JP2002539206A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002539206A5
JP2002539206A5 JP2000605581A JP2000605581A JP2002539206A5 JP 2002539206 A5 JP2002539206 A5 JP 2002539206A5 JP 2000605581 A JP2000605581 A JP 2000605581A JP 2000605581 A JP2000605581 A JP 2000605581A JP 2002539206 A5 JP2002539206 A5 JP 2002539206A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tert
butyl
naphthalen
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000605581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539206A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2000/002008 external-priority patent/WO2000055152A1/en
Publication of JP2002539206A publication Critical patent/JP2002539206A/ja
Publication of JP2002539206A5 publication Critical patent/JP2002539206A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 下記式(I)を有する化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体。
【化1】
Figure 2002539206
[式中、
Ar1はピロール、ピロリジン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、フラン、及びチオフェンからなる群より選ばれ; ここで、Ar1は1つ以上のR1、R2又はR3で置換されていてもよく;
Ar2はフェニル、ナフチル、キノリン、イソキノリン、テトラヒドロナフチル、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ベンズイミダゾール、ベンゾフラン、インダニル、インデニル又はインドールであり、それぞれは1〜3個のR10基で置換されていてもよく;
LはC1-10飽和又は不飽和分枝鎖又は直鎖炭素鎖であり; ここで、1つ以上のメチレン基は独立してO、N又はSで置換されていてもよく; ここで、Lは独立して0〜2個のオキソ基又は1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい1個以上のC1-4 分枝鎖又は直鎖アルキルで置換されていてもよく;
Qは
a) フェニル、ナフチル、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、フラン、チオフェン、ピラン、ナフチリジン、オキサゾ[4,5-b]ピリジン及びイミダゾ[4,5-b]ピリジン(それぞれはハロゲン、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、モノ又はジ(C1-3アルキル)アミノ、C1-6アルキル-S(O)m及びフェニルアミノ(ここで、フェニル環はハロゲン、C1-6アルキル及びC1-6アルコキシからなる群より選ばれる1〜2個の基で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれた1〜3個の基で置換されていてもよい。);
b) テトラヒドロピラン、テトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラノン、1,3-ジオキサノン、1,4-ジオキサン、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリンスルホキシド、ピペリジン、ピペリジノン、テトラヒドロピリミドン、シクロヘキサノン、シクロヘキサノール、ペンタメチレンスルフィド、ペンタメチレンスルホキシド、ペンタメチレンスルホン、テトラメチレンスルフィド、テトラメチレンスルホキシド及びテトラメチレンスルホン(それぞれはC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、モノ又はジ(C1-3アルキル)アミノ-C1-3アルキル、フェニルアミノ-C1-3アルキル及びC1-3アルコキシ-C1-3アルキルからなる群より選ばれた1〜3個の基で置換されていてもよい。); 及び
c) C1-6アルコキシ、第二級アミン又は第三級アミン(ここで、アミノ窒素はC1-3アルキル及びC1-5アルコキシアルキル、フェニルアミノ(ここで、フェニル環はハロゲン、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ又はモノ又はジ(C1-3アルキル)アミノからなる群より選ばれた1〜2個の基で置換されていてもよい。)、C1-6アルキル-S(O)r、フェニル-S(O)t (ここで、フェニル環はハロゲン、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ又はモノ又はジ(C1-3アルキル)アミノからなる群より選ばれた1〜2個の基で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれた基に共有結合している。)
からなる群より選ばれ;
R1
a) C3-10分枝鎖又は直鎖アルキル(部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよく、1〜3個のフェニル基、ナフチル基又はピリジニル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、フリル、イソキサゾリル及びイソチアゾリルからなる群より選ばれたヘテロシクリル基で置換されていてもよく、フェニル、ナフチル又は上記群より選ばれたヘテロシクリルは各々ハロゲン、部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよいC1-6分枝鎖又は直鎖アルキル、C3-8シクロアルキル、C5-8シクロアルケニル、ヒドロキシ、シアノ、部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよいC1-3アルコキシ、NH2C(O)及びジ(C1-3)アルキルアミノカルボニルからなる群より選ばれる0〜5個の基で置換されている。);
b) シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンタニル、シクロヘキサニル、シクロヘプタニル、ビシクロペンタニル、ビシクロヘキサニル及びビシクロヘプタニルからなる群より選ばれるC3-7シクロアルキル(部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよく、1〜3個のC1-3アルキル基で置換されていてもよい。)、又はそのシクロアルキル基の類縁体(ここで、1〜3個の環メチレン基は独立してO、S、CHOH、>C=O、>C=S及びNHより選ばれた基で置換されている。);
