JP2002538972A - エッチングプロセスによって3次元構造体を製造するための方法 - Google Patents

エッチングプロセスによって3次元構造体を製造するための方法

Info

Publication number
JP2002538972A
JP2002538972A JP2000595930A JP2000595930A JP2002538972A JP 2002538972 A JP2002538972 A JP 2002538972A JP 2000595930 A JP2000595930 A JP 2000595930A JP 2000595930 A JP2000595930 A JP 2000595930A JP 2002538972 A JP2002538972 A JP 2002538972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
shape
function
original
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000595930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653316B2 (ja
Inventor
クンマー ニールス
ミュラー−フィードラー ローラント
ブライトシュヴェアト クラウス
ミュラー アンドレ
ドリーヴェル フラウケ
ケルン アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002538972A publication Critical patent/JP2002538972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653316B2 publication Critical patent/JP4653316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00388Etch mask forming
    • B81C1/00412Mask characterised by its behaviour during the etching process, e.g. soluble masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エッチングプロセスによって基板に3次元構造体、とりわけマイクロレンズを製造するための方法が提案され、まず最初に基板(10)において部分的に既知のオリジナル表面形状を有する少なくとも1つのオリジナル形状体(11)が設けられている。エッチングプロセスは少なくとも第1のエッチング除去レートa 及び第2のエッチング除去レートaを有し、第1のエッチング除去レートa 及び第2のエッチング除去レートaは材料に依存し、これら第1のエッチング除去レートa及び第2のエッチング除去レートaのうち少なくとも一方は時間的に可変的である。このエッチングプロセスによってオリジナル形状体(11)は目標形状体(12)に変わり、オリジナル形状体(11)のオリジナル表面形状及び目標形状体(12)の実現すべき目標表面形状はエッチングプロセスの前に既知である。目標表面形状に到達するために、エッチングレートa及びaのうちの少なくとも一方が、エッチングプロセスの開始前に少なくともエッチング時間の関数として計算される少なくとも1つのエッチングパラメータの変化を介して調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、エッチングプロセスによって3次元構造体を製造するための方法に
関する。
【0002】 このような方法及びこのような方法の実施に適したエッチング装置は様々に知
られており、例えばシリコンのエッチングのために又はシリコン基板からマイク
ロレンズを製造するために利用される。ここではDE4241045から公知の
方法を参照する。この方法では、フッ素供給エッチングガスからフッ素ラジカル
を遊離しかつテフロン(登録商標)形成モノマー供給パッシブガスから(CFラジカルを遊離するために、誘導性高周波励起を利用する誘導結合(inducti vely coupled)プラズマ源が非常に高いエッチングレートを有するシリコンディ ープエッチングに使用される。この場合、プラズマ源は比較的高密度(1010 〜1011cm- )の低エネルギイオンを有する高密度プラズマを発生し、他 方で、エッチングガス及びパッシブガスがマスキングされたシリコンウェハにト レンチをエッチングするために経験的に決定された時間的な順番で交互に使用さ れる。
【0003】 さらに、未公開出願DE19736370.9において既にいわゆる「パラメ
ータ・ランピング(parameter-rampings)」を用いてシリコンウェハのエッチン
グの際に材料依存的なエッチング除去レートを時間的に制御し、こうしてこのシ
リコンウェハにエッチングされる構造体のプロファイル偏差を低減することが提
案されている。
【0004】 しかし、上記の方法は、それ自体は等方性のエッチングプロセスを局所的に異
方性に行うことだけに使用され、従って、例えば所定の深度及び良好なプロファ
イル精度のトレンチをエッチングすることだけに使用される。しかし、これらの
上記の方法は、基板上にある3次元オリジナル形状体を所期の通りに所定の表面
形状を有する3次元目標形状体に変える可能性を提示してはない。
【0005】 とりわけ、マイクロレンズの製造の場合には、まず最初に光学的な表面が例え
ばフォトレジストのような溶融ポリマーによってこれらの表面電圧に基づいてつ
くられ、次にこの光学的な表面がドライエッチングプロセスによってIR光学系
のための例えばシリコンのような無機物基板材料に転写されるのだが、この場合
次のような問題が生じる。すなわち、溶融ポリマーのこの表面形状をエッチング
プロセスにより基板に転写し、同時に元のポリマーの表面形状を所期の通りに基
板材料においてマイクロレンズの所望の表面形状に変化させる、という問題が生
じる。
【0006】 ポリマーの溶融の際には、重力を無視して、相応に小さいレンズにおいて及び
縁部角度の自由な調整において、一般に巨視的なレンズにも使用されるような球
面表面が発生する。しかし、比較的大きな直径を有するレンズにおいては、すな
