JP2002536529A - 液晶性物質混合物 - Google Patents

液晶性物質混合物

Info

Publication number
JP2002536529A
JP2002536529A JP2000598595A JP2000598595A JP2002536529A JP 2002536529 A JP2002536529 A JP 2002536529A JP 2000598595 A JP2000598595 A JP 2000598595A JP 2000598595 A JP2000598595 A JP 2000598595A JP 2002536529 A JP2002536529 A JP 2002536529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally
liquid crystalline
substance mixture
tego
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000598595A
Other languages
English (en)
Inventor
マイアー フランク
博基 石田
シューマッハー ペーター
ノイマン ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002536529A publication Critical patent/JP2002536529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/06Substrate layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(Ia):Z −Y −A −Y −M −Y −A −Y −Z および式(Ib):Z −Y −A −Y −M −P〔式中、変数Pは、水素、C 〜C15−アルキルまたは基Y −A −Y −Z であり、Z 〜Z は重合可能な基、Y 〜Y は結合基、A 〜A はスペーサー、かつM およびM はメソゲン基を表す〕の化合物から成る群から選ばれる少なくとも1種の化合物、および場合によりさらに光開始剤、反応性希釈剤および希釈剤、助剤、着色料、安定剤から選ばれる添加剤を含む液晶物質混合物。印刷インクとして、基体の印刷または被覆のために、電気光学部品内、対象物の偽造ができない標識のためおよびフィルムまたは被覆の製造のためのこのような液晶物質混合物の使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、成分として、 A)式Ia Z −Y −A −Y −M −Y −A −Y −Z Ia
および式Ib Z −Y −A −Y −M −P Ib 〔式中、変数はたがいに独立して以下のものを表わす、 Pは、水素、C 〜C15−アルキルまたは基Y −A −Y −Z
あり、 Z 〜Z は、重合可能な基であり、 Y 〜Y は、結合基であり、 A 〜A は、スペーサーであり、 M およびM は、メソゲン基である〕 の化合物から成る群から選ばれる、少なくとも1種の化合物を含む液晶性混合物
、 B)場合により b1)光開始剤 b2)反応性希釈剤および b3)希釈剤 から成る群から選ばれる別の添加剤、 C)場合により c1)消泡剤および脱泡剤 c2)滑剤およびレベリング剤 c3)熱硬化性または放射線硬化性助剤 c4)基体湿潤助剤 c5)湿潤助剤および分散助剤 c6)疎水化剤 c7)粘着剤および c8)耐引っかき性改善のための助剤 から成る群から選ばれる別の添加剤、 D)場合により d1)染料および d2)顔料 から成る群から選ばれる別の添加剤、 および E)場合により光安定剤、熱安定剤および/または抗酸化剤から成る群から選ば
れる別の添加剤 を含む液晶性物質混合物に関する。
【0002】 変数Z 〜Z 、Y 〜Y 、A 〜A 、P、M およびM の詳
細な定義は、以下の記載から読み取れる。
【0003】 さらに本発明は、印刷インクとして、基体の印刷または被覆のため、電気光学
部品中、対象物の偽造の恐れがない標識材料のためおよび周波数範囲250〜1
300nm内で選択的に光を反射するフィルムまたは被覆の製造のためのこのよ
うな液晶性物質混合物の使用に関する。
【0004】 さらに本発明は、本発明による液晶性物質混合物の重合により得られる重合体
または重合したフィルム、および光学フィルター、偏光材料、装飾材料、偽造の
恐れがない標識材料および周波数範囲250〜1300nm内の放射の選択的な
反射のための反射媒体としてのこのような重合フィルムの使用にも関する。
【0005】 さらに、本発明は、本発明による液晶性物質混合物を用いる基体の印刷または
被覆のための方法にも関する。
【0006】 さらに本発明は、本発明による液晶性物質混合物または本発明による重合体ま
たは重合したフィルムが上に適用され、または本発明による方法により印刷また
は被覆された基体にも関する。
【0007】 WO96/02597明細書中には、被覆剤または印刷剤を用いる基体の被覆
または印刷の方法であって、その際、後者は液晶性で重合可能なモノマーを含む
ものが記載されている。その際、被覆剤または印刷剤は、重合によりポリマー結
合剤に誘導できるキラル液晶性モノマーまたはアキラル液晶性モノマーおよび非
液晶性化合物ならびにポリマー結合剤および/またはモノマー化合物を含む。
【0008】 この明細書に記載の実施例によると、この印刷剤または被覆剤は、種々の適用
技術、例えば吹付またはオフセット印刷を利用して種々の基体上に適用できかつ
ここで硬化、例えばUV光を用いる照射により固定され、かつ外部からの影響に
対して抵抗する層を形成する。
【0009】 しかし、このようにして得られた層は、多くは所望の程度の光沢および明度を
示さない。さらに、記載された被覆剤または印刷剤は、なかでも例外なく高いそ
の粘度のために、殊にスクリーン印刷、平板印刷および凸版印刷における印刷に
最適には適していない。
【0010】 従って、本発明の課題は、なかでも印刷インクとして現行の印刷方法に使用で
き、かつ高い色堅牢度、光沢および明度を有する印刷の達成ならびに均質で平滑
な液晶性層およびフィルムの製造を可能とする液晶性物質混合物の提供である。
【0011】 この課題は、有利な方法で、冒頭に記載の液晶性物質混合物により解決される
ことを発見し、これは、場合により存在する成分B)〜E)の他に、成分として
、 A)式Ia Z −Y −A −Y −M −Y −A −Y −Z
a および式Ib Z −Y −A −Y −M −P Ib 〔式中、変数はたがいに独立して下記のものを表す。
【0012】 Z 〜Z は、重合可能な基であり、 Y 〜Y は、化学的単結合、酸素、硫黄、−O−CO−、−CO−O−、−
O−CO−O−、−CO−NR−、−NR−CO−、−O−CO−NR−、−N
R−CO−O−または−NR−CO−NR−であり、 Rは、水素またはC 〜C −アルキルであり、 A 〜A は、炭素原子1〜30個を有するスペーサー(その中で、炭素鎖は
エーテル官能基中の酸素、チオエーテル官能基中の硫黄によりまたは非隣接のイ
ミノ基またはC 〜C −アルキルイミノ基により中断されていることができ
る)であり、 Pは、水素、C 〜C15−アルキル(これは1個またはそれ以上のメチル、
フッ素、塩素または臭素により置換されていることができ、かつこの中で非隣接
CH −基は酸素、硫黄、−CO−、−O−CO−、−CO−O−または−O
−CO−O−により置換されていることができる)または基Y −A −Y −Z (式中、変数は以上に記載のものを表す)であり、 M は、式Ic −T −Y −T1′− Ic のメソゲン基、および M は、式Id (−T −Y10 −T − Id のメソゲン基であり、 (ここで、式IcおよびId中の変数はたがいに独立して以下のものを表す。
【0013】 T 、T1′およびT は、二価飽和または不飽和炭素環式または複素環式基
であり、 Y およびY10は、Y 〜Y の定義による架橋成分または−CH −O
−、−O−CH −、−CH=N−、−N=CH−または−N=N−であり、 rは0、1、2または3の値であり、 その際、rが0とは異なる場合の基T およびY10は、同じかまたは異なっ
ていてもよい)〕 の化合物から成る群から選ばれる少なくとも1種の化合物を含む液晶性混合物を
含む。
【0014】 本発明による液晶性物質混合物の成分A)は、その際、式Iaおよび/または
Ibの純粋の液晶性化合物を含む液晶性混合物も追加してさらに非液晶性混合物
成分も含むが、しかし全体としては液晶性を有する混合物も含む。このような非
液晶性混合物成分は、通常、液晶性化合物の合成または液晶性化合物の混合物の
合成の際に生成する副産物である。
【0015】 式Iaおよび/またはIbの液晶性化合物(および場合により副産物)の他に
、成分A)は、有利にはさらに、自体は必ずしも液晶性を有していなくてもよい
少なくとも1種のキラル化合物を含む。このようなキラル化合物の存在は、少な
くとも一定の温度範囲内で、キラル−ネマティック(コレステリック)相の形成
に導き、これらは多くは興味ある光学性を有する。
【0016】 しかし、本発明の範囲内で、液晶性物質混合物ならびに液晶性混合物(成分A
)は、必ずしもこのようなキラル化合物を含まなければならないわけではないこ
とも指摘する。
【0017】 重合可能な基Z 〜Z としては、架橋成分Y 〜Y と関連して、例え
【0018】
【化1】
【0019】 〔式中、Yは、架橋成分Y 〜Y の定義、すなわち、化学的単結合、酸素、
硫黄、−O−CO−、−CO−O−、−O−CO−O−、−CO−NR−、−N
R−CO−、−O−CO−NR−、−NR−CO−O−または−NR−CO−N
R−を表し、かつRは、水素またはC 〜C −アルキル、すなわちメチル、
エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチ
ルおよびt−ブチルであり、またY’は化学的単結合を表す(以下では、重合可
能な基Z 〜Z は架橋成分Y 〜Y と関連して、重合可能な単位として
ならびにZ−Yおよび/またはZ−Y’として表す)]が該当する。
【0020】 これらの重合可能な単位の中で、シアナートは自発的にシアヌラートに三量体
化できる。マレインイミド基は、殊に、スチリル基を重合可能な基として有する
式Iaおよび/またはIbの液晶性化合物とラジカル共重合のために適する。
【0021】 エポキシド基、チイラン基、アジリジン基、イソシアナート基およびイソチオ
シアナート基を有する式Iaおよび/またはIbの化合物は、重合のために、相
補的反応性単位を有する別の化合物を必要とする。すなわち例えば、適当なイソ
シアナートは、アルコールと一緒にウレタンに、またアミンと一緒では尿素誘導
体に重合できる。同様なことは、相当するチイランおよびアジリジンにも該当す
る。
【0022】 相補的反応性単位は、液晶性物質混合物の成分A)の式Iaおよび/またはI
bの類似の液晶性化合物から構成される液晶性化合物中に含まれることができる
。しかし、基Z −Y −、Z −Y −、Z −Y −および/または
−Y −の代わりに、これらの化合物は、例えばヒドロキシル基、メルカ
プト基またはNHR基を含み、ここで最後者のRは水素または例えばC 〜C
−アルキルの意味を有する。さらに、相補的反応性単位は、液晶性物質混合
物内に持ち込まれる補助化合物内に含まれることもできる。
【0023】 成分A)が1個または2個の重合可能な単位を有する式Ibの液晶性化合物を
含むかどうかに従い、また場合によりこれらの化合物の割合に関連し、かつなか
でも重合可能な単位を有する液晶性化合物と、相補的単位を有する液晶性化合物
との量比率、ならびに重合可能な単位を有する液晶性化合物と、相補的単位を有
する補助化合物との量比率に関連して、種々の程度に架橋し従ってそれぞれの要
求に相応して適合したポリマー製品が得られる。
【0024】 スペーサーA およびA は、通常、炭素原子1〜30、有利には1〜12
個を有し、主として線状脂肪族基から成る。さらに炭素鎖は、1個またはそれ以
上のメチル、フッ素、塩素または臭素で置換されるかおよび/またはエーテル官
能基内の酸素、チオエーテル官能基内の硫黄によりまたは非隣接のイミノ基また
はC 〜C −アルキルイミノ基で中断されることができる。C 〜C
アルキル基として、後者に対してメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル
、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチルおよびt−ブチルが該当する。
【0025】 代表的なスペーサーは、例えば
【0026】
【化2】
【0027】 〔式中、 pは1〜30の整数、有利には1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、1
1または12、かつmは1〜14の整数、有利には1、2または3をとる〕であ
る。
【0028】 PのためのC 〜C15−アルキルとして、有利には非分枝状アルキル基、
例えばメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシ
ル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、
n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシルまたはn−ペンタデシルが該
当する。
【0029】 これらのC 〜C15−アルキル基は、1個またはそれ以上、通常は3個ま
でのメチル、フッ素、塩素または臭素で置換されていることができる。従って例
えば、Pは、i−プロピル(「1−メチルエチル」)、sec−ブチル(「1−
メチルプロピル」)、i−ブチル(「2−メチルプロピル」)、t−ブチル(「
1,1−ジメチルエチル」)、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチ
ルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジ
メチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチ
ル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、
1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、
3,3−ジメチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリ
メチルプロピルまたは一回、二回または三回メチル基で置換された基n−ヘキシ
ル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、
n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシルまたはn−ペンタデシルおよ
びこれらの異性体である。例示として記載した基内のメチル基のフッ素、塩素ま
たは臭素の形式的な置換により、相当するハロゲン置換C 〜C15−アルキ
ル基が得られる。
【0030】 C 〜C15−アルキルの非隣接CH −基は、酸素、硫黄、−CO−、−
O−CO−、−CO−O−または−O−CO−O−により置換することができる
【0031】 有利には、場合によりC 〜C15−アルキルのCH −基を酸素または硫
黄により置換する。
【0032】 有利には、場合によりC 〜C15−アルキルのCH −基4個以下を置換
する。
【0033】 炭素鎖のCH −基がエーテル官能基内の酸素により置換されているC
15−アルキルとして、Pに対して、例えば2−メトキシエチル、2−エトキ
シエチル、2−プロポキシエチル、2−ブトキシエチル、3−メトキシプロピル
、3−エトキシプロピル、3−ブトキシプロピル、4−メトキシブチル、4−エ
トキシブチル、4−ブトキシブチル、3,6−ジオキサヘプチル、3,6−ジオ
キサオクチル、4,8−ジオキサノニル、3,7−ジオキサオクチル、3,7−
ジオキサノニル、4,7−ジオキサオクチル、4,7−ジオキサノニル、4,8
−ジオキサデシル、3,6,8−トリオキサデシル、3,6,9−トリオキサウ