c) C3-10分枝鎖アルケニル(部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよく、1〜3個のC1-5分枝鎖又は直鎖アルキル基、フェニル基、ナフチル基又はヘテロシクリル基で置換されていてもよく、そのヘテロシクリル基は各々独立してピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、フリル、イソキサゾリル及びイソチアゾリルからなる群より選ばれ、そのフェニル基、ナフチル基又はヘテロシクリル基は各々ハロゲン、部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよいC1-6分枝鎖又は直鎖アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンタニル、シクロヘキサニル、シクロヘプタニル、ビシクロペンタニル、ビシクロヘキサニル及びビシクロヘプタニル、ヒドロキシ、シアノ、部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよいC1-3アルコキシ、NH2C(O)及びモノ又はジ(C1-3)アルキルアミノカルボニルより選ばれた0〜5個の基で置換されている。);
d) シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタジエニル、ビシクロヘキセニル及びビシクロヘプテニルからなる群より選ばれるC5-7シクロアルケニル(ここで、そのシクロアルケニル基は1〜3個のC1-3アルキル基で置換されていてもよい。);
e) シアノ; 及び
f) メトキシカルボニル、エトキシカルボニル及びプロポキシカルボニル
からなる群より選ばれ;
R2は水素、部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよいC1-6分枝鎖又は直鎖アルキル、アセチル、アロイル、部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよいC1-4分枝鎖又は直鎖アルコキシ、ハロゲン、メトキシカルボニル及びフェニルスルホニルからなる群より選ばれ;
R3はハロゲン、-COOR4、-CN、-CONR5R6又は-CH2NHR7であり;
R4は水素又はC1-4-アルキルであり;
R5は水素であり;
R6はメチルであり;
R7は水素、メチル又は-C(O)R8であり;
R8は水素又はメチル(N(R9)2又はCOOR9で置換されていてもよい。)であり;
R9はC1-6-アルキルであり;
R10はC1-6分枝鎖又は直鎖アルキル(部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよい。)、アセチル、アロイル、C1-4分枝鎖又は直鎖アルコキシ(部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよい。)、ハロゲン、メトキシカルボニル及びフェニルスルホニルからなる群より選ばれ;
mは0、1又は2であり;
rは0、1又は2であり;
tは0、1又は2であり;
XはO又はSである。]
【請求項2】 Ar1
【化2】
Figure 2002539206
からなる群より選ばれる、請求項1記載の化合物。
【請求項3】 Ar2がナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル又はインデニルである、請求項2記載の化合物。
【請求項4】 Ar2がナフチルである、請求項3記載の化合物。
【請求項5】 Ar2が1-ナフチルであり;
LがC1-6飽和又は不飽和分枝鎖又は直鎖炭素鎖であり、ここで、1個以上のメチレン基は独立してO、N又はSで置換されていてもよく; ここで、Lは独立して0〜2個のオキソ基及び1個以上のC1-4分枝鎖又は直鎖アルキル(1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよく;
R1が分枝鎖又は直鎖C1-4アルキル、シクロプロピル又はシクロヘキシル(それぞれは部分的に又は完全にハロゲン化されていてもよく、1〜3個のC1-3アルキル基で置換されていてもよい。)であり;
R3が-COOR4、-CN、-CONR5R6又は-CH2NHR7である、請求項4記載の化合物。
【請求項6】 LがC1-5飽和炭素鎖であり、ここで、1個以上のメチレン基がO、N又はSで独立して置換されていてもよく; ここで、前記連結基が0〜2個のオキソ基及び1個以上のC1-4分枝鎖又は直鎖アルキル(1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよく、
XがOである、請求項5記載の化合物。
【請求項7】 Lがプロポキシ、エトキシ又はメトキシであり、それぞれが0〜2個のオキソ基及び1個以上のC1-4分枝鎖又は直鎖アルキル(1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい、請求項6記載の化合物。
【請求項8】 Lがオキソ基と1個以上のC1-4 分枝鎖又は直鎖アルキル(1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよいエトキシである、請求項7記載の化合物。
【請求項9】 Lがメチル又はプロピルであり、それぞれが0〜2個のオキソ基及び1個以上のC1-4分枝鎖又は直鎖アルキル(1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい、請求項6記載の化合物。
【請求項10】 LがC3-5アセチレン(0〜2個のオキソ基と1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい1個以上のC1-4 分枝鎖又は直鎖アルキルとで置換されていてもよい。)である、請求項6記載の化合物。
【請求項11】 Lがメチルアミノ(オキソ基と1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい1個以上のC1-4分枝鎖又は直鎖アルキルとで置換されていてもよい。)である、請求項6記載の化合物。
【請求項12】 Ar1が5-tert-ブチル-3-チエニル及び5-tert-ブチル-3-ピロリル(それぞれが上記請求項5で定義したR1又はR3で置換されていてもよい。)からなる群より選ばれる、請求項5記載の化合物。
【請求項13】 下記の化合物からなる群より選ばれた化合物、又はその薬学的に許容しうる誘導体。
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-モルホリン-4-イル-エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-モルホリン-4-イル-エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(trans-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(2-ジメチルアミノメチルジメチルモルホリン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(1-オキソチオモルホリン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(1-オキソチオモルホリン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[3-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-2-チエニル]-3-[4-(2-(1-オキソチオモルホリン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(テトラヒドロピラン