸、塩酸、硫酸または亜硫酸
などであってもよい。
【0052】 水性ソフトナー調合物(D)は、また、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を1−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(VI)を1−30重量%、および 混合物M3で既に定義した成分(VII)を1−20重量%、 含有する混合物M4であってもよい[ここで、上述した重量パーセントは全部各
々混合物M4の総量を基準にしておりそして成分(IV)と(VI)と(VII
)の合計総量は10−90重量%である]。
【0053】 水性ソフトナー調合物(D)は、また、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を0.1−5重量%、 混合物M1で既に定義した成分(VI)を60−90重量%、 分枝ポリシロキサン/ポリエーテルコポリマーである成分(VIII)を1−1
0重量%、 有機燐酸塩である成分(IX)を0.5−5重量%、および 芳香剤(scents)(X)を0−1重量%、 含有する混合物M5であってもよい[ここで、上述した重量パーセントは全部各
々混合物M5の総量を基準にしておりそして前記混合物M5に含まれる成分(I
V)と(VI)と(VIII)の合計総量は10−90重量%である]。
【0054】 成分(VIII)は分枝ポリシロキサン/ポリエーテルコポリマーである。適
切な分枝ポリシロキサン/ポリエーテルコポリマーの例は、エチレンオキサイド
および/またはプロピレンオキサイドをアルカノール、好適にはブタノールに付
加させることから出発して生じさせたポリグリコールとオクタメチルテトラシロ
キサンとメチルトリクロロシランを反応させることで入手可能で1g当たり20
−40mgのKOHのヒドロキシル価を示すコポリマーである。
【0055】 成分(IX)は、例えば、モノ−もしくはジ−(C1−C18−アルキル)ホス
フェートとヒドロキシ−(C1−C4)−アルキル−アミンから生じさせた有機燐
酸塩である。また、アルカリもしくはアルカリ土類金属の燐酸塩を用いることも
可能である。
【0056】 水性ソフトナー調合物(D)は、また、 混合物M1で既に定義した成分(I)を50−80重量%、 混合物M1で既に定義した成分(II)を10−30重量%、 混合物M1で既に定義した成分(III)を2−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を1−20重量%、および 23℃における粘度が40mPas未満のポリジメチルシロキサンである成分(
XI)を1−80重量%、 含有する混合物M6であってもよい[ここで、上述した重量パーセントは全部各
々混合物M6の総量を基準にしておりそして前記混合物M6に含まれる成分(I
)、(II)、(III)、(IV)および(XI)の合計総量は10−90重
量%である]。
【0057】 水性ソフトナー調合物(D)は、また、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を1−20重量%、および 混合物M5で既に定義した成分(XI)を1−80重量%、 含有する混合物M7であってもよい[ここで、上述した重量パーセントは全部各
々混合物M7の総量を基準にしておりそして前記混合物M7に含まれる成分(I
V)と(XI)の合計総量は10−90重量%である]。
【0058】 水性ソフトナー調合物(D)は、また、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を0.1−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(V)を0−25重量%、 アミノシリコンである成分(XII)を5−40重量%、 含有[ここで、上述した重量パーセントは全部各々混合物M8の総量を基準にし
ている]し、そして更に、 両性界面活性剤(XIII)を成分(XII)を基準にして1−40重量%、お
よび 直鎖もしくは分枝している一価C1−C18アルコール(XIV)を成分(XII
)を基準にして0−50重量%、 含有する混合物M8であってもよい[ここで、前記混合物M8に含まれる成分(
IV)と(V)と(XII)の合計総量は10−90重量%である]。
【0059】 有用なアミノシリコン類(XII)には、室温で液状で商業的に入手可能な通
常のアミノシリコン全部が含まれ、適切なアミノシリコンは好適にはN−修飾(
N−modified)、特に好適にはN−アシル化、特にN−ホルミル化アミ
ノシリコン類である。N−アシル化は、基−CORまたは−CONHR(R=H
またはC1−C18−アルキル)の導入を意味する。そのようなアミノシリコン類
が例えばヨーロッパ特許出願公開第0 417 559号に広範に記述されてい
る。
【0060】 有用な両性界面活性剤(XIV)には、商業的に入手可能な公知界面活性剤の
全部が含まれる。C8−C24−アルキルアミンオキサイドの種類の両性界面活性
剤の使用が好適である。
【0061】 直鎖もしくは分枝している一価C1−C18アルコール(XIV)は、例えば脂
肪族、環状脂肪族、芳香脂肪族アルコール類またはエーテルアルコール類であっ
てもよい。適切な例はエタノール、プロパノール、ブタノール、イソブタノール
、シクロヘキサノール、ブチルジグリコールまたはベンジルアルコールである。
【0062】 水性ソフトナー調合物(D)には、また、 混合物M1で既に定義した成分(I)を0−80重量%、好適には50−80重
量%、 混合物M1で既に定義した成分(II)を0−30重量%、好適には10−30
重量%、 混合物M1で既に定義した成分(III)を0−20重量%、好適には2−20
重量%、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を0−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(VI)を0−50重量%、 ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミンおよびジメチルアミノプロピル
アミンから成る群から選択されるアミンと飽和もしくは不飽和C18−C22−カル