ンデシル、3,6,9,12−テトラオキサトリデシル、3,6,9,12−テ
トラオキサテトラデシルおよび相当する硫黄類似体が該当する。
【0034】 Pは、基−Y −A −Y −Z (式中、変数は上記の定義のものであ
る)も表すことができる。
【0035】 M は、式Ic −T −Y −T1′− Ic のメソゲン基、また M は、式Id (−T −Y10 −T − Id のメソゲン基に相当する。
【0036】 式IcおよびId中で、変数は、たがいに独立して以下のものを表す。
【0037】 T 、T1′およびT は、二価飽和または不飽和炭素環式または複素環式基
、 Y およびY10は、Y 〜Y の定義による架橋成分または−CH −O
−、−O−CH −、−CH=N−、−N=CH−または−N=N−、および
rは0、1、2または3の値、 その際、rが1、2または3となる場合には、基T およびY10は、同じか
または異なっていてもよい。
【0038】 有利には、rは1または2である。
【0039】 このように、メソゲン基M は「二核式」、メソゲン基M は「一核式」、
「二核式」、「三核式」または「四核式」であり、しかし有利には「二核式」ま
たは「三核式」単位である。
【0040】 基T 、T1′およびT は、可能な範囲内で、C 〜C20−アルキル
、C 〜C20−アルコキシ、C 〜C20−アルコキシカルボニル、C
〜C20−モノアルキルアミノカルボニル、C 〜C20−アルキルカルボニ
ル、C 〜C20−アルキルアミノカルボニルオキシ、C 〜C20−アルキ
ルカルボニルアミノ、ホルミル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシまたはニトロか
ら成る群から選ばれる3個までの同じかまたは異なる置換を有することができる
。しかし、置換基T および/またはT'および/またはT の場合には、
一回置換が有利である。
【0041】 殊には、基T 、T1′およびT として、
【0042】
【化3】
【0043】 が該当する。
【0044】 有利には、メソゲン基M として、例えば
【0045】
【化4】
【0046】 である。
【0047】 有利には、メソゲン基M として、例えば
【0048】
【化5】
【0049】 である。
【0050】 殊に有利には、次式
【0051】
【化6】
【0052】 のメソゲン基M および次式
【0053】
【化7】
【0054】 のメソゲン基M であり、 ここでそれぞれの環Zは、3個までの同じかまたは異なり、C 〜C20−ア
ルキル、C 〜C20−アルコキシ、C 〜C20−アルコキシカルボニル、
〜C20−モノアルキルアミノカルボニル、C 〜C20−アルキルカル
ボニル、C 〜C20−アルキルカルボニルオキシ、C 〜C20−アルキル
カルボニルアミノ、ホルミル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシまたはニトロから
成る群から選ばれる3個までの同じかまたは異なる置換を有することができる。
【0055】 芳香族環Zのための有利な置換基は、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ホルミル
およびヒドロキシの他に、なかでも短鎖脂肪族基、例えばメチル、エチル、n−
プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチルならびにこれら
のアルキル基を含むアルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニ
ル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルカルボニルアミノ基およびモノア
ルキルアミノカルボニル基である。
【0056】 殊に有利な基M のベンゼン環Zおよび殊に有利な基M の外部ベンゼン環
Zは、有利には下記の置換パターンを有するか、
【0057】
【化8】
【0058】 またはClの代わりにF、Br、CH 、OCH 、CHO、COCH
OCOCH またはCNを用いて同様に置換されており、その際置換基も混合
して存在することができる。さらに構造
【0059】
【化9】
【0060】 が挙げられ、ここでsは2〜20の整数、有利には8、9、10、11、12、
13、14または15をとる。
【0061】 殊に有利な基M の中央のベンゼン環Zの有利な置換基は下記である。
【0062】
【化10】
【0063】 有利には、式IaおよびIbの化合物中で、Y 〜Y 、Y 、Y およ
びY10ならびに場合によりY およびY は、たがいに独立して酸素、−O
−CO−、−CO−O−または−O−CO−O−を表す。
【0064】 有利な液晶性物質混合物は、成分A)として、上記の式Iaの少なくとも1種
の化合物および上記の式Ibの少なくとも1種の化合物を含む液晶性混合物を含
む。
【0065】 有利には、液晶性物質混合物およびその有利な実施態様形は、重合可能な単位
−Y −、Z −Y −、Z −Y −および場合によりZ −Y
−が、メタクリロイルオキシ、アクリロイルオキシおよびビニルオキシから
成る群から選ばれる式Iaおよび/またはIbの化合物を含む。
【0066】 さらに、有利には、20℃における粘度0.5〜10.0Pasを有するこの
ような本発明による液晶性物質混合物およびこれらの有利な実施態様形である。
【0067】 粘度値は、球−平面法により測定した流動粘度の値と考える。
【0068】 粘度測定は、例えばレオメトリック社(Fa. Rheometric)の「レオメトリックス
ダイナミック スペクトロメーター(Rheometrics Dynamic Spectrometer)」を
用いて行うことができる。
【0069】 式IaおよびIbに相当し、かつ液晶性混合物中に含まれる成分A)を含んで
いることができるその他の液晶性化合物は、WO97/00600号明細書およ
びWO98/47979号明細書ならびに先願のドイツ特許出願第197358
29.3号中に記載されている。
【0070】 有利には、液晶性物質混合物およびその有利な実施態様形は、成分A)中に、
式Iaおよび/またはIbの化合物を成分A)の全量に対して40〜99.5質
量%の割合で含む。
【0071】 液晶性混合物(成分A))中にキラル化合物を加える場合には、これらは有利
には一般式Ie、If、IgおよびIhに相当し、
【0072】
【化11】
【0073】 ここで、変数Z は重合可能な基、Y11〜Y13は架橋成分、A はスペー
サー、かつMはメソゲン基を表し、かつこれらは、式IaおよびIb(ならびに
Mについては式IcおよびId)中の変数Z 〜Z 、Y 〜Y 、A
〜A およびM およびM と同じ一般的意味を有する。nは、1、2、3
、4、5または6の値を表し、またXはn−価キラル基である。その際、キラル
基Xに結合した基におけるnは、同じかまたは異なっていることができる。
【0074】 適当する基Xは、例えば
【0075】
【化12】
【0076】
【化13】
【0077】
【化14】
【0078】 〔式中、Lは、R、RO、COOR、OCOR、CONHRまたはNHCOR、
ハロゲン、殊にはフッ素、塩素または臭素、またRはC 〜C −アルキル、
例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル
、t−ブチルを表す〕である。
【0079】 殊に有利には、
【0080】
【化15】
【0081】 である。
【0082】 これらならびにその他の好適なキラル基を含むキラル化合物は、例えばWO9
5/16007号明細書、ドイツ特許出願公開(DE−A)第19520660
号明細書、ドイツ特許出願公開(DE−A)第19520704号明細書および
先願のドイツ特許出願第19843704.2号明細書中に記載されている。
【0083】 本発明による液晶性物質混合物は、成分B)〜E)として記載した別の添加剤
を含むことができる。
【0084】 有利な本発明による物質混合物は、成分A)およびその適当な有利な物の他に
、さらに、少なくとも1種の光開始剤(b1))、光重合可能な基を有する少な
くとも1種の反応性希釈剤(b2))、および場合により希釈剤(b3))を含
む成分B)、ならびに場合によりさらに成分C)、D)およびE)から成る群か
ら選ばれる別の添加剤も含む。
【0085】 別の有利な本発明による物質混合物は、成分A)およびこれらの相応する有利
な物の他に、さらに、成分C)ならびに場合によりさらに成分B)、D)および
E)から成る群から選ばれる別の添加剤も含む。
【0086】 別の有利な本発明による物質混合物は、成分A)およびこれらの適当な物の他
に、さらに、少なくとも1種の光開始剤(b1))、光重合可能な基を有する少
なくとも1種の反応性希釈剤(b2))、および場合により希釈剤(b3))を
含む成分B)、および成分C)ならびに場合によりさらにD)およびE)から成
る群から選ばれる別の添加剤も含む。
【0087】 光開始剤(b1))として、例えば商標ルシリン(Lucirin) (R) 、イルガ
キュア(Irgacure)(R) およびダロキュア(Darocure)(R) として市場で入手
できる物質が該当する。有利には、開始剤のルシリン(R) TPO、イルガキ
ュア(R) 184、イルガキュア(R) 369、イルガキュア(R) 907
、およびダロキュア(R) 1173が使用される。
【0088】 光開始剤は、通常液晶性物質混合物の全質量に対して約0.5〜5.0質量%
の割合で使用される。
【0089】 反応性希釈剤(b2))として、本来の意味において反応性希釈剤と呼ばれる
物質(群b2.1)だけでなく、1個またはそれ以上の相補性反応性単位、例え
ばヒドロキシル基またはアミノ基を有し、これを介して液晶性化合物の重合性単
位との反応を行うことができる上記の補助化合物も使用される(群b2.2))
【0090】 通常光重合の能力がある群b2.1)の物質には、例えば少なくとも1個のオ
レフィン性二重結合を有する単官能性、二官能性または多官能性化合物が挙げら
れる。その例は、カルボン酸、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸
またはステアリン酸、またはジカルボン酸、例えばコハク酸およびアジピン酸の
ビニルエステル、一価アルコール、例えばラウリルアルコール、ミリスチルアル
コール、パルミチルアルコールまたはステアリルアルコールのアリルエーテルま
たはビニルエーテルまたはメタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステル、ま
たは二価アルコール、例えばエチレングリコールおよびブタン−1,4−ジオー
ルのジアリルエーテルまたはジビニルエーテルである。
【0091】 さらに、例えば多価アルコールのメタクリル酸エステルまたはアクリル酸エス
テル、殊にはヒドロキシル基の他には別の官能基または少なくともエーテル基を
含まないものが該当する。このようなアルコールの例は、例えば二価アルコール
、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、およびこれらの高級縮合
物、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール、トリプロピレングリコールなど、ブタンジオール、ペンタンジオール、
ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、アルコキシル化フェノール系化合
物、例えばエトキシリル化ならびにプロポキシル化ビスフェノール、シクロヘキ
サンジメタノール、三官能性および多官能性アルコール、例えばグリセリン、ト
リメチロールプロパン、ブタントリオール、トリメチロールエタン、ペンタエリ
トリトール、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリトリトール、ソルビトー
ル、マンニトールおよび相当するアルコキシル化、殊にはエトキシル化およびプ
ロポキシル化アルコールである。
【0092】 群b2.1)の反応性希釈剤として、さらにポリエステル(メタ)アクリレー
トが該当し、その際、これはポリエステロール(Polyesterol) の(メタ)アクリ
ル酸エステルである。
【0093】 ポリエステロールとして、例えば、ポリカルボン酸、有利にはジカルボン酸と
、ポリオール、有利にはジオールとのエステル化により製造できるものが該当す
る。このようなヒドロキシル基を有するポリエステルの出発物質は、当業者に知
られている。ジカルボン酸として、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、o−フタル酸またはこれらの異性体および水素化生成物、ならびにエステ
ル化可能またはエステル交換可能な上記の酸の誘導体、例えば無水酸またはジア
ルキルエステルが使用できる。ポリオールとしては、上記のアルコール、有利に
はエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチル
グリコール、シクロヘキサンジメタノール、ならびにエチレングリコールおよび
プロピレングリコールの形式のポリグリコールが該当する。
【0094】 さらに、群b2.1)の反応性希釈剤として、1,4−ジニルベンゼン、トリ
アリルシアヌラート、下記の式
【0095】
【化16】
【0096】 のトリシクロデセニルアルコールのアクリル酸エステル、または名称ジヒドロジ
シクロペンタジエニルアクリレートとしても公知のもの、ならびにアクリル酸、
メタクリル酸およびシアノアクリル酸のアリルエステルが該当する。
【0097】 例示として記載した群b2.1)の反応性希釈剤の中で、殊に、かつ上記の有
利な物質混合物を考慮して、光重合可能な基を有するものが使用される。
【0098】 群b2.2)には、例えば二価または多価アルコール、例えばエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、およびこれらの高級縮合物、例えばジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレン
グリコールなど、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、グリセリン、トリメチロー
ルプロパン、ブタントリオール、トリメチロールエタン、ペンタエリトリトール
、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリトリトール、ソルビトール、マンニ
トールおよび相当するアルコキシル化、殊にはエトキシリル化およびプロポキシ
ル化アルコールが属する。
【0099】 さらに群b2.2)には、例えばアルコキシル化フェノール系化合物、例えば
エトキシリル化またはプロポキシル化ビスフェノールも属する。
【0100】 さらに、これらの反応性希釈剤は、エポキシド(メタ)アクリレートまたはウ
レタン(メタ)アクリレートであることができる。
【0101】 エポキシド(メタ)アクリレートは、エポキシド化オレフィンまたはポリグリ
シジルエーテルならびにジグリシジルエーテル、例えばビスフェノール−A−ジ
グリシジルエーテルと、(メタ)アクリル酸との、当業者に知られている反応に
より得られる。
【0102】 ウレタン(メタ)アクリレートは、殊には、ヒドロキシアルキル(メタ)アク
リレートとポリイソシアナートならびにジイソシアナートとの同様に当業者に知
られている反応生成物である。
【0103】 このようなエポキシド(メタ)アクリレートまたはウレタン(メタ)アクリレ
ートは、群b2.1)およびb2.2)として記載の化合物の「混合型」と解釈
される。
【0104】 反応性希釈剤を使用する場合には、その量および性質は、一方では満足できる
ような所望の作用、例えば本発明による物質混合物の所望の色に達し、他方では
液晶性物質混合物の相挙動に強すぎる影響を与えないように適合させなければな
らない。低架橋性(高架橋性)液晶性物質混合物の製造のために、例えば比較的
低い(高い)数の反応性単位を分子あたりに有する適当な反応性希釈剤を使用す
ることができる。
【0105】 反応性希釈剤は、通常、液晶性物質混合物の全質量に対して約0.5〜20.