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(テトラヒドロピラン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[3-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-2-チエニル]-3-[4-(2-(テトラヒドロピラン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(1-オキソテトラヒドロチオフェン-3-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(1-オキソテトラヒドロチオフェン-3-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(ピリジン-4-イル-メトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(ピリジン-4-イル-メトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-イミダゾール-1-イル-エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(3,4-ジメトキシフェニル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-チエニル]-3-[4-(2-(3,4-ジメトキシフェニル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-モルホリン-4-イル-エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-モルホリン-4-イル-エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[1-メチル-2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-モルホリン-4-イル-エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(1-オキソチオモルホリン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(1-オキソチオモルホリン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[1-メチル-2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(1-オキソチオモルホリン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(テトラヒドロピラン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(テトラヒドロピラン-4-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(1-オキソテトラヒドロチオフェン-3-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(1-オキソテトラヒドロチオフェン-3-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[1-メチル-2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(1-オキソテトラヒドロチオフェン-3-イル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(ピリジン-4-イル-メトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(ピリジン-4-イル-メトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-ピリジン-4-イル-エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-イミダゾール-1-イル-エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-カルボメトキシ-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(3,4-ジメトキシフェニル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素;
1-[2-メチルカルバモイル-5-tert-ブチル-3-ピロリル]-3-[4-(2-(3,4-ジメトキシフェニル)エトキシ)ナフタレン-1-イル]尿素。
【請求項14】 請求項1記載の化合物を含有する、炎症性疾患治療用医薬組成物
【請求項15】 炎症性疾患が骨関節症、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、クローン病、潰瘍性大腸炎、乾癬、移植片対宿主反応による症状、紅斑性狼瘡及び糖尿病からなる群より選ばれる、請求項14記載の医薬組成物
【請求項16】 請求項1記載の化合物を含有する、自己免疫疾患治療用医薬組成物
【請求項17】 該自己免疫疾患が慢性関節リウマチ、トキシック・ショック症候群、糖尿病及び炎症性腸疾患からなる群より選ばれる、請求項16記載の医薬組成物
【請求項18】 請求項1記載の化合物を含有する、骨粗鬆症、アルツハイマー病、急性疼痛及び慢性疼痛からなる群より選ばれる、サイトカインによって直接又は間接に仲介される疾患の治療用医薬組成物
【請求項19】 請求項1記載の化合物を含有する、卒中、心筋梗塞、温熱障害、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、外傷による続発性多臓器不全、急性糸球体腎症、急性炎症成分による皮膚病、急性化膿性髄膜炎、血液透析、白血球除去、顆粒球輸血合併症候群及び壊死性腸炎からなる群より選ばれる好中球仲介疾患の治療用医薬組成物
【請求項20】 下記式(I):
【化3】
Figure 2002539206
(式中、Ar1、Ar2、L及びQは請求項1で定義した通りであり、XはOである。)
を有する請求項1記載の化合物の製造方法であって、
(a) 式(II): Ar1-NH2を有するアミノ複素環とフェニルクロロホルメートとを適当な塩基の存在下に適切な溶媒中で反応させて下記式(V):
【化4】
Figure 2002539206
を有するカルバメート化合物を形成する工程、及び
(b) 工程(a)からの式(V)のカルバメート化合物と下記式(IV):
【化5】
Figure 2002539206
を有するアリールアミンとを適当な塩基の存在下に適切な極性溶媒中で反応させて式(I)の化合物を形成する工程を含む、前記方法。
【請求項21】 請求項1記載の化合物の薬学的に有効な量を含む医薬組成物。
【請求項22】 炎症性疾患治療用医薬組成物を製造するための請求項1記載の化合物の使用
【請求項23】 自己免疫疾患治療用医薬組成物を製造するための請求項1記載の化合物の使用
【請求項24】 骨粗鬆症、アルツハイマー病、急性疼痛及び慢性疼痛からなる群より選ばれる、サイトカインによって直接又は間接に仲介される疾患の治療用医薬組成物を製造するための請求項1記載の化合物の使用
【請求項25】 卒中、心筋梗塞、温熱障害、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、外傷による続発性多臓器不全、急性糸球体腎症、急性炎症成分による皮膚病、急性化膿性髄膜炎、血液透析、白血球除去、顆粒球輸血合併症候群及び壊死性腸炎からなる群より選ばれる好中球仲介疾患の治療用医薬組成物を製造するための請求項1記載の化合物の使用