ボン酸の反応生成物である成分(XV)を0−80重量%、 融点が50−120℃のパラフィンである成分(XVI)を0−50重量%、 植物油、好適には精製ナタネ油である成分(XVII)を0−50重量%、 ステアロイルサルコシド(XVIII)を0−30重量%、 スルホン化牛脂である成分(XIX)を0−80重量%、 パラフィンスルホン酸またはそれのアルカリもしくはアルカリ土類金属塩である
成分(XX)を0−50重量%、 含有する混合物M9も含まれ得る[ここで、上述した重量パーセントは全部各々
混合物M9の総量を基準にしておりそして前記混合物M9に含まれる成分(I)
、(II)、(III)、(IV)、(VI)、(XV)、(XVI)、(XV
II)、(XVIII)、(XIX)および(XX)の合計総量は10−90重
量%である]。
【0063】 前記混合物M9では、既に記述したように飽和もしくは不飽和C12−C22−カ
ルボン酸と窒素原子数が1または2でOH基数が1−3で炭素原子数が2−6の
アルカノールアミンを(1−3):1のモル比で反応させることで入手可能なア
シル化アルカノールアミン(I)を、また、第四級化またはプロトン化形態で存
在させることも可能である。適切な第四級化剤の例は、塩化メチル、ジメチルス
ルフェート、ジメチルホスファイトまたはエチレンオキサイドであり、後者の場
合の反応は硫酸もしくは燐酸で酸性にしておいた溶液中で実施可能である。
【0064】 前記混合物M9では、また、成分(XV)にC4−C18−ジイソシアネート、
好適にはヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、4−メチル−m−フェニ
レンジイソシアネート(TDI)または4,4’−メチレンビス(フェニルイソ
シアネート)(MDI)による第四級化、プロトン化または架橋を受けさせるこ
とも可能である。
【0065】 成分(XVII)は植物油、好適には精製ナタネ油であり、これは主にエルカ
酸に加えて(トリグリセリドとして)オレイン酸、リノール酸およびリノレイン
酸で構成されている。
【0066】 成分(XVIII)は、ステアロイルクロライドとサルコシンの反応生成物で
あり、これを場合によりまたアルカリ金属塩、特にナトリウム塩の形態で存在さ
せることも可能である。
【0067】 成分(XIX)は、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸
およびリノール酸を個々のトリグリセリドの形態でいろいろな分率で含有する動
物脂肪としての牛脂を基にしている。この牛脂に例えば発煙硫酸を用いたスルホ
ン化を受けさせた後、それをアルカリで中和する。
【0068】 成分(XX)はパラフィンスルホン酸またはそれの塩である。適切なパラフィ
ンスルホン酸および塩には、スルホン酸基および/またはスルホン酸塩基を有す
る炭素原子数が12−20の直鎖もしくは分枝飽和もしくは不飽和炭化水素が含
まれる。成分(XX)は表面活性効果を有する。
【0069】 この上に記述した水性混合物M1からM9は、これらの混合物に含める個々の
成分を必要ならば融点より高い温度に加熱して好適には温水を適当な量で添加し
た後にそれらを均一になるまで一緒に撹拌すると生じる。室温に冷却すると、ソ
フトナー化合物が水性ソフトナー調合物を基準にして10−90重量%、好適に
は10−80重量%入っている安定な液状の溶液または乳液の形態の水性ソフト
ナー調合物(D)が得られる。このようにして得た水性混合物M1からM9を本
発明の織物処理用組成物に含める成分K1に添加する。本発明の織物処理用組成
物に含める成分K1は、個々の成分(A)−(D)を任意順で混合すると生じる
【0070】 ポリアルコール(A)を0−20重量%、ポリアルコール(B)を0−20重
量%、エチレンオキサイド付加体(C)を0.1−8重量%およびソフトナー調
合物(D)を80−95重量%含有していて(A)と(B)の合計総量が個々の
成分(A)から(D)の合計総量を基準にして≧0.1重量%であるような成分
K1が好適である。
【0071】 更に、成分K1が (A)式2(5)
【0072】
【化8】
【0073】 に従う化合物を0.1−30重量%、 含有するが成分(B)を含有しないのも好適である。
【0074】 特に、成分K1が、更に、 (A)式2(5)
【0075】
【化9】
【0076】 に従う化合物を0.1−30重量%、 含有するが成分(B)を含有せず、 (C)C12−C22脂肪酸またはC8−C18脂肪アルコールまたはC12−C36−ア
ルキルもしくはジ−(C12−C36)−アルキル−アミンまたはC9−C24−アル
キルフェノールにエチレンオキサイドが2−100モル付加した付加体を0.1
−10重量%含有し、かつ (D)ソフトナー化合物を水性ソフトナー調合物を基準にして10−90重量%
含有する水性ソフトナー調合物を70−99.9重量%含有する、 のも好適であり、ここで、 上述した重量%は全部各々成分K1を基準にしておりそして使用した水性ソフト
ナー調合物(D)は上述した混合物M1からM9の1つ以上である。
【0077】 更に、特に、成分K1が (B)OH基数が3以上のポリアルコール[(A)の定義の範囲内に入らない]
を0.1−30重量%、 含有するが成分(A)を含有しないのも好適である。
【0078】 ここで、成分Bは、特に、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
グルコースまたはそれらの混合物である。
【0079】 更に、特に、成分K1が (B)OH基数が3以上のポリアルコール[(A)の定義の範囲内に入らない]
を0.1−30重量%、 含有するが成分(A)を含有せず、 (C)C12−C22脂肪酸またはC8−C18脂肪アルコールまたはC12−C36−ア
ルキルもしくはジ−(C12−C36)−アルキル−アミンまたはC9−C24−アル
キルフェノールにエチレンオキサイドが2−100モル付加した付加体を0.1
−10重量%含有し、かつ (D)ソフトナー化合物を水性ソフトナー調合物を基準にして10−90重量%
含有する水性ソフトナー調合物を70−99.9重量%含有する、 のも好適であり、ここで、 上述した重量%は全部各々成分K1を基準にしておりそして使用した水性ソフト
ナー調合物(D)は上述した混合物M1からM9の1つ以上である。