0重量%の割合で使用される。
【0106】 低架橋性(高架橋性)液晶性物質混合物の製造のために、天然の補完性(また
は代替性)の液晶性混合物(成分A))も使用でき、これは比較的高い(低い)
式Ibの化合物の割合を重合が不可能な基Pと一緒に含むことも指摘する。
【0107】 希釈剤の群b3)中には、例えば C 〜C −アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール
、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノールならび
に殊にはC 〜C12−アルコール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、
n−ヘプタノール、n−オクタノール、n−ノナノール、n−デカノール、n−
ウンデカノールおよびn−ドデカノールおよびこれらの異性体、 グリコール、例えば1,2−エチレングリコール、1,2−プロピレングリコー
ル、1,3−プロピレングリコール、1,2−ブチレングリコール、2,3−ブ
チレングリコールまたは1,4−ブチレングリコール、ジエチレングリコールま
たはトリエチレングリコールまたはジプロピレングリコールまたはトリプロピレ
ングリコール、 エーテル、例えばメチル−t−ブチルエーテル、1,2−エチレングリコールモ
ノメチルエーテルまたは1,2−エチレングリコールジエチルエーテル、1,2
−エチレングリコールモノエチルエーテルまたは1,2−エチレングリコールジ
エチルエーテル、3−メトキシプロパノール、3−イソプロポキシプロパノール
、テトラヒドロフランまたはジオキサン、 ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、また
はジアセトンアルコール(4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン) C 〜C −アルキルエステル、例えば酢酸メチルエステル、酢酸エチルエス
テル、酢酸プロピルエステル、酢酸ブチルエステルまたは酢酸アミルエステル、
脂肪族または芳香族炭化水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン
、イソオクタン、石油エーテル、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、テトラ
リン、デカリン、ジメチルナフタレン、ソルベントナフサ、シュルソル(Shellso
l)(R) またはソルヴェッソ(Solvesso) (R)、 鉱油、例えばベンジン、灯油、ジーゼル油または燃料油、 さらに天然油、例えばオリーブ油、ダイズ油、ナタネ油、アマニ油またはヒマワ
リ油。
【0108】 当然ながら、これらの希釈剤の混合物も本発明による物質混合物内での使用に
該当する。
【0109】 少なくとも部分的な混合可能性が存在する限り、これらの希釈剤は水とも混合
できる。その際、例えばC 〜C −アルコール、例えばメタノール、エタノ
ール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールまた
はsec−ブタノール、グリコール、例えば1,2−エチレングリコール、1,
2−プロピレングリコールまたは1,3−プロピレングリコール、1,2−ブチ
レングリコール、2,3−ブチレングリコールまたは1,4−ブチレングリコー
ル、ジエチレングリコールまたはトリエチレングリコールまたはジプロピレング
リコールまたはトリプロピレングリコール、エーテル、例えばテトラヒドロフラ
ンまたはジオキサン、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトンまたはジア
セトンアルコール(4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン)、またはC 〜C −アルキルエステル、例えば酢酸メチルエステル、酢酸エチルエステ
ル、酢酸プロピルエステルまたは酢酸ブチルエステルが該当する。
【0110】 このような水含有混合物は、しばしば非極性希釈剤、例えば上記の脂肪族また
は芳香族炭化水素、鉱油または天然油と限られた混合性を有し、従ってこのため
に水、水と少なくとも部分的には混合可能のものおよび水と非混合性のものから
成る三元(または疑三元)希釈剤が製造および使用できる。
【0111】 希釈剤は、通常、液晶性物質混合物の全質量に対して約0.5〜10.0質量
%、有利には約1.0〜5.0質量%の割合で使用される。
【0112】 成分C)として記載の消泡剤および脱泡剤(c1))、滑剤およびレベリング
剤(c2))、熱硬化性または放射線硬化性助剤(c3))、基体湿潤助剤(c
4))、湿潤助剤および分散助剤(c5))、疎水化剤(c6))、粘着剤(c
7))、および耐引っかき性改善のための助剤(c8))は、その作用に関して
多くはたがいに厳密には境界はない。すなわち、滑剤およびレベリング剤は、し
ばしば追加して消泡剤および/または脱泡剤としておよび/または耐引っかき性
改善のための助剤として作用する。放射線硬化性助剤は、他方では滑剤およびレ
ベリング剤としておよび/または脱泡剤としておよび/または基体湿潤助剤とし
ても作用できる。個々の場合に、これらの助剤の多くは、粘着剤(c8))の機
能も満足する。
【0113】 従って、以上の記載に対応して、特定の添加剤は以下に記載する複数の群c1
)〜c8)に帰属できる。
【0114】 群c1)の消泡剤としては、ケイ素不含およびケイ素を含むポリマーがある。
ケイ素を含むポリマーは、例えば、非変性または変性したポリジアルキルシロキ
サンまたはポリジアルキルシロキサン単位およびポリエーテル単位から成る分枝
状コポリマー、クシ状コポリマーまたはブロックコポリマーであり、その際後者
はエチレンオキシドまたプロピレンオキシドから得られる。
【0115】 群c1)の脱泡剤には、例えば有機ポリマー、例えばポリエーテルおよびポリ
アクリレート、ジアルキルポリシロキサン、殊にはジメチルポリシロキサン、有
機変性ポリシロキサン、例えばアリールアルキル変性ポリシロキサンまたはフル
オロシリコーンなども属する。
【0116】 消泡剤の作用は、本質的に泡形成を妨害するかまたはすでに形成された泡を破
壊することにある。脱泡剤は、実質的に、微細に分散した気泡ならびに空気泡の
さらに大きい泡への凝集を、脱泡しようとする媒体、例えば本発明による物質混
合物内で促進し、かつこれにより気体(空気)の逃げ去りを促進するように作用
する。しばしば消泡剤も脱泡剤として使用でき、逆も可能なので、これらの添加
剤を一緒に群c1)として纏めた。
【0117】 このような助剤は、例えば市場には、テゴ社(Firma Tego)からはテゴ(TEGO) R) フォーメックス(Foamex)800、テゴ(R) フォーメックス805、テゴ(R) フォーメックス810、テゴ(R) フォーメックス815、テゴ(R) フォーメックス825、テゴ(R) フォーメックス835、テゴ(R) フォ
ーメックス840、テゴ(R) フォーメックス842、テゴ(R) フォーメッ
クス1435、テゴ(R) フォーメックス1488、テゴ(R) フォーメック
ス1495、テゴ(R) フォーメックス3062、テゴ(R) フォーメックス
7447、テゴ(R) フォーメックス8020、テゴ(R) フォーメックスN
、テゴ(R) フォーメックスK3、テゴ(R) アンチフォーム(Antifoam)2−
18、テゴ(R) アンチフォーム2−18、テゴ(R) アンチフォーム2−5
7、テゴ(R) アンチフォーム2−80、テゴ(R) アンチフォーム2−82
、テゴ(R) アンチフォーム2−89、テゴ(R) アンチフォーム2−92、
テゴ(R) アンチフォーム14、テゴ(R) アンチフォーム28、テゴ(R) アンチフォーム81、テゴ(R) アンチフォームD90、テゴ(R) アンチ
フォーム93、テゴ(R) アンチフォーム200、テゴ(R) アンチフォーム
201、テゴ(R) アンチフォーム202、テゴ(R) アンチフォーム793
、テゴ(R) アンチフォーム1488、テゴ(R) アンチフォーム3062、
テゴプレン(TEGOPREN)(R) 5803、テゴプレン(R) 5852、テゴプレ
(R) 5863、テゴプレン(R) 7008、テゴ(R) アンチフォーム
1−60、テゴ(R) アンチフォーム1−62、テゴ(R) アンチフォーム1
−85、テゴ(R) アンチフォーム2−67、テゴ(R) アンチフォームWM
20、テゴ(R) アンチフォーム50、テゴ(R) アンチフォーム105、テ
(R) アンチフォーム730、テゴ(R) アンチフォームMR1015、テ
(R) アンチフォームMR1016、テゴ(R) アンチフォーム1435、
テゴ(R) アンチフォームN、テゴ(R) アンチフォームKS6、テゴ(R) アンチフォームKS10、テゴ(R) アンチフォームKS53、テゴ(R)
アンチフォームKS95、テゴ(R) アンチフォームKS100、テゴ(R)
アンチフォームKE600、テゴ(R) アンチフォームKS911、テゴ(R
アンチフォームMR1000、テゴ(R) アンチフォームKS1100、テ
(R) エーレックス(Airex) 900、テゴ(R) エーレックス910、テゴ(R) エーレックス931、テゴ(R) エーレックス935、テゴ(R)
ーレックス960、テゴ(R) エーレックス970、テゴ(R) エーレックス
980、テゴ(R) エーレックス985、およびBYK社からはBYK(R)
−110、BYK(R) −019、BYK(R) −020、BYK(R)
021、BYK(R) −022、BYK(R) −023、BYK(R) −0
24、BYK(R) −025、BYK(R) −027、BYK(R) −03
1、BYK(R) −032、BYK(R) −033、BYK(R) −034
、BYK(R) −035、BYK(R) −036、BYK(R) −037、
BYK(R) −045、BYK(R) −051、BYK(R) −052、B
YK(R) −053、BYK(R) −055、BYK(R) −057、BY
(R) −065、BYK(R) −066、BYK(R) −070、BYK
(R) −080、BYK(R) −088、BYK(R) −141およびBY
(R) −A530が入手できる。
【0118】 群c1)の助剤は、通常、液晶性物質混合物の全質量に対して約0.05〜3
.0質量%、有利には約0.5〜2.0質量%の割合で使用される。
【0119】 滑剤およびレベリング剤の群c2)中には、代表的にはケイ素非含有およびケ
イ素含有ポリマー、例えばポリアクリレートまたは変性、低分子量ポリジアルキ
ルシロキサンが属する。変性は、アクリル基の一部分が種々の有機基により置換
されていることから成る。有機基は、例えばポリエーテル、ポリエステルまたは
長鎖アルキル基であり、その際、最初のものが最も頻繁に使用される。
【0120】 適当に変性されたポリシロキサンのポリエーテル基は、その際通常は、エチレ
ンオキシド単位および/またはプロピレンオキシド単位を介して構成される。変
性ポリシロキサン中のこれらのアルキレンオキシド単位の割合が高いほど、通常
、得られた生成物はさらに親水性となる。
【0121】 このような助剤は、例えばテゴ社から、テゴ(R) グライド(Glide) 100
、テゴ(R) グライドZG400、テゴ(R) グライド406、テゴ(R)
グライド410、テゴ(R) グライド411、テゴ(R) グライド415、テ
(R) グライド420、テゴ(R) グライド435、テゴ(R) グライド
440、テゴ(R) グライド450、テゴ(R) グライドA115、テゴ(R グライドB1484(消泡剤および脱泡剤としても使用できる)、テゴ(R
フロー(Flow)ATF、テゴ(R) フロー300、テゴ(R) フロー460
、テゴ(R) フロー425およびテゴ(R) フローZFS460として市販さ
れている。さらに耐引っかき性改善にも役立つ放射線硬化性助剤、滑剤およびレ
ベリング剤として、同様にテゴ社から入手できる製品テゴ(R) ラッド(Rad)
2100、テゴ(R) ラッド2200、テゴ(R) ラッド2500、テゴ(R ラッド2600およびテゴ(R) ラッド2700が使用できる。
【0122】 BYK社からは、このような助剤は、例えばBYK(R) −300、BYK
(R) −306、BYK(R) −307、BYK(R) −310、BYK
R) −320、BYK(R) −333、BYK(R) −341、BYK(R
−354およびBYK(R) −361として入手できる。
【0123】 群c2)の助剤は、通常、液晶性物質混合物の全質量に対して約0.05〜3
.0質量%、有利には約0.5〜2.0質量%の割合で使用される。
【0124】 群c3)中には、放射線硬化性助剤として、なかでも、例えばアクリレート基
の成分である末端二重結合を有するポリシロキサンが属する。このような助剤は
、光化学作用または電子線放射により架橋させることができる。これらの助剤は
、通常複数の性質がその中に一緒になっている。これらは、非架橋状態で消泡剤
、脱泡剤、滑剤およびレベリング剤および/または基体湿潤剤として作用し、架
橋した状態では、これらはなかでも例えば本発明による物質混合物を用いて製造
できる被覆またはフィルムの耐引っかき性の上昇に役立つことができる。その際
、例えば同様の被覆またはフィルムの光沢性の改善は、実質的にこれらの助剤の
消泡剤、脱泡剤および/または滑剤およびレベリング剤(架橋状態において)と
しての作用の結果と考えられる。
【0125】 放射線硬化性助剤として、例えばテゴ社ら入手できる製品テゴ(R) ラッド
2100、テゴ(R) ラッド2200、テゴ(R) ラッド2500、テゴ(R ラッド2600およびテゴ(R) ラッド2700およびBYK社から入手で
きる製品BYK(R) −371が使用できる。
【0126】 群c3)の熱的に硬化する助剤は、例えば結合剤のイソシアナート基と反応で
きる例えば第一級OH基を含む。
【0127】 熱的に硬化可能な助剤として、例えばBYK社から入手できる製品BYK(R −370、BYK(R) −373およびBYK(R) −375が使用でき
る。
【0128】 群c3)の助剤は、通常、液晶性物質混合物の全質量に対して約0.1〜5.