JP2000605581A 1999-03-12 2000-01-31 抗炎症剤としての芳香族複素環化合物 Pending JP2002539206A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12414799P 1999-03-12 1999-03-12
US60/124,147 1999-03-12
PCT/US2000/002008 WO2000055152A1 (en) 1999-03-12 2000-01-31 Aromatic heterocyclic compounds as anti-inflammatory agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539206A JP2002539206A (ja) 2002-11-19
JP2002539206A5 true JP2002539206A5 (ja) 2007-03-29

Family

ID=22413056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605581A Pending JP2002539206A (ja) 1999-03-12 2000-01-31 抗炎症剤としての芳香族複素環化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6297381B1 (ja)
EP (1) EP1163236B1 (ja)
JP (1) JP2002539206A (ja)
AT (1) ATE309237T1 (ja)
CA (1) CA2361998C (ja)
DE (1) DE60023853T2 (ja)
ES (1) ES2251360T3 (ja)
MX (1) MXPA01009077A (ja)
WO (1) WO2000055152A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8124630B2 (en) 1999-01-13 2012-02-28 Bayer Healthcare Llc ω-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
WO2000042012A1 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXYARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS RAF KINASE INHIBITORS
JP2002534468A (ja) 1999-01-13 2002-10-15 バイエル コーポレイション p38キナーゼ阻害剤としてのω−カルボキシアリール置換ジフェニル尿素
UA73492C2 (en) * 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
CA2374737C (en) * 1999-07-09 2008-02-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Novel process for synthesis of heteroaryl-substituted urea compounds
US6492393B1 (en) 1999-11-16 2002-12-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as anti-inflammatory agents
JP2004530690A (ja) 2001-05-16 2004-10-07 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症性薬剤として有用なジアリールウレア誘導体
EP1395561A1 (en) 2001-05-25 2004-03-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Carbamate and oxamide compounds as inhibitors of cytokine production
ATE338035T1 (de) 2001-06-05 2006-09-15 Boehringer Ingelheim Pharma 1,4-disubstituierte benzokondensierte cycloalkyl harnstoffverbindungen
CN101624391A (zh) * 2001-06-11 2010-01-13 病毒化学医药公司 用作黄病毒感染抗病毒剂的噻吩衍生物
US8329924B2 (en) * 2001-06-11 2012-12-11 Vertex Pharmaceuticals (Canada) Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of Flavivirus infections
CA2453147A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cytokine mediated diseases
EP1709965A3 (en) * 2001-07-11 2006-12-27 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cytokine mediate diseases
WO2003029241A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Smithkline Beecham Corporation Chk1 kinase inhibitors
CA2462441A1 (en) 2001-10-18 2003-04-24 Pier F. Cirillo 1,4-disubstituted benzo-fused urea compounds as cytokine inhibitors
US20040023961A1 (en) * 2002-02-11 2004-02-05 Bayer Corporation Aryl ureas with raf kinase and angiogenisis inhibiting activity
AU2003209118A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas as kinase inhibitors
US20030216396A1 (en) 2002-02-11 2003-11-20 Bayer Corporation Pyridine, quinoline, and isoquinoline N-oxides as kinase inhibitors
WO2003068228A1 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas with angiogenesis inhibiting activity
ES2299689T3 (es) * 2002-02-25 2008-06-01 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Compuestos de cicloalquil-uera fusionada con benzo 1,4-disustituido, utiles para el tratamiento de enfermedades por citoquinas.