【0080】 ビスルファイトブロック化形態で存在するイソシアネート基を有するポリイソ
シアネートプレポリマー(成分K2として用いる)は原則として公知である。そ
れらの製造は例えば米国特許第3,898,197号、英国特許出願公開1,0
62,564号およびDE−C−24 14 470(これらは引用することに
よって明らかに本明細書に組み入れられる)に記述されている。このようなポリ
イソシアネートプレポリマーはビスルファイトでブロックされているイソシアネ
ート基を平均で少なくとも2つ持ち、遊離イソシアネート基は全く持たない。こ
のようなビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマーが示す官能
性は好適には2−4である。
【0081】 このようなビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマーの調製
は、一般に、最初にポリヒドロキシ化合物を過剰量のポリイソシアネートと反応
させることを通して行われる。ポリイソシアネートを過剰量で用いると、全ての
ヒドロキシル基が反応しかつ反応生成物であるポリイソシアネートプレポリマー
が遊離イソシアネート基を含むことが確保される。次に、前記遊離イソシアネー
ト基にビスルファイト、特に重亜硫酸ナトリウムまたは重亜硫酸カリウムによる
ブロック化を受けさせる。
【0082】 前記ポリイソシアネートプレポリマーを生じさせる時に用いるポリヒドロキシ
化合物はヒドロキシル基を少なくとも2つ有する。それらは、好適には、分子量
の範囲が500−10,000、特に1000−5000の二官能もしくは三官
能ポリヒドロキシポリエーテルであり、これらは、公知様式で、二官能もしくは
三官能出発分子、例えば水、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、
1,3−プロパンジオール、トリエタノールアミン、1,2,6−ヘキサントリ
オール、トリメチロールプロパンまたはグリセロールなどにアルコキシル化を受
けさせることで入手可能である。そのようなポリヒドロキシポリエーテルの有用
な出発分子には、また、アミン類、例えば第一級もしくは第二級アルキル−もし
くはアリール−アミン類、ジアミン類またはポリアミン類も含まれる。エチレン
ジアミン、プロピレンジアミンまたはヘキサメチレンジアミンを出発アミンとし
て用いるのが好適である。プロピレンオキサイドを単独で用いるか或はさもなけ
ればプロピレンオキサイドを50モル%以下の量(エチレンオキサイドとプロピ
レンオキサイドの合計総量を基準)のエチレンオキサイドと一緒に用いて生じさ
せたポリエーテルが好適である。後者の「混合ポリエーテル」が含有するプロピ
レンオキサイド単位とエチレンオキサイド単位はランダムに分布していてもよい
か、或はさもなければ、それらはポリプロピレンオキサイドブロックとポリエチ
レンオキサイドブロックを含有する公知のブロックポリエーテルであってもよい
。特に、エチレンジアミンを用いて出発してプロピレンオキサイド単位を55%
とエチレンオキサイド単位を45%含有していて現実に約4の官能性を示すブロ
ックコポリマーが有利である。
【0083】 前記ポリイソシアネートプレポリマーを生じさせる時に用いるべきポリイソシ
アネートは、好適には脂肪族、環状脂肪族または芳香族ポリイソシアネートであ
る。有利な脂肪族ポリイソシアネートは式OCN−(CH2n−NCO[式中、
nは2−16、特に4−6の整数である]で表されるジイソシアネートである。
好適な例はヘキサメチレンジイソシアネートおよびテトラメチレンジイソシアネ
ートである。適切な環状脂肪族ポリイソシアネートの例は、ジイソシアネートで
ある1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシク
ロヘキサン、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、1,4−ジイ
ソシアナトシクロヘキサンおよび2,4−ジイソシアナトヘキサヒドロトルエン
である。このような脂肪族および環状脂肪族ポリイソシアネート類は単独または
混合物の状態で使用可能である。有用な芳香族ポリイソシアネート類には、例え
ば2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2
,4−トルエンジイソシアネートと2,6−トルエンジイソシアネートの混合物
(商業的に入手可能)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、または
異性体のキシレン、ベンゼンもしくはナフタレンジイソシアネート類、好適には
p−キシリレンジイソシアネートが含まれる。このような芳香族ポリイソシアネ
ート類も同様に単独または混合物の状態で使用可能であり、この場合、また、脂
肪族、環状脂肪族および/または芳香族ポリイソシアネート類の混合物を用いる
ことも可能である。
【0084】 前記ポリヒドロキシポリエーテルを過剰量(例えば2−10倍モル過剰量)の
ポリイソシアネートと反応させることを通して、ポリイソシアネートプレポリマ
ーを生じさせる。適宜、その後、未変換量のポリイソシアネートを除去する。
【0085】 結果として得たポリイソシアネートプレポリマーに重亜硫酸ナトリウムもしく
はカリウムによるブロック化を受けさせるが、これは、前記プレポリマーを水に
混和し得る有機溶媒に溶解させそして次にこの溶液に前記重亜硫酸塩の水溶液を
添加することを通して実施可能である。しかしながら、また、有機溶媒を用いた
分散を行うことも可能である。更に、前記反応を有機もしくは無機酸の存在下で
実施することも可能である。有機溶媒を用いた場合には、望まれるならば、それ
をブロック化反応後に得られる水溶液から蒸留で除去することも可能である。プ
ロピレンオキサイド単位を主に含む疎水性ポリエーテルを用いた場合でも、ビス
ルファイトブロック化イソシアネート基は親水性であることから、一般に、生成
物が水中で充分な溶解性を示すことが確保される。しかしながら、必要ならば、
有機溶媒を完全に除去することを行わないか、或はさもなければ、そのような系
にさらなる有機溶媒を添加する。ビスルファイトブロック化ポリイソシアネート