0質量%、有利には約0.1〜3.0質量%の割合で使用される。
【0129】 基体湿潤助剤の群c4)の助剤は、なかでも印刷インクまたは被覆剤、例えば
本発明による混合物により印刷または被覆されるべき基体の湿潤性の上昇に役立
つ。これらにより通常もたらされるこのような印刷インクまたは被覆剤の滑りお
よびレベリング挙動の改善は、完成(例えば架橋した)印刷ならびに完成(例え
ば架橋した)層の外観に作用する。
【0130】 種々のこのような助剤は、例えばテゴ社からはテゴ(R) ウエット(Wet) K
L245、テゴ(R) ウエット250、テゴ(R) ウエット260およびテゴ(R) ウエットZFS453として、またBYK社からはBYK(R) −30
6、BYK(R) −307、BYK(R) −310、BYK(R) −333
、BYK(R) −344、BYK(R) −345、BYK(R) −346お
よびBYK(R) −348として市場で入手できる。
【0131】 群c4)の助剤は、通常、液晶性物質混合物の全質量に対して約0.05〜3
.0質量%、有利には約0.1〜1.5質量%の割合で使用される。
【0132】 湿潤助剤および分散助剤の群c5)の助剤は、なかでも滲出および浮上ならび
に顔料の析出の防止に役立ち、従って必要な限り、なかでも顔料使用の本発明に
よる物質混合物の場合が該当する。
【0133】 これらの助剤は、顔料分散液を実質的に添加した顔料粒子の静電気的反発およ
び/または立体障害により安定化し、その際後者の場合には、助剤と周囲の媒体
(例えば結合剤)との相互作用が大きい役割を果たす。
【0134】 このような湿潤助剤および分散助剤の例えば印刷インクおよび塗料の工業分野
での使用は慣用の方法であるので、場合によれば、このような好適な助剤の選択
は、専門家には通常困難ではない。
【0135】 このような湿潤助剤および分散助剤は、市場で、例えば、テゴ社からはテゴ R) ディスパース(Dispers) 610、テゴ(R) ディスパース610S、テゴ(R) ディスパース630、テゴ(R) ディスパース700、テゴ(R)
ィスパース705、テゴ(R) ディスパース710、テゴ(R) ディスパース
720W、テゴ(R) ディスパース725W、テゴ(R) ディスパース730
W、テゴ(R) ディスパース735Wおよびテゴ(R) ディスパース740W
として、ならびにBYK社からはディスパービク(Disperbyk) (R) 、ディス
パービク(R) −107、ディスパービク(R) −108、ディスパービク R) −110、ディスパービク(R) −111、ディスパービク(R) −1
15、ディスパービク(R) −130、ディスパービク(R) −160、ディ
スパービク(R) −161、ディスパービク(R) −162、ディスパービク(R) −163、ディスパービク(R) −164、ディスパービク(R)
165、ディスパービク(R) −166、ディスパービク(R) −167、デ
ィスパービク(R) −170、ディスパービク(R) −174、ディスパービ
(R) −180、ディスパービク(R) −181、ディスパービク(R)
−182、ディスパービク(R) −183、ディスパービク(R) −184、
ディスパービク(R) −185、ディスパービク(R) −190、アンチ−テ
ラ(Anti-Terra)(R) U、アンチ−テラ(R) −U 80、アンチ−テラ(R −P、アンチ−テラ(R) −203、アンチ−テラ(R) −204、アン
チ−テラ(R) 206、BYK(R) −151、BYK(R) −154、B
YK(R) −155、BYK(R) −P104S、BYK(R) −P105
、ラクチモン(Lactimon)(R) 、ラクチモン(R) −WSおよびビクメン(Byk
umen) (R) として提供される。
【0136】 群c5)の助剤の配合量は、主として顔料の被覆すべき表面および助剤の平均
分子量に依存する。
【0137】 無機顔料および低分子量助剤に対して、通常後者の割合は、顔料および助剤の
全質量に対して、約0.5〜2.0質量%で考える。高分子量助剤の場合には、
割合は約1.0〜30質量%に増加する。
【0138】 有機顔料および低分子量助剤の場合には、後者の割合は、顔料および助剤の全
質量に対して、約1.0〜5.0質量%の割合で使用される。高分子量助剤の場
合には、割合は約10.0〜90質量%に増加する。
【0139】 従って、いずれの場合にも、当業者に簡単に遂行できる予備試験が推奨される
【0140】 群c6)の疎水化剤は、例えば本発明による物質混合物を用いて得られた印刷
または被覆が撥水性を得るように考えて使用できる。これにより水取り込みによ
る膨潤およびこのような例えば印刷または被覆の光学的性質の変化を不可能とす
るかまたは少なくとも大幅に抑制する。さらに、例えばオフセット印刷の印刷イ
ンクとしての物質混合物の使用の場合に、その吸水性を妨げまたは少なくとも大
幅に低下させる。
【0141】 市販で入手できるのは、例えばテゴ社からはテゴ(R) フォーブ(Phobe) W
F、テゴ(R) フォーブ1000、テゴ(R) フォーブ1000S、テゴ(R フォーブ1010、テゴ(R) フォーブ1030、テゴ(R) フォーブ1
010、テゴ(R) フォーブ1010、テゴ(R) フォーブ1030、テゴ R) フォーブ1040、テゴ(R) フォーブ1050、テゴ(R) フォーブ
1200、テゴ(R) フォーブ1300、テゴ(R) フォーブ1310および
テゴ(R) フォーブ1400のような疎水化剤である。
【0142】 群c6)の助剤は、通常、液晶性物質混合物の全質量に対して約0.05〜5
.0質量%、有利には約0.1〜3.0質量%の割合で使用される。
【0143】 群c7)の粘着剤は、2枚の接触している境界面の接着を改善するために役に
立つ。これには、一方、他方または両方の境界面に存在する粘着剤の部分だけで
実質的に有効であることが直ちに分かる。固体基体上に、例えば液状またはペー
スト状の印刷インク、被覆剤または塗料を適用する場合に、これは、通常、後者
に粘着剤を直接加えるか、または基体を粘着剤を用いて前処理をしなければなら
ない(プライミングとも呼ばれる)ことを意味し、すなわち、この基体に変化し
た化学的および/または物理的表面性質を与える。
【0144】 基体をあらかじめ下塗り塗料で前処理する限り、接触する境界面は、一方はい
ずれかの下塗り塗料、他方は印刷インクならびに被覆剤または塗料のいずれかで
あることを意味する。従って、この場合に、基体と下塗り塗料との粘着性だけで
なく、下塗り塗料と印刷インクならびに被覆剤または塗料との間の粘着性が、基
体上の全結合物の接着に役立つ。
【0145】 粘着剤として、広義には、すでに群c4)中に記載した基体湿潤助剤も加えら
れるが、しかしこれら通常は同様の粘着性能力を有していない。
【0146】 基体および例えばその印刷または被覆に考えられる印刷インク、被覆剤および
塗料の種々の物理的および化学的性質を考えると、粘着剤が多数あることは驚く
にあたらない。
【0147】 シランに基づく粘着剤は、例えば3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3
−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピル−メチルジエトキシ
シラン、N−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−アミ
ノエチル−3−アミノプロピル−メチルジメトキシシラン、N−メチル−3−ア
ミノプロピル−トリメトキシシラン、3−ウレイドプロピルトリエトキシシラン
、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジルオキ
シプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、
3−クロロプロピルトリメトキシシランまたはビニルトリメトキシシランである
。これらおよびその他のシランは、例えば商標ダイナシラン(DYNASILAN) (R) としてヒュルス社(Firma Huels) から入手できる。
【0148】 チタナート/ジルコナートおよびチタンビスアセチルアセトナート/ジルコニ
ウムビスアセチルアセトナートに基づく粘着剤は、例えば次式
【0149】
【化17】
【0150】 〔式中、Mはチタンまたはジルコニウムを表し、かつR、R およびR はC 〜C −アルキル、例えばi−プロピルまたはn−ブチルを表す〕に相当す
る。このような化合物の例は、例えばテトラ−i−ブチルチタナート、テトラ−
n−ブチルチタナート、チタン−ビス(アセチルアセトナート)−ジイソプロパ
ノラート、チタン−ビス(アセチルアセトナート)−ジブタノラート、またはチ
タン−ビス(アセチルアセトナート)−モノブタノラート−モノイソプロパノラ
ートまたはチタン−ビス(アセチルアセトナート)−モノエタノラート−モノイ
ソプロパノラートである。
【0151】 別の粘着剤として使用されるチタン化合物およびジルコニウム化合物は、n−
ブチルポリチタナート、イソプロピルトリイソステアロイルチタナート、イソプ
ロピル−トリス(N−エチルアミノエチルアミノ)チタナートおよびジルコニウ
ム−ビス(ジエチルシトラート)−ジイソプロパノラートである。
【0152】 これらおよびその他のチタン化合物およびジルコニウム化合物は、例えば商標
TYZOR(R) (デュポン社(Firma DuPont))、ケン−レアクト(Ken-React)
(R) (ケンリッチ・ペトロケミカル社(Kenrich Petrochemical Inc.))およ
びティルコム(Tilcom)(R) (タイオキサイド・ケミカル社(Firma Tioxide Ch
emical))から入手できる。
【0153】 粘着剤としては、またアルミン酸ジルコニウムも使用でき、これは例えば商標
マンケム(Manchem) (R) (ローンプーラン社(Firma Rhone-Poulenc) )とし
て入手できる。
【0154】 さらに、例えば印刷インクまたは塗料中の粘着性添加剤として、塩素化ポリオ
レフィン(例えばイーストマン・ケミカル社(Firma Eastman Chemical)およびト
ーヨー・カセイ社(Firma Toyo Kasei)より入手できる)、ポリエステル(例えば
ヒュルス社、BASF株式会社、ボルヘルス兄弟株式会社(Gebr. Borchers AG)
、プリュス−スタウファー株式会社(Pluess-Staufer AG) 、ヘキスト株式会社(H
oechst AG)およびヴォレー(Worlee)から入手できる)、サッカロースに基づく化
合物、例えば安息香酸スクロースまたはスクロースアセトイソブチラート(後者
は、例えばイーストマン・ケミカル社から入手できる)、リン酸エステル(例え
ばザ・ルブリゾール社(Firma The Lubrizol Company)およびヘキスト株式会社か
ら入手できる)およびポリエチレンイミン(例えばBASF株式会社から入手で
きる)および例えばフレキソ印刷、シート印刷および包装印刷のための印刷イン
ク内の粘着性添加剤として、コロホニウムエステル(例えばロバート・クレーマ
ー有限会社(Firma Robert Kreamer GmbH) から入手できる)が該当する。
【0155】 通常、例えば印刷または被覆しようとする基体は、相応する前処理、すなわち
これらの添加剤をプライマーとして使用する。
【0156】 このような添加剤の製造者から、これらのために適合する技術的情報を通常は
知ることができるか、または当業者は適当な予備試験によりこれらの情報を簡単
に得ることができる。
【0157】 しかし、これらの添加剤を群c7)の助剤として本発明による物質混合物に加
える場合に、その割合は、液晶性物質混合物の全質量に対して通常、0.05〜
5.0質量%に相当する。これらの濃度の記載は、目安としてのみ役立つのみで
、個々の場合の添加剤の量および種類は、基体および印刷剤/被覆剤の性質に従
って決定される。通常、これらの添加剤の製造者からこれらの場合に相応する技
術情報が提供されるか、または当業者は適当な予備試験により簡単に入手できる
【0158】 耐引っかき性改善のための助剤の群c8)中には、例えばテゴ社から入手でき
、すでに以上に記載したテゴ(R) ラッド2100、テゴ(R) ラッド220
0、テゴ(R) ラッド2500、テゴ(R) ラッド2600およびテゴ(R) ラッド2700が使用できる。
【0159】 これらの助剤に対して、同様に群c3)に記載した量の記載が該当し、すなわ
ち、これらの添加剤は、通常、液晶性物質混合物の全質量に対して約0.1〜5
.0質量%、有利には約0.1〜3.0質量%の割合で使用される。
【0160】 染料の群d1)には、例えばモノアゾ染料、イソインドリン誘導体、ナフタレ
ンカルボン酸またはペリレンテトラカルボン酸の誘導体、チオインジゴ誘導体、
アゾメチン誘導体、キナクリドン、ジオキサジン、ピラゾロキナゾロンおよび塩
基性染料、例えばトリアリールメタン染料およびこれらの塩の系統の染料が属す
る。
【0161】 本発明による物質混合物は、殊にはフォトクロミズム性、サーモクロミズム性
または蛍光性染料ならびにこれらの性質の組み合わせを有する染料も加えること
ができる。蛍光染料の中には、代表的な蛍光染料の他に蛍光増白剤も考える。
【0162】 後者には、例えばビススチリルベンゼンの系統、殊にはシアノスチリル化合物
が属し、式
【0163】
【化18】
【0164】 に相当する。
【0165】 スチルベンの系統からの別の好適な蛍光増白剤は、例えば式
【0166】
【化19】
【0167】 〔式中、Q はいずれもC 〜C −アルキルカルボニルまたはシアノ、Q
はC 〜C −アルキル、殊にはメチルにより一回または二回置換される
ことができるベンゾオキサゾール−2−イル、Q はC 〜C −アルコキ
シカルボニルまたは3−(C 〜C −アルキル)−1,2,4−オキサジア
ゾール−3−イルを表わす〕を有する。
【0168】 ベンゾオキサゾールの系統からの別の好適な蛍光増白剤には、例えば式
【0169】
【化20】
【0170】 〔式中、Q は、それぞれC 〜C −アルキル、殊にはメチル、Lは式
【0171】
【化21】
【0172】 の基、かつnは0〜2の整数値を表す〕が属する。
【0173】 クマリンの系統の好適な蛍光増白剤は、例えば式
【0174】
【化22】
【0175】 〔式中、 Q はC 〜C −アルキルかつ Q はフェニルまたは3−ハロゲンピラゾール−1−イル、殊には3−クロロ
ピラゾール−1−イルを表す〕を有する。
【0176】 ピレンの系統の別の好適な蛍光増白剤は、例えば式
【0177】
【化23】
【0178】 〔式中、 Q は、いずれもC 〜C −アルコキシ、殊にはメトキシを表す〕に相当
する。
【0179】 上記の増白剤は、単独でも相互の混合物でも使用できる。
【0180】 上記の蛍光増白剤は、通常、自体公知で市販されている製品である。これらは
、例えばウルマンの化学工業百科事典(Ullmann's Encyclopedia of Industrial
Chemistry)第5版、A18巻、156−161ページに記載されており、または
ここに記載の方法により得ることができる。
【0181】 殊には、これらが所望される場合には、ビススチリルベンゼン、殊にはシアノ
スチリルベンゼンの系統からの1種またはそれ以上の蛍光増白剤を使用する。
【0182】 後者は、単独の化合物としてでも異性体化合物の混合物としてでも使用できる
【0183】 その際、異性体は次式に相当する。
【0184】
【化24】
【0185】 蛍光増白剤は、例えば市場で、ウルトラフォール(Ultraphor) (R) SF0
04、ウルトラフォール(R) SF MO、ウルトラフォール(R) SF M
Pおよびウルトラフォール(R) SF POとしてBASF社から販売されて
いる。
【0186】 好適な蛍光染料は、例えばペリレン誘導体であり、これらはドイツ特許出願公
開(DE)第3235526号、第3400991号、第3434059号およ
び第3545004号、欧州特許出願第0033079号および欧州特許第00
55363号の各明細書に記載されている。
【0187】 蛍光染料は、例えばルモゲン(Lumogen) (R) イエロー083、ルモゲン
R) オレンジ240、ルモゲン(R) レッド300、ルモゲン(R) バイオ
レット570およびテルモプラスト(Thermoplast) (R) Fイエロー084と
してBASF社から販売されている。
【0188】 顔料の群d2)には、無機および有機の顔料が属する。本発明による物質混合
物内に使用できる無機着色用顔料の概観には、H.エンドリス(H. Endriss)の本
「実際の無機着色用顔料」("Aktuelle anorganisce Bunt-Pigmente" (Herausgeb
er U. Zorll, Curt -R. Vincentz-Verlag Hannover (1997))がある。さらに、上
記の本に記載されていない別の原料として、またピグメントブラック6およびピ
グメントブラック7(カーボンブラック)、ピグメントブラック11(酸化鉄黒
、Fe )、ピグメントホワイト4(酸化亜鉛、ZnO)、ピグメントホ
ワイト5(リトポン、ZnS/BaSO )、ピグメントホワイト6(酸化チ
タン、TiO )およびピグメントホワイト7(硫化亜鉛、ZnS)も該当す
る。
【0189】 本発明による物質混合物に加えることができる有機顔料に関する概観は、W.