わち数mmの場合には、重力の影響をもはや無視できないので、周知のように溶
融ポリマー材料の非球面的な表面が発生する。これらの非球面的な表面は、円形
状の底面の場合には円柱対称的であり、座標系のxz平面に投影すると円錐関数
(konische Funktion)h(x)
【0007】
【数4】
【0008】 、ただしここで曲率半径R、レンズ高さH及び円錐定数K≠0、によって
記述される。この場合、エッチングプロセスの後でこれらの非球面表面は周知の
エッチングプロセスにおいて基板に転写されて再び見出される。その上しばしば
、オリジナル形状体である溶融ポリマーにおける円錐定数Kが、エッチングに
より、すなわち基板にこのオリジナル形状体を型取ることにより、円錐定数K に変わることになる。
【0009】 従って、溶融ポリマーの形状に基づいて期待されたのとは異なる光学的特性を
有する同様に非球面的なマイクロレンズが基板において生じる。たとえ公知の静
的エッチングプロセスが基板材料及びポリマーに対して異なるエッチング除去レ
ートを有していても、マイクロレンズのこの非球面表面の十分な補正又は回避は
これらの公知の静的エッチングプロセスによってはどうしても不可能である。
【0010】 これは、通常は、ポリマーオリジナル形状体の非常に大きい円錐定数、エッチ
ングプロセスによるオリジナル形状体の体積変化、又は、例えば不十分な冷却の
際の基板の加熱によるエッチングプロセス中のエッチングパラメータの時間依存
的な変化のせいである。
【0011】 オリジナル形状体材料のエッチング除去レートに対する基板材料のエッチング
除去レートの比は普通は選択性Sと呼ばれる。それゆえ、公知の静的エッチング
プロセスは一定の選択性を有する。
【0012】 数mmの直径を有するフォトレジストレンズの場合にはまず円錐定数K<−
100が生じることがさらに既に周知である。これから、レンズの表面品質に必
要な選択性がS=4である場合には、公知の静的エッチングプロセスによって、
シリコン基板には円錐定数K<−5を有するマイクロレンズしか作ることがで
きない。とりわけK=0の所望の調整は、すなわち球面レンズは不可能である
【0013】 発明の利点 主請求項の特徴部分記載の構成を有する本発明の方法は、従来技術に比べて次
のような利点を有する。すなわち、この本発明の方法は、シリコンのような基板
にとりわけ十分に任意な大きさのとりわけ球面のマイクロレンズのような3次元
構造体を製造することに適している。とりわけ部分的にこの基板の上にはまず最
初に既知のオリジナル表面形状を有する少なくとも1つのオリジナル形状体が存
在する。基板材料に対するエッチング除去レートとオリジナル形状体材料に対す
るエッチング除去レートが厳密に異なり、これらのエッチング除去レートが同時
に時間の関数として装置に関するエッチングパラメータを調整することを介して
意図的に調整され、この結果、エッチングプロセスの選択性が厳密に時間的に変
化することによって、オリジナル表面形状はエッチングプロセスの間に所望の予
め設定された目標表面形状に変わる。これは、有利には、オリジナル形状体がこ
のエッチングプロセスの間に除去されて、このオリジナル形状体の代わりに目標
形状体が基板から掘り出されて構造化されることによって行われる。
【0014】 この場合、エッチング除去レートの必要な時間的な変化の計算は、テストエッ
チングを介して決定されなければならない幾つかの装置に関する影響を除くけば
、エッチング開始前に専らオリジナル形状体の既知の表面形状及び目標形状体の
表面形状を介して行われる。この結果、所望の目標形状を実現するためのエッチ
ングプロセスの絶え間ないコントロール及び面倒な経験的な試行及びエッチング
時間の関数として目標形状体の既に実現された表面形状を持続的に検出すること
は必要ないのである。
【0015】 他の本発明の有利な実施形態は従属請求項記載の構成から得られる。
【0016】 計算を容易にするためには、オリジナル表面形状が少なくとも近似的にエッチ
ングプロセスの開始前にとりわけ明確に既知のオリジナル関数hによって記述
されかつ目標表面形状が少なくとも近似的にこのエッチングプロセスの開始前に
とりわけ明確に既知の目標関数hによって記述されると非常に有利である。
【0017】 エッチングプロセス中の時間の関数としての少なくとも1つのエッチングパラ
メータの装置に関する調整は、有利には、周知のやり方で、例えば使用されるエ
ッチングガスのうちの少なくとも1つのエッチングガスのフローの変化、使用さ
れるエッチングガスの濃度及び/又は組成、プラズマエッチングチャンバにおけ
るプロセス圧力、基板に印加される基板電圧、基板温度又はICPプラズマ装置
のコイル電圧を介して行われる。個々のパラメータの調整にはとりわけコンピュ
ータにより管理及び操作される制御が適している。この場合、とりわけエッチン
グ除去レートが材料にも依存するという有利な特性が利用される。
【0018】 さらに非常に有利には、本発明の方法は、基板上に存在するオリジナル形状体
から出発して、所望の目標形状体が基板から構造化されることを簡単に可能にす
る。
【0019】 これによって、簡単にかつ有利に、オリジナル形状体としての円形状の底面を
有する非球面レンズをエッチングプロセスの間にシリコン基板から構造化される
球面マイクロレンズに変えることが可能である。このオリジナル形状体は例えば
シリコン基板又はその他の半導体基板上に存在するフォトレジストのような溶融
ポリマーから成り、このオリジナル形状体の表面は円錐関数によって記述され得
る。
【0020】 従って、本発明の方法によって、マイクロレンズの明らかに比較的良好な光学
的品質が達成され、とりわけ比較的大きなマイクロレンズの場合には開発プロセ
スが明らかに短縮化される。なぜなら、エッチングパラメータを経験に基づいて
変化させることよる包括的なテスト及びエッチングが省かれるからである。
【0021】 しかし、本発明の方法は、有利には、オリジナル形状体の特別な材料又は組成
にも、実現すべき目標形状体にも束縛されてはおらず、それ自体は公知の適当な
エッチングプロセスを自由に使用することができる。
【0022】 本発明におけるオリジナル形状体及び目標形状体の可能な表面形状は、有利に
は多様な幾何学的形状を含んでおり、非球面マイクロレンズのように実際にこれ
まで特に重要であった形状だけに限定されない。