プレポリマーと有機溶媒の混合比を、一般に、水溶液がプレポリマーを20−8
0重量%と溶媒(この溶媒は純粋な水であるか或は水と80%体積以下の量の有
機溶媒の混合物である)を80−20重量%含有するように決定する。水に混和
し得る有用な溶媒には、特に、沸点が150℃未満の溶媒が含まれる。酢酸エチ
ル、アセトン、エタノールまたはイソプロパノールの使用が好適である。
【0086】 本発明の織物処理用組成物には成分K1とK2を(0.1−5):1、好適に
は(0.4−2.5):1の重量比で存在させる。
【0087】 本発明の織物処理用組成物に、上述した成分K1およびK2に加えて、更に、
織物補助剤(textile assistants)の場合に通常の種類の他
の材料を含めることも可能である。それらには保護コロイド、香料、殺菌・殺カ
ビ剤もしくは殺菌剤、泡抑制剤およびUV吸収剤が含まれる。
【0088】 取り扱いをより容易にする目的で、本発明の織物処理用組成物の水性調合物を
調製するのが有利である。このような水性調合物に含有させる本発明の織物処理
用組成物の量は10−90重量%、好適には30−70重量%である。
【0089】 本発明は、更に、天然および合成織物材料の仕上げ方法も提供し、ここでは、
それらを本発明の織物処理用組成物またはそれらの調合物で処理する。
【0090】 特に、イグゾースト(exhaust)方法[ウィンチベック(winch
beck)、ジェット染色機]または浸漬、噴霧またはパディング(paddi
ng)方法で織物材料に本織物処理用組成物またはそれらの水性調合物による処
理を受けさせることを通して、本方法を実施する。そのような方法で本発明の織
物処理用組成物を織物に塗布する時、再び、米国特許第3,898,197号、
英国特許出願公開第1,062,564号およびDE−C−24 14 470
を引用することによって本明細書に組み入れる。
【0091】 本発明の織物処理用組成物を、好適には、イグゾースト方法の場合には0.5
−5重量%、好適には1−4重量%の量で用い、或はパディング方法の場合には
リカー(liquor)1リットル当たり5−50g、好適にはリカー1リット
ル当たり10−40g用いる[100%ウエットピックアップ(wet pic
k−up)を基準]。リカー比は塗布様式に応じて1:1から30:1の範囲で
多様であり得る。
【0092】 特に有利な態様では、本発明の織物処理用組成物をジェット染色機を用いたイ
グゾースト方法で織物にショートリカー(short liquor)から塗布
する。
【0093】 本発明は、更に、本発明の織物処理用組成物またはそれらの水性調合物を用い
た仕上げを受けさせておいた天然および/または合成織物材料も提供する。
【0094】 有用な織物材料は天然および/または合成の繊維材料を含んで成る材料であり
得る。有用な天然の繊維材料の例はセルロース繊維、例えば綿、フィラメントビ
スコースまたはステープルビスコースなど、およびまた羊毛または絹である。有
用な合成繊維の例はポリアミド、ポリエステルまたはアクリル(acrylic
)である。
【0095】 本発明の織物処理用組成物は、柔軟取り扱い性と高い表面滑らかさを保持しな
がらそれで処理した織物材料の親水性をかなり向上させる。
【0096】 本発明の織物処理用組成物のさらなる利点は優れた親和性である。成分K2(
ビスルファイトブロック化ポリイソシアネートプレポリマー)[これは本質的に
公知である]はこれ自身をイグゾースト方法で単独で用いて織物に塗布するのは
非常に困難であるが、本発明の織物処理用組成物では、成分K1とK2を組み合
わせていることから、イグゾースト方法を実施して耐久仕上げ(durably
finished)親水性織物材料を得ることができる。このような結果は予
想外である、と言うのは、成分K2を従来技術のソフトナー(例えばドイツ特許
出願公開第31 38 181号に記述されているソフトナー)と組み合わせる
と成分K2を単独で用いた場合と同様にイグゾースト方法で用いた時に充分なリ
カー枯渇(liquor exhaustion)がもたらされないからである
【0097】 本発明の織物処理用組成物の追加的利点は、本織物処理用組成物による仕上げ
を受けさせておいた織物材料はかなり低下した表面抵抗を示し、従って帯電防止
特性を示す点にある。これに関連して特に驚くべきことは、そのような帯電防止
特性が永久的である点にあり、そのように低下した表面抵抗は当該織物材料を繰
り返し洗濯した後でも存在する。
【0098】 本発明の織物処理用組成物は、また、優れた低温貯蔵特性も示す。従来技術の
一般的なソフトナー組成物を例えばパラフィンおよびワックスと一緒に含んで成
る織物処理用組成物の場合、温度が低いと活性材料が固体形態で分離しかつそれ
を加熱しても再び乳化させるのは不可能である。それとは対照的に、本発明の織
物処理用組成物の場合、加熱することでいつでも有用なエマルジョンに容易に戻
すことができる。実施例1−18: 用いた織物基質はHelancaポリエステルインターロック(interl
ock)である。
【0099】 本明細書の以下に記述する本発明の織物処理用組成物および比較織物処理用組
成物の塗布をイグゾースト方法で行う。AHIBA機を用いてリカー比を20:
1にして試験を実施する。本発明の織物処理用組成物および比較織物処理用組成
物をリカー1リットル当たり5−50gの量で用いる。
【0100】 処理を受けさせた材料を取り扱い性および親水性に関して評価しかつリカーの
透明性も推定する。リカーが透明なことは織物処理用組成物が枯渇したことを示
している。リカーが曇っていることは織物処理用組成物の枯渇が完全ではないこ
とを示している。 親水性:基質が水滴を吸収するに要した時間で測定。 取り扱い性評価:6人がテリ織材料を評価してその平均を取る。取り扱い性が3
であっても容認され得る。 成分K1: 成分K1では下記の水性混合物M1を最初に生じさせる:
【0101】
【表1】
【0102】
【表2】
【0103】
【表3】
【0104】
【表4】
【0105】
【表5】
【0106】 成分K2: 1.55モルのポリエーテルP1と4.65モルのヘキサメチレンジイソシア
ネートを80−85℃で反応させることを通して、成分K2の調製を行う。得た
反応生成物が3500−4000mPasの粘度を達成した時点で、これを3.