ヘルプスト(W. Herbst) とK.フンゲル(K. Hunger) の本「工業用有機顔料−製
造、性質、応用」("Industrielle organische Pigmente - Herstellung, Eigens
chaften, Anwendung" (VCH-Verlag, Weinheim, New York, Basel, Cambridge, T
okyo, zweite Auflage (1995))が提供する。
【0190】 本発明による物質混合物はまた、磁性、導電性、ホトクロミズム性、サーモク
ロミズム性または蛍光性顔料ならびにこれらの性質を組み合わせて有する顔料も
加えることができる。
【0191】 蛍光性を有する顔料として、数種の有機、例えばルモゲン(R) イエロー0
790(BASF株式会社)の他に、また無機のドーピング(dotieren)またはド
ーピングしていない化合物が該当し、これらは実質的に、アルカリ土類金属酸化
物、アルカリ土類金属/遷移金属酸化物、アルカリ土類金属/アルミニウム酸化
物、アルカリ土類金属/ケイ素酸化物またはアルカリ土類金属/リン酸化物、ア
ルカリ土類金属ハロゲン化物、Zn/ケイ素酸化物、Zn/アルカリ土類金属ハ
ロゲン化物、希土類金属酸化物、希土類金属/遷移金属酸化物、希土類金属/ア
ルミニウム酸化物、希土類金属/ケイ素酸化物または希土類金属/リン酸化物、
希土類金属酸化物硫化物または希土類金属酸化物ハロゲン化物、酸化亜鉛、硫化
亜鉛またはセレン化亜鉛、酸化カドミウム、硫化カドミウムまたはセレン化カド
ミウムまたは亜鉛/カドミウム酸化物、亜鉛/カドミウム硫化物または亜鉛/カ
ドミウムセレン化物に基づき、その際、カドミウム含有化合物はその毒性および
環境的な関心から意味を失っている。
【0192】 ドーピング物質は、これらの化合物内で、通常、アルミニウム、亜鉛、アンチ
モン、希土類金属例えばセリウム、ユーロピウムまたはテルビウム、遷移金属、
例えばマンガン、銅、銀または亜鉛またはこれらの元素の組み合わせも使用され
る。
【0193】 例示として、以下に蛍光顔料を記載し、その際、「化合物:元素」の記載方法
は、記載した化合物に適当な元素(単独または複数)をドーピングすることであ
ると当業者に示すものである。さらに、例えば「(P,V)」の記載方法は、顔
料の固体構造中の相当する格子点が、ランダムにリンおよびバナジウムにより占
められていることを意味する。
【0194】 このような蛍光の能力がある化合物の例は、MgWO 、CaWO 、Sr Al1425:Eu、BaMg Al1027:Eu、MgAl1119 :Ce,Tb、MgSiO ;Mn、Ca10(PO (Fe,C
l):Sb,Mn、(SrMg) :Eu、SrMg
:Sn、BaFCl:Eu、Zn SiO :Mn、(Zn,Mg)F
Mn、Y :Eu、YVO :Eu、Y(P,V)O :Eu、Y
SiO ;Ce,Tb、Y S:Eu、Y S:Tb、La S:Tb、Gd S:Tb、LaOBr:Tb、ZnO:Zn、Zn
S:Mn、ZnS:Ag、ZnS/CdS:Ag、ZnS:Cu,Al、ZnS
e:Mn、ZnSe:AgおよびZnSe:Cuである。
【0195】 光安定剤、熱安定剤および/または抗酸化剤の成分E)として、例えば下記が
挙げられる。
【0196】 アルキル化モノフェノール、例えば2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノ
ール、2−t−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル
−4−エチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−n−ブチルフェノール
、2,6−ジ−t−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペン
チル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジ
メチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,
6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−メトキシメ
チルフェノール、線状または分枝状側鎖を有するノニルフェノール、例えば2,
6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチ
ルウンデカ−1’−イル)−フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチ
ルヘプタデカ−1’−イル)−フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メ
チルトリデカ−1’−イル)−フェノールおよびこれらの化合物の混合物、アル
キルチオメチルフェノール、例えば2,4−ジオクチルチオメチル−6−t−ブ
チルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,
4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノールおよび2,6−ジ−ドデシル
チオメチル−4−ノニルフェノール、 ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、例えば2,6−ジ−t−ブチル−
4−メトキシフェノール、2,5−ジ−t−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−
t−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェノール−4−オクタデシルオキシフェ
ノール、2,6−ジ−t−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアラートおよびビス−(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジパート、 トコフェロール、例えばα−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフ
ェロール、δ−トコフェロールおよびこれらの化合物の混合物、ならびにトコフ
ェロール誘導体、例えば酢酸トコフェロール、コハク酸トコフェロール、ニコチ
ン酸トコフェロールおよびポリオキシエチレンコハク酸トコフェロール(「トコ
フェルソラート(Tocofersolat)」)、 ヒドロキシル化ジフェニルチオエーテル、例えば2,2’−チオビス(6−t−
ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノー
ル)、4,4’−チオビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4
’−チオビス(6−t−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス
−(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)および4,4’−ビス−(2,6
−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド、 アルキリデンビスフェノール、例えば2,2’−メチレンビス(6−t−ブチル
−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス−(6−t−ブチル−4−
エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−(α−メチル
シクロヘキシル)フェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シ
クロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチル
フェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェノール)
、2,2−エチリデンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2’−
エチリデンビス(6−t−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メ
チレンビス〔6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール〕、2,2’
−メチレンビス〔6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール〕
、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−
メチレンビス−(6−t−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5
−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(
3−t−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノー
ル、1,1,3−トリス(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニ
ル)ブタン、1,1−ビス(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−フ
ェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス〔3,
3−ビス(3’−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチラート〕、ビス
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル−フェニル)ジシクロペンタジ
エン、ビス〔2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジ
ル)−6−t−ブチル−4−メチルフェニル〕−テレフタラート、1,1−ビス
(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−t
−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメルカプ
トブタンおよび1,1,5,5−テトラキス−(5−t−ブチル−4−ヒドロキ
シ−2−メチルフェニル)ペンタン、 O−ベンジル化合物、N−ベンジル化合物およびS−ベンジル化合物、例えば
3,5,3’,5’−テトラ−t−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジル
エーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプ
トアセタート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルベンジル
メルカプトアセタート、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)−アミン、ビス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベ
ンジル)チオテレフタラート、ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジル)スルフィドおよびイソオクチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルメルカプトアセタート、 芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば1,3,5−トリス−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1
,4−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5
,6−テトラメチルベンゼンおよび2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール、 トリアジン化合物、例えば2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−
オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
アニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリア
ジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノキ
シ)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌラート、1,3,5−トリス(4−t−
ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌラート、2,
4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−
1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、
1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)−
イソシアヌラートおよび1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシア
ヌラート、 ベンジルホスホナート、例えばジメチル−2,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジルホスホナート、ジエチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シベンジルホスホナート、ジオクタデシル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルホスホナートおよびジオクタデシル−5−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−3−メチルベンジルホスホナート、 アシルアミノフェノール、例えば4−ヒドロキシラウロイルアニリド、4−ヒド
ロキシステアロイルアニリドおよびオクチル−N−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)カルバマート、 例えば一価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−オクタ
ノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6ヘキサンジオール、1,
9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシ
アヌラート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデ
カノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチ
ロールプロパンおよび4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリ
オキサビシクロ〔2.2.2〕−オクタンのプロピオン酸エステルおよび酢酸エ
ステル、 アミン誘導体に基づくプロピオン酸アミド、例えばN,N’−ビス(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン
、N,N’−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオ
ニル)トリメチレンジアミンおよびN,N’−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、 アスコルビン酸(ビタミンC)およびアスコルビン酸誘導体、例えばパルミチン
酸アスコルビル、ラウリン酸アスコルビルおよびステアリン酸アスコルビルなら
びに硫酸アスコルビルおよびリン酸アスコルビル、 アミン化合物に基づく抗酸化剤、例えばN,N’−ジ−イソプロピル−p−フェ
ニレンジアミン、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N
,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N
’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,
N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシ
クロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレ
ンジアミン、N,N’−ビス−(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N
−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジ
メチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチル
ヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−
N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル
)−ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−sec−ブチル−
p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4
−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−
(4−t−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフ
チルアミン、オクチル置換したジフェニルアミン、例えばp,p’−ジ−t−オ
クチルジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミ
ノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェ
ノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス〔4−メトキシフェニル
)アミン、2,6−ジ−t−ブチル−4−ジメチルアミノエチルフェノール、2
,4−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,
N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジ−アミニジフェニルメタン、1,
2−ビス〔(2−メチルフェニル)−アミノ〕エタン、1,2−ビス(フェニル
アミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス〔4−(1’,3’−ジメ
チルブチル)フェニル〕アミン、t−オクチル置換したN−フェニル−1−ナフ
チルアミン、モノアルキル化およびジアルキル化したt−ブチル/t−オクチル
ジフェニルアミンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化したノニルジフ
ェニルアミンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化したドデシルジフェ
ニルアミンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化したイソプロピル/イ
ソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノアルキル化およびジアルキル化した
t−ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−
4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノアルキル化およびジアル
キル化したt−ブチル/t−オクチルフェノチアジンの混合物、モノアルキル化
およびジアルキル化したt−オクチルフェノチアジンの混合物、N−アリルフェ
ノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブト−2
−エン、N,N−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル
)−ヘキサメチレンジアミン、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン
−4−イル)−セバカート、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オ
ンおよび2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オール、 ホスファイトおよびホスホナイト、例えばトリフェニルホスファイト、ジフェニ
ルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフ
ェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファ
イト、ジステアリルペンタエリトリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ
−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリトリトールジホ
スファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジ
ホスファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエ
リトリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリトリトールジホス
ファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリト
リトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(t−ブチルフェニル))
ペンタエリトリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスフ
ァイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4’−ビフェニ
レンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−t
−ブチル−12H−ジベンズ−〔d,g〕−1,3,2−ジオキサホスホシン、
6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−t−ブチル−12−メチル−ジベン
ズ〔d,g〕−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−t−ブチ
ル−6−メチルフェニル)メチルホスファイトおよびビス(2,4−ジ−t−ブ
チル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、 2−(2’−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾール、例えば2−(2’−
ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’
−ジ−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(
5’−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2
’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェ
ニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−2’−ヒ
ドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(
3’−sec−ブチル−5’−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−ベン
ゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチルオキシフェニル)−
ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−t−アミル−2’−ヒドロキシフ
ェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ビス−(α、α−ジメチル
ベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾール;2−(3’−
t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル
)フェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−5