DE60310730T2 (de) 2002-07-09 2007-05-16 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pharmazeutische zusammensetzungen aus anticholinergica und p38 kinase hemmern zur behandlung von erkrankungen der atemwege
CA2494824A1 (en) 2002-08-08 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Fluorinated phenyl-naphthalenyl-urea compounds as inhibitors of cytokines involved in inflammatory processes
US7232828B2 (en) * 2002-08-10 2007-06-19 Bethesda Pharmaceuticals, Inc. PPAR Ligands that do not cause fluid retention, edema or congestive heart failure
EP1569896B1 (en) 2002-12-06 2007-08-15 Bayer HealthCare AG Tetrahydro-naphthalene derivatives
JP4440113B2 (ja) * 2002-12-09 2010-03-24 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト バニロイド受容体アンタゴニストとしてのテトラヒドロ−ナフタレン誘導体
CN100413861C (zh) * 2002-12-10 2008-08-27 维勒凯姆制药股份有限公司 用于治疗或预防黄病毒感染的化合物
US7196114B2 (en) * 2003-02-17 2007-03-27 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituted 3-(benzoylureido) thiophene derivatives, processes for preparing them and their use
US7557129B2 (en) 2003-02-28 2009-07-07 Bayer Healthcare Llc Cyanopyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
US7135575B2 (en) 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
WO2004078116A2 (en) * 2003-03-03 2004-09-16 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
US7078419B2 (en) * 2003-03-10 2006-07-18 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cytokine inhibitors
GB0308511D0 (en) * 2003-04-14 2003-05-21 Astex Technology Ltd Pharmaceutical compounds
EP1626961B1 (en) * 2003-05-17 2011-11-02 Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology Novel 2-oxo-heterocyclic compounds and the pharmaceutical compositions comprising the same
PT1636585E (pt) 2003-05-20 2008-03-27 Bayer Pharmaceuticals Corp Diarilureias com actividade inibidora de cinase
US8637553B2 (en) 2003-07-23 2014-01-28 Bayer Healthcare Llc Fluoro substituted omega-carboxyaryl diphenyl urea for the treatment and prevention of diseases and conditions
TW200538105A (en) * 2004-04-22 2005-12-01 Procter & Gamble Tri-substituted ureas as cytokine inhibitors
EP2295427A1 (en) 2004-04-30 2011-03-16 Bayer HealthCare, LLC Substituted pyrazolyl urea derivatives useful in the treatment of cancer
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
CA2589271A1 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Locus Pharmaceuticals, Inc. Urea inhibitors of map kinases
CA2589274A1 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Locus Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
CA2635888A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-19 Locus Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
CN101415685B (zh) * 2006-01-31 2011-08-24 阿雷生物药品公司 激酶抑制剂及其使用方法
EP2559692A1 (en) 2006-11-15 2013-02-20 Virochem Pharma Inc. Thiophene analogues for the treatment or prevention of Flavivirus infections
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
CN105272930B (zh) 2014-07-17 2018-07-13 广东东阳光药业有限公司 取代脲衍生物及其在药物中的应用

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE293352C (ja)
US4105766A (en) 1977-08-19 1978-08-08 Sterling Drug Inc. 4,5-Dihydro-5-oxopyrazolo[1,5-a]quinazoline-3-carboxylic acid derivatives
HU185294B (en) 1980-12-29 1984-12-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing substituted urea derivatives
JPS60169469A (ja) * 1983-12-27 1985-09-02 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド 4h−1,3−ベンズオキサジン−4−オン化合物
JPS61228444A (ja) 1985-04-02 1986-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0272866A1 (en) 1986-12-23 1988-06-29 Merck & Co. Inc. 1,4-Benzodiazepines with 5-membered heterocyclic rings
CA1317939C (en) * 1987-07-01 1993-05-18 Janssen Pharmaceutica Naamloze Vennootschap ¬(bicyclic heterocyclyl)methyl and -hetero| substituted hexahydro-1h-azepines and pyrrolidines
GB8908869D0 (en) 1989-04-19 1989-06-07 Shell Int Research A process for the preparation of aromatic ureas
MX22406A (es) 1989-09-15 1994-01-31 Pfizer Nuevos derivados de n-aril y n-heteroarilamidas y urea como inhibidores de acil coenzima a: acil transferasa del colesterol (acat).