88モルのNaHSO3(40%水溶液として使用)に加えた後、酢酸を0.6
2モル加える。水を添加することで溶液の固体含有量を30%に調整する。
【0107】 前記ポリエーテルP1の調製では1モルのエチレンジアミンと13モルのプロ
ピレンオキサイドと14モルのエチレンオキサイドを130−140℃で反応さ
せた。
【0108】 下記の織物処理用組成物を用いる:
【0109】
【表6】
【0110】
【表7】
【0111】
【表8】
【0112】
【表9】
【0113】
【表10】
【0114】実施例19および20: (帯電防止仕上げ) 用いた材料は100%ポリエステルファインサテン(fine satin)
であり、これにこの上に記述した如き織物処理用組成物1およびC3を用いた仕
上げを受けさせる。各織物処理用組成物をリカー1リットル当たり40gの量で
用いる。
【0115】 このような仕上げを受けさせた材料を40℃のローラーバス(roller
bath)で5回(各場合とも25分間)洗浄した後、40℃で10分間乾燥さ
せ、そして乾燥雰囲気下で48時間条件付けする。
【0116】 前記仕上げを受けさせた織物材料の表面抵抗を、この上に記述した洗浄の前と
後で、DIN 54345の方法に従って環電極を用いて測定する。その結果を
以下の表2に要約し、それらを、仕上げを受けさせていないポリエステルファイ
ンサテンに関して測定した相当する表面抵抗と比較する。
【0117】
【表11】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // D06M 101:02 D06M 101:02 101:16 101:16 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 キールスペ,デトレフ ドイツ・デー−40764ランゲンフエルト・ アンデンイアレン9 (72)発明者 ゼリンガー,ペーター ドイツ・デー−51377レーフエルクーゼ ン・ケテ−コルビツツ−シユトラーセ34 (72)発明者 デイークス,ヤコブ−コルネリス ドイツ・デー−51467ベルギツシユグラー トバツハ・インデンビーゼン8 (72)発明者 グート,ビンフリート ドイツ・デー−51519オーデンタール・ア ムハゲン9 Fターム(参考) 4L033 AB05 AC02 AC07 BA11 BA12 BA45 BA96 BA99 CA48 CA70

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織物処理用組成物であって、2種類の成分K1とK2を(0
    .1−5):1の重量比で含有するが、ここで、K1が (A)カルボニル基に隣接していて置き換わり得る水素を少なくとも4個持つケ
    トンとホルムアルデヒドの反応をアルカリ性触媒の存在下で起こさせることで入
    手可能なポリアルコールを0−30重量%、 (B)(A)の定義の範囲内に入らないOH基数が少なくとも2のポリアルコー
    ルを0−30重量%、 (C)C12−C22脂肪酸またはC8−C18脂肪アルコールまたはC12−C36−ア
    ルキルもしくはジ−(C12−C36)−アルキル−アミンまたはC9−C24−アル
    キルフェノールにエチレンオキサイドが2−100モル付加した付加体を0.1
    −10重量%、および (D)ソフトナー化合物を水性ソフトナー調合物を基準にして10−90重量%
    含有する水性ソフトナー調合物を70−99.9重量%、 含有するが(A)+(B)が個々の成分(A)から(D)の合計総量を基準にし
    て≧0.1重量%である混合物でありそして成分K2がビスルファイトブロック
    形態で存在するイソシアネート基を有するポリイソシアネートプレポリマーであ
    る、 ことを特徴とする織物処理用組成物。
  2. 【請求項2】 前記ポリイソシアネートプレポリマーがこのポリイソシアネ
    ートプレポリマーを10−70重量%、好適には20−50重量%含有する水性
    調合物の形態で使用されたことを特徴とする請求項1記載の織物処理用組成物。
  3. 【請求項3】 成分K1のポリアルコール(A)が式2(1)から2(8)
    : 【化1】 で表される化合物であることを特徴とする請求項1または2記載の織物処理用組
    成物。
  4. 【請求項4】 成分K1のポリアルコール(B)がペンタエリスリトール、
    ネオペンチルグリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエ
    チレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ポリグリセロール
    、ジペンタエリスリトール、ジグリセロール、グルコース、またはOH基数が2
    以上の炭水化物であることを特徴とする請求項1−3の1項以上記載の織物処理
    用組成物。
  5. 【請求項5】 成分K1のエチレンオキサイド付加体(C)がステアリルア
    ルコールにエチレンオキサイドが19、56または95モル付加した付加体、オ
    レイルアルコールにエチレンオキサイドが19、56または95モル付加した付
    加体、ステアリン酸にエチレンオキサイドが6.5、8.5または10モル付加
    した付加体、オレイン酸にエチレンオキサイドが6.5、8.5または10モル
    付加した付加体、または獣脂アミンにエチレンオキサイドが2、4.5、10、
    22または25モル付加した付加体であることを特徴とする請求項1−4の1項
    以上記載の織物処理用組成物。
  6. 【請求項6】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が (I)飽和もしくは不飽和C12−C22−カルボン酸と窒素原子数が1または2で
    OH基数が1−3で炭素原子数が2−6のアルカノールアミンを(1−3):1
    のモル比で用いて作られたアシル化アルカノールアミンを50−80重量%、 (II)一般式(3) 【化2】 [式中、 R1は、アミドおよび/またはエステル基が割り込んでいるC14−C25−アルキ
    ルもしくはアルケニル基であり、 R2は、R1の意味を有する基またはC1−C4−アルキル基であり、 R3およびR4は、独立して、C1−C4−アルキル基、ヒドロキシエチル、ヒドロ
    キシプロピルまたはベンジル基であり、そして Xt-は、t負電荷を有するアニオンであり、ここで、tは1、2または3である
    ] で表される水溶性第四級アンモニウム塩を10−30重量%、 (III)飽和もしくは不飽和C12−C22−脂肪酸または飽和もしくは不飽和C 4 −C10−ジカルボン酸と一価から四価のC3−C20アルコールから作られた脂肪
    酸エステルを2−20重量%、 (IV)C12−C22脂肪酸またはC8−C18脂肪アルコールまたはC12−C36
    アルキルもしくはジ−(C12−C36)−アルキル−アミンまたはC9−C24−ア
    ルキルフェノールにエチレンオキサイドが2−100モル付加したエチレンオキ
    サイド付加体を2−20重量%、および (V)粘度が1000から100,000mm2/秒のジオルガノポリシロキサ