’−〔2−(2−エトキシヘキシルオキシ)−カルボニルエチル〕−2’−ヒド
ロキシフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル
−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5
−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−
5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−ベンゾトリアゾール、2
−(3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボ
ニルエチル)フェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3’−t−ブチル−5’
−〔2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル〕−2’−ヒドロキシ
フェニル)−ベンゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロキシ−
5’−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾールおよび2−(3’−t−ブチル−
2’−ヒドロキシ−5’−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチルフェニル
)−ベンゾトリアゾールの混合物、2,2’−メチレン−ビス〔4−(1,1,
3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール
〕;2−〔3’−t−ブチル−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)−2’
−ヒドロキシフェニル〕−2H−ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール
300との完全エステル化生成物;〔R−CH CH −COO(CH
(式中、R=3’−t−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−2H−ベン
ゾトリアゾール−2−イルフェニル〕、 硫黄含有過酸化物捕そく剤ならびに硫黄含有抗酸化剤、例えば3,3’−チオジ
プロピオン酸のエステル、例えばラウリルエステル、ステアリルエステル、ミリ
スチルエステルまたはトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾールまた
は2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜
鉛、ジオクタデシルジスルフィドおよびペンタエリトリトールテトラキス(β−
ドデシルメルカプト)プロピオナート2−ヒドロキシベンゾフェノン、例えば4
−ヒドロキシ誘導体、4−メトキシ誘導体、4−オクチルオキシ誘導体、4−デ
シルオキシ誘導体、4−ドデシルオキシ誘導体、4−ベンジルオキシ誘導体、4
,2’,4’−トリヒドロキシ誘導体および2’ヒドロキシ−4,4’−ジメト
キシ誘導体、 非置換または置換された安息香酸のエステル、例えば4−t−ブチルフェニルサ
リチラート、フェニルサリチラート、オクチルフェニルサリチラート、ジベンゾ
イルレソルシノール、ビス(4−t−ブチルベンゾイル)レソルシノール、ベン
ゾイルレソルシノール、2,4−ジ−t−ブチルフェニル−3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンゾアート、ヘキサデキル−3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシベンゾアート、オクタデシル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンゾアートおよび2−メチル−4,6−ジ−t−ブチルフェニル−3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾアート、 アクリレート、例えばエチル−α−シアノ−β、β−ジフェニルアクリラート、
イソオクチル−α−シアノ−β、β−ジフェニルアクリラート、メチル−α−メ
トキシカルボニルシンナマート、メチル−α−シアノ−β−メチル−p−メトキ
シシンナマート、ブチル−α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−シンナマー
ト、およびメチル−α−メトキシカルボニル−p−メトキシ−シンナマート、 立体障害アミン、例えばビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4
−イル)セバカート、(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)
スクシナート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル
)セバカート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペ
リジン−4−イル)セバカート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペ
リジン−4−イル)−n−ブチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジルマロナート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸からの縮合生成物、N,N’−ビス
(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ヘキサメチレンジアミ
ンと4−t−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンから
の縮合生成物、トリス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)
ニトリロトリアセタート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン−4−イル)−1,2,3,4−ブタン−テトラカルボキシラート、1,1’
−(1,2−エチレン)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)
、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリル
オキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6
−ペンタメチルピペリジン−4−イル)−2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキ
シ−3,5−ジ−t−ブチルベンジル)マロナート、3−n−オクチル−7,7
,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4,5〕デカン−2,
4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン−4−イル)セバカート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テ
トラメチルピペリジン−4−イル)スクシナート、N,N’−ビス−(2,2,
6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ヘキサメチレンジアミンと4−モ
ルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンからの縮合生成物、2−
クロロ−4,6−ビス(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチル
ピペリジン−4−イル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノ
プロピルアミノ)エタンからの縮合生成物、2−クロロ−4,6−ジ(4−n−
ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)−1
,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンから
の縮合生成物、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−
1,3,8−トリアザスピロ〔4,5〕−デカン−2,4−ジオン、3−ドデシ
ル−1−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ピロリジン−
2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペ
リジン−4−イル)ピロリジン−2,5−ジオン、4−ヘキサデシルオキシ−2
,2,6,6−テトラメチルピペリジンと4−ステアリルオキシ−2,2,6,
6−テトラメチルピペリジンから成る混合物、N,N’−ビス−(2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ヘキサメチレンジアミンと4−シクロ
ヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンからの縮合生成物
、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)−エタンと2,4,6−トリクロ
ロ−1,3,5−トリアジンからの縮合生成物、4−ブチルアミノ−2,2,6
,6−テトラメチルピペリジン、N−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン−4−イル)−n−ドデシル−スクシンイミド、N−(1,2,2,6,6−
ペンタメチルピペリジン−4−イル)−n−ドデシルスクシンイミド、2−ウン
デシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オ
キソスピロ〔4,5〕−デカン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウ
ンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ−〔4,5〕デカン
とエピクロロヒドリンからの縮合生成物、4−アミノ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジンとテトラメチロールアセチレン二尿素からの縮合生成物および
ポリ(メトキシプロピル−3−オキシ)−〔4(2,2,6,6−テトラメチル
)ピペリジニル〕−シロキサン、 オキサミド、例えば4,4’−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’−ジ
エトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチルオキシ−5,5’−ジ−t−ブト
キサニリド、2,2’−ジドデシルオキシ−5,5’−ジ−t−ブトキサニリド
、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルア
ミノプロピル)オキサミド、2−エトキシ−5−t−ブチル−2’−エトキサニ
リドおよびこれらと2−エトキシ−2’−5,4’−ジ−t−ブチル−ブトキサ
ニリドとの混合物ならびにオルト−、パラ−メトキシ−二置換されたオキサニリ
ドの混合物およびオルト−、パラ−エトキシ−二置換されたオキサニリドの混合
物、および 2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、例えば2,4,6
−トリス−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−ト
リアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチル−オキシフェニル)−4,6−
ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3
,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニ
ル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2
−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェ
ニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシ
フェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリア
ジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル)−4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−〔2−ヒドロキ
シ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシ−プロポキシ)−フェニル〕−4
,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−〔2−ヒドロ
キシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシ−プロポキシ)フェニル〕−
4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−〔4−(ド
デシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキ
シ−フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−ト
リアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシ
−プロポキシ)−フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1
,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシフェニル)
−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−
メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2,4,
6−トリス〔2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシ−プロポキ
シ)フェニル〕−1,3,5−トリアジンおよび2−(2−ヒドロキシフェニル
)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン。
【0197】 本発明の範囲内で、本発明による液晶性物質混合物およびこれらの有利な実施
態様形の、印刷インクとしての使用を特許請求する。有利には、その際、スクリ
ーン印刷、平板印刷および凸版印刷が該当する。
【0198】 スクリーン印刷としては、殊には絹紗スクリーン印刷、枠印刷、フィルム印刷
およびステンシル印刷、平板印刷では殊にはオフセット印刷、また凸版印刷では
殊にはフレキソ印刷および活版印刷が挙げられる。
【0199】 本発明の別の対象は、本発明による液晶性物質混合物およびその有利な実施態
様形の、基体の印刷または被覆への使用である。
【0200】 最後に、種々の分野からの対象物、例えば車両分野および車両付属品分野、野
外分野、スポーツ分野およびレジャー分野、美容分野、繊維分野、皮革分野、趣
味分野、装飾材料分野、贈答品分野、筆記具分野、包装材料分野、建設および家
庭用品分野、印刷製品分野、化粧品および医薬品分野が該当する。
【0201】 例示として、ここで、カートン包装、包装、繊維および合成樹脂手提げ袋、紙
、ラベル、プラスチックシート、各種車両、例えばベビーカー、自転車、二輪車
、乗用車および貨物自動車、旅客用航空機および貨物用航空機および相当する車
両部品/航空機部品および車両付属品/航空機付属品、娯楽用電子製品およびデ
ータ処理の装置、殊にはこれらの装置のハウジング、ローラースケート靴、スケ
ート靴、スキー、(ウインド)サーフィン板、凧、医療器具および眼鏡縁がある
【0202】 さらに本発明の範囲内で、本発明による液晶性物質混合物およびその有利な実
施態様形の電気光学部品での使用を請求する。その際、例えば低架橋性また低架
橋した本発明による物質混合物を液晶マトリックスとして液晶表示装置および液
晶ディスプレーに使用できる。さらに、本発明による混合物は、このような装置
およびディスプレーの配向層として該当する。
【0203】 本発明の範囲内で、さらに、本発明による液晶性物質混合物およびその有利な
実施態様形の、対象物の偽造ができない標識への使用を請求する。
【0204】 これらの対象物は、例えば銀行券、株券およびその他の有価証券、小切手また
はクレジッットカード、証明書、さらに、高価な嗜好品、入場券、有価クーポン
および奢侈品の包装またはこれらの奢侈品自体である。後者の趣旨は、市場乗っ
取りの防止または少なくともこれを困難にすることにある。
【0205】 本発明の範囲内で、さらに本発明による液晶性物質混合物およびその有利な実
施態様形の、波長範囲250〜1300nmの範囲内で選択的に光を反射するフ
ィルムまたは被覆の製造のための使用を請求する。スペクトルの可視範囲内での
(選択的)反射の他に、赤外および紫外光の反射も関係する。これは例えば熱お
よびUV照射に対するこのようなフィルムまたは被覆を施した基体の保護のため
に役立つ。
【0206】 本発明の対象は、さらに本発明による液晶性物質混合物およびその有利な実施
態様形の重合により得られる重合体または重合したフィルムである。
【0207】 さらに、この方法で得られた重合フィルムの光学フィルター、殊には偏光色フ
ィルターおよびノッチフィルター、すなわち狭いバンドの干渉フィルターとして
、殊には液晶表示装置および液晶ディスプレーに対する偏光体、殊には張り合わ
せるための装飾材料として、殊には小切手またはクレジットカードならびに証明
書のための偽造できない標識、および波長範囲250〜1300nmの範囲内で
の放射の選択的な反射のための反射媒体としての使用を請求する。
【0208】 本発明の対象は、さらに、 i)本発明による液晶性物質混合物およびその有利な実施態様形を基体上に適用
しかつ場合により基体上の液晶性物質混合物の配向を引き起し、 ii)場合により少なくとも1種の別の非液晶性印刷または少なくとも1種の非
液晶性層を適用し、 または工程i)およびii)を逆の順序で行い、 iii)場合により少なくとも1種の吸収層および/または保護層および/また
は場合により熱的に活性化可能な接着層を適用し、かつ iv)工程i)および場合によりii)および/またはiii)において製造さ
れた印刷および/または層を硬化し、その際、硬化は、工程i)および場合によ
りii)および/またはiii)のそれぞれ個々の印刷またはそれぞれ個々の層
の適用の直後または同時に行うことができる ことを特徴とする、基体の印刷または被覆のための方法である。
【0209】 さらに本発明は、波長範囲250〜1300nmの範囲内で少なくとも部分的
には透過性である基体の印刷または被覆のための上記に類似する方法である。
【0210】 このような方法により製造された印刷または被覆基体を以下では簡単に結合体
と呼ぶ。さらに本発明による方法は、すべての工程i)および場合によりii)
において印刷のみまたは被覆のみに適用されるだけでなく、印刷または被覆を交
互または任意の順番および回数で基体上に適用できると考える。
【0211】 最初に記載した方法はなかでも結合体の製造を外観的性質に適合させ、また後
の方法は結合体の製造を外観または透過性に、すなわち適応する基体は波長範囲
250〜1300nmの範囲内で部分的に透過するように適応させる。
【0212】 すでに以上に記載したように、最初に適応した液晶物質混合物を基体上に、次
いで場合によりこれに引き続いて少なくとも1種の別の非液晶性印刷または少な
くとも1種の別の非液晶性被覆を適用するか、または後者を最初に基体上に適用
し、次いで液晶性物質混合物で被覆または印刷することができる。
【0213】 例えば本発明により製造した結合体が、張り合わせシートに使用される場合に
、張り合わせた製品中で、(少なくとも部分的に光透過性の)結合体の基体自体
は、最外層となり、これは保護層(工程iii)の適用を必ずしも必要としない
【0214】 しかし、結合体は、例えば波長範囲250〜1300nmの範囲内で少なくと
も部分的に透過性の基体と液晶性物質混合物との間に剥離層を入れ、これを結合
体の適用の後、基体の反対側に別の基体を適用した後に、最初の基体(いまでは
外側)を剥離することができる。これは例えばホットスタンピング法の範囲内で
可能となる。
【0215】 (第一の)基体上への液晶性物質混合物の接着性の適当な調整により、場合に
より剥離層の適用を省略できる。この(第一の)基体は、この場合に適用の後に
別の基体上から直接取り去ることができる。
【0216】 結合体は着色した液晶性物質混合物を含む場合には、色調の強化または変化の
ために、吸収層を適用できる。この結合体が例えば暗い色の対象物に使用される
場合には、保護層の適用のみでなく、適当な吸収層(工程iii))も省略でき
る。
【0217】 硬化は、工程i)および場合によりii)および/またはiii)のそれぞれ
の適用に直接続いて、または(好適な手段、例えば印刷インク/被覆剤の乾燥開
始/乾燥または種々の混合性および/または粘度により、印刷層の混合を妨害で
きる限り)、同時に、すなわち硬化工程(工程iii))内で行うことができる
【0218】 印刷または被覆しようとする基体は、1色または多色の前被覆をすることがで
きる。
【0219】 さらに、必要な限り、基体は適当な前処理により、その接着性および/または
湿潤性および/または配向性を改善できる。
【0220】 接着性改善のために、例えば、例示的にすでに群c7)の助剤で記載した粘着
剤が該当する(基体のプライミング)。
【0221】 湿潤性改善のためには、例えば基体湿潤助剤が該当し、これを用いて基体を相
応して前処理でき、また、例示的にすでに群c4)の添加剤として記載してある
【0222】 さらに、基体の接着性および湿潤性の改善には、物理−化学的活性化のあらゆ
る形を行うことができる。これに関係して、なかでも種々の気体プラズマによる
基体表面の活性化が指摘される。
【0223】 本発明による液晶性物質混合物およびその有利な実施態様形に対する基体の配
向性の改善は(工程i)を最初に行う場合に対して)、例えば基体表面の機械的
または化学的変性、例えば延伸、研磨、溶解、腐食またはプラズマ処理を行うこ
とができる。
【0224】 基体の表面特性の変性のためのこのような方法は、専門家には慣用的に公知で
ある。
【0225】 さらに、本発明による方法に従って、磁性、導電性、ホトクロミズム性、サー
モクロミズム性または蛍光性であるかまたはこれらの性質の組み合わせを有する
基体を印刷または被覆することができる。
【0226】 その際、基体は、上記の性質をそれ自体で有することができる(本体または「
バルク」性質)。しかし、これらの性質は、相応する物質(例えば磁性、導電性
、ホトクロミズム性、サーモクロミズム性または蛍光性の顔料またはホトクロミ
ズム性、サーモクロミズム性または蛍光性の染料)の混入(例えばドーピング)
によって、または相応する印刷インク、被覆材料、蒸着材料を用いる被覆、印刷
または蒸着によりこれらに与えることができる。
【0227】 さらに組合わせも該当し、例えば蛍光性合成樹脂シート(例えば蛍光性染料ま
たは蛍光性顔料を用いて本体に着色)は、追加してさらに磁性または電導性の印
刷インクまたは印刷ペーストを用いて印刷するかまたは金属層を蒸着できる。
【0228】 基体が単色または多色に予備被覆され、適当な予備処理によりその接着性およ
び/または湿潤性および/または配向性を改善されまたは被覆、印刷または蒸着
によりこれに磁性、導電性、ホトクロミズム性、サーモクロミズム性または蛍光
性質が与えられている限り、これらの予備処理は、基体に属するものであり、か
つ、これらが工程i)の前に実施される限り、工程ii)の範囲内とは考えない
【0229】 場合により工程ii)において行われる印刷または被覆の適用は、関連する実
施方法に従って印刷インクまたは被覆材料を用いて行われる。その際、この印刷
インクまたは被覆材料は、慣用の結合剤および溶剤に基づき、また慣用の別の(
効果がある)染料および/または顔料、例えば上記の群d1)およびd2)にす
でに記載した物質を含むものである。
【0230】 工程iii)に相当して、場合によりさらに吸収層および/または保護層を適
用できる。これは同様に関連する方法に従って相応する被覆材料を用いて行われ
る。これらの被覆材料は、この場合にも慣用の結合剤および溶剤に基づき、また
通常吸収性染料および/または顔料を含み、かつ大部分はさらに、吸収層および
/または保護層に、例えば高い耐引っかき性(例えば上記の群c8)記載の添加
剤参照)または光および/または酸化による分解に対してこの層を耐性とする(
例えば同様にすでに成分E)として記載のもの)を含む。
【0231】 殊に有利な結合体は、例えば偽造できない標識の製造に関して、工程i)にお