【0023】 本発明の方法は、円形状の底面及び座標系のz軸に円柱対称的な表面形状を有
する3次元構造体の製造にとりわけ有利には適している。なぜなら、この場合に
は、基板によって定められる基板平面において全ての箇所で、ただ時間の関数と
して変化する同一のエッチング除去レート又は同一の選択性を有するエッチング
が行われるからである。
【0024】 原理的には、本発明のエッチング方法によって、少なくとも1つのエッチング
パラメータ又は選択性を基板表面上の位置の関数として及び/又は時間の関数と
して変化させることも可能であり、この結果、例えばオリジナル形状体及び目標
形状体に対するエッチング除去レートは単に時間の関数であるだけではなく、位
置座標x及びyの関数でもあり得る。本発明の方法のこの発展的実施形態は、エ
ッチングパラメータの調整すべき変化の計算の際にただより大きな計算コストが
必要となるだけであるが、このような発展的実施形態はこれまでは実際的な意義
をもってはいなかった。なぜなら、相応するエッチング装置がまだ無いからであ
る。位置座標及びエッチング時間の関数として変化しうるエッチングパラメータ
としては、例えば基板の温度又は基板電圧が考慮の対象になる。
【0025】 とりわけ本発明の方法によって、有利には、円形状の底面と曲率半径R、円
錐定数K及び高さHを有する第1の円錐関数hによって記述される表面形
状とを有するオリジナル形状体から出発して、このオリジナル形状体をエッチン
グプロセスの前に計算された少なくとも1つのエッチングパラメータの時間的な
変化を介して基板における目標形状体に変えることが可能である。この目標形状
体の表面形状は曲率半径R、円錐定数K及び高さHを有する第2の円錐関
数hによって記述される。特に重要なケースK=0ではこのやり方で有利に
はとりわけ球面目標形状体が得られ、他方でK≠Kのケースでは意図的にオ
リジナル形状体の表面形状を記述する第1の円錐関数を目標形状体の表面形状を
記述する第2の円錐関数に変えることができる。この方法の特に簡単なケースは
、有利には、高さH及びH及び/又は曲率半径R及び曲率半径Rが等し
いという実際に特に重要なケースにおいて生じる。従って、非常に有利には、本
発明の方法によって、非球面オリジナル形状体から球面目標形状体を製造するこ
とが可能である。
【0026】 エッチングプロセスの間に、材料の、例えば基板材料のエッチング除去レート
が少なくとも基本的には一定に保持され、他の材料の、例えばオリジナル形状体
のエッチング除去レートだけがエッチングパラメータを介して時間的に変化され
る場合に、さらに本発明の方法は特に簡単に実施される。これは、エッチング前
の計算コストを低減し、その都度調整されるエッチングパラメータの信頼性及び
精確性及びエッチング結果の再現可能性を高める。
【0027】 計算において最初は考慮されないが、エッチングプロセス中に生じるエッチン
グ装置に起因するエッチング除去レート及び選択性における偏差を顧慮するため
に、有利にはまず最初に付加的にテストエッチングが行われる。上記のエッチン
グ除去レート及び選択性における偏差は、計算に取り入れられた目標形状体の所
望の表面形状からの実際に実現された表面形状の偏差をもたらしてしまう。この
テストエッチングにおいては、まず最初に(関数hにより記述される)オリジ
ナル形状体の表面形状及び(関数hにより記述される)目標形状体の所望の表
面形状を考慮に入れた計算から得られるエッチングパラメータの時間的な変化が
使用される。このテストエッチングの後で、しばしば目標形状体の所望の表面形
状から僅かに偏差している表面形状が生じる。この僅かに偏差している表面形状
は関数hS,Testによって記述される。この偏差を少なくとも1次において
補償するために、有利には、後続の全エッチングプロセスにおいてオリジナル形
状体を目標形状体に変えるためのエッチングパラメータの変化の先の計算が、新
たに定義された関数 hS,neu=2h−hS,Test によって行われる。この新たに定義された関数は先に使用された関数hの代わ
りとなる。
【0028】 図面 本発明を図面及び次の記述に基づいて詳しく説明する。図1はエッチングプロ
セス前の基板材料におけるオリジナル形状体の原理的な概略図を示し、図2はエ
ッチングプロセス後の基板材料から成る目標形状体の原理的な概略図を示し、図
3は位置x[μm]の関数としてレジストエッチング時間T(x)[min]を示
し、図4はエッチング時間t[mim]の関数としてレジストエッチング除去レー
トa(t)[μm/min]を示し、図5はエッチング時間t[min]の関数と
して選択性S(t)を示す。
【0029】 実施例 図1はシリコンウェハから成る基板10を示す。この基板10の上には部分的
に溶融フォトレジストがオリジナル形状体11として存在する。この基板10の
表面は座標軸x及びyにより定義される平面内にある。オリジナル形状体11は
z軸に対して対称的な楕円体又は円形状の底面を有する円錐断面曲線の形状を有
する。このオリジナル形状体11の表面はオリジナル関数hによって記述され
る。座標系のxz平面へのこのオリジナル形状体11の投影は円錐関数
【0030】
【数5】
【0031】 によって与えられる。だたしここでHは高さ、Rは曲率半径及びKは円錐
定数を示し、この円錐定数Kはこの場合0ではなく、例えば0と−200との
間にある。この場合、値h(x)はこの投影において図1におけるxの関数と
して基板10からオリジナル形状体11の表面までのそれぞれの距離を示す。x
軸の原点は、他の全てのここで説明されるケースの場合と同様に、オリジナル形
状体11乃至は目標形状体12の円形状の底面の中心点にある。
【0032】 図2は、図1から、例えば、誘導結合プラズマ源が使用されるDE42410
45から公知のエッチング方法を用いて、オリジナル形状体11が目標形状体1
2に変化される様子を示す。この目標形状体12は基板11から構造化される。
目標形状体12の表面形状は目標関数hによって記述される。座標系のxz平
面へのこの目標形状体12の投影は円錐関数
【0033】
【数6】
【0034】 によって与えられる。だたしここでHは高さ、Rは曲率半径及びKは円錐
定数を示す。この場合、値h(x)は、この投影において図2におけるxの関
数として基板底面から目標形状体の表面までの距離を示す。
【0035】 この実施例では、円錐定数はK=0によって与えられており、すなわち目標