    ンを0−25重量%、 含有する混合物M1の水溶液であることを特徴とする請求項1−5の1項以上記
    載の織物処理用組成物。
  7. 【請求項7】 前記混合物M1の水溶液が、更に、 酸化を受けたポリエチレンワックスのエマルジョンである成分(VI)を1−3
    0重量%、 含有しており、ここで、前記成分(VI)の重量%も混合物M1の総量を基準に
    しておりそして前記混合物M1に含まれる成分(I)から(VI)の合計総量が
    10−90重量%であることを特徴とする請求項6記載の織物処理用組成物。
  8. 【請求項8】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が 混合物M1で既に定義した成分(IV)を2−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(V)を0−25重量%、および 混合物M1で既に定義した成分(VI)を1−30重量%、 含有する混合物M2の水溶液であり、ここで、上述した重量パーセントの全部が
    各々混合物M2の総量を基準にしておりそして前記混合物M2に含まれる成分(
    IV)と(V)と(VI)の合計総量が10−90重量%であることを特徴とす
    る請求項1−5の1項以上記載の織物処理用組成物。
  9. 【請求項9】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が 混合物M1で既に定義した成分(I)を50−80重量%、 混合物M1で既に定義した成分(II)を10−30重量%、 混合物M1で既に定義した成分(III)を2−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を1−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(VI)を1−30重量%、および C10−C22−アルキルアミンに有機もしくは無機酸の存在下でエチレンオキサイ
    ドおよび/またはプロピレンオキサイドを2−20モル付加させることで生じさ
    せたカチオン性乳化剤である成分(VII)を1−20重量%、 含有する混合物M3の水溶液であり、ここで、上述した重量パーセントの全部が
    各々混合物M3の総量を基準にしておりそして前記混合物M3に含まれる成分(
    I)、(II)、(III)、(IV)、(VI)および(VII)の合計総量
    が10−90重量%であることを特徴とする請求項1−5の1項以上記載の織物
    処理用組成物。
  10. 【請求項10】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が 混合物M1で既に定義した成分(IV)を1−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(VI)を1−30重量%、および 混合物M3で既に定義した成分(VII)を1−20重量%、 含有する混合物M4の水溶液であり、ここで、上述した重量パーセントの全部が
    各々混合物M4の総量を基準にしておりそして成分(IV)と(VI)と(VI
    I)の合計総量が10−90重量%であることを特徴とする請求項1−5の1項
    以上記載の織物処理用組成物。
  11. 【請求項11】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が 混合物M1で既に定義した成分(IV)を0.1−5重量%、 混合物M1で既に定義した成分(VI)を60−90重量%、 分枝ポリシロキサン/ポリエーテルコポリマーである成分(VIII)を1−1
    0重量%、 有機燐酸塩である成分(IX)を0.5−5重量%、および 芳香剤(X)を0−1重量%、 含有する混合物M5の水溶液であり、ここで、上述した重量パーセントの全部が
    各々混合物M5の総量を基準にしておりそして前記混合物M5に含まれる成分(
    IV)と(VI)と(VIII)の合計総量が10−90重量%であることを特
    徴とする請求項1−5の1項以上記載の織物処理用組成物。
  12. 【請求項12】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が 混合物M1で既に定義した成分(I)を50−80重量%、 混合物M1で既に定義した成分(II)を10−30重量%、 混合物M1で既に定義した成分(III)を2−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を1−20重量%、および 23℃における粘度が40mPas未満のポリジメチルシロキサンである成分(
    XI)を1−80重量%、 含有する混合物M6の水溶液であり、ここで、上述した重量パーセントの全部が
    各々混合物M6の総量を基準にしておりそして前記混合物M6に含まれる成分(
    I)、(II)、(III)、(IV)および(XI)の合計総量が10−90
    重量%であることを特徴とする請求項1−5の1項以上記載の織物処理用組成物
  13. 【請求項13】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が 混合物M1で既に定義した成分(IV)を1−20重量%、および 混合物M5で既に定義した成分(XI)を1−80重量%、 含有する混合物M7の水溶液であり、ここで、上述した重量パーセントの全部が
    各々混合物M7の総量を基準にしておりそして前記混合物M7に含まれる成分(
    IV)と(XI)の合計総量が10−90重量%であることを特徴とする請求項
    1−5の1項以上記載の織物処理用組成物。
  14. 【請求項14】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が 混合物M1で既に定義した成分(IV)を0.1−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(V)を0−25重量%、 アミノシリコンである成分(XII)を5−40重量%、 含有し、ここで、上述した重量パーセントの全部が各々混合物M8の総量を基準
    にしており、そして更に、 両性界面活性剤(XIII)を成分(XII)を基準にして1−40重量%、お
    よび 直鎖もしくは分枝している一価C1−C18アルコール(XIV)を成分(XII
    )を基準にして0−50重量%、 含有する混合物M8の水溶液であり、ここで、前記混合物M8に含まれる成分(
    IV)と(V)と(XII)の合計総量である重量%が10−90重量%である
    ことを特徴とする請求項1−5の1項以上記載の織物処理用組成物。
  15. 【請求項15】 成分K1の水性ソフトナー調合物(D)が 混合物M1で既に定義した成分(I)を0−80重量%、好適には50−80重
    量%、 混合物M1で既に定義した成分(II)を0−30重量%、好適には10−30
    重量%、 混合物M1で既に定義した成分(III)を0−20重量%、好適には2−20