いて着色および光化学的に重合可能な本発明による液晶性物質混合物を基体(例
えばポリエチレンテレフタレートから成る合成樹脂シート)に適用し、UV光を
用いて重合させ、工程ii)において、例えばIR範囲またはUV範囲を吸収す
るかまたは蛍光性の染料または顔料を含む印刷または被覆を適用し、次いで(場
合によりこれらの印刷または被覆の硬化の後)遮断性吸収層を適用して製造でき
る。
【0232】 液晶性物質混合物およびその他の非液晶性層のための被覆方法として、慣用の
被覆方法の他に、当然ながら全色調(Vollton) 印刷法、例えばフレキソ、スクリ
ーンまたはオフセット印刷も適用できることのみをここで述べる。
【0233】 シート側からの日光により観察すると、このような結合体は、視線方向に依存
する色感覚のみを示す。IRランプまたはUVランプおよび場合により相当する
観察装置(例えばIRカメラ)を用いて、はじめて結合体内に隠れていた追加の
標識が現れる。
【0234】 さらに本発明の対象は、本発明による液晶性物質混合物およびその有利な実施
態様形またはそれから得られた重合体または重合したフィルムを適用してあるか
または本発明による方法に従って被覆してある基体である。
【0235】
【実施例】
本発明による液晶性物質混合物の成分A)の出発物質として、液晶性混合物な
らびにドーピング物質としてキラル化合物を製造した。
【0236】 混合物1(M1) WO97/00600号特許明細書の実施例48に従って、1,4−ビス〔4
’−ヒドロキシベンゾイルオキシ〕−2−メチルベンゼンと、4−アクリロイル
オキシブチルオキシクロロホルマートとブチルオキシクロロホルマートとの混合
物(モル比1:1)との反応により、化合物
【0237】
【化25】
【0238】 〔式中、Rは、ランダムに分布した基
【0239】
【化26】
【0240】 を表す〕の4種類の可能なランダム混合物を製造した。
【0241】 混合物2(M2): WO98/47979号特許明細書の実施例28に従って、1,4−ビス〔4
’−ヒドロキシベンゾイルオキシ〕−2−メチルベンゼンと、4−アクリロイル
オキシブチルクロリドとブチルオキシクロリドとの混合物(モル比1:1)との
反応により、化合物
【0242】
【化27】
【0243】 〔式中、Rは、同様にランダムに分布した基
【0244】
【化28】
【0245】 を表す〕の4種類の可能なランダム混合物を製造した。
【0246】 混合物3(M3): 混合物M1 62.5質量%およびWO97/00600号特許明細書の実施
例18に従って4−(4’−ヒドロキシベンゾイルオキシ)−フェノールと4−
アクリロイルオキシブチルクロロホルマートとの反応により製造した化合物
【0247】
【化29】
【0248】 の37.5質量%から混合物を調製した。
【0249】 化合物1(V1) WO97/00600号特許明細書の実施例6に従って、1,4−ビス〔4’
−ヒドロキシベンゾイルオキシ〕−2−メチルベンゼンと、4−アクリロイルオ
キシブチルクロロホルマートとの反応により、化合物
【0250】
【化30】
【0251】 〔式中、Rは基
【0252】
【化31】
【0253】 を表す〕を製造した。
【0254】 キラル化合物1(CV1) 先願のドイツ特許出願第19843724.2号明細書の実施例1に従って、
ビス〔4’−ヒドロキシベンゾイル〕−1,4:3,6−ジアンヒドロソルビト
ールと4−アクリロイルオキシブチルオキシカルボニルオキシベンゾイルクロリ
ドとの反応によりキラル化合物
【0255】
【化32】
【0256】 〔式中、Rは基
【0257】
【化33】
【0258】 を表す〕を製造した。
【0259】 成分A)、場合によりB)および場合によりC)から液晶性物質混合物(表中
でSGと省略)を製造した。下記の表中で、百分率の記載は質量%、また比率の
記載は質量比と考える。
【0260】 成分B) 光開始剤(b1))として、イルガキュア(R) 184、369または90
7、反応性希釈剤(b2))として、ヘキサンジオールジアクリレート(ラロマ
ー(Laromer) (R) HDDA、BASF株式会社)またはエトキシエトキシエ
チルアクリレートおよび希釈剤(b3))として、ソルベッソ(R) 100/
L33およびキシレンを使用した。
【0261】 成分C) 消泡剤/脱気剤(c1))として、BYK(R) 57またはテゴ(R) エー
レックス900および滑剤およびレベリング剤(c2))として、BYK(R) 361を使用した。
【0262】
【表1】
【0263】 物質混合物(SG)1、2、4、6、8および殊には5および9は、問題なく
スクリーン印刷で印刷できる。
【0264】
【表2】
【0265】 物質混合物(SG)10、11、13および殊には12および14は、問題な
くスクリーン印刷で印刷できる。
【0266】
【表3】
【0267】 物質混合物(SG)16は、問題なくスクリーン印刷で印刷できる。
【0268】
【表4】
【0269】 物質混合物(SG)17および19〜27は、スクリーン印刷において、問題
なくかつ液晶性物質混合物の良好な配向を有して印刷できた。印刷物のフィルム
化(Verfilmung)は良好でありまた色の変化は明確であった。
【0270】 印刷/被覆例 以下のすべての実施例において、基体としてポリエチレンテレフタレート−フ
ィルム(厚さ12μm、テイジン社)を用い、これを表3記載の本発明による物
質混合物16を用い、先願のドイツ特許出願第19738369.6号明細書に
記載の方法に従って、希釈剤としてテトラヒドロフランを用いて被覆した。
【0271】 基礎混合物1(BM1)の製造 メトキシプロピルアセタート35質量%、ブチルグリコール35質量%、ソル
ベントナフサ20質量%およびラロフレックス(Laroflex)(R) MP45(P
VC−ベースの架橋剤、BASF株式会社)10質量%を混合した。
【0272】 基礎混合物2(BM2)の製造 ブチルグリコール55質量%、ラロフレックス(R) MP45(BASF株
式会社)25質量%、n−ヘキシルジグリコール15質量%およびメトキシプロ
ピルアセタート5質量%を混合した。この混合物に対して、ウヴィヌル(Uvinul)(R) 3039(光保護剤/抗酸化剤、BASF株式会社)0.2質量%を加
えた。
【0273】 実施例1 ウルトラフォール(R) SF MO(UV光により励起可能な蛍光増白剤)
20質量%およびBM1 80質量%の混合物を混合比1:39でBM2と、全
混合物中のウルトラフォール(R) SF MO含有量が0.5質量%となるよ
うに希釈した。このようにして得られた印刷インクを用いて、合成樹脂フィルム
の液晶性物質混合物で被覆した側の上に、微細スクリーン(180T)を用いる
平板スクリーン印刷により画像を印刷した。乾燥の後、この画像の上に、粗いス
クリーン目(120T)で黒色全色調スクリーン印刷した。
【0274】 これに使用した黒色印刷インクは、カーボンブラック(CK3、デグッサ社(F
a. Degussa) )20質量%をBM1 80質量%中に分散させ、BM2を質量比
1:1で、全混合物中のカーボンブラック含有量10質量%となるまで希釈して
製造した。
【0275】 黒色印刷インクを用いる被覆により、液晶性(コレステリック)層の色調が現
れた。観察者には、外観でも透視によっても結合体内に隠れた画像が認められな
かった。しかしUVランプ(カマグ社(Fa. Camag) 、発生波長366nm)照射
により、画像(UV−青色)が視認できた。
【0276】 実施例2 カーボンブラック(CK3、デグッサ社)20質量%およびBM1 80質量
%の分散液を、BM2を質量比1:9で、全混合物中のカーボンブラック含有量
2質量%となるまで希釈した。この印刷インクを用いて、合成樹脂フィルムの液
晶性物質混合物で被覆した側の上に、微細スクリーン(180T)を用いる平板
スクリーン印刷により画像を印刷した。乾燥の後、この画像の上に、粗いスクリ
ーン目(120T)で黒色全色調スクリーン印刷した。
【0277】 これに使用した黒色印刷インクは、パリオゲン黒(Paliogenschwarz) L008
6(BASF社)20質量%をBM1 80質量%中に分散させ、BM2を用い
て質量比1:1で、全混合物中のパリオゲン黒L0086含有量10質量%とな
るまで希釈して製造した。
【0278】 観察者には、液晶性(コレステリック)層の色効果および黒色全色調のみ が
認められた。IR写真(EMO−エレクトロニク有限会社(Fa. EMO-Elektronik
GmbH) )によってのみ画像が視認可能であり、その黒色全色調印刷は反射しなか
った。
【0279】 実施例3 ウルトラフォール(R) SF MOおよびカーボンブラック(CK3)それ
ぞれ7.5質量%およびBM1 85質量%の分散液を質量比1:9でBM2と
、全混合物中のウルトラフォール(R) SF MOならびにカーボンブラック
(CK3)の量がそれぞれ0.75質量%となるように希釈した。この印刷イン
クを合成樹脂フィルムの液晶性物質混合物で被覆した側の上に、微細スクリーン
(180T)を用いる平板スクリーン印刷により画像を印刷した。乾燥の後、こ
の画像の上に、粗いスクリーン目(120T)で黒色全色調スクリーン印刷した
【0280】 これに使用した黒色印刷インクは、実施例2に従って製造した 黒色印刷インクを用いる被覆により、液晶性(コレステリック)層の色調が現
れた。観察者には、外観でも透視によっても結合体内に隠れた画像は認められな
かった。しかし、UVランプ照射でもIR写真によってでも、画像が視認できた
【0281】 当然ながら、種々の(例えば複雑な)UV画像およびIR画像も別々の印刷/
層に適用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ペーター シューマッハー ドイツ連邦共和国 マンハイム ヴァルト パルクダム 6 (72)発明者 ホルスト ノイマン ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスハー フェン ゲオルク−ヘルヴェーグ−シュト ラーセ 27 Fターム(参考) 4H027 BA11 BE07 4J038 CR061 DG25 FA041 FA061 FA111 FA121 FA181 GA02 GA06 GA08 GA12 GA13 JA69 JB23 JB26 JB36 JC15 JC18 KA03 KA04 KA06 KA07 KA08 KA09 PA17 4J039 AD21 AE06 BE01 BE02 BE12 BE14 BE16 BE22 BE23 BE27 BE33 EA03 EA05 GA13

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成分として、 A)式Ia Z −Y −A −Y −M −Y −A −Y −Z Ia
    および式Ib Z −Y −A −Y −M −P Ib 〔式中、変数はたがいに独立して下記のものを表す。 Pは、水素、C 〜C15−アルキル(これは1個またはそれ以上のメチル、
    フッ素、塩素または臭素により置換されていることができ、かつこの中で非隣接
    CH −基は酸素、硫黄、−CO−、−O−CO−、−CO−O−または−O
    −CO−O−により置換されることができる)または基Y −A −Y
    (式中、変数は以下に記載のものを表す)であり、 Z 〜Z は、重合可能な基であり、 Y 〜Y は、化学的単結合、酸素、硫黄、−O−CO−、−CO−O−、−
    O−CO−O−、−CO−NR−、−NR−CO−、−O−CO−NR−、−N
    R−CO−O−または−NR−CO−NR−であり、 Rは、水素またはC 〜C −アルキルであり、 A 〜A は、炭素原子1〜30個を有するスペーサー(その中で、炭素鎖は
    1個またはそれ以上のメチル、フッ素、塩素または臭素により置換されているこ
    とができ、および/またはエーテル官能基中の酸素、チオエーテル官能基中の硫
    黄によりまたは非隣接のイミノ基またはC 〜C −アルキルイミノ基により
    中断されていることができる)であり、 M は、式Ic −T −Y −T'− Ic のメソゲン基、および M は、式Id (−T −Y10 −T − Id のメソゲン基であり、 (ここで、式IcおよびId中の変数はたがいに独立して以下のものを表す。 T 、T1′およびT は、二価飽和または不飽和炭素環式または複素環式基
    であり、Y およびY10は、Y 〜Y の定義による架橋成分または−C
    −O−、−O−CH −、−CH=N−、−N=CH−または−N=N−
    であり、rは0、1、2または3の値であり、 その際、rが0とは異なる場合の基T およびY10は、同じかまたは異なっ
    ていてもよい)〕 の化合物から成る群から選ばれる、少なくとも1種の化合物を含む液晶性混合物
    、 B)場合により b1)光開始剤 b2)反応性希釈剤および b3)希釈剤 から成る群から選ばれる別の添加剤、 C)場合により c1)消泡剤および脱泡剤 c2)滑剤およびレベリング剤 c3)熱硬化性または放射線硬化性助剤 c4)基体湿潤助剤 c5)湿潤助剤および分散助剤 c6)疎水化剤 c7)粘着剤および c8)耐引っかき性改善のための助剤 から成る群から選ばれる別の添加剤、 D)場合により d1)染料および d2)顔料 から成る群から選ばれる別の添加剤、および E)場合により光安定剤、熱安定剤および/または抗酸化剤から成る群から選ば
    れる別の添加剤 を含む、液晶性物質混合物。
  2. 【請求項2】 成分A)として、 式Ia Z −Y −A −Y −M −Y −A −Y −Z
    a の少なくとも1種の化合物および式Ib Z −Y −A −Y −M −P Ib 〔式中、変数は請求項1記載の意味を有する〕の少なくとも1種の化合物を含む
    液晶性混合物 を含む、請求項1記載の液晶性物質混合物。
  3. 【請求項3】 別の添加剤として、成分B)中に b1)少なくとも1種の光開始剤 b2)光重合可能な基を有する少なくとも1種の反応性希釈剤、および場合
    により b3)希釈剤 および場合により成分C)、D)およびE)から成る群から選ばれる別の添加剤
    を含む、請求項1または2記載の液晶性物質混合物。
  4. 【請求項4】 成分C)および場合により成分B)、D)およびE)から成
    る群から選ばれる別の添加剤を含む、請求項1または2に記載の液晶性物質混合
    物。
  5. 【請求項5】 成分B)として b1)少なくとも1種の光開始剤 b2)光重合可能な基を有する少なくとも1種の反応性希釈剤、および場合
    により b3)希釈剤、 成分C)および場合によりD)およびE)から成る群から選ばれる別の添加剤を
    含む、請求項1または2記載の液晶性物質混合物。
  6. 【請求項6】 成分A)中において、式Iaおよび/または式Ibの化合物
    の割合が、成分A)の全量に対して40〜99.5質量%である、請求項1から
    5のいずれかに記載の液晶性物質混合物。
  7. 【請求項7】 Z −Y −、Z −Y −、Z −Y −および場
    合によりZ −Y −が、メタクリロイルオキシ、アクリロイルオキシおよび
    ビニルオキシから成る群から選ばれる、請求項1から6のいずれかに記載の液晶
    性物質混合物。
  8. 【請求項8】 20℃における粘度0.5〜10.0Pasを有する、請求
    項1から7のいずれかに記載の液晶性物質混合物。
  9. 【請求項9】 印刷インクとしての、請求項1から8のいずれかに記載の液
    晶性物質混合物の使用。
  10. 【請求項10】 基体の印刷または被覆のための、請求項1から8のいずれ
    かに記載の液晶性物質混合物の使用。
  11. 【請求項11】 電気光学部品内への、請求項1から8のいずれかに記載の
    液晶性物質混合物の使用。
  12. 【請求項12】 対象物の偽造の恐れがない標識材料のための、請求項1か
    ら8のいずれかに記載の液晶性物質混合物の使用。
  13. 【請求項13】 波長範囲250〜1300nm内で選択的に光を反射する
    フィルムまたは被覆の製造のための、請求項1から8のいずれかに記載の液晶性
    物質混合物の使用。
  14. 【請求項14】 請求項1から8のいずれかに記載の液晶性物質混合物の重
    合により得られる、重合体または重合したフィルム。
  15. 【請求項15】 波長範囲250〜1300nm内の放射の選択的な反射の
    ための光学フィルター、偏光材料、装飾材料、偽造の恐れがない標識および反射
    媒体としての請求項14に記載の重合したフィルムの使用。
  16. 【請求項16】 i)請求項1から8のいずれかに記載の液晶性物質混合物
    を基体上に適用し、かつ場合により基体上の液晶性物質混合物の配向を引き起し
    、 ii)場合により少なくとも1種の別の非液晶性印刷または少なくとも1種の非
    液晶性層を適用し、 または工程i)およびii)を逆の順序で行い、 iii)場合により少なくとも1種の吸収層および/または保護層および/また
    は場合により熱的に活性化可能な接着層を適用し、かつ iv)工程i)および場合によりii)および/またはiii)において製造さ
    れた印刷および/または層を硬化し、その際、硬化は、工程i)および場合によ
    りii)および/またはiii)のそれぞれ個々の印刷またはそれぞれ個々の層
    の適用の直後または同時に行うことができる ことを特徴とする、基体の印刷または被覆のための方法。
  17. 【請求項17】 i)請求項1から8のいずれかに記載の液晶性物質混合物
    を基体上に適用し、かつ場合により基体上の液晶性物質混合物の配向を引き起し
    、 ii)場合により少なくとも1種の別の非液晶性印刷または少なくとも1種の非
    液晶性層を適用し、 または工程i)およびii)を逆の順序で行い、 iii)場合により少なくとも1種の吸収層および/または保護層および/また
    は場合により熱的に活性化可能な接着層を適用し、かつ iv)工程i)および場合によりii)および/またはiii)において製造さ
    れた印刷および/または層を硬化し、その際、硬化は、工程i)および場合によ
    りii)および/またはiii)のそれぞれ個々の印刷またはそれぞれ個々の層
    の適用の直後または同時に行うことができる ことを特徴とする、250〜1300nmの波長範囲内で少なくとも部分的に透
    過性である、基体の印刷または被覆のための方法。
  18. 【請求項18】 請求項1から8のいずれかに記載の液晶性物質混合物また
    は請求項14に記載の重合体または重合したフィルムを上に適用されているかま
    たは請求項16または17に記載の方法により印刷または被覆されている基体。
JP2000598595A 1999-02-10 2000-02-05 液晶性物質混合物 Pending JP2002536529A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19905394.4 1999-02-10
DE19905394A DE19905394A1 (de) 1999-02-10 1999-02-10 Flüssigkristalline Stoffgemenge
PCT/EP2000/000915 WO2000047694A1 (de) 1999-02-10 2000-02-05 Flüssigkristalline stoffgemenge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536529A true JP2002536529A (ja) 2002-10-29

Family

ID=7896973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000598595A Pending JP2002536529A (ja) 1999-02-10 2000-02-05 液晶性物質混合物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6733689B1 (ja)
EP (1) EP1155098B1 (ja)
JP (1) JP2002536529A (ja)
KR (1) KR20010102025A (ja)
AT (1) ATE267861T1 (ja)
AU (1) AU2670200A (ja)
BR (1) BR0008117A (ja)
CA (1) CA2359729A1 (ja)
DE (2) DE19905394A1 (ja)
ES (1) ES2220401T3 (ja)
WO (1) WO2000047694A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069450A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Dainippon Ink & Chem Inc 重合性液晶組成物
JP2007332195A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Sony Corp 重合性液晶組成物、光学素子、光学素子の製造方法、および液晶表示装置
WO2008155813A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Itakura, Masako 樹脂成型物
JP2010520828A (ja) * 2007-03-13 2010-06-17 テヒニッシェ ウニヴェルシテート アイントホーフェン 複数の認証機能を備えたセキュリティデバイス
US7831619B2 (en) 2007-05-30 2010-11-09 International Business Machines Corporation Method of and system for maximizing the return rate of dynamic inquiries into a population
JP2011526321A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 トランジションズ オプティカル, インコーポレイテッド メソゲン含有化合物を含む液晶組成物
JP2011526296A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 トランジションズ オプティカル, インコーポレイテッド メソゲン含有化合物
WO2013035733A1 (ja) 2011-09-08 2013-03-14 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、重合性組成物、高分子材料、及びフィルム
JP2013514396A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 液晶混合物
WO2013146923A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 富士フイルム株式会社 コレステリック液晶性混合物、フィルム、赤外反射板、積層体および合わせガラス
TWI425080B (zh) * 2004-12-17 2014-02-01 Merck Patent Gmbh 液晶系統及液晶顯示器
WO2014050427A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、液晶組成物、高分子材料とその製造方法およびフィルム
JP2014231560A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 Dic株式会社 重合性組成物溶液、および、それを用いた光学異方体
JP2015510529A (ja) * 2012-01-17 2015-04-09 エルジー・ケム・リミテッド 液晶組成物
KR20150043865A (ko) * 2013-10-15 2015-04-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
WO2015093093A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 横浜ゴム株式会社 紫外線硬化型樹脂組成物および積層体
US9481830B2 (en) 2011-09-12 2016-11-01 Fujifilm Corporation Cholesteric liquid crystal mixture, film, selective reflective plate, laminate, laminated glass
WO2018207843A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 日本化薬株式会社 ブルーライトカットフィルム用紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを用いたブルーライトカットフィルム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW373100B (en) * 1996-07-01 1999-11-01 Merck Patent Gmbh Compensation film and liquid crystal display device containing the same
DE10013507A1 (de) 2000-03-20 2001-09-27 Basf Ag Chirale 1,3-Dioxanverbindungen