形状体12は球面表面形状を有し、それゆえ例えばマイクロレンズの製造の際に
非球面オリジナル形状体11が球面目標形状体12に変わる。曲率半径に対して
はR≠Rが成り立つ。しかし、ここで次のことを強調しておく。すなわち、
本発明の方法は、これまでは実際的な意義をほとんど有していなかったはるかに
一般的なオリジナル関数及び目標関数によっても実施できるのである。
【0036】 オリジナル形状体11及び目標形状体12に対する典型的な設計仕様は、約1
〜10mmの底面の直径、0.1mm〜5mmの高さ及び0〜−200の円錐定
数である。円錐関数は円錐断面曲線(楕円、放物線、双曲線)を記述するので、
正の円錐定数も考えられる。全体として目標関数hはこれらの設定のもとに比
較的簡単な形式
【0037】
【数7】
【0038】 をとる。さらにエッチング方法は基板材料(シリコン)に対してエッチング除去
レートaを有し、オリジナル形状体(ポリマー又はフォトレジスト)において
はエッチング除去レートaを有する。これら2つのエッチングレートは装置に
関するエッチングパラメータを介して時間的に変化可能である。この実施例では
、エッチングガスフロー又はエッチングガス濃度の時間的な変化を介してフォト
レジストにおけるエッチング除去レートaが時間の関数として定義されて変化
され、他方でエッチング除去レートaは少なくとも基本的に一定に保持される
【0039】 時間的及び位置的に一定のエッチング除去レートa及びa及び次式
【0040】
【数8】
【0041】 を介して定義される選択性Sを有する静的エッチングプロセスでは、式(2)の
円錐定数Kは、選択性S及び式(1)の所定の円錐定数Kに依存して、この
簡単なケースでは
【0042】
【数9】
【0043】 により変化する。
【0044】 フォトレジストにおけるエッチング除去レートの時間的変化a(t)と、エ
ッチングの際に位置xにおいて基板に到達するまでにどのくらいの時間が必要で
あるかを示すエッチング時間T(t)とを有する本発明の動的エッチングプロ
セスでは、式(1)によって次式が成り立つ:
【0045】
【数10】
【0046】 相応にシリコン基板において式(3)及びとりわけK=0を使用することに
よって次式が成り立つ:
【0047】
【数11】
【0048】 この場合、Tによって全エッチング時間が示されている。さらに式
【0049】
【数12】
【0050】 、ただしここでA(t)はフォトレジストにおいて到達される全エッチング深度
であり、SA(t)は時間tの後でシリコン基板において到達される全エッチン
グ深度である、によって次式が成り立つ:
【0051】
【数13】
【0052】 連鎖律を使用するとxに関する微分によって次の微分方程式が得られる:
【0053】
【数14】
【0054】 これから、フォトレジスト(オリジナル形状体11)からシリコン基板(目標
形状体12)への変わり目の位置、すなわちその都度残っているオリジナル形状
体11の縁部における位置依存的な選択性が、次のように決定される:
【0055】
【数15】
【0056】 関数S=S(a)は、式(14)において特定の使用されるエッチング装置
において既知であるか、又は、エッチングパラメータの変化における時間の関数
として記述されるやり方で装置パラメータの変化によって所期のとおりに調整さ
れうる。
【0057】 従って、エッチングプロセス経過中に時間的に変化する、フォトレジストから
シリコン基板への変わり目のその都度の位置xにおけるエッチング除去レートa (t)は、(14)を使って逆関数を形成することによって次式として得られ
る:
【0058】
【数16】
【0059】 従って、式(12)と組み合わせるとまずT’(x)が算定される。
【0060】 次いで、この関数は、積分することによって、それぞれの位置xの関数として
基板に到達するまでにフォトレジストにおいて必要とされるエッチング時間T (x)を与える。
【0061】 これからまた逆関数を形成することによって、時間に依存する関数T -
t)が得られる。
【0062】 最後に、これによって、フォトレジストにおける時間に依存する所望のエッチ
ング除去レートが
【0063】
【数17】
【0064】 によって得られる。このエッチング除去レートから即座に時間に依存する選択性
Sも算定される。
【0065】 従って、2つの関数h(x)及びh(x)を設定することによって、オリ
ジナル形状体11の表面形状から出発して、目標形状体12の予め設定された表
面形状に到達するために必要な、少なくとも1つのエッチングパラメータの時間
依存的な変化が時間の関数として設定される。
【0066】 従って、コンピュータプログラムによって行われるこの計算に続いて、例えば
エッチングガス濃度又はエッチングガスフローのようなエッチングパラメータの
、それ自体は周知の時間依存的な変化が行われる。エッチングパラメータのこの
時間依存的な変化は、選択性又は2つのエッチング除去レートa及びaのう
ちの少なくとも一方の必要な時間依存的な変化をもたらす。ここで説明された実
施例ではaだけが変化した。
【0067】 この計算から決定される装置に関するエッチングパラメータの時間的な変化は
、有利には、同様にコンピュータ制御を介して行われる。このコンピュータ制御
は、予め計算された値をその都度エッチングプロセスの間の適切な時点に調整す
る。従って、今や、一度計算されたパラメータセットによって、オリジナル形状
体及び目標形状体の同一の幾何学的形状体の全ての後続のエッチングが実施でき
る。
【0068】 要約しよう。ここで説明した実施例における可能な方法経過は短縮すれば次の
ようなステップから構成される: 1.まず最初にK,R,H(オリジナル形状体11)ならびにK,R ,H(目標形状体12)を予め設定する。ただしここで特にK=0が成り立
つ。
【0069】 2.さらに、まずエッチング除去レートaの関数として既に装置及びプロセス
固有の特性に基づいて得られる関数S(t)をエッチング時間の関数として外面
的に一定に保持されたエッチングパラメータにおいて実験的に決定し、さらに、
この装置固有の関数を処理の容易化のために例えば比較的高次の多項式によって
近似する。
【0070】 3.これらの予めの設定によって、既に次のエッチングプロセスの際に必要なあ
らゆる選択性が(区間として、しかし(14)からの時間の関数としてではなく