    重量%、 混合物M1で既に定義した成分(IV)を0−20重量%、 混合物M1で既に定義した成分(VI)を0−50重量%、 ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミンおよびジメチルアミノプロピル
    アミンから成る群から選択されるアミンと飽和もしくは不飽和C18−C22−カル
    ボン酸の反応生成物である成分(XV)を0−80重量%、 融点が50−120℃のパラフィンである成分(XVI)を0−50重量%、植
    物油、好適には精製ナタネ油である成分(XVII)を0−50重量%、 ステアロイルサルコシド(XVIII)を0−30重量%、 スルホン化牛脂である成分(XIX)を0−80重量%、 パラフィンスルホン酸またはそれのアルカリもしくはアルカリ土類金属塩である
    成分(XX)を0−50重量%、 含有する混合物M9の水溶液であり、ここで、上述した重量パーセントの全部が
    各々混合物M9の総量を基準にしておりそして前記混合物M9に含まれる成分(
    I)、(II)、(III)、(IV)、(VI)、(XV)、(XVI)、(
    XVII)、(XVIII)、(XIX)および(XX)の合計総量が10−9
    0重量%であることを特徴とする請求項1−5の1項以上記載の織物処理用組成
    物。
  16. 【請求項16】 成分K1が (A)式2(5) 【化3】 に従う化合物を0.1−30重量%、 含有するが成分(B)を含有しないことを特徴とする請求項1記載の織物処理用
    組成物。
  17. 【請求項17】 成分K1が (B)(A)の定義の範囲内に入らないOH基数が2以上のポリアルコールを0
    .1−30重量%、 含有するが成分(A)を含有しないことを特徴とする請求項1記載の織物処理用
    組成物。
  18. 【請求項18】 成分(B)がトリメチロールプロパン、ペンタエリスリト
    ール、グルコースまたはそれらの混合物であることを特徴とする請求項8記載の
    織物処理用組成物。
  19. 【請求項19】 水性調合物であって、請求項1−18の1項以上記載の織
    物処理用組成物を10−90重量%、好適には30−70重量%含有することを
    特徴とする水性調合物。
  20. 【請求項20】 天然および合成の織物材料の仕上げを行う方法であって、
    それらを請求項1−18の1項以上記載の織物処理用組成物または請求項19記
    載の水性調合物で処理することを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 前記仕上げをイグゾースト、浸漬、噴霧またはパディング
    方法で行うことを特徴とする請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記仕上げをジェット染色機を用いたショートリカーによ
    るイグゾースト方法で行うことを特徴とする請求項20記載の方法。
  23. 【請求項23】 天然もしくは合成織物材料であって、請求項1から18の
    1項以上記載の織物処理用組成物または請求項19記載の水性調合物による仕上
    げを受けたことを特徴とする天然もしくは合成織物材料。
JP2000608823A 1999-03-29 2000-03-16 織物用処理剤、それの製造方法およびそれの使用 Pending JP2002541339A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914299.8 1999-03-29
DE1999114299 DE19914299A1 (de) 1999-03-29 1999-03-29 Textilbehandlungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE1999160107 DE19960107A1 (de) 1999-12-14 1999-12-14 Textilbehandlungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19960107.0 1999-12-14
PCT/EP2000/002331 WO2000058547A1 (de) 1999-03-29 2000-03-16 Textilbehandlungsmittel, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541339A true JP2002541339A (ja) 2002-12-03

Family

ID=26052659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608823A Pending JP2002541339A (ja) 1999-03-29 2000-03-16 織物用処理剤、それの製造方法およびそれの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6528576B1 (ja)
EP (1) EP1171663A1 (ja)
JP (1) JP2002541339A (ja)
AU (1) AU3290200A (ja)
CA (1) CA2365686A1 (ja)
TR (1) TR200102760T2 (ja)
WO (1) WO2000058547A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10221521A1 (de) * 2002-05-14 2003-12-04 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Formulierungen von Silikonweichmachern für die textile Ausrüstung
DE102005057853A1 (de) * 2005-12-03 2007-06-06 Degussa Gmbh Wässrige Harze
DE102006000648A1 (de) * 2006-01-03 2007-07-12 Degussa Gmbh Ionische Flüssigkeiten enthaltene Harze
US20080003400A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Canbelin Industrial Co., Ltd. Method for making a pile fabric and pile fabric made thereby
JP5046714B2 (ja) * 2007-04-06 2012-10-10 花王株式会社 衣料用洗剤組成物
CN109233903B (zh) * 2018-10-21 2020-09-04 安徽星鑫化工科技有限公司 一种织物表面处理专用氯化石蜡的制备方法
CN113227486B (zh) * 2018-12-21 2024-01-02 日华化学株式会社 拒水剂组合物、及拒水性纤维制品的制造方法