PT98927A (pt) * 1990-09-13 1992-07-31 Beecham Group Plc Processo para a preparacao de piridil-indolil-ureias
US5162360A (en) * 1991-06-24 1992-11-10 Warner-Lambert Company 2-heteroatom containing urea and thiourea ACAT inhibitors
IL104369A0 (en) 1992-01-13 1993-05-13 Smithkline Beecham Corp Novel compounds and compositions
CA2134359C (en) 1992-05-28 1997-07-01 Ernest S. Hamanaka New n-aryl and n-heteroarylurea derivatives as inhibitors of acyl coenzyme a: cholesterol acyl transferase (acat)
US5342942A (en) 1992-06-09 1994-08-30 Warner-Lambert Company Pyrazoloquinazolone derivatives as neurotrophic agents
GB9302275D0 (en) 1993-02-05 1993-03-24 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
WO1994022872A1 (en) 1993-03-30 1994-10-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Cell adhesion inhibitor and thienotriazolodiazepine compound
US5783664A (en) 1993-09-17 1998-07-21 Smithkline Beecham Corporation Cytokine suppressive anit-inflammatory drug binding proteins
WO1995007922A1 (en) 1993-09-17 1995-03-23 Smithkline Beecham Corporation Drug binding protein
US5869043A (en) 1993-09-17 1999-02-09 Smithkline Beecham Corporation Drug binding protein
US6306840B1 (en) * 1995-01-23 2001-10-23 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
WO1996025157A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-22 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
US5739143A (en) 1995-06-07 1998-04-14 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds and compositions
US5658903A (en) 1995-06-07 1997-08-19 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds, compositions and use
EP0859771A4 (en) 1995-10-31 2000-03-15 Merck & Co Inc SUBSTITUTED PYRIDYL PYRROLES, COMPOSITIONS CONTAINING SUCH COMPOUNDS AND METHOD OF USE
US6074862A (en) 1995-12-20 2000-06-13 Signal Pharmaceuticals Inc. Mitogen-activated protein kinase kinase MEK6 and variants thereof
WO1997033883A1 (en) 1996-03-13 1997-09-18 Smithkline Beecham Corporation Novel pyrimidine compounds useful in treating cytokine mediated diseases
EP0889887A4 (en) 1996-03-25 2003-06-11 Smithkline Beecham Corp TREATMENT OF CENTRAL NERVOUS SYSTEM INJURIES
WO1997035856A1 (en) 1996-03-25 1997-10-02 Smithkline Beecham Corporation Novel treatment for cns injuries
US5948885A (en) 1996-05-20 1999-09-07 Signal Pharmaceuticals, Inc. Mitogen-activated protein kinase p38-2 and methods of use therefor
WO1997044467A1 (en) 1996-05-20 1997-11-27 Signal Pharmaceuticals, Inc. MITOGEN-ACTIVATED PROTEIN KINASE p38-2 AND METHODS OF USE THEREFOR
AU708883B2 (en) 1996-06-10 1999-08-12 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
CA2258728C (en) 1996-06-19 2011-09-27 Rhone Poulenc Rorer Limited Substituted azabicylic compounds and their use as inhibitors of the production of tnf and cyclic amp phosphodiesterase
WO1998007425A1 (en) 1996-08-21 1998-02-26 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds, compositions and use
JP2001501481A (ja) 1996-10-09 2001-02-06 メディカル、リサーチ、カウンシル Mapキナーゼ:ポリペプチド、ポリヌクレオチドおよびその使用
US6043246A (en) 1996-12-03 2000-03-28 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivatives
US6147080A (en) 1996-12-18 2000-11-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of p38
US6376214B1 (en) 1997-02-18 2002-04-23 Smithkline Beecham Corporation DNA encoding a novel homolog of CSBP/p38 MAP kinase
DE69826695T2 (de) * 1997-05-23 2006-02-02 Bayer Pharmaceuticals Corp., West Haven Arylharnstoffderivate zur behandlung von inflammatorischen oder immunomodulatorischen erkrankungen
ES2153337T3 (es) 1997-05-23 2008-11-01 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibidores de la quinasa raf.