)即座に分かる。とりわけ、これは、この選択性の最大値及び最小値に対して当
てはまる。それゆえ、後続の計算に対する境界条件乃至は極値がすでに存在する
【0071】 4.式(4)及び(5)乃至は(11)及び(12)によって関数a(T
x))を計算し、可能なエッチング除去レートのスペクトルa(T(x))
を得る。
【0072】 5.次いで、式(12)からT’(x)を算定する。
【0073】 6.最後に、オリジナル形状体11の縁部におけるエッチング時間、すなわち基
板10への変わり目の位置におけるエッチング時間が0である、という境界条件
で関数T’(x)をとりわけ数値的に積分し、これによりT(x)を得る。
【0074】 7.今や関数a(T(x))及び関数T(x)が分かったので、tの関数
として与えられる関数T - (x)を例えば数値的に形成し、最後にこれを式
(16)に代入する。この結果、もとめる結果としてa(t)を得る。
【0075】 図3は、フォトレジストから成るオリジナル形状体11及びシリコン基板10
においてシリコンから成る目標形状体12に対する説明のために、μm単位の位
置xの関数として分単位のレジストエッチング時間T(x)の計算から得られ
た線図を示している。図4は、エッチング時間t[min]の関数として計算され
たμm/min単位のレジストエッチング除去レートa(t)の所属の線図を
示している。最後に、図5は、エッチング時間t[min]の関数として選択性S
(t)の所属の線図を示している。図4及び図5の2つの関数は直線ではないこ
とを指摘しておく。
【0076】 第2の実施例では第1の実施例において記述された方法がいくらか修正されて
実施される。
【0077】 まず最初に、上述の方法をテストエッチングの際に第1の実施例において記述
されたように実施する。次に、計算に使用される所望の式(7)の関数
【0078】
【数18】
【0079】 から偏差している目標形状体12の表面形状が生じる場合には、これは、エッチ
ングプロセスの間に発生し計算において最初に考慮されなかったエッチング装置
に起因するエッチング除去レート及び選択性における偏差によって惹起された可
能性がある。これらの偏差は円錐定数K≠0をもたらす。この場合には、実験
的に目標形状体12の発生した表面形状をもとめ、さらに、本来計算に基づいて
期待される関数
【0080】
【数19】
【0081】 ではなく、この発生した表面形状を機能的に記号hS,Testとしてテストエ
ッチングの後で実験的にもとめられた定数K及びRによって
【0082】
【数20】
【0083】 に従って記述する。
【0084】 テストエッチングの後で生じた僅かにエラーのあるこの表面形状を補償するた
めに、1次の近似において式(17)及び(7)によって新たな関数 hS,neu(x)=2h(x)−hS,Test(x) (
18) を定義し、この新たな関数を先に使用された関数h(x)の代わりとする。
【0085】 次いで、目標形状体12の表面形状を記述するためのこの関数によって、オリ
ジナル形状体11の表面形状を記述するための最初の関数h(x)とともに、
第1の実施例に従って計算が改めて実施される。この計算の結果が最終的にa (t)の所定の時間的変化の形式で相応のエッチングパラメータを介して後続の
エッチングの際に使用される。これによって、上記のエッチング装置に起因する
偏差は補償され、これらの後続のエッチングの際に関数h(x)により記述さ
れる所望の表面形状に少なくとも非常に近い目標形状体12の表面形状が得られ
る。
【0086】 ここで説明された実施例が、それぞれの基板材料及びオリジナル形状体材料に
もオリジナル形状体11及び目標形状体12の特定の表面形状にも限定されず、
簡単に一般化できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エッチングプロセス前の基板材料におけるオリジナル形状体の原理的な概略図
を示す。
【図2】 エッチングプロセス後の基板材料から成る目標形状体の原理的な概略図を示す
【図3】 位置x[μm]の関数としてレジストエッチング時間T(x)[min]を示す
【図4】 エッチング時間t[min]の関数としてレジストエッチング除去レートa
t)[μm/min]を示す。
【図5】 エッチング時間t[min]の関数として選択性S(t)を示す。
【符号の説明】
10 基板 11 オリジナル形状体 12 目標形状体
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月18日(2001.4.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス ブライトシュヴェアト ドイツ連邦共和国 フィルダーシュタット ヴィルヘルム−ハウフ−シュトラーセ 15 (72)発明者 アンドレ ミュラー ドイツ連邦共和国 ゲアリンゲン ロルシ ャー ヴェーク 1 (72)発明者 フラウケ ドリーヴェル ドイツ連邦共和国 エットリンゲン シュ ヴェスター−バプティスタ−シュトラーセ 3 (72)発明者 アンドレアス ケルン ドイツ連邦共和国 ヴァインガルテン ド ッゲンリートシュトラーセ 34 【要約の続き】 れる。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エッチングプロセスによって基板(10)に3次元構造体、
    とりわけマイクロレンズを製造するための方法であって、 まず最初に部分的に前記基板(10)において既知のオリジナル表面形状を有
    する少なくとも1つのオリジナル形状体(11)が設けられており、前記エッチ
    ングプロセスは少なくとも第1のエッチング除去レートa及び第2のエッチン
    グ除去レートaを有し、該第1のエッチング除去レートa及び第2のエッチ
    ング除去レートaのうち少なくとも一方は少なくとも時間的に可変的であり、
    前記エッチングプロセスによって前記オリジナル形状体(11)は前記オリジナ
    ル表面形状とは異なる予め設定された目標表面形状を有する目標形状体(12)
    に変わる、エッチングプロセスによって基板(10)に3次元構造体、とりわけ
    マイクロレンズを製造するための方法において、 前記目標表面形状を実現するために、前記エッチングプロセスの間に、前記エ