DE10025782A1 (de) 2000-05-26 2001-12-06 Basf Ag Flüssigkristalline Stoffgemenge
DE10061625A1 (de) 2000-12-11 2002-06-13 Basf Ag Verwendung von chiralen, ungeladenen Metallverbindungen als Dotierstoffe für flüssigkristalline Materialien
DE10111116A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-19 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument
CA2445082A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-31 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Liquid crystal device exhibiting optical properties which are changeable after assembly
JP2003207644A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 光学素子の製造方法
DE10219462A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-20 Basf Ag Mehrschichtmaterialien zum Herstellen von Verpackungen
DE10229530A1 (de) 2002-07-01 2004-01-15 Basf Ag Chirale 3,4-Dihydro-2H-pyranverbindungen
DE60324799D1 (de) * 2002-07-06 2009-01-02 Merck Patent Gmbh Em material bestehende schuppen
EP1422283B1 (en) 2002-11-02 2014-03-05 Merck Patent GmbH Printable liquid crystal material
JP4476930B2 (ja) * 2002-11-04 2010-06-09 アドバンスト・ポリメリック・プロプライエタリー・リミテッド フォトクロミック組成物および光透過性物品
US7758911B2 (en) * 2003-05-08 2010-07-20 Honeywell International Inc. Microelectronic security coatings
US7632540B2 (en) 2003-07-01 2009-12-15 Transitions Optical, Inc. Alignment facilities for optical dyes
WO2005005573A1 (en) * 2003-07-12 2005-01-20 Merck Patent Gmbh Polymerised liquid crystal film with improved adhesion
US7744002B2 (en) * 2004-03-11 2010-06-29 L-1 Secure Credentialing, Inc. Tamper evident adhesive and identification document including same
US20060279865A1 (en) * 2005-02-08 2006-12-14 Norihito Ito Optical element, retardation plate using same, optical laminated body,and display apparatus
WO2007046384A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Asahi Glass Company, Limited 液晶光変調素子および光ヘッド装置
WO2007052979A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Lg Chem. Ltd. Copolymer for liquid crystal alignment, liquid crystal aligning layer including copolymer for liquid crystal alignment, and liquid crystal display including liquid crystal aligning layer
WO2008012292A1 (de) * 2006-07-24 2008-01-31 Basf Se Flüssigkristallines gemisch
US20080107479A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Inventec Corporation Fan fixing apparatus
US8574454B2 (en) * 2006-12-22 2013-11-05 Rolic Ag Patternable liquid crystal polymer comprising thio-ether units
EP2203903B1 (en) 2007-10-09 2015-06-10 Sicpa Holding Sa Security marking authentication device
ES2397568T3 (es) 2008-03-11 2013-03-07 Rolic Ltd. Elemento de seguridad biométrica óptico
CN102046391B (zh) * 2008-04-02 2013-05-15 锡克拜控股有限公司 含有液晶材料的标记、物品及其应用以及利用该标记的识别和鉴定
CN102066382A (zh) 2008-06-17 2011-05-18 巴斯夫欧洲公司 含有2,6-萘基及异甘露糖醇单元的可聚合手性化合物及其作为手性掺杂剂的用途
US8349210B2 (en) 2008-06-27 2013-01-08 Transitions Optical, Inc. Mesogenic stabilizers
AU2013200704B2 (en) * 2008-06-27 2015-06-18 Transitions Optical, Inc. Mesogen containing compounds
US8431039B2 (en) 2008-06-27 2013-04-30 Transitions Optical, Inc. Mesogenic stabilizers
US8628685B2 (en) * 2008-06-27 2014-01-14 Transitions Optical, Inc Mesogen-containing compounds
US8613868B2 (en) 2008-06-27 2013-12-24 Transitions Optical, Inc Mesogenic stabilizers
US8623238B2 (en) 2008-06-27 2014-01-07 Transitions Optical, Inc. Mesogenic stabilizers
PE20100769A1 (es) 2009-04-02 2010-11-25 Sicpa Holding Sa Identificacion y autenticacion usando marcados de material de cristal liquido polimerico
CN101555394B (zh) * 2009-05-19 2011-09-14 无锡市儒兴科技开发有限公司 硅太阳能电池铝浆用有机粘合剂及其制备方法
AP2012006114A0 (en) 2009-07-28 2012-02-29 Sicpa Holding Sa Transfer foil comprising optically variable magnetic pigment, method of making, use of transfer foil, and article or document comprising such.
KR20130092985A (ko) * 2010-04-20 2013-08-21 바스프 에스이 선 조직 또는 지문 조직을 갖는 중합 필름
US9222024B2 (en) 2010-04-20 2015-12-29 Basf Se Polymerized films with line texture or fingerprint texture
WO2012028882A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Sun Chemical B.V. An adhesion promoting compound
UY33771A (es) 2010-12-07 2012-06-29 Sicpa Holding Sa Marcado compuesto a base de precursores de cristales líquidos quirales
BR112013013792A2 (pt) 2010-12-07 2016-09-13 Sicpa Holding Sa controle simplificado das propriedades de mudança de cor de polímero líquido cristalino quiral
TW201520216A (zh) 2013-10-21 2015-06-01 Sicpa Holding Sa 對掌性摻雜物與使用聚合性液晶材料標記之識別法及鑑別法
KR101497925B1 (ko) * 2013-11-28 2015-03-03 우진산업주식회사 잉크정착제, 이의 제조방법 및 이를 사용하여 제조된 잉크젯기록용지
EP3155556B1 (en) * 2014-06-10 2019-12-18 Sicpa Holding SA Substrate with a fragmented marking thereon
US9902861B2 (en) * 2014-06-21 2018-02-27 Klt Technologies Single color reversible temperature indicator
DE102017117478A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Joanneum Research Forschungsgesellschaft Mbh Sensormaterial mit temperaturabhängiger Färbung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995024454A1 (de) * 1994-03-11 1995-09-14 Basf Aktiengesellschaft Neue polymerisierbare flüssigkristalline verbindungen
WO1997000600A2 (de) * 1995-09-01 1997-01-09 Basf Aktiengesellschaft Polymerisierbare flüssigkristalline verbindungen
WO1997034862A1 (en) * 1996-03-19 1997-09-25 Merck Patent Gmbh Reactive liquid crystal compounds
WO1998000475A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display device
JPH10508882A (ja) * 1994-11-23 1998-09-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 支持体を被覆及び印刷する方法
WO1998047979A1 (de) * 1997-04-22 1998-10-29 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung polymerisierbarer flüssigkristalliner verbindungen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2329636B (en) * 1996-07-01 2000-07-19 Merck Patent Gmbh Chiral dopants
KR20010005543A (ko) * 1997-03-21 2001-01-15 슈틀러 안료 플레이크
DE19835730A1 (de) 1997-08-18 1999-02-25 Basf Ag Flüssigkristalline Verbindungen
DE19738369A1 (de) * 1997-09-02 1999-03-25 Basf Ag Cholesterische Effektpigmente und Verfahren zu deren Herstellung
DE19841343A1 (de) * 1997-09-17 1999-03-18 Merck Patent Gmbh Polymerfilm

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995024454A1 (de) * 1994-03-11 1995-09-14 Basf Aktiengesellschaft Neue polymerisierbare flüssigkristalline verbindungen
JPH10508882A (ja) * 1994-11-23 1998-09-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 支持体を被覆及び印刷する方法
WO1997000600A2 (de) * 1995-09-01 1997-01-09 Basf Aktiengesellschaft Polymerisierbare flüssigkristalline verbindungen
WO1997034862A1 (en) * 1996-03-19 1997-09-25 Merck Patent Gmbh Reactive liquid crystal compounds
WO1998000475A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display device
WO1998047979A1 (de) * 1997-04-22 1998-10-29 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung polymerisierbarer flüssigkristalliner verbindungen

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069450A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Dainippon Ink & Chem Inc 重合性液晶組成物
TWI425080B (zh) * 2004-12-17 2014-02-01 Merck Patent Gmbh 液晶系統及液晶顯示器
JP2007332195A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Sony Corp 重合性液晶組成物、光学素子、光学素子の製造方法、および液晶表示装置
US7824571B2 (en) 2006-06-13 2010-11-02 Sony Corporation Polymerizable liquid crystal composition, optical device, method of manufacturing optical device, and liquid crystal display
JP4720634B2 (ja) * 2006-06-13 2011-07-13 ソニー株式会社 重合性液晶組成物、光学素子、光学素子の製造方法、および液晶表示装置
JP2010520828A (ja) * 2007-03-13 2010-06-17 テヒニッシェ ウニヴェルシテート アイントホーフェン 複数の認証機能を備えたセキュリティデバイス
US7831619B2 (en) 2007-05-30 2010-11-09 International Business Machines Corporation Method of and system for maximizing the return rate of dynamic inquiries into a population
WO2008155813A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Itakura, Masako 樹脂成型物
JP2011526321A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 トランジションズ オプティカル, インコーポレイテッド メソゲン含有化合物を含む液晶組成物
JP2011526296A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 トランジションズ オプティカル, インコーポレイテッド メソゲン含有化合物
JP2013514396A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 液晶混合物
KR20140058683A (ko) 2011-09-08 2014-05-14 후지필름 가부시키가이샤 중합성 액정 화합물, 중합성 조성물, 고분자 재료, 및 필름
WO2013035733A1 (ja) 2011-09-08 2013-03-14 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、重合性組成物、高分子材料、及びフィルム
US9493705B2 (en) 2011-09-08 2016-11-15 Fujifilm Corporation Polymerizable liquid crystal compound, polymerizable composition, polymer material, and film
US9481830B2 (en) 2011-09-12 2016-11-01 Fujifilm Corporation Cholesteric liquid crystal mixture, film, selective reflective plate, laminate, laminated glass
JP2015510529A (ja) * 2012-01-17 2015-04-09 エルジー・ケム・リミテッド 液晶組成物
WO2013146923A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 富士フイルム株式会社 コレステリック液晶性混合物、フィルム、赤外反射板、積層体および合わせガラス
US9534727B2 (en) 2012-03-28 2017-01-03 Fujifilm Corporation Cholesteric liquid crystal mixture, film, IR reflection plate, laminate, and laminated glass
WO2014050427A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、液晶組成物、高分子材料とその製造方法およびフィルム
JP2014198815A (ja) * 2012-09-25 2014-10-23 富士フイルム株式会社 重合性液晶化合物、液晶組成物、高分子材料の製造方法とその製造方法およびフィルム
JP2014231560A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 Dic株式会社 重合性組成物溶液、および、それを用いた光学異方体
KR20150043865A (ko) * 2013-10-15 2015-04-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102071633B1 (ko) 2013-10-15 2020-01-31 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
WO2015093093A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 横浜ゴム株式会社 紫外線硬化型樹脂組成物および積層体
JP6026550B2 (ja) * 2013-12-18 2016-11-16 横浜ゴム株式会社 積層体
JPWO2015093093A1 (ja) * 2013-12-18 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 積層体
WO2018207843A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 日本化薬株式会社 ブルーライトカットフィルム用紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを用いたブルーライトカットフィルム
CN110582709A (zh) * 2017-05-11 2019-12-17 日本化药株式会社 滤蓝光膜用紫外线硬化型树脂组合物及使用此组合物的滤蓝光膜

Also Published As

Publication number Publication date
DE19905394A1 (de) 2000-08-17
US6733689B1 (en) 2004-05-11
CA2359729A1 (en) 2000-08-17
ATE267861T1 (de) 2004-06-15
KR20010102025A (ko) 2001-11-15
BR0008117A (pt) 2001-11-13
EP1155098B1 (de) 2004-05-26
AU2670200A (en) 2000-08-29
WO2000047694A1 (de) 2000-08-17
US20040140451A1 (en) 2004-07-22
US6899824B2 (en) 2005-05-31
EP1155098A1 (de) 2001-11-21
ES2220401T3 (es) 2004-12-16
DE50006596D1 (de) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536529A (ja) 液晶性物質混合物
AU2009259332B2 (en) Thermally insulating films and laminates
KR102458810B1 (ko) 중합가능 액정 물질 및 중합된 액정 필름
EP2356190B1 (en) Near-infrared absorptive ink and near-infrared absorptive coated material
EP2561038B1 (en) Polymerized films with line texture or fingerprint texture
US9222024B2 (en) Polymerized films with line texture or fingerprint texture
CN108699443A (zh) 可聚合的液晶材料及经聚合的液晶膜
KR20230070300A (ko) 중합성 액정 물질 및 중합된 액정 필름
EP3784497A1 (en) Process for the production of strongly adherent liquid crystal films on flexible substrates
CN109642162A (zh) 基于官能化聚乙烯醇的uv可固化附着力促进剂
KR20180022795A (ko) 중합가능 액정 물질 및 중합가능 액정 필름
EP4017938A1 (en) A process for the production of fingerprint texture free liquid crystal films
KR102494750B1 (ko) 중합성 액정 물질 및 중합된 액정 필름
GB2603274A (en) Polymerizable liquid crystal material and polymerized liquid crystal film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140515

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20140515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140516