US6093742A (en) 1997-06-27 2000-07-25 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of p38
US5851812A (en) 1997-07-01 1998-12-22 Tularik Inc. IKK-β proteins, nucleic acids and methods
AUPP003197A0 (en) * 1997-09-03 1997-11-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New heterocyclic compounds
CA2223075A1 (en) 1997-12-02 1999-06-02 Smithkline Beecham Corporation Drug binding protein
NZ505845A (en) 1997-12-22 2003-10-31 Bayer Ag Inhibition of RAF kinase using aryl and heteroaryl substituted heterocyclic ureas
NZ505844A (en) * 1997-12-22 2003-10-31 Bayer Ag Inhibition of raf kinase using substituted heterocyclic ureas
ES2154253T3 (es) * 1997-12-22 2012-01-27 Bayer Healthcare Llc Inhibición de la actividad de p38 cinasa usando ureas heterocíclicas sustituidas.
PT1042305E (pt) * 1997-12-22 2005-10-31 Bayer Pharmaceuticals Corp Inibicao de quinase p38 utilizando difenilureias simetricas e assimetricas
EP1043995B9 (en) * 1997-12-22 2008-10-08 Bayer Pharmaceuticals Corp. INHIBITION OF p38 KINASE ACTIVITY USING ARYL AND HETEROARYL SUBSTITUTED HETEROCYCLIC UREAS
WO1999046244A1 (en) 1998-03-12 1999-09-16 Novo Nordisk A/S Modulators of protein tyrosine phosphatases (ptpases)
GB9823873D0 (en) * 1998-10-30 1998-12-30 Pharmacia & Upjohn Spa 2-ureido-thiazole derivatives,process for their preparation,and their use as antitumour agents
CZ20011958A3 (cs) * 1998-12-09 2001-10-17 American Home Products Corporation Thimočovinové sloučeniny jako inhibitory herpes virů
ES2226485T3 (es) * 1998-12-23 2005-03-16 Eli Lilly And Company Amidas aromaticas.
UA73492C2 (en) * 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002539206A5 (ja)
ES2251360T3 (es) Compuestos heterociclicos aromaticos en calidad de agentes antiinflamatorios.
JP7099824B2 (ja) 抗菌化合物
KR102659741B1 (ko) 융합된 고리 헤테로아릴 화합물 및 trk 억제제로서의 이들의 용도
RU2001122111A (ru) Ароматические гетероциклические соединения в качестве противовоспалительных агентов
CN105658624B (zh) 甲酰胺衍生物及其作为药物用于治疗乙型肝炎的用途
CN1921847B (zh) 氨基醇化合物
JP5647268B2 (ja) 新規抗真菌性トリアゾール誘導体
JP3793694B2 (ja) 抗炎症剤としての芳香族複素環化合物
JP2003514808A5 (ja)
CA2971110C (en) 5-[(piperazin-1-yl)-3-oxo-propyl]-imidazolidine-2,4-dione derivatives as adamts inhibitors for the treatment of osteoarthritis
TW426683B (en) Oxazolidinone antibacterial agent with tricyclic substituents
JP2005506350A5 (ja)
JP2004536845A5 (ja)
US20110130380A1 (en) Heteroaryl Kinase Inhibitors
JP2004531571A5 (ja)
JP2002537397A (ja) 抗炎症剤としての多環ヘテロ環式誘導体
WO2012101064A1 (en) N-acyl pyrimidine biaryl compounds as protein kinase inhibitors
JPS5890552A (ja) 新規なn−(3−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)ベンズアミド誘導体
MX2007009092A (es) Derivados de tetrahidrofurano tetraciclicos heterociclicos como inhibidores de 5ht2 en el tratamiento de trastornos del sistema nervioso central.
JP2007537255A5 (ja)
EP2473502A1 (en) Heteroaryl compounds as kinase inhibitors
WO2012101063A1 (en) N-acyl pyridine biaryl compounds and their uses
JP2006500403A (ja) キノリルプロピルピペリジン誘導体およびその抗菌性物質としての使用
WO2006090273A3 (en) [1,8]naphthyridin-2-ones and related compounds with keto or hydroxyl linkers for the treatment of schizophrenia