    ッチングレートa及びaのうちの少なくとも一方は、前記エッチングプロセ
    スの開始前に少なくともエッチング時間の関数として前記オリジナル表面形状と
    前記目標表面形状とから計算された少なくとも1つのエッチングパラメータの変
    化を介して調整されることを特徴とする、エッチングプロセスによって基板(1
    0)に3次元構造体、とりわけマイクロレンズを製造するための方法。
  2. 【請求項2】 オリジナル表面形状は少なくとも近似的にエッチングプロセ
    スの開始前に既知のオリジナル関数hによって記述され、目標表面形状は少な
    くとも近似的に前記エッチングプロセスの開始前に既知の目標関数hによって
    記述されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 エッチング除去レートa及びaは、エッチングパラメー
    タの装置に関する調整を介して時間の関数として調整され、とりわけ材料に依存
    することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 目標形状体(12)は基板(10)から構造化されることを
    特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 エッチングプロセスは、オリジナル形状体材料に対してはエ
    ッチング除去レートaを有し、基板材料に対してはエッチング除去レートa を有することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 エッチングパラメータは、1つ又は複数の使用されるエッチ
    ングガスのフロー、前記使用されるエッチングガスの濃度及び/又は組成、プロ
    セス圧力、基板に印加される基板電圧、基板温度及びコイル電圧であることを特
    徴とする、請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】 基板材料のエッチング除去レートaは少なくとも基本的に
    一定に保持され、オリジナル形状体のエッチング除去レートaだけがエッチン
    グパラメータを介して時間的に変化されることを特徴とする、請求項1記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 オリジナル形状体(11)及び/又は目標形状体(12)は
    少なくとも近似的に円形状の底面を有することを特徴とする、請求項1記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 オリジナル形状体(11)及び/又は目標形状体(12)は
    座標系のz軸に対して円柱対称的(cylindrically symmetric)であることを特
    徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 オリジナル表面形状は円柱対称的なオリジナル関数h
    よって記述され、座標系のxz平面への前記オリジナル表面形状の投影は少なく
    とも近似的に円錐関数(konische Funktion) 【数1】 、ただしここで円錐定数K、曲率半径R及び高さH、によって記述され、 目標表面形状は円柱対称的な目標関数hによって記述され、座標系のxz平
    面への前記目標表面形状の投影は少なくとも近似的に円錐関数 【数2】 、ただしここで円錐定数K、曲率半径R及び高さH、によって記述される
    ことを特徴とする、請求項1〜3のうちの1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 高さH及びH及び/又は曲率半径R及びRは等し
    いこと及び/又は円錐定数Kは0に等しいことを特徴とする、請求項10記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 高さH及びH及び/又は曲率半径R及びRは等し
    いこと及び/又は円錐定数Kは円錐定数Kに等しくないことを特徴とする、
    請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 エッチング装置に起因する偏差の補正のために、まず最初
    に時間の関数として計算された少なくとも1つのエッチング除去レートの変化に
    よってテストエッチングが行われ、 該テストエッチングの後で、目標形状体(12)の表面形状を記述する関数h S,Test が形成され、 その後で、新たな目標関数hS,neuが hS,neu=2h−hS,Test によって設定され、 オリジナル関数hとともに前記新たな目標関数hS,Testによって、少
    なくとも1つのエッチングパラメータの時間的な変化の計算が、後続のエッチン
    グのための前記目標形状体(12)の目標表面形状に到達するために改めて実施
    されることを特徴とする、請求項1〜13のうちの少なくとも1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 テストエッチングの後で目標形状体(12)の表面形状が
    調整され、座標系のxz平面への前記表面形状の投影は 【数3】 によって与えられることを特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 オリジナル形状体(11)は、ポリマー、とりわけマスク
    材料又はフォトレジストから成ることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  16. 【請求項16】 基板材料は、半導体、とりわけシリコンから成るか又はこ
    れを含有することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  17. 【請求項17】 マイクロレンズの製造のための請求項1〜16のうちの少
    なくとも1項記載の方法の使用。
JP2000595930A 1999-01-28 2000-01-26 エッチングプロセスによって3次元構造体を製造するための方法 Expired - Fee Related JP4653316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19904307.8 1999-01-28