CN110117366B (zh) * 2019-05-15 2021-09-14 吉林乾仁新材料有限公司 阳离子型氨基改性环氧硅油制备及聚丙烯腈碳纤维原丝油剂复配与应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2462031A (en) 1945-06-16 1949-02-15 Gen Mills Inc Condensation of ketones with formaldehyde
BE638671A (ja) 1962-10-15
BE795575A (fr) 1972-02-18 1973-06-18 Commw Scient Ind Res Org Procede de traitement de matieres keratiniques
DE2414470B2 (de) * 1974-03-26 1977-01-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige loesung eines bisulfitblockierten polyisocyanatvorpolymeren
GB1601360A (en) 1977-07-12 1981-10-28 Procter & Gamble Textile treatment composition
AT370658B (de) 1981-09-22 1983-04-25 Voest Alpine Ag Pruef- und richtstand zum messen und richten von geruestabschnitten der strangfuehrung einer stranggiessanlage
DE3138181A1 (de) * 1981-09-25 1983-04-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Textilbehandlungsmittel und ihre verwendung zum ausruesten von textilmaterialien
US4531946A (en) 1983-03-09 1985-07-30 Diamond Shamrock Chemicals Company Aftertreatment of dyed cellulosic materials
DE3930410A1 (de) 1989-09-12 1991-03-14 Bayer Ag Silicon-emulsionen
DE4329244A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-02 Sandoz Ag Wässrige Wachs- und Silicon-Dispersionen, deren Herstellung und Verwendung
EP0696661B1 (de) * 1994-08-11 2002-10-23 Ciba SC Holding AG Multifunktionelle Textilhilfsmittel-Zusammensetzungen
JP3224191B2 (ja) 1996-01-11 2001-10-29 花王株式会社 液体柔軟仕上剤組成物
DE19629666A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Henkel Kgaa Verfahren zur hydrophilen Ausrüstung von Fasern oder Vliesstoffen
DE19732396A1 (de) * 1997-07-28 1999-02-04 Henkel Kgaa Niedrigviskose Dispersion zur Papier- und Textilbehandlung

Also Published As

Publication number Publication date
CA2365686A1 (en) 2000-10-05
EP1171663A1 (de) 2002-01-16
TR200102760T2 (tr) 2001-12-21
US6528576B1 (en) 2003-03-04
WO2000058547A1 (de) 2000-10-05
AU3290200A (en) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5520827A (en) Microemulsions of aminopolysiloxanes
EP0339179B1 (de) Zubereitung zum Ausrüsten von Textilfasern oder aus Textilfasern bestehenden Produkten
DE3519601C2 (ja)
JPS60226854A (ja) フルオロケミカル組成物およびそれで処理された繊維基体
JPH0133588B2 (ja)
TWI398564B (zh) 透水性賦予劑及附著有該透水性賦予劑之透水性纖維
JPS6323314B2 (ja)
JP2002541339A (ja) 織物用処理剤、それの製造方法およびそれの使用
GB2269384A (en) Wax and surfactant-containing compositions
JP2002533581A (ja) 織物処理剤、その製造法および使用
JP2763651B2 (ja) 柔軟仕上剤
US6942818B2 (en) Polysiloxanes with quarternary groups featuring nitrogen atoms
JPH06184934A (ja) 柔軟仕上剤
KR0134183B1 (ko) 아미노폴리실록산의 미세유제, 그것의 제조 방법 및 그것을 사용한 직물의 섬유상 물질을 표면처리하는 방법
JP2951777B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
DE19960107A1 (de) Textilbehandlungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP2951776B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP2672881B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP3712384B2 (ja) 柔軟剤組成物
JP2983760B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP2763653B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP2989718B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
DE19914299A1 (de) Textilbehandlungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP2002129475A (ja) 弾性繊維用油剤
DE19625302A1 (de) Wasserpermeationsmittel für Textilprodukte und wasserpermeable Textilprodukte