DE19904307A DE19904307C2 (de) 1999-01-28 1999-01-28 Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Strukturen mittels eines Ätzprozesses
PCT/DE2000/000212 WO2000044667A1 (de) 1999-01-28 2000-01-26 Verfahren zur herstellung von dreidimensionalen strukturen mittels eines ätzprozesses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538972A true JP2002538972A (ja) 2002-11-19
JP4653316B2 JP4653316B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=7896277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595930A Expired - Fee Related JP4653316B2 (ja) 1999-01-28 2000-01-26 エッチングプロセスによって3次元構造体を製造するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6663784B1 (ja)
EP (1) EP1152977A1 (ja)
JP (1) JP4653316B2 (ja)
KR (1) KR100702822B1 (ja)
DE (1) DE19904307C2 (ja)
WO (1) WO2000044667A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194775A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Fujitsu Microelectronics Ltd 画像撮像素子のずらし量算出方法及び装置、画像撮像素子、画像撮像素子内蔵装置
JP2012530932A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 エルジー・ケム・リミテッド 光取り出し部材及びこれを含む有機発光素子
JP2015511318A (ja) * 2011-10-20 2015-04-16 シーウェア システムズSi−Ware Systems 3d湾曲光素子を含む集積化されたモノリシック光ベンチ、及びその作製方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122707A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Canon Inc 非球面マイクロ構造体、及びその作製方法
DE10135872A1 (de) * 2001-07-24 2003-02-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Linse
DE10142008A1 (de) * 2001-08-28 2003-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum selektiven Ätzen einer Halbleiterschicht auf GaP-Basis gegen einen strukturierten Photolack
DE10262376B3 (de) * 2002-02-27 2015-10-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterlaservorrichtung und Halbleiterlaservorrichtung
DE10208463B4 (de) * 2002-02-27 2012-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaservorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1218956A (en) * 1986-01-28 1987-03-10 Thomas Abraham Process for plasma etching polysilicon to produce rounded profile islands
US5316640A (en) * 1991-06-19 1994-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fabricating method of micro lens
JPH05173003A (ja) * 1991-06-21 1993-07-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光学デバイス及びその製造方法
JPH06161421A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Hitachi Ltd 文字発生装置
DE4241045C1 (de) * 1992-12-05 1994-05-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum anisotropen Ätzen von Silicium
US5286338A (en) * 1993-03-01 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Methods for making microlens arrays
JP2795126B2 (ja) * 1993-04-16 1998-09-10 株式会社デンソー 曲面加工方法及びその装置
JP3957771B2 (ja) * 1993-12-14 2007-08-15 リコー光学株式会社 光学デバイスの製造方法
JP3666905B2 (ja) * 1994-08-01 2005-06-29 リコー光学株式会社 光学デバイスおよびその製造方法
US5733820A (en) * 1995-04-27 1998-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Dry etching method
JP3869036B2 (ja) * 1995-09-11 2007-01-17 リコー光学株式会社 微細な表面形状を持つ構造物およびその製造方法
GB9600469D0 (en) * 1996-01-10 1996-03-13 Secr Defence Three dimensional etching process
DE19736370C2 (de) * 1997-08-21 2001-12-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum anisotropen Ätzen von Silizium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194775A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Fujitsu Microelectronics Ltd 画像撮像素子のずらし量算出方法及び装置、画像撮像素子、画像撮像素子内蔵装置
US8223247B2 (en) 2008-02-15 2012-07-17 Fujitsu Semiconductor Limited Method for calculating shift amount of image pickup element and image pickup element
JP2012530932A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 エルジー・ケム・リミテッド 光取り出し部材及びこれを含む有機発光素子
US8727579B2 (en) 2009-06-17 2014-05-20 Lg Chem Ltd. Light extraction member and organic light emitting diode including the same
JP2015511318A (ja) * 2011-10-20 2015-04-16 シーウェア システムズSi−Ware Systems 3d湾曲光素子を含む集積化されたモノリシック光ベンチ、及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6663784B1 (en) 2003-12-16
WO2000044667A1 (de) 2000-08-03
KR20020018648A (ko) 2002-03-08
EP1152977A1 (de) 2001-11-14
KR100702822B1 (ko) 2007-04-06
DE19904307C2 (de) 2001-09-20
JP4653316B2 (ja) 2011-03-16
DE19904307A1 (de) 2000-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11742205B2 (en) Method and device for bonding of substrates
JP5674663B2 (ja) スルー基板ビアの側壁及び他の深堀りエッチングされた構造を平滑化するためのポストエッチング反応性プラズマミーリング
TWI444109B (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
CN105493255A (zh) 用于横向裁剪硬掩模的方法
JP2002538972A (ja) エッチングプロセスによって3次元構造体を製造するための方法
US20120083128A1 (en) Method for etching high-aspect-ratio features
KR102113278B1 (ko) 패턴을 형성하는 방법
WO2015041043A1 (ja) エッチング方法
JP6220409B2 (ja) プラズマエッチング方法
JP2005217370A (ja) 圧電素子の製造方法
CN104425240A (zh) 基片刻蚀方法
US7033514B2 (en) Method and apparatus for micromachining using a magnetic field and plasma etching
JP2017143194A (ja) 半導体素子の製造方法
JP5814570B2 (ja) 局所加工方法および素子の製造方法
JP7542790B2 (ja) アニール処理方法、微細立体構造形成方法及び微細立体構造
RU2703773C1 (ru) Способ изготовления массивов регулярных субмикронных отверстий в тонких металлических пленках на подложках
JP2006131954A (ja) プラズマエッチング法、プラズマエッチング装置、光学素子用成形金型及び光学素子
JP6047281B2 (ja) プラズマエッチング方法
JP2006190845A (ja) シリコンエッチング方法及びエッチングシリコン体
JP2011195380A (ja) エッチング加工方法
Luo et al. A novel high efficiency Reactive Ion Figuring technique based on artificial microporous mask
WO2019211920A1 (ja) 表面に微細凹凸構造を備えたプラスチック成型品の製造方法
Han et al. A novel deterministic approach to maskless surface structuring using submerged pulsating air jet polishing
KR20210048543A (ko) 성형 형 및 렌즈
Amirov Plasma chemical etching of high-aspect-ratio silicon micro-and nanostructures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees